米国テニス協会は17日、今年の全米オープン(8月27日開幕)の賞金が前回から約5%増額され、テニス史上最高の総額5300万ドル(約60億円)となると発表した。
昨年は当時の史上最高額の5040万ドルだった。男女シングルス優勝者の賞金は大会史上最高の380万ドル(約4億3千万円)で前回から10万ドル増えた。(共同)全米テニス賞金、史上最高 5%増の約60億円https://www.asahi.com/sp/articles/GCO2018071801001023.html
3: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:19:46.74 ID:XvuDun030
まだ増やすのか
期待のアメリカ勢とか出てきてないのい豪勢だな
期待のアメリカ勢とか出てきてないのい豪勢だな
5: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:20:50.22 ID:dwT4E9oC0
賞金総額
全米>>>全仏>ウィン>全豪
全米>>>全仏>ウィン>全豪
8: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:24:06.21 ID:79mIfb9n0
客入ってないし、視聴率もよくないのに
スポンサーには好評なんかね
スポンサーには好評なんかね
9: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:26:06.30 ID:ToVw9nIt0
ナダルフェデラーに復活したジョコが優勝争いかな
何年前から同じなんだか
何年前から同じなんだか
10: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:26:13.98 ID:EGjcIQS20
女子はおいしいな
11: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:26:14.24 ID:dwT4E9oC0
四大大会全てが賞金1位なった経験あり
全豪も豪ドルが上がった時にトップになったことがある
今は米ドルが上がりポンド、ユーロ、豪ドルが下がってる
為替相場の変動の影響が最も大きい
全豪も豪ドルが上がった時にトップになったことがある
今は米ドルが上がりポンド、ユーロ、豪ドルが下がってる
為替相場の変動の影響が最も大きい
13: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:28:02.44 ID:ACeE2h0P0
イズナーに期待か?
15: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:30:50.19 ID:dwT4E9oC0
ニューヨーク・タイムズによれば、
全米オープンテニスが開催される2週間のチケット収入は、
ヤンキースの年間チケット収入を上回るそうです
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/160437/2
全米オープンテニスが開催される2週間のチケット収入は、
ヤンキースの年間チケット収入を上回るそうです
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/160437/2
19: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:34:33.00 ID:j0gGMqIy0
>>15
どういうカラクリなんだ?
メジャー162試合(ホームは半分として)の売り上げより上なの?
そんなに客席ないだろ?
どういうカラクリなんだ?
メジャー162試合(ホームは半分として)の売り上げより上なの?
そんなに客席ないだろ?
20: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:36:32.23 ID:+nlQ99LF0
>>19
コート15面とか使ってやるので人はすごい入るよ
コート15面とか使ってやるので人はすごい入るよ
21: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:36:43.92 ID:M4z4WWFk0
>>19
単価
単価
23: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:38:19.48 ID:WNeE6dUK0
>>19
客席は25000ないぐらいじゃなかったかな
ただチケット価格は野球より高い
基本的に客層は高所得者
客席は25000ないぐらいじゃなかったかな
ただチケット価格は野球より高い
基本的に客層は高所得者
30: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:41:04.94 ID:ToVw9nIt0
>>19
決勝や準決勝は十万単位の高額チケット
決勝や準決勝は十万単位の高額チケット
24: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:38:28.87 ID:L9eil7+G0
何か毎年数%上がっている記事を見てる気がするのだが気のせいか?
33: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:41:49.78 ID:CmJacyLs0
テニスすごーい( ^∀^)
48: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:56:15.37 ID:wS/i1kOq0
アメリカはサンプラス、アガシ時代から暗黒続いてるな
51: 名無しさん 2018/07/18(水) 13:03:27.45 ID:s9IXlhYh0
60万円でもいいので欲しい。
58: 名無しさん 2018/07/18(水) 13:09:38.72 ID:M4z4WWFk0
>>51
一回戦負けでも500万くらい貰えるよ
一回戦負けでも500万くらい貰えるよ
56: 名無しさん 2018/07/18(水) 13:06:48.15 ID:0s5fgDj20
毎年上がってるな
凄いな
凄いな
57: 名無しさん 2018/07/18(水) 13:07:16.04 ID:2G04Fjw50
フェデラーナダルさまさまだな
この2人の登場でどんだけ賞金額跳ね上がったことか
この2人の登場でどんだけ賞金額跳ね上がったことか
68: 名無しさん 2018/07/18(水) 13:21:34.09 ID:Ai/F8Es90
3セットマッチの女と5セットマッチの男の賞金が同じという不思議
人気も男のほうが圧倒的にあるのに
人気も男のほうが圧倒的にあるのに
71: 名無しさん 2018/07/18(水) 13:24:01.90 ID:AAEJ9UNV0
>>68
今それを題材にした映画が公開中だ
今それを題材にした映画が公開中だ
【テニス】 全米テニス賞金、史上最高 5%増の約60億円
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531883725/
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531883725/
1: 名無しさん 2018/07/18(水) 12:15:25.39 ID:CAP_USER9
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
全豪…レジャー、サービス
WB…伝統、格式
全仏…民度
彼らがいてくれて良かった、若手にも同世代にもテニス界にも
例え彼らが全てを勝ち取っていくから僕らが彼らを嫌いだったとしても(笑
賞金上がったことについてのBIG4評としては適切やなと
貴様フラカスだな?
グラフが現役の頃は男子人気が全くなく女子に負んぶに抱っこだったのに賞金は男子が上だった
こういうのは持ちつ持たれつだからこれでいいんだよ
60億とか簡単に言ってるけど60億だぞ
これで、SF敗退のナダルや、それ以外にもデルポトロ、フェデラーより賞金もらえるとか誰が見てもおかしいだろ。
明らかに男子のが客席高いだろうが
嫌儲みたいなこと言うなよみっともない
3セットマッチの今でさえブレイク合戦で長引くこと多いのに、5セットマッチにしたら男女共催のGSでは男子までとばっちり食らうので絶対にNG
キング夫人を主役にした「バトル・オブ・セクシーズ」
観に行くかどうか悩み中…
ボルグVSマッケンローは、試合のDVDを持ってるから
映画で観てもなぁ~
やっぱり女子スポーツはセレナみたいに強いだけじゃ人気出ないから美人で安定して強くないとな
名前が
今の時代女に生まれたから賞金少ないですとかATPに言えるわけない
金が欲しければ5セットマッチにするべきだし、体力的に無理だって言うのならば賞金額はセット数に応じたものを受け入れるべきだと思う
それでかつては女子の方が人気だったのに賞金が同額だったんだから今男女が同額だろうがまぁしゃあない
BIG4いなくなればまた女子の人気に支えられる時代が来る可能性もあるし
テニスは一応差別是正の先端にいるから人気とか権威がある部分もあるから妥当
偏見まみれの終わったスポーツにしてはならない
こういう奴よくいるけど、サンプアガシが引退した時も同じような事言われてたが賞金は上がり続けてた。そもそもBIG4に価値見出してるスポンサーは個人スポンサーやるだろ。
トーナメントスポンサーはトーナメント自体に価値見出してんだよ
それはニューボールズの台頭が大きい要因だと思うけどね。基本的に世代交代がスムーズにいったおかげかつ世代交代の年齢層も今よりもはるかに低かった。
今回の場合はBIG4に人気が一極集中かつテニス全体が高齢化して、現状で同レベルの実力と人気を誇り得そうな若手がほぼ皆無だから前例とは全然違くないか?
賞金払ってる人達なのかな?
寧ろ今は男子が不当な状況にある
昔男子テニスが女子人気に負んぶに抱っこだったのは事実だが、その分今の男子は格差を受け入れろってのもおかしな話
結局はフェミ連中が男女平等を曲解して押し付けてるようにしか見えん
相対的な集客力から賞金を振り分けるのが1番平等だよ
まあジョコがインタビューで男女賞金の不満言ってすぐ謝罪、ご意見番のフェデもナダルも同額で賛成してたけど男子選手は内心どう思ってんだろな
女子に5セットさせたって人気落ちるだけだし、男女差別は叩かれて競技の人気落ちるだけだからATPにとっては100害あって一利なしな訳で
コメントする