304: 名無しさん 2018/09/19(水) 00:59:26.01 ID:kpPHxA380
305: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:04:15.85 ID:z+sB9Q0x0
伝聞ばかりで翻訳も怪しい記事だが、なんとなくどっちつかずな意見だな
日和見コメントならまだしないほうがましだったんじゃないか
日和見コメントならまだしないほうがましだったんじゃないか
306: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:18:06.13 ID:qHy6p8sSa
求められるんだから仕方ない
307: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:27:52.22 ID:1IQPcmrw0
自分はもともとフェデラーは偽善者だと思ってるから驚かないわ
この人調子悪くなると不機嫌になるしゴネ始めるしなんで人格者扱いされてるのか不思議でならない
テニスの面白さとは別の話
この人調子悪くなると不機嫌になるしゴネ始めるしなんで人格者扱いされてるのか不思議でならない
テニスの面白さとは別の話
308: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:42:50.32 ID:hwSrCre20
明らかな過ちとは何を指すのか
ジャッジの裁きなのかセリーナの態度なのか
ジャッジの裁きなのかセリーナの態度なのか
309: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:45:17.64 ID:amJDRRw40
トータルであんな状況になったことじゃないの
まあ日本語訳じゃどこまで正しいかも分からんが
まあ日本語訳じゃどこまで正しいかも分からんが
310: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:47:07.09 ID:zFq5vVcxp
本当に良い人間かは知らんがテニス界の顔として振る舞いとか気を付けて見られることを意識するって相当な努力をしてるぜフェデラー
311: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:54:06.41 ID:i39dfdut0
「今回のケースは性差別ではないと願っているけど、実際に起こってしまったことには明らかに過ちが存在した。
他の選択肢もあったと思う。
それと同時に、彼ら(審判)は自分の仕事をしなければいけない。それこそ私たちが望んでいることなんだ」
ここのあたりにフェデラーの考えが集約されていると思える
影響を考えて、言葉を選ばざる得なかったしこれがギリギリだったかもしれないな
ただここまで大きくしたのはアメリカの一部とセレナ自身なのは明らか
個人的には不快な出来事だったし、メディアは現役選手にコメント求めるのは謹んで欲しいし
当事者サイドには、ビビッているのか黙ってないで収拾について早く動けよって感じだよ
他の選択肢もあったと思う。
それと同時に、彼ら(審判)は自分の仕事をしなければいけない。それこそ私たちが望んでいることなんだ」
ここのあたりにフェデラーの考えが集約されていると思える
影響を考えて、言葉を選ばざる得なかったしこれがギリギリだったかもしれないな
ただここまで大きくしたのはアメリカの一部とセレナ自身なのは明らか
個人的には不快な出来事だったし、メディアは現役選手にコメント求めるのは謹んで欲しいし
当事者サイドには、ビビッているのか黙ってないで収拾について早く動けよって感じだよ
312: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:58:18.96 ID:99K02PMo0
審判を擁護した言うてるやないか、、
見出し:Roger Federer defends umpire
https://metro.co.uk/2018/09/18/roger-federer-defends-umpire-carlos-ramos-after-serena-williams-sexism-row-7955492/
見出し:Roger Federer defends umpire
https://metro.co.uk/2018/09/18/roger-federer-defends-umpire-carlos-ramos-after-serena-williams-sexism-row-7955492/
313: 名無しさん 2018/09/19(水) 02:20:37.71 ID:z+sB9Q0x0
うーん、英文読んでも結局どっちつかずだな
セリーナを擁護しているロディックのイベントに出た時の発言だから気を遣ったのもあるかも
それにしてもロディックは錦織恫喝事件以降つくづく嫌いだ
セリーナを擁護しているロディックのイベントに出た時の発言だから気を遣ったのもあるかも
それにしてもロディックは錦織恫喝事件以降つくづく嫌いだ
314: 名無しさん 2018/09/19(水) 02:24:33.81 ID:2yjoHZUh0
見出しが違うだけで内容は変わらんやんけ
ただフェデラーはコルネの着替えバイオレーションはその場で聞かれてないのに間違いとわざわざ付け足して言っているからそっちをもっと言いたかったんでは
これは実際そうだろうしな
それにロデ男のイベントでアメリカ寄りの意見を期待されてるし精一杯の発言だろ
ただフェデラーはコルネの着替えバイオレーションはその場で聞かれてないのに間違いとわざわざ付け足して言っているからそっちをもっと言いたかったんでは
これは実際そうだろうしな
それにロデ男のイベントでアメリカ寄りの意見を期待されてるし精一杯の発言だろ
320: 名無しさん 2018/09/19(水) 06:09:01.06 ID:Uny75FI+d
フェデラーやっぱし頭いいな
こういう時の濁し方、身の振り方を知ってる
本心は「うわめんどくせぇ絡んでくんなよ」なんだろうがノーコメント貫くのはそれはそれで叩かれるからな
俺もこのやり方学ぼう
こういう時の濁し方、身の振り方を知ってる
本心は「うわめんどくせぇ絡んでくんなよ」なんだろうがノーコメント貫くのはそれはそれで叩かれるからな
俺もこのやり方学ぼう
321: 名無しさん 2018/09/19(水) 06:27:21.76 ID:yefbGjhVd
フェデラーは男女差別問題にやる気なさそうだよな
522: 名無しさん 2018/09/18(火) 19:42:23.61 ID:3tS7Ajbv0
玉虫色ってやつか、フェデラーも大変だなぁ。
523: 名無しさん 2018/09/18(火) 19:45:17.52 ID:FowD5VwrM
過ちを犯したのは審判っていう主張だよね?
読んだ限り
読んだ限り
524: 名無しさん 2018/09/18(火) 19:59:27.02 ID:DL24h8Rw0
選手が他の選手への批判になってしまってまで審判を擁護することって少なそうだし、どうしてもポジショントークになってしまうから選手に聞いても仕方ない気はするよね
525: 名無しさん 2018/09/18(火) 20:02:00.15 ID:vJdZRm+n0
英語の原文よまないとわからないけど見つからない
533: 名無しさん 2018/09/19(水) 02:38:32.75 ID:TRBzTz2Qa
他記事やフェデ自身の音声と比べてくれてる英語得意な親切な人達がいるけど
コートで着替えて警告とられたコルネの件も交えて話していて
「過ち」はそちらの裁定のことじゃないかと言われてる
元記事はフェデの発言を略している様子
カルロスラモス主審が間違っていると言っているのではなさそう
Roger Federer has weighed in on Serena Williams’ now infamous on court meltdown that dominated the women’s US Open final.
http://wwos.nine.com.au/videos/tennis/federer-breaks-silence-on-williams-blow-up/cjm7jtyfw001n0gllbbeoarhe
コートで着替えて警告とられたコルネの件も交えて話していて
「過ち」はそちらの裁定のことじゃないかと言われてる
元記事はフェデの発言を略している様子
カルロスラモス主審が間違っていると言っているのではなさそう
Roger Federer has weighed in on Serena Williams’ now infamous on court meltdown that dominated the women’s US Open final.
http://wwos.nine.com.au/videos/tennis/federer-breaks-silence-on-williams-blow-up/cjm7jtyfw001n0gllbbeoarhe
527: 名無しさん 2018/09/18(火) 20:53:53.79 ID:RXRRdoC80
フェデがどちらかを擁護と言うより起こったことをそのまま述べた
フェデらしいと言えばフェデらしい
結局よく分からんかったわ
フェデらしいと言えばフェデらしい
結局よく分からんかったわ
315: 名無しさん 2018/09/19(水) 02:38:59.87 ID:hwSrCre20
選手と審判と両サイドからの意見をバランスよく述べて、最後に検証に値するケースだねと丸く収める
こういった言い方をフェデラーは時々するし本心がどこにあるかは分からない
スイス方式かフェデラー方式か
こういった言い方をフェデラーは時々するし本心がどこにあるかは分からない
スイス方式かフェデラー方式か
【ATP】男子プロテニス総合スレッド293 ワッチョイ有
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536841419/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536841419/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
特に、トップ選手ならチャレンジシステムとか使え、他の競技と比べて選手に有利な物を早くから取り入れてる。
警告へのサジ加減は、統一した方がいいだろうけど、一度審判が下した物をヒステリーにグダクダ選手に言わせ、それを許したらダメだよ。
審判の威厳も保ってほしいし、もっとリスペクトするべき!!
ましては、優勝賞金4億超えなのに、GSの決勝の主審、やっすいんでしょ?
名誉と言えば聞こえはいいが、エコノミーで各地飛び回ってて、何時間もかかる事もある試合で頑張ってるのに、もっとお金だけでなく、審判により良い待遇をしてあげてほしい。
影響力や立場的に本心をそのまま伝えられないってのは多いのでは
影響力あんのにガン無視で発言してるの、世界広しと言えどマラドーナくらいだろ
行いが正しいなら他を疑うべきで
正直勝利者そっちのけになる様な騒動は勘弁して欲しい
いろんな試合でいろいろ審判やらかしてるからなー
セリーナが差別云々で喚いてそもそもの経緯とか全部見られないで差別の部分だけに食いついた第三者のノイズがでかすぎる
男女差別を持ち出されたからコメントしないわけにいかないけど、男子選手にしてみればいい迷惑だし関わり合いになりたくないのが本音じゃないかね
メスゴリラは暴言でポイント落としたんだから、検証の余地無し
まぁ利権絡んでんだから『ほぼ無償』でやってる審判団以外は忖度しますわなw
はっきり言えないのは仕方ないよ
って反応を他の選手(特にジョコ)にもしてやれよといつも思う
ジョコのがよっぽど中立気味に語っていたと言うのに批判されてっし
あれがなかったら流れ変わってたな
当事者でもないのに感情移入しすぎて極端なこと言い出した方が人としてヤバいわ
審判批判はもちろんセリーナ擁護もしていない
かと言ってセリーナ批判もしてないザ・優等生の回答
現役選手はこう言うしかないでしょ
現役選手であんな発言したジョコはアホ杉田
贔屓以外にはその逆で何でも煽りに使おうとする奴いるよね
性差別だけがはっきり違うと言ってる
やっぱロデ男は糞だわ。
何も言わないわけにもいかないだろうし
ジョコも明確に擁護なんかしてないよ
それこそちゃんと原文読んでよ
それだけレジェンドとしての自覚があるってことの証明よ
セリーナとは大違いだね
まあジョコは前に賞金の件でセリーナに睨まれてるから仕方ないと思うけど
あれもジョコは男子の方が観客呼んでるしって理由なのに、男か女かを理由に賞金に差つけるなって都合良いようにすり替えてるからね
さすがテニス界の革命児キリオスさんやで
聞かれるんだろうな…
アメリカのアンディは立場上セリーナ擁護するしかないけれど
もう引退時やろほんとに
セリーナ以上にマイノリティななおみが新女王になってコスモポリタニズムな発言で世界を魅了すれば解決
器小さいねん
マレーは性差別ちゃうやろ、とか言ってた気がするぞ
フェデやジョコよりは審判擁護寄りと言うかこの件に男子関係ねーしくらいの感じ
日本で出る記事って海外記事からの日本語訳だけどその日本語訳のせいで
ニュアンス変わって誤解されまくる事もあるけど
そもそも元々の海外記事が本人が言ってない事を言ってるかのように書いてたりってのもあるからなー
その辺は日本のスポーツ紙と変わらない、見出し詐欺も多いし
テニスだとプレカンで喋ってる話なら可能な限りは映像あるからそれで確認出来るけど
映像ないインタだと確認取れないのが難点だわ
日本語訳とかニュアンス気にする前にまずはちゃんと記事を読んだ方がええで
その発言はマレー(兄)のもの
色々書いてるけど、タイトルしか読まないのが一番あかん
あいつなら喜んで火中の栗の食レポするだろ
「火中の栗の食レポ」っていうワードセンスに笑った
灯油タンク持って飛び込んで自爆するんだよなぁ…
キリオスが心酔するのも納得だわ
フェデラーの発言なんて影響ありまくりだしな
将棋のソフト不正疑惑の時、羽生さんもどっちつかずな意見だったし結果として正しかった
セリーナ擁護というより選手目線の意見やわ
ぐらいのスタンスに見える
こういう時にどちらか一方に味方して相手をこき下ろすのは火種を作るばかりで良いことはないと思う
そもそもこの手のやり口がセレナの常套手段だってのは同世代ほどよーく知ってるだろうし。
今回は現役の女子選手ですらほとんど擁護に回ってないのが現場の冷めっぷりを物語ってる。
無難にコメントして流すこと多いな
下手なこと言うとメディアに揚げ足取られるし
さすがフェデラー
ジョコに自分の意見とかあんまりないじゃん
マレーほど確固たる自分の意見は持ってない
対戦相手の証言は影響力あるだろ
全然違うだろ
疑わしきは罰せずってスタンスなだけで羽生は三浦を疑ってるって発言してるぞ
潔白であることは証明しようがないという意味で「疑わしきは罰せず」と言ったんだぞ
お前の言い方は三浦の人格を疑っていると羽生が言っていたかのようなミスリードを誘っている
お前の理解こそが全然違うわ
ミスリードには見えないけど
疑わしきは罰せずの意味も勘違いしてるし
流石に頭悪すぎでしょ
どう読んでも人格を疑うなんて解釈はできないぞ
コメントする