ひっそり新スレage(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
なおみのまとめよろ
よくやったとワイは思うわ
あると思いますけどね
どちらにせよジョコ次第か
こうなったらデルポトロ取ってくれ
エレナから「貴方は本物の紳士よ」とか言われちゃってるし
真面目に考えた結果、錦織がジョコに勝つには「彼と戦うのは初めてなので…」状態にしないといけないんじゃないだろうか?
10連敗くらいから勝つイメージが持てない。
見てる側でこれだから本人もチームもヤバいだろ(´・ω・`)
来年錦織が取るぞ
なお
見てる側がこれだから、本人もチームも5連敗目くらいでわかってると思うよ
何してももう勝てないんでしょ・・・
ゆーて相手は、人気は無くとも実力だけなら間違いなくテニスの歴史上No1の選手だし・・・
生涯GSの二人のおっさんに勝ち越しちゃう生涯GSのタワシ、それがジョコ
ナダルの髪厳しいなぁ
せめて相手のサーブの傾向だけでも頭に入れておけば少しは助けになりそうなものだけど
ノートにメモっといてゲーム間にチェックしてもいいわけだし
心配するとこそこかい‼️(笑)
膝も気にしてあげて❗️
がっかりせずにじっくり治してこいとしか
あんだけやったらデ杯は休んでも許されるだろう、多分
にしてもジョコは対BIG4のマジキチ状態って程でもなかったが無難に鬼やな
ナダル怪我
さあジョコビッチの出番
いつもだけど
その選手が最高の敬意と警戒をもって挑んでくる、これだけで考えられないくらい素晴らしいことだよ
ジョコビッチなんか大っ嫌い!!!!
すみません…
このシュチュエーションなら行けると信じたのになあ
今日のジョコなら仕方ないとか、嵐の錦織だったらと言ってる人もいるが、スポーツにタラレバはない
そんなこと言ってるうちはGSは取れないだろうし、錦織自身もそこはちゃんと理解してるだろう
ただなんにせよ、今日はおつでした
錦織これからは加点続きや!
フォアが戻れば勝てるはず
過去にしよあの時あの相手じゃなかったら
あの相手が不調の時だったら優勝してたとか
勝負の世界にIFはない
どんな経緯だろうと違反してなければ優勝したい奴が凄い
なんだろ、十分活躍してるのにフェデナダほど人気でないんだよなぁ
本人もわかってるだろうけど
一部ヤローどもには好かれそうなんだ
まだまだナダルのプレー見たいしな
無理しなくていいよ
今年も何回も優勝したし、
金は持ってるし 笑
後半は若手に任せて静養してくれ
それでよくここまでレベル保ってるし、そんだけこなしてたら怪我もあるわ
この二人は別枠で
いやー、そこまで物凄く良いこともないけど無難にタワシやわーとさw
デルポは、痛むまでのナダルには押され気味、しかも何故か土壇場される、と言う正直ジョコにどうこう出来るくらい良いとも思えんな
サーブも完全に読まれてたしジョコも同じく読めるだろうから
そもそも五輪限定ジョコキラーだからなぁ、デルポ
まあデルポが勝つにはアルヘン応援団がジョコイライラさせまくって、ミサイル無限乱射が必要だ
今年はクレー辺りまで特に消耗してないから元気だろうから無理くさい
ジョコ無双でもいいけどライバルは欲しいしな
全部勝っても足りないからなぁ
愛する北京も出ない程度には今後はスケジュールも考えるとか言ってたし
元々お前は500とか義務無視だったろー!と言いたいが
ああいうのはBIG4間かデルポ、バブくらいしか無理だけど
ナダルはいつまで離脱かわからないし、GS以外のバブはそうでもないし
フェデルポなら恒例のイライラマッチが見れそうだがベストマッチとは言い難い
可能性あるとすればファイナルのフェデジョコ…だけどこの組み合わせは1セット目フェデが落としたらまずジョコだからなぁ
そもそもGSが明日で終わりだから明日ベストマッチが出なければ超えないだろな
現状
1位 WB ナダジョコ
2位 WB ナダデルポ
3位 全米 ナダティエム
やな
ナダルとかいう名勝負製造機
決勝のジョコデルポがこれを超える神試合になるといいは
年を取ろうが怪我をしようが誰かしら勝ち上がってくるもんなぁ
GS8000とMS9000で13大会
残りの5大会を500につぎ込み2500
ファイナルで1500
合計21000くらいでおk?
ティエムのはそんな状態で何でそこまでやるのか…と若干引くわ
いや、すげー気力だと本当に思うけどもさ
全豪のフェデチリもファイナルセットもう少しもつれたらなー
後は特別賞に下村イズナーのデスマッチかな
そこのオーナーの日本人夫妻と仲良かったんだけど相次いで亡くなったんだけど、行く暇なくて全米オープン前に行った時に長文のメッセージ書いて帰ったんだって
全部ナダルがらみじゃのう
ナダルからむとお互い根性の試合見れるからおもしれのかもな
ナダルポはたまに微笑ましさもありつつ良かった
フルセット目のダイビングボレーとか客席突入とか滑りながらもボレーとか
そして日暮れと共に終了
レベル的にはジョコナダだけど見てて感動っぽさがあったのはナダルポだな
一日跨ぐとちょっと残念
本当に地力が違うんだなと実感した
ジョコのときには特に感じるけど、ブレイクしても全く安心できない
ネットプレーでは勝ってたとおもうけどなぁ
やったらやったで3ヶ月くらいで酷い怪我しそうだが
こんなん取れたらテニスは改称してジョコビッチにしていいわ
打ち合ったらおそらく最強というか、ジョコをストロークで抜くのは無理ゲーすぎる。ウィンブルドンでナダルの強打にさらされ、見た目は攻められ続けてたのに結果勝ったのはジョコだったのは流石だった
全豪には復帰メンバー全員復調してるだろうから楽しみにしている
決勝で良い試合を期待してるぞ
センターサーブでエース取れてサービスゲームで少し楽出来てたのと
あと2日に跨ったのがあの時点のジョコにはギリ助かった所だろうな
デスマッチ無くて1日だったらきつかったと思う
2,3セット目、ナダルのが押してたけど日サス考えて3セット目全力で凌げたのがかなり大きい
逆にナダルは1セット目の入りが悪かったのが勿体無かったな
崩されてた原因はストローク自体ではなくではなく、サーブというラリーのスタートの時点の差だろうな。ジョコの対錦織作戦はどうもサーブ、特にセカンドサーブでアタックすることみたいだし
他の選手なら、サーブで劣っていてもストローク力とか他でカバーできるんだろうけど、BIG4相手だとこの差を覆せないっぽいな。錦織はストロークに関しては相当強いんだけどな
夜に重要箇所だけ見直したが、冷静だった。
ジョコが5ゲーム目に使った手練手管も彼のコメントで知った。
第2セット2ゲーム目2回のBPでのUEも確認した。
そして2014年USOPのSFの終盤から歓喜の瞬間を見直した。
嗚咽がこみ上げてきた・・・くやしい、くやしい、くやしい・・・布団をかぶって涙を流した。
ひとしきり泣いたあと、まだまだ応援するぞ、最後まで応援するぞと言う気持ちになった。
サーブ返されると苦しいタイプとかジョコのお得意様な気がするんだが
ああいう何やってくるのかわからないタイプは出落ちが効果あるだけで慣れられたらそんなに勝てなくなる
フェデやナダルにだって結局その後特別勝ってる事もないし
誰かとかいう固有名詞
bp二本しか得られてないしね
レーバーで対戦があるかな?
錦織のサーブはほとんどが深く返されるか叩かれてたけど、ジョコは相変わらず的を絞らせないしタイミングもうまくはずしてきたりプレースメントも良かった
ストロークは感覚が悪いなりに深い返球を続けててよくやってたけど、いかんせんフォアと生命線のBDTLが悪すぎてバックのクロスラリーはじり貧だった
どうせバックからリズム掴めないんだったら、もっとスライス使っても良いと思うんだがな〜
それでもキープに苦労させられ、BP取れず、で終わった時点で嵐も止んだ感じ
あそこでブレイク出来てたら1セットくらいは取れたようなそうでもないような
慣れたら余裕で勝つってのには同意
ただキリオスはまだ未完成だからな、完成するかは知らないけど
ジョコは全仏でナダル倒した経験があるからな。クレーだとお互い鉄壁だから決勝以外ではやりたくないだろうね。準決とかで当たったら、もう結晶の余力残らなそう
ヒールになるの早すぎて草
15年ジョコ追い詰めたガルビスもクイックサーブだし
ル「そう思うやん?」
BIG4相手だとビッグサーバー自体はほとんどカモだし
ただ15年ジョコにやりあえてたのがフェデラーくらいだから強い時は打ち合いにしちゃいけない感はある
ストローク戦で張り合えるのは相当シチュエーション絞られると思うわ
フェデ13-1
ナダル5-0
ジョコ1-3
マレー7-0
昔のジョコとは言え不思議なものだな
スタジアムの屋根で空気の循環悪くなっているから、キツいってずっと言ってきてるし、それで今回の負けがトドメ刺されたみたいな感じだし
今やればナダルが勝つと思うな
道場がどういう意味か知らんが
錦織はティエムより試合数多いぞ
世間的にはフェデラー>ナダルやが、ナダルあと3,4年は戦えそうやから、余裕でフェデラーの成績こす可能性ある
フェデ 13-1 /9-1 /5-2 /4-1 /11-3 /3-0
ナダル 5-0 /6-2 /7-0 /5-0 /7-2 /4-1
ジョコ 1-3 /15-2 /8-2 /5-1 /8-0 /8-2
マレー 7-0 /12-3 /8-0 /6-2 /9-3 /7-2
にしこ 2-2 /9-6 /2-1 /5-2 /5-2 /5-4
見づらいけど大先生だけ異彩を放つな、こうやって見るとw
クレーじゃやる気出ないしハードでも北京決勝で負けたしそうでもない
ジョコ相手にも最近ジョコがキリオス懐柔を計ってるから直にダメになりそう
高速コートならフェデラーなんじゃないか
低速ハードはジョコ、クレーはナダル
今は低速化進んでるし当時はフェデラー最強だったのはそうなんだろうなって思う
割と速い方が好きだと思うのだが
ジョコがラブピーしてた2017年だろ?
今当たったら負けると思うぞ
大体フェデナダが悪い
フェデナダが全豪決勝で人々を感動させた後マイアミあたりで「ん?なんかおかしいぞ?」ってなって全仏全英でみんなドン引きさせてしまってその記憶がまだ鮮明にあったから
ジョコが全英とった段階で「これ見たことあるなあ」ってなっちゃったからね
アーリーで当たると厄介だよね、勝ち上がった先で当たる分には負ける事まずないと思うわ
あー確かにそうなんだけど
シンシで優勝なかったのとGSだと比較的低速ハード扱いされる全豪で強かったとこかな
17年に速くなってからはフェデラーが勝ってるし
実際高速ハードも強いんだけどさ
ジョコは全豪だけ凄い!とかじゃなく片っ端から取ってくからだと思うわ
確かにキリオスは強力なサーブ、天才的なタッチセンス・発想を持ってるけど
それ以上に不安定なストローク、モサいバック・リターンは元気なジョコの餌食になるだろうな
弱い相手には勝てるけど強い相手にはまったく勝てない
もう飽きたよ引退引退
この人は精神的に未熟すぎる
喋り方からして人間的な弱さが透けて見えるんだよ
もう辞めちまえボケが
「苦手」とはある程度対等な相手に初めて言える言葉なんだよ
3流が1流に対して苦手ってw
隣国人みたいな訳の分からん事言ってんじゃねえよ
メンタルを克服できない惨めな人
お前らにトップ選手のメンタルのなにがわかるんや。
そう言えばティエムがナダル戦のマッポで打ったスマッシュを海外勢が揃ってジョコッシュって言ってたな
練習なしであれはおかしい
単純にジョコの技術が上といえば良いのに
プレーは勝ってる、センスは勝ってる、でもメンタルが!とか言うから悪い
人気が無いだけで
マジかよ海外でも言われてんのか笑
今でも健在で良かった。確かにジョコッシュはめちゃくちゃ見るわ!
三人とも絶好調での戦いならマジ誰が勝つかなんてわかんねーよ
なるほど、確かにメンタル連呼するわ、修造。
メンタルなんて、タイブレークとマッチポイントくらいでしか使わんやろ
ビック3はそれぞれ最強だろ
コーチ無しの間は今以上にはならんわな
そもそもまず体から鍛えないと練習しっかりやったら確実にすぐ怪我する
流石にフェデラーはもうGS取れないと見てる
これなら評価も完全にひっくり返るだろう
単純にあのスタイルはヒューだったりナダルだったりと同じで
そのプレースタイルだと25歳までに終わる、とか言われるパターンだろうなぁ
現代医学と長持ち化でヒューよりは長くやれるだろうけど
と言うか芝ブは流石に無理だわ
お前が練習してない前提で話してるんだが
マスターズは何歳時とったんだ?
18歳の終わりかけくらい?
ヤフコメってのは底辺が現実逃避に自分以下の存在を見つけようとして余計底辺に落ち込んでいくブラックホールやで
覗いたらあかんコピペもしたらあかん誰も得しない
しかもちょっとした出歯亀のつもりがいつの間にか取り込まれてまう
深淵を覗くとき深淵もまたおまえを覗いているんや
109見ろよ
goodが少ないアンチの戯言をいちいち載せんな、非常に不快
チリッチが弱い相手とか、ガスケとかが3流以下ってのも不快
なんかすげーなナダルって
WBの直後、今年の全米並の湿度、39歳>金メダルへの意欲
と予想、ナダルは来たがってるがWBの直後に元気な気がしない
ジョコは来るとは思う、マレーはどうだろうなぁ
まだ厳しい?
タイムリミットマジないよ
まさか来週のデ杯は出ない…よね?
と思ったが5セットマッチは最後だし現地入りして状況次第じゃ普通に出そうだな。
いまいちキャラ立ち悪いわ
ちょうちょの飼育を趣味にするとかしないとBIG4って名前で負けちゃう
ファイナル狙える位置だから狙いたいとエントリーはしてるが出産時期次第かな?
ティエムはここからサンクト上海ウィーンベルシーと少なめ
どうなるかねー
今までのナダルなら出そうだが
さすがに学んだのでは
確かにトップ選手ってキャラ濃いの多いかもな
チリッチと下村がちょっと弱いくらいか
膝はいつもの事だからどのくらい休むかは自分次第、とか言ってたな
痛いの我慢して試合やるか、痛くなくなるまでやらないかどっちかなだけ、とか
デ杯は本当やめとけw
フェデ レジェンドおっさん
ジョコ ものまねラケット破壊芸人
サー お皿コレクター
バブ 絶対GS取るマン
濃いなww
ジョコによって、ゴールデンマスターズしてもイマイチ盛り上がらないのもわかったし
あのユニフォームだぞ!?
イケメンいうたらボレリとかシャルディが思い浮かんだわ
髪は依然厳しい状況下に置かれてるが
泥臭さとセクシャルな雰囲気があるからだと思う
とりあえずナダルとマレーはめっちゃスタイル良い
近くで見たら惚れるで
なおスタイル
そのギャップがいんだろうな
笑うと可愛いしな
棄権する前の記事だけど
体の為に練習量や負担減らしていくことについては本人も賛成してる
とか言ってたしな
まあそれで試合で無理してるからプラマイ微妙なとこだが
スタイル抜群でちょーー小顔でびっくりした
その辺りも人気たりないのかもな
クラスにいるお調子者って感じかな
みたいな選手間の感想を見るたびに
逆に他の選手はどれだけ一般人より普通じゃないのかが気になって仕方ない
でもシャラポワが心開いてる数少ない人間の内の1人だからな、ジョコ、凄いぞ
昔から陣営全然変わらないの
家族と陣営の結束強そう
ナダル天然だしもともと育ちいいから素朴な感じ威張らないそう
マレーさんは抜群のプロポーションと時々クリント・イーストウッドぽくも見える顔立ちが好き。
ナダルは未だにあどけなさが残っててマッチョでかっこいいのに可愛い。
フェデラーはプレー姿が美しくて王子様に見える。あとミルカ愛は女性の心を鷲掴む。
ベルシーはタワシ出るならタワシ
出ないなら悩むなぁ、 BIG4はマレーくらいだろうからイズナーが頑張るかな?
おやキリ
本人もそこは狙ってる気がする、次世代を取り込もうとw
狙うって言うとちょっと違うけどジョコのアピール対象としては正しい気がする
ナダルは子供好きだけどジョコみたいに俺と一緒にふざけようぜー!みたいなノリじゃないし
マレーはhappy顔で迫って泣かれるし
おふざけはジョコに任せろ
マレーはズベ強化版みたいな不安定なままで
コリはヘラヘラエンジョイ勢でチャンが付かなくてもどっかで勢いで勝ったりしつつ波があり
デルポも凄かったりダメだったり、バブは未覚醒バブで
フェデor錦織が撒けると現れる勢力
ジョコもこの二人についで集客力あるし人気もあるよ
明後日の決勝はどアウェーになるだろうけど
マレーはイギリス以外では知らん
鬼畜タワシは頻度下げてくれ
※184
ルもマレーみたいなこと言ってたしな
「勝った試合の半分をGSの1勝と引き換えなんてとんでもない。過去を振り返れば自らが築いた全ての事に驚く」
「ナダル、フェデラー、ジョコビッチのような選手達のおかげで、スポーツ選手として進化出来た。彼らが僕を今の僕にしてくれたことに気付くから」
……マレェ…
お前らの給料は低くていいだろうと言われて平気な人はいないだろうし。
フェデラーナダルがいたから今の自分がいるとあ、マレーも付け加えてた
セレナに嫌み言われたやつね
人気が高いのも才能も芸人魂もすべてを認めてるよ。そのうえで嫌い。尊敬できるけど嫌い。弱体化するとさみしく感じて復活を願ってしまったけど鬼畜モード見るたびにやっぱ嫌いだわと思ってしまうのよ。すまん。
人間とは複雑なものだ
最近本当にマレーが忘れ去られかけてるの切ないわ
フェデナダジョコがマレーを語る時に明らかに自分らより一段階かもっと下に見てんな
って感じるのはこの際まあそれは仕方ないと思っているが
ここぞとばかりにBIG3って言ってるやつら覚えておけよ!コリ!ご飯!チリ!他!お前らだぞ!
男女とか関係ないわ。単に質の話
実際、大阪なおみの決勝が近づいてるのに、ここでもいつまでも錦織、BIG4の話(試合が始まれば別なんだろうが)
これが現実
クレーでセット取れるのは土のおかげでジョコのサーブ力が多少落ちるからなのかな?
でも芝のWBでもセット取ってるしよくわかんねぇ
ここが単に男子寄りなだけかと思うのでここの話題度で語るのもいかがか
何がなんでも認められないw
気が合うだろうねある意味で
好きな選手の対戦相手のこともリスペクト
できるようにしなきゃね
でも全豪では顔も見たくないのであった
男子も今がピークの可能性は結構ある
そりゃ新BIG4が宇宙から3人、人間から1人出てくるんなら言うことないが
というか、目が怖いよジョコは。
今までは、2012…QF(マレー)、2013…4R(フェレール)、2014…4R(ナダル)、2015…QF(🐻👈)、2016…QF(ジョコビッチ)、2017…4R(フェデラー)
と取りこぼしがない
結局身長という才能だよな。テニスは185cmが一つ壁というか、これ以上に強い選手が多いのが事実。日本人は小柄だから、185cmというのを具体的にイメージできないのもあるだろうけど凄い差なんだよね。日本人はガタイを言い訳にするなって傾向が強いけど、現実問題大きいことはそれだけで本当に大きな武器なんだよね。ストロークで互角ないし、それ以上の相手になるとどうしてもサーブ差でじり貧。ただ錦織よりストローク、リターンがうまい選手が少ないから錦織はこれだけ勝ててる
それ修造に言ってあげて
上の方でヤフコメの話出てたけど今回修造の解説聴いててあの人ヤフコメ民みたいだなって思った
覚醒するかもしれんぞw
https://www.thetennisdaily.jp/news/overseas/grandslam/us-japanese/2018/0033285.php
2人とも強打が武器とはいえ性格は違うよね。セレナに比べてなおみは内気。
しかしバジンさん、ウィリアムズ姉妹に加えてアザレンカやウォズニアッキとも仕事してたとかどんだけ有名なのよ。
記事によると上記の有名選手にはヒッティングパートナーとしてついてたらしいし、コーチとしての仕事は今回のなおみが初かな?
シャルディが出てきて嬉しい
個人的に凄くダンディワイルドセクシーイケメン男前だと思う
皆知らないと思うけどペールも顔はいいんだよな、変人奇行ぶりが先行してるけど
透けさんもモンもシモンも可愛いしフランス勢の見た目は素晴らしい
ジョコが落ちぶれてた時期も復活しないでそのまま年取って勝てなくなれって思ってたやつおる?
自分はジョコがwb前まで結構負けてたとき非常に気分が良かった
ジョコファンには申し訳ない、
他の選手が普通じゃないってことではなくて、ナダルのあのプレースタイルと試合中の神経質さを見るとオフコートでも淡白だったりするのかなと想像させるから、実際に会ってビックリするってことじゃない?
俺もナダル実物でみたいな~
スタイル良いスタイル良いって言うから余計見たくなった
バカの典型
修造はたぶん視聴者のことを舐めてるだけ
もう一回見たいわ
錦織はスコア上完敗だし、プレーも完敗だったけど、ジョコ以外のTOP10プレイヤーなら誰でも倒せるレベルのえげつない攻撃力だった。それを完全に封じてみせたジョコが本当に恐ろしかった。昨日の試合は2015年の全米決勝より恐ろしく見えた。
解説者としてできる事はただ、押し黙るくらいしかないだろう。あれは。
実際に思ったり、考えたりしてることの半分も口にしてないだろうね
下手に錦織のメンタルがとかいうから普段見ない人が錦織がしょぼいなんて言い出す。
それこそ精神論ちゃうんかい
チェッキナートみたいな予想を裏切る部分もありつつ、大枠としてのナダル対ティエムがあった
前哨戦での二人の戦いから決勝まで紆余曲折あって目が離せなかったわ
だからやっぱ丁度よくあってほしいかな
それじゃ発展性がなくてこれからの展望が開けない
展望が無いと錦織に期待しても無駄と思われて大衆は離れてしまう
だから何かしら理由を付けたかったってことだと思うよ
そこでメンタルを引き合いに出したのがちょっと短絡的だったかもね
フィジカルコンディションがよければそれだけ自信が出てメンタルは安定する
技術が卓越していればそれだけ自信を持てる
そうやってメンタルはフィジカル、スキルはじめとして色んな要素の影響を受けて変化するのにメンタルだけを取り上げるのは無理がある
あのプレーならビッグ4以外は全員倒せてると思うけど、ジョコビッチには足元も及ばなかった
全仏のナダルvsワウリンカorマレーと同じ構図やね。あれは仕方ない
ワウリンカ、マレーはまだ完全復活してないのに
去年の今頃を考えれば下手すれば引退の危機もあったのに今年普通に復活して結果出してるし本当に嬉しい
てか2人のラリー凄いな
ボディバランスが素晴らしいんかな?
今大会のなおみちゃんやばすぎですわ
便所コオロギの糞の発言なんか目を通すだけで不毛なことだよ。
と思ってしまう
セリーナに負けないぐらい声援飛んでるじゃん
下手な男子にも負けないぐらいストローク戦凄いしすげえ盛り上がってる
サービス強い選手ってやっぱり有利やわ
1stあがってこないうちにストレートで勝ちたい
フルセットになるとわからんぞこれは
フルセットはこの人相手には怖いわ
ナイスキープ!!
キーズ戦同様、相手はウィナー級でないとポイント取れない状態になってるし
今年に入ってからはどんどん進歩して我慢強くなってメンタルも出来上がってきて小技も少しずつ覚え始めた
もしここで優勝できたら次の絶対女王になれる気がする
まだ20歳だぜ、これで
メンタルもいい意味で鈍感そうだし、これはイケるんやないか?
しっかりキープしてプレッシャーかけていきたい
ホント強い
並の女子選手なら確実にリターンエースのものがネットに何回もかかってる
似たようなタイプだから指導もハマったんかな
今少しずつ勉強中や
来年完成したなおみを震えて待て
今のプレーレベルを続けて行くのが勝ちへの最短ルートやろ
凄い!
最高のリターナーやな
1stが普通にリターンされ始めてるのがやばいわ
気持ちで負けるんじゃねえぞ・・・
セレナ相手にこんな強烈なサーブを打つ選手見た事なかったから、これ程上手いとは知らんかったわ。
即ブレバ!!!
どうしたセレナ
ストレートいけるぞ
なおみ気にすんな、って
書いてる間にキープしてた
セカンドはそこそこ凡ミスするイメージだったかど、それも減ってるし。
ブレイク!!!
なんなん大坂
なんでそんな冷静なのか
キープするまでがブレークよ~
セリーナキレすぎやろ
水差しや
良い決勝であってほしかった
メンタル半端ない
審判を敵にしていい事はないと分かってる筈なんだけどなぁ。
それともセレナ?
なおみ気にすんな!
これがレジェンドの振るまいか……
相手に対しても、審判に対してもリスペクトがない
大坂の晴れ舞台が汚されたわ
自分が大坂なら泣く
セリーナってめちゃくちゃ強いけど男子におけるBIG4みたいな人格者とは言えないこと多いよな
キリオスみたいな感じでもないがちょっとな
これ
こんなん酷いわ
鋼の女かと思ってた
このままストレートで完勝して完全に世代交代で今後はなおみ時代にしてくれ
セリーナもすぐ帰るとかやめてぬ
ホント立派やわ
大坂はなんも悪くないのに
これにはフェデラーもびっくり。
これ優勝インタビューで物飛んでくんじゃね
ただ、日本人という目線抜きにしたら、男女通じて最悪な決勝だったな…
鍋ちゃんの絶叫もすげえw
セレナもお疲れ様
ほんま凄い
ケチついたが大坂ならまだまだグランドスラム優勝できるで‼️
貴方は日本の誇りです!!!
水さすなよほんま
泣きそう
これが新女王だ!
凄すぎる!!!
雰囲気最悪やん
新たな時代の幕開けを感じる
とはいえよりによって試合終盤であれだからどんな表情したらいいか分からんやろなあ可愛そう
何で言っても書き足りん
セレナはポイーで
アメリカは能力が高い人を嫉妬するのは恥って文化があるし。
あのイケメンコーチどんな魔法使ったんや
プレーにおいてもメンタル面においてもセリーナの上をいった
試合後まで審判への不満を口にし、指を差して悪態をつく、あんな態度はこの大舞台に相応しくない
審判のジャッジもおかしなところはどこにもないしね
もう今後メンタルで怖いことなんか一切なさそうだなw
20歳だし今後もどんどんGS優勝期待しちゃう
誰が見ても優勝に値するプレー
女子ってほんとにすげぇな
後味悪いわ
審判vsセレナやん
何か歴史的にクリーンな試合じゃなかったからナオミちゃんにはまた優勝を勝ち取ってほしい
すごいぜ
本気でかわいそうになってきた
決勝でゲームペナルティもらうほうをブーイングしろって
インタビューはネットのニュースサイトで見るとしよう。
流石にヤベッってなったんだろ
こんな空気を作った全米観客とセレナ
前からセレナの態度は嫌いだったけどこれはねーわ
全て自分と自分の陣営が招いたことやん
いつも勝ったときにインタビューであれだけの笑顔のなおみなのに
もうセリーナとアメカス絶対許さんわ
観客、セレーナはゴミだが乗り切って欲しい
観客も気持ちはわかるが分別せな
なんにせよ、おめでとう!
セレナは自分が試合ぶっ壊しといて何で最後ブーイングは止めて〜!とか正義感ぶってんの
スッゴい後味悪いわ
水差すなー
セリーナはしたの?
ウィリアムス家の華やかさとの対比が辛い
同じ日本人で良かった
マジ? トップ10どこ行ったんやw
まあセレナも今日の試合見る限りまだまだ本来の実力戻ってるようにはみえなかったしね
このあと大坂にはきっと歴史的偉業をいくつも打ち立てる未来が待ってる
それぐらい強い20歳
少し贔屓目に見てるかもしれないけど男子で初めてナダルが出てきたときと同じぐらいの衝撃的強さ
でもGS以外だとまた不安定になるんやろなw
優勝して負けた方に気遣って喜べない、って09全豪のフェデナダ思い出すアレ
こっちのが酷いけど
才能も、キャラクターも最高
男子は…あの人達いつ衰えるんやろ
年齢と出産後って考えたらこれ以上に戻るかは何とも言えんよ
むしろ良くここまで戻したと賞賛されるレベル
09全豪は試合自体は荒れてなかったし、内容も最終セット以外は互角の接戦だったしな。フェデラーが警告とかも受けなかったし。
しかしGSは技術面で「明確な」弱点が一つでもある獲るのかなり難しいね
厳しい世界だ…
次はシングルス1位だな、ダブルスは杉山が1位になってたはずだし
日本人初のGSは錦織に獲ってほしかった…負けたのが悪いというのはその通りなんだけどね
そして今まで日本勢がずっと壁にブチ当たってたのになおみちゃんが一気に持って行っちゃうのを見ると
日本人の血統だけではきついのかなと思わされる
なおみちゃんも若いコーチもすごすぎる
あの集中力と爆発力をコリにも欲しいわ
なおみは今大会通してほぼずっと安定して強かったからなぁ
コリは調子いい時でも波があってグダる分消耗するのもあるし
とは言え今大会、モン棄権、サーシャ上がってこない、と運は向いてたと思うから
それでもまだ足りないって事だわな
結局乏しめてるじゃんw
大坂と当たる予定だったクビトバとケルバーが両方敗退したから…
セリーナも道中で当たったTOP10はプリスコバだけやった
完全に現代社会の潮流に置いていかれてるロートルだよね
今の女子、トップ10が不安定過ぎて勝ち上がってくる選手は大体その時絶好調で勢いある選手になりがちだし
男子ならそんな選手を不調なBIG4が止めたりもするけど
素直になおみに感謝しろよ
それだけでもう応援するには十分よね。
BIG4や錦織みたいな悪い中でもしっかり勝てるって選手はいないからな
男子しか見ない人間はツアーランキングは割と正確に結果出るってイメージどろうけど女子はそうでもないよ
錦織はザ・日本人の体であり得ないグランド頑張ってるよ
いつか報われて欲しいね
野球の大谷なんかメジャーでもパワー負けしてるどころかメジャー平均値よりは間違いないく優ってるからな。
男なら190センチオーバーの逸材を錦織並の技術がつくまで育てられれば純日本人でもGS制覇の可能性はあるな。
今の時代、人種や、生まれた国、性別など本人がどうしようもない事についてマウントしあうのは馬鹿らしいって皆割と思ってる
結構好きよ
で10年20年後には日本で育った選手が世界トップクラスで闘える日を夢見てるよ
大阪も表彰式で喜べずに、謝ってたし最悪
だんだん新世代の子供たちは男子女子問わず日本人の体格・・・とか言ってるのが
古いぐらいデカく強くなってきてるぞ
逆に日本の教育環境のせいでオツムの出来は悪化していってることが多いけどね・・・
まあ世代的になかなか恵体が増えてきたからテニスに限らず近い将来いろんなスポーツで日本人も活躍するかもしれない
試合後はうわべでは相手を称えるけど、瞬間的にくる怒りというのは殆ど全て相手に向けられるもの
人種は強ければどこでもいいやろ
日本人にしちゃデカいよw
スポーツ選手限定でも日本人なら平均より高そうだし
しかしこの試合の大坂の可愛そうな所って一片たりとも大坂本人が悪いわけじゃないのに騒動の蚊帳の外で勝手に雰囲気おかしくなった所だよな
本気で同情する
地上波でそういうの止めろや
こう言う時に悪いのは大体客だから
分かる。女子は
1位…1位から10位
2位…11位から20位
みたいにランキングがざっくりとした強さ範囲になっている気がする。
WBと全米だけ見たらトップ10=16-32シードくらいの荒れ模様よw
人種じゃなくて本人の性格!
身長よりリーチが欲しいね
分かっちゃいるけど手足があともう少し長かったら…
なおみ本人がテニス選手として日本を選んだのに、それにケチつけてるようなものだぞ。
みんな快挙に感動にしてるんだ、水をさすなよ。
なおみおめでとう!
錦織のプレースタイルだとフェデラーぐらいの身長がベストなんかなー
スレ見てるとセレナ観客残念態度だったのか。
まあそれだけのインパクトだったんやろなあ。
あと人種どうこうの話はナンセンスすぎるぞ。
サーシャもドイツやけど移民やしデルポトロも色んな国の血入ってるし。キリオスに怒られるで笑
身長が変わればプレースタイルも相当変わってくる
コリが185あったとして今みたいなスタイルかって言ったら絶対違うと思うし
つまり宗教クソタワシと鬼畜テニスマシーンが融合して宗教クソテニスマシーンができてしまったのか
試合観れたかな?
マッチポンプ気味だわ
今のツアーの日程だと2mあったらぶっ壊れるっていうだけで故障前のデルポトロみたいなフットワークも十分な上でミサイルフォア&バックみたいなやつもいるわけだしツアー回ること考えなければ2mぐらいまでなら高い方がいいと思う
強さも人気もこれからはナオミの時代だなって感じたよ。
そこを自覚しろよウジ虫ども
間違えた、スマン。
「男子にはそんなことしないでしょ、性差別ー。」
スルーできたらいいんだけど、なおみ見習ってメンタル鍛えるか、、
そろそろ潮時だね
チャンは良いコーチだとは思うけどWBすら帯同してくれないしダンテだけじゃ不安になるよなあ
今津だから
あと別に切れてない
バイダとイマヅも仲良くやってるってジョコも言ってるし
コーチングが微妙な判定だったらしいのを引いてもあそこまで荒れたらセレナにブーイングがいくだろうと思っていたので。しかも表彰式にブーイング入れるかあ。
まあ本人にそんな声が届く機会はないだろうけど
https://twitter.com/BenRothenberg/status/1038546755116322817?s=20
セリーナが見てなかった可能性はあるけど、主審の判断は妥当だったんだろうな。
なお、ムラトグルーは大坂陣営だってやってるだろと開き直っている模様。
お前らがブーイングしてる全米の観客以下だぞ
落ち着いて最後までプレーできて立派だった
今度はもっと喜べる形で優勝できるといいね
その力は間違いなくあるのだし
Twitterでもみーんなひでえ表彰だった
観客とセレナ反省しろって言われてる
もっと上行けそうか?
ムラトグルーの方がトニだってやってただろ!
みたいな事言ってるのは見かけたが
セレナのはどれだろ
ムラトグルーはアカデミー持ち同士なのもあってトニと不仲だから巻き込みたいんだろうな
もちろん殆どは良い人だけど、一部のカッスが何も分かってない
素直に喜べばいいのに
微動だにしないレンドルくらいでもないとやってるかやってないかなんてわからんけどさw
たしか昔の全米でも暴言でペナルティーくらいまくってた
なおみのまとめ求む!
なおみのまとめ求む!
https://twitter.com/_MarcusD2_/status/1038544215200989185?s=20
まああれはインアウトの誤審でセレナが可哀想だったが
今日のはコーチングの警告だけでさらっと流してれば良かった
最初の優勝がこんなのってあんまりだぜ
室伏は白人ハーフで遠目から見たらわからないけど、大坂が黒人ハーフだからって差別的に見てるんじゃないのか?
室伏も大坂もその他のハーフの選手も、日本を選択して、日本の為に頑張ってくれているのに、その辺の日本で生まれただけの何の生産性も無いような奴等に批判される筋合いは無い
見た。コーチングをあっさり認めた上にサーシャ(バジンさんでしょ)やトニー、ラファの名前を持ち出して開き直るとは酷いな。
以前WOWOWでテニスの注目アカデミーとしてムラトグルーアカデミーが紹介されてたけどパトリック氏がこんな人物だったとは残念だ。
大坂なおみは日本人だ!人種差別やめろ!とか言ってる人はフェデラーが「今日から日本人になるよ!」って言ったらすんなり受け入れるの?
何考えてんだかさっぱりわからん。
お前よりなおみの方が日本に重要な存在
君はレスしない方が良いよ、可哀想
フェデラーが帰化する枠作るためにお前がくたばればいいのに。
全米だったからセレーナより観客だったのもあるだろう。もしかしたら米国より日本を選んだ大坂なおみって人もいたのかもしれないし
ただそんな場所で優勝できたことはポジティブに考えていいよな。大坂なおみはGS優勝できるかどうかってレベルではなく、いくつとれるかってレベルの選手だから2つ目とればこの優勝も過去話よ
ろくに反論せず罵倒してくるのを見る限り現時点で頭がおかしいのは君たちの方だよ。
まずテニスファンて人種で選手を区別・差別する人いないイメージだったんだがなぁ...本当のテニスファンじゃないかもしれんがね
紳士でありたいね
まぁ何にでも言えることやけど…
そこまで割り切った考えができるのはすごいな…。
法律なんてのは形式に過ぎず、中身が重要だという感覚の方が普通だと思うが…。
大坂も憧れのセレナから優勝を台無しにされるとか
ぶっちゃけ国籍と人種は関係ないからな。日本は特にだけど人種がほぼ単一だけど、アメリカ然りヨーロッパ然り白人系黒人系入り混じってるけどそれは全部その国の人になる
海外の人間は大坂を普通に日本人だと思ってる。黒人系の日本人みたいな話。その考えはスタンダードじゃないんだよ
やたらと日本人であることにこだわる方が人種差別的だと思うが。
別に「日本人」としても「どこの国の人かよくわからない二重国籍の人」としても、その人のプレーが好きなら応援はできるだろう。
Twitterで海外の反応見ても誰もセレナ側なんていねーし。
そしてそれだけ、セレナとアメリカ人をうろたえさせるぐらい、
なおみちゃんが圧倒したってわけで。
それでいいじゃないですか。
消えろゴミ
対戦相手を巻き込む→納得いかんが心理的にはまあわかる
今コーチやってる訳でもない商売敵を巻き込む→ええ…
つーかセレナがやってない!ってずっと怒ってるのにコーチがこれってのがいかんでしょ
セレナすら庇えてないじゃんか
この世に産まれたことを恥じろよ^^
客は周りが騒いでるから騒ぐ、以外のものでもなかろう
詳細とか分かってなさそうだし
人種の坩堝の国の考えをスタンダードと言われましても…
海外だからって有難がってなんでもかんでも受け入れてると自分を見失うよ。
コーチクビにした方がいいんじゃないか?
「※630、お前日本人じゃないぞ」って言われても反論できないけどそれでいいのか?どんな世界だよ
学校行かなかった人なのかな
錦織じゃなくて大阪なおみになるのか?
反論するレベルに無いから、頭から否定されるんだよ
分かったら大人しくしようね
今日は後味悪い試合だったのにさらに気分悪くなるの勘弁
ありがとう、他で見かけたんでつい。
セレナはどうしちゃったんだ、残念でならないよ。
日本人であることに疑問を持つ人が大勢いるという現実を無視して頑なに日本人だと主張するのは狂っている。
そしてその押し付けは彼女を苦しめる結果にもなる。
それはないんじゃないか?だったら伊達さんがずーっと史上最高って言われてる筈だし。男子と女子は別物と捉えるべきかと。まあここは人によって意見分かれるだろうね。
優勝回数や最高ランキング等諸々
まあ、男子最高女子最高で分けるんじゃないかな
男女で分けよう。
男子なら錦織、女子なら大坂。
認める認めないとかじゃなくて、本人がそうだと言ってるからそうなだけ
いやこれほんとにムラトグルー氏余計なことしかしてないよねw
セレナの主張に沿ってないし対戦相手どころか今無関係の男子選手とコーチまで巻き込んで。
なおみの優勝ぶちこわしよりこっちがこの先どーなんのか気になってきた。
個人的にはなおみちゃんいいキャラしてるし応援しとるが、「日本人初の偉業!!!」って言われる事に違和感を覚える人がいても不思議ではないと思うゾ。
狂っているのはお前だよ
日本生まれ、母親日本人父親ハイチ系アメリカ人で、本人が日本国籍も持ってて、日本人として出てるのに日本人じゃないという方が意味わからんのだが・・・
じゃぁ、日本人が日本人以外と結婚して、日本で産まれたその子が日本国籍持ってるのがおかしいと?
そもそもあなたは何を持って日本人だと決めているのか、その根拠を提示して欲しいわ
日本人として受け入れ難い出自とはなんだろう?
もう良いから、消えろしょうもない
頭悪いからわからないかw
そんなことは一言も言ってない。
「君は日本にほとんど住んだことがないし日本語すら喋れないから日本人らしくないね。でも応援するよ。」
これが正しい応援の仕方。
日本人であることを過剰に強いるのは大坂なおみの負担になるだけ。
一年でメンタルがここまで強くなるの衝撃的だわ。
しかし全米の観客って不思議。
あんだけセレナ寄りなのになおみがポイントしても盛り上がってるし。
どういうテンションやねん
まあなおみのことちゃんと知れば誤解も無くなるよ
あんたの孫は日本人らしくないねと
言ってきてみ、そしたら話を聞いてやるわw
騒げればなんでもええんや
Nick is GOD
日本人がGSの優勝トロフィー持ってるよ
すげぇ元気もらった
あとセレナ最低だわ、コイツ日本人ラインパーソンに「〇すぞ」って言ったことあるし、元から腐ってるんだろうな
消えろ。2chで頭おかしいの同士でマスかいてろ
フラットに見てテニスの内容で気持ちのいいほど圧倒してたと思う
それにしても、BPを握られたときのプレーレベルが上がる感じ、ビッグ4っぽさを感じた
日本生まれで本籍地が日本、母親も日本人である大坂とフェデラーを同列で語る方がおかしいと思えないのか?ちょっと頭弱すぎるだろ
その基準から言うと、一重の人なんてまず純粋な日本人ではないわけだけど。
でも一重の人なんて大勢居るよね。
一重の人見て「君日本人じゃないんだね」なんて言う奴いたら頭狂ってるでしょ。
経歴ガー言語ガーとか騒いで日本人性を過剰に強いてるのはお前だと言うとことがまだわからんか
消えて
男子決勝も20代に期待ですね!(ギリギリ29で9月中に30になるデルポ)
なおみいいいいい(´;ω;`)優勝おめでとう!!!!!(´;ω;`)
辛い時も苦しい時も沢山あっただろうに、本当に素晴らしいよ(´;ω;`)
多分人種やらについては本人もかなり気にしてるんだろうし、そういうメッセージもくるんだろうけど、それでもなお日本人として戦ってくれて素晴らしいよ(´;ω;`)
本当におめでとう!!素晴らしい1年だ
ひとまずゆっくり休んで、また次の大会も無事戦って欲しいな!
王者とは思えない振る舞いだわ
錦織以外のアジア選手もツイートしてくれるのは嬉しいね。
そんな大昔のことを言われましても…
人類はアフリカで誕生したからみんなアフリカ人だ、とかいうのと同レベルでしょ。
なおみの謙虚なコメントと態度よ
日本人以外の何者でもないやん
国籍しか見てない人はBIG4を日本に帰化させる運動でもしたらいいんじゃないかな?
オリンピックの時とかによく見る光景
自分はジョコ3-0だけどタイブレがあって熱戦になると思う。
自分は錦織好きだけど日本人だからとか考えた事もないしどうでもいいわ
議論なんてする気がない、自分は周りとは違うってとこに酔ってるんだから、反論することは逆効果
ここでその話は終わり
ジョコヲタなのでw
でもデルポトロは恐いわ…
怪我してなくてもナダルの方がよかったかも。
ほぼ願望だけど
you are the liar.
fuck me.
you are a thief too.
これ全部マイク拾ってて草ァ…
主審のラモっさんよう我慢したでほんま
こんなん没収試合になっても不思議やない
警告前からなおみが実力でねじ伏せとったのに残念な試合になってもうたな
いや、例が悪かったのならすまんご
「本人が日本人と思い国籍を持つなら日本人でしょ」っていう人がいるから
「まあそうだけど、ほんならフェデラーがルーツは無くても帰化して「自分は日本人や」と言えば周りの人も全く違和感持たず日本人だと思わないとおかしいの?」と思った次第。日本人で有ることを否定したいのでなく、違和感持つ人がいても変ではないと言いたいだけ。
他の人と勘違いされてるようやが、別にワイはなおみちゃんを日本人として認めてないとか言ってへんで。「違和感持つ人がいても不思議ではない」と言ってるだけや。勿論必要以上にその件について彼女を貶める発言する人はどうかと思うけど。
最近見始めた人かな? 覚えておいてね〜
完全同意
お辞儀もするしね
ところでナダルがfacebookで何か発表してるけどどういう内容?スペイン語わかんない。
またかよセレナ、、オフコートでは良い人だし熱くなってたんだろうな
あと「東京オリンピック後はアメリカ国籍かも」って言われててどこの話なんだか…
テニス星人コースじゃねーか
翻訳してデビスカップには出れないっていうのは分かった
なお準決勝
外国人は謙虚じゃないとでも思ってんだろうか?
大坂なおみを日本人ってことにしたい人がどういう人たちかよくわかるね。
生い立ちや、なおみがハードトレーニングの中で日本語(日本でしか通じない言語)を勉強してることとか知れば見え方も変わるんじゃないか。
とにかく20歳にしてマスターズ、GS優勝だよ。なおみの今後が楽しみでしかたない!
外国のひとでも、母国語より英語とかを頻繁につかう人もいるし
結局その国の人 らしさ なんて誰にもわからないでしょ。
なにをもって日本人らしいといえるのか明確に答えられますか?
三橋を日本人と認めてやれ
コイツもハーフで日本国籍なんだが八百長しテニス界から永久追放されたんだが
お前らは日本人じゃない日本人として認めなかったよな
じゃあ大坂もハーフだから日本人として認めるなよw
都合のいい選手は日本人として都合の悪い選手は日本人として認めないとか日本人もお隣さんの国と同レベルだな
嬉しさと悲しさの両方の涙が短時間で出まくった
あと、ラモッさんはよくやった
セレナにびびってペナルティ出さないんじゃそれこそブーイングだ
セレナは最低だが、やはり冷静になると女王らしさが出るね。
あなたに憧れてきた大阪をがっかりさせないでほしい
なおみほんと可愛そうだよ
あんなにセレナ尊敬してて、楽しみたい、夢みたいだって喜んでたのにさ
とりあえずおめでとうだけど、ほんと大人げないしセレナ含めて全米の観客
なおみが好きか嫌いかだけでいいんじゃないの?
ただ、大坂に抱く違和感を頑なに否定しその人をゴミ呼ばわりするのはどうかと思う
号泣。
人生で唯一のGS初優勝なのに。
実力で勝ち取ったのに。
笑顔で喜ばせてあげたい。
ごめんなさいなんて言わせたくないわ。
でも逆に、観客がフェアでなくとも
観客の感情に寄り添ったコメントができる。
愛される王者になる器を見せてくれたな
とも思う。
全米のが常にひどいと思うけど
やっぱ見てたんだな👍👊🏆
どうなんだろうね。違和感は人それぞれだから…。
ハーフということなら、ハンマー投げの室伏はハーフだけど、違和感を感じる?野球のダルビッシュは?
帰化した人だとサッカーの闘莉王とか、相撲の武蔵丸、旭天鵬あたりはどうだろう?
人によって「日本人らしい」と感じるかどうか、わかれるだろうね。
ただ、素朴な違和感であっても、デリケートな問題だから、発言は慎重にすべきかなとは思う。
そもそも違和感とはなんだろう、というところから考えてみるといいかも。
さらに大坂が女王と言ってるコメントもみるがまだ1位になってないし女王じゃなくない?
女子は出産前セレナやグラフとかみたいに圧倒的女王いないから大坂なら確かに可能性はあるがまだわからんな
無冠の女王もいたりGSタイトル持ちで1位慣れなかった人もいるし
大坂が今のプレーを毎大会出来るかだな
なんでなおみとの引き合いでフェデラー出したのよ…
フェデラーの母親が南アフリカ人だからか?
でもその事気にしてる人なんかいないよね
フェデラーってスイス人ってみんな思ってると思うがね
そう考えればなおみは日本人としか言いよう無いと思うぞ
自分らも白人連中から劣等扱い受けてるのに滑稽だな
ちょっと前にケンブリッジやサニブラウンより桐生や山縣のがみんな応援するだろ?って奴いたけどさ
正直全員どうでもいいこっちとしてはすぐ天狗になる桐生よりはサニブラウンや多田を応援してるわ
彼女は今回の一勝だけでなく恐らくこれから何度もGSを取る器だろう
でも彼女を日本人として見る事はやっぱりできないんよな
「日本人初のGS制覇」とはいうが彼女のせいで逆に人種の差を見せ付けられてるようで複雑な気分だ
彼女は人柄も魅力的だと思うし嫌いというわけではないんだが
嫌な事を書き込んでしまって本当にすまない、でもこれが偽らざる自分の心境
嫌なこと書き込んでるって自覚してるんなら心の中に止めて欲しかったわ
それじゃ荒らし連中と変わらんよ
王者って女子に使えない言葉ではないと思うぞ
全米は常にやかましい
全仏はフランス人絡むとうざい
くらいの違い
すまん、荒らすつもりはなかったんだ
ただ自分は錦織をキッカケにテニスを見始めたんだが、錦織ファンの中には少なからず自分と同じ感情を抱いてる人は居ると思う、twitterでも自分と似た意見を見かけたし
錦織が日本人の身体で世界のトップと渡り合って、それでもやっぱり日本人の身体が大きなハンデとなってBIG4には勝てず頂点には手が届かず
・・・ってのを何年も見続けてきたからな
日本人離れした身体で簡単にGSを取ってしまった大坂には余計思うところあるのよ
お前らがギャーギャー喚き立てる筋合いは無い
ホント醜い話だ
国際婚が年々増加している中で
単一民族主義で純血を主張しているは自分がどれだけ愚かで時代遅れか気付けよ
肌の色なんて関係ないだろ
それこそ、世界中で混血化が進んで
フランスベルギーアメリカとか肌の色関係無くなって来てるし
セレナが白人と結婚して子供を産むって時に暴言吐いたナスターぜみたいなクソ野郎と同類だわ
簡単にGS取ったって…
だからそういうのやめろって言ってるのにな
俺も錦織ファンなわけだがそういう発言は錦織にもいい迷惑だわ
正直自分もそれは少し思ってる
なんで自分の心の中に留めておけないわけ?
日本人じゃないわけだ、なるほどww
ハーフでなくても身体のでかい日本人プレーヤーがGS取っても喜べないのかテメーは
そんな人達に人種とやかく言われる筋合いはないです。
アジア人初ってのもあるけど時代が違ったら1位にも慣れただろうし
女子テニスでも重要なビジュアルも良かった
TOP200にも入れない198cmの白人や黒人がいるのはどうなるんだよw
切り返しとかすごい速い
錦織自身もそうは考えてないと思う
さらに意味がわからないのが日本人のフィジカルで勝つのを特別視してること
今後錦織が優勝したとしても別にハンデを背負いながらとは思わないわ
他のgs優勝者のと何も変わらない偉大な一勝ってだけ
ほんまそれ。
スライスやドロップはないけど、フットワークとボールのスピン量・緩急の調整が絶妙で強さもあり上手さもある。
日本人ガー連呼厨は滅亡しますように…
フットワーク良いしディフェンスが上手い
さらに攻撃的なプレーもこなせるしメンタルが強く冷静
世界ランク№1待ったなし!
おめでとう
てか、ブーイングとか酷かったらしいが一体何があった…?
同じ国の人には親近感がある、活躍してくれると嬉しいって気持ちを素直に認めた方がいいと思うけどな
お前は周りが全員アラブ人のイスラム教徒の町で快適に過ごせる自信はあるか?
男子のほうの世代交代はまだかかりそうですかねぇ
来年ごろにはマレーやワウリンカもさらに調子あげてきそうだし…
ツォンガはいつ復帰するんだろ
第2セットで
審判がセレナに対しコーチングを受けたと1つ目の警告 セレナのコーチがコーチングをしたと認めてる
イライラセレナ怒りでラケットを破壊で2回目の警告
セレナの審判への態度、暴言に対しゲームペナルティ セットを落とす 3回目の警告
会場のブーイングがMAXになり、異様な雰囲気に
表彰式でもブーイングが鳴り止まず、勝者の大阪が謝る異様な光景に
間違った セットを落とすじゃなくてゲームを落とす
フィジカルで劣ってるのは紛れもない事実。そこを見ないのは目をそらしてるだけ。フィジカルこそ本来は努力ではどうにもならない才能の部分だからね。どうにもできないからこそ、それを言い訳にするなって思考が生まれてるんだと思う
体格というどうしようもないものが原因で負けてるっていうのはどうにもならないからこそ、面白くないって思いがあると思うけどスポーツにおいてはフィジカルの差は感情以外では否定できない事実なんだよね
優勝したのにごめんなさいなんて悲しすぎる
今はなおみを褒めるべきだと思うが
日本人と思えないからそういう気になれないってんならチラシの裏に書くか心の中に留めた方が良い
ほんとそれ
全豪あたりで1位も夢じゃないなこれ
そしてそれは錦織に限った話じゃなくて男子選手みんなそう
2dセットずっと審判に文句言ってたんだから3回目とられても仕方ないやろ。
女性差別って事にしたいようだけど、ジョコやマレーは2回目以降は気をつけるわ。
だいたいお前の対戦相手も女性や
エントリーしてるんですね。コリもエントリーしてるけど出るのかな
あのな、人種云々言ってるやつな、いい話してやるわ。人にはルーツってもんがあってな、皆多かれ少なかれそれを大切にしてるんやで。観客席にも日本の旗もハイチの旗も見えたで。なおみはそりゃあパッパもマッマも大好きでどちらのルーツも大切にしてるんやで。その中でなおみは日本国籍を選んでテニスを頑張っている。混血ってのは言うなれば世界平和に貢献してるんや。
モンちゃんツォンガもアフリカ系やけどフランスの英雄、サーシャはロシア移民やけどドイツのアイドル、デルポはアルゼンチンやけどイタリアの血も入ってるからイタリアでも大人気。
何よりなおみがルーツの日本を大切にしとんのやから周りが何か言うことあるのか。北海道の漁業組合会長の祖父からもらった真珠ピアスして戦ってたってのも胸熱やしな。
日本は遅れてるなあ…(´;ω;`)
ちなみに混血は遠い血ほど優秀なDNAが産まれるらしいから最終的には世界中で混ざり合って世界は一つになればええのにと思うわ。
大体の人が喜んでるのにこういう人がいましたーってわざわざ本人に向けて謝って
本人と周りの気分害する奴もどうかと思うわ
アメリカならアメリカの差別があるし、セリーナと一緒に最近流行りの黒人やらマイノリティ差別やめろってのに巻き込まれちゃうかもしれないし
セレーナが4人いるようなもんやから。。
歴代見てもアガシとかマイケルとかフィジカルは普通の選手もいるしね。
ナダルもフェデラーももうおっさんで身体的レベルは全盛期とは程遠いのに勝ててんだぞ?
本当にテニスがフィジカルゲーだったらあんな老害存在しないわ
錦織負けると途端に滞る
あんたこそツイッターでも見てきたらどうだ?
ほとんどがなおみちゃんを素直に称えるツイートばかりだぞ
というかここでも日本人じゃない云々いってるのなんて1.2人しかおらんやろ
ごく少数の意見だけ見て日本遅れてるってアホちゃう
でも客観的に見た場合、弱冠20歳でGSとプレミアマンダトリー取ってるって物凄いことだよな
次期女王候補レベルの若手が出てきたことはWTA的にもこれ以上に嬉しいことはないだろう
日本が遅れてるのは事実じゃん
マドリード決勝や全米決勝でのやりきれなさはいまだにファンの頭に残ってると思う。
あと一試合、あと数ゲーム体がもたないんだよ。
頑丈な体はどんなに努力して鍛えても日本人と欧米人では違い過ぎる
今のうちに言わせとけばいいんじゃね
周りが何を言っても日本人なのは変わらないわけだし
同じ意見の俺に何故喧嘩売るん?
あんたには言っとらんよ。人種云々言ってる人に向けての話やで。
少数でもこんな意見が出るのは悲しいから草の根運動のつもりで書いたんやで。
セレナが言った発言なのかはわかんないけど
It is absolutely about gender maybe not race but I think that too.
Joker, McEnroe, Rafa, get coaching, scream at refs, and break rackets
and NEVER penalized a game let alone a point
ジョコは確かにラケット壊すし客にも切れるが審判にキレてる時もそんなに侮辱的な暴言は吐かないやろ
ナダルはラケット壊さないし審判に暴言吐く事もほぼない
マックは知らんがw
男子でもやらないような事やってて差別だ!って何だかなぁ、男子でもあんだけやって取られないやついないわ
賞金云々は払う方が良いなら良いんじゃねと思うけどこんな所でまで男女差別だ!とか
持ち込まれると何でもかんでも女子振りかざすんじゃねーわと思ってしまう、逆効果すぎ
あと性の乱れにも厳しい。浮気されていることを試合中にも関わらず教えてあげる聖人っぷり
見習いたいね
これはフェミニズムじゃないただの詭弁
真面目に男女平等を考えてるプレイヤーからしても迷惑でしかないだろうね
人種差別をする人のことを考えてないってことでしょ。そりゃ人種差別はよくないけれど、
差別をされる人のことしか見てないもの、している人の意見も尊重っていうと語弊があるけど…尊重?しなきゃいけない。
なぜならそうしなければ、人種差別している人を我々が差別していることになってしまうからね。
まぁこの発言も人種差別をしている人を差別している人を差別していることなるんだけどね
理想は人種っていう意味がマイナスの意味を持たなくなることだね
取られやすい、取られにくいはあるけど
常連のやつが取られにくい人に文句言ってるとそもそもお前はやめろよと思うがw
最近見始めた人で観戦マナー知らない人がいるな。今後も見てりゃ分かってくるだろうけど。
悪気はなさそうだから言うが、不快に思う人がいるかもと思うなら書くのはやめときな
錦織はヤンガンの中では一番GSに近いと思うけどずっとビッグ4に負けてたかと言われるとそうでもない
ジョコやナダルだってこの審判から警告を普通に受けてるのにね。
普通の選手は3回目取られるようなアホな真似はしないし。
オンコートでもオフコートでも、37歳のセリーナよりも20歳の大坂の方がずっとチャンピオンらしい振る舞いやったわ。
嵐になったが、さすがにその後も暴言吐き続けてゲームペナルティ獲られるまでは行かなかったわ
セレナはペールよりアレな人
まあでもあのブーイングについてはああ言う場の空気だからそれでもセレナに味方したかな?
錦織はジョコに負けたことで心折れてないか心配だ
さらに最近はあの聖騎士マレー卿に師事してるからね
天の国は近づいた
思ったとおりセリナは糞中の糞。自分が負けそうな形勢の時いつもなにかやらかす。
自分で観客煽っておきながら、自分がしつこくしつこくしつこく抗議してあんな空気作って、最後にいい人振りやがって。虚栄心むき出しで強欲で自己中でズルく嘘つき。
なおみおめでとう!貴女の心はだれよりも日本人だ!
第一落として焦りもあったんだろうけど、ここまでペナルティとられることはなかなかない。あとセレーナこういうの初めてじゃないよな。前もペナルティとられて大荒れしたの全米じゃなかったか?
これがブチ切れてる、相手のホームの雰囲気おかしい全米でそのまま勝ち切った大坂なおみがすごかったなって話でいいかもな
20歳でこの完成度。精神面ではここ最近大きく伸びたな
前からひどかったよ。
イメージ戦略上手く言ってて、知らない人多いだろうけど。
コーチングは否定しときたいし、抗議ついでに流れ変えたかったんだろうけど、今回のは流石に酷すぎる。
結局コーチングはコーチが認めて本人は3回警告受けた結果にも関わらずコート外でこれは性差別だとか言ってるし、救いようが無さすぎ。
結構好きで応援してるんだけどなぁ・・・。
2016年ケルバーやムグルサにやられた時もここまで酷くなかったし、ウィンブルドンで久しぶりに決勝に戻ってきてケルバーにボコボコにされて、今度こそはって気持ちが強すぎたのかな
こういう人がいないと競技全体のレベルが上がっていかない
表彰式のときも司会の横陣取ってて悲劇のヒロイン気取りかよ、って思ったわ
それで大拍手する観客もアレだし
もうなおみちゃんの「I’m sorry…」ってか細い声聞いた時は不憫すぎて悔しくて泣けた
自分が取った態度を反省しない限り、男女差別とか言っても誰からも受け入れてもらえないよ。
女子のアスリートの中でも最も有名といっても過言じゃない立場で、性差別を感じる場面が何度もあったんだろうから仕方ない面もあると思うが、なんでもかんでも性差別はちょっとな
あまりに嫌いすぎて自分が性差別者になってしまってる
なお速度は2人とも180km/hの模様
まあそれはそれとして速度よりはプレースメントと相手の読み外すことだよな
これが185㎝とか超えてくると「体格に恵まれた(日本人の割には)」って言われるし
親近感が薄まる、現に185以上ある人って1パーしかいないらしいし
「170㎝台の人間」が活躍してるからいいんだよ
自分と同じくらいで巨人たちと互角に戦ってるのはすごいしうれしいことだ
しかし同じ日本人として誇らしい気持ちはある
でもデ杯みたいな国際戦でもないのに国の話をしだすのは妙な感じもする
20歳でGS制覇とかなおみに関しては一人のテニス選手としてすごいと感じる、国関係ない
男子テニスと女子テニスはもはや別競技だから男子比較するのがおかしい
競技のクオリティがどうたらって話じゃなくて選手が違うんだから別競技と感じる
男子テニスにセリーナはいないし女子テニスにフェデラーナダルジョコビッチマレーはいないんだもの
ただ、審判もゲームペナルティは…なんとかもうワンクッション置くか流せなかったか。
なおみに自力でキープ出来ただろうしお互いもう少しスッキリしたかな。
でも、嫁がセレナは見てたと思うって笑何しても勝ちたいだろうし綺麗事じゃないしって。ちな嫁長年セレナファンw
とかもはやわざととしか思えない事書くから荒れるんだよなぁ。
逆に差別意識があるからこそ出てくる言葉だと思うよ。
脚が短いからつらい
今日なおみみてふつーに足長くてスタイル良くてうらやましくなった
正直、最後のバーバルアビューズも取られても当然だと思うけどね。
コーチング取られてから延々と言い続けてたもん。
セリーナはアンフェアだとか言ってたけど、流石にどっかで取らないと逆に大坂に対してフェアじゃない。
主審の存在意義が薄れる。ワンクッションも何も3度目な訳でルール通りとしか
まあ100%セレナが悪いしぶっちゃけ見てたでしょ、前後に揺さぶれってコーチングのあとで初めてドロップ使ったし
一人一人の想像する「正しい○○」「真の××」っていう虚構じみた偶像が画一化とは言わないまでもある程度統一されない限り人は他人を攻撃するし、差別や諍いは無くならないかもな
偶像崇拝を禁じたイスラムって有能だわ
誰かGN粒子とダブルオークアンタ創ってけろ
明らかにセレナに対するネガティブな意見を執拗に求めてくるインタビュアー達を悉くかわした上で↓
--どうして表彰式で謝る必要があったのか
なおみ「あなたの質問は、ちょっと感傷的になるわ(涙がこぼれ出す)。みんな知っているように、彼女は24回目となる四大大会の優勝が本当に欲しかった。
私はコートに入った瞬間、違った人のようになったと感じていた。私はセリーナのファンではない。私はテニス選手と対戦するもう一人の選手だと。
でも、ネット際で、彼女にハグをしてもらったときに…(再び涙があふれだし、言葉を詰まらせる)。とにかく、彼女にハグをしてもらったとき、私は、小さい子供に、また戻った気分になったの」
GSのカップ持ってる姿にジーンとした。感動アザす!
錦織も近いうちにカップを掲げられるはず、多分全仏辺りで!
今回はアベック4強入りがニュースになったけど今後も二人でガンガン勝ちすすンでほしいな
錦織はフランスのatp250出るみたいだけどめっちゃ楽しみ
二年半以上ツアーのタイトルないからここで優勝したら何か変わると思う
そんな予感がする
あと、普通に外国人で雑魚の選手は?笑
単純に大阪なおみという人間の才能、努力の結果だろう
あなたの使う言葉が悪いのでは
日本人の心を持った20歳の選手を祝福しない理由がわからない
古い考え方をする保守的な人が特に日本には多い
そうなんやなー。あんな人生や娘持ち出して激昂してたから見てないかと思ったわ。嫁も、女は思い込みであそこまで出来ると。セレナだし。って笑
主審の判断、もちろん正しいのは分かるんやけど、、なんとか名勝負の体を保ちたかったっつうか、やっぱセレナ(陣営)が悪いわな。
なおみのプレカンいいよね。自分はセレナのファンなのは変わらない言ってたね。なんかまた泣けたわ。
周りの大人たちに邪魔されずに伸び伸びと彼女らしくテニスを楽しんでほしいと強く願う
全仏はきつくないか?まだウィンブルドンのほうがチャンスありそう。本人はクレー苦手ではないんだろうけど、クレー特化の選手にクレイジーなのがいるし
そう考えると長年トップ保ってる選手は本当神だな、、
ただ、サーシャがなおみはまだ直すところ沢山あるって言ってるから伸びしろも期待出来る。
フットワークいいし、ネット出たり前後の攻撃に磨きをかけたら更に面白そう。
でも可愛らしさもあって、パーフェクトだね。
これほど本当に見苦しい選手も珍しい
早くテニス界から消えてほしいですね
ヒステリックに騒いでも後味悪いだけだし何より見苦しい
フェデおじみたいなスマートな老害になってくれ
それと、「差別的な「文字」を書き込んでる→こいつはいくら叩いても構わない!」っていう思考は「こいつは○○だ→こいつは悪だからいくら叩いてもいい!」っていう差別の構造と全くそのまま同じだよ?
あ、ナオミおめでとう!!!コリも続け!!!
さすがに邪推が過ぎるわ。セリーナの態度は決して褒められたものじゃないけど、叩かれてるんなら何言ってもいいとか思ってないか?
東京五輪来てくれるよな??NY以上の湿度だけど。
セレナ「審判は性差別だ」
これのどこが性差別なのか本当に意味が分からないのだが、理解できる奴いる??
セレナってホントやばいやつなんじゃねぇの
こんなヤツが歴代最強の選手かよ
「ふーんセレナ負けたんだ、へー勝ったのは20歳か若いなー」
ぐらいの感想だったんじゃねえの?
男子なら誰が勝ってもわいわいやってそうだが
彼女が日本を選んで良かったと思えるように素直に讃えてあげたいと思うわ
俺も理解出来んが、セレナ的には、男子選手引き合いに出して、彼らも相当酷い暴言吐いたりしてるのに私ほどのペナルティーは受けてない。性差別だ。と言いたいらしい。
ジョコとか文句言うにしてもここまでしつこかったかなあ、と。引き合いに出されたジョコやナダル可哀想な気がする、、
セレナは最後まで足掻く
BIG4みんな安定して強いなぁ(´・ω・`)
オスタペンコが優勝した時ぐらいのインパクトはあると思うで。
6年前から帰ってきて
マレー(兄)のミックスダブルスかもしれん
男子でもliarまで言う人そうはいないな
名前挙げやすいから挙げたんだろうけどジョコもナダルよりセレナのがよっぽど言い過ぎだし
ルが10大会連続四大大会準々決勝やったのって30-32歳の時だから
錦織も全盛期がそのくらいに来るといいな
まあルは大けがとかなかったし体も強いこそだろうけどさ
でも俺はワウリンカ曲線を本気で信じてる、あと4年は大丈夫だ
何がきっかけでなんか分からないからなんとかもうひと化けして欲しいよね。今ももう充分すごいんだけどさ。
サービスの破壊力がないと絶対言われんやろなあ
ワウリンカの爆発力は強烈サーブあってこそやし
スマホ3台だから後1回は大丈夫やな
今年成し遂げたわけだから、これからプレイがもっとよくなってくる可能性は
十分あると思う
こりはちょっと正直すぎる
ジョコビッチコーチになってくれ
ジョコを引き合いに出したのはラケット破壊と予想する
ジョコは審判と話すときは理性失ってないし、
関係ないところで悪態つくなら英語じゃなくてセルビア語
ラファはコーチングの方で引き合いに出したのかもしれないが、
どちらにしても両者とばっちり
メンタルトレーナーつけるか催眠術かけるしかない
頑固そうだから難しそうだけど
ジョコ「断るよ、僕はkeiを潰すのに忙しいんだ」
コーチング取られたあと、延々と文句言ってたけどその時はペナルティ受けんかったやろって話やしな。ジョコとかの文句は基本的にはいつもその程度。あとは空気や陣営に向かって吠えるだけで直接的に審判を侮辱はしてない。
それと比較して今回のセリーナは行き過ぎ。そもそも暴言を吐いたからゲームペナルティを食らったわけじゃなくて、三回目だからゲームペナルティになっただけなのに。
大坂を応援してる側からすると、あれだけギャーギャー言ってるだけで妨害されてる気がするのに。
長所も短所もよく理解してそうや
空気さん吠えられるんか...
称賛の声を送りたい
実際ジョコと土ナダ以外にはこりがクソ化してない時はいい感じじゃない?
それ実現したら面白いな
コリの1stサーブって100mph(ワイドのスライス多)~最速125mph(フラット系)くらいだから
BPのピンチとかで短いポイントが欲しい時に128mphとか叩き出したら全俺が歓喜するわ
さらにプレースメントもよくなったら熱すぎる
身長同じくらいの添田でも222㎞出したしいけるやろ()
ワロタ
せめて大気とかにしとけばよかったのにw
あん時のコリは好調時はbig4やワウじゃないと止められないくらいだったと思う
あの時のフォアは威力はあったけど精度が微妙だったな
全米になってからフォアの強打もできるようになってきたしこのまま調子上げてくれれば16年に近い実力に戻れそうだから期待してるわ
全く知らない人が決勝で26位と当たれてラッキーとか言ってたわ()
プレミア準優勝
プレミア・マンダトリー優勝
グランドスラム優勝
ビッグタイトルしか狙えないのかな?
要はその国の中でも規格外の体格の選手がみんな活躍してるんだよ 別にザ日本人の体格である錦織が活躍しなきゃいけないなんて理由はどこにもない
さらに上地さんは女子ダブルス制覇もしてるし
やばすぎ
背が高くても全然ダメな奴もいるし
低くてもいい奴もいるにはいるし
ナダルはサーブ速くないのに2ndサーブでのポイント獲得率一位だし
明日のアルヘン応援団も苦にしないだろうな
かと言って簡単にセカンドアタックされるようなサーブじゃないからねぇ
真似するならナダルのサーブ?バリエーション多めで絞らせない感じで
良いサーブなんてデカイでかくない以前に骨格とか筋肉とかでも向き不向きあるようだし
でもゲーム落とすまでアホみたいに暴れたりしないよw
決勝で26位と当たれてラッキー、は草w
テニス見ない人からしたら「世界何位」って情報で判断するよな、新聞とかもそうだし。
こりは既にトップクラスのテニスしてるから期待は出来ない気がするんだが…勿論ファンとしてこれ以上の活躍も望んでるよ
皮肉でしょ(適当)
なら錦織は自分で錦織曲線描けばええねん
たまには2年連続上げ上げでもええんやで
強いて言えばフェレールだけど体の頑丈さが違うし…キャリアハイといってもGSは取れなかったし、錦織も残された時間は少ないだろうな
杉田はなぜ錦織がいない年の成績良かったのか
セレーナは試合そっちのけになっちゃうから根本的には違う。テニスマシーンは勝つことしか考えてない
我慢は体に毒
もしかしたら、奇数年は杉田が強杉田になる可能性がワンチャン…?
引くに引けないのは分かるがコーチも認めてナダルジョコも巻き込んで、あげくに女性の為にこれからも戦うって、、もうこれ以上言い訳するのは迷惑だろ。
それ去年言われてて実際にやったらメンタルクソ弱になったんですが…
別の方向性が必要なのかもね。サーブだけで点を取るのが理想だけど、それが厳しいのであればストロークのためのサーブみたいな。めちゃくちゃ頭を使うテニスになるけど。錦織に合うかどうかはわからんが、ID野球ならぬIDテニスみたいに徹底的に相手を研究するしかないかもね
そもそもイライラMAXでうっかりやっちゃう人がほとんどだからそう言う場合はそれで切り替わる訳でもない
錦織がラケ虐するとき大体負けてるんやな
ジョコがおかしいだけか
実際に観ると文章よりイラつくわ見苦しくて見とられん
世界での大坂なおみの知名度と好感度爆上がり
なおみの失態じゃないから安心してみてられるな
破壊せずに切り替えたいなら別の方法を考えた方がいいんじゃないかね
ボール咥えるとか髪切るとかタオルをボコるとか
日本のテニス人口は増えないだろうね
違いを知らないんじゃなくてそもそもどういう育成制度があるのかを知らないんじゃ
そうそう。そもそも日米でそれぞれ何やってるか知らない。アメリカ育ちの2人が結果出してるから、決定的な違いでもあるんじゃないかと思っただけ。語弊があって申し訳ない。
軟式とオムニがテニスファンを増やしてるのはあると思うけど
別に硬式も大して危なくないしなんでやらせないんだろうね
オムニを世界に広めるんや
早いほうが良いってのもあって海外の子供って小さい時からいろいろやるんだよね。それが大きいんだと思う。タッチとか才能系の最たるもののようだけど科学的には後天的なものらしくて小さい時からテニスに触れたほうがやっぱ有利みたいだし
結局テニスを始める人間が少ない上に育成できる環境も少ないからちゃんとした選手が育ちにくいんだろうね
練習がラリーばっかでサーブとボレーが下手すぎる
高校大学の部活は練習時間が長いだけで負荷が低いし実践的じゃない
あとアジアでの大会はあるけどヨーロッパ勢との試合はあまり聞いたことない
純粋によりレベルが高い人とプレーした方が伸びるってのは当然あると思うよ
世界ランキングトップ20のうち19人が出場する大会になって日本勢だと桃田賢斗とか出るから
今時の日本にシンデレラストーリー、みたいな超貧乏が世界に渡って成り上がる、みたいな事有るわけもないし(これやるには親がある程度キチってないとダメだし
それこそ金稼ぐなら野球で良い
フジのはいい意味で軽くて良かった。
色々疲れもあるだろうし眠そうな顔だったけどしばらく出ずっぱりになるだろうな。お疲れ様です。
つーか日本国内でしか有名じゃないおっさんなんてGS優勝者に「知らん」と言われても当然だが
賞金の使い道の話の段で「自分は野球の契約金で親にお礼したもんだよー」とか言ってたな。
ただ自己紹介のところの出しゃばり感で第一印象最悪のまま聞いてて、その上最後まで聞かずに離れちゃったから悪くとらえすぎたた面はあるかもしれない。
ありがとう
なるほど何というか説教くさい老人感が出ちゃったみたいなセリフだね
悪気はなかったのかもしれないけど……
なおみだって人並みに普段から十分親孝行はしているだろうし若干余計なお世話ではあるなあ
まあ想像したほど厚かましい話ではなくて良かった(?)かな
無印東京喰種の有馬vs金木みたいやな
テニスの場合は向こうでもIMGみたいなスクール中心になるのかな
フルメイクしてて可愛い
今のところ女子シングルス決勝がカルロスラモスさん、男子ダブルス決勝はルイーズ・アゼマール・エンゼルさん、ミックスダブルスがベルジョビッチさん。
2009年のデルポトロvsフェデラーの決勝はケタボンヌさんだったな。デルポ9年ぶりの決勝でも主審やったら熱いか?と思ったがあの試合は審判のコールが遅いとケタボンヌさんイラフェデに突っかかられてた記憶。
別に管理人の思想にとやかく言うつもりは無いけど、ここは政争に相応しい場所では無い
例えば鼻血で安倍ちゃんGJとか言いながら鼻血出してたら嫌だろ
君何歳?
主審はパスカルマリアがいいな なんか落ち着くから
罰金17000ドルか
お子さんの年齢によると思いますぜ
小学生くらいだったらスクールで試合ばっかもありですわ
ただ中高くらいならわざわざスクールで試合ばっかすんのはもったいないっすよ
JOPとかでちゃんとエントリーした試合に出た方がずっと為になるかと
強豪のスクールだったらまた別かもしれませんね
思ったよりやっすいな
ニーニとか去年もっと取られてなかった?
そのうち、この私に罰金なんてこの世界が差別だとか言い出しそう
マジ?
こりゃあ、性差別ですなぁウィリアムズさん?
決勝だから出場停止がないのはともかくとして
確かにニーニは性差別な事言ったから悪いし擁護はしないが
liarも似たレベルだと思うんだがなぁ
デルポトロが勝てば今年中にキャリアハイを更新して世界ランキング2位になる可能性がある
BIG4以外の世界2位って何年ぶりだろうか
怪我から復活したBIG4はその年の内にGS2つ取るというジンクスがあるがタワシの運命は如何に
デルポに上げるギアが今存在してるのかどうかかな
あとアルヘン応援団がジョコをいかにイライラさせるかくらいしかw
久々のGS決勝でデルポがどこまで食らいつけるか
フェデ 6900
デルポ 5980→6780
ジョコ 5645→6445
まだギリギリ超えない
ロッテルダム 加点
IW 400失効したけど↑でチャラ
マイアミ ごっそり失効
シュトットガルド 加点
ハレ 失効したものの↑である程度カバー
ウィンブルドン 大量失効
カナダ 丸ごと失効
シンシ ↑をチャラ
全米 若干の失効
ざっくり書くとこんな感じだから実はそこまで極端にポイント落ちてないのよなフェデ
このあと上海優勝1000がデカイけどね
全盛期より衰えてるんだけどな・・・
フェデナダもそうだけど
デルポもいけそうなんだけどなぁ
しっかり打てればデルポも負けないけど
何やねんこのタワシ
ジョコとやるとプロが下手に見えてしまう
持ち前の強靭なメンタルもいつまで保つか…
ゲームプランの組み立て方を含めたプレースメントとどんな体勢でも強力なショットで返球出来るボディバランスはナダルをも上回るんじゃない?
デルポでこれじゃどうにもならんな
結果的にはストレートって感じかなあ
これしかない
地球の自転が反転すればいいのに
錦織にもせめてデルポくらいのフォアがあればなあ…
ジョコぐらいのサービスなら不可能ではないのではと思ってしまうけど無理なんやろうな…
デルポここだぞ!
勢いを止めたい
こう言う巧さ見習うべき
これだけ強い偉大な選手なのに、大体どの大会でも決勝まで行けばヒールになってしまうのは
このゲーム素晴らしかったわ
ジョコは冷静に正確にブロックリターン
盤外戦術でのメンタルリセットとか出来るのBIG4でもジョコだけやと思うわ
ただそれができるのは限られてるから、錦織みたいなタイプは作戦極めるしかないのかもね。デルポのサーブですらブレイクされてる以上錦織がサーブ自体をある程度強化したところでかわらないな。サービスゲームとして改善していく必要がある
そろそろデルポは五感奪われるんじゃないか、ってくらい鉄壁
2018年お前ら「またジョコかよ(イライラ)」
2017年のフェデラーやナダルだけやとシーズン後半彼らはプレーレベル保てないからジョコカムバックは凄く嬉しいよ
てか居ない期間を僅かでも味わった身からするとこの強さはマゾ味すら感じる
絶対諦めない!
あんな怪我からカムバックしたんだから!
今のデルポさえも打ち負かせるってすごい若手やな セルビアの英雄なれるでこれ
ナダルって全仏の皿持ってないんだぜ…人外すぎぃ
弟子を信じろ
またジョコ一強時代が始まっちまうな
2017レベルのプレーが出来たら相手の調子無視して吹き飛ばせるんだから
ジョコマッチポイント!!!
このデルポをストレートとは、恐ろしいのが帰ってきたな…
デルポお疲れ様
まあ予想通りストレート
予想よりは楽勝じゃなかったが
これでデルポも皿持ちね(´・ω・`)
ジョコおめ。デルポ乙。デルポでこのボコボコっぷりなのか...
ジョコビッチの倒し方
あの怪我からここまで戻ってきただけでも凄すぎる。東京五輪でジョコ破壊しないか?
まさかこんなに早く完全復活してしまうとは...
それ待つくらいじゃないのかね
まあスケジューリング緩くするとか言ってるからそれも無理かもしれないが
今年のGS終わったか寂しいわ
※1104
ベスト4だからすでに保たれてるからセーフ
ジョコははえーよ
絶望のマスターズがまた始まる!!!違うのは再来による高揚感や!!!
マレーはよ戻ってこい
なんでかな
ジョコ本当におめでとう!
もうちょい調子がよければ~なんて思いすら浮かんでこない
ショッキング映像だこれ
名実ともに歴代最強の3人になったわけだな
その翌年は一つだし来年はマレー 2個ジョコ1個のはずだからもう一つ誰にでもチャンスが出てくるのでは
ということは、来年はマレーが二冠だな
しかしコリもところどころ良い勝負できてたと思うし、デルポはさらに良い勝負してたのに、結局どちらもストレート負けだもんな
しかも3セットなのに最後は体力集中力切れ
このジョコに勝てる人いるのか?
全仏のシュワちゃんじゃあるまいにw
でもやっぱりジョコをどうこうするならアーリーラウンドだわ
今回は相手がってより高温多湿効果だろうけど
マレーさんは全豪で初戦でジョコに当たって砕けて
それをあそこまで完封したって、他のBIG4やスタニスラス氏ですら厳しかったろうな
本当に完全復活してしまった、うれしいという思いと、この絶望感が懐かしいよ
砕けるのかよw
熊の半獣説は本当だったか
全米に関しては全くこのジョコじゃないからそんな凄くない
全仏に関しては凄いがあれは色々有利な要素もあった上だからなぁ
復帰なんなんだから今のこりくらいの強さでいいだろが
本人もあそこまでする気ないだろうけどデカイ大会はタワシってくんじゃないの
今年は北京出ない代わりに上海とファイナル取って終わりかな、ナダル出ないならそれで1位にもなれる
お皿コレクターの人はもうちょっとGSないと
それ以外に勝てそうなイメージが思い浮かばない。
他の選手らのモチベにも関わる事なんでこれは
そこを勘違いしてはいけない、マレーさんがいることにより決勝進出すら望みが薄れるのだ
と思ったものだけどジョコ復活するとネクジェン世代くらいまでご愁傷様と思えてしまう
去年もBIG4倒して調子いいBIG4待ち構えてるもんな
こいつら倒してグランドスラム優勝してるんだから
世代交代なんてなかった
おじさんが活躍した年齢を考えるとあと3年はいけるやろ、34歳頃のおじさんが勝てなかったのって
おじさんが悪かったわけじゃなくて全部ジョコが塞いでたせいだし
ジョコもスケジューリング考えるて言ってて少し温存するようになるっぽいし普通に23回ぐらい優勝しそう
やっぱこういうの見てるとヤンガンはじめサーシャ筆頭のネクジェネとか今後の世代は
BIG4に比べるとひとまわりもふたまわりもレベルというか次元が違いすぎるわ・・・
どいつもこいつも年齢的に少しずつ衰えてきたBIG4の並ぐらいの調子にさえ手も足も出ない雑魚ばっかやんけ
BIG4居なくなったあとはほんとにもうテニス見なくなっちゃいそうだ
BIG4は1人じゃなくて複数だからこその絶望感だよなー
1人しか生き残ってない時はその1人が強いし
調子悪いのがいてやっと勝てても次に立ちはだかられる
3セットマッチハードに限れば出落ちがハマってサーブ絶好調でストレートでいけた時だけかな
最後にGSで勝ったのもう随分前だしね、ジョコが落ちてる間なら違ったろうけど
ナダルは逆に全仏つーかクレー5セットマッチでジョコより粘れるかどうか
後はジョコが勝手に疲れてへたれるの待ち
優勝はおろか決勝行くまでにもテニス星人+人類最強+アルパカ+熊さん+トップ10門番たちを倒さなきゃいけないってキツすぎ
特にテニス星人はこれ以上地球を蹂躙するのやめてください…
コイツは身体が柔らかいから怪我も他の選手より少なそうだし
全豪以外
ジョコはネット多少増えたくらいで前とそんなに変わらんのよな、サーブは強化された
これで何歳までやれるかって所かね
下半身にずっと怪我ないし肘再発しなければ長持ちするかな?
修行僧みたいな身体してるけど
その王者の時代を見ててテニスが楽しいかっていうとほんと微妙になっちゃいそうだな
あまりにもここ10年が100年どころか500年に1回あるかないかの奇跡の時代すぎる
良すぎるのも考えもんだな・・・
2014年の全米で皆そう思ったんじゃね?
そして17全豪でジョコマレがアーリー敗退した時も思ったろうなぁ
サーシャはわかりやすくBIG4だけは尊敬してるからジョコには思わんだろうw
2017→フェデナダ「まだまだ」
2018→ジョコ「席は渡さんよ」
って感じか。言われてみればそんな気がしてきた。
史上最強のテニス選手はジョコビッチだと思うわ
ただこの2人をしてもクレーに関してはナダルが史上最強と認めるとは思う
それから10年以上そういった選手が出現する気配もなく、3(4)人が同じようなタイミングで一気に消えていくって考えると、3(4)人の突然変異達は勝手に仲間内で高めあって、下の世代に技術の継承が行われず、そのまま消えていくロストテクノロジーのような存在になってしまうんじゃないかと思える。
こいつらはやたら強かったけど、理由はよくわからん。
今はもう深く考えず仲良くGS分け合おう。みたいな。
で待ち構えてたんだから不遇なのは間違いなくベルディハさん達だわ
対戦数の多さがそんな当時の悲しみの涙を物語るよね
vsフェデ 6-20
vsナダル 4-19
vsジョコ 3-25
vsマレー 6-11
total:19-75
ヤンガン世代以降は何だかんだ2人抜きすりゃ勝てる事多いんだから絶望感は3人抜きより段違い
長持ちに最適な肉体持ってるからなあ
ナダルのGS優勝回数は抜きそう
去年みたいに何もかも上手くはいかんだろうしジョコと得意大会被るし
20回達成しといて良かったね
と言うかフェデナダが復活して1マレー(GS3勝)加算とか言われてたけど
ジョコも全豪で1マレーかな
ベルディフさんは復帰にやる気出してたし(いつから復帰するつもりなのか不明だけどもw
ジョーはそろそろどっかの大会エントリーしてなかった?
20代の優勝者がいなくなって準優勝経験者も錦織、ラオニッチ、ティエムだけ。
とんでもない時代やなあ。
皿8枚
もしそうなったらGS20持ちが3人いたとかいう訳分からん時代になるな
既に訳分からんけどw
ここのクレー二枚抜きは他の比じゃないくらい鬼
ついでにバブも戻るかもしれんし
本人的にはMSのことも入ってるだろう
いくらジョコが復活してももう31歳なわけだし、来年すぐにマレーが復活しない限りは
9個全部BIG4が決勝に出てくるってわけではないと思うからジョコハーフに入らなければワンチャンあると思うで
BIG4はみんなスケジューリング考え始めてるし連戦になる連続MSの後半のほうとかなら・・・
GSは無理
ナダルも口にしてる訳じゃないけどそこまで長くやるかと言うとあまり意識がなさそう
ジョコは40までやりたい!とはっきり言ってるから元気に40までやられたら
今のネクジェン世代までロスト世代になりかねないやも
最強はジョコ
最熱はナダル
最皿はマレー
って思ってはいるけど最高と最強を分けるのも何か単にプレーの好みなだけの気もするし悩ましい
フェデじゃなくジョコが先に絶対王者やってたらジョコも最高って言われてそうだし
でも俺なりの結論は、今の時代の最強はジョコビッチ
もし15年前のフェデラーや、昔のサンプやらマックやらがタイムスリップして今大会に参加してたら多分負ける
だが、ジョコビッチが昔にタイムスリップしたらジョコビッチ負ける
今のテニスに完全にマッチした才能を持っていると思う
バモハゲは全時代クレーキング
マレーいないとBIG3だけだと何か修羅場感あるんだから
デルポは2セット目おしかったおつ
強いジョコは嬉しいけど強すぎるぞ
ジョコビッチがジョコビッチに敗ける?
やっぱ史上最高のテニスプレイヤーはフェデラーだと思うな
最強ともなるといろんな意見や環境もあるから甲乙つけれないけど
仮にジョコビッチがこの復活劇をそのまま維持して今のフェデラーと同じ年齢まで一線で活躍できて
GS優勝数が歴代1位になれたら史上最強って言ってもいいかなと思う
クレーは1人おかしすぎるのが居るだけでそれと比べちゃいけないだけであって
全てのサーフェスでここまで強いのはとてつもないよ
1マレー が3個で1アンディが8個に差別化したいな
あくまで個人的にだけど
本人が輝いてる試合は良いんだけどさ、相手の存在感皆無みたいな感じでw
最皿ってのは別に皿一番多いと言う意味より
割合的な面でだよ
フェデやジョコに皿のイメージないでしょ、レンドルやマレーにあっても
来年あたりにバブが完全復活かね、流れ的に笑
バブはBIG4じゃないからご遠慮してくれ
17年フェデナダ召喚したら半分以上は邪魔できそうだけど、特にフェデは年齢的に今後はどうかな。
あとはナダル並みの若手が出てくるか
ちゃんと見てると4人とも全くプレースタイル違うよな
何かと攻撃型フェデと守備型ナダジョコマレとか言われるけど
どこをどう見たらナダジョコマレが同じやねんと毎度思う
ナダルの膝の状態次第だがツアー離脱あるなら1位も可か?
フェデラーも2014〜2016前半まではかなり安定して強かったから、怪我がなきゃあと2年×2はありえるかな
昔からプレー変わってないとかも良く言われるけどマレーなんか11年頃に比べたら原型留めてないくらいには変わってるもんな
※1216
ナダルが無理して年末一位の為に出ようと思うかどうかかな
去年は久々だったから無理したけど今年はそこまででもないかもだし
ジョコは予想としてはここから上海とファイナルで2500稼ぐ
そうなるとナダルはアジアでディフェンド必須だろうけどここで無理するより来年に備えるくらいのがと思うけど
来年はクレー前まではボーナスステージなんだし、ジョコも似たようなもんだが
タワシの年間グランドスラムの方が可能性高そう
といっても若手に高速ハード得意なのいたっけか?
あえて擁護するなら、攻撃型か守備型かの2つに分ければっていうならわからんでもない。もっとも、これだと全選手が2つに分類されてしまうが。
そしてBIG4以外の2位の可能性もまず消えた
ここからフェデジョコがドンスこりまくったら知らないが
ナダルの膝の回復可能性よりはジョコがアーリーでやらかす可能性のがまだ高そう
ここから全休とかならファイナル優勝だけでジョコは抜くし
ふざけるな
実力で上がってこいや
ネタだとしても面白くない
ただジョコビッチはbig4含めても苦手な選手いないのはすごいよなぁ
土なら全盛期ナダル
ハードなら全盛期ジョコ
マリカーなら全盛期マレー
って誰かが言ってた
昔ほど全支配みたいなスタミナはないと思うけどまあ余裕じゃない?
クレー頃も体力と勝負所のポカ以外は戻ってたし、芝ではチリに負けたとは言えクレーより疲れない分やりやすそうだった
太郎に負けての手術が良かったのだろね
もっというなら
高速ハードなら全盛期フェデラー
低速ハードなら全盛期ジョコビッチ
だと思う
まぁ今はどんどん低速化してってるからハードはジョコビッチで合ってるとも思うけど
ほんとにとんでもない決勝戦になっちまった
なおみはこれからもGS優勝するだろうことが救いかな
15年ですらファイナルはラウンドロビンでは負けたとは言え決勝はジョコ勝ってたし
昔のフェデはむしろ今のジョコに高速ハードでも負けると思う
15年くらいのフェデのがきっと善戦する
再来年4
これで20個やね
昔のフェデは圧倒的だった分、稀に粘られるとイライラ凄かったからな
ナダル以外だと腹の当たり日とかさw
そして五輪だけ逃して四年後までテニス許さねぇ!
となって30回くらいいくんだな
これがあるからあくまで個人的にだが、最強も(ファンにとってでなく選手として)最高もジョコと思っている
けど、これがあるのも理由でビッグ4の中で一番好きじゃないw
大正義とはまさにこの事
俺がフェデラーの試合そこまで好きじゃない理由がこのコメントで理解できた
でも2015ウィンブルドンでマレーボコった試合とか凄すぎる時は好き
高速ハード得意に決まってるやん
シンシはなぜか苦手だけど
ってだけで決勝には何回も出てたから苦手ではないしなぁ
来年の全豪はアーリーラウンドでマレバブ当てよう
と思ったけどマレーがポイント稼げなくて可哀想になりそうだからやっぱダメだな
バブ頑張って
引退しちまえばよかったのにな?
何が歴代最強だよ歴代最卑怯の間違いだろ
決勝行く前に当たりたい選手no1になるかもしれないw
デルポはちょっと脚が追いついてなかったし、錦織は打ち破るだけの球威がなかった
ティエムは動けるハードヒッターだから二人より相性がいいと思う
動けてるときのワウリンカみたいな勝ち方が狙えなくもないんじゃないかな
ジョコ政権が戻りつつある今、一番盛り上がるカードでしょ
と言うかあの状態のナダルに粘り切られて負けたのにどうジョコに勝つんだ
ティエムも相手が変わればわからないけどまだ難しいかな
記憶が曖昧なんだけどツアーファイナルって高速ハードだっけ?
ここ1〜2年は速くなってたけどそれまでは低速だった記憶があるような
バモおじの時は土魔神再降臨やったから、タワシは魔王の甦生とかどうやろか
サト「マハゲーfuck」
ファイナルのO2アリーナが高速化したのは16年で15年まではそこまで速くなかったはずだよ
16年とかめちゃくちゃ遅かった
あの頃のジョコはマレーに負けたけど15年は決勝はフェデに勝ってるし
ナダルがすでに満身創痍だったからテニスになっただけであんな二流が決勝ジョコとか早すぎる
まず敵の動き見たとこからやり直せ
フェデおじチーッスw
宣言通り早くノヴァクを倒してもらおうか?
去年のフェデナダは単純にワクワクしたがフェデジョコは怖いもの見たさ120%
ソック頑張れ、超頑張れ、負けた時の2人の反応がはっきり言って見たいw
2015まではCPI31〜34やったから低速の部類やね
たしか2012か2013は初日のCPIが29台で低速ハードの限界値とか当時言われとった
2016からパリと一緒に高速化したらCPI40超えてほぼ上海並みになってもうたんや
どっちもグリーンセットって会社がコート作っとるんやけど主催側から高速化したい旨の要望やったらしい
確かBIG4の中で一番ダブルス上手くないのがジョコだから普通に負ける可能性は高いと思う
あの2人なら連携カスでもサーブとリターンだけで勝ちかねないからな
ソックにはマジで頑張ってもらわないと、相方が誰になるのか…
去年だって相方クエリーじゃなかったらフェデナダに勝ててたと思うけどキリオスやイズナーは2日目のダブルスに出なそうだしなぁ
止めれる相手がいねえよ
試合は真面目に、がコンセプトだからネタに走るとフェデが良い顔しなそうw
去年のフェデもダブルスの時どこが真剣やねんな1セット目だったが
浮かれてただけかもしれないとは言え
印象論じゃなくてデータ等を元にして語ろうな
数値上は2016年から明らかに速くなってる
https://twitter.com/tennistv/status/798271823494279169
https://news.yahoo.co.jp/byline/akatsukiuchida/20161118-00064564/
印象とかってより低速すぎるから高速にしろー!とか言われてた気がしたんだが
単に更に速くしろって事だったのだろうか
えっと、君の好きな選手がジョコに負け続けてるから怒ってるのか知らんけど
それ全部君の感想だよねw根拠もなんも書いとらんしw
ティエムがザコって…釣り?トップ10プレイヤーですやん(´・ω・`)
溢れ出るキモヲタ感を隠そうともせずむしろ垂れ流しにして得意になってる文章の雰囲気が嫌だ
現実に会ったらめっちゃ口臭そう
カナダで背中痛めたテニおじとか、北京上海で膝壊したバモおじみたいな悲劇は避けたいところやね
骨挫傷は再発が怖いやつやしよりによって肘やから油断せず大事にケアしてほしい
そう考えると足に血腫できてたテニおじしっかり止めたドンスコイってほんま優秀やわ
痛みが我慢できるレベルまで下がるのを待つって感じやし
ジョコは好きじゃないけど怪我で終わって欲しいとは思わないから是非休んでほしい
今年の出来だと喰われそう
お互いドロー次第かな、当たるまでに消耗多いとどうなるかと言う
多分1,2シードで決勝まで当たらないだろうし
絶対アカンやつやんw
全豪 フェデラー
全仏 ナダル
全英 ジョコビッチ
全米 ジョコビッチ
親の顔より見たメンツ
真ん中からこっちはフェデ、こっちはジョコ
みたいにした方が連携意識するより強そう
ついでにそれをクレーでナダジョコでやったら永遠に抜けない気がするw
ヨーロッパとの戦いってだけでモチベ高そう
フェデジョコがダブルス組んだら、大人だから楽しそうにやると思うけど内心は…って感じ
その前にデ杯もあるけどフランスとクロアチアで堅いかね
アカン、バルセロナとローマは出さしてくれや!
特にバルサで優勝からのダイブからのハゲを気にして水から出てこないってのが一年のハイライトなんだから!
ウィンブルドンスキップでいいよ、意外と得意だからもったいないけど物理的に無理
マドリッド休めマドリッド
ジョコもまた来年からは500はスルー増えるだろうしな
今年ですら愛しの北京やめてるくらいだし
全仏→WB→全米のGS三連で前哨戦全部飛ばしたらいいんじゃね
去年今年と芝はそれだけどそんなに問題なさそうだし
ナダルだけじゃなくフェデも北米MS両方飛ばしても良い
ジョコももうMSスラムしたしカナダだけ、とかにするのも良いと思うし
あのコートそんな得意じゃないからな(本人比)
でも優勝するとモデルのボールガールに囲まれてニヤニヤするレアナダルが見れるからもったいないいいい
どっちも深夜試合やダブルヘッダーのクソスケジュールになりがちだし
ティエムとかケイとか地元のフォニーニに取って欲しいってのもあることだし
もしくはMSでのみ存在感を放つサーシャ
ティエムはまだしも錦織は無理では
来年からはモンテカルロもそのまま出そうだしローマ頃には力尽きてそう
ポイントより体大事にでいってほしいけどな
ハードでも全米で元気ならジョコとそんな相性悪くないし
全豪から全米まで怪我しなかったらいいよ、去年みたいに
その後は元気だったらオマケみたいなもんだw
シード的にありえん
こういう所があいつの悪い所だよな、圧倒的すぎてつまらん
大体やる前からハードじゃ勝てないって決めつけるのはさすがに早計すぎるだろ、ナダルなめすぎ
三回に一回くらいは勝つわい
ズベが無駄にポイント稼いだら割り込むかもしれないけど
ジョコが登山効果を語ってるけど
フェデの登山話と違って、下界を見下ろしてインスピレーションが云々とか
何でこんなにスピリチュアルなのかねw
結局GSは
フェデナダフェデナダ
フェデナダジョコジョコ
やったな
これまでジョコのGS数がサンプに負けてた部分で物議があったけど、これで正式にフェデナダジョコが歴代トップ3になった
ただの願望やで!
優勝候補筆頭が出なけりゃそれだけ全員にチャンスが増すっていうことが言いたかったんや
msくらいは色んな選手にとって欲しいんでな
ジョコのは本気で精神リフレッシュを目的に緑に囲まれに行ってるからスピリチュアル感あるんだと思われる
ジョコビッチ、ナダル、ズベレフ、ディミトロフ、錦織、ティエム、ゴファン、チチパス
これくらいかな
逆だろう、ナダルはむしろ体さえ持てば5セットのが可能性ある
フェデは3セットのが可能性あると言うかGSの対ジョコは難しいと思うけど
全豪が超高速化すれば或いは
フェデジョコはいつまで経っても良くてビジフレだと思うがねw
みたいなフェデジョコを本当に楽しみにしている、ネタ的に
心から言ってるとは当然思わないw
やっぱりマレーマッマが一番
疲れとかもあると思うよ
だからシーズン最初の一番体が元気な時点で高速なら、とは
これが全米辺りになるとお疲れだから速くてもそもそも勝ち上がるか怪しいのもある
クレースキップするよりファイナル終わってからホップマンまでのが休み短いんだよな
復活の皿に向けて猛進するマレー
こうなったら最高だな
1人だけ最高成績が皿固定やないか!
流石に全米のような勝ち上がり方されると厳しい
いつまでも迷惑ノーシードのままになるからなぁ、マレバブには早くランキング上げて欲しい
サーシャには悪いけどサーシャの山を乗っ取ってくれると良いんだけど
レンドル効果でサーシャが覚醒する可能性は否定しないが
安心しろフェデラーは人智超えてるから何が起きても不思議じゃない
今までも何回も終わった詐欺されてきたから俺はもう信じない
俺もファンだけどいつかまたすごいことやるだろって気楽に見てるわ
サーブ次第だろうけど
負けたけど終わって良かったーとか言ってるフェデは嫌だわ、勝てない事は別に良いけど
1番衰え感じる
デルポトロとかフェデラーのフォアサイド集中攻撃して力でねじ伏せてミスらせてるし
それは本人も分かってるだろうから無駄に張り合わずに最初からかわせるかだな
負けたくないのか張り合う事多いけどさ
上に上がれば上がるほどプレーが精度が上がっていくイメージ
そういう意味でもまだ状態が上がってないうちにマレーやバブといった地力がある選手をぶつけてジョコのピーキングを乱すことは効果的かもしれん
昔のマレーは勝ち上がるほどにへたれたとは言え
アーリーラウンドと2週目、決勝じゃ別人とか親の顔ほど見た光景
2017 セレナ、ペン子、ムグ、ブンス
2018 ニャッキ、ハレプ、ケルバー、なおみ
と8大会で8ユニークな優勝者だったのか
男子でこんな時代は来るのだろうか、BIG4時代に限らずなさそう
というか諦めた感を感じる、ジョコ復活によって
ナオミはそっから一歩抜け出すポテンシャルがあるから期待してる
1人だけなら優勝者は4人以上に分散しただろうに、やっぱり4人いるというのが大きいんだろうな
1人だったら強さ自体も今ほどじゃなかっただろうな
9月17日から始まるモゼールオープンにエントリーしてるけど
出れるかはわからない ついでにコリも同じくエントリーしてる
フルセットとか極力回避しないと体力持たんし今後も加齢と共に厳しい事に変わりはない
それでもそこらの年下ボコれるのがアカン
身長の関係でサーブとフットワークって割とトレードオフの関係にあると思うんだけど、そのバランスがすげえ良い
ボレーはすげえうまいしスライスも上手いのにラリーのセンスだけないのはなぜなんだ
ぱっと見がめちゃくそ頑丈そうだからまだまだやれるだろと思ってたら沈んでしまった
1. ナダル
2. フェデラー
3. ジョコビッチ
(4. マレー)
2018/09/10
1. ナダル
2. フェデラー
3. ジョコビッチ
(307. マレー)
早戻って来てくれ、あんでー
訳…来年再来年のウィンブルドンを芝の王者として優勝してくれ!!
何か一つ譲ってほしい
誰も予選を上がれない+誰も1回戦突破できない
本当に強いって感じたんだろうな
でも2016から2018で全米の成績は
QF→SF→F と順調に上がってるね
来年は優勝できるといいな
来年はこんなもんでしょ
コイツは基本的に気持ちの問題だからメンタルさえ維持出来れば敵はいない
あいつらまた復活しやがったからやってやる!みたいなの絶対あるぞ
あれからたった4~6ヶ月でこうなると誰が想像したか。
試合後のインタビュー記事だが
「昔と比較はしない。新しいレベルに達したんだ」
「以前なら、2人(フェデナダ)と同じ時代を恨んだが、今は同時代にいいライバルがいて良かったと思う」
だとさ
安定してベスト16以上はすごいけどやっぱMSとるかGSせめてFの方がインパクトあるな
シンシ取った時と同じような回答だな
もうテンプレだろうから記者も聞かなくていいのにw
同世代~ヤンガン世代からすればたまったもんじゃないんだよなあ
再来年33歳やし、その次は37歳やからシングルスでもダブルスでもどっちでもええ
これほどのレジェンドがシングルスの銅メダル1つしか持ってないのは流石に悲しい
ナダルがフェデを強くして
フェデナダがジョコを作って
ジョコがフェデナダを強くして
フェデナダジョコがマレーを強くして
ジョコマレも誰か作るんだ
あれで審判が罰金は本当だったら不憫過ぎる、ラヒは許されたのにw
尊敬したりしてちゃ戦う前からあかんですわ
そういう意味ではBIG4に負けても顔が歪むほど悔しがるズベレフ君はやっぱり将来性あるのかもね
ティエムにとってのナダル師匠か
つまりマレーもさらに敗北を知れば覚醒するときが必ずや…
何故か五輪の時だけ仲違いするけど
なんかわかる
BIG4は単純に飛びぬけて強いだけ。それに勝とうとしてるんだから、必要なのはメンタル、技術に明確なプランのすべてだと思う。メンタルと技術はいいが、如何せんプランがある選手がいない。BIG4に対して本気で勝ちたいなら、人雇ってでも徹底的に研究したほうがいいかもね。過去のデータからどのコースが多い、どのミスが多い、追い込まれた時のパターンとそこまでやるかってぐらいにデータを洗い出したほうが良いのかもしれない。少しでも勝率が上がるならそういうこともやるべきなのがBIG4という相手だと思う
なおみのラケット市販品って記事はネットで見かけたけど形状的に市販品と違うよな?あれ
マレーチリチリはなおみにコメントしてくれてたな、なんかいい奴と思った
何故キリオスはマレーになついてるんだろうか
その昔、何かについてかは忘れたが毒吐いたマレーがその後
ナダルにそれはやめときなよって窘められた、嫌われたくないからやめる!
とか言って口閉じてたのは草生えた
俺もそう思うわ。だから反骨心めいたマインドが必要と書いたわけで、反骨心だけが足りてないとは書かなかったつもりや
勝つための第一歩として負けて悔しがらなくなっちゃったら勝ち目ないんじゃない?とデルポの弱気コメントを見て思ったから書き込んだ所存やで!
長文すまん
マレー復活してほしいな
本人は出ないっぽいけどw
生放送で滅多な事言うなw
つまりキリオスは全米覇者
ということはマレーの優勝と同じ
すなわちBIG4は互角
マレーファンはこの理論使っていいよ
セレナが最悪なのはただの事実
世界中が思ってることだ
No Ra and Li ってやつ
ここのコメと変わらんのだから気にせんでも
興味本位で調べたら北京の半分やったぞ
ジョコ
ナダル
フェデ
マレー
スタニスラス
ズベレフ
チリッチ
錦織
異論ある?
錦織outデルポinや
盗人猛々しいぞ
フェデラー
ジョコ
マレー
スタニスラス
デルポ
チリッチ
サーシャ
やっぱりアイドルじゃないか
でもms三勝は認めざるを得ないかなー
フェデラー
ナダル
ジョコ
マレー
スタニスラス
デルポトロ
チリッチ
いいじゃん
GS準優勝あげるとアンダーソンも入ってくるし
俺はマッケンジー、シャポ、ティエム、キリオスと思ってる(願望が半分)
結成時期は2021年頃
ティエムとキリオスは若手ではないかもしれんけど、フェデナダも5歳違うし許してや
ルツォンガ空気は3人組のユニットで
フェデ、ナダル、ジョコ、マレー、バブ、チリチリ
レーバー赤組
デルポ、下村、ラオ、コリ、キリオス、ソック
これで行こう
赤組はソックのダブルスのタイトルを加算すればちょっとマシになる
伸びそう
キリオスはムラがあるからなー性格に
BiG4ほど支配力あるやつおらんやろ。現BIG4はフェデ除き若い頃からもうトップクラスの選手やったし。ズベレフだけやで、
もし出来たらっていう遊びの予想みたいなもんや
マジレスされっと困ってまうでw
まあ出来ないってのも予想っちゃ予想か
確かにBIG4と同じもんは絶対出来ないよなあ
こっちも問題提起の仕方が悪かった。すまん
何とも言えんな、そんなに戦えてない気がする
全盛期のおじさん倒して優勝してんだぞ?
チリッチもtop10勝率とか考えると角落ち感は少しあるが全米優勝の時は間違いなくbig4並みに強かっただろ
8人のが決まりが良いからさっさと誰か優勝してくれ
それかBIG3+デルポでBIG4とか?
GSは全仏ティエムに勝てるかは微妙で全米も接戦にはなりそうだけどタワシ相手だとキツイか
マレーさんを省くのやめてくだーさい(´・ω・`)
まあ、机上の空論なんやが。ほんと、一番悪い時に生まれたで
ナダル「折角だからグラスはGSのトロフィーを使おう」
ジョコ「あれ〜?グラスが一つ足りませんね〜??w」
GS優勝者は一気に増えるだろうな。今の女子みたいに毎回違う人が優勝するようにはなりそう。ここまで圧倒的に勝てる選手はいないと思う。GS10個に到達する選手も当分は出てこないかもね
まあ、サンプラスの時点でこれ以上の選手はって思ってたらその直後にBIG4だから、もしかしたら予想外に超新星が出てくるかもしれんけど
せめてMS1回くらいは優勝させてくれよ
何がケイほどの選手がMSタイトルすらないのは驚きだ だよお前のせいじゃボケ!!
実績ならズベレフか錦織になるのかな?
アンチ乙サーは飲む時皿派だから
正直BIG4以外にはほぼ負けてないレベルの選手。やっぱデルポとかより強かった。デルポ、ワウリンカは爆発したら強いけど、爆発しなければマレーには勝てないみたいな。10試合やったら7。8試合ぐらいはマレーになりそう
ほんまにww
ワイらはまだ錦織の実力わかるんやが、後世の人がみたら、MS優勝なしの、まあ強かったんやな……みたいな扱いになるからな
でもずっと待ってんだけどなかなか来ないのや
テニスはスキルの習得に時間のかかる競技なのかも知んないねー
500、MS、GSとあるけど抜けるだろうか
この記録だけは最短でも11年かかるからすぐには分からんけど
最高3位
ズベレフMS3勝(MS準優勝2回)
ディミトロフTF優勝GS SF2回MS1勝
ラオGS準優勝1回SF2回(MS準優勝3回)
フェレールGS準優勝1回SF5回MS1勝(MS準優勝6回)
最高4位
錦織GS準優勝1回SF2回(MS準優勝4回)銅メ
ベルディヒGS準優勝1回SF6回MS1勝(MS準優勝3回)
最高5位
アンダーソンGS準優勝2回
ツォンガGS準優勝1回SF5回MS2勝(MS準優勝2回)
好きな実績から選んでくれ
フェデナダの時より扱い大きいのは何でやw
ワイは、多分BIG4と錦織引退したら見らんくなると思う。このメンツで一生続いてほしいな
あんなキャラだったっけ、ジョコって
流石にトロフィーは噛まないけど
特にナダル同グランドスラム優勝回数の方がまず不可能な気がするよ
データ収集お疲れ様
こうみるとツォンガがバランスよく取ってるんだな
こう見ると8番目って結構拮抗しとるな。もう引退したがルさんが一番成績いいな
天然になるのは難しくぞ 笑
でもフェレールもほぼ同じくらいでなんとも言えん
すまん抜けてた!
最高3位まで含むとやっぱりルかなと個人的に思う
引退してかららしいけど引退シーズン決めたら先に仕込んどけ
個人的にはGS取ってる3人以外だとル、ツォンガ、空気さん、コリ、MSサーシャあたりがbig4の1つ下にいる(た)選手じゃないかと思うわ
(パパに出来る事は自分も当たり前に出来る、と思われているらしいw)
ナダルのとこももし恵まれた子が生まれてもサッカーとかにいきそう
幼少時代左右とも片手フォアでやってたんだけどトニにどっちか片方にしないと伸び悩むと言われて、なぜか利き手じゃない左の方が自然なスイングができていたから自分で左フォアを選択したらしい
トニが左のが筋肉ついてるから左にした説とか、自分で選んだ説とか諸説あるみたいだけど
左右ともに両手フォアでやってたんだけど、どっちか片手フォアにしろと言われた
が正しい
それも良く言われるけど右でナダルみたいに打つやついないから正直わからんな
そもそも右ならまた違うタイプになってると思うけど
右利きのフォアは左利きのバックで打ち合わないといけない事考えたらラリー始まると別にそんな有利とは思えないな
アドサイドのスライスサーブって言うのは若干右より有利と思うが
クレーで左利きの選手の記録多いのはクレー得意な国にレフティ多かっただけでは?
と言う気もちょっと
科学的裏付けは全く取ってないです
でも同じようにナダルが左利きなことと、スピン量が多いことに関連があったら面白いなとは思う
少しでも稼げそうな方選んだか、バーゼルの面子クソだしな
https://twitter.com/MichalSamulski/status/1039154355428093954
って交渉してたと思うが来るとしたらマレーくらいかね、ジョコ来たら笑うけどウィーン出るくらいならパリだけで充分だろうしなw
野球程度でも良くそう言う話あるけどテニスはどこまで影響あるんだろうなぁ
当然左右の違いはお互いに影響あると思うけど例えばナダルが今のプレースタイルを完全に右でやったら
GSタイトル半分とかになるかと言われたらならんと思うし影響度合いは不明な所だわ
スペイン、アルヘンはレフティ結構多いんだよね、伝統的に
プロレベルではないと思う
アマチュアじゃありありだけどね
あとレフティにクレーコーターが多いってよりレフティにトップスピナーが多い印象
レフティでフラットに近いストローク打つ人はプロでもほぼいない気がする
誰か一人いたけど忘れちった
正直印象薄かったから今確認してきたんだけどね
ジョコは多分スマ速を見てるんじゃないか?
錦織君対策中にここに辿り着き、タワシって呼ばれてる事に傷ついたんだと思う。だから、ラブピにハマってしまったんじゃないかな。怪我も傷心を癒すためのオーバーワークが原因かも。
また復活できたのは、少し髪が伸びてタワシっぽくなくなったから。リンスも覚えたんだと思う。
エレナはオシャレっぽいし、色々教えて貰って、その内ジョコも乙女化するかも!
多分今頃、1433のタワシっぽくないって書き込みに喜んでると思う!
なんだかあなたのおかげで、憎かったジョコの事を少し好きになれそうな気がしてきた
ありがとう
あんだけはっきり別の球打てるのはすごいセンスなんだろうなと思う
あと日本人からの人気(特に女性)が謎に高い気がするのは気のせいか?
ゴンザレスいい選手だったな。
タワシ「また反論してきやがった糞爺とハゲのヲタ」
4chanでもそのことがリークされてたし
草。
ジョコさん、二度とタワシって呼ばんから錦織のこと許してやってくれないか?
2009全豪のダスコナダル見たら誰でも惚れるからしゃーなし
逆におじさんは感謝してる選手どちらにせよ1はソダーリンだな
ソダーリンに負けてなかったらナダルは9連覇だっけ全仏
ジョコ「ファ!?何やこのサイト、錦織の情報載せまくりやんけ!!」
ジョコ「詳しく知りたいけど日本語読めへんわ…。しゃーなし勉強しよ」
ジョコ「ファ!?こいつら俺のことめっちゃ馬鹿にしとるやんけ!!」
ジョコ「潰す…」全英全米優勝
歴代でも有数に面白い試合だったと思う
あんなプレイスタイルじゃいつ体壊れてもおかしくなかったし、事実もういろいろ取り返しつかない
でも最近のナダルはフリーポイント取るのが格段に上手くなって選手としてうまく延命したよね
去年の全仏は全盛期を更新したんではと思うくらい出来良かったし
ソダリンは有名になる前は何で俺が認められないんだ!なあんな感じで荒れてたけど
トップ選手になって知名度上がって周りから認められた途端にプレカンはテンプレだらけになり普通になったぞ
ナダルとも普通に挨拶してたらしいし、その後w
フェデからはまだお礼言われてないぞーとかネタにしてたからお歳暮でもあげろよw
おじさんはおじさんで、翌年の全仏で負かされたせいで、連続SF進出記録と1位在位記録を阻まれてるんで微妙かもしれん。
ソダーリン面白いな
・2002-2003
全豪 ヨハンソン-アガシ
全仏 コスタ-フェレーロ
WB ヒュー-フェデ
全米 サンプラス-ロデ
見事にBIG4が出てくる直前の出来事
なおみのフェデ化に期待
04…フェデ、※ガト、フェデ、フェデ
05…※サフィン、ナダル、フェデ、フェデ
06…フェデ、ナダル、フェデ、フェデ
07…フェデ、ナダル、フェデ、フェデ
08…ジョコ、ナダル、ナダル、フェデ
09…ナダル、フェデ、フェデ、※デルポ
10…フェデ、ナダル、ナダル、ナダル
11…ジョコ、ナダル、ジョコ、ジョコ
12…ジョコ、ナダル、フェデ、マレー
13…ジョコ、ナダル、マレー、ナダル
14…※バブ、ナダル、ジョコ、※チリチリ
15…ジョコ、※バブ、ジョコ、ジョコ
16…ジョコ、ジョコ、マレー、※バブ
17…フェデ、ナダル、フェデ、ナダル
18…フェデ、ナダル、ジョコ、ジョコ
BIG4時代の終わりと共にこの以上な支配率も終了か
テニス知らない奴に見せたらどんな反応すんだろ
バブとかw
とか言ってたけど(結局ナダル怪我ででないが)
マジでそんなコートらしくて他のスペイン選手が何やこれと困惑している
と思ったらフランスの選手までちょっと極端すぎでは?とか言ってて草
アグーとかフェリロペは速くて跳ねないコートのが好きそうだけどなー
アグー、カレー、フェリ、ゾンビ、グラノ…面子的に遅くて跳ねる方が苦手気味
これで負けたら笑うけど流石に面子の差でフランス勝つかな、地元だし
サーシャに雇われたりすんのかな
マレーは解説やるくらいならコーチのがええわ、とか言ってたからやるかも
ナダルはアカデミーあるし帯同とかするかはともかく行けば指導はしてくれそう
ジョコはさっぱりわからん、将来は政治家とか言われてるがどうなることやら
キッズにテニス教室みたいなイメージはわくけど
時にふざけて時には厳しく怒る
子供好きそうだし良いんじゃない?
マレーやナダルは戦術面で結構良さそう、ナダルは他人にはそんな厳しく言わないと思うがそれが逆にどうか
フェデはレーバー爺みたいになるんじゃないの?と思うけど固定コーチってより
適当に大会回って教えてくれーって言われたら一言アドバイスみたいなそんな感じになりそう
サーシャ「」
ツアーファイナルほぼ確実に出れないであろうディミゴファンが大量失効してランキング落としそう
ゴファンは楽天優勝の500ptもあったっけ
この2人は抜けるかもね
あとはどうやって下村、イズナー、ティエムあたりをぶち抜いていくかだけど
この人らも今年は安定してるしなあ
イズナーの出産にかけるしかない
あとソックさんの命綱パリマスがどうなるのかすごく楽しみだ
ジョコと決勝まで当たらなければ準優勝もあり得るしジョコとベスト8で当たる組み合わせならやる気失って途中で消えるかも
つまり今のポイントの半分は全米以降に稼いだということ
WBはきついからせめて全豪全仏で目立ってほしい
あとナダルとフェデラーにGSで当たってほしい
現役だとBIG4とベルディヒだけなんだっけか
フェデラーやナダルのキャリア動画にも大体空気さんが対戦動画に含まれてるから
流石にフェデやナダル、デルポ他を完全無視はねーわ
まぁ錦織にとってジョコと当たったら負けはほぼ確定だから多少はね
ジョコ以外の選手にはまだ勝てる可能性はあるし準優勝も"あり得る"だから
下の双子兄弟にはまだ教えていない
教えているのはプロになってほしいわけじゃなくて
「どんな道を選んだとしても、一生懸命にならなければならないことを知る必要があることを教えたい」
だそうです
このくらいのあり得そうなレベルの運を発揮できればGSの可能性も見えなくはないな。
このままだとジョコ1位のナダル2位だろう
あの年はナダルの暗黒年だったとはいえ
なんや錦織、あのフォアの破壊力は…タイミングも速すぎるし全部コートの中入って今の1、5倍くらいのパワーでぶっ叩いてナダルに全く時間を与えていないだと…
フォアが凄すぎてバックハンド全然目立ってないしw
ナダルの球は高く跳ねるし浅くなってたからぶっ叩きやすいってのもあるんだろうけど
難しいとは思うがジョコ戦でもああいう戦い方見たかった
フォームもだいぶ変わってるのを実感したわ
ナダル…7480
ジョコ…6445
デルポ…4910
フェデ…4800
ズベ弟…4365
1-2位に絡めるのはこの辺までとして
・ナダルは今後のシーズン出るのか不明
・ジョコは上海パリファイナルで最高3500加算
・フェデは上海バーゼルファイナルで最高3000まで
・デルポは北京上海バーゼルパリファイナル?
・サーシャは知らんが250も出るのかな?
ジョコが1位かなとは思うが今年は誰も10000ポイントいかなそうだな
ジョコが3500稼いでも足りない
去年1位になったし今年はそんな無理しないんじゃないかなーと思うけど
ファイナル出たいならちょっと実践しとく為にパリ辺りで復帰
ファイナル捨てるならブリスベンまで休みかな
ジョコはパリ出るのかな?でも出ないと上海からファイナル直行は少ないか
ニシコリ的にはチャンスだな
出産予定のイズナーさえ出し抜けばええんやから
455pt差か
金メダル逃した時も、一回戦で爆弾引いたからだし。基本2週目にピークもってくるように調整するから、初っ端で爆弾引いたら準備ができてないってのもあるのかな
発表とかあるのかな
気になる
まぁ自身初のファイナル出場の大チャンスだし仮にそうでも全く不思議ではないが
シードの関係で錦織がジョコと当たるのは二週目(4回戦)入ってからじゃない?
今後錦織(12位)がポイント稼いでイズナー、下村君、DTの中から2人抜く+ディミゴファンは去年の大量失効でよほど活躍しない限り自動的にtop10から落ちてくる
これで全豪8シード決定
そうなるとジョコ錦織は絶対QF以降になるはず
さらにノーシードになんて絶対なれない
バブはノーシードだろうけどさ
ジョコを少しでも飾っておいてくれよ
出ない予定だったけどファイナルに賭けてエントリーはする事にしたみたい
ただ出産日次第だろうね
レーバー頃までに産まれたら出るだろな
去年の活躍も何だったんだろうな
と思ったけど何気にレース14位にいるじゃんカレー!
どこで稼いだのか全く記憶にない()
空気の後継者か?
先輩のアグーにめっちゃ恨まれてそう
マイアミSF、バルセロナSF
ローマQF、シンシSF
大体この辺り
適当だなあ
間違えたわ、ごめんね
QFのを下に2つ書くつもりだったんだけど
でも最近の試合見てみたらフォアが劣化しててあんま強いとは感じなかった
なんか草
一旦はおさまったけど慢性化してるみたいで痛みがあるとか言ってたからそのせいじゃないかな、右手指の靭帯
デ杯は出ないと思ったんだけどねー、応援だけしといてくれたら良いけど
なるほど
そりゃフォアもおかしくなるわ
超遅レスですまんが、理解できるよ。
ここでは主流ではないようだが、日本人の本音から言えば多数の人はそうだと思う。
ここで613に侮蔑的なことを言っている層はどんな立ち位置の層なのかなと思う。
>フェデラーが帰化する枠作るためにお前がくたばればいいのに。 ・・とか
>お前よりなおみの方が日本に重要な存在 ・・とか
>消えろ。2chで頭おかしいの同士でマスかいてろ ・・とか
>この世に産まれたことを恥じろよ^^ ・・とか
人種問題、人権問題で寛容的な立ち位置とも、多様性を認める立ち位置とも、思われない。
こういう層は、移民の問題とか、在日の問題とか、どういう考えか興味深い。きれいごとを言うだけでは済まない。
でも最近太り過ぎだからちゃんと絞ってほしい
すごい罪悪感だった
俺もカサキナ好きだけど
勿論大坂がやった事は偉業だし素晴らしいんだが、史上最強の世代の真っ只中でファイナル1回にベスト4に2回行ってる錦織がどれだけとんでもないことをやってるのかって点を世間の人に少しでも分かってほしいなぁ。
民放ではそういう事は言わないもんなぁ。
気持ちはよくわかるし、もっと錦織に触れてほしいとも思ってる。けど、やっぱり優勝とベスト4ならどっちを報道するかっていえば優勝の方だろう。なんだかんだ言っても結果が全てだと思うよ。負けた金足農業の方が勝った大阪桐蔭より報道多いみたいなのはおかしいと思うけど。
日本のTVはスポーツの報道ガバガバだからしゃーない
スポーツ観戦をめちゃくちゃする人と全くしない人に二分化しちゃってて、観戦文化がないのがその大元の原因だと思うけど
まあわかる奴がわかってればええんちゃう?
ナダルについて熱く語りあえる女友達とか、昔の選手について語ってくる上司とか周りにいたら楽しそう
もっと日本で流行ってくんねえかな?
BIG4相手でも当たり前のように勝てるみたいな事思ってる人らが大量に出てきたのが本当うざかったから
あんな報道の仕方しかしないなら申し訳ないけどいらねーわ
流石に今となっては連敗してるジョコに対してそんな事言う人は数少ないけど
ほかの3人だったら勝てたのに、とか言う人やたらいるし本当無理
五輪とかの日本代表枠の場合は別にしてもあれはあくまで五輪だからだし
大勢でわー!ぎゃー!と見るスポーツかと言われるとちょっと違う気が
現役だと最近痩せたスビトリナ
今回のジョコ戦の修造はいくらなんでも酷すぎた
NBA(アメリカのバスケリーグのこと)も同じくらいおもろい
サッカーと野球は大きな試合やレベル高い試合じゃないと退屈
って感じや
野球やサッカーは常にわーわーしてるからその辺の違い
若い人はあまりテニス観に来ないとATPが悩んでる原因がそう言うとこでもあると思うけど
長いとかより応援するのを楽しめないと言うか、応援するんじゃなく見るスポーツだよね、基本的に
まあアルヘン応援団みたいなのもいるんだけど
あれが基本になったら若い人増えると思う、良いか悪いかは別にして
ちなみに2008年全米はBIG4がGSベスト4に揃った初の大会だそうだ。
何も知らん人からしたら、なんで15から30で40なんだよ?ってまずなるだろうなwww
俺の知り合いでテニス観てる奴なんてテニスプレイヤーとその家族しかおらんし、テニスって素人が急に観ても面白いと感じるもんなんだろうか?
デ杯の応援もっと盛り上げようみたいな意見見るとじゃあ自分は行くのやめとこと思うくらい。
野球やサッカーみたいに声だし自由な応援に慣れた人からすればテニスのサーブからラリー中まで声出せないのは確かにやりにくいかも。
観客に静粛さが求められるスポーツとしてゴルフが浮かんだがそっちは客層どうなってるんだろう。
テニスは海外の記事で平均観戦年齢60歳みたいな記事があったなぁ、WBの
ほんまかいなと思ったが60はともかく40よりは確実に上だなとは思う
日本に限らず他所もチームスポーツなのではないか
個人競技が一番人気の国ってあんま思いつかない、ウィンタースポーツ系くらい?
これもアイスホッケーある国はアイスホッケーが断トツ人気のイメージ
気になる。ちな19
一番速い選手は?ではモンちゃん祭りだったけどこっちは意外と色々挙がるね
チリの大先生は何か意味違う気はするんだけどw
他はわかるな、グルビス久々
長いキャリアで大きなケガもなく途中棄権もゼロだし何だかんだでフェデラーな気もする
サイドダッシュの平均タイムは衰えてるんだけど、ネットダッシュの平均タイムは今の方が速くなってるらしい
動画見る限り答えてる選手はstrongを丈夫と言う意味では考えてないと思うのだが…
ショットの威力とかそっちの方じゃないの?
少し前だとブレークがそんな感じがするかな
やった上でプロ見ると本当に楽しめると思う
そこから観る人は少ないと思うけど
全盛期のフェデナダ二枚抜きで優勝したんだしそりゃあ評価されるやろ
ブルートゥースさんの偉業、わかってる人はわかってるから...(震え)
でも誰のことか分かるんだからみんな熱狂するだろうね
対BIG4戦績からすればデルポはそりゃ神格化されるだろうよ
特にル、バーダイクッにはマジでGSタイトル取ってほしかった
最近見始めた人が下村君はbig4とチリスタンの次に強いみたいなこと言ってたんだがちょっとマジで腹立った。
下村君のあふれる知性は好きだがそれは天地がひっくり返ってもないわ
MSタイトルはおろか決勝行ったことすらねーから!
キャリア勝率58パーだから!
あんなナイスガイで面白いプレーもなかなかいない
ほんまに頼むで
コートに倒れこむ号泣keiが見たくて見たくて…
全米チリッチ的な喜び方は見たことないからな
フェデナダみたいにジョコも復帰後しばらく経ったら劣化するだろうし前哨戦で体を消耗せずに臨めたらノーチャンスではない
バーディッチさんが輝くために何か新コートを作ってくれ。
メス→楽天→上海→ウィーン→パリ?
ファイナルのために欲を言えば1600ptくらい稼ぎたいところ、それでも出れるか…
ただ怪我するくらいならこんなに出ないほうがいい
まあいかにDTと下村とイズナー(出産予定)が大人しくしてくれるかとナダルが出場するか否かにかかってる
ナダルがファイナルで見れないとしたら寂しいがニシコリ的には楽になる
これまでもナダルはレース9番手に出場権を与えまくってきた
ジョコとズベレフの山に入らんかったら、ベスト4も不可能ではないけど
ウィーン、メス、上海は一コケor欠場でもえーわ
そろそろキャリアの終盤に来てるのは間違いないし、ここ2.3年である程度の結果出さないと身体も動かなくなってくる。
錦織のプレイスタイルはフェデラーとかとは違ってどうしても息が長いタイプではないからね。、
それだけで今年は出来過ぎと感じる
MS一個が難しいんやけど
今は無きハンブルグは除くとして、マイアミと上海以外は全部SF以上行ってるし十分じゃね
一番タイトル少ないマレーでさえ、歴代選手で見てもトップ争いするようなレベルなのにその上に3人いて全員現役だったのが今のテニス界だから
何で勝てないのっていっても錦織だけじゃなく男子選手全員がだれも勝ち方分からないから、このBIG4の支配率になってるのにね。誰か倒し方知ってるなら教えてあげればいい
GSどころかMSすらSF、Fに残れない他プレイヤーとじゃない
GS3勝の選手にしてはしょぼい
勝率60%切ってるし 59,9くらい
ただチリッチよりは遥かにまし
ある意味今後二度と現れないタイプの選手なんじゃないかと思う。
サーシャとワウリンカを足して2で割ればBIG4クラスの選手が出来そう。
それ通常ワウリンカより弱体化してね?
QFまではヌルッと進出する
今年前半はサーシャ行くか?からの変わらないGS弱者ぶりで遠のき、
デルポ行けるか?と思ったらジョコ完全復活で遠のき。
BIG4とその他の差が埋まらん
これでも他の3人には足りんわ
と言うかMSサーシャも今年は後半微妙だけど
MSに限ったら遥かにマシなんて言えるほど差ないよ
勝率50%だと初戦勝って次で負ける、なんだから
初戦負け→SF→初戦負け、と
3回戦負け→2回戦負け→2回戦負け、とどっちがマシか、みたいな話だが
どっちも上位シードだったらクソやわ
今年と同じ膝ぐちゃの時
決勝のフェデラーも決していい状態ではなかったが。
昔は決勝に強い=勝負強いって感じだったけど
今のバブは3セットより5セットマッチのが合うのかなとは思わなくも
それ俺も気になってたわ
フェデも全盛期は長めに見ても04~07の辺りで、08の時点で一回終わった扱いされたからな
全米取れて「やっぱフェデ強いわ」って空気にこそなってたけど
それを20かそこらのガキが二枚抜きで倒して優勝なんだから全盛期時代に倒したと言われてもいいだろう
ナダルの膝がなんて結果論だし、その時期は不調だとかまで細かいことは普通の人は分からないし。
負ける時は何かしら原因はあるものだ
折角お金あるんだし
それが慢性化の原因な気がするけど
って時は大抵グダってるかしょぼくなるイメージあるなぁ
今年のティエム戦とか
好きなようにやってるのが一番良いんじゃないか
それ以上は期待しないと言うか向いてない感
テーマ決めとく、くらいがちょうどいいと思う
あの二人の時代にGSとったから印象が強いんだろう。
そういう意味ではあの時代はGSでBIG4に勝てればそれだけで評価になったという意味で分かりやすかったかもね。こっから先の選手はいろいろハードルが高いね。勝っても全盛期ではないといわれそうな年齢になってきちゃったし。
BIG4が消えて直接対決ができなくなった時代にBIG4を超えたといわれるには、もう年間GSを達成するしかないのかもね。こういうのはその人たちができなかった偉業を達成するしかなくなってくるからどんどん超えるのが難しくなる。それでも足りない可能性もあるぐらいに伝説的になっちゃってる気はするけど
フルセットにもつれるような時は不調な時
ってくらいになれた方がGSの可能性はあるんだろうな
フルセットまでいかなくても、何でそれ落とすんだ、な無駄な1セットとかどうしてもそう言うのが消耗の原因な気が
今大会はそう言うの少なかったし運は向いてたけどさ
違うの?
それは間違いない
BIG4が全盛期の何割くらいまで衰えれば一般的なトップ選手くらいになるのか、みたいなライン
現時点で徹底的に相手の研究をやってる選手は少ないだろうからこそ、やるべきかもね。ジョコ相手に結局デルポはブレイクあったとはいえ3ブレイクで負けてるから、錦織が純粋にサーブ力を鍛えてどうにかなる話ではない。こうなってくるともう戦術しかないと思う。サーブではなくサービスゲームとして考えるような必要が出てきてると思う。
そもそものところ現状でも行き当たりばったりでやってるわけではなく作戦をもってプレイしてるわけだから、その作戦部分をより強化するって話だからね。ゲームプランをもってない選手はいないけど、そのプランを突き詰めてる選手は少ないって話だし
持ってきたデータが意味を成さなかった時に無理やり戦い方を変えたりするのはヤバそう。
ラオもそんな感じ
あれジョコにデータ与えちゃっただけなんじゃ
フェデナダがそうしたらどうなるんだろうな
あの2人はむしろそこまで縛ってない自由さから生まれたものなのか縛ればもっと良くなるのか気になる
フェデジョコマレの若手と練習、にはそう言うの絶対あると思う
一回で飽きられる若手と何回か試される若手いるけどデータ取ってんだろなーとw
その作戦を選ぶ指標になると思うんだよな。判断材料が増えれば、当然その後取る作戦にも幅が出る。むしろ引き出しが多くてできることが多い分、よりいい作戦を選べるようになるんじゃないか?
BIG4と練習したことある?感想は?
って質問に若手だとフェデジョコとは1回誘われてやったことある、って選手多かったの見て
味見してるんだな、とは確かに思った記憶が…
マレーがちょい少なめで、ナダルとはやったことないって人が多かったな
体壊れそう
チチパスとかやってみたいとか言ってたけど無理そう
直接が無理なら後は外堀からだ
モナコ経由のシュワちゃん、ダニ経由の豆腐、スペイン人のコーチ経由のルブとか
ナダルが気を許してる所からの経由だと簡単
チチパスもコメントだけ聞いてたらデータ厨な感じ
ナダルのテニスは戦術系ではなかろうか
ナダマレは戦術テニスの最高峰だと思ってるのだが
ハードでのナダvsマレ好きだわ(土で一方的になるのから目は逸らしつつ)
まさにチェスみたいな計算づくしのポイントの取り合いになる
あれが出来るのはそう言う所が優れてるみたいな話
ちょっと真似してやってみようとしたけど無理すぎてやめた、とか言ってたけど
後方でプレーするフェデとかちょっと見てみたかった
あとシャポバロブの左利き片手バッグは新鮮で面白い
おもろいよね、戦術プレーヤー同士が噛み合うと超楽しい
BIG4の中で唯一GS決勝ないし暫く対戦してないしで
マレーがちゃんと復活してナダルがちゃんと元気になったら久々に見たいものだわ
フェデマレも久々に見たい、ジョコマレは…
極端に言うと王者サーブと高速ライジングで崩してネット出てオラついてるって感じだしw
あとフェデに勝つために他3人のテニスIQが高くなった部分もあるか
違うところで遊んでこい
低いとは思わないけど基本的には自分の好きなようにやって勝ちたい!ってプレーだね
前にフェデのプレーは好きでも試合は特別面白くはないみたいな話あったけど人によってはそう言う所がそう見えるのかもとは思ったり
たまに真面目に分析してるの見るとちゃんと頭にデータはあるはずだけどw
たまに使わないといけなくなると手遅れみたいな事が昨今特に
最初からやってればもう少し楽にいけたのに…と思ったりもするけどそれがフェデと言えばフェデ
「錦織圭」て本に、錦織がジュニア大会ダブルスで優勝した時、ナダルに目つけられて練習相手に選ばれる幸運に恵まれた、てなこと書いてあったぞ
その頃はIMG繋がりだからな、フェデナダがまだIMG所属だった頃
今はそう言うのほぼない、フェデはオフにIMGも含めて若手を練習に借りてるけど
まあ言われた方も喜んでそうだから良いかもよ
と言うかリアルに目と手を掛けてるサーシャのGSはよ
タワシの癖に孤島になりかけのフェデの髪に触れたらそら雰囲気も悪くなるで
他に何か面白いというかへぇーって思うこと言ってたのかな 興味深い
ヘンマンが○○は××だ、って言った時にマレーが
印象とデータは違う、それは間違ってる、○○は△△だ
とか訂正するように言った時、100%マレーが正しくて格好良かった
その後、ヘンマンは駄目解説、とか冗談ぽく言ってたけど結構本音かなと思ったり
すごいホットだろぉ?
みたいなこと言ってたのは覚えてる
ナダルの太腿すごい、太腿やばい、太腿ガーってお前どんだけ太腿推しだよと突っ込まれてた
錦織はあまり戦術面を細かく言うと混乱するってダンテが前に言ってたぞ
だから大事な選択肢をいくつか与えて後は本人が考えた方が上手くいくとかなんとか
ナダルはそろそろポロリあるでほんまに
めっちゃわかるwこの前の全米決勝もことごとく返されてたし球筋は素直な感じがする
プロならしっかり面作っとけばバァーンて返せそう
タワシ的にはキリオスみたいなクイックで220kmhかましてくるほうが嫌かもね
キリオスのサーブはセカンドでも豪速球飛んできたりブレーキの効いた跳ねるスピンも打つから読みづらそう。タイミングも速いしコースも画面で見てても分からん
なぜだか錦織は対応してるけどw
つかナダルは全試合全プレー覚えてるって話があるよね
元の話ご存知の方いませんか?大元はフェデなんだけどナダルについて語るフェデって膨大すぎて(´Д⊂ヽ
十年近く前に一度対戦したきりの日本人をきっちり覚えてたとか
マイアミのタイトルないね、と取材で訊かれて前回の敗戦をスコア付きで解説したとか
傍証らしきものはあるんだけど…
日本語読めないならPornhubでも観て寝ろ
テニスと将棋を比べてる時点でwwww
若造アンデー「わかった!」
なお威力が増すばかりで1stイン率が向上することはなかった模様
不安定なトスからネットにフルパワーで1stぶち込み、からの山なりふわふわ2ndサーブとかいう様式美
マレーはコーチ戻ってきてカムバックみたいな展開はないな
試合については覚えてねーっすへらへらー
な錦織がトップクラスだと珍しい気もしないでもない…
あれ本気かどうかはともかく正直アホっぽく見える
流石に勝ち負けレベルで覚えてないはネタだろうけどスコアは結構覚えてない事はATPでクイズされてて判明してたし
BIG4はいつどう勝った負けた、は話の流れでもさらっと答えるからなぁ、皆
試合とは違うけど、ナダルは一度会った人は顔と名前覚えてくれてるよ!
みたいな話は先日フェデがしてた
負けた試合のがまだマシ、まだマシレベルだが。
ジュニアの頃に打ったことある錦織覚えてる?って話の時に
2人揃って、プレーは覚えてるけど名前は覚えてねーわ、だったのが思い出される
IMGで次々会う子供までは流石に覚え切れんかったのかとは思うけども
フェデラーがレーバーカップのダブルス組んだ時ナダルが自分と同じ事を考えてると思ったと言ってたな
錦織が策全部封じられたみたいなこと言ってたし、デルポもいくら攻めてもその先にジョコがいたみたく言った
その場で全て対応できるなら、そこまで分析に力入れない気もする
ジョコもこりが突然好調になると対処に手こずるし
手こずるだけなんだけど
かわいい
サーブはもう良くなる気がしない
リターンゲームでもっとプレッシャーかけて疲れさせたら自分のサーブゲームも取りやすくなんじゃね?
前は2ndのリターンもっと良かった気がするんだけど
世界50位のやつがグランドスラムとったことあんのかよwwワロス
SABKや
ワイが言いたいのは錦織はサーブ弱い言われとるが、プロの中で見たら強い方ってことや。
確かに低かった
そして興味本位でアンダープレッシャーリーダーズを見てみた
太郎が一位だった
マジビビった
そういう意味でしたか。質問の意図を履き違えて不快な思いをさせてしまいすみませんでした。
逆にストローク戦でガッチリ打ち合う方が球の軽さが仇になる気もするけど
確かにそうよな
球が重い方がええに決まっとるもんな
いやーなんか錦織のショートポイントを増やすいいアイデアないかね
前哨戦であたり無茶しない方が良いかもしれんな
思ってたんよりまし
〜2010
9-0(クレー)・5-7(ハード)・2-0(グラス)
2011〜
6-7・2-11・0-2
グルテンフリージョコには土でも負け越してるが、これはナダルの怪我の時期と重なったのもあるか
ともかくナダルはジョコを止めてくれや
11年はジョコとやるの本当嫌そうだったけど
最近はそう言う感じじゃないからまあ負けまくる事はないんじゃないかなーと思う
2011年以降クレーでは7-7やろ
マレーなら何かそんな違和感ないけど
14〜16年で1-9だからここらでH2Hがひっくり返ったなあ
逆にジョコが不調だった去年はナダルと当たる前にジョコが負けてる場合が多いから1回しか当たってないという
ほんまタワシは狡っからいやっちゃで
恥ずかC
ジョコビッチの強さの源には、もちろん守備力の高さもあるが、ニューヨークタイムズが今回、同選手のリターンを分析。相手サーブを返球する際の戦術の一端を解き明かした。
同紙によれば、ジョコビッチはリターンではポイントの獲得を狙うのではなく、サーバーの優位の無効化を図っているという。また特に相手からのサービスが速い場合には、ベースラインやサイドラインを狙うショットの確率は低く、リターンでポイントを奪うことを狙ってはいないように見受けられるという。
返球のパターンについては、ジョコビッチは相手選手の左側へ巧みに返球しており、サービスの速度の落ちるセカンドサービスではその傾向がさらに顕著だという。
まとめられた情報によれば、ジョコビッチはデュース側からのファーストサービスに対するリターンでは55%を、セカンドサービスでは59%を相手の左側に返球。アドコートからでもファーストサービスで67%、セカンドサービスでは77%のリターンが相手左側への返球となっており、有効なリターンを放とうとしている様子だ。
https://www.thetennisdaily.jp/news/overseas/primary/2018/0033148.php
レフティ相手ではどうなんやろ
バック側狙ってのその結果か自分のリターンのしやすさか、リターン後の初動考えてか
しかも現在10連勝中という。
レースも10位でイズナーの背中見えてるし
全豪までに8シード取れたら楽なんだけどなー
特に入れ替え戦をエース無し100位以下中心で戦うことになったボスニア(ズムル)とハンガリー(フチョビッチ)は苦しかろう。
オーストラリアもミルマン欠けてトンプソン3連投になってるし。
スペインも層が厚めの国とはいえナダル抜きでフランス相手にするのは苦しいか
入れ替え戦組はエース級呼んでない国もあるとはいえ、フルメンバーなのはチリチョリ+ダブ専パビドディのクロアチアぐらいじゃん。
オランダはハーセとダブ専のロジェとミデルクープがいるから普通に単2勝+複1勝の可能性あるし、カナダはラオニッチ使えてよかったな。
せっかく自ら出場意欲見せてたラオがここでまた変な怪我しないといいが。
アルゼンチンは層が厚すぎてデルポ抜き4人チームなのにかなり強い
そして一番メンバーがしょぼいのはスイス-スウェーデン
スイスのラークネソンとスウェーデンのリンドステッドしか知らん
物凄く興味深い話
タイプも全然違う真逆と言っていいのにな
おお!マジか!
GSは参戦者大量にいるんだし32シードくらい普通だと思ってたから個人的には嬉しいわ
16シードとか下手したら女子みたいに有力選手ボロボロ抜け落ちて目も当てられん事になりそうだし無くなったなら良かった
ソックは最初の発表後にデ杯欠場で元々針村と入れ替えだよ
後は帯同はしてるから場合によっちゃ出るのでは、ダブルスまでの結果で3日目は変わることもある
特に大きなケガもないし柔軟性が高いのもデカイ
ただおじさんの息が長いのはサーブが良すぎることと短期決戦型のスピードテニスで余分な体力を使わないお陰だと思うから、カウンターテニスのジョコはどうしても年齢の影響は受ける気がするな。
ジョコは40までは最低でもやるー!とか言ってたからやりそう
それだとフェデナダマレが先に引退した時にモチベ続くのかは気になるが
今年のウィンブルドンと全米オープンを制したN・ジョコビッチ(セルビア)は、現役選手ではフェデラーに次ぐ2位である63.3%のタイブレークの勝率をテニス人生で記録している。ジョコビッチがフェデラーの勝率を抜くには、これからのタイブレークを19回連続して勝たなければならない。
フェデラーの次に続くタイブレークの勝利数の多い現役選手は、ビッグサーバーのJ・イズナー(アメリカ)(387勝244敗)とI・カルロビッチ(クロアチア)(377勝378敗)である。
見事な落ち
これは朗報
各GSの運営は16シード望んでないって
そりゃそうだよな、初戦が面白くなる事より後半のが大事
こりはラリー大好きだけどフェデラーはラリーしないテニスだから
フェデラーのテニスって錦織のテニスを突き詰めた形だと思い込んでるんだよなぁ。
サーブには差がありすぎるが…。
大先生750回もやって勝敗数がきれいに半分ってまじかよ
ただこりのショット選択はほぼ完成されてるから強化するとしたらサーブとジョコのサーブ分析班くらいじゃない?
チャンと合わせた最高の指導により最強のストローカーになってくれ
今はとりあえずメスでタイトル欲しいな、ラオも出るのかな
今でもバックハンドは世界トップクラスだしフォアもそうなったらGSでまたチャソス
出てくる
リターンの返球率ジョコ並みにすればGS確実
こんだけやって負け越してるのは最近のタイブレーク負けが多かったからだろうなあ・・・ぜひツアーにもう一度出て勝ち越して欲しい。
大先生がタイブレークをもっとも落としたことある選手になるのかな?
イズナーはタイブレーク強くて流石だ
このデータから見ると、フェデは試合数自体も多いだろうけどビッグサーバー寄りなのかな
でもトップ100から落ちていつまで続けてくれるんだろうな
GSが予選からとかになってもやってくれる気あるんだろうか、今年やめないか心配してるわ
ただ早いだけのサーブよりエース量産してるイメージある
恐らく錦織が第1シードだろうから決勝での対決が実現してほしいわ
個人的にはデュースサイドからのセンターでエース取るやつと
アドサイドからのセンタースライスサーブとワイドにフラット系?(速度速し)が好き
キレが違うキレが
あとスピンサーブもすごいよね
でもサーブに加えてストロークも強くてラリーでも勝てるからそう呼ばれない訳で…。
あれ?最強じゃね?
GS二大会連続で初戦バブを当てられる悲劇…
いち錦織ファンとしては去年、big4などの壁と当たらずのどから手が出るほどうらやましいMSとTFのタイトルを勝ち取った豆腐が正直憎かったが…
やっぱり負ける豆腐が悪い
傷んでるならレーバー出てる場合じゃないと思うがまあ誘われたら断れないか
フェデラーがディミトロフがベイビーフェデラー って呼ばれていることについて、いつか自分を超えてほしいみたいなこと言っていたけどこんなことになるとは……
ダブルスは休日だから話題になる・・・かもしれないけど楽勝ムードだからそんなに語ることもないかも。
楽勝すぎやもん 正直勝つのはうれしいが
近年稀にない つまらなさやったわ
来年からフォーマット変わるしそんなにやる気ないよね、ボスニアくらいのとこは
むしろキリオスもいないクレーのティエム有オーストリア相手に
オージーがどうやって勝つの?ってレベルだと思ってたんだが負ける要素があるんか
今見たけど案の定勝ってるし
デルポトロとダブルスしないかなー
公式見てない?
https://lavercup.com/
ハッキングされてデータがなくなったらしい。
先こされた
全米決勝なおみセリーナを見て
2000全米決勝サフィンプラスみたいな世代交代を感じたのは俺だけではないはず
悲報すぎる
悲しいなぁ
サトちゃんとの軌跡が!
自分のスマホに何枚かは残ってそうだけども
ただしカナダの観客がうるさすぎて審判から何度か警告が出る状態。
4年に1回とかでいいと
250でこんなに楽しみなのは2015ブリスベン以来だ
当時はテニス界追放とまで言われてたのに随分と人気者になったな
シャポもちょっとかっこつけだろあれ
観客ゼロ人の公園のコートならあんなことはしない
ジョコもボールボーイにラケットが当たるかもしれない
ボールボーイって周り見てないし
故意ではないからな。みっともなかったが。
極論で批判する人が増える方がダメになると思うがどうかね?
仮に当たったのが金払って見に来た客でかつケガでもしてたら今頃シャポはツアーにいられなかっただろうね。
客席に向けて強い勢いでボールを打ち込んだのは完全に故意だからな
しかも審判にとって一番大切な目に直撃
2.3年の出場停止でもおかしくなかった
でも目にボールが当たったら痛いなんて誰でも分かるじゃん?怪我したら大変じゃん。極論ではないびゃん
とっくに処分も下って終わった話やぞ
これな
仮に観客の目に当たって失明とか大けがさせてたら…
テニスは試合時間がよく変動するから基本、スケジュール出るのは前日だね
確かに相手に振り回されてるイメージが強い
ヒョン君みたいに踏ん張りとパワーと深い配球で対抗しよう
または先にガンガン攻めるか
でもそれはデミノーちゃうな
トロントではズベは自滅でジョコも調子上げきってないから負けただけやし
助さんが一番手強いと思うわ
チーム人数は6人だから馬車馬に働く人が何人か出そう・・・去年のようなガチガチの雰囲気になるのならみんな残りのシーズンに影響出ない程度に楽しませてほしい。
適当対戦予想
ジョコビッチ対キリオスありそう。
デルポズベレフとかも面白そう。
ディミソックで去年末を沸かせた2人、シュワゴファンの新規500獲得ストローカー対決とかも見たいなあ。
イズナーシュワの身長差ダブルスやイズナーアンダーソンのビルペアもフェデジョコ以外に見てみたい。
キリソックはたぶんダブルス組んでくれそう。ディミゴファンも最近ダブルス組んでたしレーバーでも出るのかな。そうすればズベ江戸の若手コンビでヨーロッパ側のダブルスは決まりだ。
今年はクレーから芝シーズンに開催されてたハードコートのチャレンジャーで崖っぷちの300位台から戻してきたよね。
身長167cmっていう小さなからだで戦い続けててすごいわ。そして年齢がまだ27歳だったことに驚いてる。杉田のように来年覚醒してツアーで見れるようになったらいいなあ。
内弁コンビは無事ボスニアに勝って日本の勝利!内山は先週チャレンジャー優勝してたけど来年勉とダブルス回る気はないのかな・・・
ブリック?は連戦お疲れさまでした。自分が引っ張る気概を見せてて良かったよ。
守屋はもうちょいデカいと思う多分170ギリある
楽天のときいたから触れるか触れないか位の距離で背後に回ってたんやけど
約175㎝のワイより少し小さいくらいやったから。
顔は予想通り普通にカッコよかったのでニシコリ並みの戦績出せばめちゃ人気出るはず
あと西岡は絶対169、シュワは多分168
シュワルツマンとか(もし本当に詐欺してるなら)堂々と本当のこと言えば
何センチなのにすげえ、ってなると思うんだけど
vs
西岡、シュワ、ファビアーノ、ズムル、ル(175㎝以下)
で対決してほしい
皆全盛期なら下が勝つと思う
強杉田はいかがでしょう
めっちゃ嬉しいわ(フラグ)
強杉田忘れとった
杉田って実際どのくらいなんやろ
公表されてる数字にばらつきがあって…
173~178まで見たことあるけどニシコリと並んだの見たら174くらいかな
西岡 165
シュワ 165
西岡とシュワは大幅に詐称しているように見える
ラケットが今のと違うし世界5位って言われてたし
こう見ると本当大分絞ったね
今年は元々エントリーしてなかったけどWC貰って出るみたいだし、日本あるいはあのお皿気に入ってくれてるのかな。
それにしても不思議な形のトロフィー(オブジェ?)だ
確か最後に戦ったのは16年のパリマスターズだったかな
マッポ握りながらも負けて全豪第4シード失う一番の要因にもなった気がするわ
久しぶりの対戦が叶えば楽しみやね
ティエム、ニーニ、ハチャノフ、シャポにバブリンカも出てた
マレー バブ 空気 ツォンガ が完全復活してくれたら
おもしろいことになりそうですね
まあノーシードのメンツならペール引くよりはマシか…?w
トップ10とかファイナルズとか
ありえないでしょうに
ヒョンにも負けてたしな。負ける相手のレベルも低いし負け方も悪い。
あいつに高シードは勿体無いわw
優勝期待されるのも当然
一方全米で終わりのはずが急遽呼ばれたベネトーさんはマウと組んでダブルス勝利しフランスのデ杯決勝進出を決める。このまま決勝もベンチ入りありそう。
マイクハリソンvsパビドディはクロアチアの2セットダウンからフルセットまでまくり最終タイブレークまでもつれるもアメリカが勝利。
ヒューイットはダブルス代打オレを無事成功させるもクレーでティームのいるオーストリアに負けが許されない絶体絶命な状況は変わらず。
すごいな
大御所が去っていく......(´・ω・)
さすがおフランスやで
田島&ブルキッチ(ボスニアの選手兼監督)vs綿貫&ファティッチ(昨日ダブルスやった人)
でエキシビションマッチやってるみたい。
ウェア入れ替えた画像が出てきたしなかなか楽しそう。
あれ最悪だったわ、勝ち確ムードが漂い始めて観客も冷え冷えだったのにMPでコードボールがちょっとだけ外れて流れが一気にツォンガへ…keiは失速するという典型的な逆転負け
※1911この先全部初戦負けでも年末トップ10はほぼ確やぞ(豆腐ゴファンがよほど頑張らなければ)
まあそういうこと言ってるわけじゃないかもしれんが
ところでメスはWOWOWメンバーズオンデマンドでライブ配信あるよね?
7位アンダーソン 3450
8位ティーム 3365 90p以下加算なし
9位イズナー 2930 -435
10位錦織 2475 -890
11位フォニーニ 1940 -535 90p以下加算なし
12位ゴファン 1785 -690 去年獲得1120+800
13位チチパス 1782 -693 90p以下加算なし
14位カレー 1730 -745 90p以下加算なし
15位ラオニッチ 1710 -765
16位チョリッチ 1700 -775
17位ディミ 1700 -775 去年獲得600+1500
18位シュワ 1690 -785 90p以下加算なし
19位チェキナート 1661 -814
ゴファンは去年の実績が凄まじい。500以下で去年同様、マスターズで去年以上の活躍をすると9位まで届く可能性あり。
ラオニッチも加算し放題。250や500で好成績を残しマスターズでSFやFに進めば10位の可能性あり。チョリッチも同様。
ディミは去年600稼いでるのがナダルに止められまくったのでドロー次第では無加算錦織には追いつく可能性あり。
フォニーニは10以上狙うにはマスターズSF以上+500SF250F以上の組み合わせが必要なのでこの4人の中で順位は高いけど得意シーズンじゃないだけにハードルは高め。
あと訂正でカレーシュワは45p以下加算なしでした。
全然あり得るんですがそれは
対抗馬はチチパスくらい。
流行ってるのか
全然ポイント稼げてないのに10位見えてんのは十分すぎるな
なお3月に太郎に負けてた選手が1位争いに混ざっている模様
しっかりランクは戻りそうやね
サーシャチリデミに(ギリギリながら)勝ったのがポイント以上にデカい
アメリカはジョンソン引っ込めてクエリー使ってる。
えぇ…
そこまでリードして落とすとかマレーかよ
それでもトップ10近くにいるのは本当に安定感があると思う
クロアチアvsアメリカの行方はチョリッチとティアフォーのNextGen対決に託された。
これだからチリは安定感欠けるって言われるんだぞ
これはマリンちゃんですわ
第三第四セットはクエリーがよくやっていたと。
おそらく第二セットのタイブレ6-1からあと1ポイントがなかなか取れないところで緊張が焦りに変わっていったんだろうな。
これはクロアチア人激おこでチリッチ袋叩きやろなあ
ゲーム5-1まで圧倒してたチョリッチにこの落とし方はマジでキツい。
現在
66663チョリッチ
71712ティアフォー
チョリッチすごいスコア並べてるねw現在はチョリッチのワンブレイクアップ。このまま逃げきれるか。それとも再び追いつかれてタイブレーク決着なのか目が離せない!
チリッチは・・・うん、力入れてるメンタル強化をさらに強化しよう()
無事に2戦勝って明日予選決勝にでるらしい。相手のランクは低くても試合に出て勝って自信取り戻すのが大事だね。本戦出てモンフィス引いてしまったら笑うけどw
守屋さんは決勝でスーパーカブチッチに負けてしまいました・・・次に期待です
昨年来たのがナイキのイベントだったけど今年はウェアがユニクロになったし、オフシーズンはボランティア行ってるし台風被害とか気にして来てくれるかもしれない
クロアチア対フランスの決勝に決定です。
チリッチに挽回のチャンスが回ってきて良かった
※1956
モンフィス引いてもいいよ、来週すぐに成都250、その翌週は楽天500のハードスケジュールだし勝ちあがったら逆に大変
ダブルスも出てるから高雄は完全にポイント目当てではないはず
去年フクソービッチが頑張ったハンガリーもロソル率いるチェコに敗戦でチェコが復活。
オーストリアはティームがイギリスはノーリエが勝ってエースの役目を果たしました。
あとはカナダとオランダがどうなるか。フルセッターのハーセがラオニッチに一矢報いれば可能性ありだが・・・
フランスvsクロアチアだとどっちの国でやることになるんだ?
来週再来週に来年を占うツアーの試合が組まれてるんだったね!昔自分で他の人に教えてあげたのにすっかり忘れてました。
ダブルスもエントリーしてるってことは調整っぽいね。まあこの大会はチャレンジャーの中でもポイント大い大会だからドローにもよるけどハードになりすぎない程度に自信+ポイントが得られたらいいね。
ところがオランダはハーセに代わってグリークスプール(ロッテルダムでワウリンカ破った若者)を出すらしい。
今のラオだと並の相手なら粉砕されると思うがハーセ調子悪いんかね。
イギリスはエドモンドの次にノーリだけどエバンズマレーと下位に期待のエース候補が多いなあ…()
おお!そうだったんですね。彼は今年になって躍進中ですよね。応援してるロベールおじをどっかのチャレンジャーの準決勝で破ってそのまま優勝したので印象に残ってます。
ハーセはシャポバロフとのフルセットが精神的にも肉体的にもきつかったんかな
ちなみにロッテルダムでワウリンカに勝ったのはもう1人のtallon griekspoorでデ杯にエントリーされてるのはScott griekspoorの方みたいです。
あら、名前をよく見ず姓だけ見て反応してましたがロッテルダムのときの若者とは別でしたか。これは失礼しました。
やっとチャレンジャーに戻ったか。
ツアーでは全く通用しないんだから早よ自分の居るべき場所に戻れよって思ってたから良かったわ()
実力ないのにツアーにしがみついてんのは、みっともないからな。
今年は子供連れて中国と日本、とかいってたからスポンサー詣出でもしに来るんじゃね
去年も思ったけど何となくフェデには遠い存在でいてほしかった俺はしょっちゅう来日されるの微妙な気分
いやもう勝手なイメージだけどw
まあそろそろウォシュレットの買い替えとかも必要だろうしな…
錦織、西岡辺りは応援したくなるが。
ダニエルはなんとも言えない
スポンサーになったんだから1・2年に一回くらいは来なくちゃかもしれないけど5回から10回だろ、毎年楽天来てくれる選手の方が全然近い、フェデラーが遠い遠い存在なのは変わらないな、それに今年はユニクロスタートの年で、これまで着用してみてーの、これから対策で色々注文も有るんだろうし、大丈夫、ジョコに影も形無くなった様にフェデラーも10年だけだから。
ユニクロ終わったら次Fブランド立ち上げだな。← こっちが楽しみ。^ ^
GS、特に全米獲るっていうのはマジででかいんだな
なおみ改めて凄すぎ!
あと錦織もわりとNBA選手と写ってること多いよなあ
去年はアービング(現役最強クラスのポイントガード)、この前は211㎝のカンターと2ショットがあってバスケテニス大好きなワイ歓喜
予選だから状態もわからないなあ。
サー熊も早くランキング的な意味で復活して欲しいね
予選だけどCH公式ライストで中継されていたしアーカイブにも残ってるぞ。
https://livestream.com/ATP
状態は右腕サポーターしてるのは相変わらず。
フォアがアレで主審の判定にイラつく場面もあったから良くは無かっただろう。
復帰後とはいえgsばぶを倒すのは難しい
直近の試合は内容がいいから、錦織とともによりたかいレベルで運命共同体してくれ
やっぱり男前だわ
でスマ速で荒れまくるぞ
錦織終わった全米はマグレとか
で楽天で優勝して皆手のひらクルクルしてるぞ
ま、ま、マジっすか!?
(メス初戦敗退は)マジでショックです!
まあ、でも楽天優勝ならOKです👍
QF ウンベール
SF プイユ
F ガスケ
の地元フランス人包囲網でお届けします
まあ去年のナダルやソックみたいに酷使されても困るしな
ますますビックサーバーぽい面子に
ていうかシュワ浮きすぎw
1日目
ソックvs江戸
ラオvsご飯
シュワvs豆腐
2日目
フェデvsイズナー
ジョコvs下村
ズベvsキリオス
こんな感じか?
例えばイズナー並みのサーブ持った選手がご飯シュワ錦織並のストローク持ってたらっょぃやん?
背が高い選手≒ビッグサーバーはやっぱりフットワークの関係とかでラリー戦を制すのは難しいのか?
去年もフェデナダ両方に当てたりしなかったしフェデジョコ両方はなさそうと考えたらそんな感じのOOPかも
でもキリオスも傷んでるしどこまでやれるのやら
自分で答え書いてるようなもんじゃん、その面子なら
チビとデカイやつで
サーブ強くてストローク強い選手は今後はもっと出てくるんじゃないの、サーシャとかそうでしょ
ラオとかストロークも良くなったら怪我まみれになったし
でも高身長化やスポーツ医学のおかげか今後は動けるビッグサーバーも増えそうよね
まぁロデ男さんの場合は身長で打ってるビッグサーバーじゃなかったからってのもあるだろうけど
その結果、バコリ感がなくなって余計カモられるって言う残念な事態に
メスはチチパスに敗れて準優勝で楽天は初戦棄権やぞ(一番クソなパターン)
ロリンピックでフェデラーを倒した大人気選手を見習って
だからフットワークも巨人族よりは幾分かましでストロークにもつながったんだと思う。
むしろその身長でビッグサーバーの称号を持ってるのがすごい。
身長のわりに強烈なサーブを打つといえば他にワウリンカとかがいるけどあそこまで強烈なのはね。
それでも最速サーブは230kmh超えの化け物
あの棒立ちっぽいフォームからよくあんなの打てるよな、上半身が強靭だからかな
平均速度も速めでエースも普通に多い
デカくて打ち下ろしてるから速いってだけでサーブ上手いかと言うとそうでもないビッグサーバーは結構いるし
合わない体してるとサーブ強化しようとしても肩壊したりするし
いろんな画像見てると二人羽織してるようにすら見える画像もチラホラある。
でもキャリア中期からはあの体でシコラー気味だったのが面白いな。
BIG4はそれぞれが互いを高めあったというけど、ロディックに関してはフェデラーがいなければオラオラストロークなスタイルでもっと強くなってたんじゃないかと少し思う。
それでも09WBはあのレベルでやれてまず勝てたろうに落とすしなぁ
それでもフェデ戦最後のマイアミで若返ったかのようなハードヒットでフェデ粉砕したのは感動した
そしてフェデロデと言えばそれぞれのツイに2ショット写真が上がってるね
NB世代好きだからこの二人が並んでるのを見るのは感慨深い
あれ見て、太ったなぁ、禿げたなぁ、と言う感想が真っ先にry
世間「また文句言ってるのかよ」
フェデ「全米の会場無風で暑すぎる、しんどかった」
世間「何か対策してやれよ選手が可哀想」
ジョコ「審判によって厳しいとかはあるかも、でも性差別とは思わない」
世間「いつも警告取られてるからってセレナ擁護かよ」
フェデ「審判によってそれぞれ差はある、でも性差別はなかったと願っているよ」
世間「どっちにも寄らない流石バランスの取れた意見だ」
流石にそろそろジョコが可哀想になってきたやんけ(´・ω・`)
海外ではどうなのか知らんけど
あんまり関わりたくないだけよな、今回の件に対する意見としては一番ジョコがバランス取れてた気がするけどね
あまり触れたくない見えてる地雷を出来るだけ踏まないようにかつセレナ宥めつつ審判労ってたぞ
正直、男子は何言っても巻き込まれるだけだから嫌だろうな
ラケット投げて警告受けるわ試合も投げてふて腐れるわ酷すぎる
こういう奴いっつも「ふて腐れてる」って叩いてそう
なんでここまでジョコは嫌われるのか…
大会映像チラ見するとあんま席埋まってないしまあそんなもんだよね。
でもまあSNSで選手たちが訪日写真上げてるの見ると和むわ。
買い物や和食に和服で羽根付きしてる人もいたりと楽しんでくれてるようで嬉しい。
競合する大会のグレードが低いとはいえ、ウォズニアッキ、アザレンカ、クリプリと日本人以外にもWC出して来てもらえたのはいいことだと思うよ。
the momoent of truthってw
熱中症みたいなジョコに同情的な人の方が多いと思ったけど
大坂に関しては試合の流れが変わったって言ったのが気に入らなかった人が多かったんだろうな
男女の賞金額の問題もあったし、今回は地雷踏まないような発言してるなとは思ったけど
フェデが言った時も言い訳だ、と言う人もいたけど
ただあれ以降実況や解説もフェデラーも言うように無風で暑いらしいですからねーとか言い出したのは
それまで他の選手も散々言ってたのにスルーだったんかーい、とは
影響力の差と言えばそれまでだけど日本に限ると翻訳記事のニュアンスとかで誤解が多い印象、ジョコに限らずではあるが
フェデが負けるまで事の重大さが分からないとか
そっちのメーカーは大喜びみたいな話があったな、全米w
客席も座ってるだけで2リットル水分摂った、みたいな人が結構いたとか
暑さについては今年から下手な理由でGSリタイアすると賞金没収になるというのにそれでも棄権者が続々出たんだからよほどなんだろうなと思いながら情報追ってた。
それよりも上にも出てるけどマイアミでの最後のロディックフェデラー戦でロディックが最後全盛期が蘇ってて感動したの覚えてる。ロディックはもうちょい現役無理だったのかな?
ドーピング検査とか諸々あるからダメ、とか言われて断念してたがそのままもう無しなのかね
シングルスで復帰するつもりだったのかは謎だけど
ジョコはGS3セットマッチにすべきって話の時も何か色々言われてたなw
まぁでも全体的にジョコ自体はそこまで嫌われてないっしょ
よく今までスポンサーに見捨てられずに開催出来たなって思うわ
その辺は警告食らわないように考えてると思う
単に元々そう言う言葉遣いしないだけって可能性も高いが
口悪いマレーはさらっと暴言吐くけどw
レーバーはデルポの代わりにティアフォーなんだな
デ杯出てレーバー出て、肝心のツアー前に疲れなきゃ良いけど
配信するのは錦織の試合だけ?
知ってる人いたら教えてクレメンス
雑魚のくせに馬鹿の一つ覚えで運営のせいにしやがってw
唯一ダサいと思ったのは全仏のゼブラ柄かな
ツォンガサーブも好調だし良い顔してるなぁ
復帰戦だからこんなもんだろうけど
ティエムもベルなんとかさんも結構かっこよかった
チャレンジャーの映像で日本語でぶつぶつ文句言いながらサーブ取るの諦めてたしw
いい意味では人間らしい
ツアーレベルじゃなくCHレベルならどうかとは思うけどもっときつい移動してる選手もいるしな
ジョーは良いとして
フェデは嘘だろ…かき氷や墨汁や踏切は無しだわ
基本フェデは青や赤や黒や白の無地で良いよ、柄が似合わん
まぁ底辺の奴らは立場をわきまえろって事だな
「サーブ全部ファースト入るやん、全部」「こんなん、無理やわ」
みたいに言ってたのは草はえた
むしろ錦織とかならなんて言うのか気になるまであるw
「あかん」もたまに聞いた気がする
西岡は何でもいいから点くれとか、無理やってそれとか愚痴がポンポン聞き取りやすいし面白いし好き
だけどまあ嫌いという人がいるのもわかるw
西岡っていつも愚痴ってるよな。
雑魚のくせに馬鹿の一つ覚えで運営のせいにしやがってw
2051. 名無しのスマッシュ速報 2018年09月19日 01:58 ID:qrYVYkF50
※2039
まぁ底辺の奴らは立場をわきまえろって事だな
同一IDで会話とか痴呆老人かな?
草
俺も基本スマホで書き込みしてるからわかるんやけど自演出来てると思ってるのかと
スマホやとID出ないんだわ
だから自演バレが無いと思ってるのかな?
あんまゴヨブジの試合見た記憶ないから印象定まってないわ…
ジョコはマイナーなセルビア語で暴言いっぱい吐いてたみたいだぞ
Youtubeの海外コメントで昔はよく見かけた
審判が分からなければ警告取られないからな
いきなりタフだな錦織は
全豪優勝しそう
後者は関西弁のイントネーションだったから審判にバレなかったのかもなww
日本語は敬語、方言、訛りと色々な言い方が出来るから普通に言わず上手に言い分ければ審判にバレないかもね
コメントする