506: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:51:35.15 ID:hb50vHWf
フェデジョコを2枚抜きして優勝だと?
507: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:55:20.67 ID:hb50vHWf
錦織が100年かかっても実現できないようなことをあっという間に・・・
これが才能か これが力の差か
これが才能か これが力の差か
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live錦織圭 wikipedia
696: 名無しさん 2018/11/19(月) 16:23:59.10 ID:hEvSVViTp
ロスジェネ(25~29歳、才能 実績共に最弱)
エース ティエム GS F×1 SF×2 MS F×2 11勝 5位
主将 ラオニッチ GS F×1 SF×2 MS F×3
3位
参謀 ディミトロフ WTF×1 GS SF×2 MS×1 3位
捨て駒 錦織 GS F×1 SF×2 MS F×4 五輪銅 11勝 4位
補欠 ゴファン WTF F×1
補欠 ソックリ MS×1
ネクジェネ(希望の星)
エース アレズベ WTF×1 MS×3 GS QF×1 10勝 3位
主将 カチャノフ MS×1
豪傑 チョリッチ MS F×1
スター候補 チチパス MS F×1
スター候補 シャポバロフ MS SF×2
革命家(仮) キリオス MS F×1 GS QF×2
年長 エドモンド GS SF×1
アジア チョン GS SF×1
未知 メドベージェフ
サプライズ デミノー
不明 ティアフォー アリアシム ルブレフ オペルカ ドナルドソン マクドナルド
層の厚さに愕然w
エース ティエム GS F×1 SF×2 MS F×2 11勝 5位
主将 ラオニッチ GS F×1 SF×2 MS F×3
3位
参謀 ディミトロフ WTF×1 GS SF×2 MS×1 3位
捨て駒 錦織 GS F×1 SF×2 MS F×4 五輪銅 11勝 4位
補欠 ゴファン WTF F×1
補欠 ソックリ MS×1
ネクジェネ(希望の星)
エース アレズベ WTF×1 MS×3 GS QF×1 10勝 3位
主将 カチャノフ MS×1
豪傑 チョリッチ MS F×1
スター候補 チチパス MS F×1
スター候補 シャポバロフ MS SF×2
革命家(仮) キリオス MS F×1 GS QF×2
年長 エドモンド GS SF×1
アジア チョン GS SF×1
未知 メドベージェフ
サプライズ デミノー
不明 ティアフォー アリアシム ルブレフ オペルカ ドナルドソン マクドナルド
層の厚さに愕然w
700: 名無しさん 2018/11/19(月) 16:46:16.76 ID:Tt3oMctea
>>696
ロスジェネはこのまま消えていくのだろうか
ロスジェネはこのまま消えていくのだろうか
701: 名無しさん 2018/11/19(月) 16:53:05.42 ID:8c12BBZH0
>>700
ティエムはまだ上見てても大丈夫なんじゃね
コリもMSなら僅かに希望はある
他は厳しいやろなぁ…
ティエムはまだ上見てても大丈夫なんじゃね
コリもMSなら僅かに希望はある
他は厳しいやろなぁ…
702: 名無しさん 2018/11/19(月) 16:55:43.57 ID:hEvSVViTp
>>700
ティエムは全仏取る可能性そこそこありそうだけど
全米も得意だしナダルの成績をかなり抑えたみたいな成績を残してほしい
ディミはGS初決勝行けたらなんか勝ちそう
ティエムは全仏取る可能性そこそこありそうだけど
全米も得意だしナダルの成績をかなり抑えたみたいな成績を残してほしい
ディミはGS初決勝行けたらなんか勝ちそう
703: 名無しさん 2018/11/19(月) 17:00:35.04 ID:Tt3oMctea
やはり可能性があるのは1番若いティエムか
ロスジェネは下手したらBIG3より早く引退するかもしれない
ロスジェネは下手したらBIG3より早く引退するかもしれない
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveドミニク・ティエム wikipedia
710: 名無しさん 2018/11/19(月) 18:59:19.50 ID:776xRzUzM
ティエムはほんとに来シーズンが勝負
なんとかクレーのビッグタイトル獲らないと錦織ラオ陣営に引きずり込まれるw
なんとかクレーのビッグタイトル獲らないと錦織ラオ陣営に引きずり込まれるw
712: 名無しさん 2018/11/19(月) 19:04:47.49 ID:cd+K3OeLa
ティエムは少しコリアにかぶるなあ
プレースタイルの話ではなく
いい選手なのになんとなく報われない雰囲気が
ジョコナダとネクジェネの谷間でなんとか
全仏一回でもとれるといいな
プレースタイルの話ではなく
いい選手なのになんとなく報われない雰囲気が
ジョコナダとネクジェネの谷間でなんとか
全仏一回でもとれるといいな
713: 名無しさん 2018/11/19(月) 19:05:53.46 ID:eOv75wQ00
コリアはMSタイトル複数取ってたはず。
704: 名無しさん 2018/11/19(月) 17:08:58.61 ID:0Z7q3Hwd0
ディミはコーチ次第かなー。
個人的にはギルバートのような戦略的なコーチがついてテニス脳が
開花すればまだまだ可能性あると思っている。
ギルバートに教わっていたアガシがその辺りを強化してくれればいいんだが。
個人的にはギルバートのような戦略的なコーチがついてテニス脳が
開花すればまだまだ可能性あると思っている。
ギルバートに教わっていたアガシがその辺りを強化してくれればいいんだが。
705: 名無しさん 2018/11/19(月) 17:43:29.82 ID:m9mbFwihd
ディミアガシはなかなか来そうだと思うのは俺だけかな
707: 名無しさん 2018/11/19(月) 18:22:16.01 ID:6O0Xzkqsa
錦織にとっては、永遠に越えられない壁かもしれんが
年老いたフェデラーやジョコビッチなど
もはや、そこまで恐ろしい存在ではない
年老いたフェデラーやジョコビッチなど
もはや、そこまで恐ろしい存在ではない
428: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:40:35.26 ID:YrdpEEeE0
錦織とズベは今シーズン対戦したっけ?
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアレクサンダー・ズベレフ wikipedia
447: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:42:01.42 ID:c7dep/CIa
>>428
モンテカルロで錦織がボコって
ワシントンでズベカスが勝ってたはず
モンテカルロで錦織がボコって
ワシントンでズベカスが勝ってたはず
448: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:42:14.93 ID:AUIs+A9J0
>>428
モンテカルロで勝った
モンテカルロで勝った
450: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:42:30.38 ID:dmEBabtTM
>>428
1-1
モンテカルロ準決勝とワシントン準々決勝
1-1
モンテカルロ準決勝とワシントン準々決勝
498: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:47:42.15 ID:yGoLlc6f0
ホンマはサーブ変えた、錦織タフが全米でこの試合をする予定やったんや・・・
529: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:52:29.91 ID:5Zheh+3v0
しかしヤンガンは錦織以外全員完全にネクジェンに食われたなあ
もう全豪16シードから消えてもうた
もう全豪16シードから消えてもうた
539: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:54:44.14 ID:dmEBabtTM
>>529
ラオニッチは怪我定期、ディミトロフは前年の離脱者軍団に襲撃されてハゲた上に普通に不調になってしまった
ラオニッチは怪我定期、ディミトロフは前年の離脱者軍団に襲撃されてハゲた上に普通に不調になってしまった
535: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:53:13.55 ID:r4v3rIaq0
まぁ錦織もカムバック年でようやったわ
536: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:53:15.96 ID:2RDDt4fD0
チャレンジャー優勝…いけるやん!
544: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:55:45.00 ID:kP3uqIYMa
錦織ファイナルいつまでいけるんやろ
来年までは余裕やろうけど
その次は正直怪しくね?
来年までは余裕やろうけど
その次は正直怪しくね?
550: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:57:53.86 ID:5Zheh+3v0
>>544
楽天以降見とると明らかに短いポイントも増えて省エネできるようになっとるし案外長持ちするかもしれんで
フィジカル依存のテニスでもないしな
楽天以降見とると明らかに短いポイントも増えて省エネできるようになっとるし案外長持ちするかもしれんで
フィジカル依存のテニスでもないしな
548: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:56:02.54 ID:9etWqtTfr
錦織来年はいけそうか?
749: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:56:06.14 ID:1ebTLCsN
今年は若手も段々上がってきてて一安心だわ
去年は本当に暗黒期だった
去年は本当に暗黒期だった
761: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:57:41.18 ID:bFHrm+A7
>>749
ベビーフェデラーの異名を持ったスター選手が活躍しただろ
ベビーフェデラーの異名を持ったスター選手が活躍しただろ
776: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:59:03.75 ID:1ebTLCsN
>>761
そいつが活躍すること自体が暗黒期の証や
そいつが活躍すること自体が暗黒期の証や
518: 名無しさん 2018/11/19(月) 07:01:50.40 ID:1PTUrC/8
サーシャにはサービスという心のよりどころがある。
ハチャノフには強力な反応力がある。二人には上背もある。
コリの場合はサービスも上背もない分、より多くの
精神的タフさが必要だが、それがない。
今後も一瞬だけ輝いて、パッと消えるの繰り返しだ。
ま、それでも良いじゃないか、輝いた瞬間を楽しもうぜ。
ハチャノフには強力な反応力がある。二人には上背もある。
コリの場合はサービスも上背もない分、より多くの
精神的タフさが必要だが、それがない。
今後も一瞬だけ輝いて、パッと消えるの繰り返しだ。
ま、それでも良いじゃないか、輝いた瞬間を楽しもうぜ。
532: 名無しさん 2018/11/19(月) 08:23:42.51 ID:TxOxkPdz
ズベまだ21か
若いっていいな
若いっていいな
538: 名無しさん 2018/11/19(月) 09:59:36.75 ID:e5IhPKW6
錦織、ムキムキになれ
547: 名無しさん 2018/11/19(月) 11:20:38.11 ID:zuM/PJe+
今年1年を総括すると
ケガの回復は順調なるも、世界の頂点との差はまだまだ埋まっていない(非常に大きい)
このままでは、グランドスラム初制覇はおろか、マスターズ1000初優勝さえ極めて難しいことを改めて痛感させられた
ってことになるのかな…
ケガの回復は順調なるも、世界の頂点との差はまだまだ埋まっていない(非常に大きい)
このままでは、グランドスラム初制覇はおろか、マスターズ1000初優勝さえ極めて難しいことを改めて痛感させられた
ってことになるのかな…
559: 名無しさん 2018/11/19(月) 12:22:28.29 ID:1TTg3YVL
ジョコ「ズべレフには私たちのプロテニスキャリアの軌跡と似たようなものがかなりある。
彼が私を超えることを願っている。本当に心からそうなって欲しい。彼は疑いもなく誰とでも仲良くできる素晴らしい人物でもある。
彼がこれまで得たもの全て賞賛に値する。彼にはたくさんの時間がある。彼が健康でいてくれる事を願う。そしてもちろんたくさんのタイトルを取る事も願っている。」
ジョコはズベを自分達側の人間と認めてるね
錦織やラオにたいしては「我々ビッグ4と錦織らには大きな差がある」って言ってたのにね
彼が私を超えることを願っている。本当に心からそうなって欲しい。彼は疑いもなく誰とでも仲良くできる素晴らしい人物でもある。
彼がこれまで得たもの全て賞賛に値する。彼にはたくさんの時間がある。彼が健康でいてくれる事を願う。そしてもちろんたくさんのタイトルを取る事も願っている。」
ジョコはズベを自分達側の人間と認めてるね
錦織やラオにたいしては「我々ビッグ4と錦織らには大きな差がある」って言ってたのにね
566: 名無しさん 2018/11/19(月) 12:38:04.39 ID:lkkIx+Sx
>>559
そら負けた直後ならそういう発言にもなろう
もちろんサーシャが将来ナンバーワンになる確率が高いのは皆が認める所だろう
ただそれは錦織世代と世代が違うという要素も大きい
そら負けた直後ならそういう発言にもなろう
もちろんサーシャが将来ナンバーワンになる確率が高いのは皆が認める所だろう
ただそれは錦織世代と世代が違うという要素も大きい
575: 名無しさん 2018/11/19(月) 13:33:13.78 ID:q6gx56Xn
やっぱり上に行ってNo.1候補となるにはある程度サーブに頼れないとキツイ
サーシャはジョコをよく左右に振ってたな
錦織ならジョコ相手だと左右に振ってたはずがいつの間にか左右に振られて心を折られてただろう
錦織はサーブに頼れない&リターンがそこまで良いわけではないレベルでよく4位までいけたわ
サーシャはジョコをよく左右に振ってたな
錦織ならジョコ相手だと左右に振ってたはずがいつの間にか左右に振られて心を折られてただろう
錦織はサーブに頼れない&リターンがそこまで良いわけではないレベルでよく4位までいけたわ
639: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:04:46.67 ID:ug2UKtTQ
来季はBig3以外に
ズベレフ、カチャノフ、コリッチ、チチパス、メドベジェフ
デミノー、ティアフォー、シャポバロフなどが台頭してきて、
ティエム、アンダーソンも健在で
バシラシビリらも伸びてきて
錦織がGS、MSが獲れる最後のチャンスの年になるかもな
ズベレフ、カチャノフ、コリッチ、チチパス、メドベジェフ
デミノー、ティアフォー、シャポバロフなどが台頭してきて、
ティエム、アンダーソンも健在で
バシラシビリらも伸びてきて
錦織がGS、MSが獲れる最後のチャンスの年になるかもな
640: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:18:27.43 ID:1TTg3YVL
>>639
もう最後のチャンスなんてとっくに終わってる
もう最後のチャンスなんてとっくに終わってる
650: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:06:46.72 ID:egPvzwVC
>>639
今年経験を積んだそこら辺のNEXT GENの踏み台にされそうだな
NEXT GENはサーブが強力なの多いし、サーブ中心にパワーテニスしてくるタイプが錦織は苦手だからな
今年経験を積んだそこら辺のNEXT GENの踏み台にされそうだな
NEXT GENはサーブが強力なの多いし、サーブ中心にパワーテニスしてくるタイプが錦織は苦手だからな
641: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:22:35.36 ID:fPcXuRvn
錦織も18で250取ったときはズベレフとまでは行かなくとも相当の期待感はあったんだがな
やっぱ伸び悩んだ決定的な要因は故障で爆裂フォアがなくなってバックハンドの人になってしまったことか
2016頃の完成したバックハンドにあの爆裂フォアが組み合わさった錦織が見たかった
やっぱ伸び悩んだ決定的な要因は故障で爆裂フォアがなくなってバックハンドの人になってしまったことか
2016頃の完成したバックハンドにあの爆裂フォアが組み合わさった錦織が見たかった
642: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:25:12.55 ID:SFNjzAUP
割と真面目な話、錦織は来年トップ10を維持できるかどうかすらかなり厳しいと思う
トップ10を伺える位置にネクジェネが台頭してるから来年のトップ10争いは熾烈だろうし、錦織自身難しい年齢に入ってきてるし
トップ10を伺える位置にネクジェネが台頭してるから来年のトップ10争いは熾烈だろうし、錦織自身難しい年齢に入ってきてるし
647: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:02:59.31 ID:MBZpZiIm
>>642
本人はトップテンに入ったことだけで満足してそうだよな。
本人はトップテンに入ったことだけで満足してそうだよな。
643: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:28:41.56 ID:fPcXuRvn
このままマイケルチャンでジリ貧か、コーチ変えて沈むかワンチャンにかけるか
651: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:11:19.74 ID:U8FQCaXB
ファイナル出場が当たり前になってくると今度は何でGSで勝てへんのや言うもんが出てきた
当たり前て…ファイナル出場かてすごいことですやん!
当たり前て…ファイナル出場かてすごいことですやん!
657: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:29:51.55 ID:U8FQCaXB
まあどっちにしてもビッグサーブ持ちは本当有利だよ
ファイナル出場者の身長見ても分かるだろ。俺らが錦織にどんだけ無茶な要求をしてるか
ファイナル出場者の身長見ても分かるだろ。俺らが錦織にどんだけ無茶な要求をしてるか
662: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:52:45.03 ID:1TTg3YVL
ズベレフは1個GSタイトル取れば一皮剥けてその後怒濤のようにGSタイトル取り出すかもな
そうなっても全くおかしくないテニスなんだわ
ラッキーとまぐれが重なりまくって一生に一度でもMS取れたらいいねってレベルの錦織とは格が違いすぎ
そうなっても全くおかしくないテニスなんだわ
ラッキーとまぐれが重なりまくって一生に一度でもMS取れたらいいねってレベルの錦織とは格が違いすぎ
518: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:50:20.73 ID:NqJVKQu+0
でもやっぱり錦織がいつかビッグトロフィー掲げるとこ見たいンゴねえ…
522: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:51:18.73 ID:UltZSJBB0
>>518
メンフィスのギターならチャンスあるで
メンフィスのギターならチャンスあるで
527: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:52:20.99 ID:8olRN2xq0
>>518
いつかの全米でフェラールを倒した時どこかで掲げると思ってたんやけどなぁ...,..
いつかの全米でフェラールを倒した時どこかで掲げると思ってたんやけどなぁ...,..
552: 名無しさん 2018/11/19(月) 04:58:43.15 ID:o+GV2k860
やはり将来のBIG3と言われてる男は21歳でも簡単にビッグタイトルを 持っていっちゃうんだな
悔しいが我らが錦織とは別次元のプレーヤーなんだと
思い知らされた今日の試合でした。
それでも錦織ガンバレヨ 応援するから
悔しいが我らが錦織とは別次元のプレーヤーなんだと
思い知らされた今日の試合でした。
それでも錦織ガンバレヨ 応援するから
【BS2】ジョコビッチ×ズベレフ【ATPファイナル決勝】
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542567926/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542567926/
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part1013【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1542568655/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1542568655/
【Kei】錦織総合スレ542【Nishikori】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542325881/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542325881/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
「ラオはもう終わっただろうけど頑張れよ」
こーゆーのが一番腹立つ
錦織豆腐は良いけどラオファンってネット上でも見たことないな
何が悪いってこともないんだろうけど
これ、特にその選手のファンじゃなくても腹立たしい。勝手に限界を決めつけていくスタイル嫌い
ワイはコリラオファンではないけど
それ、合成失敗したやつやんけ
チャレンジャー回ってるからジョコとは会わないぞ
125位定期
ヤノどこ行ったんや
全米でジョコからセット取って以来見てない
ヤンガンがビッグ4に阻まれたとか言うのも事実だが
ル空気ツォンガはもっと前から阻まれてる
それこそbig4全盛期1~4位独占 GS MS ベスト4独占
豆腐は覚醒すればヤンガン最強ツォンガ枠
コリはル空気の後釜で門番役
ラオはデンジャラスサーブ連発出来たらGS MS可能性ある
来年はさらにbig4の支配力が低下するだろうし
ジョコ「私とラファ、ネクジェンがタイトルを持っていくのでヤンガンと中堅、特にティエムには獲らせんぞ」
あれは心折れるわ
グランドスラムやマスターズもどれだけ阻まれてきたことか……
カチャズベシャポメドベには負けた経験あるな
その他は無敗じゃないか?対戦少ないが
キリオスチョリフリッツティアフォルブレフヒョンドナルドソンなどなど
デミノーとの対戦見たい
チチパスもいた
あんなのとコリ比べたらコリかわいそうやわ
呼んだ?
むしろ逆じゃないかな?
特にクレーなんてナダル不在のバルセロナコソ泥して連覇してるしな
ジョコ被害者ならまだわかるけど
来年のトップ10は
BIG3は確実としてズベレフと錦織は濃厚。
デルポも今の怪我が問題なければトップ10に残る可能性が高いし、アンダーソンは年間通してP稼いでるからランキング大きく落とすことはないだろう。
ティーム、チリッチ、イズナーが怪しいがマレーやバブが復帰するかもしれない。
一瞬だけトップ10は何人もいるかもしれないが年末トップ10となるとネクジェンもまだまだ厳しいだろうな。
一人二人入ってほしいけど結局復帰年の錦織にトップ10入られたり大抵のメンツはあんだけ怪我でボロボロのラオより今年のランク的には下だし
大会ごとの活躍はともかくまだまだ安定感ないから来年はキツイ気もするな
2・3年後はトップ10半分は二十代になってるのを期待する
カチャのトップ10入りは確実だろうな
なんなら全豪後に居たりして
錦織が急激に駄目になってランク落とす方が可能性高いだろうな
もうおっさんだし、なんかどこも楽観的だが来年落ちぶれてもおかしくないと思うよ
ぽろっと負けることがまだまだ多いような気がする、自分よりランク下位のベテランや例えばラヨビッチみたいなポジションにいる人とかによく負けてるイメージ。ビッグ4には勝ったりする。
クレーシーズンまでは寝てても12位以内に居るだろうけど全米以降失効祭やから勝負やな
しかし奇数年の全米は全て1回戦負けだったような
29歳くらいでそんなに弱体化するとは思えんけど
それでもMS取れたのディミだけだから馬鹿にされるのはしゃーない
ダブルスでGSも3勝してる
一緒にしたらあかんだろ
言ってるのはビッグタイトルの話でしょ
マスターズの決勝クレーは全部ナダルでハードは全部ジョコビッチが相手とか流石にそれで微妙ってのはない
ズベレフはすでに実績・経験も十分だからTOP10上位を維持するだろうけど、ハチャノフ、メドベ辺りはまだ安定してシーズン1年通せるとは言い切れない、チョリッチ、チヨンも怪我がちだから同様
チチパス、シャポバロフ、デミノー辺りはいつツアーの壁にあたってもおかしくないしね
2~3年のスパンで見るなら間違いなくトップ争いに加わってくる連中ではあるけど来年上位陣が一気に入れ替わるってことは無いだろうな
このまま皆GS取れなかったら今20後半の世代で将来的に殿堂入りするのはソックだけだからな…
ひょっとしたら、ジョコ、ズベ、カチャ、メドべ辺りが3年後くらいにNextBig4になってるのかもしれない。そして、ジョコがなんだこのおっさん!?とか言われてるのかもしれん。
強烈やった
フォアの人だった、昔は
少なくともここにいる誰よりも努力してる人達が馬鹿にされる理由なんてねーよ
ナダルフェデラー倒して、それで決勝がジョコとかなら諦めもつくけど
豆腐に棚ぼたで持っていかれたんだからな
目の怪我もかなりやばいらしいし運悪すぎ
来年もどんどんチャレンジして楽しませてくれ。
ネクジェンはまだ辛うじてコリが狩りそうだから決勝行った時に回避できるかの運次第な気がする
逆にその中におじさんが当然の如く入ってそう
錦織が濃厚か?だったら今10位台にいるハチャノフ、チョリッチ、エドマンド、チチパス、メドベージェフら若手の方が可能性あると思うが。
そりゃそうだろ
当時を知らないけど全仏初出場で初優勝をしたり無双状態の全盛期フェデラーにとっての天敵として現れたわけだからそりゃ凄い衝撃だった筈だよ
18歳で絶対王者倒してMS二勝して、その後の初出場の全仏で更に絶対王者破ってその勢いで優勝やぞ。化け物や。
早い段階から若手No.1って言われてたし
デルポが出てきた時の方が衝撃強かったんじゃね
クエルテンが、これからの全仏は全てが変わる、ナダルに勝たなきゃ取れなくなる
あいつが打つ度に引き裂かれるような音がする
みたいな事言ってたのが04年全仏前だったかな、その年は結局怪我で出られなかったのもあって
当時は褒め過ぎやろー、と言われてたけど
見る目凄いあったなと
実際に優勝した05年はもう勝ちまくってたし普通に優勝候補の1人
ついでに同じくらい助さんもすげーのが2人も出てきたぞーと言われていたもんよ
めっちゃ栄養価高い餌だよね
ズべレフは天才が現れた!って感じだけど
ナダルはなんやこの天災...だった
選手生命も全体的に伸びたし、どの大会でもベテラン勢は安定して成績残せる環境になったし、若手もある程度の成熟期間が必要となってしまった。
そうなった場合に、ベテラン勢に人気が偏りすぎていざそいつらが引退するときに収益が極端に落ちそうなんだが、どうなんだろうな。BIG4からネクジェネへと人気をスムーズにに移行できるのか?
ヤンガンをバカにする人達に文句を言いたくなるのはわかるけど、ネクジェネにそれ言うのはないかな
特に先日のズベレフは、今まで中堅選手がはね除けられ続けた万全のジョコを正面から破ったから称賛されているわけで
努力して栄光を勝ち取った若手に、ちょっと前じゃ無理だった、なんてそれこそ選手をバカにした発言になってしまう
錦織 ラオニッチ ディミトロフ ドルゴポロフ トミック ヤング ハリソン
ほとんどタヒんでるやんけ
これからネクジェネがジョコに圧勝するようになれば人気も出るだろう
10回ハート押したから感謝して?
悪いとはっきり言える年も17年だけやしな
豆腐は15、16、18と酷い年を送ってきた、さあ来年はどうなる若い銃達
ネクジェネより一人一人個性あってすこ
彼らがBig4に一度も勝てていない訳ではないですからね
一人一人不得意な選手はいたとしても
世界的にはまずフェデラー引退でガクッと人気が落ちナダル引退で風前の灯、ジョコマレ引退で完全に終了
後進はズべレフエドマンドキリオス辺りが引っ張っていくしかないな
カチャメドべはあんまり人気でなさそう
日本は錦織引退で完全に終了
マジかよ()
キャリアハイようやく50位以内だがいけるんだろうか、引き出しが少ない選手ってイメージがある
フリッツはもうちょっとガッツポーズをかっこよくしないとなぁ…
錦織の2014US,ラオの2016ファイナル,ディミの2017AO見たことあるか?
勝っても負けてもギリギリまでbig4を追い詰める意地がめっちゃくちゃあったぞ
見てて興奮した
いやこいつらが若い頃のフェデラー、ナダルに匹敵するわけないやん
あいつら10代でGSチャンピオン倒してるのもしオーラが異常w
みんな彼らを空き巣やら棚ぼたやら馬鹿にしてたくせに、ヤンガン世代(というか錦織)を少し悪く言うだけで「馬鹿にすんな」って言う人が大量発生する
そういうとこやぞ
錦織だけビッグ4以外にとどめ刺されましたね…。
正直決勝フェデラー来てほしかった、負けてもそれなら国民納得したやろうしな
でもそれ以上にチリが強すぎてノーチャンだったな、あんなに清々しい準優勝もない
バブナダルの全仏決勝もそんな感じやった
いや、ズべと豆腐ファイナルズはともかくディミのMS優勝とソックのMS優勝が空き巣であることは紛れもない事実だし、言ったくらいで馬鹿にはしてないだろ。運とタイミングが良くそれを活かすことに成功した者位のイメージ
つーか仮に錦織が空き巣優勝してもワイは空き巣っていうし
空き巣ってのはどうしても存在するんだよ、受け入れろ阿呆
あのシンシでキリオスが優勝してれば丸く収まったのに。ナダル倒したのもあるし
ヤンガンの中で一番綺麗なテニスをする印象があるなぁ
今年はボロボロだったけど、来年はええプレーをしてほしい
それはなんか違う
空き巣っていうのが存在するのは確かだけど、この言葉を君が言うほど好意的かつ肯定的に使ってる人はそんなに多くないよ
見かけもプレースタイルも何もかも異様だったからな
高校生でGS優勝だぞ
君は馬鹿にしてないかもしれないけど、「錦織より先に空き巣優勝しやがって。実力はそこまでだけどほんと運だけは良いな」みたいな表現の人が結構いるんだよね
それだけなら別に良いんだけど、そういうコメには何も無いのに、こういう話題になると「馬鹿にすんな、少なくともここにいる奴らよりは頑張ってるわ」みたいなコメがつくのはちょっとうーんって感じだよね
すまん19だったわ
デルポはフェデナダ全盛期にその2人をのしたっていうのが衝撃だったな
キリオスくんはゲーム配信でゲーマーをテニス観戦に導く係だな
ほんとそう
他の選手は馬鹿にされてるのに、そういう時は擁護するコメントほぼない
ソック、ティエム、プイユの92年~94年生まれは紛うことなきゴミ世代よな
まともにトップ10に食い込めたのがティエムしかいないとか(ソックはダブルス含めるとまた評価は違うけど)
まあ二つの世代合わせて不作の世代としてもいいかもしれんが
その二つの世代は分けた方がいいと思う
もうすぐ29になる錦織とまだ24や25のプイユティエムじゃ大分違う
ソックのダブルスの話も紛らわしいので一旦忘れた方がいい、凄いのは百も承知だけど
そもそもダブルスのトップ選手とかよく知らん奴の方が多いと思われる
あんまり覗かんから知らんかったわ、すまんな
馬鹿にすんなここにいる奴より頑張ってるコメントした張本人だけど、日本人がテニスの世界でトップ10にいて、それを誇ったり讃えたりするんでなく、コイツはダメだみたいに言ってる奴がいたら腹たたんか?
他の選手と錦織の違いは出身やろ。そら贔屓もするやん。
なんら不正もせず正々堂々と世界で戦っている選手たちを見下すようなコメントは不愉快、ましてその選手が日本人なら、ということ。
たぶん批判してる人達の大半は、そもそも空き巣とか言う不名誉な言い方に不快感あるんじゃない?コメントとして反応するかしないかだけで。
ダブルスに興味が無いならブライアン兄弟だけ知っとけばいおkみたいなとこあるしね
個人的にはシングルよりダブルスの方が好きなんだけど、TVでもなかなかやってくれないし…
フェデラー全盛期じゃないし
ナダル痛めかけてたし
これは個人的な性格というか考え方の違いなんだろうけど、日本人だから贔屓するっていうのがちょっとねー…
其方の考えを否定するわけじゃ無いし、それも楽しみ方の一つだけど、自分は錦織が好きなんじゃなくてテニスが好きなだけだから、国籍とかハッキリ言ってどーでもいいんだよね
で、そういう人からすると、錦織に限らず特定の誰かを贔屓するようなコメはちょっと不快感あるって言うことを言いたかったワケです
この発言でハートなんかも焦る事実に気がついた。お礼にハート30個押すわ
何回も押せる
ティエムは一人でヤンガン超えるよ
なるほど、そんな考えもあるのか。食ってかかるような返事してごめんな。
俺としては、努力してる人を貶す奴らが単純に嫌いなんだよね。
これは貴方に対してというより、全体に対してだけど、他の外国人選手の時は貶してもいいって考えてる人は少ないと思う。繰り返しになるけど、反応するかしないかだけで、根底にはそれに対する不快感があるのでは。
まぁ人の心なんて分かんないから俺の妄想だけど
ヤンガンの中にもそういう人出てもおかしくないと思うんだが
ラオ「呼ばれた気がした」
なるとしたらディミだろうな
豆腐になって定期的にさぼってるから余力は残ってるはずだし
サーブもあるし、基本的になんでもできるがメンタルに難があるというのはその二人と同じ感じ
個人的にはアガシとのタッグはかなり期待してる
世代交代の話で匹敵するとかどこにも書いてないやんけ
多くの人は基本的に自国の選手の活躍に一喜一憂してるだろうけどな、日本だけでなく。
ワイは錦織がGS優勝すれば一生喜んでるはず
逆にプレーにあまり魅力を感じない上に風貌なども好きになれない強すぎるジョコがGS優勝しても全く嬉しくないばかりかまたかよ、はぁってなるだけだわ
プレーやフォームが綺麗で好きだからGS優勝がフェデラーなら少し嬉しいかな。
ワイは>>92じゃないけど>>95はほんまに少しも錦織贔屓しないのだろうか
だとしたら仮に錦織(ベルディヒ)がGS優勝してテニスファンに限らず日本中が熱狂する中で、決勝戦は良いテニスが見れたぜ、へへ的な感じで冷静でいられるというわけか、すげえな
まあテニス自体が好きってことはいいテニス、ハイレベルなプレーが見たいってことだろうから>>95はビッグ4辺りは好きだろうな
個人的に熱心に応援したいと思える選手が固定でいた方が楽しいと思うけどな。なんかテニス自体が好きとか漠然としてると、朝起きて◯◯を応援だとか思えずワクワクもせんな、ワイは。
しかもここは日本だし錦織贔屓は極めて普通の現象やぞ、ブルガリアのまとめサイトではディミが中心選手だろうし。
テニス愛に目覚めたトミックが30歳になって覚醒! 無いかな
イギリスでマレーよりフェデラーの方が人気って記事あっただろ
それは熱いなw
そもそもデルポはズベレフの年齢にはGS獲ってるし2009年以上に衰えたビック4倒して優勝できない時点で(笑)
こいつは勘違いされがちだがビック4が衰えてるから勝てるだけ来年もどうせベスト8が最高だろうよ(笑)
WB決勝でフェデvsマレーのカードになったからどっちに勝ってほしいかイギリス人にアンケートとってどっちが多く票集めるかというような…。
ある意味無能予想ともいえる
錦織やフェデラーは何度終わったことやら
痩せろ
※95だけど、テニス自体が好きだし誰かを贔屓するつもりはないが、誰も応援しないとは言ってないんだよね
ちょっと変だと思われるだろうけど、みんなを応援してるから、例えば錦織とアンダーソンが決勝で戦ってたらどっちが勝っても嬉しいんだよね
錦織が今まで格上にずっと勝てずにビッグタイトルを取れなかったのは知ってるから、もしGSとったりしたらそりゃ大喜びするよ
ただそれが例えばラオだったり、アンダーソンだったりでも一緒
今回のズべレフ優勝もすごい嬉しかったしね
横からだけど俺もこれだわ
もちろん錦織が勝っても嬉しいけど他の選手が勝っても喜べる
あんまりこういう見方する人いないのかね?
錦織が憎いのか何なのか
錦織が勝てば「相手が調子悪いから勝てただけだ」と強弁し、
錦織が負ければ「錦織はもうオワコンになった」と断定
錦織が昔大言壮語したことをいつまでも叩き、
海外の選手が大言壮語したことは勇気ある発言だとして絶賛
別に海外の選手を応援するのは結構なことだが、
海外の選手を持ち上げるために錦織を貶めたくてしょうがない変な人たちもいるのは確か
というかH2Hが錦織の他のトップ10を上回ってポジれる唯一の拠り所
ジョコがRRで勝っても決勝負けたらやれ世代交代だなんだと言うのに
同じく勝ったり負けたりな錦織はそうじゃないってのもどうかと思うわ
結局そうなってほしいかほしくないかだけで反応違うだけなんだし
そりゃ、リアルで誰も構ってくれない人間からしたら楽しいだろうな
ここのコメント欄とかも「錦織の勝利を素直に認めない」連中が言い訳を糞盛りに展開して暴れてたもんな
錦織がフェデラーに勝ったことが、まるで親の仇が無罪放免にでもなったのか位に憎たらしくてしょうがなかったらしい
>>105だけど、なんか変な解釈してすまんあな
あなたはテニス界の聖母だ
まあチョリとか一回しか対戦してない上にそれもずいぶん昔だから
両者万全の状態でガチバトルしたらどうなるのか気になるところ
燃えろ燃えてくれコリ!
MS,GS獲るためにテニス以外全てを捨てろ。
サゲマンを切って、自分より家族を大事にするコーチを切って、お友達スタッフ切って、頭髪を捨てて、燃えまくれ!
今の実力順ってどうなるんだろうな
錦織以前から見てた人からすればこういう人の方が多いと思うが。だからといって錦織が勝ってもイチャモン付けたりしない。
去年のディミトロフやズベレフ、今年のカチャノフが勝った時は彼らの名誉を下げるコメントが多くあったが、それを問題視する人はあまりいなかったな。錦織だとそんなことはないが。
錦織ファンvs他選手のファン ではなく
錦織ファンvsテニスファンの構図なんだよね結局
デ杯や五輪なら話別だが普段のツアーには何も関係がない
結局テニスが好きなのではなく勝ち馬に乗せてくれる日本人が好きなだけだから錦織がパッとしない時期は注目してない
ヤンガンで悲惨やったらベルディヒさんはどうなんねんって話やしな
ツアーファイナルの話か?
概ね同感やが、結局コリは残り全敗、ろくに練習しなかったおっさんは残り全勝一位通過やからな・・・
まぁ気長にコリのMS優勝ぐらい待とうや
本当のファンはパッとしない時こそ注目し応援やで
マレーファンを見てみろよ
中にはただ勝ち馬に乗りたいだけな奴もいると思うが
ナショナリズムを持ち込まないとランキング通りになってつまらん
どんな層がよいしょしてるのか露骨だよな
来年の全豪も今度の五輪も一番獲ってほしいのはマレー(出るならだけど)
今一番期待してるのは全豪バブジョコマラソンマッチとフェデのツアー100勝&GS21勝
30年後ぐらいには暗黒世代の一言で片付けられそうな悪寒 いや、最早スルーかもしれん。
BIG4時代として丸々まとめられて、名前が挙がるにしてもワウリンカ、デルポ、チリッチぐらいだろうな・・・
テニスファンのそれもコアな人達がまれに話題する選手が錦織らヤンガン・・・
もうGSは不可能やろうけどMSぐらいは引退までに獲らないとなあ
実績と収入の乖離がヤバすぎるわ
大して庇ってくれる人もいないのが現状
ヤンガンsageだ!って怒ってる人も錦織抜きの話だったら怒らん人が多いんじゃないのかね
俗っぽいのを嫌うんだろう、彼らは
kpopとかも認知度が急激に高まり大人気になると、グループ結成からの注目を浴びなかった時期やオーディション関連を知って応援してきた古参ファンが離れていったりするし
俺もヒューイットがボロボロになるまで現役続けたからか晩年のイメージであんな奴がトップだった時代は暗黒時代だとか散々言われて凄いムカついたもん
単に錦織が出てきてから見始めたと思われたくない、とかあるんじゃないの
玄人っぽいってよりミーハーっぽいのが嫌とか
錦織が出てきてから見始めたけど錦織好きじゃない、って人もまあいるだろうけど少なかろう
ほんこれ
過去のGS優勝者みたら意外と単発優勝者って少なくて(オープン化後)
基本的にその時代の絶対王者達が総取りしてる。
GS優勝者は日常的にATPツアー見てる人なら大体しってる人ばかり。
GS優勝するのはとんでもない事なんだという事がわかる。
この時代だけじゃなくて、いつの時代もGSで優勝できるのはほんの一握りなんだと。
GS1勝はやはりとてつもなくでかい。
プレー自体が豪快だったり凄まじい勢いでボール拾いに行ったりみたいなパワフルなプレーが好みだからどうしても錦織くんみたいなタイプは肌に合わん所がある(この前の試合後ラケ投げ位しか批判はしてない)
つまりBig4が全面的に悪い
すごくわかる。テニスに限らずこれ
W杯とか五輪でも日本代表を応援するとは限らない。勝ったら勝ったで嬉しいけど。
マレーだろうがフェデラーだろうがバブだろうが錦織だ(好きな選手達だが)
ただ…ただエドマンドと当たる時だけは変わるかもしれない
ああカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイル
実力や実績じゃない。稼いだ人が勝ちなんだ。
マレーや歴代レジェンドなんてテニスが強いだけで、金儲けは下手な雑魚だよ雑魚。
ネクジェネの方が実績は上になるだろう
やばい奴が急に現れてきて草
おれの恋敵やんけ◯すぞ
巣に帰れ
あと謝り方がクール、相手と正対しないんだよ
コードボールの時とか
彼の魅力が伝わっていけばそれほど嬉しい事はないよ
サーシャやティエムの勝利数やタイトル数を最終的に上回れそうなのがヤンガンに既にいない
タイトル数でヤンガン上位錦織と現時点でほぼ同じで勝利数はそれ以上のハイペース
錦織の名誉を下げる書き込みの方が圧倒的に多いわ
ファンも多いから打ち消されやすいだけで
昔の欧州サッカーファンにも言える
俺はレベルが低い日本サッカーのサポーターとは違うんだぜとインテリぶれるからね
卓球で平野未宇が中国の女王で世界一の丁寧を破って、
自称古参の日本人卓球ファンが悔やしがって平野を叩く
なんて聞いたことがない
ごめんチリッチは違うと思う
あいつの14全米を除いたGSのドローと対トップ10勝率見たら分かるよ
いいフォア持ってるよな、結構好きだぜ江戸
だから一番錦織のことをちゃんと評価できるのは錦織に対して特別な感情を抱いてない古参のテニスファンだと思う。
でもこれだけは言える、歴代の中でも錦織は決してしょぼい選手じゃない
まさに勝者のメンタルってやつが欠落してる
>>165
私は錦織さんにさほど興味がないし、某欧州サッカーチームを応援してもいたけど、玄人感出したいわけでもインテリぶりたいわけでもないけどなあ。
むしろテニスやったこともないので、グリップがどうとか戦術がどうとかって語れるテニスファンには羨望しかない正真正銘のど素人ですわ。
GSどころかMS未勝利は煽られても仕方ない
錦織は怪我とか無い限り大崩しないと思う
最後の印象が悪かっただけで全米以降の戦いぶり見てても急に勝てなくなることはないだろ
GS1回優勝 全仏以外決勝進出、デビスカップ優勝?になったら語られはするだろう・・・
主に悪い意味で・・・
最初のスタードダッシュが衝撃的だったからね。
GSとれるみたいに言われていたのも事実。
分かってくれて嬉しいわ
彼の魅力は沢山ある。この前エド推しである事をテニス友に語ったら「なんか試合が淡白」と言われて一瞬腹がたったが否定は出来んかった。彼の試合は多彩なプレーがたくさん見られる訳ではない、相手にもよるけど。
しかしテニスの試合でスカッとしたい人はエドを見ることをお勧めする。これ程気持ちよくウィナーを当たり前のように取れる選手はそうそう居ないのだ。
まあ、魅力を挙げていくと
・ATP屈指のフォアハンド。5本指には余裕で入る。ワイは3番目だと思ってる。
彼のフォームをスローで見ると分かるように異様に厚グリ。ケツからスイングが始まっている。しかし厚グリの割に低いボールも深く返せる。
・ATP屈指の金髪。綺麗。
・ATP屈指の落ち着き。やるべき事をしっかりやる選手なので、変な戦略を立てて謎の試合展開になる事はない。
しかしたまにイラつく時もある。
・マレーの後輩であり、由緒ある英国テニスの申し子。プレースタイルに共通点がある。西岡とも旧知の仲。
・初優勝の時に泣いている。努力家。
他にもまだまだあるが、ここでは省略。
いつか彼を応援するブログでも書こうと思う。
修造の言うことを真に受けちゃいけない
ブログ書いてくれよ
毎日見に行くよ
彼は打つボールが非常に鋭い。ジョコの両手バックを付けてもうちょい精度上げる&戦略増やせば無敵。ズベレフなんか目じゃない。
かっこいい爺さん
日本のテニス界を盛り上げた功績見ればアンチなんてできんよ
ありがとうやで
しかし理由があって今は難しいんや…。
浪人してて勉強で忙しいのもあって彼の試合をしっかり追えているわけではないのでちゃんとした記事を書ける自信が無い。
それが解決すれば必ず始めると思う。ここにも宣伝しに来るかも。彼がその間に活躍して知名度を増している事を願う。
錦織ファンはテニスファンとはちと違うみたいな流れなんかな?
まあ修造や伊達の時もそうだったし こういう人達どのスポーツファンにもいるよね
あの人普通に好き、しかもいい人そうに見える
これだけの実績があってグランドスラムはまだしもマスターズ1000のタイトルがない選手って錦織ぐらいやろ。
ある意味凄いわ。
そしてそんな偉業を成したのにこんなに貶されるなんて事も夢にも思わなかったわ
なるほど。
早ければ平成が終わった頃にはブログ読めると信じてるよ頑張ってくれ
あとフォアの上位2人が誰なのか教えてくれないか
錦織はモンテカルロまで稼ぎ放題。その後も全米までは大きな失効が全仏180PとWB360PぐらいだからMSでまだまだP加算できるはず。
全豪SFのエドモンドやIWマイアミQFのチョリッチはトップ10入りは厳しいとみてる。
日本人だから錦織応援しなきゃいけないみたいに思ってんのが怖い
ただ単に錦織に興味がなくて
他の選手やツアーに興味があるだけだからね 壮絶な勘違いしてるね
錦織いなくなったら次はそんなん出てくるんかなあ
ヤンガン今のビッグ4と戦ってますよ
全豪優勝すれば2000ポイント入るから全米まで寝ててもランク維持は間違いない
むしろお釣りがきて3800ポイントくらいになる。
今は3590ポイント。
まぁ全豪優勝とかシヌホド難易度高いけど、そのくらいGS優勝はポイントデカイよという話
悪い意味で語られるんかい笑
アジア男子のレジェンド チャン
アジア女子のレジェンド なおみって感じかな
ありがとうやで
ベタでつまらんかもだけどやっぱり全盛期のフェデラーとデルポトロやね、今現在の話じゃなくてスマン。
小1からテニス見てたから記憶は曖昧だけど06年以降、フェデラーを見てきた。あの最高のフォアにはマジで憧れた。デルポの破壊力にもビビった。
逆に言えばワイにはエドのフォアがそれだけ魅力的に見える。でも、そう思わない人も居てもいいと思う、まだ結果が出てないから。
あと、他にもソックとかみたいにフォアなら凄いって選手は多いけど時間がある時の決定力、コース、深さの素晴らしさでエドを選びたい。
今現在で言えばちょっと誤魔化した言い方だけど最高クラスのフォアを持ってるのはまず間違いないと思う。構えて打つフォアならバブなんかも候補に来る。
言い出しっぺはワイや…スマソ。
大体みんな4回目までにMSとるからね
MS0勝4敗って珍しいと思う。錦織くらいでは?
そこに依存してるならテクニカルなプレースタイルに移行もできるかもしれないけど
全てを120%振り絞ってる錦織には逃げる場所がない
ジョコマレ全盛期+フェデナダ+GSバブとピークを同じくした不遇の世代じゃ?
彼らに跳ね返され続けて怪我をして離脱すればジョコマレも離脱しチャンスを逃す
いわゆる持ってない運の無い世代だと思う
錦織MS決勝の相手土ナダル2ジョコ2だよね
あんまり詳しくないんだけど
複数回決勝行って相手全部BIG4でMS取れた選手はどれくらい居るの?
どうでも良いけど、煽るような文章書く奴に限って何で自分でハート連打するんだろうな
チャンをアジア人と言ってもいいものか?あくまでもアジア系のアメリカ人な気がする。血筋や人種がアジア人っていうんなら、なおみがアジア人か怪しくなるような。両者ともすごいのは間違いないんだけど。
現役ではカナダのツォンガが衝撃的だったくらいで
他は結果的に戦わずにすんだから取れたってのが実態ではある
昔から相当強かったとはいえジョコは小麦粉食ってた頃は今ほど鉄壁でもなかったし
フェデが流しててナダが壊れてる事多かったパリが穴場になってたしね
決勝で好調BIG4と当たってしまったら体調不良か疲労でもない限り跳ね返される
何回か決勝に行く実力があるなら後は運だよもう
デルポは4度の決勝全てビッグ4で、今年のインディアンウェルズでフェデ倒して初優勝。
デルポくらいじゃないか?
自分の方が壊れちゃったからな
結果的にあれが痛すぎたし17年も故障で駄目にしてしまったから運がないわ
ラオも17年元気だったら1回くらいは取れてたかもしれんし
やっぱりツォンガって凄いよな
ツォンガのカナダ優勝は同じ優勝でも他の選手のマスターズ優勝よりよっぽど価値があると思う。
相当難易度高いことをやってのけたわけだしね
海外で来年末錦織トップ10予想する人は皆無に近いだろうよ
それくらいファイナルズの印象悪い
現地住んでたけど12年決勝の涙で完全に人気逆転したぞ
翌年の決勝は瞬間視聴率78%とかだった
デルポだけかー
やっぱり相当高い壁なんだな
なら0勝4敗でも全然気にする事無いな
ありがと
余程のことがない限りは誰を好きになるとかは本人の自由よな
ドローなんか見るわけないだろ
マッケンローやボルグが優勝までに誰倒したとかイチイチ知ってるのか
空前のエドマンドブーム
ゴンザレスは3位なら入りますか?
まだ女子はリーナだろ
越える可能性は十分あるけど
4人とも万全だった年と当たってないだけ上の世代より大分マシだけどな
フェデナダがほぼいなかった16年にラオコリが全盛期迎えられたのはむしろチャンスだった。片方が出てないか決勝までに負けてたMSの方が多かったし
調子万全の3人を倒した!って感じではなかったねどね
ジョコはパリ前までずっと冴えなかったし(北京は他が酷すぎた…)、マレーは手術明けの14年仕様だし
強いて言うならフェデは普通だったかな
ジョコが3位時代とでは鉄壁ぶりに明らかな差があるから一概には言えないな
MSではグルテンフリージョコが明らかに最大の壁になってるから
実際ツォンガやルの対ジョコ勝利は大半が10年までのもので11年以降はほとんど勝ててないし
空気さんも去年ウィンブルドンの棄権で3勝目もらうまで何年も負けっぱなしになったくらいだ
すでにクレーではナンバー2だろ
それこそただのにわかだろ
普通に今年の錦織の戦いぶり見てればtop10落ちなんて予想しないわ
世が世ならコリがなってた可能性もある
big4が近しい世代全てを食いつぶしてるんだよぉ
ルや空気さんだってトップになってた可能性ある
それな
十分すぎるほど良くやってるわ
コリでダメなら他の復帰選手はどうなるんだと言いたいね
脂が乗ってるかどうかってことだろそんぐらい分かれ
14マドリードもナダル体調万全ではないとしても十分人外プレーしてたからあん時のコリは本当に強かったわ
結局体が耐えきれなかったが…
これがコリ、オ。太が嫌われる原因だよね
逆に125位いけるんや
2008の全米対フェレールの動画とかオススメやで
ファイナルズ見てないの?
だから、あれは色々フィットしなかったんやろ。しないにも程があるって感じではあったが仕方ないわ。天才型だから合う合わないの感覚が一番なんやろなあ
錦織とフェデラーの“終わった”はまるで意味が違うww
フェデラーの“終わった”ってGS優勝が無かったー!とか、MS優勝が無かった!とかだよ
フェデラー基準にしたら錦織はそもそも始まってない
残酷なことに地力の違いってのがあって錦織も本人比頑張ってはいるが、人間は例外なく怪我の度に本人比弱くなってく。
フェデラーもナダルもジョコも。
ナダルなんて今年まともに連続で働いたの土の2ヶ月だけであとは休養とりながらだったのに痛み出るほど身体弱くなってる
アンチじゃないけど錦織がここから成績伸ばすってのは本当に可能性低い(無いとは言わないが)
嫌われてるのはコリアンチのお前だろ
錦織が持ち上げられると、もう悔しくてしょうがないww
囲碁は世界ランクで韓国のほうが日本より強いから、対戦したら韓国のトッププロでも応援すれば
チャパンなつかしいな、15年ぐらい前に9位にいたよな
フェデラーとGS決勝戦ったら結果がどうでもなんかの拍子に語られることはあるんでは。
そもそもここ20年弱、ファンの意識がフェデラーに向けられてるからフェデラーと檜舞台でやったら世界でも
後々まで覚えてる人が爆発的に増える
たった1大会で今年の錦織を否定して行くスタイル
悪いが彼のことはあまり知らない
凄いフォアを持ってるのはみんなが知るところだけど、私はあまり彼の試合を見ていない
調べてみたけどあんまり実績ないな
マグロの方が優秀では
みんなお前のこと嫌ってるよ
リフォーム♪ リフォーム♪
華々しく出てきた時は強さに期待が膨らんだけどあっという間にいなくなったイメージが…
手首の怪我とかだったよね
それ言い出すと85年前後の世代はナダル全盛(20082013)とモロに被るし
来年に期待しましょう
80年も経てば誰も錦織なんて覚えていないんだろうな…
実際佐藤次郎の試合を見たことないけど、日本テニス界のレジェンドとして知ってる人は多いだろ
馬鹿だってはっきりわかんだね
相手が全員勝てるかもわからないバケモンしか
いないのにそんな中色々噛み合わなかったら
あの試合内容にもなるわ
それ一番感動するやつやん
ワイ号泣不可避
ナダルは全盛期でもシーズン終盤のMSではそこまで成績良くない
特にパリはね
MS1個だけなんとか取れた現役ベテラン選手の多くが(引退済み含めればソダーリンあたりも)
「ジョコ支配が始まる前に」「パリで」取ってるってところが重要なんだよ
ヤングガンズとネクジェネの中間世代の呼び方ないの?
ロスジェネ
やデ神
ネクジェンゴミばっかやんけ
コメントする