728: 名無しさん 2018/11/05(月) 00:55:14.38 ID:lklImz5g
今一番呆然としてるのは
ティエム(´・ω・`)
ティエム(´・ω・`)
733: 名無しさん 2018/11/05(月) 00:55:22.38 ID:KwQ/j2D6
>>728
たしかに
たしかに
755: 名無しさん 2018/11/05(月) 00:56:18.84 ID:VX2G5X09
>>728
為す術もなく負けてしまったのが悔やまれるな
為す術もなく負けてしまったのが悔やまれるな
918: 名無しさん 2018/11/05(月) 01:03:07.57 ID:8V0rec3m
>>728
ティエムは準決勝でハチャとの初対戦を迎えることに関して
「仲の良い友人だし二人ともマスターズの準決勝は初なので嬉しい
明日は二人のどちらかがvery happyになるね」
とインタで言ってたし対戦後の握手時もとても和やかだったから
ハチャの優勝を喜んで称えてるんじゃないかと思う
そして次は自分も!と闘志を燃やしていてほしいw
ティエムは準決勝でハチャとの初対戦を迎えることに関して
「仲の良い友人だし二人ともマスターズの準決勝は初なので嬉しい
明日は二人のどちらかがvery happyになるね」
とインタで言ってたし対戦後の握手時もとても和やかだったから
ハチャの優勝を喜んで称えてるんじゃないかと思う
そして次は自分も!と闘志を燃やしていてほしいw
730: 名無しさん 2018/11/05(月) 00:55:15.83 ID:+i6YfueE
千載一遇のチャンスだったとは言え
それを全力を持って活かしたハチャは評価されて然り
まあ恐らくフェデラー・チリッチ・ジョコビッチの1人でも
逆のヤマにいたら実現しなかっただろうが
それでも絶好の機会を活かした事には変わりない
それを全力を持って活かしたハチャは評価されて然り
まあ恐らくフェデラー・チリッチ・ジョコビッチの1人でも
逆のヤマにいたら実現しなかっただろうが
それでも絶好の機会を活かした事には変わりない
753: 名無しさん 2018/11/05(月) 00:56:15.71 ID:oqBwI53D
>>730
まじでワンチャンモノにしたって感じだよなぁ
運が巡ってきて結局自分で取り切ったわけですし
まじでワンチャンモノにしたって感じだよなぁ
運が巡ってきて結局自分で取り切ったわけですし
300: 名無しさん 2018/11/05(月) 00:45:42.91 ID:FwVOYrGX
チョリ「このジョコと決勝戦いたかった」
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveボルナ・チョリッチ wikipedia
352: 名無しさん 2018/11/05(月) 00:47:11.29 ID:Rotq/1wB
>>300
せやな
君も出来自体はハチャと変わらんかったよ
せやな
君も出来自体はハチャと変わらんかったよ
390: 名無しさん 2018/11/05(月) 00:48:10.74 ID:7aCnYiiA
>>300
SFズベ「すまんな(鼻ほじ」
SFズベ「すまんな(鼻ほじ」
807: 名無しさん 2018/11/05(月) 00:58:07.89 ID:awGaKXG7
去年からフェデジョコでMS初優勝与えたのこれで3回かぁ
何か切ない…ナダルはちゃんと決勝BIG4の壁頑張ってんな
何か切ない…ナダルはちゃんと決勝BIG4の壁頑張ってんな
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
854: 名無しさん 2018/11/05(月) 01:00:43.13 ID:VYnmwAGL
>>807
ナダルは怪我さえなければ若手に負けるイメージ全くないよね
ナダルは怪我さえなければ若手に負けるイメージ全くないよね
888: 名無しさん 2018/11/05(月) 01:02:01.76 ID:wGKBCrH9
今年のMS優勝者
IW MS童貞
マイアミ MS童貞
モンテカルロ ハゲ
マドリード MS番長
ローマ ハゲ
トロント ハゲ
シンシナティ タワシ
上海 タワシ
パリ MS童貞
IW MS童貞
マイアミ MS童貞
モンテカルロ ハゲ
マドリード MS番長
ローマ ハゲ
トロント ハゲ
シンシナティ タワシ
上海 タワシ
パリ MS童貞
911: 名無しさん 2018/11/05(月) 01:02:55.26 ID:UuX/M1nW
>>888
ティエムマスターズ3勝かと思ったわw
ティエムマスターズ3勝かと思ったわw
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveドミニク・ティエム wikipedia
921: 名無しさん 2018/11/05(月) 01:03:13.43 ID:nsY3LXpb
>>888
番長でなんか笑う
番長でなんか笑う
948: 名無しさん 2018/11/05(月) 01:04:06.65 ID:PUZOb2SZ
>>888
おじさんついに1つも(´;ω;`)ブワッ
おじさんついに1つも(´;ω;`)ブワッ
169: 名無しさん 2018/11/05(月) 01:21:29.24 ID:zykg7QKr
来年のティエムはクレーMS1つくらいは取るだろうと思いたい
184: 名無しさん 2018/11/05(月) 01:23:50.12 ID:hTibCqRa
>>169
今年ズベに負けた時点でティエムはMS取れないんじゃないかと思ってる
彼は明らかに決勝で普段のプレーが出来ないタイプ
今年ズベに負けた時点でティエムはMS取れないんじゃないかと思ってる
彼は明らかに決勝で普段のプレーが出来ないタイプ
192: 名無しさん 2018/11/05(月) 01:25:11.05 ID:FwVOYrGX
>>169
ナダル、ジョコ、番長が分けあうと思う…
チチパスもクレー得意だし…早くしないと
ナダル、ジョコ、番長が分けあうと思う…
チチパスもクレー得意だし…早くしないと
114: 名無しさん 2018/11/05(月) 01:15:00.32 ID:6PeFxQJ+
最近のマスターズ初優勝
チリッチ(27) 2016 シンシナティ
サーシャ(20) 2017 ローマ
ディミトロフ(26) 2017 シンシナティ
ソック(25) 2017 パリ
デルポトロ(29) 2018 IW
イズナー(32) 2018 マイアミ
ハチャノフ(22) 2018 パリ
高齢化路線が多少若返った
チリッチ(27) 2016 シンシナティ
サーシャ(20) 2017 ローマ
ディミトロフ(26) 2017 シンシナティ
ソック(25) 2017 パリ
デルポトロ(29) 2018 IW
イズナー(32) 2018 マイアミ
ハチャノフ(22) 2018 パリ
高齢化路線が多少若返った
842: 名無しさん 2018/11/05(月) 01:00:09.65 ID:FwVOYrGX
ティエムは完全にもってないグループなんやなあって
そこは少し切なくなるわね(´・ω・`)
せめてクレーMSとれたらいいな
そこは少し切なくなるわね(´・ω・`)
せめてクレーMSとれたらいいな
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part971【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1541345585/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1541345585/
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part972【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1541347469/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1541347469/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
なんでもハチャノフdisに見える君は病気なんでないの
去年もいたなあ、サーシャ戦のジョコがひどい状態だったことすら頑なに認めない奴とか
クレーは短期間に大会多すぎるから流石に全部取り切れなくて毎年空いてんだし
ジョコ復活って言ってもクレー得意ならそれくらい勝て、サーシャに負けてるようじゃダメ
フェデジョコが準決勝で潰し合って良かったね
そこにはオーストリアの馬車馬と大英帝国の英雄の姿が…!
極論言えばBIG4が引退したらどの山にもBIG4が居ないんだもんな、その時には随分環境もかわってるだろうけどw
1セット目はものすごいやる気感じたけど2セット目のやる気のなさすごかったわ。
全米の時もすごいやる気を感じたし。
錦織はマイアミ、ティエムはローマ、ラオニッチはカナダが一番いいな
そんなジョコビッチでも錦織では勝てないけどね
16年シンシ(Fマレー R16ナダル他2人無し
17年ローマ(Fジョコ QFナダル他2人無し
17年トロント(Fフェデラー R16ナダル他2人無し
17年シンシ(QFナダル 他3人出場無し
17年パリ(QFナダル棄権 他3人出場無し
18年IW(Fフェデラー R1ジョコ他2人無し
18年マイアミ(1Rフェデラー 他3人出場無し
18年マドリード(QFナダル 3Rジョコ他2人出場無し
18年パリ(Fジョコ SFフェデラー他2人出場無し
もうこんなに長い間、全員揃ってないのか……
それこそフェデ戦も3セット目ほぼ倒れかけてたけどフェデには負けねぇ!で乗り切ってたようなもんだし
フェデジョコが潰しあってよかったねじゃなくてジョコが風邪引いててよかったね、が正しいわ
BIG4同士で潰しあった後に何事もなく決勝でBIG4以外ボコる図なんていくらでもあったし
今年のマイアミは特に穴場感強いのは否めないな
マイアミはジョコ出てたろ、初戦負けだったけど
2人がそうで、2人が欠場でついに本格的にBIG4終わりかって言われてたわ
すまんペールに負けてたわ
しかもフェデラーR2だわ
シンシはマレー出てたけどナダル休んだし
来年全豪で揃うかな
ただ、来年ジョコが間に割り込んでクレー早期敗退が何回かくるとWTFも危うくなってくるな
クレーって地味にナダル>ティーム>ズべレフ>その他って感じでズべレフの安定感あったと思うわ。14連勝とかしてなかったか
錦織とジョコビッチ復活したから来年は予想難しいけど
ティエムはバルセロナでチチパスとかローマでニーニとかに負けたし
サーシャにも負けてしまったしな
全仏に関しては来年以降は全力全開のナダジョコがいる限り今後は決勝行くのだって怪しいし
まず3セットだと錦織にも負ける可能性ある
てことでクレーMSなら獲れるやろともいえなくなってきてる感
まぁそのせいで全仏ティエム戦で脚逝ってたけど…
以外と色んなのに負けてるよな
ニーニならしゃあないか、チチに負けたのはビックリしたが
でも毎年一回クレーナダルに勝つというのは凄いよな、錦織もマドリーで勝ってればなぁ
ローマはまあ、マドリッドからの連戦で覚醒ニーニに当たった感
MS優勝するには5連勝必須な訳だからそれを成し遂げた事自体は棚ぼたとは思わないな
どれだけ怪我人増えてもランキング3桁としか当たらないなんて事はないんだし
5連勝の間に不戦勝が2つも3つもあったらどうかと思うが違うしね
で、前年覇者のソックディミは今何してるの?
来年はもっと強そうだと期待してるわ
去年調子良くて勝った選手が今年ダメでランキング落としたからって
それが去年勝った事に何か問題あるとは全く思わないけど一体何の不満があるのか
ハチャノフは初戦のマシューが棄権してるし
サーシャも実質棄権で差し支えないレベルで勝ってるぞ
初戦はクライノでしょ、エブデンは試合中棄権だしサーシャも最後までやってはいるし
相性良いとは言えイズナーともフルセットでちゃんと勝ってて決勝でもジョコがへろへろでも
一緒になってミスってたら普通に負けてたよ、ちゃんと勝てる時に勝てただけの話だわ
大体過去の優勝者見たらBIG4前なんてBIG4クラスの選手いたら優勝出来なかったろうな
なんて選手はそこそこいるけどそこに文句言う人いないだろう、そう言う時代ってだけ
決勝に弱すぎる
どこで風邪引いたんだろな
パリ寒そうだったからそれでかな
別にお前の感想なんて聞いてない
ソックディミの今年の成績のように普段勝てない選手が上位欠場時にたまたま優勝したから空巣だの棚ぼただの言われてるだけ
QFでナダルを粉砕したし
ディミはQF杉田だったっけ
じゃあそう書けば良いじゃん
※34でそれ察しろとか言うなら馬鹿じゃなかろうか
ただでさえトップ10に当たらずMS獲って、TFも奇跡的にフェデナダに当たってないんだし
カチャノフにいちゃもんつけてるのは意味わからん
悔しいのか?
他人を馬鹿呼ばわりするだけなら幼稚園児でもできるぞ
爆発力ってのはバブとかツォンガとか絶好調時はBIG4だろうが誰だろうが吹き飛ばす力がある選手に使う言葉で、最高のプレーしてもそこまで好調な訳でもないナダルに勝てなかったディミには当てはまらん。
カチャノフが万一勝っても因縁つけられると
新たなMS優勝者が出るたびに棚ぼたと難癖つけられ、錦織なら勝てたとかほざき続ける
51は精神的に幼稚な感じがする
まぁ10代やろな
不調のbig4相手でも勝てるのは一握りだし
大抵介錯できず負けるからな
少なくともここにはハチャノフの優勝にケチをつける奴はいても錦織も勝てた云々言ってる奴はいないぞ、錦織なら負けてただろうなと言ってる奴はいるけどな。
なんでもかんでも錦織ファンが貶してると思い込む癖はやめろよ。
棚ぼた云々は海外だろうがどこだろうが普通に言われることだ。
まあノーシードからトップ10を4人ぶち抜いて優勝したハチャノフに言うのは的外れだと思うけどな。
それなw
なぜか吹き出しそうになった、電車の中でw
錦織がさっさと取りゃ良いんだよ面倒臭い
既に持ってる選手のファンならもう少し広い心で許せるだろうよ
ソックはあのドローだったしうらやましいなーとは思うけどw
ハチャは風邪ひきジョコだったとはいえTOP10複数人ぶち抜いてるし
ディミだって今年散々でも去年はTOP10にいるだけのプレーしてたしな
BIG4のせいで基準がおかしくなってるが
TOP10入りできる選手ならMSは1個2個優勝してても別に不自然じゃない
コリラオTMやちょい前のモンフィスとかシモンとか複数回決勝行けるレベルの選手は不遇だな
30代選手は年齢的にキツイが他の奴は来年以降1回くらい優勝してもらいたいわ
お前は幼稚じゃないみたいな言い方だが、その自信はどこから来るの?
結局空巣扱いされて悔しがってる奴らが傷の舐め合いしてるだけだな
まともな議論には程遠い
来年はなんとか250出れる位には戻してクレメンス…
レスバキッズくんヒットマーク出てるぞ
優勝の価値は当然変わらないけど
後世になっても言われ続けると思うよ
どんなに大きな大会でも彼らと対戦したかどうかは重要なポイントになる
確かに30年後とかじゃない限りツォンガの優勝は凄かったなぁて思ってそう、自分は
ジョコもヘロビッチだったしね(フェデラーとあんな氏闘したんだから優勝して欲しかったわ)
まぁ決勝にふさわしいパフォーマンスは見せてたし来年活躍できるかどうかで今回の優勝の評価が決まるんじゃないか?
シンシとTFのドローじゃ強さが計れないとまでは言うつもりないけど、
どうしても物足りないよ
ハチャ
イズナー←不調で怪我持ち:フルセットで接戦の末勝利
サーシャ←肩痛めてお疲れ:ストレート勝ち
ティエム←高速ハード弱い:実力勝ち
ジョコ←ヘロヘロ&風邪:ストローク序盤負け中盤以降勝利&ジョコのチャンスでの頻繁なミス
チョリッチ
デルポ←風邪&ヘロヘロ&怪我で棄権
フェデラー←調子最悪&ヘロヘロ:サーブ確変でボコボコ
ジョコ←好調:サーブの確変は続いたが壁打ちでボコボコにされる
ジョコ←調子悪い:好調で勝利
サーシャ←SFMを自滅で落としgsモード:SFMまでボコボコにされるがサーシャが自滅したセットをタイブレで取りサーシャのメンタル破壊
アンダーソン←通常状態:好調で実力勝ち?
ナダル←好調:抵抗したが実力負け
錦織(手首怪我ケア中)
チリッチ←調子普通(途中で怪我したが調子変わらず):接戦の末勝利
サーシャ←サーブの調子悪い:接戦の末勝利
ナダル←好調(土ブースト):ボコボコにされる
20歳チチパス ティアフォー
21歳ズべレフ チョリッチ(あと1週間で22歳)
22歳メドベデフ カレン 鄭現
23歳エドモンド キリオス
24歳プイユ
25歳ティーム
一応25歳で切ったけど、今思いつく若手層はこんなとこかな。トップ20に若手が7人もいるのは世代交代を少し感じるね。関係ないがディミはラオに順位抜かれたようだ
キリオスとエドが活躍できずに終わったら95年生まれは谷間世代に入れられそうだな
96年は既に現トップ20orトップ20経験者が4人と豊作だし97年はズベがいるし
89〜95年生まれは歴代でみても不作だよな
逆に80年代生まれは層が厚くて面白かった
コリ、ラオ、ディミ、ティエム、ご飯が不作とな
てか80年代は層が厚かったと言っておきながら89年生まれのコリを除こうとして89年から不作と言ってる時点でな…
これw
なんとかしてコリを除こうと努力してるw
89年生まれってコリくらいしかいないから凄い不自然w
big4全員に2勝以上
全米F1回、SF2回
全GS QF以上
キャリア勝率 68.19%(現役8位)
MS F4回、SF7回(MS勝率64.7%現役7位)
500 W6回(現役7位)
TF 4回出場
最高4位(6000pt超え)
これを不作扱いするのはすごいわぁ
デルポの方が現役最年少優勝以外上だからな
まぁそれでもその記録も凄いとは思うが何故その勝率でビッグタイトルを取れない?
すいません、89年を入れたのは錦織1人しかいないって意味で決して錦織をdisったつもりはなかったです。
てか本当に言いたかったのは96年からが豊作ってのと、90年代前半に比べて80年代は凄すぎたってことです。
確かに読み直したら自分でもそういう印象受けました。気をつけます。
こっちも言い過ぎた面もあるし気にせんでええよお互い様や
所詮はただのコメ蘭だし
コリの記録改めて見てみるのも楽しかったわ
って表記じゃないと2勝以上、って書くと誰かに3勝以上してるみたいじゃないか
96年からはBIG4の支配力が落ちてるのに加えてまだ若すぎて評価は難しい
実績だけを見て豊作とか不作とか言ってるなら知らない
極端な話どの世代もBIG4をぶち込んだらその前後の世代は不作に見えると思うよ、実績だけを見るなら
それな
全員に2勝でええよな
コメントする