403: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:55:08.24 ID:Ht7f/eH80
ルールはルールなんだから仕方ないんじゃないかな…
フェデラーファンの気持ちも分かるけど勝ったサーシャがインタビューでまず謝るっていうのは悲しかったよ
フェデラーファンの気持ちも分かるけど勝ったサーシャがインタビューでまず謝るっていうのは悲しかったよ
408: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:01:46.52 ID:JyV53uR+0
>>403
本当それ。
観客も試合中偏るのは仕方ないけど試合後くらい敬意を表せ。
なおみのときと同じで胸糞悪い。
本当それ。
観客も試合中偏るのは仕方ないけど試合後くらい敬意を表せ。
なおみのときと同じで胸糞悪い。
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
150: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:13:27.99 ID:4jH0Z4A00
わりと端の方にいるボールボーイがちょろっとボール落としただけでなんでやり直しになるんだ
100歩譲ってそれはギリいいとして、何故再開が1stサーブからなんだよ
オカシイだろあのルール
100歩譲ってそれはギリいいとして、何故再開が1stサーブからなんだよ
オカシイだろあのルール
Tennis TV@TennisTV
Drama, drama everywhere 😳
2018/11/18 01:13:47
An unforgettable moment at a crucial time in Federer vs Zverev...
#NittoATPFinals https://t.co/CzZqTIjszT
156: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:18:41.72 ID:+lPvb55x0
>>150
ズベレフの視界に入っちゃったんだからしかたないわけ
ポイントリプレイも仕方ないのさ
でもあのポイントで中断したのがほんのわずかに
そのあとのフェデの集中力が落ちたのかな
テニスって難しい
ズベレフの視界に入っちゃったんだからしかたないわけ
ポイントリプレイも仕方ないのさ
でもあのポイントで中断したのがほんのわずかに
そのあとのフェデの集中力が落ちたのかな
テニスって難しい
428: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:34:38.81 ID:FXVKkCCd0
ボールボーイが落としたの利用しなかったらミニブレーク
されていたわけだろ?
しかし、100歩譲ってなんでファーストサービスからなんだ
ルールがおかしいだろ
されていたわけだろ?
しかし、100歩譲ってなんでファーストサービスからなんだ
ルールがおかしいだろ
431: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:36:30.89 ID:fJrjUXQa0
>>428
別にフェデラーのショットが凄かったわけでもなく、普通にズベは対応できてたぞ
あのまま続いてもまだまだ五分の展開だろ
別にフェデラーのショットが凄かったわけでもなく、普通にズベは対応できてたぞ
あのまま続いてもまだまだ五分の展開だろ
433: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:38:38.12 ID:gbJrFnwZa
>>431
それな
何故かフェデオタの中ではあれが無かったらセットとれてたことになってるからな、ほんと謎
それな
何故かフェデオタの中ではあれが無かったらセットとれてたことになってるからな、ほんと謎
457: 名無しさん 2018/11/18(日) 02:22:50.71 ID:qFe74GHL0
>>433
ズベ2ndサーブ時でも64%得点してるんだからセットオールになってたとか妄想でしかないわな
自分はルールを巧みに利用したズベレフを褒めたいわ
それ以前に主審が気づくべきなんだがね…
ズベ2ndサーブ時でも64%得点してるんだからセットオールになってたとか妄想でしかないわな
自分はルールを巧みに利用したズベレフを褒めたいわ
それ以前に主審が気づくべきなんだがね…
760: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:59:09.66 ID:PIOWJK66
ボールボーイが落としたボールがコートに入ったの?
771: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:59:56.36 ID:GqpVqso6
>>760
いやすぐ拾ったから問題はなかった
いやすぐ拾ったから問題はなかった
781: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:00:28.55 ID:PIOWJK66
>>771
それでもルール上ではやり直しなるの?
それでもルール上ではやり直しなるの?
811: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:02:14.73 ID:GqpVqso6
>>781
そうね
そうね
840: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:04:01.85 ID:x74p5kc6
>>760
ボール落としたりプレー中の選手の視界に入るのはダメなんだよ
だから試合中は手を後ろに組んでプレー中の選手の視界の邪魔に
ならないようにする
ボール落としたりプレー中の選手の視界に入るのはダメなんだよ
だから試合中は手を後ろに組んでプレー中の選手の視界の邪魔に
ならないようにする
790: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:01:04.18 ID:jzPLcyf8
セカンドでのリプレイなのにファーストに戻る謎ルール誰か説明してくれ………
816: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:02:29.50 ID:vM6W4yED
>>790
ポイントのリプレイ→1stサーブから
ポイントのリプレイ→1stサーブから
842: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:04:09.74 ID:jzPLcyf8
>>816
そういうルールがあるのはわかるけど、なんで1stで2ndで分けられてないのかなって
なにか理由あるのかなと思って
そういうルールがあるのはわかるけど、なんで1stで2ndで分けられてないのかなって
なにか理由あるのかなと思って
419: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:16:45.64 ID:fJrjUXQa0
まあでも普通にフェデラー押されてたし、あのショットがズベを完全に崩したっていうほどのショットでもないし
普通に負けてただろうからフェデオタはそんな発狂しなくてもいいと思うぞ
普通に負けてただろうからフェデオタはそんな発狂しなくてもいいと思うぞ
429: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:34:55.82 ID:IYvHi+TL0
ブーイング酷い
謝った後もまだブーイング続いてて、言葉に詰まって泣きそうになってたじゃん
あそこで試合止めたのは正当なことだし、ズベその後もきっちり入れてきた
観客に幻滅
謝った後もまだブーイング続いてて、言葉に詰まって泣きそうになってたじゃん
あそこで試合止めたのは正当なことだし、ズベその後もきっちり入れてきた
観客に幻滅
434: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:39:25.43 ID:JyV53uR+0
あれがそのまま続いてたらミニブレイクって決まってるかのように話す意味もわからないw
460: 名無しさん 2018/11/18(日) 02:29:28.74 ID:2U72GSwI0
フェデラーが打つちょっと前にコロコロしてるんだから主審が気づけよな
そうすればズベにブーイングもましになってたのに
そうすればズベにブーイングもましになってたのに
461: 名無しさん 2018/11/18(日) 02:31:54.96 ID:MdXG+7eI0
>>460
それだな
それだな
571: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:51:38.70 ID:wq9fLaIE
ボール落としたけど全然関係なところだな
これでもだめなんだ
これでもだめなんだ
630: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:53:13.28 ID:AnzFee/I
>>571
相手のウィナーが全く関係ない届かない所に決まってる時に
ポケットからボール零してもリプレイだもの
そう言うルールよ、もちろん帽子もダメよ、ヅラも当然ダメよ
相手のウィナーが全く関係ない届かない所に決まってる時に
ポケットからボール零してもリプレイだもの
そう言うルールよ、もちろん帽子もダメよ、ヅラも当然ダメよ
599: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:52:24.24 ID:CQWvj5aC
全てにおいてズベの方が上だったから当然の結果
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアレクサンダー・ズベレフ wikipedia
615: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:52:54.17 ID:Zgi9tXs7
>>599
ほんとよね
ほんとよね
627: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:53:12.18 ID:fzukhX3M
テニスファンってちょっと感覚変だよな
若手が元王者に挑んでるのに若手をヒールに仕立てる
若手が元王者に挑んでるのに若手をヒールに仕立てる
650: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:53:54.14 ID:0jRy+ewO
>>627
わかる
わかる
710: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:56:23.55 ID:BDW4h3bN
>>627
それ
もっと次世代の王者を狙う若者を歓迎すべき
俺もズベ好きではないが、今日は勝利に値する出来だったはずだ
それ
もっと次世代の王者を狙う若者を歓迎すべき
俺もズベ好きではないが、今日は勝利に値する出来だったはずだ
719: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:56:41.21 ID:zvnv1KHg
>>627
それフェデオタだけでしょ
フェデラーによく勝つナダルやジョコはフェデオタにずーっと叩かれてる
それフェデオタだけでしょ
フェデラーによく勝つナダルやジョコはフェデオタにずーっと叩かれてる
738: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:58:05.42 ID:sEAqlf2I
>>719
マレーは叩かないんですか(´・ω・`)
マレーは叩かないんですか(´・ω・`)
763: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:59:21.96 ID:V3Vzsz1o
>>738
ロンドンで金メダルとったときも
なぜかスルーされました
ロンドンで金メダルとったときも
なぜかスルーされました
634: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:53:21.66 ID:2VGQdEbh
ジョコならボールキッドを抱きしめてる
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
659: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:54:13.78 ID:n8C3JX/6
>>634
やりそうで怖いわ
やりそうで怖いわ
674: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:54:56.00 ID:46tfXylF
>>634
ツォンガなら医務室までエスコートしてる
ツォンガなら医務室までエスコートしてる
718: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:56:34.47 ID:a9B6Xb1E
>>674
豆腐ならネット飛び越えて気にすんなって声掛けに言ってる
豆腐ならネット飛び越えて気にすんなって声掛けに言ってる
727: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:57:21.15 ID:46tfXylF
>>718
「覚えてろよ!」って言うんだろ(´・ω・`)
「覚えてろよ!」って言うんだろ(´・ω・`)
874: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:07:28.00 ID:gYUHW7Zu
フェデおじがノーモアブーイング!って言うべきだった
883: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:08:00.81 ID:Zgi9tXs7
>>874
そんなこと言うやつじゃないし
そんなこと言うやつじゃないし
880: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:07:40.43 ID:AnzFee/I
例えばこれがサーシャのポケットからボール落ちてリプレイ、とかだと
おいいいいい!って思うけどねぇ
(過去にBPでブレイク!と思ったら相手のポケットからボール落ちてリプレイで凌がれると言うコントが何度かw)
別に違うしな
あとあのポイント、フェデが取れてたかどうかもわからんでしょ
サーシャが気付いたからプレー止めたんで普通に続いてたらわかんないよあんなの
おいいいいい!って思うけどねぇ
(過去にBPでブレイク!と思ったら相手のポケットからボール落ちてリプレイで凌がれると言うコントが何度かw)
別に違うしな
あとあのポイント、フェデが取れてたかどうかもわからんでしょ
サーシャが気付いたからプレー止めたんで普通に続いてたらわかんないよあんなの
904: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:09:38.13 ID:pq3LNHIO
>>880
ズべレフ追えないラインのウィナーだったからな
ズべレフ追えないラインのウィナーだったからな
927: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:12:43.32 ID:AnzFee/I
>>904>>911
いや、その前だよ
フェデが打つ前にサーシャ気付いてプレー緩めてるのに
いや、その前だよ
フェデが打つ前にサーシャ気付いてプレー緩めてるのに
957: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:17:02.10 ID:dlBMdddw
>>927
まあわからんけど1stフォルトでそのあと2ndでラリーからフェデラーがバックの
深めのいいショットをズベがふんわり浅めに返したとこで終わったから
まだ続いてたらどっちのポイントになったかは知る術もないけどね
まあわからんけど1stフォルトでそのあと2ndでラリーからフェデラーがバックの
深めのいいショットをズベがふんわり浅めに返したとこで終わったから
まだ続いてたらどっちのポイントになったかは知る術もないけどね
969: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:18:33.68 ID:AnzFee/I
>>957
そう、知る術はないから必ずフェデのポイントだったと言うのはちょっとなと思う話
フェデが打つ前にはもう後ろの子ボール落としてるからサーシャはその時点でもう気付いてるでしょ、主審が言わないから言っただけで
そう、知る術はないから必ずフェデのポイントだったと言うのはちょっとなと思う話
フェデが打つ前にはもう後ろの子ボール落としてるからサーシャはその時点でもう気付いてるでしょ、主審が言わないから言っただけで
974: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:20:01.14 ID:dlBMdddw
1stがフォルトとかなんか不利な状況でボール落とすのわざとやる人出てきたらやだな
977: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:20:31.65 ID:DjN63p9U
>>974
聖人で知られるアンダーソンはよくポロリしてる(´・ω・`)
聖人で知られるアンダーソンはよくポロリしてる(´・ω・`)
989: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:22:01.91 ID:dlBMdddw
>>977
自分でポロリはやっぱXのルールにしたほうがいいと思うの(´・ω・`)
自分でポロリはやっぱXのルールにしたほうがいいと思うの(´・ω・`)
15: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:57:15.78 ID:AnzFee/I
自分でポロリの話あったけど
1回目はわざとじゃないと判断されたらリプレイだけど
2回目からは相手のポイント&怒られるから使うにしても1回だけよw
1回目はわざとじゃないと判断されたらリプレイだけど
2回目からは相手のポイント&怒られるから使うにしても1回だけよw
33: 名無しさん 2018/11/18(日) 02:16:04.14 ID:HN+qFgNN
同情票が集まるかと思ったけど反応見てると
フェデがズベ庇って(そりゃそうだ)
流石フェデ素晴らしい!でフェデが褒められるだけで
ズベがブーイングされ損みたいになっているな
頑張れズベ、タワシ戦なら応援多いよ、多分
フェデがズベ庇って(そりゃそうだ)
流石フェデ素晴らしい!でフェデが褒められるだけで
ズベがブーイングされ損みたいになっているな
頑張れズベ、タワシ戦なら応援多いよ、多分
34: 名無しさん 2018/11/18(日) 02:16:26.35 ID:1mQbX5v3
フェデも戸惑ったんだよね何が起きたか分からず
"It's bold to stop the rally because I don't know if it's an umpire's decision or not. I always thought it was an umpire's decision, not a player's decision.
"These things happen. Booing, I never like it. Sascha (Zverev) doesn't deserve it."
「ラリーを止めるのは大胆だったよ、だってそれが審判のコールかどうか分からなかったから。ふつうは選手じゃなくて審判のコールでだから。 ブーイングは起こる、決して好きじゃない。サーシャは受けるべきじゃない」
"It's bold to stop the rally because I don't know if it's an umpire's decision or not. I always thought it was an umpire's decision, not a player's decision.
"These things happen. Booing, I never like it. Sascha (Zverev) doesn't deserve it."
「ラリーを止めるのは大胆だったよ、だってそれが審判のコールかどうか分からなかったから。ふつうは選手じゃなくて審判のコールでだから。 ブーイングは起こる、決して好きじゃない。サーシャは受けるべきじゃない」
181: 名無しさん 2018/11/18(日) 01:56:27.94 ID:RF3rewmp0
フェデのコメント
・もしコートにボールが落ちたのならルールは明らか
・サーシャに問題ない、ただ何が起きたか審判に確かめたかった。もし審判がボールが落ちたのを見なかった場合のルールを自分は知らなかった
・ボールボーイに落とした?と聞いたらそうだ、と答えたから分かったよ大したことじゃない、って言ったんだ。
・サーシャはネットで謝ったが、何も言うなよ謝る必要なしって答えた
・いいシーズンだった。WBとかパリとか残念だったけどいいこともたくさんあった
・来年が楽しみ。しっかりしたスケジューリングをする
・37歳でこれだけ競い合えてるのは誇りだ、GSも取れたし
・もしコートにボールが落ちたのならルールは明らか
・サーシャに問題ない、ただ何が起きたか審判に確かめたかった。もし審判がボールが落ちたのを見なかった場合のルールを自分は知らなかった
・ボールボーイに落とした?と聞いたらそうだ、と答えたから分かったよ大したことじゃない、って言ったんだ。
・サーシャはネットで謝ったが、何も言うなよ謝る必要なしって答えた
・いいシーズンだった。WBとかパリとか残念だったけどいいこともたくさんあった
・来年が楽しみ。しっかりしたスケジューリングをする
・37歳でこれだけ競い合えてるのは誇りだ、GSも取れたし
744: 名無しさん 2018/11/18(日) 00:58:24.47 ID:F4J6kf+s
何だかんだあったけど、今日のズベレフは普通に勝者に値するテニスだったかな。楽しい試合だた。
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part1009【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1542469098/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1542469098/
【ATP】男子プロテニス総合スレッド299 ワッチョイ有
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542160219/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542160219/
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part1010【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1542473115/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1542473115/
【スイス】ロジャー・フェデラー144【peRFect】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542317912/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542317912/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
なにより1stセットとった時点でかなり有利やった、恐らく3rdセットいってもズベレフが60%勝ってたと思うわ
フェデラーもズベレフも好きなだけに今回叩かれるのは可哀想ね
ネットではボールボーイを攻めるヤツもいるけど、どうにかしてるよ。
今日はどう転んでもズベルフが勝ってたと思うし、決勝で今ノリノリのジョコビッチにボコボコにされる姿をさらされるよりはマシなんじゃあなかろうか?
ホンマ尊敬するわ
どう転んでもズベレフが勝ちとか決勝行ってもジョコにボコボコとか、それもフェデラーに対して侮辱してないか?
観客のマナーを問う前に自分の発言も考えようぜ
チャック全開の人間が他人のネクタイの乱れを指摘してたらギャグだからなあ
マナーが万国共通で幼稚なんだよ
あのサーブを打ってくる相手に、きちんとレシーブしてラリーでそのフラットな状態まで持ってけたから言ってるんだろう
フェデのバックもかなり深かったし、やり直しはファーストからだからね
ここのコメ欄のフェデファンも叩かれてんだw
くだらねえ
なにいってんだ普段はロブ遅報やぞ
数試合に一本しか出ない爆速スマッシュ頼りのCH選手やね
サーシャは何も悪くないが、2ndからやり直しにルール改めるべき
かなり後方とはいえナダルやマレーみたいに下がってディフェンスすれば踏む可能性もある
明らかに正当なポイントレットだしブーイングはかわいそう
ただズベ側に座ってた観客からはよく見えるだろうけど、フェデ側に座ってた客からは全く見えないから納得いかない気持ちもわからんでもない
ブーイングはダメだけどね
どちらのポイントかは別にしても
ファイナルに選ばれるような精鋭のボールパーソンが
あんなミスしちゃ駄目だろ
選手以外の干渉から始まっているプレーが止められてしまうという事態は
とても残念でとしか言いようがない
二人とも悪くないテニスしてたのに完全に観客のせいでケチがついたわ
ロブ遅報っていう蔑称すき
自ら速報と名乗りながら、平気で遅れるあっちが悪いから仕方ないね
どうせなら、ATP最高のロブの名手であるサー専門のまとめにしてはどうだろうか(投げやり)
お客が来るなら願ったりかなったりじゃん
まとめサイトなんて人来ればなんでもいいんだゾ
笑笑
いや今のフェデなら実力通りだから侮辱でもなんでもない気が・・・
いいんだけどある程度レジェンドってw
普通に史上最高の選手じゃ
話題性があればなんでもいいんです(マレーファン並感)
もう寄って来てるんだよなぁ・・・
マジそれだよな
コリさんもあの人審判向いてないって言ってたし(´・ω・`)
あと、試合が終わりそう(高いチケット買ったし若手レジェンド対決を少しでも長く観たい)だからブーイングした客層もいるのかもな
審判が支配しないといけないところを選手がやっちゃったから客も理解出来なかった人いるだろな
無能認定もやむなし
みんな知ってるよね
これで恩恵を受けたのがズベレフじゃなくフェデラーやナダルだったらブーイングなんて起こらず大歓声になっていたことは
キリオスくん!Switchのポケモン新作を買おう!
I LOVE ALEXじゃね……
審判がサンキューサンキュー言って諌めるより余程効果的だと思うんだけどな
その後のインタビューでブーイングは良くないとか言っても何の意味も無いと思う
おはキリオス
ちゃんと練習しろよ
わざわざマイクの音量ONになったの確認して、フェデラーが「ブーイングはやめてくれ」って言うの?不運でサーブの調子がいい相手に1st からやり直さないといけない中、気持ちリセットしてプレーを再開しないといけないのに?
さすがに酷だろう
主審がコントロールすべき
今日はどう転んでもズベルフが勝ってたと思うし、決勝で今ノリノリのジョコビッチにボコボコにされる姿をさらされるよりはマシなんじゃあなかろうか?
フェデラーアンチって本当キチ○イだらけだな
ラウンドロビンでジョコにボコられたズベレフも間違いなくまた同じようなスコアで負けると思うけどな。どっちがいっても優勝はジョコだわ。
いや、 l LOVE YOU, Alexであってるで
I love Alexやとズベレフへの呼び掛けでなくただの宣言になってまう
嫌いながら見てる人もいるんだね
他に行くとこないのかな
自己紹介乙
対してズべはこのことに対して試合中に整理できていない。モヤモヤした気持ちでプレーしてたのはズべで、この事でプレーに集中できてなかったのはズべだと思う。
観客は何が起こったのか理解出来なかったから、鬱憤をズべに向けただけ。大したことではない。
運営もしくは審判が状況説明とルールについて観客に説明して観客をコントロールできれば良かったのだろうが、それは望み過ぎだろ。
いや、少なくとも運営と審判は説明責任はある
ツアーファイナルの試合でこの失態は大きいよ、あの審判のランクを降格させるのも妥当
妥当なレベル
スレで言われてる典型的フェデヲタって感じのコメント
強く生きて
好きだぜアレックス!
と
俺はアレックスが好きだ!!
の違いやね
幼稚園に入園したのかな
入院じゃないの(適当)
この人は憎たらしいとしか思ったことない
叩かれてるフェデオ、タと同レベルの屑の典型例
会場画面で落球場面をリプレイしたら客ももっと理解したかもなあ
客もよくわからんままサーシャが悪いと思い込んだのだろう
観客の記憶力ェ…
まあ警告等あった場合はちゃんと主審がアナウンスするべきだよね
必ずしもズベレフに有利に働いたレットじゃないって、ズベレフのプレーレベルを褒めてるんだと思うぞ
フェデ上げ、ズベ下げ、ブーイング擁護でズベを褒めてるとかどんな深読みだよw
マイアミじゃなくてインディアンウェルズだわボケ。グダグダフェデラーファンの事とやかく書くならまずはきちんと自分が正しい事書けバカ。
それはお前の勝手な主観だろ
コメントする