90: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:50:07.36 ID:6c+x7eWQd
・コソボ紛争中のセルビアに産まれる。
・あえて空爆の跡地を選んで練習していた。「同じ場所は空爆しないだろうと思った」から
・高利貸しから借金をして12歳でドイツにテニス留学
・いかに勝つかという事だけを考え、家族が生き延びるためにテニスを続けた
・現在の世界におけるセルビア人のネガティブイメージを払拭するためにトップで居続けたいと考えている
・あえて空爆の跡地を選んで練習していた。「同じ場所は空爆しないだろうと思った」から
・高利貸しから借金をして12歳でドイツにテニス留学
・いかに勝つかという事だけを考え、家族が生き延びるためにテニスを続けた
・現在の世界におけるセルビア人のネガティブイメージを払拭するためにトップで居続けたいと考えている
141: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:50:58.61 ID:V26cJaFf0
>>90
本当に壮絶
本当に壮絶
162: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:51:38.82 ID:SBR7ZRX50
>>90
変な宗教にはめられるのもしょうがないと感じてしまう
変な宗教にはめられるのもしょうがないと感じてしまう
169: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:51:53.46 ID:M92WopCb0
>>90
これはセルビアの英雄
これはセルビアの英雄
449: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:32:07.16 ID:V26cJaFf0
ジョコビッチ(8歳)「家族の為にも自分の為にも僕は世界ランキング1位にならないといけないんだ」
8歳でこう決意するとか紛争地に生まれながらテニスしてきた人はおかしい
8歳でこう決意するとか紛争地に生まれながらテニスしてきた人はおかしい
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
533: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:34:06.66 ID:YaVzLFVg0
>>449
旧ユーゴ勢スポーツ選手のメンタルやばいもんね
旧ユーゴ勢スポーツ選手のメンタルやばいもんね
569: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:35:07.34 ID:V26cJaFf0
>>533
クロアチアもそうだからチリッチとかモドリッチとかもメンタルやばいもんな
クロアチアもそうだからチリッチとかモドリッチとかもメンタルやばいもんな
834: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:41:49.45 ID:s2z2+Tx50
こういうジョコビッチの逸話他にもあるんか?
教えてくれ
教えてくれ
884: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:43:12.24 ID:T5EyOFUO0
>>834
グルテンアレルギーやのに家業はピザ屋
グルテンアレルギーやのに家業はピザ屋
941: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:44:25.84 ID:R1B6qv8Np
>>884
むしろピザ屋だからアレルギーなったんちゃう?
むしろピザ屋だからアレルギーなったんちゃう?
919: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:43:42.10 ID:gSH9ueit0
>>834
アレルギーに気づかなかった時は試合中に吐きながら戦ってた
そして勝ってた
アレルギーに気づかなかった時は試合中に吐きながら戦ってた
そして勝ってた
942: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:44:27.75 ID:pD/i3q9K0
>>919
気づく前でも3位なのはほんまに草生える
気づく前でも3位なのはほんまに草生える
614: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:35:52.09 ID:KVt2VdoA0
>>449
練習やる場所ないなぁ…せや!一回爆弾落としたとこならもう来ないやろ!
練習やる場所ないなぁ…せや!一回爆弾落としたとこならもう来ないやろ!
674: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:38:02.26 ID:MRS52OuN0
>>449
空爆された場所で練習するメンタルの持ち主
空爆された場所で練習するメンタルの持ち主
12: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:48:33.25 ID:J4mPzWzm0
フェデラー 9歳から18歳まで指導を受けたコーチが旅先の交通事故(フェデラーが提案した旅先)で死亡
ナダル キ○ガイ叔父に虐待紛いのスパルタ教育を受ける
ジョコビッチ 幼少期を紛争地帯で過ごす
マレー 小学校で無差別銃乱射事件が起きて生徒と先生が死亡、犯人はマレー一家の知り合いだった
ナダル キ○ガイ叔父に虐待紛いのスパルタ教育を受ける
ジョコビッチ 幼少期を紛争地帯で過ごす
マレー 小学校で無差別銃乱射事件が起きて生徒と先生が死亡、犯人はマレー一家の知り合いだった
168: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:51:52.41 ID:lASoUZss0
>>12
選ばれし4人やな
選ばれし4人やな
446: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:56:20.05 ID:yFXYC/zD0
>>12
マレーほんまきっついわ
マレーほんまきっついわ
88: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:50:06.09 ID:C6oR+hTx0
>>12
錦織は?
錦織は?
116: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:50:33.35 ID:J4mPzWzm0
>>88
13歳の時、一人で渡米してホームシックになった
13歳の時、一人で渡米してホームシックになった
143: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:51:02.64 ID:C6oR+hTx0
>>116
草
草
151: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:51:11.07 ID:YbbdeHmr0
>>116
ぐう凡
ぐう凡
160: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:51:34.88 ID:ZjjerytC0
>>116
かわいそう
かわいそう
188: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:52:52.39 ID:8zNhXez50
>>116
これ普通に辛そう
これ普通に辛そう
189: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:52:53.41 ID:SieEFjqz0
>>116
しゃーない
しゃーない
【Eテレ,WOWOW】ジョコビッチ×アンダーソン ウィンブルドン決勝 ★6
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531664635/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531664635/
【Eテレ,WOWOW】ジョコビッチ×アンダーソン ウィンブルドン決勝 ★7
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531666091/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531666091/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
英語ロクに話せない分、テニスで表現するしかなかった部分もあったって本で読みましたわ
でもBIG4は過去もヤバすぎるわ、常人ならぬ人は常人ならぬ過去があるねんな…
フェデナダは違うだろw
この2人は基本的には裕福な家のお坊ちゃんズだぞ
フェデナダ見てるとハングリー精神云々なんてのは幻想だなと思うわ
ジョコ見てるとハングリー精神って凄いなとも思うけど
ジョコの場合はハングリー通り越して命懸けw
常人にはそこまで追い込めないってだけで
むしろセカンドサーブとフォアの技術・デビスカップ優勝によるメンタル的な改善で飛躍的に2011年から勝てるようになったと本人も当時対戦数の多いフェデも言ってた。
ジョコの本も見たけど11年までアレルギーで勝てなかったってのはここ数年のスマ速でしか見てない
恩師と嫁の名前が同じなのはやりすぎやろ
フェデラー:テニスが大好き
かと思ってたわ
でもワイみたいな凡人には13歳で渡米なんてできないからやっぱりすごいわ
フェデラーとナダルはむしろ恵まれてるわ
中途半端にテニスの才能あったら、ってのが一番やばそう
おなじことおもったわ同じこと思ったわw
そして錦織かわいい。13歳のホームシックも相当なもんだと思うけどね。自分にはテニスしかない!って子供心にかなり追い込まれたろう。しぬ心配はなくてもそれも壮絶なんじゃないかな。
日本で言えば宅間の池田小襲撃の生き残りの子供が錦織クラスのテニス選手になるようなもんだぞ?
グルテンジョコでも世界トップクラスとかヤバすぎ
そんな過去あるのにFPS大好きなの草生える
錦織も中1ぐらいの時に行ってるんだから最初は本当に辛かったろうな…
フィレオフィッシュみたいなやつがたまに出てくるくらいで
この辺地味にすごい闇だと思うわ
今のフェデラーを見せてあげたい
グルテンフリーは年に何回かあった突然スタミナ切れて失速する現象の改善のほう。まあそっちも連勝とか1位とかに貢献してるから大分大きいんだけど
他3人はトラウマになりかねない出来事だけど
実際ナダルも歪んじゃいないけどなんかおかしいとこあるし
マイケルジャクソンに近いもんを感じる
練習中に目の前でコーチの頭が吹き飛んだという奴は嘘かよ
兄貴みたいな人の嫁がガン完治した記念旅行に母親の地元プッシュしたんだからな
19とかでそんな目にあったら人生見つめ直すわ
ナダルは金持ち生まれのボンボンだしフェデは普通の会社員だか公務員の家庭
マレーの銃撃事件は悲惨だけどね
自分があの旅行先勧めたせいで…とは欧米人は特に、普通あまり思わないような気がする
勧めたとしても最終決定は本人だし
他の3人は、体験の当事者てところがフェデラーとちがうかな
4人の鬼メンタルを経験のせいに全部帰するのは無理あるけど、元々強いメンタルの素質があって辛い経験を上手く昇華させたところが一流なんだろな
日本で言う普通のリーマン家庭を想像した時に
年収500万未満で想像するのか1000万くらいで想像するのかによってイメージ分かれそう
フェデは後者側の普通の家庭だから少なくとも貧乏で云々と言うような事は一切ないからなー
BIG4で貧乏故のハングリー精神ってのはジョコだけ
ちな会社はバーゼルを本拠地とする大手製薬のチバ(現ノバルティス)
錦織も日本人にしてはレアな体験してると思う
13歳で言葉も分からない異国の地で世界中から来たテニスエリート達と競いあってたんだから
普通に漫画化できる
日本人で同じ選択をして同じ環境でずっと競技を続けられる人って、他競技のアスリート含めてもほとんどいないと思う。
それにBIG4のメンタルが並外れているのは、生い立ちよりも若くしてトップに上り詰めて、ずっとハイレベルなところでしのぎを削ってきた経験値によるものだと思う。
錦織にも若くしてブレークしたことでチャンスがあったけど、怪我でキャリアが大きくかわってしまった。
経験値の差は埋まるどころか広がってすらいるので、メンタルに差が出るのはしょうがないでしよ。
日本でいう1000万以上クラスの生活は出来てるだろうし
世界全体から見れば普通にボンボンの息子レベルだよフェデラーは
https://www.theplayerstribune.com/en-us/articles/andy-murray-cancer-charity-tennis
ちなみに、同じサイトのキリオスの記事はこちら
https://www.theplayerstribune.com/en-us/articles/nick-kyrgios-tennis-celtics-nba
もしかしたらあの4人にあって錦織ラオディミ世代に足りない部分なのかもしれん
中東、アフリカ、旧ユーゴ、ロシア、メキシコ
ここら辺の国々はテニス問わず
日本以外だったら個人的にいつも応援してるとこ
あとベネズエラとかキューバとかあのあたりも
ただBIG4は関係なく全員好き
リアルタイムで彼らの活躍する時代を追っ掛けられることをほんまに嬉しく思うで
世界的スターだし、世間的には素晴らしい人間として認識されてるけどどこか足りないところがある雰囲気
両者とも辛い幼少期を過ごしてるからなぁ...ナダルの場合はそれが功を成したのかもしれないが
ナダルのとこは叔父であって親父じゃなかったのがギリギリ良かったのかもな
あれが親父だったら下手したらお富コースだわ、ジョコもちょっと近いものがあるけど
でもジョコと同じ紛争経験者が必ずしも強メンタルじゃないわけでやっぱり人それぞれだと
・5歳から地元のテニスセンターでテニスを始めた
・練習環境を求めて国内での引っ越しはしたものの、余所の国に留学とかはしなかった
・母国の大会で勝ちまくっていたらしい、流石
・添田をジュニア時代に指導していたコーチ曰く、よく当たっていた
・元カノのテニス選手(サファロバ)と知り合った
こうして見ると、やはり情報が少ないミステリアスなお方(確信)
メンタルをメタルと空目してBIG4はスラッシュメタル四天王のことかと思った
なんでテニスの話してんだと混乱してしまった
ガチガチでスマッシュ入れようとしてネットを何回見たか
コメントする