12: 名無しさん 2018/07/16(月) 09:37:18.48 ID:gcDRQOmV0
イギリスにもいずれこの3人と並ぶであろう有望な若手がいるぞ
25: 名無しさん 2018/07/16(月) 09:40:34.75 ID:0mpxEF0n0
>>12
マレー君か?期待してる
マレー君か?期待してる
44: 名無しさん 2018/07/15(日) 22:42:34.10 ID:cpBo/rSD0
>>32
あく復活しろよ
あく復活しろよ
57: 名無しさん 2018/07/15(日) 22:42:49.30 ID:lOr85W3z0
>>32
あくしろや
ヘンマンヒルに埋めるぞ
あくしろや
ヘンマンヒルに埋めるぞ
99: 名無しさん 2018/07/15(日) 22:43:34.29 ID:uCIBpIUf0
>>57
マレーマウント(意味深)
マレーマウント(意味深)
85: 名無しさん 2018/07/15(日) 22:43:14.24 ID:w783wEhB0
>>32
戻ってきて
戻ってきて
93: 名無しさん 2018/07/15(日) 22:43:20.85 ID:DzSS7aYD0
>>32
またジョコビッチの隣で皿集めよう
またジョコビッチの隣で皿集めよう
119: 名無しさん 2018/07/16(月) 10:01:29.49 ID:lcRohXCj0
マレーより奴は四天王の中でも最弱を地で行く実在の人物っていんの?
126: 名無しさん 2018/07/16(月) 10:02:44.57 ID:UvtKI6aza
>>119
たぶん創作でもいないと思う
他の3人が怪物すぎるわ
たぶん創作でもいないと思う
他の3人が怪物すぎるわ
131: 名無しさん 2018/07/16(月) 10:03:25.63 ID:s80htQCo0
>>119
グランド皿ムのスコカスすき
グランド皿ムのスコカスすき
112: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:25:14.48 ID:gr0KsP/q0
【朗報】セルビアの新星ノバク・ジョコビッチ、フェデラーナダル二強体制に終止符を打つ
189: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:26:40.86 ID:FHJZPUpYr
>>112
フェデラー時代
ナダル時代
ジョコビッチ時代
ナダル時代
ジョコビッチ時代
フェデラーナダル時代
ジョコビッチ時代
テニスたのしいね(棒)
フェデラー時代
ナダル時代
ジョコビッチ時代
ナダル時代
ジョコビッチ時代
フェデラーナダル時代
ジョコビッチ時代
テニスたのしいね(棒)
232: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:27:15.12 ID:gx/LByA50
>>189
マレー時代は・・・
マレー時代は・・・
285: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:28:34.92 ID:PtNTUTQK0
>>232
2016年後半はマレー時代やったな
特にファイナルズは今まで見た中で一番興奮したわ
2016年後半はマレー時代やったな
特にファイナルズは今まで見た中で一番興奮したわ
243: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:27:27.75 ID:knas9Xv20
>>189
マリーとは何だったのか
マリーとは何だったのか
257: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:28:02.07 ID:enKsB5d8d
>>189
一瞬マレー時代あったやろ
半年くらい…
一瞬マレー時代あったやろ
半年くらい…
145: 名無しさん 2018/07/16(月) 10:04:45.41 ID:TsQkEPgSd
2017フェデラー、ナダル、フェデラー、ナダル
2018フェデラー、ナダル、ジョコビッチ
2018フェデラー、ナダル、ジョコビッチ
164: 名無しさん 2018/07/16(月) 10:07:56.00 ID:cYyo0df50
>>145
BIG"4"とは?
BIG"4"とは?
168: 名無しさん 2018/07/16(月) 10:08:43.86 ID:Z9Rvz1yL0
>>164
マレーも全米で復活するから…
マレーも全米で復活するから…
201: 名無しさん 2018/07/16(月) 10:13:36.72 ID:B2C2rwqpa
そろそろマレーとかいう人も優勝しそうやな
250: 名無しさん 2018/07/16(月) 10:20:36.27 ID:hjLm7sasa
マレーは自国開催オリンピック優勝があるから・・・
国の名前背負って優勝とかかっこええやん
国の名前背負って優勝とかかっこええやん
261: 名無しさん 2018/07/15(日) 22:59:24.52 ID:mjuANTXg0
マジの疑問やがBIG4の4人目だれや?
391: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:01:28.18 ID:ZjjerytC0
>>261
デルポトロやで
デルポトロやで
440: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:01:56.81 ID:1oHMhZTO0
>>261
ワウリンカ(故人)
ワウリンカ(故人)
549: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:03:25.55 ID:MRS52OuN0
>>261
本当のこというとマレーやで
本当のこというとマレーやで
550: 名無しさん 2018/07/14(土) 23:41:50.66 ID:W+vvdYxCx
ドイツのズベレフがマレーの代わりや
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアレクサンダー・ズベレフ wikipedia
584: 名無しさん 2018/07/14(土) 23:42:43.40 ID:cZCSC8SK0
>>550
まるで成長してない奴はNG
デルポにすら並んでいないレベルやんけ
まるで成長してない奴はNG
デルポにすら並んでいないレベルやんけ
605: 名無しさん 2018/07/14(土) 23:43:16.53 ID:epfdE4Ba0
BIG4で一番最後に出て来たのに
一番最初に脱落するスコットランド人
一番最初に脱落するスコットランド人
23: 名無しさん 2018/07/16(月) 09:40:03.93 ID:+NBGF8WAd
マレー「お前ら、俺のいないところでナンバーワン争いをするなよな」
【Eテレ,WOWOW】ジョコビッチ×アンダーソン ウィンブルドン決勝 ★3
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531662101/
【Eテレ,WOWOW】ジョコビッチ×アンダーソン ウィンブルドン決勝 ★6
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531664635/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531664635/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
マレーさんをBIG4から除外しようとしたり
バブとかデルポ足してBIG5,6にしようとしてる人達よ、許さんぞ(´・ω・`)
あれ?2位が早いんじゃなかったっけ
間違えた(´・ω・`)すまん
他の選手やOB達にさらっとBIG3、TOP3言われる悲しみ
人外3人自重
フェデラー100 ナダル85 ジョコ65 サー15
これは四天王の中でも最弱言われてもしゃーない
フェデ100、ナダル70、ジョコ90、マレー80
いける
GS決勝に11回も行っててマスターズで12勝してオリンピック連覇してるのにバブデルポと同じは納得いかんよな
でも他3人とは差があるからなぁ
マレーはもう余生バブとぼちぼちやって終わるんでは。BIG3+1だったな・・・
BIG4→異論はない
BIG5→異論しかない
こんな感じなんだよなー
正直、マレーがいなければバブやデルポ足してBIG5なんて発想にはならんと思うのよね
フェデナダジョコにバブデルポは並ばないから
かと言ってマレーがバブデルポと同列なのはやっぱりおかしいし
でもティエムとかチチパスとかがデルポ足してBIG5って言ってたりするんだよなぁ
コリもBIG3って言うし
何かと記事で見かける表記は「Roger and Rafa」「BIG3」だし
全米で存在感を取り戻して頂きたいものだわ
存在感と言えば空気は大丈夫か
例えば当時圧倒的に格上だった相手に自分の得意なサーフェスで弱点にひたすらフルパワーで打ち続けるとか
現在は加齢と身体能力の衰えを自覚して戦い方変えたりして別の技術で補うとか1試合観るだけでわかるじゃん
結局若い奴に実力で落とされた訳じゃなく各々怪我でどうしようもなくて一時的な低迷だけで復活した結果同じメンツで頂点の戦い繰り返してる
どうしようもない怪我や加齢でBIG4がいなくなる前に何としてでもGSで勝つ奴出てくれよ
ドロー表の四隅にBIG4が並んだ時の、これだよ!感がだね…まあ俺だけかもしれんけど
あの4人が優勝争ってる時が一番テンション上がる
それを前借りしてしまったから、あと300年はこのレベルの選手は現れないよ
ただ今のままだとBIG4よりBIG3のほうがしっくりくる
クリア出来るの?そのゲーム(´・ω・`)
俺は完全に老害になる自信があるし
GS優勝回数でマレー超えた選手いても内容次第じゃマレーのが上だから!
って暴れる自信がある、今から謝っておこう、ごめんなさい
サンプラスとかボルグ崇めてる人らもBIG4より上だ!って言ってんのかな
加えて1位経験者でもある
間違いなく他の選手とは違うよなあ
ツォンガ61位
フェレール63位
これ見るとマジで悲しくなるわ
ビッグ4と誰よりも長い間トップで戦い続けて、ビッグ4より先に落ちてくなんて、、、
技術も道具ももう出尽くした感ある現代で進化する可能性あるのってもうスポーツ医学位しか無さそうじゃない?
三人がいればマレーはいつまでも二番手
でも今年はそろそろフェデラーがまた低迷する頃だと思う
しばらくはジョコナダ時代だからそこにマレーは割り込めるかな
2006年〜07年なんてフェデナダ以外蚊帳の外だったけど、ほんまあのワクワクはもう現れんのかもなぁ。
現時点でこの評価のマレーを見たら、そうならずに普通に褒められてたら
逆にマレー可哀想、まであるレベル
頑張れ次世代ども、と思うけどBIG4が10代の頃に見せてた凄さを感じる選手は単純に今のツアーにはいないなぁ
まだ見ぬ選手に期待するしかないのだろうか
急に覚醒はなくもないけどフェデでもGS勝ってないだけで能力は褒められてたしなぁ
目に見えるレベルで戦術を変えるのはリスキーだし、見てわかるような新しい技術を身につけるのは、常人でいえば数年はかかる難行だと思うよ。強いやつらが工夫しているというより、工夫できてしまう圧倒的適応能力も持った奴らが強い、ってことじゃないかね。
錦織のサーブのルーティンやフォーム変更は、対戦競技において一人で変えやすいポイントではある。あともう少し「工夫」が出来たら、GSワンチャンあると思うんだけどねー
万が一精神が育ってもフィジカルが足りない気がする
サンプは実績ほぼ上位互換のフェデ以外には明確に上回ってる部分いくつもあるし、生涯GSに関しては体質的に仕方無い部分がある
ボルグの土芝連覇はナダルのせいで考慮が難しいけど、ナダルがオワハゲな時期でもフェデバブジョコの内フェデしか出来てないしナダルも2回
時代の違いとかは勿論あるけど、二人ともBIG4と比べて明確に下に見られるような選手では決してない
ごめん、下って言いたいんじゃなくて(そもそも言えるほど詳しくない
今の道具や環境があればもっと勝てた、やれた、って言う感じの老害感があるファンっていんのかな、と
得意サーフェスが被ってたって言う部分で比較しやすいだけでナダジョコより上とも言えないな、下とも言えないけど
逆にフェデより年間1位記録と言う面では上回ってるから下位とも言えない
ただプレーとしてはサーブとフォア、ボレーは凄かったけどバックはそうでもないかなーと言う印象
入れ替えとか追加とか言ってる人はおかしい事に気付いて欲しい
まだワウリンカの方が可能性はある
ツォンガ、アルパカ、チリ、バブ、ラオ、錦織とかみんな優しいから四天王ぽくない
完全無欠のヒーロー
ふさふさ筋肉土魔神
道化で精密機械で芝食べるヒール
英国人男性
デルポって結構イキッてる方じゃなかったっけ
フェデ>ナダ>ジョコ>>>>マレー>>>>バブ>>デルポチリ>GS覇者の壁>その他
???「お前もマッマに似てやかましいな」
みんな怪我しなければって惜しんでる
準優勝5回で終わるのは悲し過ぎる
反対にマレーは守備的でつまらんとか言われてしまう
俺はなんか色々とすげえ好きだけど
2016でマレーランク1位で完結してそっからゆるかやかに世代交代かと思いきや、だし
まあこうなったらマレーさんもひとつ
無敵のフェデラー・ナダルを超絶パワーで連続撃破して優勝した20歳とか衝撃的すぎた
解説が「究極のフォアハンド」って何度も言ってたのが印象に残りまくってる
病んでさえいなければ作中最強(病んでいても五本指に入る強さだけど)
確かにあれで攻撃力があればさらに強いんだろうな
BIG5にはなってたかもしれないけど
BIG4って安定感も売りだしね
サーが一気に注目されたのはデルポ全米優勝の前の年の全米お皿だし、結局サーも実績積むだろうからどっちかって言うとBIG5になる方じゃないかな
ただ、デルポの怪我はソダの単核とかと違って不運な事故とかじゃなくてテニスする以上逃れられない奴だからそもそもその仮定自体が意味無い
個人的には病気にならなかったソダーリンとか見てたかった
2009とか全米以外でも20歳のデルポにナダルがボコられてたイメージ結構あるしそのまま成長してたらどうなってたか
あの決勝追い詰められてからの粘りと言うか吹っ切れた感じでポイント取ってた時のマレー最高だったな
病気の影響と衰え始めと言われる08年だけど全米フェデラーは半端なく強かったのに
ジョコとデルポ2強にはならないと思う、デルポはハード以外はちょっと落ちるし波も激しい
マレーもぼちぼち復活するだろうからまたビッグ4時代が来るな(白目)
4人の中で戦績的に最弱なのは否定しないが人外の争いなんでBIG4に異論なしやけどな
バブみたいに年内は調整と割り切って来年頑張る方針がええと思う
迷惑ノーシード爆弾になるのは間違いないと思うが
こんなんどう考えても最弱ですやん
フェデ→クールかっこいい
ナダル→めっちゃかっこいい
ジョコ→強そう
マレー→ダー!
もっと良い写真あるだろ!
アディダス時代からこんなにデコ来てたっけ?ともちょっと思ったが
そして2019全豪優勝してくれ
今思えば魁王拳の限界を突破したかのような
ある意味やってはいけない事をしてしまった感が凄いよな
人外×
基地外〇
テニスしてる間は壊れないからテニスしとかないといけないんだよ
風呂掃除では壊れるんだから
パーティーの要の勇者がいないとどうにもならん、早く復活してくれ
錦織「ゲーム機ちゃぽーん事件があって討伐に行けませんでした!笑」
やっぱりbig4だよ
マドリード準優勝(ジョコ)→ローマ優勝→全仏準優勝(ジョコ)
クイーンズ優勝→ウィンブルドン優勝→五輪優勝→シンシ準優勝(チリッチ)→全米QF(錦織)
この流れがあっての9月以降の連戦連勝
あの3人以外でこんな真似が出来るのはサーだけやで早く完全復活してや
思うんだけどフェデナダジョコってちょっと目元に影が落ちるじゃん、ふと下向き加減になった時に
眉骨が出てると言うのか何なのか
あれが何かオーラ出てると思うんだよ、マレーはそう言う顔の圧がないの悲しい
叫んでる時はドーモくんって言われるし
皇帝魔神魔王討伐パーティー言い得て妙やけど木こりバブってなんやねんw
でも現状トーナメントで数人がかりで倒してくしかないかもなー
しかし皇帝は大丈夫かな
いると邪魔だがいないと寂しいビッグ4だよ
やっぱ好きだわ錦織の次に
錦織の流れせき止めた感が半端ないなww
錦織と違って無尽蔵の体力してるから止めなかったらたぶん全米もそのまま優勝してたやろうな
格落ちとか言われてるけどこの人も人外側の住人だなと
最近ビッグ4でデルポに負けた後、フェデラーはコキナキス相手にマイアミ初戦敗退、ナダルは五輪で錦織に負けてメダル取れず、ジョコはシンシ欠場、マレーだけは後遺症無し。ビッグ4の中で一番の不屈の男マレーなら今後必ず復活する・・・はず。
やっぱりスタミナはもう鍛えようがないのかな
せめて全豪+αで5回以上は取ってもらわんと示しがつかん
さすがに調子乗んな
あんな心優しい巨人捕まえてなに言うてんねん
後世でもかならず土はナダルという注釈がつくし
フェデラーのGS優勝数もジョコのMS優勝数もナダルが抜く可能性充分だぞ
とにかく土で対抗馬がいない
あと怪我しなかったデルポとかいうなら
単核症なしのフェデラーという化け物も想定しなきゃだめだぞ
とにかくBIG4の上3人は図抜けてるよ
ということは、全米は…?
MSは既にナダルのが上だろ
ここから抜きつ抜かれつでいくんじゃね
今何年やねん?このおじさん達凄すぎないか??
コメントする