いつも見てるぞ(´・ω・`)つ新スレ
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
外し方あからさま過ぎて草
あっ…
(T0T)
ハチャがロンドンにいるという話は聞かないからリザーバーの出番が来るとしたらチョリか
プラクティスコートの使用予定に二人とも名前あるよ
かなり跳ねるコートやしイズナーのキックサーブハマったら危なそうや
?????「俺がパスタ食わせてやるよ」
試合の服も、こんな色にしてほすぃ。。。
実はそこまで英語上手くないよ笑
いや、困難無理やろと思ったけどこれをBIG4は当然の如くやってんだよなぁ。凄えわ
全勝優勝したら6位で、ちょっと上に怪我が長引くかもしれないデルポとGSうんこのズベレフ、さらに上に最大2000ポイント失効のフェデラーだからファイナル優勝すれば全豪後3位の可能性は十分ある
さすがにbig4の中でもフェデジョコだけやな
ナダルはいつもファイナルでお亡くなり
まだ3ゲーム目だぞ
ファイナルだけど燃えんなあ..
フリッツにコツを教えてあげてくれw
緊張して力んどるんやろか
これは勝てませんわ笑
ホームラン王は目指さんでええぞ
ジョコ 7.5
フェデ 9
ズベレフ 7
下村 6.5
チリ 8
ドミニク 6.5
錦織 7
イズナー 6.5
ジョコ 10
フェデ 6.5
ズベレフ 8
下村 6
チリ 7
ドミニク 7.5
錦織 7.5
イズナー 5.5
ジョコ 8.5
フェデ 9
ズベレフ 7.5
下村 7.5
チリ 8
ドミニク 6.5
錦織 6.5
イズナー 7.5
随分と厳し目の評価ですね…
ジョコ 10
フェデ 8
ズベレフ 7.5
下村 6.5
チリ 7
ドミニク 7
錦織 8.5
イズナー 4.5
錦織はファイナルズで対BIG4と対チリッチ以外は全勝でチリッチは対錦織以外全敗という…
これだけ皆エラーまみれってことはほんとにボールがやたら飛ぶんやろな
ジョコ 7
フェデ 8.5
ズベレフ 8
下村 9
チリ 8
ドミニク 7
錦織 6
イズナー 10
ジョコ 10
フェデ 7
ズベレフ 7.5
下村 6.5
チリ 7
ドミニク 8
錦織 8.5
イズナー 5
ジョコ 9.5
フェデ 8
ズベレフ 6.5
下村 8.5
チリ 6
ドミニク 7
錦織 7.5
イズナー 7
サーシャが1セットであんなにホームラン量産するのも珍しいからほんまなんやろな
これイズナーがキックサーブで無双したらタワシやられてしまうかもしれん
https://www.instagram.com/p/BqFWs2Ohc_a/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=2c28f0ntgn8p
フェデ組
https://www.instagram.com/p/BqClLsbB8eP/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1c7kpmj1opul6
サーブうんこすぎ
来シーズンの全豪後一気にランク下げそうだね
身長も一緒で似たようなプレーなのに何でそんなにズベレフに勝てないのよ
皆はよボールに慣れてくれー
最初の演出ジョコとフェデ上手いw
なんでイズナーだけ右半分の顔が暗いんだろ、
他皆は顔の上半分なのにw
錦織だけランキング順無視して2番目なのも謎
あとROGER FEDERER AGE37でワロタ、化物やん
ここでは頼りなさすぎるな
ズベに勝ってるのは今のところGS成績くらいだが
GSで勝ち上がるときも大抵上位陣との対戦が少ない時だし……
まんま同じ感想だわ付け加えるならチリッチ悪人ヅラで囚人みたい
でもこの塵なら錦織十分対処可能だろう
熱戦を希望している身からしたらやや物足りないですな
イズナー優勝来るか?
???なミスが多すぎ
こう言っちゃなんだが、チリはズベに負けてしまうあたりチリって感じ
ズベも強いけど、ここまで負け続けるもんかね
GSファイナリスト×2なのになぁ
サーシャおめチリおつ
なんかボールのせいかお互い変なショット多かったね
シーズン後半戦のチリ
WB:2セットアップからの逆転負け
トロント:1セットアップからの逆転負け
全米:1セットアップ&1ブレイクアップからの逆転負け
デ杯:7-6,6-6(6-1)からの逆転負け
楽天:SFMを2回落とし逆転負け
上海:2ndセットでMPを2回落とし3rdセットでSFMを落とし逆転負け
パリ:1セットアップからの逆転負け
NAF(1):1stセットで5-3からSFSを落とし2ndセットで1ブレイクアップするも逆転負け←New!!
凡試合だったなー
ジョコイズで1、2位になる気がしてきた
アンダープレッシャーポイント献上マシーン
ジョコズベ濃厚だと思うけど
これはアカン(卒倒)
チリが浮いたボールぶっ叩こうとしてめっちゃネット掛けとったけど、ボールが普段以上に弾むから抑えようとしてたんやろか?
かといって繋ごうとしたらロングやしなぁ
サーシャの浅いボールでシコシコ戦法がうまくハマっとった感ある
本番は2試合目からだな
お?また穴場ブロックが出来上がるのか…
下村ティエム79対77
https://www.instagram.com/p/BqCQkLRnzbr/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=crqi25ceyq7t
フェデコリ80対82
https://www.instagram.com/p/BqDOfLiHjF6/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=16t9w4ysiycj
と思ったらズベチリ数値だけは出てたみたいで78対77でまた当たったみたいねw
錦織82って評価高いな
チャンスでのメンタルと調子に波があるだけで
なんだこいつのリターン力
イズナーも悪くないんだけどな
これSFで錦織と当たったら錦織返せるの?キックサーブ届かないだろ
錦織が何年か前のインタビューで一番フォアが凄いのは?みたいな質問でみんながフェデラーって言ってる中でハマった時のイズナーって答えてたよね
もちろんサーブもイズナーって答えてたしかなり苦手意識あるんじゃないかな?
対戦成績はいいイメージあるけど
自分で盛り立てて暗黒微笑とか怖すぎる
やっぱり天才だわ
ジョコイズナーは出てたやろ
ジョコが90やったような
ダブルスで
誰が勝てんのこれ
あんなん決勝で当たるのをお祈りするしかない
なんだろうなコレ
しかもボールがクソで塩試合連発
今年は結果のニュース見るだけでいいか
昨日フェデは練習では調子が良いと言ってたみたいだし、錦織もあのボールは嫌いと言ってるし…
というか試合前の練習って試合と同じボール使えんのかな?
負の歴史を繰り返してはいけない(戒め)
ツアーだし最終セットはタイブレークだから大丈夫(震え声)
錦織を信用してないわけじゃないけど(信用してない)パリと同じボールのはずでロンドンでだけおかしくなるものか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000010-reut-spo
ありがとう
ジョコ90って一人だけ数値がおかしいな…(´・ω・`)
唯一ここのコート好きとか合ってるとか言ってるし堅いか
ズベにもマイアミ決勝で勝てたくらいだし可能性はある、頑張ってくれ
ジョコが何かおかしいだけや
元々錦織はHEADのボール嫌い(つーか合ってない方)だったはずだから気にしすぎなだけの可能性が高い気もする
中速でそこそこに跳ねてボールは飛ぶHEADだから本当に好きだと思うよ
ジョコが前に出た16年はマレーに合わせたのか速かったしそれよりは今年の方が確実に好きかと思われる
コート遅くなってたんだ
それなら本当に好きなんだろうなぁ
ジョコナダルの決勝も期待できて興行的に良さそうだったかも
もっと遅くないと
地味に笑ってしまった
スマホだけなんやね
返信機能使うとツリー表示になって良いんだか悪いんだか
色々勘違いされてるけど遅けりゃ合うってもんじゃないから
今年の全米くらい遅くてやりやすいって言うのはティエムくらいだわ、皆遅過ぎるって言ってたし
ナダルがここで合わないとしたらサーフェスよりHEADのボール
https://twitter.com/Vestige_du_jour/status/1062097301118898177?s=20
https://twitter.com/Vestige_du_jour/status/1062095358564675586?s=20
https://twitter.com/AkinohiAkatsuki/status/1062196350433976320?s=20
訴訟!
ファイナルの欠場多すぎんよ
笑
ホークアイとか直近のeloレーティング等基にして出したみたいでかなりあてになるデータらしいね。1アンダープレッシャー2攻撃3防御4耐久の総合。
ジョコ90>錦織82>フェデラー80>下村79>ズべ78>チリティエ77<イスナー76だね
錦織準優勝おめ
もしこれ勝てば1位通過が見えてくるから頑張ってほしい、ただ多分負ける
そしてフェデは手首大丈夫なんか?大丈夫だとしたらどこまで調子戻せるのか注目ですな
穫れてない最後のタイトルなのにな
誰だっけ?
あとはダメダメ
下村君では
ずっと犬連れてツアー回ってるのはアンダーソン。
サーシャやシュワちゃんも犬飼ってたような。
教えてくれてありがとう!
ワンコ飼ってても
あんまり家に帰れないよね?
前に周りに嫌われても犬と家族がいるから大丈夫って言ってた
あざ
下村‥‥博文?
二勝一敗で並ぶ可能性があるアンダーソンとフェデラーに直接勝利したことになるわけで。
裏切らないし~
無償の愛を体全部で表現してくれる
からね(#^.^#)
そうなれば錦織の1位通過決定やね
最近のコリは2試合目に結構いいプレイすることが多いから
まあなんだかんだでやってくれるだろう
荒れないようきちんと勝ってくれよコリ!!
マジか、あのロゴ好きなんだが
このコメントを見た人はハートを1度だけ押して下さい。
どれだけの人数がこのサイトを利用しているのかを調査いたしますのでご協力の方お願いします。
そんなことせんでもわかるやろ
pcで見てる人は押せへんやん
まずセット獲得数、それで並んだらゲーム獲得数で順位決めるから今日勝っても1位確定にはならへんで
直接対決の勝敗は考慮されないシステムなんや
レギュレーション的に無理か。
左利きは怒らないのか?
コースさえ当てればリターン入らなくても少しは触ってくるしやっぱBIG4は化物や。
それで4人の息子たちが戦うんですね、胸熱
初期から色々変わったな〜
やっぱシコってやめたわ
ブラウザによって個数も変わるしな
ガバガバや
変わんなかったわ
わいの頭がガバガバやった…
そろそろコートに慣れたかな
BS1でやってる
2人とも頑張れー
せんきゅう
落ちてくるかな?
ファーストからめちゃくちゃ跳ねてるw
序盤はいい感じや
ブレバきついな
いいとも言えんけど
とりあえずブレバ期待
これ行けるんか…?
しかしやっぱロング多くないか
アンダーソン70
錦織42
逆じゃないとビッグサーバーには勝てん
サーブはともかくストロークも普通に強いのは勘弁してほしいわ
コリが調子上がれば下村も多少プレッシャーとかで落ちてくるんだろうけど
おやすみ
錦織には打ち破って欲しい
終わりやね
フォアは強く打ててるんやが
無理だこりゃ
あとでゲーム差になるかも知れへんからせめて1つはゲーム取ろう
なんとかしてイン率下げさせる要因を作らないと勝ち目ないくらい今日の下村は強い
アンダーソン無茶苦茶深い球返せ過ぎてる
じゃないと次のセット下村からになる
観客も優しくなってるじゃねえか(泣)
と思ったらすげえサーブきた!
数年に1、2回起こる程度やね
あかん(確信)
あ、作戦か。
そういえば、フェデラー戦の作戦も、「内緒です」言ってたな
あとはサーブだめ
ティエム戦ガンバレ
なんで2試合目にして悪化するんや…
対してアンダーソンは1st 80%と絶好調
ウィーンの仕返しをパリでやったみたいに
今回は試合中にやり返してほしい
なんとかしろ
ティエム戦は切り替えて何とか勝ってくれよな
おやすみ
かなり跳ねてるからか、なんかズレてる
逆にアンダーソンは多少はねようが、タッパがある分関係ない感じ
アンダーソン、ワンチャン優勝狙えそう
なんとかしろで草
そうなるとなかなか切り替えられない
今のところクッソつまらん試合
ところどころストロークは良い
ただ、初戦はおじさんが簡単にミスしまくってたから勝てたけど、今日の下村はストロークも良いからコリのミス量産になってしまう
勝ってる要素が一つもないから、まずはストロークで押してほしい
上手く展開してミスを引き出すことが多い
2016年イズナーのようにはいかんぞ
もはや俺も現地の客を心配してる。
本当にミス多い
要所のミスが目立つけど
何よりフォアが壊滅的だな
深くたいのに打点が前で取れてない
気持ちよく打たせてしまってるのは問題だけど
何故ここまで合わないのか………
動作が狂ったピッチングマシーンみたい
ストローク悪いんだからコース狙わずに
なんとかならんか
初戦じゃないのにここまで合わないのはかなりマズイ
かなり特殊なボールとコートなのかな
相手はあのアンダーソンだぜ。
下村がプレッシャーかけてきてるのもあるけど
ダブルベーグル見えてきた
せっかくフェデラーに勝ったのにもったいね
後引かなければいいが
しっかり捉える前に離れてくみたいな
無理やり上から抑える打ち方には向いてるだろうけど、自分は嫌いだな
いつ飛んでくるかわかってないようなぎこちなさ
その通りすぎる
負けてしまう悲しさと勿体無いよ何してんの?って気持ちが同じくらい有る
ようやくストロークはマシになってきたし、下村のサーブも返せるようになってきた
あとはサーブのイン率上げたいけど、これは今日は無理そう
ティエム戦に切り替えるのがベストだろうな
ぽんぽんあっても困るけど
せ、せめて1ゲームでも良いから取ってくれ…
ゲーム取れる気すらしないのは酷すぎる
このコリに負けたんやで
どれだけヤバかったか想像つくやろ
今日は無理か、2ゲームくらい取ってくれ
どうしちまったんだ
錦織これわかんなくなってるだろう
パニックだろうな
寝る
いつもだったらこれくらいでしっかり入るのに…みたいな感じ
すごいアウトするとかじゃなくてちょっとだけとか出し
うーーーーん
頑張れ錦織
俺でもとばす
33-4どころか1ゲームも・・・
ストロークこんなしっかりしてたっけ?
てか観客はいっこいっこ歓声くれてて逆に辛い
フェデラーに勝ってウッキウキだったメディアはこの試合をどう報じるつもりか
下村君が良いのは間違いないんだろうけど
練習だと思って真ん中打て
これ以上苦手意識がついちゃうと次に響きそう
ダブルベーグルで名を刻まんでくれ
去年終盤とかよりも絶対良くないし
もうダメだなこれ(´・ω・)
全部微妙なミスだよね
錦織が悪いんじゃない気がする
でも錦織が…
下村1位通過か
錦織の勝利を祝う気持ちはもちろんわかるけど、メディアや某テニスプロも、錦織は絶好調とか、本当の圭だとか、ひたすら錦織を持ち上げることばかり言ってて、もっと錦織やフェデラーの状態について冷静な分析やコメントがあってもよかったんじゃないかと思う
初戦のおじさんですらもうちょいマシなところあったわ
なんでこうなってしまったんや
いや、これフェデラーも下村に勝てなくね?
やべえよコリさんやばぃよ
錦織じゃねえ
酷いけどやる気ないとかなわけじゃないだろ
チャンスボールですら糞ミスになってるし
相手の調子が普通程度なら修正する余裕もあるんだろうけど、今日の下村の調子では何もできない
ティエム戦にも響きそう
かつてインディアンウェルズでクソプした時と一緒の感覚
コートが速くてボールも多分硬いのか?
とにかく錦織の体格にとって最悪なコートコンディションなんだと思う。
このファイナルはフェデラーに勝てたのを思い出にして来年にフォーカスしよう
最初はちょっとした苦手意識だったのかもしれないけど飲み込まれたな
怖いスポーツだな
ケビンアンダーソンがフェデラーにも勝つ気がする。そうしたらいける。
錦織おめ下村おつ
さあ(ティエム戦に)切り替えていけ
フェデラー戦も悪かったとは思うけどここまでボッコボコにやられる程じゃなかったと思うぞ、第2セットのクオリティなら
至近距離からラケット狙って手首破壊するしか、、。
なおただのダブルベーグル回避
後はサーブゲーで終わり、つまんねえ試合
むしろ珍しいものを見てみたかった気もするけどw
ゆっくり休んで次に備えてくれ!!!
2005年フェデラーがやってる
ロンドンに来てからはない
もうちょい練習させておくれ下村君
返って名残惜しくなるだろファンサイドがww
下村くん汗かいた?
普段だとそれが入って相手はミスる
でも今日は入らなかった
理由は錦織とかじゃない気がする
2005におじさんがガウディオにダブルベーグルかましとるで
6-0,6-1は2015に同じくおじさんがマレェにやっとる
なんか草
3試合を使った壮大なRR劇場だと信じてるよ(白目)
むしろ呆れて荒れもしない気がするw
あまりもあれなんで荒れもしないぞ
ただ今日は言わせて。
錦織、うんこwwwwwwww
ブーイングされてくれ。観客に。
知らんけど
遅すぎぃ
リセットした方が早そうなくらい、狂ってる
錦織もフェデラーも自分も調子が良くなかったって言ってたし、フェデラーの自滅だって思ってたと思う、大した自信にはならなかったかと
14年の故障明けでマレェさんがPR全敗した時だったと思う
そしたら朗報だが。
なんなら明日アンダーソンと練習してもいいんじゃないか
でもこの大会に調子合わせたら来年序盤酷くなりそうで怖いな
クソオブクソ、悪いところ全部出たって感じだった
4年間ツアーファイナルに出場する全米覇者マリンチリッチ、ツアーファイナル勝利数で初出場のアンダーソンに抜かれる
最後まで手を抜かなかったアンダーソンは偉いよ
64分
コリが絶好調でないと太刀打ちできないくらい強かった
最初はコリの調子は10段階で4くらいだったけど、ゲームが進むにつれてやることなくなって調子1になった感じ
最後の最後で7くらいになったけど遅いわな
それな。
よく最後まで(思い出キープは別として)やり切ったわ
まあ最近の下村はビッグサーバーというよりサーブ強いわりとなんでもできる選手って感じだが
直接対決で分かりやすいだろう
アンダーソンおめ
今日で悪いものは全て出しきったと
ここから無双来るぞ
錦織のフォアって今振り上げて回転多めで打ってくスタイルだから常に高くバウンドされたらきついだろ
マレーがロブボール追う犬扱いされる画像の試合。
逆にサーブとチャンスボール入らないのによく1ゲームとったわ
膝とかへの負担は半端じゃないだろう
むしろRRで敗退した方が来年に影響ないかもしれない
もうこう考えるしかないわ
UEは40本オーバー
なんやこれは…
パリと同じじゃないのか?
でもタカオが長い人生でこういう日も有るってさ、ティエム戦までに微妙なミスの修正してくれ
まだ準決勝進出は諦めてへんぞ!
関係ないと思う
膝の使い方と腕の振り方かねぇ
チャンスボールの時の足の運びと力の抜けたスイングは素晴らしいと思う
それくらいしか感想がない
まぁ今日の調子だとわからないけど…
てかタワシが2位通過で…とか言ってたのはなんだったんだ…w
ティームが勝てば確定だと思う
まさかここまで酷いとは誰が予想しただろうか
確か、ティエム勝利かフェデラーフルセット勝利で確定じゃなかったかな?
ワイが「食い入るように」テレビを見たから
因みにワイが錦織の試合を見たら9割方負ける
多分フェデラーがティエムとアンダーソンに勝てば2勝1敗が3人並ぶからゲーム差で決まる
多分だけどおじさんがストレート勝ちじゃなければ決勝トーナメント確定。
二人とも185で巨人ではないし
まあそんなことにはならないとは思うけど
次大丈夫か?
フェデラーがティエムに勝つ
錦織がティエムに勝つ
フェデラーがアンダーソンに勝つ
こうなるとフェデラーアンダーソン錦織が2勝1敗で並ぶんだよね
フェデラー…勝てるかね
最初の2〜3ゲームはまだどちらが勝ってもおかしくはないって感じだったけど第4ゲーム以降はやるだけ無駄って感じだった
ゆるさん
決勝トーナメント行くならティエムボコってアンダーソンがフェデラーに勝つのを祈るしかない
まあその先にいるのはジョコビッチなんだが
錦織、うんこ出せ
フェデが今日勝つと2勝1敗が3人ならば可能性が出てくるから
まずはセット数で計算やで
それで同じやったらゲーム数や
もうこの大会は無かった事にして来年頑張れって切り替えるレベルだろ
でもイズナーサーシャにも勝てなさそう(´・ω・)
チリッチが勝つ図は…
昨日の出来みるとなぁ…
みんながUE量産する中一人だけ1桁だったし
進出決まる試合でティームに負けるくらいならどうせ準決でもいい試合できないからそれでよし、勝ったらそれはそれでよし
クレーでしか勝ったことないんだから
フェデラーがティエムに負ける
→錦織RR2位突破確定
→フェデラーがティエムに勝ちアンダーソンにも勝つ
→ 錦織・フェデラー・アンダーソンが2-1で並ぶ
→ゲーム差
現地行ってる客だ
今年大ハズレにもほどがある
→ フェデラーがティエムには勝ちアンダーソンには負ける
→ 錦織・フェデラー・ティエムが1-2で並ぶ
→ゲーム差
これでおk?
ポイント的には美味しいけど、この錦織のままもし準決勝行っても今年の最終戦の質が下がるだけだと思う。
試合中も何回か声出てたし
ズベレフってクレー勝率が1番良いし
ハードでズベレフが対戦した時の錦織ってふんわりフォアの時だったからな
まあそこは分かるからええやろ(忘れてた)
今のとこジョコアンダーソン、あと辛うじてティエムくらいしか本来の実力を発揮できてない
本来の実力ってのは調子の良し悪しとはまた別の部分
そもそも昨日のその2人はどう見てもイズナーより弱かったから…
こんなのGS1回戦より酷い試合だったかもしれない
アンダーソンが決めまくってこのスコアならまだマシだけど、完全にコリの自爆だったからなぁ
なんとか調整してクオリティを上げて準決に行ってほしいという話だ
アンダーソンのサーブ絶好調だったぞ
一応もう1試合あるのにそれも見ないで大会無かったことにとかそれこそ気が早すぎだろ
錦織のサーブゲームの話っす
まずコートはよく跳ねることから長身のアンダーソンに有利、ボールがしっくりこないことからフェデラー錦織系の感覚を大事にする人にはあいにくい。逆に強打で押してくるタイプのアンダーソンには有利。
そしてアンダーソンは絶好調で錦織は実は絶不調だったという事実。フェデラー戦も実はまるで調子は良くなかった。
全部合わせると必然のスコアだった。
3つ
そのあとデミノー君のツイートしてるで。
これは明日のハイライトがどんくらいで終わるか気になるレベル。
何でもいいからティエムとまともな試合して来年に繋げてくれ
たぶんアンダーソンとティエムが準決勝に進出すると思う。
サーブはしゃーないとしてもこればっかりはアカン
こうなると
アンダーソンが錦織に直接対決に勝つ
フェデラーがアンダーソンに直接対決に勝つ
錦織がフェデラーに直接対決で勝つ
という具合に分かれるんだけど、その内容が全員ストレート勝ちだったとしてどうなるん?
今日は珍しいどころじゃないレベルで調子悪かった
まあ単にこういう日もあると言ってしまえばそうなのかもしれない、フェデもパリのジョコ戦以外はずっと調子良くないしな
別に珍しくないんじゃない
よくやってる気がする
ないよな?
そもそもプロでダブルベーグル負けが何人いるんだろw
こういう記録もまとめてる人が世の中にはいそうだw
フェデコリよりはまともにラリーしてたからな
試合見る限り良いプレーしてるのがジョコイズナーくらいだから質も何もないぞ
アンダーソンだってサーブはともかくストロークは錦織のふんわりショットだから気持ちよく叩けてたのが大きいと思うし
現地のお客さんがかわいそうだった
テレビ売れ
パワータイプはまあまあ普通に対応⚪
なおジョコ
実は、っていうか見るからにそうやったろ
200ポイントはデカい
準決勝行ってもどうせジョコにボコられて終わりだろうしな
コントロールタイプは相性×
例外ジョコ
フェデラーがクイーンズでの練習を取りやめたってのもこういうことなんだろうな。コートが全然違うと。
フェデティエ戦まで寝よう…。UE量産しつつフェデラー勝ちそうな気がする。ティエムもそこまでアジャストできてるとは思えんなぁ。
(´・へ・`)「なんだァ?てめェ・・・・」☆空気、切れた!!
これで絶好調下村が次におじさんに勝って、錦織が嵐コリ化してTMに勝てばおじさんをRR敗退させる事が出来る
うーん、これは完璧な錦織劇場
こんなパロで笑ってしまったし寝る
フェデティエはどうなることやら
実はって、錦織もフェデラーも試合後に調子悪いって言い合ってたじゃん。
直接対決の勝敗はなんの関係もないで
勝敗並んだ時に大事なのはセット取得率、次にゲーム取得率や
未遂で終わったから何も問題はない
切り替えてけ
お前、事前から準備して大金と時間使って試合見に行ったこととかないやろ?
テニスに限らずなんでもいいけど
錦織がヒドイ!悪い!というより、こりゃあ練習コートと試合コートのサーフェスが違ってたり、ボールの話もあったり、主催側にも少し落ち度あるかと思うで
金返して欲しいだろw
16年のコリマレを見直すか
そう…
全てのサーフェスで結果を出せてマスターズも制覇出来ちゃう化け物の適応力は恐ろしいですね・・・
その錦織がこんな試合を2試合するということは今年のTF用にガットのテンションを変えるとか大胆な変化がいるのかもな。戦略とかじゃなくて打ってる本人が感覚が無さそうで観てて辛かった
すまん18年と17年のつもりで言ったんだけど、18年はまだいくつか試合があるな。錦織らしくない負け方でネガティブだった、今年は今から面白い試合があることを期待するよ
あっごめん
俺も同じこと思ってたからあの時は良かったなー的な感じで見直してるだけだ笑
フォア…全体的に浅いふんわりフォアで、ストレート方向狙うのは悪くなかったがほんの少しアウト、浅いチャンスボールをミスりすぎ
ネットプレー…簡単なボレーミスりすぎ、ストロークで負けていたため無理にネットに出て余裕がなかった
サーブ…ファースト入らなすぎて初っ端のサービスゲーム落としてリズム崩したのが全て、今日の大戦犯
総括
序盤は良かったが初っ端のサービスゲーム落として自身のリズムを崩したのがマズかった
あとやっぱコートとボールに合ってないわ
どうしてこうなった
今日がその一つだったと思って流しとくのが精神の健康にはいいわ
東大王の彼も観てたのかな?
東大王って何者だよwww
すごい人が居るもんだ
フェデラーがティエムとアンダーソンに勝ちつつ、錦織がティエムに勝つ⇨2勝1敗が3人並ぶ
そこからセット差とゲーム差だけど、錦織の今回のスコアがやばいからティエムをできる限りボコボコにしないとダメだと思う
あの試合のハイライト、ジョコが正面に来たボールをボレーで決めたとこだけやぞ
錦織お疲れ、まあもう割りきって記憶から消してくれ、この試合は。でも下村強かったわ
応援するのはいいが過度の期待はよくない。
グランドスラム制覇とかマスターズ制覇とかは言ってはいけない。メディアも考えて欲しい。基本的に対トップ10と戦うときは全て格上でありいつもチャレンジャーである。どの大会であれベスト8まで行けば上出来であり決勝まで進出したのであれば御の字である。なお決勝の相手は絶好調であり基本的に勝つことは難しいということを熟知していなくてはならない。なお錦織の場合フィジカルが圧倒的に弱いため決勝に来るまでにかなりの体力を消耗しており1ポイントすらとるのも厳しいのである。
フェデがあの酷い状態のまま全敗のほうがあり得る気もするけどな
あんま考えたくないだろうけどさ
そうなるとアンダーソン全勝でコリとティエムの直接対決勝者が2位通過や
そのせいでスコアも相まって哀愁が尋常じゃないんだが
そしてフェデラーがティエムに勝ってくれればええねん(他力本願)、そしたらティエムに負けても1-2で並ぶ
セット差やゲーム差が重要なのは確か
ネタとしても寒いな😨
それより今カルロビッチの試合やってるから5時まで起きる人は見てみて!長袖長ズボンの大先生が拝めるよ。しかもスライスじゃない片手バックをひさしぶりに打っててわろた
SF行ってももう無理だしティエムに勝つことだけ考えればええ
まだ分からんやん
気持ちは分かるが…
……ほんまや!!
大先生が1週試合してなかったから私も1週ぶりなんだけど
結局トーナメント制の方が盛り上がるというか
いや楽しませてもらってるんだけどね?
♡1万個で草
元気なナダルだったら分からんぞ
他もサーフェスによってはジョコ倒せる選手はいるしな
ハードはもうナダル以外無理だが…
来年の全豪は本戦出られそうだし楽しみだ
大本命は、いつかGSとってくれること。
まぁ、もし開き直りでティエムに勝てるなら、それでもいい。
んで、準決勝はジョコさんと練習のつもりでやればいい。
ありがとう
ティエム戦で良い感じに終われるかどうかだな〜
まぁエキストラステージがあるかもしれんが…
なんやこの安定感安心感
フェデラーはテニスの芸術、アートって感じだが
ジョコはテニスの完成形というか...勝つテニスの最終形態みたいなw
テニスロボットやぞ
勝つためのソフトがインストールされてるんや
年始の時点でどこまでランキングが戻せるかって言ってたのに、いまはファイナルの最後まで行くことを望んでる。ちょっと求めすぎじゃないか。
棚ぼたで行けるとこまで行けたらいいぐらいで応援しようぜ。
今日の試合でほとんどのやつは諦めたと思うぞ
俺はもうティエムに勝てたらラッキーくらいの感覚よ
テニスをあまり知らない人、子どもでもないんでもいい
そういう人が昨日一昨日の過剰とも言える報道を見て
「錦織ってすげーテニス選手が日本人にいるんだな、テニスの試合見てみるか」
って考えでこの試合を観て失望して二度とテニスの試合見なくなることがあり得るとしたら辛いね
そんないるかもいないかもわからない人のためってんじゃないけど
次のティエム戦は錦織に頑張ってほしいな
実際テニスってやってみて、選手のこととかプロテニスについて詳しくなってやっと見るのが楽しくなってくるからね
正直俺は今でもGS1~3回戦くらいまではBGMとしてつけてるくらいの感覚だし
このサイトの閲覧者で最も大先生を愛してそう
心配しなくても錦織のたった1試合で失望して永遠にテニスを見なくなる人数よりテニスを観る事に引き入れた人数の方が何万倍も多いから気にしなくていいぞ
どうしてもあの舞台に立ってみたかったんや…
叩くのはワイだけにしてクレメンス…
これは悪霊
素人の癖にトップ10選手から1ゲーム取る天才
これから更なる絶望が待ってるぞ^ ^
それが一番の見どころ。
コリ叩きを一身に受ける覚悟を決めた聖人
サーブの調子も良いし、想定通り試合出来てる感じあるから練習コートとそうとう違うんやろね
ジョコ&ズベ仕様?、邪推か
下手したら負けるんじゃないかと思ってたけど杞憂だった
錦織もティエムに勝てるな!(白目)
まあ冗談はともかく、錦織もしっかり修正できればなんとかなるってことだ、フェデもそこまで良いわけでもないっぽいが
ファイナルズ第2試合の勝率100%、継続
とはいえ下村は厳しいやろなぁ…
ティエムにストレートで勝てばフェデラーがストレート勝ち以外なら錦織SF進出か
アンダーソンの調子が今のままならフェデラーが勝つ場合でもフルセット濃厚だろうから
錦織はなんとかティエムにストレートで勝ちたいな
次の錦織も、フェデラーも、このコートとボールに対応できるか、修整できるかという点がポイントになるだろうね
アンダーソンにウィンブルドンでの借りを返してトーナメント進出決めて欲しいね
逆に練習コートで修正したコリは本番は不調のまま(最後の最後で多少修正できてたが)
これ次の試合まで軽いトレーニングだけにして普通の練習はしない方がいいんじゃね?
大会前の一位濃厚はフェデラーで初戦終わったら錦織?になり二戦目終わったらアンダーソンだもんな
アンダーソンは通過しそうだけど二人目は分からんな
錦織に大差で勝って、フェデラーがアンダーソンに大差で負ければティエムにもまだ可能性はあるな
フェデラーの一位濃厚は流石に盲目過ぎない?結果出てから言ってもあれだが
そうか?
まずティエムには勝つだろ、錦織とアンダーソンは微妙だけど、それでも直近の対戦だったりファイナルズの成績を鑑みてフェデラーの勝ちを予想する人が多いと思ったが
今回はボロボロやな 下村が普通に強いってのもあると思うが
やっぱりボールが苦手ってコメントしてるみたいだけど対応できるんかね
悪循環に入った時の対処があまり上手くない気がする。全米SFワウリンカ戦や全仏16ガスケ戦のように。
そして、彼の陣営含め、あまりデータ分析に基づいて試合やってないのかな? アンダーソンのサーバコース傾向とか、錦織応援サイト
某錦織応援サイトの方々の方がよっぽどわかってる気がする。
彼の戦略負けな気もしなくはない。
IWのインドアverみたいな感じっぽいしヒューイット組でこいつらに勝てる感じ全然しない
錦織戦でちょっと火がついたな
草
いや知らんの?w
ならしゃーない。次はジョコに乗り移るんやで。
https://twitter.com/plum_vk/status/1062475037414834176
最終戦が同時でないのは正直フェデラー有利だと思う
錦織と同じぐらいだと思ってた
アイツの何が著作権なのか???
何かフェデラー戦2セット目の途中から合ってたリターンの感触がもれなくリセットされてたような気がする
後全く関係ないけど修造が出張ったニュース、記事が出た直後の試合って大体負けるからやめて欲しいわ
練習コートと本番違いすぎる、せや...!
こんなんできるのフェデラーくらいだろw
やっぱベルディヒさんは神だね(-へ-)
メンタルの切り替え上手すぎ
普通は練習したくなるよな
コリが酷すぎる試合したから八つ当たりしてるよな
でもジョコは練習コートで練習してアレなんだよなぁ…
初めてあのブログ見て見たけど
信者だらけで気味が悪いな
コメント長文過ぎて驚いた
データ収集のお時間か…
https://twitter.com/seiadoumogera/status/1062525899092807681?s=21
来年のハチャが尽く遮られるのが見えるわ
パリのジョコ戦も途中から使っていたけど
ウィンブルドンの時と違って体は軽そうだし、ネオバックを調整できれば、一気に手がつけられない出来になると予想してる
ナダルファンの風上にも置けないやつだな
今大会におけるホコタテでしょ
もうホコタテはイズナー対ジョコで済んだ
あの出来のイズナーがタイブレに行けないならジョコのパフォーマンスが落ちない限り誰がやっても無理だよ
フェデラーは天
なんだかんだ決勝はこの2人になりそう
そして天は鳴き、大地は震えるだろうね。
行ってもまたジョコビッチに喰われる
味見か...
テニス星人や魔人も出場できる大会なのでセーフ
未来が見えてんじゃないのか?
イズナー戦で1回相手が打つ前に動き出して余裕でパス決めてたの見たしw
突然地球に現れたテニス星人と土魔神を倒す為に、未来から送り込まれてきたテニス型ロボットなのかもしれない
別パターンとしては呆れる怒る慰める励ます暴力を振るうなども考えられるが
下村って最近充実し過ぎてて凄いな、常に最高の精神状態で試合に臨めているように見える。ビッグサーブ欲しいなあ
そうだぞ、ATPが用意した資格や
初めやや不具合があったがグルテンフリーパッチでバージョンアップ完了してからは最強や
はじき出されたデータ上から予測してるから読みが良いのなんて当たり前
状況別にデータを覚えることが一番難しいんじゃないの?
仮に錦織がティエムに勝ったとすると
2-1 下村
2-1 錦織
2-1 フェデ
0-3 ティエム
フェデ>アンダーソン>錦織>フェデのような三つ巴になるから、
1、錦織がストレート勝ち、フェデが負ける場合
2、錦織がセットを奪い、下村が勝った場合
3、錦織が勝ち、フェデがフルセットで勝つ場合
4、錦織がストレート負け、下村がストレート勝ちの場合取得ゲーム数で決まる。
4の場合は下村戦で惨敗したからほぼ無理だから、1、2、3のどれかやろな。間違ってたらすまん。
フェデがストレート勝ちしたらまず無理
セット数同じならコリはRR落ち
まぁどっちが上がってもジョコの餌食なのは変わらんがな
個人的にはおじさんが行った方が面白くなると思うから錦織はティエムに勝てれば良いわ
威力がなくなったからその分深く入れようとしてロングになったりスピン無理にかけようとして手打ちになって浅くなったりしてる気がするんだが…
なんの話かって?近年のテニス界
ワイが見るといっつも負けるから(フェデ戦やパリ下村戦は見てなかった)、次のティエム戦は観ずに寝て朝のフェデ下村戦にかけよう
錦織がsf進出するには、ティエムが3セットで錦織を倒したとしても下村がフェデにどんな形でも勝てばいok。つまり仮にコリが負けるにしてもセットだけは、セットだけは何とかとって欲しい。
他のパターンとしては錦織がティエムに勝ったとするとフェデが下村をストレートで倒さない限り確定。下村を応援する場面も出てくるかもしれないね。ただフェデの事やし下村がいくら好調とはいえ下村をストレートでボコる可能性は十分にある。下村頑張れ。
一番マズイのはティエムが錦織をストレートで倒す事やな。そうなりゃコリに未来は無くなる…。
ティエムに負けたらさすがに仕方ない
最初からファイナルはボーナスステージだったわけだし、1勝して200pt稼げただけでも良しとして来年にまた期待するよ
相当のスイングスピードがないとスピンとスピードを両立させるのは難しいからなぁ…ロディックですら同じようなもんだ抱えたくらいだし
今いい感じに両立できてるのはジョコナダの他だとティエム位かな?(おじさんとソックも去年とかまでは凄かったが今は少し様子が…)
ジョコの話題になるとよくこういうの見るけど、データがそんなに万能なら誰だって使ってるだろうって想像には至らないのかな?
そもそもズベレフはちゃんとイズナーに勝てるのだろうか…あの子もまだツアーファイナルだと2敗2塵なわけで…
今のタワシってラブピ宗教とテニスの強さ両立させたハイパータワシだからな
ウンコリ? 駄目懲り? 決勝コリ?
思わず脱糞
流石の運コリでもティエムには勝つるだろ(笑)
ストレートで勝つ 修正凝りだ
運コリの修正力を信じろ
今年のペール戦を思い出せ
しかも誰の事か分からない
察しろってか?
試用動画見た感じだと現行バーンよりは大分コントロール性マシになってるっぽいし
うんこしまえ
価値観の違いだろ
マレーだって一時的に錦織の分析を頼んでたことあったの知ってる?
続けるかどうかは人それぞれによるんじゃね?
データを導き出す人を信頼してそのデータを信頼出来て全てが成り立つ
そう言った専門家を雇うのにいくらかかるか知らないが
稼ぎに余裕があるかどうかも関係してくるだろ
様々な視点で物事を考えることが出来ないのはお前だぞ
あれってスポーツライターが真似てるからやめろって話でしょ
実際それを職としてる人が素人の文を許可なく真似てたらどうかと思うわ
まぁツイートじゃなく直接DM送れとは思ったが
ただジョコはデータを扱う能力がずば抜けて高い
というより、“データに基づいて、こうしたら点が取れる”のを実現させることができるのがすごい
錦織「次またストレートでぼろ負けしたら国外追放されそうなんで勝ちます。コリファンのためにもね。」
やっぱり、またボコるんだろうか…。
プラクティスコート1からyoutubeでライブ配信
何とかティエムだけは攻略して欲しい
気分はすぐれないし、寒いし・・・
コリはもっと落ちてるんだろうか・・・。心配だ
ようし!みんなで応援しようぜ!!!
ベルディヒは大人気だから観客は熱狂するだろうね。
を思い出した
まぁそれでティエム戦は改善されたわけだし当然か
なんとか準決勝に勝ち上がり、まぐれでジョコに勝って、なんと決勝で下村に勝って優勝!!
あるで!
これは面白い、反射神経もだけど視野の広さも影響しているのかな
スイスTVのインタビュー受けた時の発言みたいやね
よっぽどセンターコートとコンディション違うんやろな
コート作ったグリーンセット社も頭抱えてそうやわ
チャレ1コケコリとファイナル下村戦コリ戦ったら凄いもん見れそう。
コリの方が面積おおいぞ
センターとそんだけ差がある練習コートとか存在価値ないと思うんですが
感覚狂わされるだけだもんな
ソースどこ?
これはセンターコートでは調子が良くなったりするかも、逆に。
優勝は楽天の助さんの時のかウィーンのティエムの時のコリさんと予想
チャレ1コケ錦織が何がなんだか分からんまま勝つぞ
データがあるからジョコの読みが良いのは当たり前、にはならないだろうという話では
価値観の違いが生まれることこそデータが絶対ではないということを示してない?
データ式が選手によって合う合わないの話なら、そのデータを最大限に活用するジョコはやっぱりすごいよねって話になる
結論はジョコの読みが良いのは当たり前はおかしいと
ファイナルズ進出してるって分かるからむしろやる気出るんじゃないかw
ジョコは機械だから練習というシステムの設定をしてるんやぞ
ランキング下位の選手って好きな写真で登録できたりすんのかな
このツアーファイナルはジョコに取らしたらあかんわ
パリで生まれた、ジョコも負けるんだってムードを大切に育んでいかないと気持ちよく年を越せない
パリで負けたししばらく負けなくていいよ
これだからジョコファンは…
リターンでもう少しプレッシャーかけて欲しいところ
ジョコが最強なのはわかってるけど、誰かに打ち破ってほしいんよ
コリかフェデがやってくれたらファンとしては嬉しんだけど
タワシロボにしては変なミスが初戦比で増えそうなペースや
それでも勝てるんだな…
1セットでジョコからエース7本って相当やで。220キロ超のサーブ7割入れてるのはすげえわ、ズベのポテンシャルは高い
そしてジョコ、結局ダフォ2本除くとエラーたった5本だからな、あれだけラリーしてて()
錦織もジョコくらいのストローク手に入れたらスゴいことになるのになんで手に入れられないんだろう、体固いのと手足短いのは一因やろなあ
すまん2set目でだけど
1st含めて9かな
ズベは我慢しきれなくなってきたな
ジョコ相手なら仕方ないんだけど
もうちょっと粘ってくれや
ジョコビッチですら強打するとミスるからいつも以上にプレースメント重視な気がする
めっちゃ面白そう
よすよす
修正力欲しいわ
錦織なんてアンダーソン相手に1ゲームしかとれなかったから笑
あ、サーシャの心が俺始めたな
何で錦織はミスりまくるのにタワシはミスらんのや、錦織ミスりすぎ
ジョコのフォームカンコピしろよ、錦織のラリー戦はホンマに心臓に悪い。あのフォアのフォームはミスる気しかしない
タワシの安定感半端無さすぎる
観客全然湧いてねえぞ
対BIG4あるある
まさに大人と子供の試合やね
イズナーも結構良かったから
上から叩ける選手には相性良さそうよ
余裕であります
修造、おるんやで。あの下村に勝てるやつは。
錦織がこのズベと戦ったらダブルベーグル焼かれる
ブレイクしそうになって、いけるか?と思わせてから30分で敗退だからな
別に今日のジョコは鬼畜でもなかったのに
スポーツ未経験のBBAか?
セット取られてからはボコボコになってしまった
人間ではサイボーグには勝てんのだ…
ってか、たぶんフェデラーに勝つよね?
ズべレフがあの身長でジョコみたいな軟体動物だったら気持ち悪いからそうはならないでほしい
ロブじゃなくてタワシにボディショットぶつけても良かったと思うわ
あれとれてれば絶対1セットは取れた
スコア以上に惜しい試合だった。2セットはセット落としたの引きずって完全に粘りが消えたが
同世代では成果飛び抜けてるしまだ若いからブレークスルーするかもしれないけど
うるせえ消えろ
今日はよく眠れそう
昨日より酷いのは無いやろうし
スタニスラスはやくきてくれー!
コートカバーだけじゃなくて、球種とかコースとかありとあらゆることを使って相手を崩してる
最後ドーハで負けてね?
まぁ全豪でよろしくお願いしますよホントに
全員分出たけど錦織ビリか
リターン巧者が成績良いのかと思いきやジョコも錦織も成績わるいな
なおトップは37歳のおじさんの模様
まさか2人ともボロボロになるとは思いもしなかったよ
中途半端ではなく本当にダメなコリが出た訳だからあれ以下は無いんだと逆に吹っ切れてステップアップしてほしい
イメージ的にはネットプレイが得意な選手とかの方が高そうな気がする
そう考えると割と順当なスコア
ファイナルズの中では
錦織はフェデラーの次にネットプレーが上手いんだよなぁ
やっぱり賢いんだよなぁ…
そうなってくるとサーブ強い奴がスコア良いくらいにしか思えなくなってきたわ
ジョコが連勝しまくって疲れてきたとこにビッグサーバーでワンチャンあるかって感じかな
ナダルとデルポも怪我から回復するはずだ
あとズベも進化するんじゃないすか(適当)
ジョコってつええなあ()
あんなに勝つの難しい選手おらん。土ならナダルがいるけど総合的に見ればジョコ
どのサーフェスでも激強、今回みたいなボールやコートが合わないって選手がいる中でジョコは難なく対応
塩試合ばっかりなのはボールのせいなのかサーフェスのせいなのか
全然毎試合決勝レベルじゃない
小さい方が小回り効きそうなのに不思議だよなぁ
復帰組のジェットストリームアタックで行こうぜ!!
布陣はツォンガ、ベルディヒ、ワウリンカ、マレー!!
ジョコwwww悔しかったのかwww
フェデラーは流石だが、これ身長がかなり影響してそうだな、それも含めてリアクションかもしれんが、ボレーとかの咄嗟の反応じゃあまり身長も関係ないし、テニスの判断材料にはならんな
ジョコとコリは反射神経ではなく読みが鋭いとしても、下位三人に入るほど反射神経が悪いとはとても思えん
その場から動かず手を伸ばす感じだから小回りは活かせないと思う
こんな感じのを体育会TVでやって宮川に負けてたような
なるほど
強いて言うならスーパーチリッチくらいかな……
ただイズナーが下のボタン見えねえ!って言ってるから大きすぎてもダメなのかもなww
持ち味が分かりにくいからストロークとかどう伸ばして行くのかはまだわからんな
ノビコフ「お・れ・か・も・よ?」
2014全米以来ただの1回たりとも目撃情報がないンゴ…
あえて挙げるならウィーン?
今はマリンちゃん常駐だからしゃあない
支援攻撃 フェレール カルロビッチ
前菜...モンフィス
スープ...空気さん
魚料理...大先生
口直し...シモン
肉料理...ラオニッチ
デザート...錦織
コーヒー、菓子...フェデラー
ジョコビッチは柔軟性以外は基本何もかもシンプルなんよな、シンプルな強さだから再現性が高くてどこでも強い
初めてのGSでサフィンにボコられてる映像見た事あるけど、あれからこうなるまでどれだけ努力したのか想像もつかない
(・へ・)去年のWBではスープで大火傷したね
セカンドサーブがやばいって脅威だよなぁ、それを粉砕するジョコ…
これはプリキュアやろなぁ…
この呼び名がどちらも男性という事実
ズベレフ戦より格段に良くなってる
前髪の生え際も厳しくなってきたし良い流れだと思う
マレーは魚住だった…?
ジョコ全勝
イズナーがズベに勝って3人が1-2で並ぶ
イズナー全敗
チリがジョコに勝って3人が2-1で並ぶ
まあ下はありえないが
イズナー「親父か?」
マジか、NHK雑すぎだろ…。アンダーソンとティームの区別くらいつけろや…。つか国籍間違えるとか失礼にも程がある。
決勝トーナメントどうなるかな
錦織とフェデラーじゃ大違い……でもないか
クレーのデ杯のことなんてひとまず考えなくてよいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=mfcEMzLeHgY
それがフェデがフルセットで勝ちか
初めのシーンでチリだけ映ってないのワロタ
ジョコ2回移さないでチリ移したれや
最後にちょっとだけ出てきてたがw
チリってやっぱり空気なのか…
つらい
今は40くらいで使ってるらしい
そりゃボール潰せなくなるよなと
あの打ち方で高いテンションのままだと手首ぶっ壊れちゃうから仕方なく下げたんだろうなあ
ちなみ今のテンションが40ってのは今大会のストリンガーが言ってる
インドアハード、しかも飛びすぎと言われてるボールなのにそんな低いテンションだから打感失うんじゃないのか?
まあ実際はもっと複雑な問題なんだろうけど
4年前から行方不明なんですが
向こうの2位通過は誰が来るのか?マリンちゃん?サーシャ?いずにゃん2敗だけど次勝てばまだまだ分からんね
SFジョコフェデを見たい方には申し訳ないが錦織に突破してもらいたいんゴ。14全米のリベンジはこの前果たしたしもう許してくれるやろなあ()
今日の夜は見ずに寝て明日の朝結果確認して、錦織が勝ってたら下村が1セットだけでもおじさんから奪うのを全力で応援するんゴ。
負けてたら…ショックで寝込むんゴ…。
ワイは関係ないもんだと思ってたんだが…
マリンちゃん
カレンちゃん
いずにゃん
あとひとりは?
セット率が同じだと直接対決で勝った方
つまり錦織とフェデラーがフルセット勝利なら直接対決の結果が関係ある
スト勝ちだとアンダーソンと並ぶからゲーム所得率になる
サーシャ?
関係あるケースがある
今年は公式HPが日本語ページ作ってくれたからルール読んでみようぜ
https://www.nittoatpfinals.com/ja/event/semifinal-qualifying-procedure
おお!
ありがてえ…
フェデラー戦のティエムも酷かったから分からん
ルカちゃん(プイユ)
最初は酒飲みながらだったんだけど長丁場で眠くなってくるから最近はコーヒー片手にクッキー食べてるわ
?????「パスタ食え」
どっちも過去最悪レベルでコートに合ってないからなぁ
修正できた方が勝つよ
ワイは未成年やから酒じゃなくてノンアルコール飲料を片手に飴舐めたり爪噛んだりしながら、乗馬マシン(筋トレ)に乗りながら見てる。ケツが痛くなったらハンモック取ってきてテレビが見えるところに取り付けて寝ながら見てるわ
テレビやなくてタブレットで見る時は寝室の天井から吊り下げて電気消して横になって見る
ちなみに今日の錦織ティエムは見ない、ワイが見ると大体負けるから。
錦織勝って200ptゲットしてクレメンス
コリもしっかり修正して納得のいくプレイしたいだろうし
どんな試合になるかな
うーん、ポジティブとは言えないですね。果たして取り戻せるのか?
コリ「その気持ち分かるわ」
一緒にツアー回ろうぜ!
ティエム感覚で250回りまくったら錦織が●ぬ
ダブルベーグルの場合ならフェデが下村に7-6、7-5で勝ってもゲーム取得率でフェデを上回れるぞ()
フェデファンだけど下村に勝つどころか1セットも取れる気がしないんだけど…
ニコラ(・マウ)
それな
正直今のおじさんでは絶好調かつコートに合ってる下村を倒すのは難しいと思うわ
それはコリとフェデがダブルベーグルで勝利すること…!
下村が開幕肉離れで棄権して錦織がダブルベーグル勝利もあるぞ!
ユキ(バンブリ)ちゃん
Nitto ATP Finalsの略じゃないかな
これはアウト合戦必至か
ほいよ
今大事なのは、次の戦いであるティーム戦。
錦織選手が試合で一番ほしいもの、、、それが
リズム
ティームとはリズムがつくれる❗
守備型のテニスをするティームが相手であれば、しっかりとストロークのラリーで圭が試合をコントロールできるのだ。
さあ、準決勝へむけ、、、
怪我を乗り越えてのATPファイナルズ出場はミラクル!だからこそ
テニスができる感謝の気持ちを持って、、、
ありがとうテニス で戦おう❗
圭ならできる❗
次の試合が圭にとって今年の最後 = ファイナルじゃない❗
見る人は応援頑張ってくれ
フェデ下村の時間には起きるので皆さんその時会いましょう!グッバイ!
寝起きでいきなりスコア確認するのとここのコメント見て勝敗分かるのどっちがいいやろか?
錦織に勝ってもらいたいんゴ
マレソアは3勝0敗でRR1位通過。補欠入りしたコンピアは勝利&ポイント稼ぎならず。
とりまスコア見てから来い
これがわからない
ただサーブの差がでかすぎ
この調子でフェデラーに勝ったのはある意味すごいな
スピン対決だとティエムに歩があるかな
BS1で見られるよ
というかストロークの不調はわかるけど、サーブはほんと入れて欲しいわ(第4ゲームは入ってたけど)
ティエムはサーブ入ってるしエラーも少ないのに強いわけではなさそうだから、初戦と2戦目のようにストロークが修正できば十分戦えるはず
流れ変わりそう
ハードのティエムだから何とか勝負になってる感じやな
どうなることやら
弱い奴は予選で落ちるべき
頑張れ!
負けとけよ さっさと
わいならもう全コンチになってる
もう終わりやね
サーブはなんで入らないんだ?
ストロークが不調だったからサーブの練習してなかったのかな
解説によるとサーブを念入りに練習してたらしいぞ
サーブ練習多めにしてこれ
そんなに無くない?
勝負の場に立つ精神状態じゃない
昨年のリオ以来?
全く修正出来て無いんだもん、ぜーんぶ自分のしょうもないプレイのせい
一番錦織ががっかりしてるだろうな
リオ以降なら去年の全仏ヒョン戦でもやってたはず
さすがにもうちょっとがんばれるやろ
会社で居心地悪そうにしてるおっさんと同じ顔してるわ
もう休んでくれ
もうこの大会は忘れて来年に備えよう
変な癖がついたらどうしようもない
今こそ日本人らしく、穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の戦士になるんや
普通のトーナメントだと負ければ終わりだからねぇ
ええぞ
流れ変わると嬉しいが
あがいてあがいてあがきまくって、何か変わるならそれでいい
ちなみに、フェデラーがアンダーソンに負けたら錦織負けても勝ちあがれるの?
いいぞ
マジで感覚掴んでくれ
まだ眠らないぞ
正直このコートだと100位くらいの選手にも勝てないと思うぞ
謎ポエム草
マジでキープ頼むわ
勝利数が同じの時はゲーム数で判定されるから無理
よく粘った
テニスマシーン・ジョコビッチ以外は誰も対応できていないんだよなあ…
セット数と直接対決で勝ったかどうかじゃなかったっけ?
さっきのプレーとかまさに意地の塊じゃんか。
アンダーソンぇ
ストローク、マシにはなっていると思うけど、他と比べて錦織だけ特にアジャストに苦労してるらしい理由は何なんだろう
アンダーソンみてみろよ。いろいろ考えてからコメントしろ
サーブとストロークも良くなってくれ
ジョコビッチのスポンサーがそのヘッドやねん・・・
でも正直あのチャンスボールで決まらないティーム。。って感じた
怪我明けのせいで錦織だけガットのテンションが緩いのも影響してるとか?
実際のところは本人しかわからんだろうけど
別に誰か実害を被るわけでもないんだからキレるなよそんなんで
全然わかんないけど他の人はサーブで調子上げられるけどコリは打ちあわなきゃあげられないからじゃない?
ティエム戦でストレート勝ちが無くなったからそう
いやとりあえずこの試合勝てばフェデのストレート勝ち以外行けるハズ
錦織への期待の裏返しかな
見てていい気はしないけど
昨年の怪我前を見てる気分
むしろこの劣悪な状況でよく粘ってるわ
※1464、1467
ありがとう
お二人とも成る程のご意見
フェデラー戦まではパリと同じようにベースラインより前でのショットが多かったけどこの試合ではベースラインより後ろが大半ってデータが出てる
チャレンジャーの方が面白い試合する
相手は何もしなくても勝てるな
セット取らなきゃ可能性ないって正直に言えや
塩味ですらない、悲しい
まあ多少はね?
ティエムも全然良くないからな
泣けばいいと思うよ
それは思うわ。コリが特に酷いけども他も
大概。
無理矢理感あるけど
ジョコアンダーソンアンダーソン「せやろか?」
フェデラー何してたの、ばかじゃねーの
ティエムは攻めてくるかなぁ
土壇場のポイントだけで勝ってる気がする
どっ地も悪いが錦織.....
スランプ的な感じなんか
俺の涙で塩味にするわ
崖っぷちだけどがんばれ
もう厳しく言わないとダメだろ、2戦目ボコボコもいいとこだろってくらいやられてんだから
アンダーソンはともかく、ジョコもそんなによくない気がする。適応できてるけど好調とも言えないような。
それはいいわけ、事実悪いなりにもフェデラー、ティエムは良くなってるし
時間的に見てなかったがおじさんはそんなひどかったんか?
ポイントもなし、全豪もシードつらたん。
早よ帰って寝て休んでくれ
来年が心配になるレベル
今年はケガなくてホント良かった。
楽しませてもらった。
コーチ陣お前ら全員クビや
おつ…ほな来年
もうトップ10にはとんでもない差があることを痛感した。来年はトップ30も守れないとおもう。
壊しちゃいないがちまちま投げてた
どうにかオフで切り替えてほしいわ。
この大会は忘れて来年またがんばってくれぃ!
フェデラーが5ゲーム以上取れなければティームが行くかな
初戦フェデがもっとクソで良かったな。今となっては200ポイントは棚ぼたに等しい。
それは違くねーか?
勿論錦織の問題もあるけどどう考えてもそれだけじゃなかったろ
WTFだけでそんな判断できるかよ
試合中ならまだしも前の試合の不調が続くのはコーチ陣の分析不足。
まぁでも今年ここまで来れると思ってなかったし、十分過ぎるぐらいだわ。
ティエムおめでとう錦織お疲れ様。
一応ティエムにも上がるチャンスはあるっぽい?
錦織乙
ある程度予想してたとは言え悲しい結果だね
錦織がスト負けって事は、フェデラーは1セット取れば確定で、ストレート負けでも2セットで5ゲーム取れば直接対決の結果でフェデラーになるのかな?
流石にフェデラーが2セットで4ゲーム以下とかあり得ないだろうから、ティエムも進出なさそうやね
まぁそれは相手も同じw
そのIDのコメみてみ。かまうだけ無駄やで。
これは来年も引きずりそう
見てるこっちですら明らかに合ってないのが分かるんだから本人なんてもっと嫌なイメージ植え付けられてるだろ。
自分だったらこんなんラケット放っぽって試合棄権してるわ
この大会は最後までフィーリング最悪で本来の力が出せなかったけど今年終盤のテニスを見てれば来年は期待出来る頑張って欲しい
もうないぞ
来年条件変わるかもだけど
100%無理
この3試合 特に下村戦の不調がまんま第1セットで繰り返してたのが何より悔しかったんやろ
めっちゃ頑張ってるのは伝わる
多分もう無理
フェデがまだ試合してないのにゲーム数で負けてるし、アンダーソンがダブルベーグルでフェデラーに勝って1勝2敗で3人並んでも上がれない
思いっきり破壊した方がスッキリだったンゴ...。
今回はたまたま合わなかっただけだと思ってる、来年も期待してるで!頑張れ!
来年がんばれ!
あと数日がつまらんファイナルズになったのは残念だが。
この大会だけで判断するのはどうかと思うが
悔しいしやるせない気持ちになるのも分かるけど、もうちょい穏やかに
おじさんには負けて下村とティームに勝てれば準決勝いけるなー。もしかしたらおじさんにも勝てるかも
→今、おじさんに勝って。下村とティームに負ける。はぁ……
準決勝に行けてもどうせタワシがいるので錦織もボーナスステージぐらいの感覚だと思う
2セットで5ゲームしか取れなかったので無理になった。
なんかこんななら200ptもらえても出なくて良かったわ
てかここまで修正できないってどういうことよ?
来シーズンへの期待が低くなっていく…
もはや来年に向けて修正するしかないな。ファイナルは酷かったが、年間ではよかったんだし、まだまだ錦織に期待してるぞ
ティームよりも成績悪くなってるから可能性はなくなった…
いい加減サーブ専門雇え
ビッグサーバー以外UE祭りの中一人対応してるジョコの異常さを確認したわ
あれじゃ世界に通用するやつ作れるわけがねぇ。
他の試合でも使われてそうな気がするけど
露骨にみんなおかしいでしょ
全豪はやってくれるさ! 来年の全米はジンクスに負けないで無事に出れるといいね
来年また頑張ろ
さすがにね
試合中陣営の渋い顔映る度にイラッとした
アンダーソンジョコは最初からフィットしてたし、他の面子も悪いなりに次戦で改善はしてた
原因が錦織自身なのか、チームのサポート不足なのかは分からないけど
分かるわ
特にフォアのストレート打つ時が非常に怖い
体が開くと手打ちになるからなぁ
あと今年はバックDTLの精度がイマイチというか厳しいとこ狙ってなかったな
だいたいセンターに集めてた
フェデラー戦で200ポイント拾ったのが超幸運と言うしかない
手首に対してかなりナーバスになってるように見える
もう問題ないのかと思ってたけど、下げたテンションを戻してないあたり、かなり根深い問題かもしれないね
後、流石に出ない方が良かったなんてことはありえないと思うぞ
18大会にカウントされない200ptの価値を軽視しすぎ
まあ来年何とかしてくれればそれでいいよ
まぁ今日はまだ修正はできてたと思う
それでも酷いが…
最悪がちょいましになった感じ
練習のときもなんか難しい顔してたよね。
おじさんみたいに、練習せずに気楽に過ごしたほうがよかったような気がする。
普通に来年に響くレベル
てか既に修正済みか、これで下村に勝ったら凄い
また試合も見ない人がバッシングするのがいたたまれない…
でも結局のところ、弱点が修正されないままだから、試合で修正できる幅も狭いんだろう。
一回自分で使ってみたらわかると思うよ
他のボールと比べてかなり違和感ある
錦織が悪すぎて測りきることはできなかったけど、過去二戦から明らかにポジショニングと球質は変わってた
その反面錦織は何も変わってなかった
これはコーチが無能なんじゃなくて、修正すべきポイントが修正不可能な場所にあったからとしか考えられない
さすがにそうじゃないと話がおかしすぎる
観客を沸かせる時間があってよかったよ
一昨日はひたすら客がかわいそうだったから
ジョコ下村は状態いいとして、あと残りインドアハード得意な選手が今年は見当たらないから言われてるほどボールのせいなのか分からん。。
錦織が感覚悪かったのは間違いないけどな。とにかく来年も期待できるような活躍見せてくれてありがとう
いつものミラクル的なスーパーショットを打つのが怖そうにみえた。
修造
日本人男子で今一番いいサーブ打つのはマクラクランじゃないかな?
東アジアだったら…ヒョンになるのかなぁ
彼もそんなにいいサーバーではないけど、まずここらのトップって少ないし
テニスが崩壊するかはまだ分からないし、むしろこの敗北をバネにして更に活躍する可能性だってあると思う
200pが美味しかったのか高くついたのか判断するのはまだ早すぎると思うが
なおみぐらいしか思いつかない
ジョコビッチもパリでやらかしたから準決でフェデラーと当たるとどっちが勝っても決勝でチリッチor下村にサラっとやられる説もありますねえ
インドまで入れていいんならボパンナ
ダブルスプレイヤーだけど、楽天で見た時ラオよりも鋭く感じたほど
でも彼の体格とかは明らかにみんなが思うアジア系ではなく中東系。当たり前だけど一応ね
まず彼女をどうにかして親との関係取り戻せ、そしてコーチ陣にも変化をつけろチャンにはもう教わる事は全て教わったはず(コーチを誰か加えてくれ)
テニスにきちんと集中できる環境を作ってくれ
これからも来年以降のファイナル以外でも、苦手な条件での試合はいくつかあるだろうし
ジョコナダルの適応力はおといても、せめて他のトップ選手程度には適応しなしと
決勝イップスの錦織がトップ5戻りたいなら得意なサーフェス、ボールでだけで稼ぐのでは十分でないと思うんだが
錦織ぐらいの体格の人、誰かいるでしょ
どうにかっつーかさっさ結婚して批判かわししろと思う
確かにこの大会は崩壊してたけど全く心配ないと思う
錦織本人がボールにアジャスト出来ない事が問題だって原因がはっきり分かってるんだし ただ大っぴらにボールがうんこですって言えないだけで
フロリダ帰ってウィルソンのボール嫌っちゅうほど打ちまくって忘れるさ
そういった不安を感じる気持ちはそれはそれでわかるのですがね…
自分がポイント重視の価値観なのでそこに見解の相違があるのかなと
個人的には錦織ならこのくらいの不調はそう長く引きずらずに修正できると思っている節があります
フェデラーに勝った時はあんなに期待されてたのにね
だとしたらどうして変えたんだろうか
錦織の今年のベストマッチは何だったんだろうな
個人的にはディミトロフ戦がおもろかった。ガッツポーズも観客のお兄ちゃんもよく覚えてる
芝ならともかくハードで大会中に変わるなんてあるんか
名試合ってのはなかったよなぁ
強いて言うなら全米チリ戦かな?
鈴木貴男もいいサーブだったと思う
ティエムは錦織がフィーリング合ってないの踏まえて緩急上手く使ってたのは感心した。確かに半分は錦織の出来のせいだけどもう半分は作戦負けだわ
ズベレフ
武器である高速サーブが中々入らないからスピード抑えたサーブでなんとか戦ってた。フォアのアンフォーストエラーは5本?バックは11本とフォアはミス少なくて良かったな、バックは割といつもこんな感じかな。ウィナー14本エラー20本なら最悪ではないな
錦織が無茶苦茶悪いのに何とか超強引なネットプレーとかでなんとかポイントとろうとしてた姿見てなんか悲しくなっちった
今季後半の安定した成績を残してきたコリとはまるで別人にしか見えんかった
まあ今年残念ながら優勝は出来んかったが楽しませて貰ったわ、お疲れ様。来年はより強くなって来てな。
あれは典型的なマリンちゃん光輪試合だったからなあ。本人たちも出来よくなかった言ってるし
個人的には楽天ガスケ戦が一番いい試合だったと思う
負けはしたけどローマのジョコ戦は超ハイレベルな試合でかなり面白かったわ
彼女の事とテニスに集中出来てないってのをセットで必ず持ち出す奴って何で錦織がテニスに集中出来てないって思うのか
集中してるからトップ10に戻って来てるんやけどなぁ
それな、もう結婚しかないなあれは
1番キツイ時にそばに居た分もう離れられないだろう
わたくしもその試合好き
モンテカルロの勝ち上がり方も好きだったがディミ戦には敵わないかなぁ
フォニーニはダフォ多いけど200以上出るし、フェレールはあのレベルでプレーしてたけどサーブを穴とは感じさせなかった
WBキリオス戦
モンテカルロも大会通して面白かったね
また来年出てくれないかな?
選手たちのシューズでサーフェスが研磨されるってことがあるはず
メディアが煽ってただけでそこまで期待はされてなかったぞ
初戦もフェデラーが錦織以上にグダグダだっただけだし
忘れてたわありがと
ティプのサーブは確かにキレよかったなあ懐かしい
全仏シモンもよかったと思う
キリオス戦も面白かったね
日没迫ってて
まさかのビッグサーバーKEIの登場
他の強い選手は自信を持って彼女を紹介し家族とも良好な関係を保ってるだろ
家族などに支えられる
少なからずそういう部分はメンタルに影響出てくると思うけどなぁ
付き合って長いし結婚するだろうね
もう陣営席座らせてやれよと思う
いやー
フェレールは全盛期でもまあまあブレイクされてんで、ただそれ以上にブレイクするけど
フェレールにしろ錦織にしろフォニーニにしろ、ツアー全体で見れば悪くないスタッツだけどさらに上位陣で見たらやっぱり身長に比例する
モンテカルロ:チリッチ、サーシャ
ローマ:ディミ、ジョコ
全仏:シモン
WB:キリオス
全米:シュワ、チリッチ
楽天:助さん
ウィーン:カチャ、ティエム
こんな感じかな?
ケイ、パン買って来いよ
ケイ、パンカッテコイヨ!
なおみみたいな地肩の強さ、リストの強さを生かしたフィジカルゴリゴリのサーブの打ちかた真似したら怪我しそう
GSは復帰年にしてはいい成績だったんじゃない?陣営を何か変えてもう一皮剥けてほしい
怪我以前に多分物理的に不可能かもね
復帰年としては上出来過ぎるな
最後の大会のイメージが悪すぎたのがなぁ
俺はヒューイットが浮かぶわ
まあ身長抜きにしても錦織はサーブ下手だよ
スマッシュも苦手だしああいう動作下手なんじゃないかな
まともにやれてるのが1人しかいないヤバいグループになってしまったよね
ヒューイットはうめえな
錦織は打球音、インパクトからして明らかにパワー不足だよな
その後の展開でなんとかしてるときが多いけど限度あるわ
流石に錦織がスマッシュ下手はにわかすぎやろ、昔は確かに良くなかったと思うけど特に今年はほぼノーミスで打ってるぞ
今大会はあんまし見てないから知らんが
確かに今年はスマッシュは割と安心して見ていられたかも
昔も何故か簡単なスマッシュより下がりながらとかの難しいスマッシュの方が上手いとかいうよくわからん現象があった気がする
遅いし角度ないし
最近はスマッシュ一球で決めることを諦めて入れにいってるからミスは少ないけどさ
そうやっけ
ローマのジョコ戦かなんかで仲良くイージースマッシュミスってたのは覚えてるけど確かに今年は割とミス少ないかもね
あれだけで判断してやるなww
それ以外だとスマッシュでミスったのは記憶にないからスマッシュは安心して見れたよ
その代わりフォアが例年以上に不安だったけどね
上手い下手はそれ+コース狙えるかとかもあるからな
コリはオーバーヘッド系は動作の中ではイマイチだと思う、サーブもそのカテゴリー
マレーみたいに動いてればスマッシュは上手いのに、止まって打つサーブはうんことか
チリみたいに止まって打つサーブは良いのに動いて打つスマッシュはうんことか
色々タイプはあるけどもコリは動きの有無ってよりオーバーヘッド系全般型
映ってなかったけどやっぱり投げてたんだ
試合中はわかるけど握手前はダメよな
ロッカールームに帰るまで我慢してくれよ
膝折ったデルポは全豪間に合わなさそうだし8シードに滑り込めそうかな?
そうなるなら久しぶりにいいシードでGSに行けるね
期待はしないけど楽しみにはしておこうかな
やっぱそうするよなあ
あれだけガット緩かったらコントロールメチャむずいと思う
錦織もフェデラー張りやめるとかテンション上げるとかすれば、もうちっとまともなプレー出来た可能性あるって事だよなぁ
陣営がこの案を出せるかどうかが錦織とティエムの差だったのかもね
16年以前のテンションに戻してくれと言いたいわ
手首は不安だけど…
モンテからパリまでは早期敗退も挟んだけどそこそこやれてたんだから
今年のO2アリーナがコリに合わな過ぎただけだろ
パリと同じって言われてたのに結局全然違ったし
好調の年でもIWでは基本駄目駄目だったのと同じ事だわ
あとは来年からの新ラケットが合うかどうかじゃないか
何故か2年おきにラケット変えてるよな
正直そんなコロコロ大事なラケット変えんなと言いたいね
未だに17年でのラケット変更には疑問が残るわ
あれからスピン主体のプレースメント重視の戦略に変えていった
ジョコじゃねえんだから錦織にそのプレースタイルは似合わんと思うけどなぁ
新ラケットもまた反発力が高いコントロールが難しいラケットなんかな?
もしそれだと今とはプレースタイル変わりそうにないな…
今のプレースタイルは展開遅くなってやっぱ錦織に合ってないと思うんだけどなぁ
ラケット変えるのはスポンサーの意向だから仕方ないんだろうね
今度のラケットがしっくり来る事を祈るしかない
頑張った!!!!
そりゃチャレンジャーからファイナルズまでやってきたコリに
敢闘賞の200ポイントを贈呈する役よ
ほんま初戦のテニおじ誰だったんや
着ぐるみの中に野生の37歳でも拾って詰めといたんか?
どっかのコリさんが下村くん戦でベグディヒ紛いのことしたからゲーム率で下村くん一位通過ではないの?
アンダーソンが負けても錦織戦のゲームロス数で一位
通過かと思ったら違うんだね
>>1772
解説の受け売りだから実際のところはわかんない、ごめんね
ゲームロス数でアンダーソンが1位だと思ってたけど、直接対決が関係あるんかなと思った
この試合の勝者が1位だと思う。
公式のTwitterにそんな表が出てた。
https://twitter.com/ATPWorldTour/status/1062457025597227008
期待を裏切らないなあ…。
更年期イライラ引退間近爺であって、ロジャー・フェデラーでは確実にないと断言出来る。
まぁ、あんなショボショボおじさんとはいえ16年以降増やせなかったBIG4からの3勝目の壁を突破出来て良かった
>>1779
ありがとう
やっぱり直接の対戦成績らしいなあ
変幻自在のスライス
ちょいちょい隙を見てぶちかます強打
タワシ並みのしつこいリターン
ピンチになったら王者サーブ連打
なんやねんこれ
フェデラー1位進出は嬉しいしアンダーソンも次に進むのに値すると思うけど、錦織残念だったなあ
これはGOATロジャー・フェデラー
初日のはテニスイキりユニクロ爺さん
フェデラーのテニスの造詣の深さを感じられる試合だった
このまま調子を上げて準決勝、決勝と進めたらすごく面白いテニスが見れそう
下村くんはジョコ厳しいと思うけど、良い試合期待してるよ。ゴリゴリ削っておじさんにパスしてあげてくれ
なんかもうここまでレジェンドなら何しても許されるわ
全てにおいて完璧を求める俺らの態度こそ図々しく思えるレベル
神が散らかしたゴミは我らゴミが片付ければええんや
練習やめて家族と団欒しとるだけやのにウィナー18のエラー14とか修正能力おかC
下村も出だしサーブ調子よかったのにリターンされまくるせいで完全に狂わされてもうたなぁ
何はともあれお互い準決勝頑張ってほしいわ
日本人からしたらそうだけど海外からしたらそれくらい普通
他の選手見ても、本人も客も気にしてない
流石すぎる
↓
1位通過
こんなヤツが友達にいたら嫉妬で狂うわ、漫画やん
それまでに壮絶な努力と準備が影にあるのだろうけど...
これがどう影響するかだね
当日にしか練習しないからあんまり関係ないのかな
そのまんまのくだらなさが良い
テニス選手のあだ名の中で一番好きかも
なんなんこれ
の後のコメは無能予想屋
楽しい一年をありがとう。それだけ言いに来た。
来年も期待してる。
初日はどうかと思ったけどビッグサーバー有利、3setマッチ、中一日空きっておじさんに追い風だわ
なんだこのおじさん…
ほんと同意
復帰年でここまでくるとは思ってもなかった
来年は奇数年のジンクスを破ってほしい
見れてないから今から見るわおじさんすごい
・アンダーソンを後ろに下げたら浅いスライスorドロップorライジングで角度つけてコート端まで走らせる
・浅いボール入れるときはスピン量抑えてなるべく弾ませない
・とにかくサーブに食らいついて1本でも多く触って返す
巨人族ビッグサーバーの泣き所を片っ端から突いてますなー
そういや錦織くんっていい加減手首曲げずにプロネーションだけできるようになったのかね?
錦織ってもしかしてペイントジョブせずに律儀にラケット変え続けてんのか
とりあえずジョコビッチとの頂上決戦がみたい
以前ファイナル決勝で負けてるから相当恨みあるだろ
ねえよw
…おめでとう! ヨレヨレしょぼしょぼ37さいおじさんは、テニスしじょうさいこうプレイヤーていおうロジャー・フェデラーにしんかした!!
下村→2位通過
ティーム→全敗回避
これが錦織クリニック
どっちが正しいか知らんが
ティエムに勝っとけばメルボルンで巻き返せる可能性上がったのに(笑)
本間ツクヅク運のない男やで(笑)
間が悪いというか
ここっていう時にアカンのよな
逆に無理やろって言われてる時にはソコソコ勝ち上がれたりするし
ムキになってバックハンドのトップスピンにこだわってるのがダメフェデラー
スライスやドロップを他の選手より多目に入れるからボレーやスマッシュの精度が生きてくる
そしてそういうプレーをしているときの試合は観ていて面白いのだ
しのぎで使ってるのに相手は持ち上げ切れずにミスになるから実質攻撃になってるのが恐ろしいわ。
フェデラーのスライスの回転量って確か歴代トップなんだよね。球種は違うがナダルのトップスピン以上。
ホークアイの計測ミスで実はほぼ例年通りだった模様
https://www.reddit.com/r/tennis/comments/9xcczq/court_pace_index_atp_world_tour_finals_20122018/
錦織あってたやん!
が、一回間違えたらこれもまた間違いなんじゃないかと疑うなw
まぁできるからこそフェデラー、できるからこそBIG4やね
ジョコ「きちゃった♡(2位通過)」
フェデファン「ああああああああああああああああ」
これあり得る?
スーパーチリッチ「きちゃった♡」
ジョコ「きちゃった♡(2位通過)」
フェデファン「ああああああああああああああああ」
フェデ「タワシ退治したで」
フェデファン「うおおおおおおおおおおおお」
スーパーチリッチを倒した全英全米準覇者ギガンティック・ケビン・アンダーソン「きちゃった♡」
錦織ファンのみなさん、今シーズンもお疲れさま~。オフシーズンに我らも手首鍛えときましょ~。ほな、良いお年を~(´・ω・`)
結局彼女自体よりも彼女を批判する周りやマスコミ・世論の方が錦織に悪影響だと思う
直近4試合は勝敗も内容もジョコ対チリは互角だからわからんね
滑るスライスならドルゴポロフ、時間稼ぎのスライスならナダル、サイドに追い出すスライスならマレーだけど万能性で言ったらフェデラーにかなう奴はいない
ほんとそれ。錦織ありがとうや。ほんま楽しい一年やった。俺らも手首とメンタル鍛えて来年の前号に臨むでえ(`・ω・´)
ドルゴ今何してるんや...
相変わらず奇声あげて跳ねながらナダルにボコボコにされてたのって去年の全仏?
草
寿司食っとるんやろなぁ…
去年かな
今年の全仏も一回戦で当たる予定だったけど手首の手術で回避したらしい
そしてそのまま今年は全休で299位
マリカしてるやろ
風潮はなんだったのか
ボレリかなんかがアンラッキールーザーになったアレか
高すぎると硬さを感じる
低すぎると重さを感じる
結局のところ極端なのはよくないね
ヘロヘロおじさんやったしウィンブルドンもあったからな
現実はこれでもかと怨み晴らしましたね…
ああいう人のプレーってやっぱ好きなんだよなぁ
おじさん「絶対に許さない!絶対にだ!」錦織に対するジョコ並みの粘着
そんなサッカー観戦しながらテニス見るような真似する奴なんていないだろ
マレーは今はCoD:BO4ばっかやってそう(このシリーズのやりすぎで一度嫁にフラれたらしいし)
フェデラーはとんでもない修正してくるし…
ナダルはいないし…
マレーは観戦してるし…
ほんまBIG4って人間じゃないんやなって
下の二人それでええんか…
下二人ほど一般人がいますね…
診察料が2200万+200ptと考えると妥当な仕事やな
????「彼とは初対戦なので・・・」
去年の後半は錦織居なくて暇だったからな、ホンマに楽しませてもろたわ。心からお礼を言いたい。ありがとう!来年は今年の倍ポイント稼ごう!
今季の戦績
通算44勝21敗(67.7%、チャレンジャーは除く)、gs12勝3敗(80.0%)、ms15勝10敗(60.0%、ファイナルズも含む)、500以下17勝8敗(68.0%)、タイブレ18勝5敗(78.2%)、フルセット12勝5敗(70.5%)、対トップ10選手7勝10敗(41.1%)、対トップ5選手4勝4敗(50.0%)、決勝0勝3敗(0.0%)
ハード28勝14敗(66.6%)、クレー11勝5敗(68.8%)、芝5勝2敗(71.4%)
第一セット取得時36勝4敗(90.0%)、第一セット失時8勝17敗(32.0%)
いうほどメンタル強くないし
4回…ジョコビッチ
3回…下村
2回…ティエム、フェデラー
1回…ナダル、デルポトロ、ワウリンカ、ズベレフ、カチャノフ、メドベデフ、シャポバロフ、ハーセ、ガルシアロペス(棄権)、バッヒンガー
稼いだ総ポイント…3590ポイント(全て足すと3725ポイント)
16年のマレーよりも後半稼いでるってどうゆうことやねん
ただでさえ「16後半マレーはフェデナダいないしジョコ不調だったし」とか言われて空き巣一位扱いする人もいるのに他ならぬ三強の一角に証明されるの悲しい
やはり序盤消耗しないと後半戦も元気だな
目指せ15000ポイント
前は「えっ?そんなコースでイン?」と驚かされることが多かったが、いまではそれが少なく、相手より先にミスをする。
ミスするぐらいなら速攻プレーは少なくして、全米でジョコに勝ったようなラリーを続けるのは難しいのか?
初心者ですまんが、何でスタイルが微妙に変わったんだ?
これはファイナルズだけじゃなく、今年全体見て思ったんだが。。。
GSMSTF準優勝で不調扱いされるジョコの異常さなんだよな……
確かに不調なんだけどさ
間違えたMSは優勝しとったわ
逆に三強の1人がやってる分まだメンツは保たれてるのでは?
凄すぎて意味がわからんわー
調子悪かったんじゃないの?
本人でも無いし、ただの1ファンとしての憶測だけど、体力的な問題があるのかも?
もう錦織はベテランと言われてもおかしくない年齢になってきてるし、これからのことも考えるといつまでもあのテニスは出来ないと判断したのかも
それより今夜は大先生のQFを応援しなければ…!2回戦は深夜で見られなかったけど良い感じに勝ってたので安心した。
しかし今日の相手は先月のチャレンジャーで負けたドイツ人に名前が似てるから油断ならない・・・もうだいぶ寒くなってると思うけどace期待しています。
イズナーのビッグサーブ見てカルロビッチのビッグサーブ見てチリッチのマリンちゃん見るのが今夜のテニスファンのスケジュールだよっ
去年は日本人は誰一人SFに残れなかったが今年はSFを独占
終身名誉日本一大先生ファンやん
ビッグサーバーが好きなんか?
コリ陣営は、コリに合わせる工夫をしたんだろうか?
今更コリ自身がボールに合わせるのは時間が足りないよ。
ガットについては錦織自身の判断だろうね
かなりこだわり強いらしいし
ただ陣営の力不足を疑うのは当然
ジョコビッチ…200pt
ナダル…360pt
フェデラー…3110pt
デルポトロ…2120pt
ズベレフ…925pt
アンダーソン…1070pt
チリッチ…1470pt
ティエム…745pt
錦織…235pt
イズナー…1085pt
脱糞してそう
カチャノフ…485pt
チョリッチ…685pt
フォニーニ…755pt
エドマンド…935pt
チチパス…約230pt
メドベデフ…約490pt
シュワルツマン…825pt
ラオニッチ…570pt
ディミトロフ…805pt
チェッキナート…約180pt
フェデラーがヤってくれるさ
ビックサーバーは1stサーブが決まってる間の爽快感があるよな
1位ジョコ、2位ナダル、3位チョリッチ、4位カチャノフ、5位下村、6位ティエム、7位ズベレフ、8位チリッチ、9位デルポトロ、10位錦織
デルポは怪我の影響次第だがこんな感じで予想
フェデラーか錦織で悩んだ
チョリッチ、カチャノフは万全ならこのあたりまで来れるかと
錦織やチリはもちろんハチャチョリチチに期待を込めてのマレー
他にもいい選手いるしなぁ
ファイナルズの大ウンコリとは別人のウルトラツアーを手にしたコリが全仏とロッテルダムorドバイとマイアミで大暴れしてたぞ。クラッシュゾーンは偉大だった。
ちなみに全米は2回戦で消える。あと16年や18年後半見られたようなベスト8以上に確実に行くコリは見られないぞ、早期敗退と好成績を交互に繰り返してるから。
お前ら今以上に手のひらクルックルしててワロタわ
来年ベテラン勢がどうなるか、悪い意味で全く予想がつかない
脱糞なら俺がしたぞ
おじさんはそろそろ勝ちたいね
どんなタイプも好きだけどビッグサーバーのサーブは本当にスカッとする!
ただビッグサーバーなのにサーブでぐだってるとちょっと見てられないw
そして基本的にベテラン大好き
大先生、フェリロペ、ロベールおじ等毎試合チェックしてます。今年はユーズニーを筆頭にたくさん引退してしまって悲しい。メルツァー兄がラオニッチに勝ったときは興奮したなあ。フェレール対カルロビッチのメキシコチャレンジャー決勝も私的にヤバかった
ロベールおじもなあ…去年は神戸チャレンジャー優勝したのに今年は出てないし、来年も続けてくれるか不安。ロブレドも結果出てないけど健気よね。応援してるし尊敬してる。ロレンツィも地道に南米周りしてポイント稼ごうとしてるしまだまだベテランもファイトだ!
ムニャスデラナバやグエス、ミロット等も再び100位台に返り咲いてチャレンジャーで戦ってるとこみたいなあ
暇そうで羨ましい。嫌味じゃないよ。
でもBURNに変えてから、サーブやフォアの威力が明らかに上がったからな
いいハンデだろう
15年だろ
明らかに今とフォアの威力が違う
サーブ:18>15
フォア:15>18
バック:15>18
ネットプレー:18>15
17年以降のラケット性能が続くのが憂鬱でしかないわ
まぁ2015はATP500を2回優勝してるしなぁ
調べたらサーブのスタッツも2015の方が普通に高いという
そこはストロークが15年の方が上というのもあるんじゃないかな?
サーブ自体は今の方が上だとは思うけど
まぁ生命線のストロークが衰えてる時点であんま意味ないんだけど
ジョコビッチが1位抜けなら、準決勝はアンダーソンが相手だよ
今年の結果出してるメンツ見る限り来年はクレーシーズンが一番ハイレベルな激闘になるだろうからみんなそこで削り合って疲弊するし全仏サボって体力満タンで臨まれてもなあって思う
イズナー無双してくれと言わんばかりの環境だし頑張ってくれー
ジョコが勝つこと前提にするとイズナーのストレートorズべレフの勝利で準決勝者決定か
ズべレフがスト勝ちしてるからスト勝ち必須やで!
これでまあまあ動けたり前とったりできるんだからなあ…
スタイナー主審の神ジャッジ神キャッチ含めて面白いやん。
なんか妥当すぎて草
なんだかんだでフェデはファイナルズ出れる位置は行けそう、錦織も意外と来年出てると思う、若手ならチチパス辺りに頑張ってほしいなーって
おじさん戦はどうなるか楽しみやな
面白かった笑 おじさんとの準決勝楽しみにしてる!
そして試合前にRR突破の可能性が消えたマリンちゃん…
なんぞ?また大会増やすのか…
って質問にマレーが
明らかにアンディって言ってて草
睡眠との戦い:)
深夜観戦は週末しかできないし最後の方に挙げた人等はたいていチャレンジャーのQFにも残ってくれないからなかなか見る機会ないのよね(ノ∀`)タハー
しかしミロットおじは杉田戦で見れたからしばらく満足♪
フェリロペ大先生 ロベールおじブルゴスおじが私のお気に入り5老星
大先生待機
大先生キター!
練習では普通にきれいな片手バック打ってるの笑ってしまうw試合でももっと使ってみればいいのにね
今日は半袖半ズボンカルロビッチで満足!
コプファーはリターンよくしてくるなー
しかしサーブでポイントとれない大先生なんて・・・やっぱ相性かあ
まずはフルセットに持ち込めるよう応援
画面から度々いなくなってたけどコプファーのパッシング上手かったなあ・・・大先生は来年もがんばれ!
ポッキーされてるの見ると悲しくなる
安定感やばすぎて崩せる気しない
ジョコからすると今のフェデラーより下村の方が脅威な気がするな
モンフィス、錦織とともにベルディヒに近づきつつある
ガット緩くするとコントロールが難しいらしいし、関係あるんかね。
チリッチのタイブレでのセッポが決定的チャンスだったがたわしが強すぎた…第2セットはサーシャ同様集中切れて終戦
第1セット、奮戦するもBIG4の基地外メンタルのせいでセット落とす
そして2セット目は集中切れて終わり
アップセットは錦織vsフェデラーぐらいかな
錦織vsハードティエムもかもしれんけど
チリッチとズべレフは初戦は酷かったけど、次の試合から修正できてたし。イズナーもヒューイットグループだったら1〜2勝くらいしそうだったわ。
残ったカードで一番読めないのがフェデラーズべレフだなー。順当にジョコ優勝でもいいけど、誰か番狂わせ起こしてくんねーかな
2試合ともくっそレベル高くて「ツアーファイナルは塩試合しかない」とか言ってた奴らがショックで病院送りになってて草生えた
なわけww
>>1897
今回のような大雲コリなら活躍はできないだろうが、良くなるんやな、安心。
ストロークのパワーは以前に戻ったのかな?
個人的に全仏で頑張ってほしい思いが一番強いから期待しとくわ
4位行くには5000ptくらいは欲しいので失効がほぼ0のクレー入るまでに1500、クレーから全米前までに1700くらい稼いだら行けると思う、ちなみに16錦織はもっと稼いだ。全米後は失効多い(約2000pt)からな。それまでがチャンスやね
ブリスベン期待したい
そもそもATPってお互いに様子を見ながら出場決定してるのか?
偏ることはないんだろうか?
賞金で選ぶならドーハ
移動のこと考えてブリズベン
穴狙いプネー
日程キツイから上位はあんま来ないのがASBとシドニーってイメージがある
流石に選手がスケジュール決めて選んでると思うよ
ビッグ4出るし
錦織は来年トロフィーを掲げられるのだろうか、いきなり取ってほしいが
綿貫が、添田と西岡2枚抜きしていよいよ覚醒したんじゃね?
決勝はドラゴンだからこのまま優勝するに1ペソ
伊藤 チャレンジャー決勝9連敗中(明日決勝戦)
伊藤「全日本優勝したしリセットや!」
ドラゴンが勝てば錦織も決勝連敗終わらせれると思うからドラゴン応援しよう()
ムリかなぁ。。。
ジョコは誰よりも勝利を求めてるイメージ
https://twitter.com/doublefault28/status/1063768135294230529?s=21
豆腐さん「俺がもろたで、悪いなkei」
アガシ付くの見てみたいなあ、何かもたらしてくれることがあるだろうし
稼いだ金はこういうところに使ってくれ(余計なお世話)
つーかコリノって誰やねん
だよね。アガシとコリはスタイルが近いイメージがある。
豆腐さん、はやく手放してくれないだろうか
クソ失礼なあだ名だよな
ノバクさんこんなところ覗いてないでストレッチしに行きませんか
おじさん、バモハゲ、河童よりマシ
いつまでテニスしてんだこの異星人は
頭おかしいぞww
じゃなきゃツアーファイナルで16歳差の組み合わせなんてないからなw
ズべレフが小学生の頃のチャンプやぞ
めっちゃ面白い試合しとるやんけ
なんとなく本人はタワシよりジョコップとかジョコスマッシュ呼ばわりの方が嫌がりそう
ワイが幼稚園児だった頃から今までずっとプロの世界でテニスしてるのか…ほんとこれでよくテニス飽きないな
全然あってない感じ・・・
決勝前にズベレフの心折ろうとするなよ😢
コメントする