1: 名無しさん 2018/09/16(日) 13:41:26.44 ID:CAP_USER9
テニスの4大大会、全米オープン女子シングルス決勝で世界ランク7位の大坂なおみ(日清食品)に敗れたセリーナ・ウィリアムズ(米国)。決勝の舞台では審判への暴言やラケット破壊でペナルティを受けた後、敗戦後の記者会見で性差別を訴えるなど物議を醸していた。ウィンブルドン優勝23度を誇る女王を擁護する意見が現役選手から出ていたが、女子シングルス世界ランク25位のバルボラ・ストリコバ (チェコ)は厳しく批判している。チェコメディアが報じている。渦中のセリーナ、ついに現役女子選手から批判の声「彼女は限度を超えてしまった」
https://the-ans.jp/news/37040/
72: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:00:27.88 ID:42MXp1yZ0
>>1
正論
正論
875: 名無しさん 2018/09/16(日) 16:34:19.34 ID:LdTDNek30
>>1 多くの人がそう思ってるでしょ。
それを現役世界ランカーが言うことに意義がある。
それを現役世界ランカーが言うことに意義がある。
7: 名無しさん 2018/09/16(日) 13:45:34.76 ID:hPAm24X10
黒人様で女性様の言うことは絶対
批判したら差別主義者
批判したら差別主義者
30: 名無しさん 2018/09/16(日) 13:51:16.30 ID:Vcuun9Jd0
いいぞもっとやれ
32: 名無しさん 2018/09/16(日) 13:51:32.26 ID:H71pbA6G0
ならぬ事はならぬ
34: 名無しさん 2018/09/16(日) 13:52:51.04 ID:SjoO3lGO0
負けそうになるとクレーム付けるのはよくある
どうにかして流れ変えようとする一つの戦術
でもゲーム失うほどは誰もやらない
どうにかして流れ変えようとする一つの戦術
でもゲーム失うほどは誰もやらない
50: 名無しさん 2018/09/16(日) 13:56:12.64 ID:Sq5+m4sb0
>>34
その辺は、サッカーと同じだなぁ、とは思ったけど…
警告受けた主審に対して、再三噛みついたら
サッカーなら普通一発ドカンでレッドカードだよな
その辺は、サッカーと同じだなぁ、とは思ったけど…
警告受けた主審に対して、再三噛みついたら
サッカーなら普通一発ドカンでレッドカードだよな
55: 名無しさん 2018/09/16(日) 13:57:49.96 ID:U7QsW9bd0
>>50
ネイマールでも2回は抗議しない。
ネイマールでも2回は抗議しない。
781: 名無しさん 2018/09/16(日) 16:04:36.66 ID:CPRLJKKE0
>>55
ネイマールは相手選手も笑顔にさせるからな
ネイマールは相手選手も笑顔にさせるからな
54: 名無しさん 2018/09/16(日) 13:57:13.28 ID:97+bfrAo0
誰もがそう思う罠
56: 名無しさん 2018/09/16(日) 13:57:59.14 ID:8sONSyHm0
真実をいうなよ
88: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:02:48.64 ID:7Xf0Ls/g0
ストリコバにはチェコのお蝶夫人の称号を与えよう
92: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:03:21.37 ID:lEIumrEu0
ようやく、って感じだけどね
102: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:05:06.89 ID:7NZh9zUu0
セリーナ引退しろよもう
117: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:06:43.40 ID:yvKsixNr0
セリーナに一言言いたい人はいるんだろうけど「黒人差別!」「女性差別!」って言い出すから言えないよな
122: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:07:40.93 ID:t5FASVoM0
まず、セリーナ擁護が起こったのが驚いた。
アメリカってこのあたり公平かと思ってたから、テニスなら普通なんかなと思ったわ。
アメリカってこのあたり公平かと思ってたから、テニスなら普通なんかなと思ったわ。
143: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:10:32.71 ID:SRejphHh0
>>122
テニスどこじゃねーよ
アメリカ社会そのものだから
テニスどこじゃねーよ
アメリカ社会そのものだから
582: 名無しさん 2018/09/16(日) 15:18:43.90 ID:bec4A0sT0
>>122
単なる抗議なら批判された(実際メディアも嘘つき盗人呼ばわりは批判してた)
ただその後の発言で女性差別だ、私は次世代のために戦ってるとか言った会見で記者から拍手が起こったのには引いた
単なる抗議なら批判された(実際メディアも嘘つき盗人呼ばわりは批判してた)
ただその後の発言で女性差別だ、私は次世代のために戦ってるとか言った会見で記者から拍手が起こったのには引いた
177: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:15:07.18 ID:jCEQb7C40
米国マスコミ、どうするんだろうな?
我が道を行くか、掌返ししてセリーナを批判するか、見ものだわw
我が道を行くか、掌返ししてセリーナを批判するか、見ものだわw
186: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:15:46.17 ID:vv21d3eg0
たぶん裏ではだれもセリーナを支持してないよ
支持してる人たちは彼女のバックにいる金持ち連中にきをつかってるだけ
支持してる人たちは彼女のバックにいる金持ち連中にきをつかってるだけ
225: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:22:45.01 ID:27KXHOpD0
>>186
契約残ってるけどスポンサー契約破棄したいって金持が反セリーナに回る可能性はある
契約残ってるけどスポンサー契約破棄したいって金持が反セリーナに回る可能性はある
199: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:18:21.55 ID:u1sXJAjX0
ズバリ言うわよ!
232: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:23:59.55 ID:GLthzIf90
もっかい大坂が勝てばセレナがクズだって認定されるだろ
253: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:27:40.38 ID:YBqE2ZiO0
>>232
だいたい前に負けたときも不貞腐れて会見拒否して罰金喰らってたし、後になって「あれは授乳期だったから」とか言い訳してるし
元々クズみたいな性格だから
だいたい前に負けたときも不貞腐れて会見拒否して罰金喰らってたし、後になって「あれは授乳期だったから」とか言い訳してるし
元々クズみたいな性格だから
257: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:28:17.94 ID:Y9GlJB570
試合直後にtwitter見てたけど、セレナを批判している人が多かったと思う。
272: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:31:04.85 ID:asarbLrw0
シャラポワの時は批判する選手がたくさんいたから、ああいうのは批判しやすいんだろうな
290: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:33:48.76 ID:0QLWqJPJ0
>>272
白人で美人だからポリコレに引っかかることはまずないしね
だから黒人のセリーナがいくらシャラポアの悪口言ってもある程度スルーされてた
調子に乗ってやりすぎて謝罪したけど
白人で美人だからポリコレに引っかかることはまずないしね
だから黒人のセリーナがいくらシャラポアの悪口言ってもある程度スルーされてた
調子に乗ってやりすぎて謝罪したけど
315: 名無しさん 2018/09/16(日) 14:38:29.28 ID:/HAm+L+q0
さすがマナーに厳しいストリコバさんや
【テニス】セリーナ、ついに現役女子選手から批判の声「彼女が負けそうになってから(主審クレームを)やり始めたのが興味深いと思ったわ」
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537072886/
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537072886/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
何も解決してないからなあ
放っておくと第2第3の被害者が生まれるし、ただのネタとは重みが違う
男子はフェデラーで本当に良かったわ
スイスでフェデラー批判すると国外追放されてスペインでナダルにファンになれって言われるから
セレナはまだ若いと言うこっちゃ、思考も含めて
もうくそババアじゃないですかー
主審にもナオミにもほぼ落ち度がないしナオミに関しては人種差別ポリコレ使えないし行き過ぎたポリコレに異議を唱えるには絶好の機会
ポリコレ悪用してすみませんとセリーナが謝れば治まるでしょうに
ネタがどうこう飽きたがどうこう言っていい話ではない
アメリカの大手メディアが擁護してるだけだよ
例えばアメリカ人のテニス関連の掲示板ではセリーナはバッシングの嵐だよ
ただどんな理由であれセリーナを叩くことはレイシストのレッテル張りされることリスクがあるから公の場では賢明な人は何も発言しないだけ
人種差別は無理がある
女性差別か?って言うと公正な判断になって余計に無理やろ
アメリカ人もなかなか面倒臭いな。
フェデラーの暴言教えてくれよ?
※ 17
俺も今迄ファンやってきてフェデラーの暴言なんて聞いた事ないけどな、若い時のだって自分のプレーや負けてる事に腹立て不貞腐れてただけだったし。
小麦食べてたころのフラフラのジョコに対して「あいつはマンガみたいなものだ。あんなに怪我ばっかりしてるんだからな」って言ったり
錦織に対して棄権が多すぎると苦言を呈したり
別に審判に向かって言うのだけが暴言じゃないし
その時のは何かボソッと言ったのが審判に聞こえたようだから何言ったのかは不明だけどw
BIG4の中なら通算だとマレーとフェデどっちがウォーニング多いかくらいのもんじゃないの
ナダルはあんなんだからほぼないし、ジョコはラケクラとかウェア破りする分、他で警告受けないように言葉には気を遣ってる印象
セレナみたいに言ってるとか言う話じゃないけど全く知らんと言うのは流石にないだろー
フェデが丸くなったのは本当にここ最近な気がするわ。今もたまに苛ついてるけど。
試合が取り上げられる機会が多いのもあるのかね
セリーナ終わったわマジで
「納得のいかないジャッジに対して抗議」をする際の発言としては今回のセレナ以上は早々ないからなー
男子でもトロイツキくらいか、ニーニも惜しいけどニーニのは判定に不服ってのとは何かまた違う面倒臭いやつ
フェデは本人やロデ曰く割と口が悪いらしいからイラって素になると結構アカンとは聞くがw
流石に審判に向かってはある程度は遠慮している
マレーみたいに空中に向かってfuck連呼しとけばあまり取られないけど
あんまりやり過ぎると振る舞いが下品とか言って取られるねw
女子があれやったらどうなのかは確かに気になる所だわ、男子より取られそう
今回のセレナの話とはまた別件で男女差自体はまああって普通だとは思ってるけど
女子でニーニみたいに男の審判にあの女(相手)と寝てんでしょ!みたいな暴言吐いた人っていんのかな
総じて思うのは暴言吐く時は大体皆母国語じゃなくても英語だから
英語が暴言吐きやすい言語なのではないかと思わなくもない
女さんかな
あっ差別すまんこ
例外はアメリカ選手で、伝統的にチャンピオンになると一層過剰な抗議や客煽りで試合を有利に運ぼうとする。
コートマナーが良かったサンプラスなんかは逆にアメリカ人の感性に合わないのか若い頃から地味とかつまんない奴扱いされてた。
フェデで良かったー的な事書かれてるから流れで暴言は言うだろってだけで
同一視してるかのように受け取ってる人の方が勘違いでは
「フェデも同じ様なもんだ、セレナは若いってことだ。」
っつってんじゃんかドアホ、でもってそれを他の選手でもやっちゃってる様な事出して盛り上げて、セレナのこれまでの問題も今回の問題もフェデラーの苛々と比べんなって話なだけだ。
強き者に勇敢に立ち向かう私に自惚れてしまうんや。
セレさんは完全にそっちタイプやな。
どうせ最終的には自分には何も起こらんと高を括ってしまうんや。
セレナが女性問題人種問題にすり替えしようとしてるのに
女さんはどうこうと一括して言い出したら向こうの思う壺じゃねえか
頭悪すぎ
これは女関係なくセレナ個人がク.ズなのが問題
それこそ人によって態度が違う!差別だ!って喚かれるわ
セレナはよりによってGS決勝でフルコンボしたからひでぇwってだけで自分にイライラして悪態付く暴言はセーフとかないよ
若い頃は頻繁にfuck fuck言って怒られてたフェデは今は大人になったがセレナは相変わらずなだけ
kill youだのliarだのthiefだの言う奴はセレナ以外にそういなくても言わない人は他人に向かってfuckもまず言わないんだから暴言は暴言
勘違いしないで欲しいけどセレナが成長しねーなって話であってフェデ批判じゃないし
俺もフェデ好きだからセレナみたいなままじゃなく変わってくれて良かったと言える
でも嘘臭い聖人キャラはフェデにはいらん、テニスとミルカが大好きな中学生男子なとこが良いんだから
そんな思ってもないこと良く言えるよな、な怪しい聖人キャラはジョコだけで良いよ
ラフなインタではスラング乱発してるそんなに気を遣ってないフェデが一番面白い
すまんな、俺は妄想話に対して事実の話をしたまでや。
しつけーよ間抜け。
上手い事言ったつもりか知らんが臭過ぎ、何が「テニスとミルカが好きな中学生」だ気持ち悪い、フェデラーがずっとカッコイイのはプレーも人として(選手として)も成長し続けてるからだろ、フェデラーに憧れてる選手は絶対お前の様な馬鹿理由は言わないし、他の選手もフェデラーを見続けて来た身近な人達も言わない、とにキモい、あと、つまんねーのに長げー。
憧れの選手の暴走にショックと幻滅で引いてる感じ。
日本での記者会見で子供達へ責任取れないから憧れない方がいいみたいな事
言ってなかった?
セリーナは若手に負ける訳には行かず萎縮させメンタルを混乱させたかったんだろうね。
醜さが残る後味悪い試合だった。正々堂々戦えないなら引退して欲しいわ、セレナ。
多くのテニスファンが退散しそう。
コメントする