100: 名無しさん 2018/08/10(金) 03:47:28.05 ID:AsRUdzR0
ハードが一番得意なジョコやフェデですらやってないUSオープンシリーズを完全制覇したナダルはすごいな

114: 名無しさん 2018/08/10(金) 03:51:51.36 ID:nQkjAJxB
>>100 
何故かライジング身に付けて戻ってきたんだよなぁ、あの時 
代償に全豪で怪我して随分色々と長引いたけど

85: 名無しさん 2018/08/10(金) 03:42:19.77 ID:nQkjAJxB
狙ってシンシ取りに行くくらいの余裕あるなら全米狙うと思うわ

90: 名無しさん 2018/08/10(金) 03:43:40.60 ID:ovEUcYED
インディエンウェルズとマイアミみたいに 
ロジャーズカップとシンシナティにも名称あったりする?

92: 名無しさん 2018/08/10(金) 03:44:34.67 ID:nQkjAJxB
>>90 
USopenシリーズ

94: 名無しさん 2018/08/10(金) 03:45:01.07 ID:AsRUdzR0
>>90 
全米も含めてUSオープンシリーズ

96: 名無しさん 2018/08/10(金) 03:45:50.96 ID:9fQPZ3g8
>>90 
サンシャインダブルみたいなやつ?

165: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:01:54.21 ID:ovEUcYED
>>96 
そういうこと 
なんかあってもいいのにと思ったけど難しいか

170: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:04:12.45 ID:GboZA4AS
>>165 
インディアンウェルズとマイアミはマスターズでもドローがデカくて別格みたいな感じだから

178: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:06:38.21 ID:ovEUcYED
>>170 
それもそうか・・・そう考えるとサンシャインダブルってすごいな 
こんなつまらない考えに付き合ってくれてありがとう

192: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:10:36.82 ID:9fQPZ3g8
>>178 
わかるよ、そういう正式な名称じゃないけど関係者に呼ばれてるみたいな名称好き

162: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:01:24.93 ID:ovEUcYED
>>92>>94 
ちょっと寂しいけどなるほどそうか 
これ3連続優勝とか今まで無さそうだね

172: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:04:40.81 ID:JuKO2+qn
>>162 
ナダルやってなかったっけ 
あとロデとか?

177: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:06:12.50 ID:nQkjAJxB
>>172 
03ロデ、13ナダルだから次の予定は23年だな

179: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:06:38.34 ID:AsRUdzR0
>>162 
ナダルが2013年にやってる 
あとアガシとかもやった 
ナダルで3-4人目だったと思う

185: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:08:45.88 ID:JuKO2+qn
>>179 
アガシロデナダル…共通点は…(´・ω・`)

188: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:09:50.02 ID:AsRUdzR0
>>185 
やっぱ捧げないとな(´・ω・`)

189: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:09:56.35 ID:h+UFYAXq
>>185 
コラッ

214: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:15:28.05 ID:Iy6XXPnb
>>185 
物理的にはマレーも可能なはずなのに…

222: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:17:20.77 ID:9fQPZ3g8
>>214 
テニス神「足りん」

169: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:04:04.91 ID:8xcdrYYs
IWマイアミが何か特殊っぽい名前ついてるのは特にGSの前哨戦でもないから 
何となく盛り上げる為についてるだけ感

175: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:05:13.54 ID:nQkjAJxB
正直あのIWマイアミ頃のゆるゆるな日程の辺りをもう少し上手いことしたら 
土から芝とかもっと体に優しい日程になると思うんだがな…

196: 名無しさん 2018/08/10(金) 04:11:51.72 ID:8xcdrYYs
労力的にはサンシャインダブルするよりはカナダシンシのがぶっちゃけしんどそう 
GS前にやる必要性があまりないだけに

307: 名無しさん 2018/08/11(土) 09:32:54.75 ID:/HcHhYkz
ナダルってカナダに良い印象ないよな15は錦織にぼこられたし 
強かったのは13くらいか

314: 名無しさん 2018/08/11(土) 09:34:32.15 ID:d65IDb4U
>>307 
でも確か3回優勝してるんじゃなかった? 
ハードでてんでダメなのはシンシィのイメージだったけど

321: 名無しさん 2018/08/11(土) 09:35:31.38 ID:Qst7TF46
>>307 
最初にハードのMSで勝ったのは2005年カナダだし 
3回も優勝してて良い印象ないってことはありえんだろう

326: 名無しさん 2018/08/11(土) 09:36:04.82 ID:DQ57wTk3
>>307 
とりあえず北米シーズンはスタイリング失敗することが多くてそれがメンタルに響くイメージ(´;ω;`) 

323: 名無しさん 2018/08/11(土) 09:35:47.27 ID:el2XMPf5
ナダルがハードでてんでダメなのはマイアミとパリだろw

355: 名無しさん 2018/08/11(土) 09:41:15.13 ID:Qst7TF46
>>323 
マイアミもダメじゃない 
優勝してないだけで決勝へは5回いってる

365: 名無しさん 2018/08/11(土) 09:42:48.73 ID:j50DdR5h
>>355 
3年に一度準優勝するナダルさんです

372: 名無しさん 2018/08/11(土) 09:44:52.41 ID:w+u3oLbp
>>365 
初めての時にあんな負け方するからこじらせてしまうのだ(´・ω・`)

391: 名無しさん 2018/08/11(土) 09:47:40.23 ID:Pm4TvP7P
>>372 
某フランス人「初めてをこじらせちゃうとダメだよね(´・ω・`)」

374: 名無しさん 2018/08/11(土) 09:45:06.89 ID:Qst7TF46
>>365 
2005年に最初にとれていればここまでこじらせることもなかったのになあw 
あの頃は5セットマッチだったから2セッタップ後フェデにまくられた

439: 名無しさん 2018/08/11(土) 09:58:52.07 ID:1oX1nNLE
>>365 
これほーんまかいって思ったら、ほんまなんだよなぁ 
2005は誤審なきゃ正直100%勝ててた試合だからなぁ 
あの、どアウトをインは酷いよな

99: 名無しさん 2018/08/10(金) 03:46:51.53 ID:KIzD8G33
そういえば今年は100万$のボーナスあるんだろうか?


【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part632【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1533836374/
←クリックお願いします。