1: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:18:35.29 ID:2DmSzisuM
錦織 世界166位にまさかの逆転負け、決勝進出逃す<モゼールOP>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00010001-tennisnet-spo
はい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00010001-tennisnet-spo
はい
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
2: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:18:52.64 ID:EadGTSG90
神定期
4: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:19:46.77 ID:jvz4fCMBa
マジかよ
6: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:20:16.72 ID:WTSTEDI5x
ついに250でも勝てなくなったんかコイツ
10: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:21:53.77 ID:aOZ2MZSY0
もう日本のエースは大坂になったから安心して眠れ
11: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:22:30.78 ID:0u3/hvue0
錦織はもうとっくにピークは過ぎた
なんか今だにこいつを若手だと勘違いしてるやつがいるがらこいつあと3ヶ月で29歳だからな
なんか今だにこいつを若手だと勘違いしてるやつがいるがらこいつあと3ヶ月で29歳だからな
28: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:32:00.95 ID:aFpDXa9g0
>>11
まだまだイケるやん!
まだまだイケるやん!
35: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:41:20.14 ID:0u3/hvue0
>>28
まだ現役では戦えるよ
強い時期はとっくに過ぎたからもう期待はできないってこと
まだ現役では戦えるよ
強い時期はとっくに過ぎたからもう期待はできないってこと
12: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:23:20.66 ID:vJYPz+xJ0
なおみに持ってかれたな
15: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:24:42.75 ID:JB9zuG/P0
もうここから強くなるってことはないからなぁ
あとは急激に落ちるか緩やかに落ちるかのどっちか
あとは急激に落ちるか緩やかに落ちるかのどっちか
19: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:25:38.20 ID:IhYRY5cW0
逆に考えれば250なんて負けてもええやろ
1000で勝て
1000で勝て
20: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:27:16.75 ID:htwtqs2x0
>>19
勝てるんですかね
勝てるんですかね
26: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:29:46.92 ID:aOZ2MZSY0
>>19
今回はファイナル出るためのポイント稼ぎで優勝以外は失敗だぞ
今回はファイナル出るためのポイント稼ぎで優勝以外は失敗だぞ
21: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:27:27.69 ID:Z0A+PZWNa
もうファイナルズ出られへんしやる気ないんやろ
30: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:37:06.83 ID:33phRXnHd
なんでこんなに負けるようになってしもうたん?
なんかあったんか?
なんかあったんか?
32: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:38:59.23 ID:fGnLVS3Ip
>>30
ついこの前全米ベスト4じゃん
文句あるん?
ついこの前全米ベスト4じゃん
文句あるん?
33: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:39:00.27 ID:XJbp00grd
2016の2月以来優勝がない模様
40: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:44:35.68 ID:mM58id2F0
にしこりのスタイルだと年に勝てなそう
42: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:46:06.54 ID:ilEZII3Gd
こいつの次にトップ10に入れる日本人はいつ出てくるかねえ
44: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:47:31.67 ID:AIoj4OJJ0
間違いなくレジェンドのはずなんだけどタイトルが無いのがね
もう大坂さんがいるし
もう大坂さんがいるし
47: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:49:37.27 ID:0u3/hvue0
>>44
日本テニス界ではレジェンドだな
テニスの歴史の中で見ると引退したら記憶にも残らなくなるけど
日本テニス界ではレジェンドだな
テニスの歴史の中で見ると引退したら記憶にも残らなくなるけど
50: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:51:27.23 ID:aOZ2MZSY0
>>47
記憶には残るだろ
もっとも ニシコリ?ああ、アジア人にしては強かったね って程度だろうが
記憶には残るだろ
もっとも ニシコリ?ああ、アジア人にしては強かったね って程度だろうが
45: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:48:28.10 ID:+PeYleX9a
2014って今となってはかなり昔だな
55: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:52:42.28 ID:LstSoqE50
痛いンゴなしのガチ負け?
62: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:55:19.79 ID:YZoglcKU0
最後に優勝したメンフィスで250勝っても嬉しくないとかクズ発言した報いだな
66: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:56:03.60 ID:6eANeCabd
実績的にはフェレールの下位互換だよね
せめてマスターズ1つは取りたい
せめてマスターズ1つは取りたい
72: 名無しさん 2018/09/23(日) 06:58:47.37 ID:Nv1dE4J/0
もはや信者があこのせいにすらしなくなってて草
88: 名無しさん 2018/09/23(日) 07:05:03.81 ID:+XBdFOpp0
大坂まだ20だか21だろ?
あと10年はトップ張れるが錦織はもう1、2年で賞味期限切れやろしちょうどメディア的にいい世代交代になったな
あと10年はトップ張れるが錦織はもう1、2年で賞味期限切れやろしちょうどメディア的にいい世代交代になったな
90: 名無しさん 2018/09/23(日) 07:05:28.80 ID:JgoXWhhQ0
ダビデンコがフェデラーに負けまくって伝説のアシストしたように
ジョコビッチの伝説をアシストするだけの存在だよ錦織は
ジョコビッチの伝説をアシストするだけの存在だよ錦織は
100: 名無しさん 2018/09/23(日) 07:14:50.69 ID:GkucXhBy0
チリッチに勝てない時点で持ってない男なんやからしゃーない
99: 名無しさん 2018/09/23(日) 07:14:50.50 ID:GuQWMvjb0
29になってからグランドスラム初優勝した選手は過去一人もいないという事実
【悲報】錦織圭さん、うっかり世界166位に負けモゼール決勝進出を逃す
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537651115/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537651115/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
もう国民は錦織には何にも期待してない!
代わりに本物のレジェンド、大坂なおみが現れてくれたから安心して余生を過ごしてほしい
お疲れ
ワイには分かる
ラオニッチとかいう世界最高3位までいって500優勝止まり(しかも1勝だけ)の選手
テレビで絶対勝てる適菜子というから…
・・・と思ってたら、たった数年で錦織を越える日本人(大坂なおみ)が現れたという事実
ヘンマンのすぐ後にマレーが出てきたイギリスと色々被るな
日本人史上最高テニス選手の座がこうもあっさり奪われるなんて錦織本人と、錦織ファンは複雑な気持ちだろうな
天狗になって終わったな
そこそこの結果残すだろうがもう優勝はないな
大阪頑張って
期待も失望もせず見るんが正解やで
フェデラーにデットボールするジョコとかw
28歳と10ヶ月くらいのはず
まぁ近年は選手生命伸びてるしそこまで悲観的にならなくてもいいと思うわ
500優勝のみで6000ポイントまで登りつめたのが錦織
そして6000ポイント超えながらもランク3位にはなれなかった
絶望的に間が悪い選手が錦織
GS初優勝年齢のことならイワニセビッチはWB優勝当時ギリ29歳だよ
GS初決勝から10年近く開いたしランキングめっちゃ下がってたからそう思うのも全く不思議ではないが
まあ、でも実績は超一流には程遠いのにレジェンドクラスの収入もらえてるんだから運はいいよねww
日本人に産まれたことに感謝やね
ラオニッチは3位だけどマスターズ以上取ってないよ
あとティームもギリ最高4位でマスターズも準優勝止まりのはず
男子の方が何倍も面白いしなあ…
お薬疑惑濃厚なのであまり持ち出したくはない人物だが
ここぞとばかりにアンチわらわらやな、どういうことなのか
とりあえず今回はしゃーない、お疲れ様や
楽天かパリ優勝するんやでー
男子テニスと女子テニスは別物で考えるもんだろ。錦織の一番の問題は間の悪さはまちがいかい。16年の最終組が17年に軒並み離脱してしまった光景見てもGSはキツそうだが、17年に元気だったらMS取れそーだなとは思った
あわよくばパリマスターズの制覇の可能性だって0ではないしな!
12年に発表された100 Greatest of All Timeだって男女同列で選ばれてる
ランキングで見ればサンプラスよりグラフやナブラチロワの方が上
今現在だとセリーナもサンプより上の評価になるだろう
どちらがより偉大な選手かという基準で評価すればほぼ間違いなく大坂>錦織だろう
MSがんばれ
GS一つは優勝してたんだろうけど
運がなかったな
GS優勝は無理だが、MSは2,3個あった
競技人口や競技規模を比較してる時点で別物って言ってるようなものだよ
別物じゃなければ比較にそういう数字は必要ないからね
ジョコがいなくても決勝でナダルやマレーに勝てたとはとても思わんけどな
GSはジョコに阻まれてたわけじゃないから無理無理
サービスの良いショットの好不調の激しいタイプに時折ポロッと負ける事がある
相手がサービス・ショット共に好調モードに入った時にはかなり苦しくなる
結局錦織はサービスでポイントを取る事は大して出来ないのだから
自分のサービスゲームで何度か好調時の相手とのラリー戦にもつれこむ事がかなり苦しい所だ
個人的には昨日の試合は錦織のシーズンワーストクラスという程の内容でも無かったように感じる
バッキンガーに勝つための条件が粗方揃ってしまっていた
完全に同列で捉えるなら、そもそも同じランキングで戦わないと駄目だろ。男女別かれてる時点で別のランキングで戦ってる以上比べるもんじゃない。
例えば女子の世界ランキング1位達成者の数と男子の世界ランキング1位達成者の数は全然違うし、稼いでるポイントも違うけど、タイトルとか肩書きってだけで同列に扱うのもおかしな話だしビッグタイトル無しでも6000pt稼いだ錦織の凄さも別じゃねってこと。
確かに大坂なおみがしたことは偉業だけど、争ってるところが違うのに無理に優劣つける必要ないわ。
2016マイアミの時マレーはディミに負けてたしナダルは確かどっかで棄権してたし、2016トロントの時はマレーとナダルどっちも欠場してたはずだからナダルマレーが決勝に来ることはあり得なかったぞ
たまにはメスみたいなこともある
実際今年はGSで好成績を残している!
昨日の状態で決勝戦に行ってもとてもシモンに勝てる状態ではなかった
決勝戦での連敗記録を8連敗に更新しなくて済んだとプラスに考えられないのか
とどのつまり、錦織さんにはMSとGSの大舞台でタイトルを獲得してほしい!
何でここまで暑くなれるのか
→錦織は日本の誇り!感動した!
メス準決勝敗退
→錦織はオワコン、時代はなおみ
底辺のゴミ屑に好き勝手言われてほんま気の毒
バブもチリもMSはダメダメだがな。
来年は今年ほどGSはとれないから、やっぱ500優勝できたらいいな。
ただ叩きたいだけだろ。自分の現環境に満足していない人は成功者を叩きたくなる傾向にある。錦織も、変なところで負けたり、そう言った輩に叩く隙を与えてるのも悪いとは思うが
普段テニス見てるやつならそんなことは絶対に言わない
これは東京優勝パターンだな
って思われるんだろうな
スイスの方が最近のフェデラー見てメンタル持ってかれてそうだけどなww
最近はバックもフォアもストレート方向に打つことできてないからそこをどうにかして欲しいかな
クロス方向は調子良さそうだからそれさえできるようになればもっと余裕できると思う
それだよね
フォアはクロスに関しては体重ののった感じの球が打ててるときもあるしいいんだけど
チリッチがMSダメダメ??
GSでのSF以上は3回
MSだと4回行ってるぞ?タイトルも持ってるし
たしかに残れた時間やチャンスがめちゃくちゃある訳ではないけど。
プレースタイル的に衰えガーっていう人多いけど正直プロのことなんてなんも分からんよ
最近試合後の疲れが中々取れないんだ的なこと言いだしたら覚悟決めるが。
昔だったらもうヤバイってなる年だが
今は年長者も第一線で活躍できる時代やぞ
必ずまたGS決勝に行く姿が見られる
再来年辺りで
チリのマスターズ成績は元々悲惨
最近良くなってきたけどな
チリについて調べれば調べるほど最近いかに頑張ってるかがわかる
過去は負けに負けまくってきた
一個タイトルあるとはいえ
今叩かれてる錦織もMS準決勝10回は行ってる
2014から見だした人が多いからかチリがビッグ4ワウリンカの次くらいにすごいと思ってる人が多い
上海かパリで優勝すればいけるだろうけど無理だろうなぁ
楽天とウィーンで優勝して、上海とパリでそこそこの成績を残せばいける可能性はあるかもしれないけど
大坂が全米制覇したことはもちろん凄いけど、男子テニスと比べるようなものではない
攻めの姿勢で後半少し浅かったがショットは悪くなかった。ストレート方向に打つこともできてた
チャンスで消極的になってしまったのと要所での罰金の素晴らしいプレーが合わさった結果少ないチャンスをものにされてしまった
調子自体は悪くなさそうだから楽天も良いところまで行くんじゃないかな?
ジョコ最強でバブ次点でコリその次、くらいの事を言ってたろ、チリはもっと格下に見てるよその時期のニワカは
今でもBIG4でもジョコ以外ならコリ勝てる、とか思ってるやつ結構いるし
全米でジョコよりフェデ来てくれーとか言ってたみたいなやつら
2016年頃はこの手のやつらが4位だからコリがBIG4入り!とか言っててしばくぞと思ったものだわ
いや全米ならジョコより、まだフェデ、ナダの方がマシだろwwwなに言ってんだか
big4 入りは有り得ないが16年は概ねその評価であってるだろ
チリッチのことも格下は言い過ぎだがtop10勝率見たら大舞台以外では錦織より弱いと言われるのはしょうがない部分もある
全米の時はフェデラー調子悪かったんだから勝てる可能性があるというのも間違ってない
ジョコと比べたら他のbig4相手にはチャンスあるというのも連敗記録とか考えてれば少しは分かるでしょ
格上と当たればあっけなく敗れ去るし。
知ってるのあったら誰か教えて
そう言うやつらは全米に限らずそう言う事言ってきてるから言ってんだよ
普通にフェデやナダル格下って言ってたり今でもマレーのこと随分下に見てたり
どんだけその時点のランキング下でも格が下なんて有り得ないのにそう言うのがいたから嫌な印象しかない
その時期のニワカ
何か色々一緒くたにしてるけどコリファンがジョコを避けたいのは当然で別にフェデナダルを舐めてる訳じゃない
あくまで確率的にまだマシってだけでしょ
錦織がBig4入りなんて言ってるのはただのアホ 今錦織より大坂が上なんて言ってる奴らと同類だから相手にするだけ無駄
勝った試合なら2012全米錦織戦、2016シンシディミ戦
負けた試合でいいなら2014WBジョコ戦、 2016デビス杯決勝デルポトロ戦、2018全米錦織戦
優劣をつける意味がないってのは毎回でて来て女はくだらんだのレベル低いだの男子に比べて価値ないんだの女叩き女下げに勤しむバカに言えよ
ありがとうございます
ただ18全米錦織戦はフルセットだったけどそこまでハイレベルかって言われるとなぁ
名勝負って言われてパッと思いつくのは09全豪ダスコナダルや12全豪ナダジョコ、08WBフェデナダとか13全豪バブジョコとか。18全米師匠弟子もそうだ。
ナダルばっかりだな
名勝負って両方すごくてアメイジング!って感じじゃないとね
いや実際調子いいときドロー運よければとれたんだろうけど、タラレバ多すぎで何だか
サーブよければとか怪我さえなければとか
実際そうかもだけど…
本当のファンはちゃんと応援してるから頑張るんやで錦織
怪我もなくこのドローで全米あの結果で低迷していたわけでもなく、期待してしまった
切り替えるしかないわけだがショックでかい
錦織責めてるわけやないけど
フルセットでもぐだった結果そうなってる事多いしトップ選手に勝つときはスーパーチリッチの時多いし
俺も応援してるで。
※90
結局なんだかんだ皆錦織応援してるからな、仕方ないよ、こんなテニス強い日本人(男子)はいないんだから。ようつべなんか4000人近く見てたで。次の日休みとは言え250やし深夜なのに。4000人総ガッカリやで。。
気持ちは分かりすぎるくらい分かるが俺らも楽天上海に切り替えて行こ。
ドロー運は正直上下が激しいだけ気が
GSでも2014全米、2015全仏、2018全米とか割と楽なパターンもあるし
14全米を楽ドローに挙げるのはヤバイぞ…
2014全米は明らかにボスラッシュ越えの決勝強チリで楽ドローじゃなくないか?
2014全米の第1週は全選手中1番楽な類だったけど棄権もあったし
(2018全米とも似てる)
てか今回のアーリーでくだると錦織は続けて勝ちあがれるタイプじゃないでしょ例外は2014全豪くらいか
追放済みのオデスニク、アンドゥハル、レオメイだったっけ?
しかし足の嚢胞手術して痛みに苦悶の表情を浮かべてた錦織が(今現在のところ)テニス人生で最高の結果出した訳だし何があるか分からよなぁ人生って。
あの時のマイケルチャンナイス!
アレがなかったらトップクラスになってなかったと思う
あの試合は14コリの躍進の理由の一つみたいだね
恐らく勝てただろうから今日の敗戦はとても残念です」
まぁそこは俺は若干違うと思うんだ。
勿論、優劣をつけるべきじゃないってのは変わらないけど。男子テニスと女子テニスを比べるのは数値的に可能(平均速度・回転数とか※試合のレベルの基準を定義する必要がある)で、男女の個人を比較するのは難しい。実績で比較するしかないけど、争ってる相手が違う時点で公平性が損なわれてる。
だから公平性を損なわれた状態で、それぞれの成績・実績を相対的に評価するしかない。出来なくはないけど、そんな無理くりする必要なくない?って思う。
だから、相対的に評価してるじゃんww
GS20勝、17勝、14勝。そんなやつらがトップで控えている男子テニスだぞ?いくらセリーナが23勝してたって、女子は他の奴はどうなん?って話になるし
俺の言ってる相対評価ってのは男女別でGOATみたいにポイント換算システム作って比較出来なくもないよねって話だけど、仰る通り不平等だから比べる必要ないと思ってる。
なるほど。まあ、男女比べるっていうことほど不毛なことはないしな。
あの試合で錦織の再ブレイクを確信したし あれだけ頑張っても1セットも取らせてくれなかったナダルの凄さも痛感したなあ
米90の者だけどありがとう
錦織のラリー中のコース変更技術の高さにヌダルも驚いたみたいだし
全米は決勝の相手がスパチリでノーチャンだったからどっちにしろ無理
本当に惜しまれるのはマドリードだろう
トニーもラファは勝利に相応しくないってコメントしたし
怪我さえなければ間違いなくストレート撃破でマスターズ優勝してただろう
タラレバだけどね
錦織が全豪でコケたことってほぼないよな
ランキング的には17年のフェデラー戦なんだろうけど
11年ベルダスコ (3R)
12年マレー (QF)
13年フェレール (4R)
14年ナダル (4R)
15年ワウリンカ (QF)
16年ジョコビッチ (QF)
17年フェデラー (4R)
負けた相手の豪華キャスト感凄い
同時期のマレーさん
10年フェデラー (F)
11年ジョコビッチ(F)
12年ジョコビッチ(SF)
13年ジョコビッチ(F)
14年フェデラー (QF)
15年ジョコビッチ(F)
16年ジョコビッチ(F)
ホントひどい……泣
これコリヲタにピッタリ当てはまるな笑
格が違いすぎてわろた
やっぱマレーってbig4だわ
泣ける…
コメントする