新年初のスレ立て(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
足を気にしていたぽいのがこわいな
確かに歴代最強の強さを誇ってたけどあのスタイルはシコラーの神格化された様なものだし歳を取るにつれ辛くなる一方だと思う。
だからこそフェデラーは自分から攻めて行くスタイルでエネルギー量や試合時間のコントロールが上手くトップに居座れるんだと思われる。まぁこれも異常な話だけど笑
2016メンフィス優勝からもう3年経ちそうだぜ。。。
今の錦織は間違いなく過去最強
常に1番上に来るようにするためやぞ
それは知らなかった恥ずかしいッス!
つまりベルディヒさんが1位になるってこと?
ブリスベンは是非決勝まで行ってほしい
厳しいのは分かってはいるけどビッグタイトルが欲しい
ナダルマレーが怪我で本調子じゃない、フェデジョコも微妙、みたいな現状なら可能性あるかもな。まあ言うてもジョコは全豪に合わせてくるとは思うけど。
あとはズベレフアンダーソンチリッチメドベ辺りとの組み合わせ次第か。
IW、シンシかな
3番手くらいには入るでき
BIG4被害者の会がテニス界を牛耳るのも見てみたいな。
確かにジョコ、フェデの次に強いね
優勝となるとジョコがいるから難しいだろうけど4強入りなら普通に可能だ
あとはサーシャと下村がどこまで来るかかなぁ
去年下村初戦負けやしなぁ
全米準優勝したのにこの体たらくとか言われてたわ
今回はベスト8以上いけるんでない?彼。
去年後半からの下村はランキングに実力が追いついてる状態になってるし可能性あるだろうな
俺も最初同じこと思ってたからへーきへーき
気合いの入り方がハンパない
全豪よりここに焦点合わせてるくらいに感じる
ってか普通に強いよな
ここの1なら〜!って全然実現しないから逆フラグにならないことを祈る…
どうでもいいか
まずアンダーソンがQFでジョコを削り、削られたジョコをフルセットでおじさんがギリギリ倒す。最後に疲労困憊のおじさんを錦織が倒すというのが最高のシナリオだ。
いつも「1なら〜」の〜って実現の可能性が低そうな事が書かれてることが多いけど、今回の錦織ならブリスベン獲る可能性は高いと思う。
それがいつもとの違いや!
試合を重ねるごとにフットワークに軽快さが戻っていくニューバーディッチ(33)とおじおじ(37)
なんでや!逆ちゃうんかーい!
14カナダ思い出すだけで震えてくるわ
あの時、ジョコフェデマレーディミのトップ10を4人のして優勝したのだ
ストロークはまだ荒いけどノッたら手がつけられなくなりそう
メドベがいつもより深刻な顔してて草
これはメドベか?
直近のファイナルでは勝ったし今大会も調子悪くはなさそうだったのに。
さん優勝してくれー
女子はケルバーがシングルス全勝かな。セレナもシングルス負けた話は聞いてないような。
ツォンガがんばってくれぇ
これは痛い
たまにはミスしろよぉ!!!
おかしいだろ、フラット系の癖になんでミスしないんだ
普通の球ではほぼノーミス、攻め込まれた時のみたまーにミスる
チート野郎が!このハゲ!
ストロークのフォームもバラバラに見えるけど全然ミスらんw
・サーブ…基本200キロを超えないが2m近いやつが打ち下ろしてくるのだから強いに決まっている。エース量産もしょっちゅう。
・リターン…長いリーチで触ったボールは大体全部コートに入れてくる。ビッグサーブのリターンはそこまででもない。
・ストローク…完全無敵のノーミス野郎。追い込まれてもラインに球をねじ込んでくる。こいつの口にトミックのボールをぶち込んでやる。
・ボレー…積極的でない。より厄介になるので上達はしないでほしい。
・頭髪…最大の弱点。汗をかくとより露わに。
・天敵…ステファノス・チチパス
ボディーサーブの勢い強すぎて転ばせちゃったしそろそろフェデパパが怒りそうだなw
高身長ミスしないサーブ強いストロークいいとか最強だわ。
さあ分からなくなってまいりましたホップマンカップ決勝。
唐突なトミックネタで草
UE6本?は?
これから徐々に戻していってほしいな
去年より更にハゲてるし相当な強敵やで
某議員 「違うだろーーー!!! このハゲー!」
面白い試合だった
5ポイントタイブレークの最終タイブレークまでもつれた末スイス&フェデラー&ベンチッチ、ホップマンカップ連覇達成。
なお同一ペアでの連覇は初。
フェデラー&ベンチッチはミックスダブルスで東京五輪に出場してくれんかねぇ
オリンピックのミックスダブルスはシングルスかダブルスに出てる人の重複エントリーしか受け付けてないから強制的にシングルスも出ることになるぞ
そこで笑ってるお2人(スイスペア)ですよ。笑ってる場合じゃないよ」
サーシャのスピーチは楽しいなw
錦織が絶好調だからこそメドべが勝てる確率は3割くらいだな
愛されてるなあ
逆だろ
今日のプレー見れば普通はコリ有利になるはず
てかツォンガがミス早過ぎでメドベの調子がそこまで見れんかったわ
これは進化してますわ
スピーチも面白かったし、最後まで良い大会だったね。
スマ速でまとめ記事は書かないのかな?リアルタイムでの皆の反応も見てみたい。
ベンチッチ
「フェデラーやあるいはセレナを見に来た人が多いでしょうが私も見てくださいね。」
「フェデラーは様々なアドバイスをくれます。スピーチのアドバイスもです。今話している内容も彼にこういうことを話せばいいと言われたものです。」
フェデラー
「さあ私の好きなスピーチの時間だ。」
「少なくとも試合中の会話でスピーチの話はしていないですよ。」
「オーストラリアは大好きです。またここでプレーできるといいです。」
サーシャに限らずベンチッチとフェデラーもなかなか楽しいスピーチでした。ケルバーだけ喋ってない…
コリファンは決勝連敗でメンタルやられてるのかね…
史上最高の錦織を信じろ!
ほんまそれな
ジョコの方がよっぽどミスってくれる
全米の時もue30本くらいあったし
下村は去年錦織ボコって優勝したから腹立つ。よって大先生頑張れ!(あと純粋に40間近の大先生優勝が見たい)
大先生大接戦って10回言ってみ?
大して難しくないから
2回目で大先生ダッセ…って言ってもうた…。
命名 EDフォーム
ついでにドーハもブルークレイで
あんだけの攻めダルマで8はエグすぎる
大先生もエース30本でファッ!?ってなった
どっかのコピペみたいにならないのを祈るぞ!
もう30本超えてるからな()
本当にしのいでて草
ガチで凌いでて草生えつつ嬉しい!
頑張れ大先生!!
強いけどこれがtop10とかは勘弁してくれ。
ツォンガは全然勝てたのに何やってんの?
ただ筋肉のつき方と動きを見るに復調は近そう。試合勘の問題。
大先生…感動させてくれるわ…
空気漏れてますよ
さっきまでゼロだったのになんかめっちゃ増えてるw
エース200本近く決めても試合が終わらないってことは錦織もその半分くらいのエースを決めるんやろなぁ
しゃーない、地元の選手、大復活を遂げた年、長らくできていない優勝、好調でやってきた決勝
こんなん優勝すると思うやん、それをボロクソに打ち破ったら嫌われちまうさ
アンダーソンが主審に抗議するの初めて見たから驚いたけどそりゃ抗議するはわ。
傘はあるのは困るぞ
私の中の下村の好感度がまた下がりました
間違いなく全豪の優勝候補のひとりやな
大先生負けちった…
辛谷園の森茶漬け
ふ、ふん!
ほんとそれな
空気読めよ
だからツイッターのフォロワーが増えんのや
だって大接戦だったもん!
本当にメンタル強くなったわ
錦織の優勝を阻み大先生の優勝を阻み楽ドローで全米準優勝…
だといいんだけど、、
メドベは本当にミスしないから先に錦織がミスしそうだわ
何この明日の決勝の後に転がってそうなコメント
でも大丈夫。世界6位とここまでの激闘ができるくらい強いという自信を持ってこの1年、新しい挑戦をしていってほしい。この大会で疲れたろうし、身体大事にゆっくり全豪まで休んでください。
カルロビッチ大先生のサーブがまだまだ通用している様子を今大会で見れて、210キロ越えのサーブが見れて、勇姿が見れて、感動させられました。ありがとう!
大先生もおつ。今回の決勝進出で改めてファンの多さを知りました。
2本ファースト外したのが痛かったな
いけ!→ ?
錦織いけ!→ ?
復活のコリディヒ頼んます!
そこはいつも通りですね
「これから僕の優勝を見せてあげるよ」
なかなかいいシナリオw
大先生もメンタルは弱いほうだからねえ・・・、ピンチにはわりと強いけどチャンスではってとこたくさん見てきました(/_;) そうなるとあとは逆をつく運と神反応と神ボレーにかけることになるから、案外安心して見ていられない大先生のタイブレーク。
でも36歳シーズンを思い出させてくれるような強さだった!
ズベレフ、アンダーソンなんかはかなりチャンスだろうな
もっと下位から来ても驚かない
メドベの方がよく考えられてるテニスしてるし人気でそうだけど
Tomas Berdych読んでくれだって?
トマス、トーマス、トマシュ
ベルディッチ、ベルディヒ、ベルディハ、バーディッチ、バーディハ、ベルディフ
こんなの下村でも正しく読めんやろ
最有力候補はベルディヒだ。
マレーも復調するだろう。
ここで10連敗目からの
嵐のナイトメアタフこりの全豪制覇
メドベは地味目だしキャラが立ってないやん
デミノーは俊足キャラとしてライトテニスファンにも知られている。
まだ9連敗だから
っていうツイートにロシア人がリプしてた。
Даня, разъеби япошку как в прошлом году в
(googleによるロシア語からの翻訳
Danya、去年のように東京でJapをファックしてください!)
草
360本は流石に草
にしこりこわれる
色々と酷すぎて草
には飽き足らず誰もが望んでいたロジャーの全英を阻む
べるだいくさんを悪くいうのはやめろ!天下のトメス・バールダイックさんだぞ!
デミノー人気はヒューイットの後継という評価もあるだろうね。細身の体で走り回る姿は応援したくなるだろうし。
メドベデフの不人気は…とても言いにくいことだが中途半端な髪とチョビヒゲの今の外見はあまり受けなさそうだよね。スキンヘッドにすればダビデンコさんを知る人達から親近感持って貰えるかもしれないけど。
あとは去年の楽天決勝では錦織を打ち破り優勝してるからその面で嫉妬する人はいるみたいね。
自分は2人とも面白い選手だと思うけどなあ。
清々しいほどのクソ野郎で草
お前もいいね少ないの知ってるゾ
はよシングルスも復活しろ
大先生-下村won
空気-あぐぅwon
錦織-メドべwon
これテニスファンなら絶対見ておくべき試合だわ
にしてもフェデラーのボレーが美しすぎてホンマ見入る
この人のテニスはいつまでたっても引き込まれてしまう
やめーや
けど想像したら耐衝撃なったわありがとう
奇跡の男ベルディヒが完全な復活優勝でそんなふざけた妄想はぶち壊すんだよなぁ…
DJヲコビック「目が、目がぁ~!」
みんな風邪には気をつけてね( ・ヘ・ )
『復活』じゃ期待はできませんがよろしいですか?
>>197
ちなみにウィンブルドン最長試合記録のイズナーvsマウの1試合のエースはそれぞれ113本と103本。
2018年ウィンブルドンSFのアンダーソンvsイズナーのサービスエースはそれぞれ49本と53本です。
でも流れは完全に空気なんだよなぁ(哲学)
草ww
ロシア人ってやっぱ頭イかれてるわ
ここからが本領発揮やで
これやねん!これが逆襲に燃えたNewベルダイチさんやねん
TTVで見れるで
ストリームの遅延大きいとこに目瞑れば1ヶ月単位でも入れるし便利やで
日本の一部のファンは熱狂していると彼に伝えたいね
復活できるだけで御の字なレベルで落ちぶれてるんだよなぁ…
スピン量マシマシでえげつない軌道を描いている模様
確かデンジャラスフォアってルやサーよりスピン量多かったような
やばいやばいやばいやばい
ネットさん「…すまんやで」
空気さん「(半笑いで陣営席を見つめる)」
なおサトちゃんは真顔でその後BPも取れなかった模様
これもうある意味完全復活やろ(頭痛)
思った以上にディフェンス力あってびっくりした
アグートさん頑張ってタワシ討伐したししゃーない
大先生→大激戦の末に準優勝
ベルダイチさん→フルセットの接戦の末に準優勝
我らがKei→
とにかく足が速いからほぼほぼ間に合うという
錦織は勝ってくれよ
デンジャラスケイ
終盤バックのUE減ってきてただけにこれが勿体なすぎる。
サトちゃん...
「空気」を読む…
でもネット取る意識の高さとそのパターンに持ち込む攻撃は素晴らしい
歳も歳やし方向性としてはこれで合ってるはずやからめげずに頑張ってほしいわ
コリさんは大先生と空気さんじゃなくておじさんリスペクトで優勝して、どうぞ
ドーハ→望んでいた結末ではなかった
ブリスベン→
やっちゃった😉って顔して陣営先見るの草生えたわww
サーシャが邪魔すぎた
コリもやっぱり、、
順当といえば順当だぞ
ランキング的な見方をすればコリが勝つ
逆を望んでいた人だって少なからずいると思うの
めでたくドーハも制したしアラブ王(アラビア半島王者)名乗れるやんけ
いつだってマイノリティは無視されるものさ!
ガチガチになっとるな
その通り、興奮してる
落ち着け
まだ12時間以上ある
うるせえ禿げてろ
東京で、か...
じゃあ今回は貰うわ
伸びが凄い的な
トンプソン戦後とバブ戦後の記事
要はアウェーでも勝ち切った有能なのにな
でも僕もいいレベルでテニスができているので、しっかりと残りのシーズン頑張て戦います❗
これからも応援宜しくお願い致します
↑これ三ヶ月前のコリの謝りツイート
早くも再戦の時が…。
あと優勝直後に映された喜んでるネーチャンってアグートの彼女なんか?
今と言ってること変わらなくて草ww
真ん中分けのさらさらヘアーの女性なら彼女って紹介されてたぞ
パフォーマンスはよくわからんけどサッカーで見るような
20回以上決勝でてる現役選手で負け越してる人の勝率
25% 🇫🇷 Monfils (7-21)
30’4% 🇪🇸 Verdasco (7-16)
38’1% 🇨🇦 Raonic (8-13)
40’6% 🇨🇿 Berdych (13-19)
44% 🇯🇵 Nishikori (11-14)
48’4% 🇫🇷 Gasquet (15-16)
9連敗が悪いよ9連敗が…
なお全豪そのものは・・・
もう僕、5年以上応援してて悔しい思いもたくさんしてるんです。
ダスコ「よろしくニキーwww」
本当に空気負けたぞ
これはまさかほんとうに??...
錦織大丈夫かこれ
10本以下とかならサーブの差でコリ敗れる
リターンマジで頼むぞ、コリ
特に調子悪くない錦織がメドベに1-6,5-7で負ける夢見て今起きて夢だと知れたこの安心感がやばいです笑
きっとこれいい兆しってことだよね笑
今のは正夢?
実際普段考えてることが夢に出てくることなんて人生で一度も無かったわ
実際普段考えてることが夢に出てくることなんてワイの人生で一度も無かったわ
なんか連投してしまった
スマホ
このコメントに押されたハートの数だけメドべがエラーします。
パリのVSチョリッチ戦を見て、メドベが敗れ去る姿を脳裏に焼き付けよう。この試合、チョリが凄かった感は無いけど(チョリの凡ミスは少ないが)ストレートで勝っています。エースこそ全然取られてないけど、メドベサーブの対応にチョリはかなり苦しみました。では、なぜ勝てたのか。
まず、メドベのダフォが多かったのが一つ。今夜も期待しましょう。
そして、もう一つ。
この試合でチョリが教えてくれたのは大事なところでリターンをある程度通し、ある程度の攻めっ気を持って戦えば、メドベを打ち破ることはある程度可能であること…。
後半「ある程度」ついてばっかりで草
錦織が決勝だからと変に気負わなければ良いんだけど
それでもメドベも結構な実力持って来てるし分からんな
15ー0から4本連続派手なストロークミス
どれほどのデスマッチになるんだ…
つーかさすがに準決コリの調子でもメドべに勝てる可能性低いとかガチでいってる人はいないでしょ
気持ち悪いなぁお前
こりゃ仕方ないわ
アグーがすごかった
癖のあるプレーをする選手も攻略してきた錦織だから
今回もしっかり対策をたてて攻略してくれると思うんだけどね
後は調子が整ってれば去年みたいに負けることはないと思う
とあるブログから引っ張ってきただけや
これ
あれはなぁ
第2セットはあの場面まではよく我慢してたんだが最後に集中力切れたな
メドベのサーブが良すぎてワンチャンでタイブレ狙ってたんだろうけど…
なんやそうやったんか
すまん
決勝イップスが勝ち負けを決める。
いえいえ
ベルさんも強かったんやけどな
ちょっとやらかしただけ
あのやらかしは酷かったなぁ
あれがなければまだ勝負は分からんかった
ミスしたらすぐにサトちゃんの方を向くな!
サトちゃん思わず下向いちゃったじゃん
普通にあり得る
俺としてはメドベに分があると思う
とんでもないことになってて草
錦織3位はわりと現実的だと思う
ワイはサーシャかなあ
メドベはサーシャのサーブ返せなさそう
ストロークは互角にやれると思う
錦織勝利1.61倍
メドベ勝利2.30倍
これってどうなん?
やや錦織優勢って感じかね?
言うてオッズに投票する人はランキングだけ見て入れる人多いからあまり参考にならんで
逆に錦織みたいに相手から攻めてくれるとカウンターが威力を発揮する
これはコリも危ないですわ
コリを応援したい気持ちも分かるが、この大会両者すごい調子いいしはっきり言ってどっちが勝つか分からん
錦織の方が良いテニスをしてるから普通に勝つよ
ハイライトだけどホップマンカップ
フェデラー VSチチパス
https://m.youtube.com/watch?v=6ymakjhN2Y8
決勝じゃなければ妥当
錦織優勢の見方が多いで
atpのツイッター投票でもコリの方が大分上
今回の錦織圭戦のある程度の予想が着くと思うんだけど。
やさいせいかつ
日本人ワラワラだから参考にならないと思われ
おじさんが2回勝ってる
18上海とバーゼル
上海はヌルセット、バーゼルはおじさんの圧勝
グーグルによるとバーゼルでメドベが放ったサービウエースは驚愕の0本
これホンマなんか?グーグルのスタッツは適当な事もあるし
ファースト65%以上
ファーストでのポイント取得率70%以上
セカンドでのポイント取得率50%以上
技術的にはバックハンドの打ち合いで勝つこと
フォアハンドのミスを1セットあたり7本以下に抑えること。
ディミトロフとシャルディー戦ではできたけど決勝でも同じことができるか!良い試合期待してます!
atpのはちゃんと反映されるんだよなぁ
やってるよ
今第1セット終わった
ATPのサイトに1本って書いてあったぞ。
こんときメドベ絶不調で1st49%でダフォ7本だった。
最近の試合見てもメドベは決してダフォの少ない選手では無い
7本以下は緩すぎない?
ノーミスで行け()
バーゼルのフェデラー VSメドベージェフ
フェデラー がコート内に入って展開速くして仕留めてる
https://www.tennisworldusa.org/tennis/videos/Roger_Federer/62267/roger-federer-vs-daniil-medvedev-highlights-hd-2018-basel/
お前のID覚えたぞ
メドベはフォーム大きいし、割と展開を速くするといけるかもね
DeMoose Art16,368 回視聴
応援は俺に任せて勉強しろ
俺もセンター受けるけど今日1秒も勉強してないぞ!明日からやる。
あとセンター中に全豪あるの勘弁してほしい
受けてる時ですらスコアが気になるかもしれん
あれ?じゃあ俺のアパリが更新されてないだけか
Tennis Templeってやつ使ってるんだが、なにか他に良さげかのないかな
あと1時間は待たされそう
オレもセンター試験あるわ!なんなら22日に一般始まるし
そう考えると俺のセンターの年丁度錦織出てなくて助かったわ
太郎てフルセット勝率どうなん?
勝った試合が思い出せんのやが
センター受ける勢ワラワラで草
去年のアンダープレッシャーランキング第四位だぞ
去年は3回に2回は勝ってた
キャリアでは50%弱
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000023-jij_afp-spo
これは勝ったな
エラーが多い
無能やから錦織チャンスやな!
フェデラーが言う有力者10人全員消えそう
なんかメディアからプレッシャーかけられたくないからわざと他の選手を本命だと言ってる気がする
本当は優勝する気満々だろうよ
有力選手10人って誰なんやろ
ティエム入ってんのかな
同時に試合開始にすればええのに
自分も有力選手だって言ってるから大丈夫やな!
普通にtop10のことだと思うよ
具体的に誰々はどうだ的なこと聞かれてるんでもなければ無難なこというだけだろうし
1万超えててワロタ
テニプリかな?
今度は大本命はノヴァクだ。かよ
予想屋としてのおじさんは能力ゼロ。ということは、コリチャンスやで。
ほんそれ。錦織勝ったらセンター無双するわ
これはタワシ早期敗退不可避
テニス365のコメ欄ではまたもやガセ情報が飛び交っている
錦織
まだ1ゲームやでなんとも言えんが。
珍しい
錦織寝不足な感じの顔してない?
さっき見始めたばかりなんだけど、お互いつまらないミスしてる気がする
予想通りや
TBPしのいだ!
でも気になる
ベーグル焼かれそう
豆腐やからや
ここから粘れるかが大事だな
the普通ってレベルのプレーしかしてない
コリのストローク質は悪くないけど微妙にアウトすんな
サーブ入らんからな
ここ最近の錦織の調子の良さで決勝この状態やとそら心配するわ
リターンゲームの方がやはり安心して見れる
ファースト頼むで
メドベの凡ミスに感謝
あとはファースト入れてけ!!
https://www.instagram.com/p/BsQ_Y_CCMMT/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=hvr7aydh66nm
メドベやっぱ強いな
サーブうんこなのやめてくれん
メドベも今日はちょくちょくミスってくれる
いきブレされるのは勝ちフラグ()
今我らがこりの試合中なんだよ。空気読めよ。空気だけに
メドべの球に手こづってる感じかな
こっから覚醒しろ錦織
トップ5レベルかどうかはわからんけど地味でスキが少ないし普通に門番レベルだと思う
イーブン
振り出しに戻す
バック起点に攻められない
フラット系の球
この調子や(*^-^*)
やっぱサーブはコースなんやなって
鮫肌立ったわ
メドジェおつ!
鮫肌とか草
メドベからウィナー取るのは簡単じゃねーぞ
そのまま突っ走れ
鮫肌はワロタ
もっと生やしていけ
ロングラリー落としても引きずってないわ
あとはメドべの球に慣れれば勝てる
期待してええんか?
10分後、(とりあえずセットダウンだろうけど見とくか...)→4-3(?!?!)
たぶん決勝の最初は緊張しすぎてる。
でも体があったまってきたら、のびのびできているんだろう。
次ブレイクでセット取ってもいいわよ
一生決勝イップスしてろとか言ったやからは
観ても大丈夫か?
メドベは髪
何年も前からそうや
髪様は見てるからな
セット取るまでがキープやで!
フェリロペは神
勝てそうとは言い切れない。やっぱり予想以上に強いが、錦織も予想を超えてタフだった
第1終わったら見てもええと思うで
セカンドぶっ叩きコリすこ
フェリロペリターン下手だぞ
ジェットコースターを楽しまなきゃ
鮫でもなんでもいいからコリ勝たせてくださいよ
まっると2年前のブリスベンの第2セット以来
センスある
14回やで!
まるっとや
錦織劇場の開幕を震えて待て
多いな
デルポより
多分
お前にわかか
優勝の可能性
ジョコフェデ>>ナダル>錦織チリッチズベレフベルディヒワウリンカ>ティエムアグーメドヴェージェフ>ラオニッチ
こんなもんか?
メドべのプレーにも慣れてきてるだろうから
このまま頑張れ!
フェリロペが神
錦織 1st55% ace2 DF0
スタッツだけならメドベが悪い
これ世界最高だろ
ジョコビッチと並んでなぁあ!!
歓喜
早めにブレイク頼むでー
チリッチはフィジカル面で心配らしい
これ勝てれば錦織もう一個左に移動しても良いんじゃね
空気とバブに期待したいのは分かるけど完全に戻るにはまだまだかかると思うよ
あとティエムは土まで寝てる
ありがとう!
やっぱ優勝回数より多かったか
優勝回数が早く超えるといいなぁ
ぶっ叩かれてるからだけども
またチャンスは来るんだけどな
ここぞという時に入ってくる
海の中からコメントしてんのかw
ATって何や?
若干似てるよな
やめろ
メドベがネット引っかけているうちにブレイクしてほしい。
うんこではないと思う!すぐ帰ってきたから
負けたらどうすんのさ
いやあれだけの時間あればできるで
ソースはワイ
勢いよく出すと切れ痔になるから気をつけて!
負けたら85%や、、
下痢でしょ
DV夫が殴った後に心配してくれるから良い人みたいな理論で草
なるほど、痔やからメドベはイライラしとるんやな
納得したわ
それでも優秀やんけ
医学部?東大?
すごいで
痔は痛いぞ
これからミスも増えるだろう
メドベの
草
すごい試合やで!
レベルがたけー
ここブレイクすると楽だぞ
いい展開なんだが、あと1ポイントが遠い
ただ、メドベがかなり消耗してるし時間の問題やね
錦織に
しかし握ったブレポは山ほどあったな
錦織「おら、はよたてや。このハゲが」
ただラリーを優位に進める能力は全く違うからジョコ戦みたいな展開にはならないんだろう
デコのほうがいい?
不調アピールして、一生グランドスラム早期敗退してろ。このハゲ
安心して見られる錦織なんて・・・去年後半からほんとよくなったな
この劣性をひっくり返すのはビッグ4以外無理
まさか計算の上でソフトラケ虐してるのか?
コリはまだ50本いってへんで
同じく思った
あんまり身体的特徴を揶揄するのはどうかと、、
髪の薄いメドベにとって嵐は天敵や
だからたわしには凌がれるのか
タイブレ突入か?
嵐はまだまだこんなもんじゃない
多分2文目が言いたかっただけだろうけどw
コリはフサフサだからこそ自分より髪密度の高い選手には萎縮してしまうんや
エーステニスとかいうチャンネルのコメ欄でも嫌われてた
まだ22歳であることを考えるとコイツは相当将来有望だぞ
嵐はマドリード錦織が1番見ててわかりやすい気がする
何かかわいらしいあだ名は無いかしら・・・
やべーわこれ
タコさんウインナー
まざはキープ
錦織も結構消耗してきてるよな
ストレートで終わりたい・・・頼む
その代わりこんなに早く髪生贄ポイント使ってるから後後捧げるものが無くなるのでは?
それはメドベも同じや
嵐の錦織は加えて緩急というかタイミングがやばいよな
どうなるかな
言い方悪かったかもしれん。
打球が走ってるって意味で言った
もうちょっとドッシリ構えて見ようぜ
これが錦織劇場や
第2セット取られるか
メドベのミスが減ってきた
嫌な流れになってきた
手のひらクルックルタイムや
この錦織で取れないのは変だ
話しにならんよ
一番精神的にキツイ形だ
もう決勝10連敗する錦織は見たくない
頼む・・・
こうやってフルセットになってしまうあたりが錦織らしい
まだ錦織有利だとは思うけど、きちんとストレートで勝ちきることは今後の課題だね
もう見るの辛いわ
BP全部とりきれなくてやっぱりアカンのか・・・
って苦手意識出てきてそうで不味い
メドベが粘ったのもあるけどどう見ても力んでミスって取れなかったBPも半分ぐらいあったし
(・へ・)
メドベはチャンス逃さなかったからなぁ
大事なとこ落とすとこうなるんやね
辛い
次世代空気No,1候補だよね
それ負けてるで
それがたまらんぜ!
第2セットは取らなきゃおかしいレベルで錦織がメドベのサーブを攻め立ててた
しかし取りきれず逆にメドベはワンちゃんとってファイナルセット
負けても慣れたからそこまでショックじゃないかも
錦織 6-4 3-6 1-1
どっちもいいプレーしてる
お互いヘロヘロな感じ
だけどメドベがいいところで入れてくるようになった
こんなのでヘロヘロだと、全豪が心配だ・・・
修造さんですか?
ヘロヘロではないだろ
錦織がそんなに疲れてるようには見えんけど
メドベが覚醒したのが全米、楽天からだからこのペースが続けばはいる
メドベが明確に伸びてきたのは去年の中盤以降だからなあ
今年の夏に入る頃にはTOP10に入ってると思う
さっさとブレイクしろよ
全員復帰組だから訳が違うので却下
確かに。いつもコリはリターンを選ぶがあれは何故なんだ。
あとはキープだ!!
これはメドベ警告とられるだろ!
俺の願いが通じた
まだ足首あるからへーきへーき
10回以上は確実に浮いてるな
錦織が勝ったら後で見返すわ
リターンゲームに自信があるからでしょ
って思うだろ?
って被ったわw
思います、勝ちます
二度とごめんです
お前のおかげでブレークできたぞ
なぁ、こり?
それな
普段あんな感じなのに、吠えるとカッコイイ謎
誰か解き明かして
もういいよ充分
はよトロフィー掲げてこい
ファンが手首の故障から復帰できなくなっちゃう
優勝して、どうぞ
去年の復帰チャレンジャーから見続けてるから涙出そう
勝ちましたねこれは
おめでとう
オレらが待ちに待った瞬間が涙
このスコアは危険だーーーー
まだ油断するな…
流石に勝ち確
(*^○^*)ポ、ポジ・・・
とっとと終わらせてくれ
急にコリふわふわしてきて草
最後まで頑張れ!
SOUL'd OU豆腐 ONLINEすんな
勝ったと思ってんじゃねーよ!
2ブレイクでもう勝ったと思って気が抜けたんか?
全豪おじ戦思い出せしっかりしろ
まあ切り替えよう、なげいてもしゃーない
やめろまじでやめろ
本当にやめてね
まあ最終的には勝てばいいよ決勝は
それで吹っ切れるものはあるでしょうしそれまでは本人しかわからんきつさもあるだろうし
5-1から負ける
コリの代名詞やもんな。うんうん
あるぞ
あれ?
俺らの胃を安心させてくれ定期
やたぁぁぁぃぁぁぁぁあ
さすがフルセットタフコリや
おめでとう
これが錦織劇場
ただただ泣ける
号泣もんやわ!
良かったあああああああああああああああああああああああああ
最後のやつはメドベの心を折るためにやった説すらあるがw
新年早々嬉しすぎる。今年も応援していきまっせー(´・ω・`)
すまんなぜか連投してしまった
17ディミ豆腐
19嵐コリ
ブリスベンはヤンガンの庭さ!!
錦織本当におめでとう
ちゃっかり最終セットの勝率もあげて優勝!
鮫肌たった
錦織おめええええええええええ!!!!メドベも超おつ!!
こうやって喜びをシェアできるのも最高です!
長かった
ほんとに長かった
まだATP250とかそういう問題じゃない
ただ泣いてる
こういうところがビッグタイトルに後一歩届かない原因なのかね
キリオスはヤンガンだった?
鮫肌ニキ良かったな!
ふつうにメドベ強かったからしゃーない
サービス入ってフワフワしたの観ててわかったから気が気じゃなかった笑
皆もおめでとう!
優勝おめでとう!
今が全盛期だな
そうなるわな
錦織おめでとう!
錦織今年こそMSをとるチャンスだ
こっから突き放すんだからホント大したもんだ!
錦織、ほんとおめでとう!!
ころっとMS獲りそう
ほんま錦織おめでとう、メドベもお疲れ
全豪楽しみだな
あれは胃がねじ切れそうになったわ…
GSは人外の庭定期
30連勝するんやで?
サンキューコリ
下村アグー錦織が並んでます
俺は信じてたぜ!!
今年はMSやGSも期待してるぜ!!
メドベもおつ。やっぱいい選手だなあ。
サンシャインダブル達成してそう
決勝に弱くなったジョコ(直近GS2勝)
まだ上がんない
てかこの順番で今年GS取っていったら笑うな(笑)
パリ ツアーファイナル決勝で敗けてるからまあ
ほんとにずっと錦織応援してたらそんな言葉出てこんやろ
ブリ 4勝
全豪 7勝
デ杯 1勝
ロッテ 5勝
ドバ 5勝
IW 6勝
マイアミ 2勝
足りんな
ただ単に感動した!
全豪も頼む!
この選手に勝っての久しぶりの優勝は本当にカッコイイ
本当に
おめでとう錦織
全豪もファイトや!!
それな。今日はどっちも良い状態だったんで真の力で勝てた。
GSも期待してるけどMS優勝も期待してるぞ
ブリスベンの優勝者は全豪優勝できないというジンクスか
メドベージェフもトップ10の実力は確実にある。
なおこれが最後のブリズベンだった模様
取れない要素がない
ええこと言うやんワレェ
そう考えると凄いゾ。
錦織 優勝キターー
ここから上に行くにはさらに武器が必要になるか
インタビューでは来年戻ってくるとか言ってましたねw
本当におめでとう
待ってました
圧倒的な武器がないからね
これからに期待
ありがとう錦織
負けてたら早退してた
我らがヒョン君と太郎ちゃんが倒してくれることを期待
このテニスができるなら、ジョコが全盛期を思い出さない限り、勝てる可能性はある
錦織はトロフィーにキスをした
最後名前のこせてほんと良かった
ズベは今年からGSでも覚醒するかもしれんが
錦織くん優勝おめでとう!
マレー「あのー…臀部を色々とやらかしまして…」
錦織クリニック「当院ではそのような怪我は専門外ですので」6-1 6-3 6-2
ナダル「AGA治療にやってきました」
錦織クリニック「当院は薄毛の方への治療はご遠慮しております^_^」6-4 4-6 6-3 1-6 7-5
ジョコ「DJオコビックです。いつものお願いします」
錦織クリニック「もおええねん!!お前いつまで診察費滞納する気なんじゃい!!」1-6 6-4 7-5 0-6 9-7
ヒョンもAOで相当ポイント失効あるよね。踏ん張りどころだ。
全豪決勝ジョコとか全仏ナダルレベルの化け物だけど
残念ながら最終セットアドバンテージ制はもう…
ドローがそこらの500より豪華だからなあ
(ハンブルグを見ながら)
全豪QF
ロッテルダムF
ドバイF
IWQF
マイアミSF
で単純計算すると今のランキングで6位になる
デルポトロが下がるので実質5位?
まあこんなうまく行くかはわからんし下村も結構稼ぐだろうけど
それベネトーさんにも言えます?
うるせぇ熊ぶつけんぞ
どういう回転かけてんのあれ
にしても錦織選手ほんとおめ
AOも期待してます
全くできんな
ベスト8は確実にいくやろ
今年は全米以外でSF以上を達成してあの偉大なベルディヒさんの持つ全てのグランドスラムでセミファイナルに行くという偉業を達成しよう
早くここから立ち去りたいと言ったブエノスアイレスもあったなあ…
4回戦は100% ベスト8以上は相手による
錦織は第8シードだからジョコフェデナダズベあたりとは当たらないから今回のメドべとかあとはアグーあたりに当たらないならベスト8も確実
まずはベスト4に安定して入らんとな
そんな位置にいねえじゃんまだ
もうホンマにこのパターンいいわ
ジョコ嫌いになるで
自己紹介してて草
た、タイブレのスコアだから
ちょっと3位は厳しいな
前半飛ばすと怪我が怖いしIWスキップしてもいいんじゃね
自分で言うのか…
メンフィス、クアラルンプール、ブリスベンがもう無いのか
マドリートロントシンシで加算できるから無くはないしマイアミあたりで準優勝もあるかも
フェデのGS記録塗り替えそう
残念金メダルは英国紳士様のもだから
思い出す定期
シンシは日程きついし相性悪いしスキップでいいわ
せっかく出場義務免除あるし
ヘロヘロになりそう・・・
もうヤンガンでええやん
4人で頂点目指そうぜ!
錦織パワーか?
https://news.tennis365.net
今回こそは勝てるって。
そんなのを全豪で見せてほしい。
アザス!!
全豪優勝の特大お年玉も期待してるっす!
マイアミはコート変わるしどう出るかわからんな
とにかくキャリアハイ狙うのはフィジカル的にリスキーだし
うまくコントロールして欲しいが
ろ…ロッテルダムは欠場や!!
年収1100万超えてるやつなんて限られてるから案ずるでない
理由:テニヌだから
さん、スタニスラス氏、アンディー「せやろか?」
メドベもシード的に当たらないんやない?
たぶんイズナーとかハチャが対抗シードやろ
極東ばっかだからククシュキンも頑張れや
クレーシーズンと全米シーズン しぬやろそれw
ハンブルグ「こっち見んな汗」
本当に嬉しいわ
コリおめ!!
また決勝連敗してるじゃないか!
一個くらいWを付けてくれ
そうだね。ククシュキンとかイストミンにも頑張ってもらって、盛り上げてほしいなー
>>1240
最近は馬に乗ってテニヌしてるな
ラブコメしてるぞ
ブルガリアカラーやぞ🇧🇬
豆腐の分も頑張りますってことや
サンキュー錦織!
錦織圭vsトマーシュ・ベルディッチ
バーディフ「日本の皆さん俺を応援しとったんやろ?(ゲス顔)」
フォアがイップスだったから補う為に練習した結果バックがより上手くなった、見直しをした結果サーブが良くなった、そして何よりケガをしづらい頑丈な身体を作り上げた。
そして2019年はヘナチョコだったフォアが復活してしばきフォアが帰ってきて、ネットプレーの見極めも技術も向上。
今のコリは本当に強い。
めっちゃ嬉しかったんやなあ
流石ジェイミーマレーさん
2015全米
デポで売ってた
https://www.atptour.com/
https://twitter.com/tennistv
全豪は相変わらずタワシが不気味で怖いけど、おじさん下村デコっぱちの3人が調整上手く行っとるからこの4人は特に要注意やな
爆弾ノーシード組は全員列をなして豆腐のとこ行ったらええ(無慈悲)
上司に言ってもうたから走ってくるわ
コリも強くなって戻ってきたし
今年は想像もつかないような事が色々おきそうで楽しみですわ
写真うつりもいいショットだね
想像もつかないようなこと(マレー大復活)
2016年を超えるストローク
ここに2014年を超える勢いが加わって、今年からが本当の全盛期説あるぞ
steam95さんの9連勝って2014年のクアラルンプール→楽天の2週連続優勝のときだっけ?
錦織まさかのワウリンカルート!?
全豪優勝に1000点!!!
このコメすきすぎる
月さんチーッス
右利きでフォアハンドが自分よりパワーがあって
スピン効いていて
深いショット連発+速い展開で仕留めるタイプ
ズベレフが3セット限定とはいえジョコビッチに勝ててるのはこれが要因
フェデラーはフォアハンドがジリ貧になるくらいジョコビッチに流されてるがバックハンドがパワーがあって展開速いから昨年のパリみたいに善戦できた
錦織はジョコビッチ戦の時はあきらかに浅いスピンボールになって叩かれてるから先に深いフォアハンドで仕掛ければ速い展開よくするから勝機が見出せると思う
無能な時もあるけど()
???「センターに深い球をひたすら打ち続ければUE100奪えるぞ」
肝心の勝敗はどうでしたかねえ
ブリスベンは錦織もメドべも顔真っ赤にして試合してたけどホップマンカップやってたパースは試合中の解説で17℃とか聞こえたし、大陸だけあって寒暖差大きくて大変だな。
復活した途端に潰しに来るのやめてくださいよ…
でも錦織がそれやって要所で決めて行ったら勝てそうだよね
そのあとどうなるか知らんけどw
草
それ
それだけ聞いたらコリ嫌なやつにしか聞こえないわw
せやで
それを打ち込んでる自分想像してみ
つ鏡
(・へ・)「ほう」
サーさんに獲らせてあげてから新王者の誕生見たいんだけどな...
マレー復活か?!と活躍するもQF辺りで負けそう
前年全米ベスト4(d.ジョコビッチ)→全豪前哨戦優勝(チェンナイ)→全豪第8シード→全豪優勝
錦織(29歳0ヶ月)
前年全米ベスト4(d.ジョコビッチ)→全豪前哨戦優勝(ブリスベン)→全豪第8シード→全豪??
普通にズベレフが獲る気がする
あとBIG4の中ならジョコよりナダルが獲る気がする、なんとな〜く
ゆるゆるガットでぬるりと頑張ってるぞ
錦織いけるやん
正直ナダルはもうハードで七試合戦いきれないんじゃないか?
できたとしてもその後怪我まみれの終わったシーズンになるだろう
なんとな〜くね
2016全米ジョコみたいに覇王色の覇気使い始めて決勝で錦織がジョコを倒してヘロヘロでやって来たりして
去年も散々言われてたよなぁ
また3回戦あたりでコロッと逝くで
いや、それは無いだろう
QFまでは絶対行くよ(フラグ)
優勝は無いだろうが
無理だぞ
しぬほどムキになって絶対コロスマンになりそう
ジョコにとってコリはプレースタイルが非常に近い存在
負け=完全に上を行かれたのと同じことになる
1勝2敗…ズベレフ
1勝1敗…シャポバロフ
2勝1敗…メドベージェフ、カチャノフ(棄権したやつは試合始まってすぐだったのでノーカン!なお記録上は2勝2敗)
1勝0敗…チョリッチ、チチパス、ティアフォー、ルブレフ、ヒョン、プイユ、ドナルドソン、コキナキス、マーテラー
4勝0敗…キリオス
カチャノフ、チョリッチがパワーあってハマったら怖いな
メドベは今回の戦いでコツつかんだらしいし次からはもう少し楽に行けるだろう
サーシャもワシントンでフォアが戻ってた1セット目はサクッと取れたからフォアが戻ってきた今これも問題ないと思われるがやはりサーシャが1番怖い
乳、ティアフォーは錦織のカモっぽい
元トップ4プレイヤーがワウリンカルートと言うと一位を奪取する事も夢じゃない
あの人は選手単位で興味があるだけで大会予想は趣味じゃないから(震え声)
1億万円賭けてもいい
17年全豪で 戦の前は さんの試合はあまり見ないとか言っときながら錦織戦の前はkeiの試合は楽しいからよく見るよとか言う鬼畜おじさん
atpの公式サイトのH2Hで調べられるで
ちょっと舐めすぎ
全米での怪我もウィンブルドンでのデルポジョコ戦が響いた
その全米もカチャノフとティーム戦のような激闘がある
ああいった試合が少なければまだハードでも全然戦える
今のフェデやジョコだって同じことになれば疲れが溜まって負けるだろ
ナダルは元気だったらほぼ負けんからね
ブリスベンの練習見るとピンピンしてそうだし早期では絶対当たりたくない相手だな
ただ、去年の全豪は特に激闘はなかったのに突然怪我で沈んだからやっぱ上のラウンドになるほど厳しくなりそう
ジュニア時代はHEAD使ってたんやな
https://youtu.be/ABeH8HxMoMY
全豪は下村が獲る気がする
インドで優勝したし、今キャリアの絶頂で勢いがある
わかる
カナダでひょこっと優勝してんのがまずすごい
ギリシャで熱いおばちゃんテニスファンが出てなんか笑った。
なお上げた名前はフェデとなおみの模様。
チチパスも名前上げられる存在になるといいな。
流れは完全に錦織
メドベ「ヒエッ・・・」
錦織「ハゲが...舐めてると毟るぞ」
メドベ「ヒエッ・・・」???(ガタッ
ナダル「ガキが…舐めてると潰すぞ」
ジョコ「ガキが…舐めてると潰すぞ」
マレー「ガキが…舐めてると潰すぞ」
マレーさんはメドべにストレートで潰されたじゃないですか!
ナダルは見た目に反して育ちの良いボンボンやし、タワシはラブ&ピースやし(※ラケット除く)マレーは逆に潰されるし、たまに悪童時代の片鱗が見えるおじさんがしっくり来るな
弁当の呪いみたいな感じでジョコにはコリの呪いか…
調べたらチャレンジャー1コケしまくってるんだな
なおGS
DJオコビッチ「ガキが…舐めてると潰すぞ」
錦織「ヒエッ・・・」
100%なんて存在しないぞ
土魔人の全仏でも0.1%くらいある
チリ「ガキが…舐めてると潰すぞ」
下村「ガキが…舐めてると潰すぞ」
ツォンガ「ガキが…舐めてると潰すぞ」
この辺りは本人の性格的に無さそうw
シモン「ガキが…舐めてると嵌るぞ」
全米も怪我さえなきゃ行けたと思うし。
今一番トップフォームの上限が高い選手だと思う。
モヤがよりアグレッシブにプレーすると公言している。
ここ二年は十分そうだったにも関わらず。
具体的にはまだわからないが、アンダーソン戦は一つのヒントになるだろう。
あとは年に14-15大会しか出ないとも。
それはつまりグランドスラム、ファイナル、シンシナティ(もしかしたらローマも)を除いたマスターズ、バルセロナで終わりということを意味する。
ブリズベンの欠場は怪我による断念ではなく計画通りだったと見る方が正しいのではないか。
だから全豪で一点の曇りない動きをしても驚かない。
草
でもナダル自身はこれ以上大会減らすのはプロと呼べないとか言ってなかったか?
唐突なラケ虐で草
上手い!
コメントのリターンエースや!
草
草
GSとまでは行かずとも500やMSとか取ってくれたらすごい嬉しい
ラッキーボーイやな笑
あの性格ならなおさら
気性はちょっと荒いと思うけど
?メドベの悪い噂なんて聞いたことがないんだが
乳との件なら乳の態度が悪いからメドベは悪くない
フォームがアレで見た目もそこまでパッとしない上に錦織の楽天の地元優勝を阻んだ男だから日本人で嫌ってる人が多いから悪いイメージが広まりやすい
いつか仲直りして欲しいわ
お乳が改心しないといかんな
サーシャ、キリオスからも嫌われてるし若手の中で浮いてんだよなぁ
?????「Da fuq」
なわけ
本戦出場者は震えて眠れ
本戦入りしてもまた天然鬼畜にボコられるんやろ
決勝連敗分9種の表情まで写してるから尚更感慨深い。
マリンちゃんこわわ...それくらいの勢いで若手潰すマンになってくれてええで。
マジかw
それめっちゃ見たい…楽天ウィーンの時は完全に顔が氏んでたよな
西岡にその運を分けてやってくれ
太郎「まず予選決勝で負けましょう」
頼むでー
そういや去年10月くらいに全豪トロフィー欲しがってたよな
パッと獲って来てくれ!
トップ100にも入ってるので要注目や
調べてきたけどデカすぎて草ァ!
バ ス ケ や れ よ
213 cmとかデカすぎて草
かつてのウィンブルドンで大先生がヒューイットを倒したような大番狂わせあったら大変だな。
昨日の試合後、ネット越しにニコニコで錦織に話しかけてたし性格的に来なくなるってことはないだろ。サーフェス的にもあれだけ相性良かったんだしわざわざ蹴るか?
北京がギャラ積まないか心配した方が現実的じゃね
全然ブサイクとかじゃないんだけどなー
やっぱり髪の毛かなー
アプリだと同じになってた…
恐らくだけど一線級のテニス選手(トップ100以内)で史上初めての7フッター(213cm以上)じゃないかと思うんだけどどうだろうな、もしかして更に高いやつがいたかもしれん…
イズナーとダブルス組んで欲しい!
数年前、インタビューされた時は211cmだったんだけどまだ伸びてるよーと言ってたらしい。
身体測定実施が待たれる
西岡より上という事実
大先生キテル
あのサーブあったらトップクラスのリターン力なかったら誰でも倒せるやん
事実、大先生のメンタル強かったら下村負けてた
レースは5位だぜ!!
優勝してたら単独1位だったという事実
結構いいね
今655ptだけど去年はあとどこで稼いでたっけ?
セカンドセットもいきブレ
多分本戦に直接出場できるボーダーラインは100位よりも低い
まず予選通過できるんですかね…
シティオープンのベスト4
後は1〜2回戦負けが目立つから結構頑張らないとだ
与BP 0
2ndサーブwon 100%(11/11)
強すぎる
今からちょうど一年前位にジョコビッチがヒューイットにタイブレーク10で負けていたという事実
そりゃ掌複雑骨折民ですから…
むしろメンタル強かったらもうちょいツアー優勝多いから
どれだけひっくり返そうが決して千切れることのない可動式手首民だぞ
錦織に分けてやりたいくらいだ
メドベもこの程度の相手とか言われてるし
サーブ頼み過ぎる上サーブが不安定過ぎるからしゃーない
動きが鈍かったらしいし調整失敗くさい
ハリソンおつ
今日の西岡語録「なんでや!!」
334かな?
そこら辺はしょうがないだろ
ジョコは太郎に負けるしコリは病気だったからしょうがないがマイアミ2回戦負け
メドベもまだ弱かったしな
上の方に錦織に対して「さすが40位って感じのドロー」ってコメあったの覚えてる
9ヶ月前は大体40位くらいやったよな
あの準優勝凄く驚いたし、めっちゃ嬉しかったわ。復帰3ヶ月でマスターズ決勝行けるやつとかビッグ4くらいやろ
それよりも全米ドロー発表の時の方が面白いと思うぞ
あとは自分のサービス取れば勝てる状況だったのにファースト入らない大先生…
まぁそこが大先生らしい
いいね!
単独…?
チャレンジャー分も入ってるからよ
エキシビだから両者本気じゃないだろうけど、誰でも食われる可能性があるキリオスがノーシードってのは恐怖やな
デルポ爆弾に変わる新種の爆弾が全豪は多すぎる
バブ弾、 、ジョー爆弾、皿爆弾、キリオス爆弾の5爆弾をいかに引かないかが鍵になるやろ
透明な爆弾…なんてデンジャラスなんだ…
fast4のキリオス戦見る限り若干不安がありそうやけど
なるほど、サンガツ
バブ弾w
空気砲やんけ
偶然西岡違いみたいになってて草
「謙虚で忍耐強くないといけない。
まだシーズン最初の週だ。
過大な期待をしたりする必要は無い。
ただ一週ずつ、一試合ずつやっていかないといけない。オーストラリアは僕の大好きな大会だ。いつも良い結果を残してきた。だから楽しみだ、この勢いそのままにやって素晴らしい大会にしたい。
満足はしてないよ、満足するのは優勝してからだ」
“I'm not satisfied because satisfied would be after winning a title.”
https://twitter.com/rogerfederer/status/1082265207890530311?s=21
全仏:R16
WB:QF
全米:SF
からの
2019
全豪:F
全仏:W
期待。
なお全米は1コケでどうぞ
全仏はジョコナダティエのどれかに当たると即終わりだしどう考えても無理やろ
マレー のところで草
フェデラーナダルの復活がなかったらデルポ並みの復活劇だったんだよな
なのにあの老害どもときたら、、、
コーチが亡くなってからもう15年くらい経つのか…
それがきっかけでフェデラーは子供から大人になったとか聞いたけどGS優勝した姿見せてあげたかっただろうになぁ
ん?「、」が一個多い気がするけど気のせいだよな????
ティエムそんな言うほど無理ゲーか?
去年だってあの展開からセットくれたし隙はその2人に比べたら有りそうやけどなぁ
ナダル破って全仏取ったらマジで伝説だな
ないけど。
個人的には現状はナダル>ティエム>ジョコビッチ>その他だと思う
自分もできる+経験豊富なナダルはともかく、ジョコビッチでももうあの打ち合いには耐えられないでしょ
サンクス
これ以上無理なくらいフェデラー好きなのに、なんでこれ以上好きにさせるんですかね
ちな男です
男か
ナダルとか言う全仏で無敵の力を擁し倒されたら相手に呪いをかけ全仏を取らせない土魔人の具現化
これきっかけにおじさんの亡くなったコーチのこと調べたらおじさんが行き先を提案した南アフリカへの旅行で事故に遭うって悲しすぎるでしょ…
おじさん訃報聞いた時ホテルから飛び出して叫んで慟哭したらしいしそれをきっかけに今まで怠けてた練習をちゃんとやるようになって人間的に子供から大人に成長したという
ホントに恩師だったんだなぁ
おじさんの初優勝を見せてあげたかった…
良いこととは決して言えないけどこれがフェデラー覚醒の要素でもあるんだよね
癇癪持ちで、周りの世代と比べると大成しないだろうと言われていたのをカーター氏はフェデラーのことをずっと信じてくれていた
今の姿を見たらどれだけ喜ぶだろう
こういう背景も含めて未だ戦い続けるフェデラーホンマかっこよすぎやで...
フェデラー自伝でも詳しく書いてありましたね
カーター氏無くして今のフェデラーも無かったということですな
間違いなく、天国から見守ってたはずや
もう去年のあの復活優勝以来やぞ
覚醒して臨んだ2004年以降でSFまで行けなかったのが2015しかないやん
そら全豪だけで107試合もするわ
ヒエッ…
セッピは偉大だった
頭の中お花畑さんw
GSに限れば全盛期は23大会連続SF、10大会連続Fとか意味分からん記録ばっかだしな。強い上に頑丈というチート。
2008 4R 2014 F
2009 A. 2015 1R
2010 3R 2016 SF
2011 1R 2017 A
2012 3R 2018 SF
2013 1R 2019 ??
こう見るとマジで偶数年と奇数年で落差やばいなw
今年はみんなにチャンスがあるね。
調子が悪いのではなくベテランらしく調子の波が大きくなってきただけ
この先にもしジョコが調子が悪くなっても
わざと負けたとか1セット捨てたとかいう馬鹿が尽きないんだろうな
本当にうんざりする
何故ベテランになると調子の波が大きくなるんだ?
フェデラーはジョコくらいの歳でも安定して強かったろ
あっ…
すまんやっぱ衰える年っぽいわ()
今年を見てみないことには現在のジョコが全盛期と比べてどれだけの強さかはまだ分からんでしょ
個人的には2011や2015のようにはならないと思ってるがな、ツアーを通しての安定感は落ちてるように思えるから、多分MSでは勢いのある若手に何度か喰われる、GSは知らない
まだ本選でたことないやんな?
????「最有力候補はノバクだ、マレーも復調するだろう」
最有力候補はノバクだ。
30過ぎてくると体力、フットワーク、動体視力、集中力の持続時間がそれぞれ徐々に低下していくから仕方のないことだと思うよ
フェデラーの言葉を借りると自分のイメージと実際の体の動きにズレが生じて思い描くショットが打てなくなるらしい
でもそれを衰えだとは思ってないって付け加えてて、2014年の最多勝(73勝12敗)で示しちゃうあたりがあの人らしいけどもw
素直に喜びづらいがチャンスには変わりない
お前のこと覚えたからな
今年は奇数年全米ジンクスにも挑戦や
なお初戦突破しただけである程度破れる模様
マジかよ
そのスコアは凄い
ポイント加算凄そうだな。ちなみに今6位4810ポイント。5位のデルポが5300、4位のズべが6385、2000失効の3位フェデが6420。
全豪後のTOP10の内容は実物ですな。
見たいねぇー
バルセロナとマドリードで可能性あるな
1位ジョコビッチ
2位ズベレフ
3位ナダル
4位フェデラー
5位下村
6位デルポ
7位錦織
8位ティエム
9位イズナー
10位ハチャノフ
きっとズベレフは決勝に行ったんだろうなぁ
チリッチは犠牲になったのだ…
犠牲の犠牲にな…
ほんまそれ
あそこから捲られるとは
全豪大丈夫かよ…去年ベスト4だし春マスターズも好成績だから、このままじゃトップ100から陥落するぞ
八百長呼ばわりされてて草 かわいそう
その予測でも昨季の1.5倍くらい大会出てるやんか
全仏は去年も散々言われてたが、フィリップシャトリエが向いてなさそうなんじゃない?厳しいと思うわ
なによりナダルとティエム、必ずどちらかは倒さないといけないのは無理ゲーやろ
昨季出なさすぎただけだからセーフ(アウト)
セルティックスの大ファンやってのは知ってたけど相当嬉しいんやろうな。
リターナーになってる
守備的な方が先に集中切らしてたらそら勝てない
後半まで体力持つかどうかが鍵だな
今のコリの強さだったらどの大会も上位まで勝ち進みそうだし…
もうハレとウィンブルドンは捨てて適当に流そうや
あとワシントンもいらん
それで温存できる
そういやアービングは錦織ともコラボ?(一緒に写真)してたね
NBAじゃ華奢な印象あるけどクッソゴツくて草生えた、コリは体格はほぼ一般人だからな
フェレールに勝って欲しいなぁ 調子良さそうだし
メスって出るん?
芝は全部いらんやろ
ヒューw
250はブリスベンだけみたいだぞ
トップは前哨戦の250以外になんか出る必要ないよな
下村とティエム250出場多過ぎ
太郎は最近よくベーグル焼かれる
セッピとかデミノーとか今回とか
このままじゃ運だけ良い人だな
ツアーじゃ基本的に 1コケばっかりだし
全然強敵とも当たってないけど
やっぱり西岡の方が期待出来る
太郎のフルセット勝率は40パー
思ったよりも高かった
下村は歳と実力にしてはタイトルが少なすぎるからポイントよりもそっちが欲しいんやろ
別にシードに当たらないだけで雑魚に当たるわけでもなければ太郎が強くなるわけじゃないんだからさ
まぁなにベーグル焼かれてんだよとは思うけど
意外と高いんだね
でもこれからどんどん下がりそうな気がしてならない
トップ選手としてのプレッシャーと戦ってるんやろなぁ(すっとぼけ)
た、タイブレークには強いから…
太郎は焼かれても驚かない(´・ω・`)
は?逆じゃね
あきらかにメンタルに問題あるな
てあきらかにメンタルに問題あるな
何も不思議なことは無いやろ
万が一、全豪獲ったらどのくらいフォロワー増えるのか気になるな
♡も15万くらい行くんだろうか
コリのツイッターのフォロワーテニス選手にしてはかなり多い方だよね。
まあほとんどが日本人だろうけど、海外ではコリってどのくらいの人気があるのかな?
そのGIFのファボ見るとまぁ普通のトップ選手くらいな人気はありそう
big4 デルポ バブ フェレール ツォンガ コリかな
バブのフォロワーがどんどん減ってきてるんよな
GS覇者の癖にチリッチが少な過ぎる
下村も全然居ない
コリと同じくらいの身長の外人めちゃくちゃ多いからそいつらには影で人気あるみたいだな
チリッチと空気さんはもうちょっと居てもいいよなあって思う
下村とか勢いのある若手はこれから活躍するたび増えていくだろうね
パッと見て試合が面白い選手達だな
フェレールは連戦がもう無理と本人が言ってた
1試合だけならまだまだやれそうだけど
自分は前のがいいな〜と思いつつも新しいのも最近いいじゃんと思いつつある
全豪は第2シードだな!
同い年ってだけでなんか頑張って欲しいと思ってしまう(自分語り)
あとはまだSNSやってないようなキッズたちの人気も高そう。試合後サインねだる子供多いよね。
忘れた記憶を薬で回復させる実験に成功 東大など世界初
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15845500/
失った記憶多すぎて頭がオーバーヒートして逆に全てを忘れてしまいそう
錦織「ジョコビッチとは初対戦なので…」
同じく
最初はコレジャナイ感がしてたけどカッコよく見えてきたわ
でも前の方が好きだな
昔と比べるとツアーにこんなに日本人が多く期待してるからこそ負けたのを残念に思うことが出来るこの状況はとても嬉しいことだと思う
https://pbs.twimg.com/media/DwXiJdlUUAA1Vdk.jpg
コーチを変えた成果はまだ見られませんね…
なおランキングは勝手に上がった模様
錦織やけに子供達に人気だよなw
250出てもF以上行かないともう稼げないからしゃーない
でもニーニが着てるからかっこよく見えるだけで、俺が着たらくっそダサくなるんだろうなw
WCで本戦入り
WCがなければ本戦のalt1だった
トップ勢が並んでる中に1人だけ黄色人種がいたら分かりやすい
そういう意味で鄭やティアフォーも人気になる
年齢考えたら再浮上は難しいのかな
このまま優勝しちまえ
シュワちゃんとの対戦を期待
コリが異次元すぎるせいですごい低く見えるわ
アジア人でも世界のトップで戦えるという証明をした選手やからな
アジアのテニスファンには人気あるんとちゃうかね
杉田ェ…
全部忘れて初対戦だと思ってやった方がまだ善戦できそう
なんとか勝利したね
また去年の全豪みたいに本選で勝つ姿が見たいな
内山、ヤング、ロブレド、ロバート(フランスの年長者)、ボレッリが初戦敗退…
ジャンビエの全豪プロフィール見てきたが写真が空欄だ。それこそあのサングラス姿使えばいいのにw
https://ausopen.com/players/france/maxime-janvier
アジアで今後錦織クラス、またはそれ以上の選手って出てくるのかなぁ
ヒョン君も去年ほどの期待感はないし、どうなることやら
出なくて良いよ
250なんて全豪の前だけでよい
西岡「俺の方がデカイ」
シュワ「俺の方がデカイ」
杉田より大成しそう
なんとなく
+マイケルチャン合流
夕方も練習する予定
なんとなくどころかツアー優勝も去年やったし実際年齢的にももうちょい上に行けるはず。
まあ一昨年みたいな大怪我の連発がなければだが・・・
バイダが小さいのは知ってたけどもう1人のおじさんが更に小さい、後もう1人の人はそこそこだが
188のジョコがとてつもなくデカく見える
サーブも大先生より激甘に見える
西岡も上手く復帰できて良かったわ
西岡は普通に実力あるからな
今のところ太郎が不甲斐なさ過ぎる
錦織が全豪ベスト4に行くより太郎が全豪1回戦突破する方が可能性低い
錦織はガキの頃から才能ありすぎで、身長も一般的に言えば普通にデカい
俺も身長170なくて左利きだけど、それでも全然戦えるということを証明してくれてる
あとシュワちゃんも
この二人は実際に見てみたいなぁ
いや錦織こそが日本の希望だよ
世界で"戦える"とTOPを"狙える"では差がある
例え突然変異のような才能で国内平均で高身長だとしてもね
西岡も十分すぎるほど頑張ってるとは思うしこれからもしかしたらtop10に入れるかもしれないけどやはり錦織が日本のテニス界に与えた影響は物凄く大きいよ
シュワ西岡が170cmでスモール対決!って言われてるの見ると男として複雑な気持ちになるな
ワイは174なんだけど、あんまり見た目変わらんよね
それな
仮にコリがいなくて西岡だけだったらここまでテニスは注目されないだろう
テニスファンの中ですごいという扱いで終わっていたはず
やはり世界のトップで戦えるこれこそが世間から注目されるきっかけになる
ダンテもケイは日本テニス界ではマイケルジョーダン、マラドーナのような存在だと言っている
カレーがベスト8へ
確かにミルマンには上手くいけば勝てたかも分からんな
その次がコリだからアレだが…
イスナー「俺の方がデカイ」
最後の大会が地元なんだっけ?大丈夫なのか?棄権で引退なんて悲しすぎるからやめてくれよな..(´;ω;`)
日本の希望は錦織で日本人の希望は杉田と西岡
そうなんだけど錦織ほど才能の差を見せつけられると逆に絶望しかない
それに錦織レベルでもMSタイトルもまだないとか(時代の運もあるけど)
言葉の意味的には※1589がしっくりきた
ヤングさんしっかり1コケか。
サンクス
にしても地元でもないのによくくれたな…
実際シュワルツマンの方が小さいらしいな
167cm説を聞いたことがある
シュワ170も無さそう
西岡は170ピッタリだと思われる
GSのWCは開催国同士の互助会枠が実質あるからね
ソックの場合、USTA絡みで貰えたらしい
大先生「」
はえ〜色々あるんやな…
折角恵んで貰えたチャンスなんだししっかり活かして欲しいわ
しかしなんだかんだプロなだけあってラケットカスタマイズが重い(あと、シャフトに鉛を貼っているのは昨今だと珍しいような)
https://youtu.be/L7nHXz7TNWg
オペルカ君「」
日本人のツアーベスト8がここ数年で全然珍しくなくなったのマジで恐ろしいな
年末19位から21位に落ちただけや
大差はない
シュワ/西岡 vs イズナー/大先生
のダブルスが見たい
一年前は3位だったよなぁ
まあ今の調子ならランク落ちてても問題ないと思うけどね
勝った方が真のチビッコということで
なんかそういう対極にいる選手でやるエキシビションとかあればいいのにな
集客が微妙になりそうだからまずやらないだろうけど絶対面白い
将来性だったら綿貫そこで杉田1つ下
現時点だったら綿貫消える
錦織の畜生笑顔好き
やっぱりHEADは評判悪かったのかね
バモスピンはバモおじにしか使えないからバモスピンなんやで
おじスピンやな
まぁレンドル効果がGSで表れるならわからんが
5〜8シードならチリコリ>下村ティエになるんだろうけど、全豪取りそうなイメージ湧かんわ
とりあえず俺はジョコバブのデスマッチが観たい
う、うれしくない(´;ω;`)
シモンって本当にテニス大好きだよなぁ〜
おじさん以上にテニス好きなんじゃないか、って本気で思うw
1-8と25-32、9-16と17-24が3回戦で当たるのはわかるけど、
もっと細かかったりする?
ダサすぎて草
チリと下村反対やで
1〜4シード
ジョコ>おじさん>ナダル>=(>>)サーシャ
5〜8シード
コリ>=下村>(=)チリッチ、(>)ティエム
9〜12シード
イスナー>=チョリ、ハチャ>ニーニ
13〜16シード
乳、お肉>江戸>納豆
ノーシード爆弾
ワウ>空気、キリオス>大先生、ツォンガ>サー
こんなイメージだわ
無いと思うよ
一つの山で言えば
1〜4シード
25〜32シード
17〜24シード
9〜16シード
9〜16シード
17〜24シード
25〜32シード
5〜8シード
の順で並んでるだけだからね
アンダーソンって全豪苦手なイメージ強くてなぁ
チリの方が平均しても良さげかなーと思った。でも具合が良く無いからそんなもんか。実際コリが一番いいと思うよ
というか俺はもうジョコバブのデスマッチに飢えてるんだ
錦織とジョコビッチは当たることになるで
少なくともQF以上やんけ
実際凄くね?
人間がやったらダメなんや。
それぞれテニス星人と魔人だから。
おはスペ
大人しくアグートとか沼とかの方向を目指していこう
もはや何故懲りないのかww
💩
コリにとってQFはもはや最低限のノルマやで
あれもある意味才能ないとできないと思うのですが…
シモンって割と天才だと思う
あのシコりは彼特有のものであって、他のシコラーには真似できないな
このセリフがシモンらしくて好き
彼が言ったんだよね?
やっぱりプロは凄いよ。
やっぱ沼すげーや
実際コリのwikiのGS戦績欄、QF以上の好成績なら色が付くんだけど色が付いてないところが気になってしょうがない…
黄色紫緑で埋め尽くして欲しい…
ベルダイクさんは遅刻しても気付かれないような言い方w
硬式じゃあのスピン再現無理だから、軟式の友達に球借りてナダル打ちみんなでした記憶あるわ。軟式やたらスピンかかるから楽しい。
相手の打球の勢いを使って受け流すんや
そんだけスペだともうその道しかない
トミック「まだまだだな、俺は壊れる前に飽きたぞ」
地中海ではタコ食べる文化あるらしいね
コリは14年から本格的に強くなったからある程度はしゃーない気がするわ
全豪は強敵に負ける全仏はシャトリエとの相性悪い、全英は基本スペってる、全米は奇数年の法則
一応12年から負けた相手は
全豪:マレー、ル、ワウ、ジョコ、フェデ
全仏:棄権、ナダル、クリザン(怪我)、ツォンガ、助さん、マレー、ティエム
全英:デルポ、セッピ、ラオ、2R棄権、チリ、アグー、ジョコ
全米:チリ、エバンズ、チリ、ペール、ワウ、棄権、ジョコ
ナダル入れんの忘れた
全豪:マレー、ル、ナダル、ワウ、ジョコ、フェデ
マレー「寿司は栄養補給にも最適だぞ!」
?????「若手は寿司よりパスタ食えパスタ」
https://m.youtube.com/watch?v=5_GUeAgeWPw
https://twitter.com/seiadoumogera/status/1082955964393828352?s=21
錦織もやばいけど
一番やばいのはフェデラーだよな
ストローカーってわけじゃないだろうに
ジョコを抑えての2位…
大人しくニー二かニックで我慢しろ
せっかくオシャレハイドロゲンになったのに
H&Mといいアパレル系は さんで遊びすぎ
次はティエムのバックハンド真似しろ
ナダルが技術3位、戦略(ラリー)1位、フィジカル1位、メンタル1位で総合1位取ってんな
ちなメンタルはやはりbig4が1〜4位席巻してたわ
あとバックハンドはスピードも考慮されるからジョコやコリが下がってしまうのがちょっと納得いかんな
フィジカル部門もスピードがあるがこれは低くて戦略が高い選手はそれだけ動かないで取れてるということにもなるからこれもどうかとは思う
まぁ解析の仕方によってこういうランキングは変わるから理想的な取り方は難しいな
折角だし兄弟子グルビスのちょっと前のフォームのフォアハンドも付けよう
ティエムのバックって打ち終わりが凄いことになってるときあるよな
胸が裂けそうな激しいフォーム
憧れの先輩が自分との試合で棄権ってよく考えたらめっちゃ悲しいな
週刊ティエム、今週はメルボルンでのひととき
ボーリングの投げ方がややぎこちなくてかわいい
そして相変わらずダーツが好きなようだ
錦織「ガキが…舐めてると潰すぞ」
シュワルツマン「ヒエッ・・・」
1630です。肩つりそうだったから怖くてやめちゃったよ。片手の才能が無かったわ
鳴き声ってどんなの?
わっふんでは?
試合開始直後
ワッフン!
第2セットあたり
ンワアァッッフンッッ!!
第3セットあたり
ン゛ア゛ァ゛ッフン!!!
フルセット
ン゛゛ア゛゛ア゛゛ッフン!!!!
wowow オンデマンド
今日の夕方発表
16時
ォォァァアアアア⤴︎!!
恐ろしく幸せ
タワシ
得意な全豪に向けて準備万端のセッピさんに勝てるわけないんだよなぁ
あと絶妙に試合態度悪いのは何故なのか
しかし、ベテランが活躍するのは嬉しい
コーリィもニーニボコったし
これはあるで!
30本くらいue有りそう
ライブレースランキング
草
もっと小技を使う
フォアでもフラット系を状況に応じて使う
途中しゃがみこんでたので大丈夫かと思ったけど二人とも素晴らしいストローク戦だった
お疲れ様
ホンマや…
どうしてこうなってしまったのか
残念
まだシュワとは差があるように感じた
生かしてこっからもっと伸びるといいなぁ
シュワちゃんから学んで吸収できるところはかなりあると思う
シュワは肩くらいの打点でぶっ叩き出来る
西岡はそれほとんど見ない
スピン系だからしゃあないかもだけど
やっぱりフォアがまだまだ弱い気がする
バックはフラット系でミス少なくて良いのに
リバーススイングのフォアがチャンスボール化してる時が結構ある
腕力と背筋がやばい
サーブも地味にすごい
下位選手には通じるがトップレベルになるとチャンスボールと化してしまう
もっとフォアのバリエーションを増やせばさらに上に行けると思うわ
添田会長は相手をボコってるぞ
タワシはなぜいつもkの前に立ちふさがる😂
バウティスタアグットとマレーさんが一回戦とはw
運命の赤い糸で結ばれてるのか?
もう全てを賭けてQFでジョコを屠ってしまえ
SFで終わっても良いから
アグちゃんのクソドロー力もなかなか
そんなに錦織クリニック受診したいんか
スタニスラス・ワウリンカ(当時28歳10ヶ月)
前年全米ベスト4(d.ジョコビッチ)→前哨戦(チェンナイ)優勝→全豪第8シード→ジョコ山→優勝
錦織(29歳0ヶ月)
前年全米ベスト4(d.ジョコビッチ)→前哨戦(ブリスベン)優勝→全豪第8シード→ジョコ山→??
あと決勝ナダル
今のマレーなんて怖くないだろ
せいぜい50位くらい
まぁそれでもクソか
F Nadal/Federer
SF Zverev/Raonic/Coric/Thiem
QF Djokovic/Medvedev
4R Fognini/PCB
3R Kohlschreiver
2R Karlovic/Hurkacz
1R Q
ジョコ(ジョコビッチとは言ってない)
仮に倒せたとしてもこりがもつかは知らん
2R ツォンガ 2R 大先生
3R シャポ 3R コーリィ
4R メドベ 4R フォニーニ
QF 錦織 QF ジョコビッチ
ジョコ視点だとクソドローなのになぁ…
ラオニッチ
1R キリオス
2R ワウリンカ
なおラオ
ファッ!?千載一遇のワウリンカ曲線への試練やんけ
hurkaczなんかベルディヒに似てたしこり得意そう
ジョコこりのとこまでに消えるか力つきるかあるで
迷惑ノーシードコレクターやんけやっぱりヤンガンは運命共同体なんやなって
大統領に削ってもらうしかないな
ここ超えれば何かが
これでコリボコって次またヘロ化してF献上したらマジ卍
NO.1シードとはいったい…強いクジ運どこに落としてきたんや…
R1 予選勝者
R2 ツォンガ
R3 シャポ
R4 メドベ
QF 錦織
SF サーシャ
F フェデ/ナダル
それを超えてGS覚醒アレキサンダーでもいいのよ
ツォンガとかシャポとかジョコからしたら雑魚だろ
錦織もお得意様だしフェデもボトムに行ったし、いったいどこがクソドローなのか教えてくれよ
メドベも無理だろ
https://i.imgur.com/TTbjvLM.jpg
https://i.imgur.com/N78axr4.jpg
https://i.imgur.com/Dpyc6er.jpg
https://i.imgur.com/5reKv34.jpg
R1 ダックワース
R2 シュト/エブデン
R3 デミノー
R4 シュワ
QF 下村
SF フェデ
F タワシ/サーシャ
ナダルのドローもひどいぞ
復帰戦にしては足に来る奴らが
第1、第2シードがこれって(´・ω・`)
ワンチャンスタニスラス氏ありそう
あ、あと
ワウリンカ(当時)
ジョコに14連敗中
錦織(今)
ジョコに14連敗中
も追加しとくわ
ティエムか?ズベレフか?
エドが720消失してまう…
シュワあたりでサクッと介錯してくれると助かる
ティエムは1回戦ペールがちょっと嫌な感じあるな
4回戦まではこれ以上望めないレベルの神ドロー。3回戦コーリィだしな
なおその後
R1 イストミン
R2 予選勝者
R3 モンフィス
R4 チチパス
QF ハチャ/チリ
SF ナダル
F タワシ/サーシャ
フェデ
もうワウリンカ曲線辿っちまえ!!!!!!!
ティエムは地味に毎回クレー以外だと楽ドロー引いてんだよな
ラリー増えまくって膝どころか太腿にまでダメージ来そうなメンツやね…
ただでさえ怪我で調整遅れとるのにこれやからファンとしては尚のこと絶望的やわ
チリッチグッバイ
ラオのクソドローマジで笑ったわ
ジョコにとってはbig3以外だいたいお得意様だからな
それでも調子良さそうなコリとはあまりやりたくないでしょ
いやどうせ勝つだろうけど
R1 ベデネ
R2 シャルディ
R3 シモン
R4 ラオ/キリオス
QF ティエム/チョリ
SF タワシ/錦織
F フェデラー/ナダル
太腿痛めとるみたいやからシモン戦で泥沼に沈められる未来が見える
(99%ない。)
楽ドロー引いた奴を許すな
確かに1.2回戦圧勝からの沼に沈みそうw
全豪シモンはマジでやばいからな
こう見るとサーシャも良いドローとは言えないな
生還したら14全米チリや16全豪タワシみたいに優勝フラグ建つな
ち、ちょっとまて、いくらなんでも共通点ありすぎやろ…
ラオは比較的ドローが良いイメージあったけどこれは酷いw
いっつもナダル山だったよね
4回戦サングレンの大チャンスをフイにしてた去年の全豪ティエム
ジョコのドロー自体も良いようには見えないし(ジョコ本人にとっては誰でも変わらないかもしらんが)もしかしたらジョコが早期敗退ズベレフとティエムも案の定ときたらトップ10に当たらず決勝なんてのもあるどちらにせよQFが正念場だな
いつものズベレフって感じのドローやな。
いつも格下相手に良いプレーされると、イライラ溜まって自滅してるからな
絶対だ!
コリよ…今がジョコを倒すその時やで
錦織の敗退やろな
ジョコが他の選手に負けるの祈るしかない
逆にポジティブで居られる
コリさん、頼むぜ!!!!!!!
まとめてw
言うほどクソか?
バブやキリオスならまだしも、今のツォンガなら怖くないしシャポもジョコからすればそこまで脅威でもないし、調子良さげなメドベぐらいやろ?
ワウリンカはジョコに全豪でやっと勝ったけどそれまでもいい勝負してたよな
まあ…、ベスト8は行くだろうから、今シーズンしばらく第8シードを維持してマスターズ挑めると思えば…
(マスターズ初優勝に)切り替えていく
今のツォンガでもフォアブンブン決まってきたらやばいしシャポも3回戦にしては重い方だろ
クソドローすぎて錦織戦の前に完全体に仕上がってそうやな
「僕しかいないだろう」
そのコメント、既視感があるンゴねえ…(涙)
ある
ありがとう
西岡頑張ったな
???「ジョコ食う?よくわからないが、KEYは(圭)KEIだwww」
※覇王色の覇気
間違いなく錦織は良い状態ってことは分かる
ジョコは前哨戦とは言え15年(大先生に負け)とは違ってストローカー達に手を焼いてたからな
まあジョコ有利だろうけど
1st80パーなんて滅多にないです
ジョコビッチオープン優勝>>>MS優勝
ジョコさえ倒してれば仮に決勝の相手がヤングでも文句は言われんやろ。
おいwジョコをなすり付けるなw
それでヤングに負けたら発狂するわ
ツォンガはバック側を狙って終わり。
シャポはちょっと粘ればミスするからジョコからしたらカモだろうな。ただメドべは読めないな。
デミノーシュワとかいうラリーマン
。ジョコ自身も錦織とやると「テンポ早いから自然と集中する」って言ってるしクリニックで終わらないこと祈る。
スタニスラス・ワウリンカ(当時28歳10ヶ月)
前年全米ベスト4(d.ジョコビッチ)→前哨戦(チェンナイ)優勝→全豪第8シード→ジョコに14連敗中→ジョコ山(ナダルは反対のハーフ)→優勝
錦織(29歳0ヶ月)
前年全米ベスト4(d.ジョコビッチ)→前哨戦(ブリスベン)優勝→全豪第8シード→ジョコに14連敗中→ジョコ山(ナダルは反対のハーフ)→??
ジョコビッチに勝てる要素だらけやぞ
今の錦織は一味も二味も違うわ
ファーストとフォアが強化された錦織はスーパーナイトメアケイだ
草生えた
でもヤングさんは予選で敗退してたなぁ…
ジョコビッチオープンは草
やめーや
錦織のサーブはリターン巧者じゃなければ意外にポイント取れるからな、ディミやメドベではまだわからん
ジョコと対戦するといつも男子テニスとは思えないほど不利な局面からラリー始まりすぎ、そこさえ緩和すれば勝機も出てくるのだが
フラグ立てんな
申し訳ないが、海の王子様()とテニスの王子様を一緒にするのはNG
ツアー後半戦はヨーロッパに大会集中してるし
せやな!
ジョコに勝つために、もう一度ジョコに除夜の鐘鳴らしてもらって、ジョコにちょうちょ放流してもらわなあかんな!
あ、あれ…?(´・ω・`)
こんな時期じゃ芝はまず育たんと思うぞ…
なんかネガティブなヤツやな
そりゃ負けるのは見たくないかもしれんがジョコとの試合自体は見た岩
ジョコ倒したら優勝まで突っ走って欲しいだろ
SFで当たりそうなの誰もハードGSでベスト4行った事ないし
わからなくてとても使いづらいんだが…
ジョコ倒した覚醒メドべとか勝てない(確信)
一番下に5つのマークがあって、テニスボールのマークが大会ドローに飛んでくれますよ
守谷とタツマも次勝てば本戦inやし、可能性はあるな。勝てばだけど
ォアッ‼︎アッ!アッ!アッ!
もうこれはポジティブにみるしかないべ…
相手は全豪を庭とするやべー奴やがww
しかし勝ててもSF覚醒ズベレフとか有り得そうだなぁ、怖いわ
でもま、とりあえずは目の前の一勝や
中学から?IMGの西岡と早稲田まで日本にいた純国産の杉田ならポテンシャルは圧倒的に西岡
むしろ杉田がようやっとるのでは
これよく書かれるけどバブと錦織じゃgsでの負け方に差がありすぎてなんとも言えない
2013全豪全米とかレベルがやばすぎた
ディミトロフは自分の形で工夫してるけど、チチパス、ティエム見ると片手バックハンドの将来不安
じゃあ、 で我慢するわ。
アップデートしたら出てきた
ありがとうございました
それじゃあGSと同価値なのは全仏のナダルオープンかな
削るどころか1-6 1-6 1-6でボコられる可能性が…
今度はアンディが怒りの酷暑発動させるから
きっと予想屋はテニス星の大魔王ことノヴァークジョコビッチだろうなぁ(遠い目)
お前一昨日だかファイナルセット0-6で負けたやろ…
まず一回戦と二回戦勝てるんか?
病み上がりだったからしゃーない
太郎ちゃはまず初戦勝とうな
ブリスベンの状態でそれでもジョコに負けるならもう悔いも残らんわ
それより大先生で事故らないかどうかが心配
GS成績も少しずつ良くなってるし、ジョコ倒してファイナル取れたのもでかいと思う
ダ ニ エ ル 太 郎
VS
守 屋 宏 紀
もう完治してますね(ニッコリ
て追い返すんやぞジョコはクリニック卒業や
を信じろ
院長「もう治ってると思いますけど...一応お薬出しときますね」
2-6 6-4 6-7 1-6
勝ちゃいいんだよ、勝ちゃ
それ言ったら…ね
ズベレフがSFまで来ると思うか?
セット取るだけでも凄E
下村くんはここから皿コレクター目指したまえ
ガスケとフェデラーとバブの三人が講師ですね
WOWOW GAORA 時々NHK
たしかにそれはあるんだよね。
実際去年の全米チリッチ戦も14決勝では歯が立たなかったけど体力あれば勝てるってこと証明したしね。
なおSF
少しずつ良くなってる(4RQF3R3R)
QFいってるとかしっかり成長してるな!(
難易度高すぎて草
せっかく調子あげてきたのに1回戦突破できたとしてもkeiって・・・
逆に1回戦で敗退してサーブのリズム崩されないほうが今後に向けてましまであると思います。まあこうなることも見越して大先生は全豪2週目のチャレンジャーにも申し込んでるから、そこで失効分稼ぐから(/_;)
keiはジョコビッチに勝ち越してる大先生のパワーあげるからしっかり連敗とめてきて!
大先生決勝進出とはいえ相手が相手だったから大丈夫。2セットなら可能性あるけど3セットはないと大先生を追いかけてるファンが一言
カルロビッチ:私も教えます(・∀・)」
シモン「テニスって楽しいね!」
ずべ「ああああああああああああああああ!(ラケットボキー」
さんくす
若手がどこまで食い込めるか、復帰勢がどうなるか、去年の上位組はそれを守れるのか、楽しみなこといっぱい
フェリロペやセッピ、コーリー達ベテランの結果も追っていきたい。全豪見たくてうずうずしてる!
16全米の再来を期待する
ズベもティエムも来なさそう・・・
いったい誰が・・・
ついったーでも
すまんミスったわ
ツイッターでも外人がサーシャがSF来るのは奇跡だとかいって煽ってたよ
そういえばあのときも大先生を破ってマレー倒しましたねえ・・・
錦織「ハァハァ、、、!よっしゃ!14年決勝のリベンジを果たしたぞ!次の相手は誰かな!?」
???「リベンジするのはワイヤで。」
???「よろしくニキーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww」
そしてSFの🐻🇨🇭にやられた
あれ?これってまた?
ATP一推しの未来の王者は脱糞したんか...
そうだ💡もうテニス人生終わってたナリ
大先生はかつて若手コリに絶望を与えた時の事を思い出せばありえなくもないから…
ファーストもフォアも場所変われば水モノのんだよなー
フェデナダがいるからか
月曜祝日だからコリ戦見ようと思ってたんだが…マレーや空気戦を楽しむか
2割くらいあるんちゃう?
1回戦が去年全米で敗れたカネピ、3回戦ビーナス4回戦セレナのウイリアムズ姉妹が待ち受ける。
セレナ16シードだからしゃーない
カネプは本来なら勝てる相手やろ
TennisTVや
おじさん
スライス担当やな
大事だと思う
最後のセットベーグルなのがサーシャらしいな
ヒョンにもグルビスにも焼かれたからな
こんなドローで厳しい!タフドローだ!と泣き言を言うのなw
まぁ日本人らしいわな
ツイッターだとジョコのポテンシャルドローに対して楽勝!イージードロー!!とかリプされてるからな
ヤンガンはジョコを素晴らしい走りに導いてくれるだろうとか言われてたわ
あまり全豪で勝利を重ねてるイメージがないので…
決勝連敗を終わらせたから、次はジョコ連敗を終わらせる時
2017全豪対ナダル戦では将来が楽しみだったなぁ
それ以来サーシャのGSの試合で印象に残ってるのが1つもないという事実
https://youtu.be/1zgQehLl2NQ
私は高速サーブとバックハンドだと考えています。
本格化してきてからここまで大きな怪我はない
でかい割に動きがかなり良い
自分に自信があり、態度がでかいところ
そういえばサーシャって怪我による途中棄権って無いような気がしますよね
サーブとバックやな
あとは守備範囲が広い
弱点はメンタル、ネットプレー、フォアハンド
それGSや
あの山読めなさすぎて怖い
単純に基礎ステータスが高いところ
でかくて動けて力強いから特別なことしなくても勝てるってのがサーシャの試合がつまらんっていわれる所以かなあと思ってる
逆にいえば技術面やメンタル面にいくらでも成長の余地があるってことだから
ほんとケガだけは気をつけてどんどん成長してってほしい
あの身長であれだけ動けたらそりゃ強いわって感じの強さ
big4が口を揃えて将来のNO1言うだけのスペックは持ってる
ジョコ 5/4
フェデ 26/5
ナダル 10/1
ズべレフ 12/1
チリ 下村 ハチャ 33/1
錦織 137/4
ワウ チョリ チチパス 50/1
豆腐 52/1
ティエ キリ 66/1
マレー ラオ メドベ 80/1
ご飯 シャポ 100/1
高速サーブが売りだけど、2ndサーブのスタッツはトップ10でもかなり低かった筈。レジーブも同様。
ストロークスピードと1stサーブの数値はかなり良い。レンドルと組んで筋力向上に努めたのが良い方向に進んでると思う。そのせいで持ち前の頑丈さが崩れなければという不安はあるけど、みんなも言うようにあれだけ背が高いのに走れて低い球もそつなく返せるのは本当に大きい。ただ、球の打ち分けとかダウンザラインがやや苦手なのは結構弱み。あとは、ネットプレーがここ1年でかなり強くなったから今はストロークの組み立てでポイントをガンガン取れるのが大きいよね。ストロークでリスクを負わずに責められる武器ができた事で余裕も出来たし。フォアハンドとバックハンドはどっちも負けず劣らず良いと思う。威力はバックハンド、回転数とコントロールはフォアハンドって感じだと思う。それでいてフラットなショットも速いから主導権を握りやすいテニスって感じ。
長文すみません。
明日会見するとか記者が言ってる
嘘かもしくは違う話であってくれー、もう本当勝てなくても無事に試合出てるのを見るだけでそれで良いから
ナダルって相手の力を引き出す名手だよな
極限まで受けて立つドMだからか
大抵本人に問題あるから結果的に接戦になってるのがほとんどじゃね
何でもない万全な時にそんな試合することほぼないだろそいつら、マレーはそこそこやるけど
そんな状態でもナダルに比べるとジョコは若干諦め早くて、フェデはそのジョコより諦め早いからナダルが一番最後まで熱戦感が出て見えるだけで
18全仏のジョコ納豆とか、全米のフェデミルマンとかは全米ナダティエなんかと似たようなもんだわ
https://www.instagram.com/p/BsZlS4TBtb9/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1s6ajo1114a2
だが現状腰の痛みが残ってて、激しいプレーは出来ない。たまに歩くだけでも痛い。怪我を意識して思い切ったプレーが出来ない。
マレーファンからしたら棄権して欲しいまである。怪我で選手生命を終わらせて欲しくない。今後GS優勝も無くていいから、元気にプレーをし続けて欲しい。
初戦は圧勝してたのに・・・まさか深刻な怪我?シーズンいけそうとホップマンで思わせたけどやっぱり身体がついていかないのかね・・・引退するまでに1回トロフィー持ち上げてほしいなあ
特にコキナキスは地元で期待の若手枠だし避けたいところよね。
逆に太郎は守屋ドラゴン綿貫の誰かをひかないとやばいんじゃないか
西岡はサングレン・・・前哨戦2大会とも良い感じだからきついかなあ。ティームを打ち破ったあの攻撃を守りきれるかどうか。
サングレンならいいほうじゃない?
西岡有利な気がする
コキナキスは17年の不調状態コリにさえボコられてたから心配はいらなそう
サングレンまあまあ強いぞ
今も勝ち進んでるしな
ズベレフ、高!
去年持ち上げたでしょ
チャレンジャーのトロフィーを
おい嘘だろ。。。
えっ…これって引退するってこと?
だとしたらショック過ぎるんだが…
え…
自分も英語は苦手なんだがいけそうならウィンブルドンで、ダメだったら全豪で最後みたいな感じだと思う
嘘だァァァァァァァァァァァァァァァァ!
ウィンブルドンで引退したいけどそれも実現できるかはわからないと……
BIG4で最後に1位になったやつが最初に引退するとは……
おじさんより早く引退とか冗談やろ…そう言ってくれよ…
せめてウィンブルドンで引退させてあげたいな。
本当に夢だと思いたい
既出だった、失礼。とにかくショックとしか
ジョコもコリも復活したからマレーも復活できると思ってた
これがきっかけでいろんなベテラン選手が引退とかなったら悲し過ぎる
マレー嘘だと言ってくれ😭
東京五輪の金メダルを取るんだろ!
今日はエイプリルフールだ
ちょうど4月終盤だし
は?マジで?
エイプリルフールにはまだ早すぎるぞ
引退
マレー引退ソース
錦織は他の壁な人たちがいなくなる前にGS/MSとってほしいな
この1年以上リハビリ頑張ってたもんなぁ…
よく動画とかも上げてくれたしそれで全然勝てないんだからそりゃ引退も考えるか…ショックだ
歩けなくなった人とかいるしね
マレーの緩急のあるテニスめっちゃすきだったわ
高校時代マイクロジェルラディカル買ってマレーの真似してたのはいい思い出
ひとまずおつかれ!
アンディをコテンパンにして引退を決意させた鬼畜タワシを許すな
それ
全仏全豪取ってキャリアGS達成して気持ち良く引退するみたいなこと考えてたわ
プレースタイルも、オフのゲーマーっぷりも
全豪の銀皿コレクターっぷりも
ちょっと遠慮のない発言も、
全部含めて大好きだったのに。
ボコボコだったからなー
全米フェデミルマンなんか持ち出す時点で見当違いも良いところ
ナダルの場合は他の二人よりも相手の力を引き出すことが多い
ジョコやフェデは相手の良い所を出させないことに長けてる
BIG4同士は良い試合になるがな
つーかマレー引退かよ…朝からショックだわ
big4が揃うのをもう一度みたかった
一般テニスプレイヤーにとっても技術的に参考になる点が多いテニス選手だったよなあマレー
これを境にどんどんベテランが引退していったら悲しいな
でもナダルも怪我的にそろそろ覚悟しないといけないよな・・・
古くから知るトップ選手たちが消えて行く…
ルの引退は前から公表されてたから心の整理的なものは出来てるけど、サーは唐突すぎて…
とか思ってたけどBIG4で一番若いマレーが引退示唆ってマジかよ。フェデナダジョコが復活してマレーほ復活しないって悲しすぎる、
特にジョコは責任感じてそう…
あぁつらい。
フェデラー、ナダル、ジョコビッチみたいに復活してくれるって信じてたしまだ信じたい
普通にテニスなんかしていい状態なんかじゃないよな・・・つらすぎるよ
ここまでグランドサラムまで出来て生涯グランドスラムが出来ないまま終わらせられるなんて
やっぱテニスの神様なんていねーわ、居たら許さない
やっぱ昨日のジョコとの練習で思うとこがあったのかね
悲しいなあ
急すぎて仕事手につかないんだが。。。
マレーが1位になったシーズン終盤の優勝ラッシュは凄まじかったが、あれは選手生命を脅かすくらいの負担だったんだな
他の3人は復活できたし、きっとマレーも復活してくれると信じてただけに本当に残念でならない
フォアは参考にならないような気もするわ
テイクバックで手首伸びきるし
ちょっと変わったフォームだよね
なんで錦織やねん💢
そこはサーシャとか豆腐とかやろ
昨日の練習試合、そもそもBIG4同士がGS前に練習試合組むなんてのが普段だったらそう有り得ない
もちろんその時点ではまだ引退なんて話はなかったかもしれんがマレーの中では覚悟してたのかも
とかはともかくこの話は仲良しジョコやナダルには影響出そう、キリオスも
マレーが会見で泣いてるしフェイクは無い
あのさあ…
キリオス号泣しそう
昔からよく庇ってくれてたし仲良かったから
ジェットコースターも乗ったし
単位落とすのは自業自得以外の何者でもない件
つらいなぁ~
でも靴下はけないぐらいの痛みなら
テニス無理だもんな…
全豪は1回戦から観まくるしかないか。
逆に超気合い入れて来るかもな
勝てばインタビュー受けられるし感謝の言葉も言えるだろう
震災後ナダルも来日した2011年だかのやつで
そのあとの2012年もベスト4だったけど日本に来てくれたんだよなビッグ4なのに
日本のテニスファンにとってもすげー衝撃だろうなこれ
わいはずっとbig4だと思ってるで
big3なんて認めん!
済まない。不快にさせた事を謝ろう。ただ、それほどマレーには引退して欲しくないって事を伝えたかっただけなんだ。
長けてようが調子悪い時なんてそんなもんでしょ
フェデはミルマン戦じゃなくてもハレのペイル戦とかでも良いが
フェデの場合、体の状態悪いと無理にやらないからそう見えないだけ
それが長持ちの秘訣だがな、マレーもこうなったし
うん今会見見てる、事実すぎて辛い
マレー引退が一番2010の人生に関係ない件について
怪我が完治してない事は聞いてたから昔のようにはいかないと思ってたけど…
ウィンブルドンまでは見たいなぁ
まあそもそも何かしら考えてなかったらジョコと練習試合なんてないからな
最後にやっときたい(決勝は難しいから)みたいなものかと思ってたから引退は驚きだが
いえいえこちらこそ申し訳ない。
言わんとすることは伝わってきたよ
ワイも豆腐とかサーシャとか言うのも酷いし
まあその後は来なくなったけどね
北京
😭
昨日練習試合してたみたいね。ジョコのインスタからほんのちょっとだけ様子が見れるよ
生でアッアッ聞きたかったわ
ビッグ4でまだ生観戦出来てないナダルも早めに見ておかないと…
辛い
ランキング1位取れてよかったよ…それだけが救い
常に体痛そうだったけどここまでとは
おつかれ!なんて爽やかに言えない
これからまだまだ活躍する姿を見たかったし、見れるだろうと思っていた
しかも怪我で引退ってキツすぎる
まだ燃え尽きてないだろうに...
時が経つのは早い
本人にはまだ意欲があるのに怪我でどうしようもないっていうのが本当に辛い
いや昔で考えたらもうとっくに引退しててもおかしくない歳だけどさ・・・
信じられないよアンディー...
ってならまだ少しは救いがあるけど
痛みが酷くて好きなテニスをやる事が何も楽しくない、みたいなこと言ってるのが虚しい
その感想だけは聞きたくなかったと言うか言わせたくなかったと言うかそんな終わり方ではない選手であって欲しかった
マレーに限らずだけどさ、つらいわ
テニス星人界を裏切って地球側に寝返った3人のテニス星人に託すしかないのか…
サンプラス 2003年引退
アガシ 2006年引退
クエルテン 2008年引退
サフィン 2009年引退
ロディック 2012年引退
フェレーロ 2012年引退
ヒューイット 2016年引退
マレー 2019年引退予定
ヒューイットとマレーか
こうなると急にナダルも心配になってきた
もしかしてフェデラーが1番健康なんじゃねえか…
俺にとってはbig4なんだよーーーー!!
当の本人マレーがやる気がまだまだあるだろうに体が言うこと効かないっていうのが一番つらい
せめてもうやりきったって思いで引退してほしかった😭ラジカルにマレーのグロメットつけて使ってたのが懐かしい😭
俺にとってはbig4なんだよーーーー!!
当の本人マレーがやる気がまだまだあるだろうに体が言うこと効かないっていうのが一番つらい
せめてもうやりきったって思いで引退してほしかった😭ラジカルにマレーのグロメットつけて使ってたのが懐かしい😭
ナダルもあと数年、出来れば5年くらいは…とは言ってたけど
このマレーの話は少なからず影響与えるかもしれない
マレーの分も頑張るってなるかもしれないが
フェデは影響ないとは言わんけどあそこは本人が辞めたい時に辞めるだろう
フェレールも同様
テニス、テニスプレーヤーファンとして本当にキツイ
マレーが偉大なテニス選手じゃなかったら誰が偉大やねん…
キリオスはめっちゃ頑張るorやる気が皆無になるかの極端だとおもう
個人的にはマレーにキリオスのコーチ的なことをやってほしいなと
例え4人中3人引退してもBIG4はBIG4
BIG3になるとか言うやつは靴の中の小石が取れない呪いにかけるぞ
マレーは2016に大会出過ぎたと思う
フェデラーはそこの所しっかり管理できてる
東京来てほしいな‥
ちょっと八つ当たりしそう
でも間違いなくBIG4の一員、最強最高のプレイヤーの1人
できれば最後WBに出て欲しいが、、、、(´;ω;`)
オリンピックのタイミングが悪かった・・・、マレーが素晴らしかっただけに悲しい
間違いなくワイルドカードはもらえる
あとは本人の怪我の具合とモチベの問題やな
ランキングが徐々に落ちていく中でだって、俺はプレーしてくれるなら良かった。その末の引退ならどんなに周りが関心を無くしても応援したいし、そうさせてくれる選手だった。
でも、怪我で引退する選手は続けたい気持ちがあるのに。こんなに心苦しいことはないよ。それでも、選手として戦って終わりたいんだと思う。一番好きな選手がマレーだから、全く気持ちの整理がつかない。
もう、残り試合は10もないかもしれない。だけどその1試合1試合しっかり観たい。
フェデラー
ナダル
ジョコビッチ
マレー
フェレール
ベルディヒ
デルポトロ
ツォンガ
ワウリンカ
ラオニッチ
チリッチ
ワイの中でこの時代を超える熱狂が起きることはもうないと思うわ
ダブルスはするつもりはないと言ってた
多分コーチやるんじゃないかな?
チャレンジャーの選手の試合見て分析したノート送ってたみたいだし
ワイルドカード使わんでもプロテクトランキングで出られるんじゃないの?
文字通り全てを犠牲にして一位をもぎ取ったのか…
おじさんが37で一線だし大先生もまだ決勝まできてるんだ
まだ錦織クリニック受診してないじゃないか
いまフェデラー出すのは違うよな。節操がない
やっぱり16年マレーは全てを捧げて一位をもぎ取ったんだな...
マレーの引退は、本当に突然にすぎて悲しい。
昔からみてた人ならNB世代が〜って言うのはありそうだけど
比較的浅い観戦歴の人たちはこれは間違いないと思う
年末1位を懸けたジョコとのツアーファイナル決勝に勝ったときは最高だったなー
マレー引退は辛すぎる
マレーが一番好きな選手なんだ
おじさんのコピペが現実化してしまう
それ誤訳
感覚はどうかと聞かれあまり良くない(not great)と言っただけ
勝手にnot greatを偉大じゃないと誤訳した
ってマレーに言ってやりたい。辛いなあ、普段そんなちゃんと試合見てたわけじゃないけど、もう少しだけ続けてほしかったな。
ありがとう、誤訳で良かった
原文
How are you feeling?
Murray: 'Not great'
デルポトロのコメント
「アンディ、丁度あなたの会見を見終わりました。挑戦することをやめないで下さい。戦い続けて下さい。あなたの痛みや悲しみはよく分かります。私はあなたがこの状況を克服できる事と思っています。あなたのしてきた功績は引退に値するものだと思います。私達はあなたを愛しています。そして、私達はあなたの元気で幸せな姿が見たいのです」
わざわざフェデラーの名を出してすまない
考えなしだった
本当に…本当に誤訳で良かったです
原文までありがとう少し心が安らぎました
とこの全豪燃えてそうだな
少なくともマレーにとって昨日のジョコとの練習試合は「ジョコとやるから」意味のあるものだったと思うし
そこでジョコを指名したのはそれだけの2人の関係があるものだと思うし
願わくばまたツアーで対戦出来ると良い
WB初戦引いてくれとは思わないが
プロリハビリストはやっぱ違うわ
キリオスは全豪優勝したらテニスやめるやろうからちょうど良いかもね。
前に執刀医がたぶん治らんって言っとったけどほんまにその通りやったんか
痛みでプレーするの辛くて渋々引退とか気持ちの整理つかんやろこれ…
せめてウィンブルドンででかい引退セレモニー開いて労ったってや
仮に最悪のパターンで試合できなくなってもセレモニーはできるやろし頼むわ
ガセネタだよな?
デルポトロが言うことに意味があるし力もあるね
最後まで無理のない範囲で頑張れ
マレーってもう31歳だもんな・・・仮に今からデルポと同じぐらいの時間費やして少しずつ戻せたとして
その頃にはもう35寸前って感じか・・・キツいよな
ワウは怪我の影響はあまり感じさせないし調子さえ安定すれば大丈夫そうだけどね
それよりナダルの方が心配だわ
バブは調子そのものは悪くなさそうだから少なくとも今シーズンは十分やれるだろう
あと最近はランク戻す為に頑張ってるけど、基本はフェデと一緒で抜くべき時はちゃんと抜くタイプだし
高速で仲直りしてなんか草
それにしてもマレーよう(´;ω;`)
最後の試合は、やっぱりジョコビッチとして欲しいよね…
バブはもう膝痛くなくてスタミナだけが課題って言っとるしまだ頑張れるはずやで
ワイとしてはバモおじが一番心配やわ
シーズン中満足にプレーできる期間が次第に短くなってきとるし、休んで和らぐことはあっても完治無理ゲーのケガだらけやしなぁ
BIG4大好きマン、特にフェデナダファンとしてもそろそろ心の準備しといた方がええんかな…
数少ないテニスファンが嘆いてるんやろ
特別ファンってわけじゃないけど当然大好きな選手の一人
こうなるといつかの深夜の試合後にいきなり号泣し始めたやつの見方変わってくるわ...
なんとなく限界というか、身体が追い付かないことを悟っていたのだろうか
自分の観てたテニスの時代が終わっていく感じ
これがもう聞けなくなるのか?悲しすぎる。
間違いなくマレーは歴代でも最強の一角だった。
難しいのは分かってるけと良くなって引退を取り消してくれる事をどうしても願ってしまう
でも支配できなければBIG4時代ついに終わるかも
ナダルも同じようになりそうで怖い
フェデラーとジョコビッチは想像つかない
https://t.co/njADqoRAqc?amp=1
数年前「キャリアの区切りを決めてそこに向かうのではなく、ケガでプレーが難しくなり仕方なく引退しするんじゃないかと思ってる、僕の性格的にも」って自虐っぽく言っとったわ
バモおじが言うとやたら説得力あるのが困るところやけど、終わり方としては一番悲しくなるやつやね…
フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、錦織でも同じ喪失感がやってくるって考えると震える
また微妙・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00010002-tennisnet-spo
ここの人たちは本当にマレー好きなんやなって…
怪我に悩まされるテニス人生だけど引退する時は悔いなくやりきったって笑って終わりたい
勝ち負けじゃなく、やりきった、と思えれば次の人生に行けるかも
引退会見ではハッピーに終わる予定だから泣かないよ!(笑
ってマレーとナダルが言い合ってた事があったけど
ここの所の、特にマレーには本当にずっとそれが叶うようにと思ってただけに映像見ると理想と現実の差がつらい
WBまでどうにか出来れば良いが痛いの無理して頑張ってとも言いづらいし本当どうにかしてやってくれー世界の名医頼むよ
その時キャップにサインしてもらったのいまでも大事にしてる
あんだけ偉大な先輩が引退示唆したんやしマジで頑張れよ
言葉が足りなかった
錦織がサーと当たったら錦織は無慈悲にサーを倒しそう
3色カラー好きすぎだろ
介錯してやるのが唯一の救いだよ
無駄に長引かせるともっと酷くなる可能性がある
そうなんだ。前、会見でもう近いかもみたいなこと言ってたから心配だった
ナダルは早よ子作りして世に遺伝子残して欲しい
治すのは無理でもせめて和らげてプレーしやすい状態にしてやりたい
ATPイチの勇者感あるのにこのままじゃバッドエンドやで
執刀医はその道の権威らしいで
むしろなんでそんな発想になるのが理解不能
これがバッドエンドならあらゆるスポーツのトッププロの99%はバッドエンドだよ
ほーん、そうなんか
良かったな
本人が泣いて会見してるのにBADじゃないはずがない
99%が事実かどうかはどうでもいいにして、少なくとも理解不能ではない。
なんで煽ってくるのか理解不能
一スポーツ選手の終わりを簡単にバッドエンドと言ってしまう精神が本当に無理だから軽く攻撃したんだけど気に食わなかったか
やっぱあれ以上の名医はおらんか
ただただ無念や
はいはい正論正論
人の心分からんやつってやっぱおるんやな
人の心がわかるならマレーが怪我でキャリアを終えてしまう事を簡単にバッドエンドなんて言えるかね
心理療法も試みてみたけど役に立たない
好きなことが痛くて出来ない、痛くて何も楽しくない
って泣きながら会見するほどなんてそんなにある事じゃない
もちろん裏で泣いて表ではって人も多いだろうけどマレーはまだそこまで整理がつく前に言わざるを得なかったんだから悲しいよ
言い方の問題だろ
満足して終われなかったからファンとして嘆いてるのにお前の言い方だと他のプロトップ選手中ではマシな方だからそんなんで嘆くなよと言ってるようなもんだぞ
あと少なくとも、本人が望んでた終わり方じゃなかった事だけは確かだ
この後に少しでも良い終わり方が出来たと思えるような試合が出来たらと思う
怪我治ってほんとに良かったわ
ひねくれすぎ
マレーの功績を理解しているからこそ「酷い終わり方」ではないと言っているのか
単に他スポーツ含め大勢が怪我で終わるんだからマレーだけ特別じゃない、別に普通。と主張しているのか。
文字なんだから深い意味合いは理解されないよ
そっくりそのまま返す。何が「バッドエンド」だよ。
他に言い方無いのか?ただ「残念」とか「悲しい」でいいだろ。
なんだよバッドエンドって。マレーが必しに復帰するために戦った経過全てを無視してバッドエンドで片付けるなよ。
自分は復帰に苦しんでて他の選手は皆程度の差はあれど復活していくんだからマレーも辛かっただろうな
きっとそれ以上に勇気も貰ってただろうけどね
2人ともマレーが大好きなのは伝わったよ…
他の怪我人同様なんやかんやでカムバックしてくれると思って油断してたわ…
他のBIG4連中だけじゃくて、兄ちゃんよりも先に引退かぁ
>単に他スポーツ含め大勢が怪我で終わるんだからマレーだけ特別じゃない、別に普通。と主張しているのか。
バッドと言うと適当ではないかもしれないけど
痛みなくプレーしたいと願った選手が痛くてプレー出来ないとなってしまった事は
そうとしか言いようがないしそう言われたからってこれまでの経過を否定されたとは思わない
ただただ、ここからでもどうにかならないかなと思うけど
>一スポーツ選手の終わりを簡単にバッドエンドと言ってしまう精神が本当に無理だから軽く攻撃した
他人への攻撃を正当化する自分自身はOKなんですか?
傍目には煽られる理由がご自身にあるものと思われますが
神様がいるなら俺の命なんかどうでもいいからサーの怪我治したってくれと頼みたいわ(´;Д;`)
マレーがギリギリ腰がもってる状態で最後に試合したのは全仏の錦織と言う事になるのかなと思うと
ハードコート避けて芝での練習だけにしたらせめてWBだけでもどうにかならないかなぁ
でも引退を発表するとはさすがに想像してなかったよ…。
何度も四大大会で準優勝してそれでも諦めずに優勝にたどり着いたマレーが好きだから本当に悲しい。
芝はガッツリ踏み込まなきゃ止まれないから、膝ばっか言われるけど股関節~腰への負担も結構デカいと思うんだよなぁ…
ウィンブルドンで引退試合見たいマレーファンの心情も分かるけど、さっさと引退の方が今後の人生考えたら正解なんじゃないか
けど話題になるなら祝福されて欲しかったからやっぱ嬉しくない。
さっさと引退と言うかさっさと手術だな
それは本当にそうなんだけど、もし本人が出来る限りWBでと言う気持ちがあるならね
それくらいは叶ってくれても良いじゃないかと思う
ただ半年もあるからそこはもう本人の意思だけど…
流石に心底悲しんでる感のある人は少ないなー…と思うと悲しいのだけど
2,3割は2159的な感じで全くもう!だよw
流石に海外勢の方は深刻感が強いのでちょっと逆に今は見れない
ウィンブルドンでジョコと当たってくれないか
最後はやっぱり地元で、共にトッププロを戦った最高のライバルと戦ってほしい
本当に願うのは当然復活だが…酷かもしれないけどウィンブルドンまでは回復を目指して欲しい
それとデルポのコメントが本当に素晴らしい
せっかくなんで勝ち試合見てあげてくれませんかね…?
まさかフェデラーコピペが成立してしまうとは
やっぱりやべーわフェデラーは
他の三人のはあるから切実に欲しい
少なくともGS見るくらいでatpまでは追っかけなくなるだろうな
2014ファイナルのラウンドロビンは絶対見るなよ!絶対だぞ!
まあ現役の選手はどうせ会見で聞かれるしね。
豆腐、ハチャも出してるな
フェデラーも長くて来年までやろうし、他の二人もモチベーションがいつまで続くか分からんしね。
つーか既にマレーファン友達はツアー情報ほとんど追ってなかったから浦島状態とかこないだ言ってたし…
俺はどうなるかわからないけど徹夜して翌日仮病で休む事はなくなるかもしれん
わかる
多分俺もだわ
アンダーソンよ
尊敬しあってるから悲しむだろうけど自分が負かしたせいで引退させたなんて考えちゃうメンタルしてたらGS半分以下になってるよ
だっておじさんがまだおじさん呼ばわりされる前だもん…
マレー「勝ち方を知っている」→ナダル圧勝とか、謎のガイジ風画像とか!
真面目なこと言うとツアーが過酷すぎやねん
ATPは少しは責任感じるべきやわ
怪我で引退する選手は過酷過ぎるツアーの犠牲者みたいなもん
精神的なものでどうにかなるものじゃないからな
ロゴ似てるけどフレッドペリーじゃなくてcastoreっていうブランドだと思う
ジョコフェデは区切りつけてやめる
ナダルは怪我で引退を余儀なくされる
錦織はシングルスで勝てなくなった後ダブルスに移行してその後引退する
みたいな感じになる気がする
マレー半島かマレーグマかと思ってたら
こちらのマレーさんで悲しい
マレーの守備力とバブの攻撃力をあわせ持ったマレーグマさん強そう
ツアーも問題だとは思うが、マレーの場合そっちより三強を超えようとした代償って側面の方がデカいんじゃねーかな
仮にもうワンランク下の成績で満足してツアー回ってたらここまで深刻なぶっ壊れ方はしてないと思う
かと言ってそれで満足してたらBIG4なんて呼ばれ方もしてないだろうし…、ってのがもどかしいところではある
マレーとナダルに男の子が誕生して全員テニス界に進んだら
2040年には息子BIG4が見れるのかな
薄々覚悟はしていたし仕方のないことだが、もう来年からはbig4が揃わないんだと思うと寂しいな
WBまでやれたとしても全仏はもう無理だろうし
全米はWBの後って時点で翻意しない限り無理だし
そのWBもナダル辺りはどうなってるかわからんし
WBまでやるにしても他にはもう大会は厳しいのかな
その辺はまた後日スケジュール出すとか言ってたけど果たして出る可能性はあるのか
でもマレーのキャリアを見てると余計に三人の異常さが際立ってきてしまう
太郎1R vsタナシ・コキナキス(Q)
錦織1R vsKamil Majchrzak(Q)
伊藤竜馬(Q)vsダニエル・エバンス(Q) 2Rでフェデラー
伊藤ダニエルは残念な引き運
もう一度手術を受ける選択肢はあるみたいだね。ただそれは痛みから解放された日常生活をこれから送るためであって、プロを続けるためではない。それからカムバックする保証はない、かあ・・・
Wimbledonを競技のエンドポイントとしてるみたいだけど、もしかしたらもしかしたら復帰してくれる可能性を残してはくれてる・・・のかな(/_;)
俺は悔しいよ…!
Wimbledonまでの半年で徐々に痛みがひくという奇跡が起きればなあ…
俺は悔しいよ…!
私が今朝挙げためんどくさい予選勝者3人のうち2人が日本人とあたっててこのくじ運のなさよ
コキナキスは大物食うパワーはあるからジョコビッチもうかうかしてられないね。あ、勝率100%の太郎が勝っても良いのよ
マジか
家宝やん
確実にずっと痛みがないままって言えるなら良いんだろうけど
ボブが同じ手術してたってのも初めて知ったが、痛みは残るとでも言われたのかもしれん
ディミトロフは居ないんか
確かに
錦織がダブルスやると思うか?
なんじゃこれ
ブルガリア国旗の方がマシや!
30歳でGS本戦初出場の苦労人らしい
ボレーも下手ではないし、ダブルスは半面が味方だよりにできる分サーブもスピードよりコースの方が重要じゃないのかと思うから、本人にその気があれば活躍出来るんじゃない?
いくら錦織でもマレーの引退は寂しいし、残念って言うやろな
2008年からフェデラーは引退か?って言われ続けてるんだよなぁ
デ杯対策でやって貰うんじゃない?
そのころの内山より上でしょ
命を大事にしろ
俺はGSすら見なくなるかも
BIG4じゃなくて本当はBIG3だったんだなあって、
マレーの引退でそう思った。
あの三人は年単位の大怪我やスランプという普通の選手なら絶望的な所から復活を遂げて人外さを見せ付けたけど結局マレーは怪我から復活できなかった。
単純な実績の話だけでなく、こういう所を取ってもやっぱりマレーはあの三人と肩を並べるような選手じゃなかったんだなって思った。
マレーが大したことないんじゃなくてあの三人がおかしいって話だが。
別にジョコが引退に追い込んだ訳じゃないしな
まぁマレーからしたらバッドだろうけどなぁ
ナダジョコには影響かなりあるだろうよ
どう影響するかは何とも言えないけど(最後まで頑張ろう!って方かもしれないし)
フェデは今更大きな影響は受けないだろうけど
まあ流石に例えば今年ナダジョコもやめるとか言い出したら影響するとは思うが
万が一復活してもマレーが見られなくなってしまうぞ
まあそう思うのも自然な事や
でもマレー以外に化け物3人組に頻繁に対抗できるやつはおらんかったからな
はえー
そりゃ凄い
最年長初出場記録とか気になるわ
怪我があまりに重いやつでな
けど、サンプラスが実質引退した歳とほぼ変わらんのだよな。
最近麻痺してるだけで、これが自然なのかもしれん…
怪我自体が同じ内容じゃないのに同じような復活曲線描けなかったからってのを理由にされるとどうにもならないから嫌だわ
致命的な怪我するかしないか、そう言う奇跡的な差も含めてダメだって言われたら正直虚しい
怪我の程度は違うが錦織が1年で戻って来てくれた事は幸せな事なんだな
なんだお前
他3人と大きく差があるってのは、ファンであるオレもよく分かってるし、正直本人も分かってるだろうね。
でもマレーもこの時代を担う一翼だったのは確かだと思うからオレはBIG4って言いたいな。
でも、そう思う人がいても仕方がないとは思ってるよ。他3人は凄すぎる。
これは割と真っ当な意見だと思うぞ...
マレーが人外なのは周知の事実だが、さすがに他三人と差が開きすぎた...
マレーはもうプロテニスプレイヤー引退
他三人は未だに記録伸ばす可能性全然あるんだから
マレーの為にウィンブルドンだけはチームBIG4守り抜き、聖域のままにしてほしい!!!
マレーは偉大だよな
悲観的な誤訳しやがって
糞翻訳サイト
ほんとにウィンブルドンはBIG4最後の砦になるだろうから守り抜いて欲しいわ
これ
は正論 反論奴は目が曇っている
こんな時にこういうコメントしたら叩かれそうだけどマレーはフェデラーナダルジョコビッチとはやっぱり違ったんだなあって、
BIG4じゃなくて本当はBIG3だったんだなあって、
マレーの引退でそう思った。
あの三人は年単位の大怪我やスランプという普通の選手なら絶望的な所から復活を遂げて人外さを見せ付けたけど結局マレーは怪我から復活できなかった。
単純な実績の話だけでなく、こういう所を取ってもやっぱりマレーはあの三人と肩を並べるような選手じゃなかったんだなって思った。
マレーが大したことないんじゃなくてあの三人がおかしいって話だが。
ナダルはおかしいとしか言いようがない
あと今年はフェデラーのクレー期待してたけど、見れないかもしれないな...
You will always be someone that impacted the sport in so many different ways, I know this was never the way... ”
正論でもなんでもないわ、怪我の程度が違うんだからな。
1年以上リハビリしても尚日常の歩行に支障が出るレベルの怪我を他の3人も抱えているとでも言うのか?
あと手術が必要なレベルの大きな怪我からの復活ならマレーだって2015年にあっさりやってのけてるだろ
クレーって試合時間が長引くと言う点では過酷だけど
同時間プレーするのならハードよりは基本的に負担が少ない
芝に関しても同様、土から芝、芝からハードって言う切り替えが問題になるだけで、そう言うデータがあったはず
もちろん痛めてる箇所によって個人差は大きいけどハードが芝土より体に負担少ないデータはあまりない
サーブでぽんぽん決まるタイプでもハード>芝だし
あなたはいつも非常に多くの異なる方法でスポーツに影響を与えた誰かになるでしょう。
そうなのか、見てる分だと延々足が重くなりそうな土の上でラリーし続けるからガチでキツそうだなと...
実際良質なクレーでテニスしたことはないけど、オムニは足重くなって切り返し辛いし...プロレベルになると話が全然変わってくるんだろうな
2239も叩かれるだろうと予想しているけども、そもそもマレー引退の今日この日に他のBIG4と比較して肩を並べられない云々は不躾過ぎるし
怪我の状態についてはナダルはともかくフェデラーとジョコビッチとは差があり過ぎる、例えば錦織はマレーよりも格下だけれど復活ができているわけで
そんな実績とは関係がない弱みを取って「フェデラーナダルジョコビッチより格下だった」なんて語るのは変でしょう、実績だけ見て格下だと語るのは正しい
まったくだわな。フェデナダジョコは更に上をいく人外ってだけの話で、マレーも間違いなく偉大な選手。
むしろ、才能では劣る3人に身を削って肉薄してたっていうのがマレーの魅力だと思う。
悲しみを乗り越えてからの覚醒くるか
まあ自然にあるもの(土や芝、芝つーても下は土だし)と人工物の差って所なのかね
土芝は滑る事で負荷が逃げやすいけどハードは切り返しが多いほどにそれが体に蓄積する傾向のようだとは
ちょっと期待してる
BIG3とかテニス見続けてるやつは絶対に言わないし言えない。この雰囲気の中こんなコメする君は...
俺は才能もあって身体も問題ない(実際怪我はしてるが)のに、今まで何をしていたんだ
って覚醒しそうだよねw
テニスを楽しいと思えるくらい身体が健康って幸せなことなんやなって...
やべぇつれぇ。
さみしいよ、テニスの神様は理不尽だ・・・
テニス星人3匹に命を懸けて立ち向かった人類最強プレイヤーということで収めよう
なんだかんだこれが一番しっくりくる
王に挑み続ける勇者のようなイメージがあっただけにこの終わり方は辛い
「心理療法も試した。でも怪我の痛みが強くて何の役にも立たなかった。」
ここまで言い切るあたりにこの2年間の苦しみと引退への覚悟を感じる。テニスをやりたい気持ちがまだ強いからどうにか踏ん切りをつけようと、全てさらけ出して無理矢理にでも後に引けなくしているようにも見えてくるのが辛いな…
広まる前に訂正して欲しいんだが
俺も絶対BIG4と呼び続けるし、マレーはふさわしい
でも、「でも...」とは思うよ。
テニスが好きじゃないんだろうね、とか無駄に決めつけるのはよくない
自分の考えがすべてじゃないよ
そう思う人がいても不思議ではない
レッツゴーアンデーレッツゴーの大合唱に応えるサーが見たい
全豪はマジで無理しないでWBに備えてほしい
全豪初ベスト8でノリノリの錦織を木っ端微塵にした2012から色んな試合がありましたね
大体激しい試合な印象
可哀想で貧しい人たちってのは言い過ぎじゃないか?個人的にはマレーも含めてbig4だし、外すなんて考えられない。何度も感動させてもらった偉大な選手だと思う。
ただ、プロである以上は記録や実績で評価されるのもまた当たり前だと思う。ましてや、最近テニス見始めた人ならマレーをよく知らなくても無理ないし。
マレーはBIG4において間違いなくなくてはならないピースだった
4人の中で一番負けたのも間違いないし出生地もあり4人の中で母国でも一番叩かれてたしスケープゴートにもなっていた
だからこそ不屈という言葉が本当に似合う男だったし諦めないことの大切さを一番教えてくれた
ウィンブルドン現象を終わらせたのはマレーじゃなければできなかったよ
手にしたGSは3つだけだけどもその一つ一つに大きな感動をもらったよ
マレーがBIG4でいてくれて本当に良かったと思う
それでフェデナダジョコに引導渡すキリオスがズベとやり合う次世代が…見たいのよ…
1位なのに勝てなかった時期とかに言うのはええよ、実際史上最弱の1位とかこき下ろされてたし。
しかし今言う奴はテニス好きじゃないわ
他の3人とは差があるのは昔から言われてたことだが、怪我から復活できなかったからBIG4じゃないとかいうわけわかめな理論で外そうとする奴がテニス好きである筈がない。
皆同じ怪我しかしないって言うならわかるけどなw
完全に破綻した論理でsageようとする奴はファンじゃない
そこの所ちょっと訴えたい昨今のBIG○話
フェデナダジョコだったらそんなにチーム感ないのよ(チームじゃないけど)
このイメージで、BIG4呼びでいいかなと思ったんだけど当事者たちポチポチして全く収まってないっていう
今外そうとしてる人は実績云々ではなく他の3人は怪我から復活したのにマレーはできなかったからという理由で
外そうとしてる
全然話が違う
まあこれは言い過ぎだが、BIG3云々って”今”言うのはおかしいって話だ、また別の時なら話自体は分かるけどな
マレーの会見を見て、まだ淡々とBIG3だわとか言えるか?
マレーという素晴らしい選手が引退発表してみんな悲しんでるときにリスペクトのかけらもない発言する人がテニス好き?ちょっと君は性善説に染まり過ぎてるよ
八つ当たり云々は流石にお前の性格の問題だわ。他人に迷惑かけんのは少し違う。
本人もこの3人と比べるにはまだまだ努力が足りないみたいなこと言ってたよね
出たよ絶対リスペクトマン...
BIG3~~って言ってる人もマレーの偉大さは十分理解してるでしょうよ
テニス絶対好きじゃないわとか可哀そうな人たちとか、不特定の人物にはリスペクトのカケラもないやんけ
バブも自分は1位取ってねーしBIG5扱いは無いかなーみたいな事言ってるし、成績で離れてるとそう思うのが自然と言えば自然なんだろうな
スポーツメーカーのアシックスジャパン株式会社は11日、男子テニスで世界ランク1位のN・ジョコビッチ(セルビア)が14日に開幕の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)で着用するCOURT FF NOVAKを発表。同日に日本で60足のみの発売する。
COURT FF NOVAKは、ジョコビッチのフットワークの良さを活かしたダイナミックなプレーを支えるため、アシックススポーツ工学研究所でテニスの動作分析を行い、足元の安定性を高めるとともに俊敏に動くための機能を盛り込んだのが特徴。
靴底は、ベースライン際で素早く左右に切り返し、力強いストロークができるよう、前部と後部の底面幅を広げ安定性を高めている。また、斜め前方向に走ったり切り返したりする動作をすばやく行えるよう、中部に樹脂製の補強材「TWISTRUSS(ツイストラス)」を配しシューズの過度なねじれを抑え、蹴り出し動作をサポートする。
ミッドソール(甲被と靴底の間の中間クッション材)は、独自開発のスポンジ材「FLYTEFORM(フライトフォーム)」の耐久性をより高めたタイプを採用。「FLYTEFORM」は、アシックスジャパン株式会社従来のミッドソール素材「E.V.A.(イーブイエー)」より約55パーセント軽量で、素材に添加した繊維でアシストすることで優れたクッション性と耐久性を発揮する。
アッパー(甲被)は、メッシュと合成樹脂を組み合わせた素材を採用しホールド性と耐久性を高めたほか、意匠設計により足の動きに対する追従性を実現。
ジョコビッチのプレースタイルを連想し、翼を大きく広げたような流線型をアッパーと靴底に施したデザインで、かかと部には同選手のシグネチャーアイコンをプリントしている。
品名:COURT FF NOVAK
品番:1041A089
価格:17,000円
商品ページ
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/tennis
悪童のくせに泣かせるコメント出すなや…(´;ω;`)
くらいの事は言うけど、別に嫌がってるのとは違うよ
相応しくなるよう頑張らないとね、とも良く言ってた
ある意味、重荷でもありその一角としてやらねば!って言う部分もちゃんと持ってた
だから何というか、最後までちゃんとその重荷は背負わせてあげといてくれ
アンディ…😭
流石に自分に酔いすぎ
何も手につかない
こんな終わり方はあんまりだ
コメ主なんだけどハートで戦うのやめなさいw
でも結果的にランキング1位のチャンスはあの時期だけだったから正解だったのか?
不特定多数をリスペクトしてないのとそいつらがマレーをリスペクトしてないのは別問題では、、、?論点ずらししないでね⭐️
キモい
そりゃこんな時に怪我から復活できなかったからBIG4じゃないなんて言い出す奴らにリスペクトなんて欠片も持てる訳ないだろ
お前は何を言ってるんだ
実績を考えて他の3人とは差があるみたいな話をすること自体は誰も否定してないだろ
“今”、3人はできたのにマレーは“怪我から復活できなかったから”
BIG4じゃないとか言い出す意味不明な輩はテニスファンでもなければ人からリスペクトされるような存在でもないってだけの話
怪我なら全員同じ条件だとでも言うのか
少しは頭を使え
からのその年にオリンピック金メダル
次の年の2013年にウィンブルドン優勝よ
本当に英雄
今このタイミングで言うべきことではないな
もうちょいみんなが落ち着いてから言えや
それでも怪我を理由に言うのはどうかと思うがな
こっからのキリオス覚醒に期待
タワシ「アンディアンディ敗北者!英国大将敗北者!」
キリオス「アンディ王者!大王者!」(俺のゲーム仲間を馬鹿にすんじゃねぇ!)
錦織はウェアがダサいとかにやってくれるから…
間違いなく最高のプレイヤーの1人、最強のプレイヤーの1人や
実績でBIG3って思ってた人達が今回の引退でやっぱ他3人とは違ったんだなって思った感じでしょ
確かに怪我の重さは違うけど、そこも込みで長く結果を残し続けることもスポーツ選手としての凄さだし
こんな時にと言う人もいるがこんな時だからこそ余計に感じる側面もある
泣かせるなや
一応WBまで努力するけど無理そうなら断念して結果的に全豪が引退試合になるって感じか
ちょっとそれは悲しいな
なんとかWB出場してくれ
欲を言えば何か間違いが起こって良くなって来年もコート上に姿を見せてくれ
少しはレスを遡るぐらいしろ
>>あの三人は年単位の大怪我やスランプという普通の選手なら絶望的な所から復活を遂げて人外さを見せ付けたけど結局マレーは怪我から復活できなかった。
単純な実績の話だけでなく、こういう所を取ってもやっぱりマレーはあの三人と肩を並べるような選手じゃなかったんだなって思った。
こんなこと言ってる奴がいたから言ってる話だろうが
怪我から復活できなかったから~なんてことを今言ってる奴について話してんだよ、理解できてないなら絡んでくんな。
そもそも↑があまりにも的外れ過ぎるからアホやろって言ってるだけの話
実際マレーは手術が必要だった大きな怪我から復活した経験も普通にあるんだからな、むしろ大きな怪我をしてから全盛期を迎えた稀有な選手。
だから普通に考えればそれだけの力があるマレーですら克服できないほどの大きな怪我だったってだけの話であって、そこに関して他の3人と今比較して復活できなかったから下なんて話をする奴はテニスファンでもなんでもない。
ジョコならたとえ同じ怪我をしても復活できたってか?
悲しいけど、今年中のプレーはくまなく観戦します。
レッツゴーアンディーレッツゴー‼︎
まぁあの試合はいろいろありすぎたけどな。
ともかくお疲れ様!
最後の全豪目に焼き付けるよ!
元気なBIG4と戦った世代でGS全大会でベスト16を経験しておりMS準優勝もある
唯一のMS準優勝となった2016上海はマレーが世界1位に向けて強行軍の真っ最中だった(優勝はマレー)
仲良さそうやし、マレーの言うことなら聞きそうやな
イライラで草
よせ!乗るなキリオス!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00010002-tennisnet-spo
全米も獲ったぞ
ツアーじゃないけどデ杯でデルポが勝たなかったっけ?
そもそもデ杯ってツアーなのか?(・∀・)
別にそんな称号にこだわらなくてもマレーの偉大な実績はこれからも変わることはないんやで
後世でどういう評価を受けるのかは知らんがもしマレーがその称号にふさわしいのであれば自ずと「BIG4の一人」として語られるでしょ
なんか逆に勝ち上がりそうなウェアだな
ワイも見に行ってこよ
相応しいはずなのに敢えて外そうとする人がいるからだよ
マレーに限らずBIG3扱いされた事はあるけど(怪我や不調でランキング落としてる時)
この世代のテニス界を語るのにBIG4な訳でBIG3は根本的に違うわ
わざわざ外そうとするアホがいるからこうなってるんだろ。外しても得なんかねーのに
コリがGSでBIG4に勝てた数少ない試合をよく見るんだけど、
まさかマレーの引退で見ることになるとは・・・
ちょっと切ないですね。でも良い試合ですね。
ほんとこれだな。実力でのtop4という意味のみならず、時代の牽引者としての4人でもある。
フェデナダジョコみたいに、どうせ復活劇遂げるのかと思い込んでたわ。
ほんとそれな
普通に考えたら変な話なんだけどフェデジョコナダみたいに復活すると思ってた
あの人らがおかしいだけでマレーみたく今すぐ怪我して引退してもおかしくない人ばっかりなんだよな
今のATPツアーは恐ろしいわ
特にジョコビッチが鬼になる。
そうそう。
コメント書いた後にATPのサイトみたらデ杯でデルポに負けてた。デ杯はツアーではないね。
それこそbig4全盛時代に衰えたヒューイットとかがレベルの低い時代の王者とか馬鹿にされたの体験してる身としては見てない世代の評価はそういうもんだと思うしかない
あと怪我から復帰できなかったから上3人とはみたいな謎理論はデルポの時に時々聞いたけどその時は批判一色じゃないくて同調してる意見もいくつかあったからbig4ファン自体が多少盲目的な面があるなあと感じた
タワシ「錦織クリニックもう必要ないっすわ!!」
となると嬉しい()
痛みはありながらでもブリズベン優勝でもしてたら未来は違ってたのかなあ
フェレールのようにチャレンジャー優勝してもホップマンで活躍しても引退撤回はしない側なのかな
実際使いやすいし使える場面も多々ある
頑なにbig4呼びにこだわる人はなんなのか
「靴や靴下を履くときですら痛いんだ。テニスが嫌になったわけじゃない。まだやりたいんだ。でも痛くてできないんだよ!!」という無念さが伝わってくるようだった。
今年の全豪で敗れるとき、あるいは引退セレモニーのときにアンディはどんな表情どんな態度で臨むのだろう。その場で泣き叫んだとしても自分は驚かないしみっともないとは思わない。それくらい感情が伝わってくる会見だった。
手術したボブのブライアン兄弟も決勝進出だし、怪我に気をつけてみんな頑張ってほしい。
ブライアン兄弟は準決勝で敗退してたm(__)m
だから使う場面やタイミング
例えBIG4って言ってもおいやめろはいくらでもある
悪い例
マレーの試合の解説しながら
かつてBIG4と呼ばれたマレーですが云々
全豪の優勝候補はBIG3の云々
ふざけんなわうわう(´・ω・`)
後からってよりむしろまさに「今」それを言う人がどうかと思うだけだわ
後世の見てない人はまだしも見てるのに言うなんてそれはもう成り立ちからして別物だ
あとデルポに何を言ってる人がいたのかはわかんないけどさ
デルポのコメントが自分の気持ちを代弁してる気がする
そう思うファンは世界に多いんじゃないかな
痛みと悲しみを想像できる、の部分だけはデルポほどの経験した人でないと言えないだろうけども
幸せで元気になってほしい
看板のBIG4がツアーから消える時代がもうすぐ来る
今それを投稿するのは正直全然面白くないぞ
ジョコビッチのTwitter見たら何のマレーについての話もせずにシューズの宣伝ツイートしてた、、
決勝はクラーセン/ビーナスとの再戦かつニュージーランド対決になりましたか。
しかしストルフはオークランドのシングルスがフルセット続きでダブルスも頑張って全豪大丈夫かな…
マクラクランとのダブルスもあるけどシングルス2回戦でナダルと対戦できるんだからしっかり勝ち上がりなさいよ。
こんな時にマレーに最大限のリスペクトを送らないことにいら立つ人の気持ちも分かるな
→ フェデ・ジョコ・ナダル
2000年代後半から2010年代までツアーを支配し続けた4人
→ BIG4
意味合いの違いが分かるか?
BIG3云々言っている人達は実績一つ取ってBIG3と言ってしまってるんだよ
BIG4の名称の意味を分からないなんて自分のことをにわかだって言っているようなもの
「ツアーを支配した」という意味が無ければわざわざ纏めなくて良いよ、フェデラー・ナダル・ジョコビッチ・マレーで良い、一人一人が偉大な選手なんだから
その「ツアーを支配した」ていうのと実績は=ではないが重ならないものではないと思う
そこの線引きが違う人がいるだけじゃないかな
自分と同じ感覚でない人をにわかだと決めつけても意味ないと思う
まあそこまで理解しててBIG3って言われたら言いようが無いっすね
勝手に永遠にBIG3って叫び続けてくれや
錦織はトップ選手だから結構誰とでもやる
よく聞くのはデルポご飯バブサーシャラオなどなど
ジョコとも去年から少なくとも3回はやってるみたい
全豪に備えた土曜決勝のためこの試合の勝者は準決勝と決勝のダブルヘッダーになります。きっつw
ずっとデミノーシモン待ってたけど、今日はダメやったわ
シドニー雨降りすぎ問題
去年全豪8だし、ツアーから落ちて欲しく無い
何にしてもマレーをザコだと思うやつはおらんやろ
普通に四人ともレジェンドプレーヤー
上三人はテニス歴史上最強プレーヤー
セッピおじさん「まだか」
まあ普通に海外でもBig3って言われ方もしてるよ。
将来的にBig4の時代って言われるのかBig3の時代って言われるのかは分からないけど、なんだかんだNo1をとってるしBig4の時代のほうがしっくりはくるかな。
引退した後に治療して痛み気にならなくなって
復帰とか無理なのかな?
マレーは母親が決めてテニス始めたし、そこまで現役に執着するかわからないけど
マレーが怪我で離脱してからbig3big3と頻繁に言われてたがマレーだったら戻ってきてやっぱbig4だわってなると思ってたからな
ここでbig3でいいなんてなったら本当にそうなっちゃいそうだからこそbig4だと主張してんでしょ
流石にレイシストはNG(辛辣)
多分その状態まで戻るのが一生ないだろうって事なんじゃないかな…とても悲しいが
今にして思うと、去年のワシントンでの号泣は試合を通してそれを悟ってしまったんだろうなー
唐突な発表だけに衝撃凄いわ。
ベルディヒさんやツォンガ、ワウリンカ、フェデラーよりは長く見られると思ってただけにショックが大きい。理由も理由なだけに最後楽しんでプレー出来ることを祈る。
あれは…
本人も有名になると思ってなかったんだよ
たしかに。フェレールとかも残念だが、そろそろかなってある程度の覚悟は出来てたからな。マレーはこれから復帰するのかと思ってたから衝撃的だわ。
コピルとか解説者は長い試合も制することができる!復活への第一歩や!みたいな感じでマレーの涙に感動って感じなのにマレーの心は全く逆だったってめちゃくちゃ怖い
>>2389のミスや
年末にアンダーソンとブライアン兄弟と4人でチャリティーマッチやったと聞いて「あの紳士なアンダーソンとダブルスレジェンドが共に仕事するくらいだから許してもいいのかなあ」と思う一方、性根は簡単には変わらないだろうなあという疑念と。
全豪から1年間ツアー回って見識は変わったかな?
差別発言はあるけどコートマナーが悪いという話は聞かないのよな。出てこないだけかも分からんが。
そうなんだよ
これ程までに衝撃がデカいのは涙の引退発表が何も知らない時にいきなり来てしまったから+マレーはまだ若い+マレーの引退の理由が悲しすぎるなどなど重なってて余計にね
ワイはテニス見だしてからずっとルが好きなんだけど近年ドンドン衰えていって、悲しかったけど年だしファンとしても来る時が近づいてるんだなって実感があった。発表もだいぶ前にあって気持ちの整理がついてたから悲しいよりお疲れ様って気持ち。
でも今回のはね…
去年のティアフォーとの激闘後にハグしたりはしてたから最低限の軟化はしてるかもな
ほんの二週間前はこんなこと言ってた
こんなことを言いながら心の中では引退を決めていたという
あの試合最後まで見てた人はそんなポジティブな涙の感じしない、って結構言われてたと思う
嬉し涙に全く見えねぇ、って
もちろんその時のマレーの心情まではわからないけどインスタの投稿と合わせて
そんな美談にして良いのか悩ましいものではあったのは確か
通しでちゃんと見た人は色々感じるところあったんだな
こんな夜中にクソみたいなコートで試合させられるとかfu○k!
とか言う予想も結構あったけどもさw
まあそれでも勝てた事への喜びみたいな印象ではなかったなぁ…
happy or angryなマレーだからわからんとか言われてたけどもうそんなネタも言えなくなるのが悲しい
ちょうど一年前、インスタでテニス愛を語る投稿してたけどあの時はこの手術で少しでも改善されれば
って期待を抱いてたんだなと思うとそこから何も変わらなかったと言う昨日の会見のマレーの言葉が重い
つーかこんな事言ったら怒られるだろうけど引退は出来る限り年齢上からしてくれよ本当に
覚悟がまだ出来てないわ、一昔前なら普通の年齢だけど昨今35くらいまではって感じだったから心構えゼロだよ
本当に何を言ってるのあなたは?
ナダルが相手の力を引き出すことを否定しておいて
フェデは諦めが早いからそう見えないだけってアホちゃう?
ナダルの諦めが遅かろうがその諦めない姿勢が相手の力を引き出すんだろ
否定したくてしょうがないだけのアホだな
マレーの引退で悲しんでるところにアホがいてイライラするわ
それはその通りだが、これを言う奴はテニス好きじゃないだの選手をリスペクトしてないだの心が貧しい奴だの、意見への反論じゃなくて人格批判に繋げてるのはおかしいだろうよ
1人は36歳で1位になっちゃうし、1人は1つのGSで11回も勝っちゃうし、1人は本当に終わったと皆が思った矢先にMS2つGS2つ取っちゃうんだから、この3人はバケモノって言うのがこの短時間で改めて痛感されちゃったからBIG3が強調されちゃった感はあるよね。だからといってつい2.3年前はどの大会行ってもあの4人が独占してた事は事実。その中でGSを3つも取ってるんだから文句なしにマレーもレジェンドなのは他の人も理解してくれると思うんだけどな。
今いうべきではない
1人の人間がハート押しすぎ自演見苦しいよ
2,3年前はもう4人の支配にガタきてた気がするけどね。BIG4の時代は2008〜2014じゃない?この時期ぐらいが一番ツアーのレベル高い感じして面白かったしマレーも強かった。あの時代にグランドスラムをとれた偉大な選手としてマレーは今後も語られるといいな
big4以外はマレーにほとんど勝ってないもの
16年までだろ
4人全員が活躍してたのはその期間だと思うが明らかに支配率が落ちたのは17年から
ツアーに全員揃って出てたって点では15年までで、ちゃんと活躍してたって意味なら13年くらいまでだよ
おっさんが全豪でコリ倒したらへんから「あれなんだこいつまたやる気でいんのか」っておもったわ
本当の意味でのBIG4時代は
それ以降は案外揃ってることはない
ただ全員揃って落ちる事も無かった
そして、マレーは時間かかってもいいから復帰してくれることを祈る
くらいしかないんやが
シモンってマジで異端だよなー笑
そりゃあBig4はあの4人の事を指すんだから、当然明らかにBig4だよ。
シモンは本気出せば220キロでるで
だから今、ビッグ3と言ってる人々はビッグ4時代を見てこなかった人々なんじゃない?ビッグ4がツアーを支配してたのは2015.6年くらいまでって話だし、直接マレーの活躍を見てなかった人が今マレーを低く見る発言をしてるんだと思う
今がまさに時代の過渡期ってことだよ
もうBIG何々呼びはどうでもいいだろ、実際マレーと他三人は差が開きすぎた
呼び方にこだわるのはその人の自由だけど、BIG4派もマレーが四人中四番手になることは認めるでしょう
そもそもマレー下げなんてほとんどの人がしてないし、「差が開きすぎた」「引退によってもう記録更新できなくなってしまった」という嘆きの気持ちもあるのでは
「マレーざっこww この三人と一括りにできるかよw」なーんてやつがいたらそれはニワカだろうけどね
久し振りの10代タイトル見たいね
前10代で取ったのは何年前だっけ?
グランドパスで入場OKやし各国から急遽飛んでくる熱狂的なマレーファンが観戦しやすくなるように配慮した形やな
RLA、MCAで組むと指定パス必須で入りたくても入れないファン続出するし運営的にも悩ましいところやったと思う
アグーとしては相当やりにくい試合環境やけど心を鬼にしてフルパワーで戦ったってほしい、頼むで
ありがとう
やっぱ錦織ってすごいだな
とりあえず去年の分のポイントは守りきったな
ダブルヘッダーがキツイが頑張って欲しい
地元だし優勝して欲しいなー
2017シーズンでズベレフが2回優勝してるかな。
圧倒的にアウェーになるだろうから…
俺だってマレーが勝ってほしいと思うし
この中でそういうのも見たくないからそのコメントの返信マークの方でやってくれ
おめでとう
2勝目だよね?
ストルフはシングルスもほんと強くなってるね
男子の試合メインで見る人ならナダル・フェデラー(ついでに地元のデミノー)と完全に被らない予定のスケジュールで、本当に多くの人にマレーの試合を見てほしいんだなと思った。
フェデナダのファンの多くもマレーの試合を見たいだろうし!
全豪の失効分を少し補うことができた模様。
今年に入ってからミルマン戦しか見てなかったけど調子良さそうだったからやはりのってるときは怖い存在だね。西岡はこの超攻撃テニスをいかに流しきるかが勝つためには重要かな。
これで勉は数少ない日本とニュージーランドで開催されたツアーのタイトルホルダーか!この調子で今年はファイナル目指してほしいね。
まだ気温が上がりきってないとかないんかね
メルボルンの天気予報みたらコリの試合の日が向こう1週間で一番気温高かった。
最高気温36度らしいぞ。
まだ気温が上がり切らなきゃいいが。
30歳くらいや思ってた
デミノー勝ったぞー!!
全豪まで強行スケジュールだけど怪我気をつけて!
アグーならそこんとこ信じられる
しっかり全力出し切ってくれるよ
年末トップ10目指していけ
コメントする