304: 名無しさん 2018/09/19(水) 00:59:26.01 ID:kpPHxA380
セリーナ騒動にフェデラーが初言及「明らかに過ちがあった」 検証の必要性を訴える 
https://the-ans.jp/news/37348/ 

審判に批判的だな 
失望したわ

305: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:04:15.85 ID:z+sB9Q0x0
伝聞ばかりで翻訳も怪しい記事だが、なんとなくどっちつかずな意見だな 
日和見コメントならまだしないほうがましだったんじゃないか
2018y09m02d_050922961


306: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:18:06.13 ID:qHy6p8sSa
求められるんだから仕方ない

307: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:27:52.22 ID:1IQPcmrw0
自分はもともとフェデラーは偽善者だと思ってるから驚かないわ 
この人調子悪くなると不機嫌になるしゴネ始めるしなんで人格者扱いされてるのか不思議でならない
テニスの面白さとは別の話

308: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:42:50.32 ID:hwSrCre20
明らかな過ちとは何を指すのか 
ジャッジの裁きなのかセリーナの態度なのか

309: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:45:17.64 ID:amJDRRw40
トータルであんな状況になったことじゃないの 
まあ日本語訳じゃどこまで正しいかも分からんが

310: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:47:07.09 ID:zFq5vVcxp
本当に良い人間かは知らんがテニス界の顔として振る舞いとか気を付けて見られることを意識するって相当な努力をしてるぜフェデラー

311: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:54:06.41 ID:i39dfdut0
「今回のケースは性差別ではないと願っているけど、実際に起こってしまったことには明らかに過ちが存在した。 
他の選択肢もあったと思う。 
それと同時に、彼ら(審判)は自分の仕事をしなければいけない。それこそ私たちが望んでいることなんだ」 

ここのあたりにフェデラーの考えが集約されていると思える 
影響を考えて、言葉を選ばざる得なかったしこれがギリギリだったかもしれないな 
ただここまで大きくしたのはアメリカの一部とセレナ自身なのは明らか 
個人的には不快な出来事だったし、メディアは現役選手にコメント求めるのは謹んで欲しいし 
当事者サイドには、ビビッているのか黙ってないで収拾について早く動けよって感じだよ

312: 名無しさん 2018/09/19(水) 01:58:18.96 ID:99K02PMo0
審判を擁護した言うてるやないか、、 
見出し:Roger Federer defends umpire 


https://metro.co.uk/2018/09/18/roger-federer-defends-umpire-carlos-ramos-after-serena-williams-sexism-row-7955492/

313: 名無しさん 2018/09/19(水) 02:20:37.71 ID:z+sB9Q0x0
うーん、英文読んでも結局どっちつかずだな 
セリーナを擁護しているロディックのイベントに出た時の発言だから気を遣ったのもあるかも 
それにしてもロディックは錦織恫喝事件以降つくづく嫌いだ

314: 名無しさん 2018/09/19(水) 02:24:33.81 ID:2yjoHZUh0
見出しが違うだけで内容は変わらんやんけ 
ただフェデラーはコルネの着替えバイオレーションはその場で聞かれてないのに間違いとわざわざ付け足して言っているからそっちをもっと言いたかったんでは 
これは実際そうだろうしな 
それにロデ男のイベントでアメリカ寄りの意見を期待されてるし精一杯の発言だろ

320: 名無しさん 2018/09/19(水) 06:09:01.06 ID:Uny75FI+d
フェデラーやっぱし頭いいな 
こういう時の濁し方、身の振り方を知ってる 
本心は「うわめんどくせぇ絡んでくんなよ」なんだろうがノーコメント貫くのはそれはそれで叩かれるからな 
俺もこのやり方学ぼう

321: 名無しさん 2018/09/19(水) 06:27:21.76 ID:yefbGjhVd
フェデラーは男女差別問題にやる気なさそうだよな

522: 名無しさん 2018/09/18(火) 19:42:23.61 ID:3tS7Ajbv0
玉虫色ってやつか、フェデラーも大変だなぁ。

523: 名無しさん 2018/09/18(火) 19:45:17.52 ID:FowD5VwrM
過ちを犯したのは審判っていう主張だよね?
読んだ限り

524: 名無しさん 2018/09/18(火) 19:59:27.02 ID:DL24h8Rw0
選手が他の選手への批判になってしまってまで審判を擁護することって少なそうだし、どうしてもポジショントークになってしまうから選手に聞いても仕方ない気はするよね

525: 名無しさん 2018/09/18(火) 20:02:00.15 ID:vJdZRm+n0
英語の原文よまないとわからないけど見つからない

533: 名無しさん 2018/09/19(水) 02:38:32.75 ID:TRBzTz2Qa
他記事やフェデ自身の音声と比べてくれてる英語得意な親切な人達がいるけど
コートで着替えて警告とられたコルネの件も交えて話していて
「過ち」はそちらの裁定のことじゃないかと言われてる
元記事はフェデの発言を略している様子
カルロスラモス主審が間違っていると言っているのではなさそう

Roger Federer has weighed in on Serena Williams’ now infamous on court meltdown that dominated the women’s US Open final.
http://wwos.nine.com.au/videos/tennis/federer-breaks-silence-on-williams-blow-up/cjm7jtyfw001n0gllbbeoarhe

527: 名無しさん 2018/09/18(火) 20:53:53.79 ID:RXRRdoC80
フェデがどちらかを擁護と言うより起こったことをそのまま述べた 
フェデらしいと言えばフェデらしい 
結局よく分からんかったわ

315: 名無しさん 2018/09/19(水) 02:38:59.87 ID:hwSrCre20
選手と審判と両サイドからの意見をバランスよく述べて、最後に検証に値するケースだねと丸く収める 
こういった言い方をフェデラーは時々するし本心がどこにあるかは分からない 
スイス方式かフェデラー方式か
【ATP】男子プロテニス総合スレッド293 ワッチョイ有
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536841419/
←クリックお願いします。