全豪オープン中につきスレ立て(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
そして、ナダルも負けそう。。
なかなかないやろこんなん
アグー2戦連続で2セットアップからのフルセットへ
5セットウォリアーズに加入していただこうか
今日はシュワアグーデミノー
昨日はもっと大量
そんな中で1人だけ圧倒的に順調な男がいる…
この画像を保存していた事実と自分で投稿した辺りレベル高いわw
引退が悲しくて仕方ないのに久々に笑った
期待してるで、ベスト8に届く可能性は十分秘めてるだろうし
「遊びは終わりだ」
優勝させる気なくて草
1、2005年全豪の鈴木貴男戦の振り返り(貴男氏本人同席+当時の映像付き)
試合映像の中に2018全米で見せたようなネットのポールを回り込むショットがあって笑った。若いときからやってたんかいおじさんw
2、今日のエバンズ戦振り返り
「エバンズのプレーが良かった。観客が楽しんでいるのが伝わってきて自分も楽しかった」
3、マレーの話
「マレーにはジョコビッチよりもテニスの才能があると思っていた。
手術を受けて戻ってくる選択肢もあるだろうが、彼の判断を待つしかない。でも彼はもっとテニスをやりたいだろうね。」
センクス
いくらテニスマシンでもそれはきついな
うまいな、こんな攻め早かったら守りようない
前哨戦2週とも勝ち上がってておまけにシドニーはダブルヘッダーで決勝。予選上がりのラクソネンよりも体力は厳しいような。
相手はじめてみたけど、攻撃的でいい感じだね。
復帰戦とは?
優勝したくらいの雰囲気だった
アグーも2戦連続フルセットの激闘だから毎日優勝気分なんだろう
波乱が多そうな今季に相応しい始まりね
これは5setウォリアーズ
ダスコさんってトップ10落ちた後5年ほどは年末ランキング落ちる一方だったのにここ3年はむしろ上がっていってるのがなんかわろてしまう。
今考えたら2セットアップからまくるっておかしかったわ
バルダイクさん忘れてるぞって書こうとしたけどちゃんと書いてあったわ
見づらすぎてまるで空気だな
ダスコはん謎に好調で草
明らかに練習してねえだろ!っていう時期あったよね
めちゃくちゃ足重そうで
最近は楽しんでて何より
スランプか?
加えてナダルはマトモな対抗馬がいないからフェデラーに当たるまでに体調を整えられる
こりゃフェデラーの通算GSは20から永遠に動きそうにないな
ベルディヒ方式だから
今日の試合からさらに調子を上げていくと思うと末恐ろしい
間違いなく将来トップ10に入ると思うね
永遠にバックのクロスを打ち続け…
1ポイントとるのに相当の労力を要するから年取ったらどうなるんやろ
足だけは既にツアートップだと思う
(・へ・)?
錦織、ヒョン、暗いの、カレー「ほう」
20歳にもなってないのにフットワークだけなら既にコリクラスの選手に肉薄してる
でもこのプレースタイルは怪我しやすそうで不安
テニス界の問題児バーナード・トミック(Bernard Tomic、オーストラリア)から名指しで批判されたレイトン・ヒューイット(Lleyton Hewitt)氏が15日、オーストラリアテニス界は分断されてなどいないとトミックの主張に異を唱えた。
トミックは全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Tournament 2019)1回戦の後、同国テニスの重鎮ヒューイット氏が国別対抗戦デビスカップ(Davis Cup)の監督でありながら試合にも出場しようとしていることなどを指しながら、同氏が国内のシステムをひっかきまわし、周りから煙たがられていると話していたが、猛攻撃を受けた当の本人は「お笑い草だ」と相手にしなかった。
ヒューイット氏は国内テレビ局のチャンネル・ナイン(Channel Nine)に対して、「対立があるとは思わない。監督とコーチ、選手の間で常にコミュニケーションは取れているし、次戦に向けてもそれは変わらない」と話した。
「正直に言って、少し笑ってしまった。特に、ああやって負けた後にごちゃごちゃと文句を垂れるというのはね…。こっちとしてはとんだお笑い草だし、この話はもうこれっきりにしたい」「ただ残念なのは、きのうは男子も女子もオーストラリア勢が非常に健闘していたのに、バーナードの発言がそれに水を差したことだ」
http://www.afpbb.com/articles/-/3206565?act=all
え、そーゆーのあるの?
普通そううまくはいかない
ヒューイットパイセンは後輩とめっちゃ仲良さそうだし実際ないやろ
もしかしたらパイセンと仲良しかどうかの派閥はあるかもしれんが、少なくともツアーレベルの選手は大体仲良しだと思うわ
そうだね、昨日は棄権勝ちの錦織を除いても昨日は0-2からの逆転勝ちが3つもありましたね…
しかし今日は2-0から捲られても先にリードしたほうが勝ってるのよね。シュワちゃんアグーデミノー。
普通にかっこいいだろ、戦士やん
展開の中で全米よりも明らかに楽に点とってる
安定感すごいからベスト8まではいくと思ったな
ベルディヒさんが危険な存在だからまだフェデと当たるかわからない
毎試合優勝とかいうおもしろワード好き
特にベルディヒは本当に危険な存在と言っていいくらい調子がいいからな
3回戦以降は今日みたいな簡単な試合にはならないだろう
デミノーに変な影響与えないか心配だわ
\横浜優勝/みたいな感じか?
3連続かな
コリのフランス人ラッシュを思い出した
逆にトミック化したデミノー見たい
このネタ分かるやつここにもいたかw
いやー、サーブ全然だろ
試合こなしていって完成するかどうか
コースも甘いしエースも取れてない、前の方が断然良い
ただ膝には負担なさそうな所だけは前より良いって感じかなぁ
あのサーブじゃばかすか叩かれるわ、それなりのレベルの選手相手だと
まあ今日も試合後半になるにつれ良くなってたからその辺はこれからどうなるか
むしろ近年GS取れたのがある意味奇跡
おじさんのGSはジョコの存在にかかってる気がする
ジョコが好調ならフェデラーが優勝出来るビジョンが見えない
誰だよ鼻水噴き出たわ
初戦では結構リターン攻められてたよな
サーブのおかげでどう結果につながっているかはまだ判断できないね
有名やろ、普通に
普通にこりよりデミノーの方が速いよ
ただラリーでデミノーは相手に自由にさせてるから結局守備力はめっちゃ高いって訳でもない
初笑いをありがとう
俺まだまだ頑張れるみたいだ
デスマッチが無くなったのがどう作用するか。
チチがデミノーも速いと思ったがコリはその上、ナダルと匹敵するって楽天の時言ってたけどね
まあでも単純な足の速さってだけならデミノーかなぁ
ティアフォー普通に良かったけど下村はちょっと微妙だった
何があったかわからないけど程々に生きるのが一番だよ
まぁこの前のドミ吉ペールみたいに真夜中になるほうがもっと嫌だが。
でも対BIG4だと別人になるのもバーダイク
近年フェデおじにはいい試合して結局ストレート負けしてる印象だが
なおフェデラーストレート勝利
トミックがヒューイットはもう既に引退してるんだから試合に出るのがよく分からないっていうことも言ってたよなー
確かにそれはド正論だなと思った
地元の大会だけ出るのではなくツアーを回るならわかるが
トミック結構好きだし去年オーストラリアにタイトルをもたらしてくれたのは事実だからそんなに批判するべきではないかなと
なおテニスは成長してる模様
去年のオーストラリア選手のタイトル2つ
のち1つはトミカスやぞ
強い(確信)
復帰してテニスを楽しんでいるように見えるし、期間が空いたことで対BIG4への負け癖みたいなものが取れたんじゃないかとかなり期待してる
そりゃ衰えてるからな
ジョコも取りこぼしがあるしナダルは怪我、フェデラーは加齢による衰えが顕著
ずいぶんアップセットが起きやすくなってると思うよ
あとは爆発した選手が1人出てくればbig4以外の優勝が見られるかもしれない(それがコリであって欲しいが…)
今更感
アフロいらねぇだろ!というのがまたw
あそこでフェデ、ナダル、ジョコとの写真な辺り、良くわかってるよなぁ、流石SNS芸人だわ
ヒューイットタイプだと思う
とにかく速い
グランドスラム中でもしっかり更新、これぞ週刊ティエムって感じだ
一応url貼る
https://youtu.be/9MuC8ilKEPg
5アンダーソン ティアフォー
30モンフィス フリッツ
ここまでシード6人敗退
また前みたいに悪くならなきゃいいけど
怪我と聞くと心配だわ
今年は去年以上に活躍すると思ってたんだけど厳しいのかな
今見てきたがクソワロタ
フェデラーまだまだ若造だな
草
そこ前から噴火してるやん
ヤフーは速報出してないという
もはやいつもの扱いなのか
試合あくしろ〜
いかんでしょ
Kも頑張れ、大先生も頑張れ。
あんな勘違い野郎どうでもいいわ
それが先生にとって一番負荷が少ないから
でその舞台で負けるんだろ
負のオーラ纏ってる感じがするだが
だから優勝するとは言ってない
タイブレ祭りやとワンチャン負けるからな
なんとかブレークせな、て顔やろ
テニスに戻して、どうぞ
つーかNHKサブチャンネル使えよー
リンク教えてくれ
NHケイ「噴火が発生したのは初めてなので・・・」
大先生だからですか?
だからこそタイブレにだけは持ち込んじゃダメ
https://m.youtube.com/watch?v=Q0dhbBTqPAU
NHKでやってたんだ、家にいれば良かった
大先生 1st IN 72%
錦織は完全に入れに行ったサーブだね。
完全に確率重視のサービスにしてる
今日はNHKずっとこれか
エースに謝れ
だから入れるだけでも有効
テニス好きなんやろな
じゃなきゃこんな年齢までやらんよなあ
これでも昔はもうちょい上手かったからね
生き残ってるのはプレイスタイルが省エネだからでしょ
キャラクターの問題なんだろうな
近年当たりすぎじゃね
この確率にできるんなら普段からこの方が強いんじゃね
テニス見たことない人にも認知される大先生
大先生がリターンうんちだから強く見えるだけやで
たわしにおんなじサーブ打ったら全部リターンエースされる
いつもこんなんやろ
逆にサーブが上手過ぎるんやな。
大先生は凄いわ。
初めて見たのにここに行き着くとか草
しかもラオは勝ってるのがすごいよなぁ
去年の全米しかり、16全豪しかり
これサーブ&リターンっていう競技だから
ネタコメにマジで反応するやついて草
テニス初めて見るやつが大先生とかしゃもじとか言い出すわけないだろw
しゃもじと言えばサフィンもしゃもじラケに見えたな
そうやで、大先生はテニス選手じゃないんや
草
全部リターンエースは草
タワシは特別リターンエース量産する選手じゃないけどな
錦織サーブでもほとんどないし
全米でやった時より(21本)ペースが速いな
今回はバブが勝ちそう
初戦クソ過ぎたから逆にスタンザマンフラグ来てる
ただストロークあんまりないのでよくわからんけど
タイブレは五分五分よ
おじさんのロブとか飽きるほど見たわ
フルセットの癖にストレートにもなる模様
ロッドレーバーアリーナ
マーガレットコート
メルボルンアリーナ
その他
今録画してるの見てるけど
さっきも大会規定確認してたし
そりゃ譲るわ
流石弱サーブ強リターンの錦織
しかしあんな大事な場面で大先生がDFするとは・・・
錦織はアツグリだからスライス持ち上げるの大変よな
2セットアップからの…が怖いがなんとかなるだろう
??「劇場だぞ」
コーリー負けてもソウザだから普通にアンパイタイプなんだよなぁ
最終セットてタイブレなくね
マイクが切れてるのか?
NHKは実況も解説もやる気ないからな
今年から10ポイント先取のタイブレではなかったっけ?
マ?ルール変あったんや。
サンガツ
それはわかるけどさっきから毎回実況が解説にどこを気をつけるべきでしょうかみたいなこと質問繰り返してるのに
質問に一切答えてないのやばすぎる
なーにいってんだ、ここんところ散々話題になってたろ
大先生のコピペ通りになるかも
そう信じたいけど16全豪という前例が有る以上あのたわしにヘロヘロを期待するのは机上の空論に過ぎないという事実
知らんかった。すまんな。
は?
お前コーリーおじさん舐めてんの?
公式HPめっちゃかっこいいんだぞ?
実況がくだらないことばかり聞いて機嫌損ねたんじゃない?
こうなるとサーブの精度わるくなるぞ
入れにいってるからね
それでも調子いいのは確かだが
質落としてるにしてもくそ高いよな
マレーの次に錦織が上手いと思うよ
人によって分かれるだろうけど
しっかりとりたいとこら
ジョコがロブあんまりイメージない
パッシングで抜くイメージだわ
ダブルスで
やばいやばい
フラストレーション溜まってそうだな
なんでそういうすぐ短絡的な考え方するのか分からん
そこまで不安材料ないやろ
サーブ・リターン、それだけや
ジョコだって全盛期に大先生に負けてるんやぞ!
GSでじゃないけど
大先生、そこまで行って負けるつもりなのか…
1セット取られただけでそこまで言える脳味噌にびっくり
怪我もあったけど70番台にいるのには原因がある
年齢的なもんやろ。39やで
GSは簡単じゃない
フルセットあるんちゃうか
コリ、流石に負けるなよ…?
ずべれふとジョコがストレートで勝つ予定
ジョコは安泰だろうがズベレフは無理だろ
デルポが二代目襲名したから
大先生はどんな選手が相手でも常にセット取得率15%以上(体感)あるようなもんなんだから1セットくらい取られてもなんら不思議ではない
捲くられたら笑う
大事なところでの集中力という意味では、近年GS独占してるbig4ではこういうことはまずないから、それが言わんとしてることなら分からんでもないよ
錦織も相手がもっと強ければ集中切らさないようにもやるんだろうけどボチボチやってるんかな
言葉が足りませんでした。
相手が大先生であろうと一定の確率でミスが出てしまう弱点をこのまま克服しないと、5セットを7回勝ち切ることがほぼ不可能だと考えているからです。
ただでさえ錦織はサーブが弱く、格下にも格上にも楽に勝ち切ることが出来ていません。なんとか改良し続けているものの、やはりトップ選手のサーブとは比べるまでもありません。そんな中でGSを勝つためには、プレッシャーのかかる場面においてミスを減らすことが絶対不可欠だと思っています。
私ももちろん錦織のファンです。錦織に頑張って欲しいからこその発言でした。
カタールの大会やったかな
ある程度の身長とリーチは確かに必要だけどな
BIG4に巨人と呼べるほどの長身はいない理由を考えよう
ちなみに次点にいるであろうデルポとバブ川も巨人じゃない
デルポの身長が限度って感じかな
シュワルツマンいるやろ
いや俺も同じこと思うよ。別に優勝できないとは思わないし、優勝してほしいと思ってるけど、ついネガティブになってしまうんだよな。ファンだけに。
そんな勘違いしてる奴いるか?
テニス観てない人は言いそうだけど
何で返信機能使わんの?
仕方ない。切り替えてけろ
さすがに大先生バカにしすぎじゃね?
パソコン、タブレットだと返信機能使えない。それができるのはスマホだけ。
はよしろ
てかバブ大人気だな
大先生は相手へのプレッシャーのかけ方も心得てるんだよなぁ
常にネットに出てくるのを警戒しないといけないし
くそが…
太ったせいかこれ
人気を犠牲に強くなったのにつまらない上に弱いじゃ目も当てられないぞこれ
でも長生きの秘訣はやっぱそれなんだろうな。
錦織の詰めの甘さを言ってるだけであって馬鹿にはしてないぞおい
また同じパターンでフルセットにするつもりか?
大先生の
と思いたい
5セット目も同じパターンで負けでしょ
2サッとダウンからの挽回
コリはヌルヌルやってるから・・
年長者から学ぶべきことはたくさんある
ワイが
なんとかフルセットで勝ってほしい
さす大先
試合巧者だなあ
コリ完全にやる気なくしてるから5セット目もしょうもない自滅で負けでしょ
そりゃこんなキープゲームしてたら優勝なんて夢のまた夢って思うのも仕方ない
大先生って不器用だけど頭はいいからね
よくこれやって若手を狩ってる
気持ちよくキープさせて油断させるんだよね
そして勝負所で仕留めると
策士すぎぃ!
ビッグサーバーとかそういうくくりでは語れない何かを感じる
試合通しても70%越えてるし、思った以上にキツいわこれ
プロ歴20年は伊達じゃない
いや、単純に錦織弱いわ
ファナルセット勝率上げたくてしょうがないんやね
要所で集中力切れるか力むか
負けるとはまだ思わんけど、これは良くない
実質マッポで取れなかったのが痛い
今回結構ドローマシかなと思ってただけに
2戦連続フルセットは想定外過ぎる
毎試合フルセットで7連勝できんのかー?
もし本当にワウリンカ曲線なら三回戦不戦勝だから問題ない
構ってもらえなけりゃいなくなるから
これから何時間やるつもりなんだ…
今度こそブレイクするのだ
あくしろよ
勝って欲しいけどな
ラケットに当てる難易度が段違いだからしゃーない
負けたら全米に切り替えていく
そいつは化け物定期
今年の全米は奇数年なんじゃよ
お前らが一番メンタル弱いよな
沼はカウントしちゃダメだろ
大先生背が高いから錦織も毎回抜ける自信が無いんじゃ無い?
長身ビックサーバー相手にロブは自さつ行為
錦織ブレーク頼む
被害妄想やばすぎでしょ
ジョコまでは頼むよ
流石に温厚なワイでもキレるぞ
読みを外させる技術はまじで一流だと思うわ
動けない分見ることに長けてるんだろうな
ティームとかズベレフは先生のこの戦い方を学んだ方がいいわ
これでは、ジョコビッチどころではないのでは?
大先生スマッシュめちゃくちゃ下手なの知らんのか?てかこの国の長身選手ってチリッチ含めてみんなスマッシュ下手やぞ
両者ともに
次狙っていけわ
多分長身からのサーブは普通のプレイヤーと打点が違うから、かなり感覚が違うんだと思う。実際観察眼は凄いけどそれだけでは無いと思う。
上手くはない
けどスピンのかかりが大味で跳ね方のクオリティがまちまちだから相手は逆に怖くて慎重になる
おじさんなら構わずライジングで仕留めるけど
そこまでになんとかしてくれ
それな
ってなんでだよ
サーブだけの話じゃない
リターンも相手が一番考えてないところによく打ってるしラリーでも技術がないから大味に見えるけど狙ってる場所だけは一流だわ
頑張ってくれ、錦織
錦織も十分やばいんだがな
2試合連続フルセットやった時点でもう体力的むり。、、
さっさとブレイクしろー!!
中2で185ってマジかよ笑
上手い(脳筋)
見るの久しぶりで記憶にない
切れてる印象とかない気がするけど
現状タイブレしか勝ち目無さそうやぞ
ブレーク出来る雰囲気無い
スタンザマンにはなってるけど
個人的な感覚ではコリは攻めるリターンでジョコは相手に攻めさせないリターンて感じ
二人とも別ベクトルでリターンが上手いって感じ
勝手にしろ定期
大先生のサーブはこの長身あってのもので、この長身がゆえにストローク力は無いから、そんな完全生命体は生まれないのが救いだな
次こそは絶対的な
上手くなってるんじゃなくてギアを上げてるのと錦織に対応出来てる
大先生フェデラーにも勝ったと解説言ってたようだが
予防線貼るやつ多すぎで草生える
何でお前ら応援してんの?
セット取られたにしても7-5 7-5???
ブレイク許したんか
何があった
そうだな、ジョコはバック側に集めたりそういうのが上手い
明らかに3セットも4セットもうんこり発動で取られてるのがなぁ
大先生が崩したって言ってるのに何を見てたんだか
大先生舐めすぎだろ
14まで行ったから許してやって…
5-5のとこでメンタルブレイクしてた
普通にブレーク許した
無理やろこんなん
勝ったことならあるよw
負けましたな。皆さん、おさらば
試合に
興奮してんのやろ
これは流石に希望を持てない
いや大先生は普通にいいけど取られたのは錦織がくそみたいなミスしたからだぞ
BPは明らかに大先生が攻めたからだけど
そもそも攻めさせるタイミングを作り出したのは両セットとも錦織の連続クソミスからじゃん
フェデナダにボコられてサーブだけじゃ勝てないって感じて自分のテニスを変えたらすぐに怪我しまくったから戻したんだぞ
シモン「分かるよ^ ^」
内心タイブレーク出来るて喜んでるで
オレ、もどってきたで!!
これで少しはサーブ乱れてくれるかな・・・無理か
先生ここで取らなきゃww
心臓に悪すぎる
頼むでブレイク
先生がタイブレチャンスに喜ばんわけないだろ
なんとか繋がった首の皮
錦織錦織錦織!!!
うーんこの
アンチも信者も周りから見れば大差ねーよ
タイブレークは相手もプレッシャーかかるはずと信じよう
あとはお前ら頼んだよ
じゃあもう観るなよ
2ポイント差がつくまで
錦織なら勝てるみたいな話は誰もしてないしまだ試合がどうなるかわからんって言ってるだけなのにお前は誰と戦ってんの?
ポプテピでもそんなこと言ってたな
7ポイント先取なら勝ってたとかなりそうで恐い
他のシードに比べりゃ楽だぞ
(して)無いです
反応する時点でアンチも信者も同様に荒らしだという事に気付け。
タイブレ前に勝っちまえ
嘘つき(>_<)
やばいすげぇ緊張するる
10時にスコア見たときは楽勝と思ってた
何でこんな縺れてるん?
これわりとありそうでこわいw
レシーブでセンターケアしまくって釣ってから一番大事なところでクロスにヤマ張った
大先生1サーブ80%
タイブレークキングを名乗れるのは空気だけだぞ
それは…アカンね
次にブレして頼むで
かなり難しい仕事に挑戦しました」
クソわかりやすくて草
はよ勝て
TOP5経験者だけあってゲームメイキングは伊達じゃないな
さんは○ンポ○ンツ王だから…
見にブレ見せてくれ
タイブレ応援しに来てくれたんか
蛾だぞいいかんげんにしろ
流れが怖い
だからカタカナでチョウチョって書いてるんだぞ
まだ終わってないで!
キープ頼むわ!!
メシ食ってくる
アカン
ほんまに頼む
神さま仏さま錦織かまーーーー!、
大先生恐れ入りましたわ
最高の劇場だったわ
錦織おめえええええてええええええ!!!!!!!
しかし、7ポイント制タイブレなら勝てたと言われるのが大先生の方だとはな…
大先生ありがとうございました!よいものみせていただきました<m(__)m>
もう返す首がねえよ
もう勘弁してください
あのコピペやなほんとに
1、2回戦でこんな苦戦して今後どう盛り上げんねん
はー、疲れた
>>812
殴りに行く気力すらわかんわw
QFまで余裕とか抜かしてたバカ信者はその態度を改めような
3回戦体力大丈夫かな…
崩れんかった
大先生にミニブレ先行されるとかもう一巻の終わりだと思うやん
泣けてきた
首が残ってるぞ
2戦連続だからな・・・
だから余裕とか言ってるやつがどこにいたんだよw
頭があるね(ニッコリ)
次は普通に勝ってくれ…
コリおめ、大先生超おつ
今回は楽ドローに見えて、蓋を開けてみれば相手が絶好調のある意味タフドローだな
でもいちいち「あっ...」とか言うクソメンタルファンやめろや
煽ることなくて難癖付けに来て草
不思議とハラハラしなかったんだがw
体の震えが止まらん
7pタイブレでも9-7で錦織の勝ちなんで
3BPのときグッバイってすまなかった
特にズベレフ
会長は錦織だな
...ところで、俺の手首なんだけど掌返しすぎて取れちゃってどなたかお貸しいただけませんでしょうか
一生ついていきますぜ‼
最終セットタイブレ制に変わっててよかった~!!!
心臓が痛い・・・・・・
自分も錦織ファンだけど脳溶け信者は本当に嫌いだからこの発言が気に食わなかったのならごめん
一回戦は確変相手の対応力
これは対ジョコに向けて着実にギアが上がる
ひたすらサーブぶちこんで
要所でブレークしてきた
疲労で言えばそんなに消耗してないよ
大先生が疲れてないくらいだし
メンタルは知らんが
まだカリ首があるね(ニッコリ)
これは歴代最高の錦織劇場だった気がする
サーブが無慈悲&無慈悲
成仏して
杉田の仇も取れたし良かった良かった
ステパネク・ヒューイットetc.「ほう?」
なお負けた模様
モンフィス戦には勝てないだろ
みんな喧嘩してたじゃん
草
(コリでも250本くらいあるんやで?)
1st IN 79%
サービスエース 58本
錦織流石に負けたんやろなぁ…
10ポイント先取じゃないの?
草
大先生が愛される所以かもしれんな
サーブが良すぎたな大先生
守備的ストローカーと攻撃的ストローカーやから噛み合うんやろ(結構真面目)
あれは錦織がやり返した
返せないアピールで相手にクロス誘ってタイブレになった途端に完璧に返した
戦いの中で先生の釣りを覚えたな
コリさんストロークは得意だからね
勝負所に弱かったの痛かったけど
次はコーリーかポルソウザか。なるべくこっちも消耗してからきて欲しいね
大先生もお疲れ
やっぱタイブレになると極限まで集中力上がるんかね
流石タイブレ強者コリさんや
大先生の試合数とサービスエースの比率が㌧でもない。
カルロビッチの試合を最前列で見たことあるけど凄まじいの一言。ビッグサーバーは結構嫌われる傾向にあるけど、
大先生の試合はすべてを「超越」して芸術的ですらある。
・まずラケットがしゃもじにしか見えない。
・普通の選手がサーブを打つと「バコーン」なのだが大先生は「ヴァグォォオオオン」という音がする。
・ボールの軌道を全く目で追えず、気がついたらバックネットの壁にボールが転がっている。
・レシーバーが何とか返したと思ったら何と約3歩でネットにつき、次の瞬間にはボレーを決めている。
そしてオレが見たその試合は50本以上ノータッチエースを決めた挙げ句負けた。
次はコーリィがきてほしいな
修正しなきゃ!(使命感)
ジョコのシモン沼はまじで見てる方が辛かった
好カードを優先してくれ
お前のは難癖だぞ
まさか…SLAM DUNK…?
ただメンタルはだいぶ擦り減ったかもな…。
命を削って応援するファンの鑑だな俺
大先生は78本決めても負けてるからこんなの全然だわ
大先生のサーブが好調だったのはまあそうだけど、やっぱり2つもブレイクを許したのが痛かったよなぁ
ヒョンは戦い方変えんとこれ以上伸びないわ
ジョコになるにはフィジカルが足りない
先生勝負どころ以外カカシだったからな
錦織がそれにコロッと騙されてやられた
ファンから削り取った命の分コリの選手生命が伸びるんやで
お前らもっと削れ
コーリーおじさんはそもそも負け越しだから入れない
わろwww
彼守備型やし調子悪いとシナジョコ的にセット落とすで
これ前のままの制度だったらヤバかったな。負ける可能性も大いにあるし、勝っても体力尽きてた可能性ある。
先生と他のビッグサーバーの違いはサーブのクオリティだからな
他の巨人はサーブが下手すぎる
身長だけで打ってちゃ先生にはなれない
次はコリ寧ろウッキウキだと思うぞ
ストローク戦ができる、サーブが簡単に返せるってだけでノリノリよ
だったら錦織とカルロビッチとかまさにふさわしい対戦だ
飛ばして勝手にバテただけ
先生と比べるのは失礼だわ
普段よくビッグサーバーって言葉は使われるけどその言葉が真に相応しいのは大先生ぐらいだと思う
ラオバブ映せや
マイフ落として大先生上げるのも失礼なんだが
ジョコビッチがもっこりに見えて草
現時点でお互い20以上を記録中
出しても中断中だから
バブラオって書くと水ポケモンみたいだな
技術で言えば大先生の足元にも及ばない
メルボルンの空「KEIの試合マジで感動したわ!涙が止まらん」雨ドバー
まあ大先生は戦い方を心得てたな
長い間ツアーでやってるだけはある
コリは命を吸収していた…?
サーブの純粋な技術はイズナーの方が上じゃね?
それな
この2試合コリは決して不調という訳ではないからな
実績のない所詮チャレンジャーレベルの選手と20年も第一線で戦ってる先生を一緒にする無礼さを恥じろ
何も失礼じゃないわ
同列に扱われるとかマイク自身が困るわ
格ってもんがあるんだよ
興奮してて草
サンキュー肉熊
チャレンジャーレベルが8シード相手に何もできないほど追い詰めたのは普通に凄いぞ
いくら飛ばしても普通は1セットで攻略される
オンデマで見たら?
そもそもいつ誰がマイフと大先生を同列に扱った事言ったんだ?単純に君の被害妄想でしょそれ。棘がある言い方する時点で普通に常識ないよ。
サンキュー肉&熊
全然先生のが上だわ
イズナーは打ち分けが下手
コーナーに決めるコントロールなら上だけど所詮フィジカルに頼ったサーブ
大先生は打点の打ち分けからして芸術
ファイナルセット0-40あったんかいw
ラオバブは横で流しながらたまにみてる
大先生は確変とは違うかな…かなり調子がよくて作戦もハマってたからだし
サーブはいつもあんなもん
途中から映像見れてないんよ
あのオリンピックのモンフィス戦はホンマにドラマやったな
棄権してる時点でお話にならない
イズナーもビッグサーバーと呼んでいいんじゃない?あとはロディックまで遡りそう。サーブが速い選手はごまんといるけどビッグサーバーっていうと。フェデラーもサーブ強いけど、ビッグサーバーとは違う気がするし
去年後半省エネおじさんみたいな勝ち方増えてて忘れかけてた
やっとコリが帰ってきたんだな(´・ω・`)
残念全豪は奇数年でも成績は良いのだ
今日このまま試合続けてくれてタワシの試合連日にしてくれてもええんやで
ワイも。
あの時は本当に終わったと思ったぞ
そっから大先生がミスってくださったが
2セット目のタイブレ中に小雨で一時中断になってすぐ止んだ
確変とか言っちゃうにわかが大先生なんて言葉を使うなよ
大先生はちゃんと自分の長所と短所をしっかり理解した上で戦術的に錦織を崩した
確変な訳がない
211cmという身長だってフィジカルの一つでしょうに
技術でのビッグサーバーって言ったらそれこそ挙げられるのはフェデラーくらいだろ
サンプラスってどうなん?現役見れてないから分からんのだけど
おめでとう!バキッ
そして3回戦も頑張れ!グチャァ
フルセットやって削りあってくれ
先生の打ち分けを知らんだけ
ぼくは11回!!まだ動かない!(^^)
反論になってないぞwお疲れ
それ
フルセットやってるだけで調子悪い認定するやつ多すぎ
コリの調子は普通に良い
オンデマンドで流すようなレベルのカードじゃないと言ってる
女子の試合なんて序盤は内容ほとんどないんだから見なくていいよ
セミファイナルくらいまではまぎれもないわ
最後潰れとるやんけ、錦織は前に進めたのにお前はここで終わるんか
ハゲ肉に見えたわ
でも結構ラリーあったよな
大先生のスライスをコリがフォアで返し続けるという
いつガシャるかヒヤヒヤしたわ
この試合一生忘れんわ
違うぞ
何回もやってる
一度生で先生のサーブの打点を注視しろ
どこを技術って言ってるのかそこで理解できる
イズナーなんか2種類しかないからな
1st210キロバンバンだったよな
少なくともアベ204くらいはあるんちゃうか
うーん、この中高生感
成仏してクレメンス
それくらいのハンデあってもええやろ
カルロビッチの試合を最前列で見たことあるけど凄まじいの一言。ビッグサーバーは結構嫌われる傾向にあるけど、
大先生の試合はすべてを「超越」して芸術的ですらある。
・まずラケットがしゃもじにしか見えない。
・普通の選手がサーブを打つと「バコーン」なのだが大先生は「ヴァグォォオオオン」という音がする。
・ボールの軌道を全く目で追えず、気がついたらバックネットの壁にボールが転がっている。
・レシーバーが何とか返したと思ったら何と約3歩でネットにつき、次の瞬間にはボレーを決めている。
そしてオレが見たその試合は50本以上ノータッチエースを決めた挙げ句負けた。
5セット目9ゲームに0-40になった時流石に「あ...」ってなったもん、その後怒濤の巻き返しでキープしたときはマジで震えた
心臓に悪すぎて氏ぬかと思ったわ…
そもそも先生の技術がないなんて一言も言ってないし、あとワイはイズナーのが上って言った人間でもないからな。
先生を褒めるのはもちろん良いが、他の選手を貶めて先生を挙げようとするならばファン失格だよ。
なお張本人は忘れてた模様
なお、被ブレイク数では負けてて、タイブレは全て取った模様。
それただの悪口やん
とはいえお互い全盛期にはほど遠くて50%くらいで拮抗してる感じ
全盛期は251とか出してたし着実に遅くはなってる
やっぱりその一回だけか…
今の中断っぷりを見るとまだ運は有った方だけど思ったよりも消耗してそうだな
2010年ウィンブルドンの最強チャレンジャーが戻ってきた感ある
これほんと草
タイブレークに全振りビッグサーバーからタイブレーク全部取ってるの笑う
なおブレイク回数
イズナーが大先生よりサーブの技術あるとか本人に言ったら困惑する妄言なんか言うからそれを否定してるだけだぞ?
錦織のタイブレとフルセットの強さはなんなんだ
コリと試合出来る可能性が高くなったからね仕方ないね
なおボコる模様
断言してもいいけどマイクはまだ上がって来ないよ
3セットすらまともにやれる体力がない
彼が勝つパターンは常にストレートだけ
ちなみにこれ>>1113に向けて言ってる話だから流れも読めない場違い君達は黙っててくれないかな?
ちくわ大明神
なんかサーシャは沼にシコられてキレて負ける未来が見え隠れする
お前はまず数レス前くらい読み返そうな
それ、大先生もあーいう場面に限って全然スライスをミスらないっていう
ズベレフなんかまだまだGSじゃ二流だからな
シモンにたどり着かない可能性すらある
それ、惚れそうです
やっぱり空気さんが幹事しないとツアーファイナル盛り上がらないから今年は出てほしい
サンプはビッグサーバーで良い。
まあ戦術としてビッグサーバーを取り入れているだけで、基本何でもできる。
知ってる人おせーて
やっぱりそういうキャラなんだな
頼むぞー、ジョコの試合を真夜中にしておくれ
まじでこれオンデマンド放送とかもったいなさ過ぎるぞ
女子の単調な試合とか流してる場合じゃねえわ
全豪は真夜中やるの不評でよっぽどの遅延がない限りもうやらないんじゃなかったか?
経験と戦い方では大先生が上回ったけど二人とも強かったな
これでええか?
ラオバブをオンデマで見ればってことやないの?
そうなったら連日だろ?
そっちのがいいわ
ひたすらもつれまくってる
全試合ストレート勝ちはおじさんとかやってるけど、GSで全試合フルセット勝ちってあるのかね?
とはいえシャラポワは昨日遅くから始めたんだよな
結果からいえばすぐに終わったけど
いや1、2回戦フルセットで決勝進出がマレーガウディオくらいしか居なかったはず
流石にジャルディーは余裕で倒すやろ
ジャルディー雑だから
そんな試合あったっけ?
全ての試合においてタフさを見せつけるという信念
サーブもリターンもストロークもアイデア少なすぎるわ
逆にこれにGS取らせちゃうくらい女子のレベルが停滞してる
ズベレフその雑モードのシャルディーにすら負けたことあるからな
ズベレフ自身が雑なテニスするし
ファイナルタイブレなしじゃなくなったというのに・・・
どっちが勝つかまだわからんけどこれで思い出して2人とも今シーズン上げてってほしいなぁ
これでもウィンブルドンの全時代ルールよりはましだろ
素人目でみると良いように見えるけど、そうなんか。
今のままでは無くなることが伸びるということではないの?
逆にサーブとかストロークの個々のクォリティが一番伸ばしにくい
それをどう使うかなんて後からいくらでも学べる
錦織大坂全試合中継みたいなワケわからん縛りなんか付けるから肉川みたいなおもろい試合が端に追いやられる
だから今のままじゃって言ってる
フットワークを強化してきたみたいで確かに足速くなってるけどそれを活かした戦術するかと思ったら去年と何も変わってないし
どう考えても二回戦で一番の好カードだもんなぁ
アイデア強化の前にまずは1年か2年かけてでもメンタル完成させないと
日本ではこりは視聴者稼げるから中継しといた方がいいのも納得
大阪ってどれくらいの人が見るのかわからん
普通にコーチが指示飛ばしてるしそれをみんな黙認してる
去年の全米も元々はそれが原因で揉めたのに何で厳しく罰則しないんだろう?
デスマッチコース加速
この試合面白すぎィ!!!
ファイナル行きそう
まぁ俺みたいに女子なんて決勝くらいしか見ない層はそこそこ多い気がする
ワウがブレイクか
全然同列じゃなくて草
大先生のサーブみたいな速さで忘れなくてもええんやで
今回はガッツポーズよりも、より感動的
正直バックにだけ関して言えばおじさんのネオバックとかよりも熊さんのほうが好き
どうなってんの
早くトップフォームまで戻ってきてくれ
それが原因でどの大会もシード落ちが多いし誰が優勝してもおかしくない状況が生まれてる
フェデラー とワウリンカじゃ握りの厚さも違うけど、身体の使い方が全然違う
フェデラー のは握りの薄さと両手バックハンドの身体の使い方してる
練習中にフェデラー は両手バックハンドするんだけど、ジョコビッチに似てるフォームしてる
膝は大丈夫だからあとはスタミナが課題っていってた熊さんが
勝てたとしても次白熊さんになってしまう
こりゃまだまだ場数踏まなきゃダメそうだな
いや、偶数年に頑張った反動と、奇数年のタイミングでラケットモデルチェンジして使いこなせてないとか色々考えられる要因はある、あと活躍した翌年は周りから研究されるしな。
上位シードと当たらん限り試合つまらなさそう。
5セットウォーリアーよりこっちの方が錦織にあってる気がする
たしかに
公式も劇場に踊らされたんかな
今大会はほんと一週目から縺れるな・・・
なおおじナダル
ごめん別にこの2人が2年前に直接戦ったわけではない笑
2017全豪の3.4シードがラオバブだったってことを言いたかった
でも2016年は直接対決してるよね、確かフルセットでラオが勝ったはず
てか次の相手だれや
そして定時で帰ってジョコVSジョーみねーと
確かに引き出しは少ないけど一つ一つの技術が素晴らしいから強い
むしろ追い詰められて冷や汗かいてるくらいだった
でもかった
ありがと♡
なおみ
引き出し増やす練習の成果をちょいだしてたぞ
楽勝やったからあまり試す機会なかったかんじだったが
今日終わるか怪しいぞ
グーグルのは信用するな
69%だよ
この間馬車馬とペールが夜中2時とかまでやってたぞ?
熊さんが勝つと途中で体力切らしそうで誰が上がってくるか分からんわ
体格もレブロンに近いし笑う
錦織とフォニーニって対戦したことあったっけ?
ラオおめ、意地悪ドローを跳ね除けろ
フルセット見たかった
四時間越えの熱戦!!
ラオおめ熊おつ!!
覚えてるのはいつかの全仏
ニーニ劇場だったぞ
試合時間200分越えたので大先生-コリ超え濃厚
コリの2勝1敗
マジか
フォニーニってめんどくさそうじゃね?
君もフルセットにするんだよツォンガ君
シングルスで決勝に進めるレベルの選手だよ
別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?
ワイの中ではマウーと組んでやってるイメージしかなかったわ、
ラオかチョリッチのどっちかがベスト4行きそう
私の全豪は終わった…orz
こうなったら、ヒューの愛弟子デミノーを…
明日ナダルとじゃん!
まあ他ばっか見ててまだ見れてないけど
と思いきや映画版ジャイアンの本領発揮してきっちり3セットで終わらせる(どっちが勝つとは言ってない)
これで持ってるポイントの約半分が吹き飛んだ
期待しないで見るわ
問題は差別用語でそのワード使いたがる奴が少なくないことでしょ
本名なんだけど書きこんじゃうとライブドア側で勝手に削除してしまうらしいから、それ自体をNGワードにして削除対策してるんだよ。
過去の記事にあるから探してみては
レブロンはよ復帰しろ
フラグやめい
単純に第3シードと第4シードだった人の試合ってだけだと思う
俺も覚えてないけど
5setだとどっかで急激に雑になる気がするから、錦織が今の調子でやってたら大丈夫だとは思うけど
もしかしたらフルセットとかなるかも…
あ~なるほどそのくらいのことか
地力の暴力をせずに5セット付き合ったコリさんサイドにも責任はあるから…
それでよく話を聞いてたらしい
謎に太郎のこと警戒してて笑う
1回戦 100位台の選手だったが錦織医師のお陰で最高のプレー。ただ医師の言葉を無視したためオーバーヒート。
2回戦 (39)のおじさん相手に1stサーブが入るように魔改造 エースが59本に達するも最後は年齢が出たのか錦織医師の手に負えず。
当たり前だろ
ツアーレベルで出来ることをやらない奴はあんまりいないよ
西岡に負けたからな
日本人で警戒してんだろ
2014年?の全米が四大大会の本戦初出場だった気がするけど、その時は会場の雰囲気におどおどしてたし、コート内でもすごく小さく見えた。
この話のキモは、サンティランに聞くことの無意味さねwww
たしかに!ワイも的外れなレスしたわw
長い戦いだった
錦織次戦はソウザ!
なんなら今までの2人より楽なイメージしかないのはワイだけだろうか
わいも楽だと思うで
1回戦目は謎の確変相手、2回戦目は好調大先生
普通にキツイ
コーリィやニーニの方がまだ楽に思えたわ
まだまだ余力あるから、全部出しきるまでプレーしてほしいよな
サバサバ負けんのは太郎っぽくない
これは真のフルセットウォリアーを決める戦いだな
決勝???「去年のモンテカルロ以来だね。今日でクリニックを完了させてもらおう」
なかなか厳しそうやな
二回戦越えて見晴らしは大分良くなった感じあるな
ポルトガルナンバー1のくせに全然大成しない
こういう真面目な人がキレてんの見ると衝撃がすごい
自分自身テニスを楽しんでないんじゃないかと思えるくらい
こいつのテニスにワクワクしたこと本当に一回もないんだが
でもこういう時にこそ新しいティエムが見れそうな気がする
覚醒してくれ
まあ落ち着けってファンもいるから
あなたが面白く感じるかの判断は完全にあなたに委ねられてるけど、それは全員等しくそうだからさ
ワイは好きやで
でも面白いかどうかは人によると思うし、つまらないと思うなら無理に観戦しなくてもええんやで
日本じゃ勝手に好青年みたいなイメージ持たれてるけどこいつはわりかし暴言多いぞ
トップランカーの品格は無い
そうか
頑張って楽しめることみつけような
自○なんて考えるなよ
みんなついてるから
ラオって個人的には結構好きだけどな
サーブと雑なネットプレーに目がいきがちだけどめっちゃ伸びのあるフォアハンドで、ちょくちょく面白いラリーをするとことか
バックハンドはクリーンヒットしなさ過ぎだなと思うけど意外と相手コートには入るし、責め立ててる時の展開は熱いと思う
実際問題フェデラーに遊び心が足りないって言われてるからなコイツ
ナダルからも単調って言われたことあるし
煽ってるのかいい奴なのか絶妙なラインでいいねこのコメント
別にここで負けたって不思議じゃないでしょ
ここは土でも無いんだし
タイブレまでは行ったんだけどな
ジョコジョーの試合が他コートに移る可能性はないだろうし深夜の試合でタワシを削れる
サーブのスピードが錦織並なんだけど
仏以外は去年全米でQF一回のみだからね
3〜4回戦で消えるイメージ
年始だし飛ばしてんのか?
https://twitter.com/ATP_Tour/status/1085809936754507776?s=19
コイツが紳士とか頭寝てんのか?
ランカー暴言三兄弟の一角じゃねーか
暴言?
体力ないからそのうち消えるだろうけどティームには勝つんじゃね?
まだ19歳なんだな
2017年にプロ転向だから2年でここまで来たのか、有望株なのかな
傘さしたままどっか飛んでいきそう
なんて読むんや?ポピーリン?
たぶんボールしか見てない
相手が動き出してるのにそっちに向かって強打して手痛い反撃を食らったりサーブのコース読まれてるのに気づかなかったりまじで観察眼がない
逆にこのレベルの観察眼で何でこんな位置にいられるのかビビるレベル
最近やってないけど特におじさんやジョコとやってるとティームのテニスの幼稚さがよくわかる
絶対ダブルスとか出来ないタイプ
スライス気味の軽いサーブしか打ってない
ブレークできない
素直に読むならアレクセイ・ポピリンでええんちゃうか、表記揺れはあるだろうけど
身長が高いけど言うほどサーブは強くない
でも意外と機動力があるし足元も捌ける
若いのに我慢のテニスが出来るけど体力はないから結果的に負ける印象ある
ジュニア時代はそこそこ名前売れてたけどデミノーくんのが注目されてたな
最後までやっても一緒やろうし
そら、君に見えてない要素で優れてるから今の位置にいるんでしょ
視野狭くない?
あなたさっきから暴言しか言ってませんね
そんなに選手を貶すのって楽しいかね?
マジレスするとフォアの強打とフィジカルと土の恩恵だけで今の位置にいる
今より上に行くためにはガキ臭いテニスから卒業しないと逆立ちしてもGSは取れない
チリッチはツアー屈指のぐう聖やぞ
恐らく反応してもらうことが目的やから触れたらあかんで
正直この試合に限って言えば相手の選手の方がティエムの状態を見れてない気がするけど。
今日のティエムはサーブはまともに打てないし、フットワークもボロボロの状態やん。
後半ならまだしも初戦2回戦でメディカル案件はさすがに弁護出来ない
マレーは無理矢理参加して案の定ダメだったけどちゃんと責任をもって最後まで戦い抜いただろうが
チ ョ コ コ ル ネ
まずツォンガとダスコがいる限り永遠にそれはない
次があのゴリラちゃんだからな
ブシャールに頑張ってもらいたい
屈指と1番は違うから…
屈指という言葉を辞書で引いてみよう
一番って意味じゃないぞ
今のゴファンにはちとキツイかな。
そこに期待しよう
そんなあなたにはデ杯のいきったティエムおすすめ。狂気を感じるラケット破壊が見られます
万全の状態でも見てない
ってか相手の話は何も関係ない
やっぱりペールはただでは負けない
ほんまや
マーテラーって全仏ナダルから先にブレイクしたり、全米1回戦で錦織とやって完敗したりした人か
錦織戦であまりにも何もできなかったせいか、物凄く弱いイメージがある
ティエムは調整不足というよりも一回戦のツケがまわってるだけやと思うけど。
本人曰く最初の2セットを飛ばしすぎたらしい。
ナダル「許さんぞ」
この試合は勝つだろうからあともう一回勝てばジョコと当たるね
削りまくるか、あわよくば勝ってほしい
・センターにボールを集めアングルショットを封じる
・鈍速スライスで敵の強打を打ちづらくする
・打ったら戻る真ん中へ
・相手が諦めるまでそれをする
だからズベレフの天敵じゃね?
若い時からそんなん許されると思ってんの?
もうちっと省エネを覚えてほしいんだけどな……試合は面白いんだけどね。
あとお母さん似てるなあ。目元そっくり。
ブリスベンの時も状態は良さげだったし。
どうなんだろ
シモンって言われてるほど沼な印象はないかな
あのジョコ戦はすごかったけど
普段はかなり綺麗な組み立てする印象が強い
調整不足じゃなくて本当にそれが原因ならもうプロとしての才能が無いよね?
何年プロやってんの?
バブ川に散々削られたからもう無理だろ
あんなん2回戦じゃねーわ
全体的に大先生のサーブが良かったのは仕方ないけど、もうちょっとペース配分できないものか
次が休憩ポイントにならないと厳しいな
スコカスとバブ川がそこにいないのは残念だがしゃあない
それだけタイブレを取りきる自信がなかったんだろ
逆にその焦りをつけこまれたんだが
ナダル山のシードダウン4人には勝てへんぞ
しかもトップ10が2人落ちてるし、ジョコ山とフェデ山はシードダウン1人かな
そのままズべレフと当たってほしい
彼が絶許リスト入りしたのかを早くみたい
そのうち手首やられる気がしてならない
ナダル山の空気「次はシュワちゃん倒すで」
ティエムは正直、土はトップ10.5のレベルにあると思うけど、全体でみたらトップ10の価値はないと思う。今シーズンはガチャノフ、メドベージェフ、コリッチに抜かれると思う。
その前にツォンガにも頑張ってもらいたいけど
なんかお前らくだらねー
鬼畜もなにも休んでて結果出してないんだから当たり前だろうが
ちゃんとトップ10にいたのに初戦バブだった時はさすがに同情したが
ここ取られたらヤバイぞ
今まではズベが単純なスペックの差で押しつぶしてるから相性とか関係なかったよ
なんなら順当なんだよなー
ティームが故障するの珍しいね
ヒント:GS3回戦
200km越えサーブでエースボコボコ決めまくって、ボレーでショートポイント量産
楽しくないわけないだろ
今度こそ空気がバモ倒すかもしれないぞ
メドベほんとうに強いわ!ゴファンはきついだろうなー
強いけどなんかフォームぎこちないんだよな
細いからかな?
錦織が勝ち上がってメドベと当たるとしたら勝てるかな?
テニスの男子ダブルスで四大大会(グランドスラム)通算16勝を誇るボブ・ブライアン(Bob Bryan、米国)が16日、今季限りでの引退を表明しているアンディ・マレー(Andy Murray、英国)が、手術を乗り越え復帰すると信じていると語った。
2018年夏に股関節置換手術を受け、出場中の全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Tournament 2019)で復帰後グランドスラム初勝利を挙げたブライアンは、「個人的には彼はやれると思う」と話した。
臀部(でんぶ)に耐え難い痛みを抱えるマレーは、ウィンブルドン選手権(The Championships Wimbledon 2019)での引退を目指す意向を示しているが、14日に全豪1回戦負けを喫し、これが最後の試合になる可能性も示唆した。
40歳のブライアンは「見てほしい。私は復帰して幸せだ。臀部には金属が入っている。戻ってこられる保証はなかった」と話す。「臀部に金属を埋め込んだ。テニスではその手術から復帰した選手は誰もいない。感触は良いしハッピーだ」
また、ブライアンはマレーが慢性的な臀部の痛みから解放されるためにあらゆる可能性を探ってきたと明かした。
「私は彼に選択肢を示したにすぎない。彼はトレーニングとリハビリに関し考えられるすべてのことをしている」「彼はかなりの数の専門家と話をしている。だが私は金属の入った臀部を持ちながらツアーに復帰した唯一の人間だ」
http://www.afpbb.com/articles/-/3206787?act=all
髪様は見ている
正直デンジャラスフォアの八倍くらいナダルのフォアがデンジャラスなんだよなwww
当たり前だろうが(笑)
同情したが(俺様視点)
イキリキッズ君かっこいいね👍
シャポ→メドべの若手アタックはジョコには割と有効そうだし
ベテランの強豪よりは、対戦歴浅い若手の方が苦手にしてそうなイメージある
故障ってよりも気合が入りすぎてて3セット目からは心拍数が200ぐらいの感覚やったらしい。
ルーキーみたいなミスをしてしまったって一回戦終わったあとに言ってたらしい。
トレーナー呼んだときに痛みがどうのこうの言ってたから、どういう症状なのかよくわからないけど。
ハイビームってなんやと思ったけどハイライトって気づいて爆笑してる
ゴファンもなかなか空気じゃない?
可能性があるだけでも大きいよね
デンジャラスフォアを舐めたらあかん
ご飯と空気というワードで、どうしてもアレしか頭に浮かばない
「ウホッ!!ウホッ!!」【6-16-1】
草
だからナダルは強いのか、、、
まあ今のメドベのレベルを考えると1,2回戦は負ける相手ではなかったけど、相変わらずスタッツがすごいね。
もし次のゴファンを難なく突破したらジョコも嫌やと思うわ。ゴファンと違ってサーブがある分のせると怖い。
もう感動!2016全米のようにボコボコにされて自信消失したらどうしようって思ってたから・・・大先生がここまでプレーレベルを戻してくれて本当にうれしい!40歳になるシーズンだけど失効も最小限に抑えられてるから身体のケアして次の大会に備えてほしい。
しかし決定的なチャンスを逃してるのは気になる・・・プネでのアンダーソンの決勝でも最後はサーブを良い感じにリターンされてタイブレーク落としてるからタイブレでのメンタルだけはなかなか改善難しいんだなあ
ともかく年初から2試合続けて違うタイプのtop10プレイヤーと大熱戦できたのは大きな自信になったろうし、これからが楽しみだ!
去年目標は来年の全豪オープン出場って言ってたけどこれで当面の引退フラグは回避されたよね!?
ハレプがぐだる時って大体ジョコが最終の時な気がする
長くテニスしたいからに決まってるだろ!!
コケたりしなきゃ良いけど。
人間としての才能がないとこのように暴言を吐き続けてしまいます
なんか力んでる感じはするね
ランクの低い選手が厳しい場所に放り込まれるのは当たり前
ラオニッチだけが特別じゃないわ
シャルディーが変なミスしてるから助かってるけど
褒めてるのか貶してるのか笑
上にいるのはさっきのやつ+馬車馬の成果(?)だと思う
シモンボルト含めて17試合ちゃう?
そのうち9試合が2-0からの2-2って試合展開やった
大先生視点で感動したのか…
ディミに弟子入りすればいいのに。
それが怖いよな
ジョコ負けて錦織チャンス!って思ってメドベに負けたら本当に日本人メドベ嫌いになるやつ増えちまう
タワシ「俺の試合まだぁあああああああああああ(ブリブリブリュリュ」
あんなやつの弟子になったら暴言マシーンになるぞ
アイツもラケ虐は芸術だけど
あのウェアはどうかしてるわ。
マレーさんは足りなかったと言うのか…
多分タイブレークのこと知らんのやろうな
YES!
和訳記事では省略されてるけど、ボブは執刀医を紹介したとも語った
その執刀医はすでに他競技の選手を手術し、復帰させているとも
その一人にnbaプレイヤーのスプリッターがいる
彼は術後半年強で復帰したけれど、その一年後に逆側にも同じ症状が出て結局引退した
復帰後のプレー自体冴えないものだった
ただ手術した部位には痛みすらなく快適で、手術したことと逆側に発症したことに前後関係はあっても因果関係はないと語っている
以上二人の意見を踏まえると、選手としてどこまで戻れるかは未知数だけど、手術によって日常生活への支障を減らせる可能性は高いはず
なんか性格悪ない?
そんな言われようするようなコメでもないけど
この人多分定期的に現れる大先生の大ファンだから
ロシア人で術後に金メダルを取ったフェンサーもいるみたいだね
笑ったw
もっとぐだっていけって
コリさんは記憶を犠牲にしてるのにまだ足りないのか…
これにはジョコビッチももっこり
ツイッターの問題児フェデ信者のあいつとかあいつを思い出すな
何興奮してんだよ…
記憶を犠牲にするとか何かの特殊能力者っぽい
まぁあの試合はどっち目線でも熱狂できる良い試合だったからな
どっちもクオリティ高かったよ
若手の波を乗り越えたら次はヤンガンの波が押し寄せてくるからな
そして最後はベテランの王がやってくると…
やめろ🦍
大先生のハイビームは我々の頭上を照らしてまぶしくなさそう。
先日ID変えてまた来るとか言ってた異常者と同一人物なんかね
トップハーフだとナオミとこのゴリラが1つ頭抜けてる感あるな
🍌挙げるからグダッてええよ
そりゃ暗黒山だからな
チョリ、お肉、サーシャが残ってるだけええわ
🐻は🥩に食当たりして可哀想やったな
熊肉の当たりどころほんと悪かったわ
ドミ吉もまさかの棄権だし
草
フルセットやった割には4時間行ってないし例のごとくそれぞれのサービスゲーム短かったんやろうか
これ基準で考えるとコリの方が可哀想だよ
予選上がり相手で調整のつもりで入ったら確変ロケットスタートで苦戦して2回戦目は好調大先生に当たり生きた心地がしないまま何とか勝つ
3、4回戦は慣れてる相手だから楽に勝てそうなのが救い
もう勝てるコツ掴んだらしいから勝てると思うぞ
コメのテイストが違うから違うような気がする
ウ報w米粒吹き出したわw
これはこれは。ゴリーナに全勝の大坂さんじゃないすか
これはこれは。ゴリーナに全勝の大坂さんじゃないですか。
フルセットでも4時間行くことはそんなに多くないよ。
むしろ相手がビッグサーバーなのに3時間48分もかかってるんだから、それなりに時間がかかってる
二時間
48時間で13セット戦ってるらしい 笑
1,2セット目はわりとサクサク進んだと思う。最終セットは1時間かかったと言ってたかな
大先生はエース60本位とっててサービスゲームが短いこと多かったし、錦織サーブの時でもあまり打ち合わずよくネットでるからポイント取れても取れなくても短めのポイントが多かった印象
でかい国だといくつかのタイムゾーンにまたがってることもあるから都市名で聞いたほうがいいのかもしれない
メルボルンは南東部で日付変更線に近いから今は日本より2時間早いね
ホップマンのあったパースは西部で1時間
ただそこにサマータイムの問題もある
冬の間は全土で一時間減るよ
バブ「イヒヒー!w」
ラオ「イヒヒー!w」4:01
ジョコ「…」イラッ
ハレプ「イヒヒー!w」2:31
ジョコ「……」イライラ
セリーナ「ウホホーッ!w」1:10
ジョコ「サンキューゴリラ」
サンクス。いくらジョコでも23時には始めたいだろうね
ツォンガに1セットでも取られると3時間越えになるだろうから最悪翌日になっちゃうし
やばw
ミスった
しかも明日もダブルスあるんやでw
流行りの2セットアップからのセットダウンくるか?
素直に草
あかん草や
と思ったらファイナルズチリ戦のジョコ並みのスーパープレーでブレバ
基本的にズベレフは相手を舐めすぎだし、レンドルがついてもそこは変わらないやろ。
んなわけないだろww
今回の経験で定期的に水分補給、氷枕を使うなどを覚えれば全然改善されるわ
上限値であれだけの強さを出せるということがわかったのだから安定してあれに近いレベルを出せるように慣れば一気にtop30くらいに上がれる
そもそも普通チャレンジャーレベルの選手はあの力が出せてもまぐれみたいに1セット持てば良いくらいなのにマイクは2セットも持ったこれだけでも十分期待できる選手だよ
実質マッポを凌ぎタイブレ券ゲット
バックのミスは殆ど無かったよな
セカンドサーブも良かったしコリに的を絞らせなかった
相当調子良かったと思うわ
サーシャは怪我はなかったのか
それはなにより
あのままストレートで終わるには内容競りすぎだったし大満足
自信つけすぎだろ…
まさかの信長超えあるか!?
ワイはサーシャシャルディーのほうの様子をつぶやいていく
ツォンガさん、駄目そう
ズベがクソなんか?
それとも今大会の流れを汲んだのか?
どれ?
よほど感覚合わないんだな
6本も張り替えさせるってどんだけだよ
コリが大先生サーブの時に地味に粘ってたからな
ハード限定のオールラウンダーだな
その後急にエラーが増えてブレークされたと思うんだが
どこか痛めてないかな
サーブがいいから余裕っぽく見えるけど
シャルディーのサーブがいい
ズベは要所要所でウンコ
タワシが感覚掴む前に張り替えたラケット戻ってこい
その2人、何?
今大会よくこけるな、ズベ
がんばれー
それでも圧倒的な実力の違いは感じるけどね
美人なんだからあんな顔しちゃアカンで
イケメンの笑顔に魅せられたのかな?
シャルディってホンマにイケメンだよなぁ
自分もこんな顔になりたかったよ
ズべがやってる試合の次に試合をする2人
ズべの試合は今日のマーガレットコートアリーナの4試合目でまだ今日の試合の未消化がある
その人超有名やぞ
ブシャール
ツォンガはぶっ叩き長けとるからフワッとした2nd打ってるうちはまたブレバあり得るで
ガチクソイケメンよな
フランスでルックスがダメなのが本当に少ない
ペールもイケメンやし
全くフルスイングできずに入れに行きまくってて笑う
なお残念なイケメンの模様
マジか、女子テニスマジでわからんからありがたい
今日は調子悪かっただけなんか?
それともセリーナと当たるとみんなあんな感じなんか?
何があったの?
優勝はバーディッヒやぞ
そうだよ、短足とか関係ないし(・∀・)
これじゃジョコノーダメやん‥
ジョコの試合見て言ってるのか?
まだ本気を出してないのにツォンガをボコってるんだぞ
誰が本命か明らかだろ
ちょっとだけ痛いのかもね
ちなみに、転ぶ前から
雑な時は雑だけど、決まればほんとに強力な武器だわ
しかも今日は勝負所のサーブがキレてる
ジョコが強すぎるんじゃなくてツォンガが弱い感じなの?
よく耐えたな
正直ジョコも悪い
それ以上にツォンガがやばかった
試合のテンションがめちゃくちゃ低い
フォアだけなら間違いなくTOP10やからね
バック弱すぎるのがほんま惜しい
これにペールのバック足したキメラ作りたいくらいやわ
2014年に大活躍して(ウィンブルドン準優勝、全仏&全豪ベスト4で5位まで行った)その後急激に落ちて行った。15年全米で濡れた廊下で転倒し脳震盪を起こしたりちょっと不運な人。
まあ女子テニス少しでも知ってる人なら全員知ってると思うわ
あと顎以外はそこそこ可愛いのも有名
別に驚異的な守備見せてるわけでもなく単に相手が自滅しているようにしか
1セットのツォンガはラケット合ってなくて
ぶっちゃけファイナルズのコリに次ぐくらいミスだらけ
そのツォンガに1回ブレバされてるしジョコあんま良くない
今のままならメドべの方が強い
試合見てるんならこのジョコを強いと思うか?
それこそスコアしか見てない発想だろ
知ってる知ってる。ロジャー三連覇だろ?
メンタルは2人の弱いとこの合成な
ウォームアップ中に審判に向かって内容は分からないけど強い口調で何か言ったらしく、その後審判が「ジョコビッチ選手に対して〜」ってアナウンスしたから警告じゃないかと
早くジョーのラゲが合えばアップセットも狙える
タワシ絶対コリの試合見て盗んでるだろ
コリもタワシから盗んでるんだろうけど
ラケ
サンガツ
決勝にピークを合わしてるから。
真剣に試合はしてるけど、全力ではない。
いつも5セットで負けてるときも3セットなら勝ってましたね…
あっ
上限が高い選手はきたいされがち
08全豪とかサンプラスを思い出すレベルのプレー
フォアサーブ激烈、ボレー上手いの3拍子
キープ頑張れ
なるほど、ありがとう
これなら錦織も勝てると思う
錦織戦では何かしらの力を得てテニスマシンになる可能性が…
これがタワシディフェンス最大の武器なんだろう
QFまでは是非封じていただきたいね
コリがそこまで行くかどうかはまだ分からんけど
思うのは自由たが現実は毎度言うまでもないよね
バックの打ち方ぎこちないしあんまりスピンかかっとらんな
錦織相手になるとギアが上がるとか言ってて草
バックのくそミスが悔やまれる
面白いので畳み掛けろw
やっぱサービスゲーム磐石ってだけでこれだけの脅威になるんだな
大先生お疲れさまでした
コースが激甘なんだろうか
なんか見ないんだが、、、
ガスケなら俺の隣で寝てるよ
助さんなら腰痛だか何だかで手術する言うてたで
助さんは鼠蹊部の負傷で欠場だね
?????「ガスケはコキナキスと寝てるぞ」
いや、無理だと思うよ
そもそももう23歳なのにツアーでの試合数の少なさからただの確変だってわかるし上限値はあくまで上限値であって平均値にはならないわけだし、それにあのフラット寄りのプレイスタイルが安定するわけがない
サーシャからセットを奪っていけ〜!
えっとズべのGSのフルセットでの戦績は・・あっ・・。
去年の全仏で勝ちまくってたからなんとか…なる?のか?
まだまだMS番長の座は揺るぎないものやね
10試合目の2-0からの2-2
怪我
2月復帰
待ってたでー
最後のセットベーグル焼かれたりしたら笑うからな
これがGSの醍醐味よ
今のところ最高の全豪オープン
楽しくてたまらない
ガンバ
同じ金貨もらってていいのかなーとか
SFSでエラー出してラブゲームブレイク献上はタワシらしくない
カッコいいから認める
ちょっと長い(なおみ
相手は5セットイップスなんだよ
いや、転ぶ直前にも肩と首回してたよ
やっぱGSの5セットマッチは変えちゃ駄目だよね。
プレーヤーからしたらたまったもんじゃないが…
わかってしまうのがおもろいよな
そして常時劇場版というね…
男子のが賞金高くね?
セリーナが文句言ったら、ジョコだかフェデに論破されてたな。
しかし育ちはめっちゃ良くて確かラケット破壊したこと無いよな
ああ…タワシブレイク
グランドスラムは男女同額やろ
基本的に男子の方が金もらってるんだし、4大大会くらい女子に夢みさせてもいい気はする
サーシャ4ゲーム練習
ん?日付変わってへんやん
メルボルンは日付変わった
日本はもちろん変わってない
時差や
コキナキス見境なしか
いや、おかしいことに男女同額
どっちが勝ってもいいから削り合いの試合して準々決勝にのぞんでほしい
2015・2016
3戦2勝1敗
2017・2018
9戦5勝4敗
一応フルセット勝率が低いわけではないんだぞ!
ただ順位が上がってシードが付いたにも関わらずフルセット率が上がっている不思議
バテた結果負ける時は大体1-3や
あーごめん、オーストラリアって国の方でも時差あるんやもんね。アホやったわすまぬ
しかし、その後QFでクリニックを受診して復活→決勝でフェデと対戦という流れだろうね
特に○○❌❌○の形
いい加減クリニック閉店しないんですかねぇ…
ジョコに受診させたくないのにドローでいつもタワシ山を引いてしまう不思議
もはやテニスの神様からのお告げなんだろう
全米ってここまで遅くはならなかったんじゃない?
モデルなんだろうな
これは巧妙なフェデファンの刷り込み
3回戦でやり直しやな
今のところナダルと並んで一番調子良さそう
ベルディヒは見てないから知らない
今日も大先生に自信つけさせるし絶賛営業中ですよ
全米も結構遅いやろ。錦織が2時半位までやってたやん。
フルセットにもつれてもしっかり勝つことが5setウォリアーズの条件だからな。流石や
錦織はお祓い行った方がいいな。
あまりにもジョコ山引きすぎる。
ええんやで
2週目に入らないと実際の調子は全然分からん
メドベがピーキングをズラしてくれれば
バルダイクじゃなくてシュワちゃん目当てなんだよなぁ
おじさんチリッチに負けなければ、優勝しそう。
フットワークが異常だよね
これに加えて調子がいいと鋭いサーブが入って、ストロークもミスしないんだから恐ろしい
なんか違くて草
逆やでジョコが同額に文句言ったらぶっ叩かれまくった
ドジッコビクやぞ
???「なんか疲労感あるな、試合してないはずなのに…」
ワイは来れないと思う
ナダルが来る。怪我しなければ。
メドベ「俺ら後半に向けてピーキングとかないんで全力でいかさしてもらいますわ」
全然削れてない
エラーマシンになるのが目に見えてる
頼もしい。特にハゲてる方。
ヤンキーっぽいセリフで草生える
マジで閉店してほしい
祈っとくわ
これ以上ないほどアッサリと終わったな
ツォンガが勝てるビジョンなんて微塵も見当たらなかったとさ
テレビで放映されたら さん負けてまうやん
サンクス◎
怪我から復帰したら嘘のようにフォアが強くなってることを祈ってる、、、
そのタワシ地球産やないぞ
それはテニス星からきた侵略者ですわ
タワシ「ガキが...舐めてると潰すぞ」
ジャイアン「 (´・ω・`) 」
タワシさん剛の母ちゃん説
なおみとセリーナも参戦やで(げっそり)
タワシ「え?あの髪型?おっさんじゃないの?バモと似た毛量だから絶対おっさんだろ」ボコー
今年多分結構レベル高いぞ
実力者の復活、若手の台頭
BIG4時代最後の覇権争いが始まるんや
トップの安定感がヤバかったのは15年だよなぁ
上位8人が500以上の大会総なめしてたし
GSでも6〜8人QFまで来てた気がする
コリ・ラオ「お前ら良くやった!あとは俺たちに任せとけ!!」
実は7人ってのは内緒だよ(・へ・)
なお
全仏は決勝ナダルじゃなかったら取れてたぞ
まぁナダルが全仏なんだけど
全豪 2017で伝説作った
全仏 通算5回対戦(決勝4回)
全英 言うまでもなく2008の伝説の決勝
全米 対戦無し
涙枯れとるやろこれもう
そしてベテランキングのおじさんが登場する
ジョコ[1]、シャポ[25]、ご飯[21]、メドベ[15]、ニーニ[12]、カレー[23]、×コーリィ[32]、錦織[8]
ズべレフ[4]、×沼[29]、×ヒョン[24]、お肉[16]、チョリ[11]、×納豆[17]、プイユ[28]、×ティエ[7]
チリッチ[6]、ダスコ[26]、アグート[22]、ハチャ[10]、チチパス[14]、バシラ[19]、×モンちゃん[30]、フェデラー[3]
×下村[5]、×ジョンソン[31]、豆腐[20]、×イスナー[9]、×江戸[13]、シュワ[18]、デミノー[27]、ナダル[2]
わかりやすい
サンガツ
明日はこの中から少なくとも4人消えて明後日は3人消えるわけだ
チリッチvsダスコとかいうグダグダが押し寄せてくる対戦カード楽しみ
それな
フルセット最高
20シードなのに準々決勝までシードと当たらないのが確定した豆腐さんよ
今回結構シードキープ多くない?
QFまで楽々ドローやん!
1回戦予選通過者
2回戦大先生ならいけるやろ!
今
1回戦→予選通過者の中から大ハズレを引くコリ
2回戦→大先生のチートサーブに大苦戦
さすがに2戦連続でフルセットは想定外…
4回戦(予定)のニーニがしんどい
なんだかんだ全豪はダブルス優勝してるから多少メンタル面も自信持ってるかもしれないし
ツォンガ→二回戦ジョコ
キリ→初戦ラオ
熊→二回戦ラオ
マレー→初戦アグート
空気→進撃中、第13シード撃破
ここにバブ、ル、へ、ツォンガ、ガスケ.デルポ(今は怪我)、マレー、ミーシャ、とかがいるとツアーも豪華になるんやけどなぁ、、、
ノーシードになっちゃって初期段階で潰し合うのは本当にもったいない。
他にどっかで1度やって勝ってるらしい
それならかじりついて見れるのに…
その割には体力消費してないのが不幸中の幸いだな
次からは安心してストロークできるし久しぶりの快勝が見たい…
潰しあっとるやんけ!
俺もそう思ってたけど、サーブが化け物だからシングルスも通用するね
ストルフといいどっちもちゃんとやる選手はすごいよな
もう何言ってんのかわかんねーよ笑
ごめんなさい
ここら辺の選手がシードに戻ってきてほしいなぁっていう願望でした
全然記憶にないけど2017にブエノスアイレスでコリが勝ってるみたいやね
調子は悪そうじゃなくむしろいい感じなんだけど、如何せん相手の調子がやばいな
それでもしっかり勝ち上がってるのは流石トップ10だな
タワシ
DJオコビッチ
テニス芸人
ドジっ子ビク←NEW!!!
多分錦織の記憶にもないだろうね
それな
調子は良さそうなだけになんか噛み合わんのよね
ベルディヒ、ワウリンカ「まだまだ少ないね」
去年の東京で負けてなかったっけ
コンタ「あいつら…」
同感。日付変わってから始まる試合は成人スタッフがボールパーソンやってもいいと思うんだよな。
いい加減デイナイト売りやめろよ本当に
ってか大先生にとって相手の調子の良し悪しなんて関係ないからな。
ただ淡々とサーブを放り続けるのみよ
個人的に一番勝敗気になるのはサーシャ山。
チョリッチvsクライノビッチ、プイユvsポピリン、この4人のうち1人がベスト8まで進み、
サーシャvsボルト、ラオニッチvsエルベールの4人から勝ち上がってきた選手と対戦する。
ボルトはシモン曰くベースラインの打ち合いで勝てる気がしなかったらしいし、ダブルス巧者のエルベールがサーブ寄りのラオニッチと戦ってどうなるのか楽しみだわ。
ゴリーナはNG
ラオやるやん!
まあコリは体はほとんど疲れてない言うとるし3回戦快勝出来たら心配要らんと思う
いや、楽天の棄権が負けにカウントされてるんやで
実質1勝0敗みたいなもん
楽天でも発症する前は叩きのめしてたから相性悪くないと思うわ
ブリスベンは第2セットカリがとるべきだった
取れてればストレート勝利で気持ちよく優勝できて苦戦したとも言われんかったやろな
まあフルセット勝率あがるのは嬉しいし優勝したから全然良いんだけど
ボルトって良く知らんけどサーシャにたいこうできそうなのかな
沼が干上がってしまったからサーシャはかなり楽になったと思ったんだけど
dt何やってんだマジ
dtは病気か分からんが急に全身痛くなったからオーストリア行って血液検査するらしいぞ
チョビコッコ
https://ausopen.com/match/2019-Alex-Bolt-vs-Gilles-Simon-MS210#!media?g=video-104651-16670&s=slide-1
男子のフルセット多すぎて誰か戦犯かわからんレベルだしな
熊肉は4セットにも関わらず錦織大先生より長いし
危険な存在と化した超サイヤ人バーダックさんなら勝てるやろ
ハート付きすぎて秘密になってませんよ
dtは心配やね
ただバブは別人説が濃厚だよな
↑弱い
バブ川
ワウリンカ
スタン・ワウリンカ
スタン・ザ・マン
スタニスラス氏
全豪全仏全米覇者スタニスラス・ワウリンカ
↓強い
テニスはラケットが進化したから昔より肉体の衰えが反映されにくくなった。多分ツアー通して試合数減らしたら35まで一線で戦える。
前置き長すぎィ
最弱のオワタニスラス・ワロリンカが抜けてるぞ
草
あと1時間
笑ったw
錦織を苦しめたチャレンジャーがいたからアップセット起きても不思議に思わんわもう。
いいえ、ジョコが勝ちます。
特にティームは半分以上クレーで稼いでるからランキング落ちそう
ナダルもヤバくない?
勝ち負けじゃなくて身体が
トップ10でこのザマはさすがに擁護できない
自己管理出来てないアンダーソンもチャレンジャーから出直してこい
棄権するくらいなら出るな
初戦や2回戦で棄権はさすがに論外
どうしても出たいならマレーみたいに引退覚悟でやれ
満遍なく強くないとトップ10にいられない。その役割を果たすチョビコッコはやっぱり必要悪なのかも知れない
昨日の試合を見る限りメンタルだけは一流だったわ
メンタルクソザコのズベレフよりよっぽどチャンプになる資格ある
特定のサーフェスしか出来ないようなクソザコはトップ10から淘汰されるべき
ジョコとやりあえないやつがトップに来るな
俺はBig4以外でトップにいていいのはデルポバブ空気ツォンガチリカス錦織だけだと思ってるわ
強キャラがいないときにかっさらうことしか出来ないようなザコはトップ10を名乗っちゃいけない
怪我が懸念されるなら最初から出るべきじゃない
連戦で身体を痛めてとかならわかるけどたったの1、2試合で棄権とか話にならん
なんで初戦棄権に罰金が付いたのかをよく考えろ
トップ1でこのザマはさすがに擁護できない
年齢管理出来てないフェデもチャレンジャーから出直してこい
ボコるくらいなら出るな
初戦と2回戦でストレートはさすがに論外
どうしても出たいならマレーみたいに引退覚悟でやれ
年齢管理でわろた
地球人の大会に居座る屑
数多くの選手からタイトルを奪ったテニス星人達を許すな(・へ・)
Sの社会ではこの時期が冬休みなのか?
まぁそれはジョコビッチ復活は関係ないから……
でもクレーだと元気にぴょんぴょん跳ねてると思うよ
運営は正しいことをやってる
・ワイドのスライスサーブで右利きのバックハンドを強襲できる
・トップスライスサーブが同上の理由で右利きよりは便利
・上の2つを活かせれば、要所でプレッシャーがかかりやすいアドサイドで有利
・超レアな存在なので攻略法が確立しづらいかもしれない
メリットはこれくらいかな?
センターコートのサッカリ戦に集まっている模様。野郎の声でマリアやサッカリ名前の大合唱はちょっと笑ってしまうw
西岡より小さいんだよな?
雑草ノーシードや!
デミノー君勝って世代交代でもそれはそれで面白いが
はやくね?
小さいけど強い
シュワちゃんもそろそろBIG4から金星をあげたいな
まだ0勝?
24歳の身体だからセーフ
乳柱てwww
まだ0勝
フェデラー4敗
ナダル6敗
ジョコビッチ2敗
マレーは対戦なし
のはず
ことごとく強打がアウト。かついつもより威力が無い気がする
サンガツ
競る試合が多いなあ
全部ランク下が勝っても特に驚かない
持ち味は出てた
リアルな方で全米が泣いててワロタ
展開次第では夢の10分台も有り得たな
たぶん初めて見たけど上手いですね
ファンになります
半角すらもなくなってるw
去年から隠れ実力者と言われてただけあってこれからのキャリアが楽しみですね
相手が相手やし仕方ない
この相手の選手もしかして隠れ実力者なのではー?
なお現地メディアや現地ファンからは本当にシンデレラボーイ扱いされている模様
終戦の予感
えぇ…(困惑)
全豪で7年連続QSとかいうえげつない事やった選手なのに
さすが実力者
NEXTgenか何か?誰でも倒せる危険なオーラを纏ってる気がする。
ポイントキープしたい全米で錦織にあたり、次のGSで全豪空気さんだものな
Oxygenやで
・BIG4
・ベルディヒ
あと他にいた?
だれうま
うまいww
優勝とかはなさそう
いない
惜しい選手はかなりいる
期待してます
ボレーどれも手堅い。だけど僕は負けないよ。」
デミノー「おう、待てーや」
ナダルとのデスマッチ期待してる、ベルディヒがデンジャラス過ぎてナダルが壊れないか心配だ
全豪でベルディヒさんがノーシードなんて選手にとっては嫌だろうなあ
デンジャラスフォアが躍動する僕のテニスを、みんなに見せたいね。
あ、間違えた
これだと言ってるのナダルじゃなくて さんだな
2011…QF
2012…QF
2013…QF
2014…SF
2015…SF
2016…QF
2018…QF
2019…4R以上確定
普通に凄くて傘
たぶん錦織なら最後までもつれて負けてた
これを跳ね返したベルディヒはまじで全盛期に戻りつつある
いや今が全盛期だ!
♪───O(≧∇≦)O────♪
カツラかぶってそう
おじさんにナダルと空気ぶつけたいのにw
地味に豆腐もいるな
後はズベ対お肉も実現しそう
ジョコは見た感じ余裕で上がってくるだろう
フェデもチリも4Rは若手(チチパス・ハチャ)相手だろうからちょっと嫌だな
さすがディフェンディングチャンピオンですわ
デミノーのテニスが通用するのはエラーが多かったり体力のない選手だろうし
せっかくの機動力っていう強力な武器があるからもう一皮剥けて欲しい
これマジ?誇張抜きでヤバすぎだろ…
問題は次のチチパスなんだけども
酸素は取り込みすぎると危険なんですねわかります
そうしたらQFはヤンガンの3人、チリ、フェデナダルジョコが揃い踏みということになりそうなのに、チリッチはなんか無理そうだけど
ベルディヒには是非ティエムの山に入って欲しかった…ティエム山はチョリが来そうだな
マジで強くてわろ
見えない17年の時は優勝したフェデラーだし
女子の試合かな?
こりはもつれやすいけどもつれた試合を取りきる力は相当あるぞ
2セットはとられるかもしれないけど
後半ガス欠しそうな感じやめろ
またチチパスにフェデラー が使用済みタオル持ち帰られそう
アンダーソンも似たタイプだよね
さんの方がストローク強そうだけど
全然違うでしょ
コリがシュワに負ける姿はあんまり想像できんな
セットは取られると思うけど
ホップマンカップで何のためらいもなく使用済みタオル持ち帰ってたのは衝撃的だった
プレカン見ててもガチストーカーに化けるポテンシャル漂わせてるしおじさんはSPの人数増やした方がいいわ
ボールパーソンが最大の敵だわ
2011 ジョコビッチ(QF)
2012 ナダル(QF)
2013 ジョコビッチ(QF)
2014 ワウリンカ(SF)
2015 マレー(SF)
2016 フェデラー(QF)
2017 フェデラー(3R)
2018 フェデラー(QF)
BIG4+その年全豪優勝したワウリンカのみ
まさに門番
BIG4+GSバブでしか止められない選手
強い(確信)
BIG4「!!!」シュババババ
(#)'へ`;;)「ど、どうぞ…」
うーんこの従順な門番
若手に厳しすぎやしません?
ほんまデンジャラス
シュワは去年の全米もだけど
2017年のウンコリにすら負けてるから無理だわ
アンダーソンはストロークでシュワに勝てんでしょ
錦織のこと舐めすぎでしょ
真面目な話まちがえただけでしょ?
ホップマンカップでフェデラー ・ベンチッチとサッカリと組んだミックスダブルスの試合後にフェデラー とベンチッチの使用済みタオル持ち帰った
スイスvsギリシャのミックスダブルス終わってスイスペア帰ったあとにわざわざ相手ベンチ立ち寄ってタオル回収してそそくさとロッカーに消えてった
とても初犯とは思えない流れるような作業だったわ
コリは疲れてなさそうで良かったわ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/sports/news/amp/201901180000370.html
この条件満たしてようやくジョコにワンチャンあるって感じだな 願わくばメドベがジョコ相手にフルセットまで縺れ込ませて願わくば倒すくらいの勢いでいってくれれば
SSRは0.5%
そろそろ錦織勝ってほしい感はあるよなぁ
次負けたらモンちゃんと並んでジョコ連敗最多記録になってしまう…
これのマレーバージョンの悲しさは異常
錦織がGSでビッグ4に勝った後負けるイメージが拭えん…
対戦相手にミュージックを聴かせる能力持ちだぞ
笑いが止まらなかったwwなんか草
アガシ効果か知らんけど集中できてるね
カメラに抜かれた時常に面白い顔してる
まあそもそもGSでBIG4に勝ったことあるのジョコマレーで1度ずつでまだ2回しか経験してないからサンプル少なすぎてね 10回くらいチャンスあってそれならまだ分かるけど
準決勝のメンツが錦織ディミラオチリだったら泣く自信あるわ
共倒れだけは回避しなければw
ジョコvコリ
ラオvチョリ
フェデvハチャ
ディミvナダル
キボンヌ
他の山はジョコフェデナダルが八割方上がってくるだろうけど
実際こうなる気がする
まぁ確かにそれは言えるか
他の山より準決勝が良いのも間違いないしな
ズベレフかラオニッチかチョリッチのどれかやろうな。
チョリッチも普通に強くなってるのに存在感薄いのはなぜや
ヤバすぎやろ……
チョリッチの対戦相手が地味なのもある
面白そうな試合がなかった
次も暗いのだし
インパクト足りない説
ハチャ→カレンちゃん、ロシアトリオ、パリ優勝、パワータイプ
チチパス→見た目、胡散臭い、メルヘン臭、MS準優勝、フォーム、ギリシャ
エド→豪快フォア、イギリス
メドベージェフ→若ハ○、ロシアトリオ、錦織との決勝2回
ルブレフ→ラケット虐待失敗、ロシアトリオ
シャポ→ダフォ男、豪快、片手バック、サウスポー、カナダ
チョリ→MS準優勝、結構イケメン、クロアチア、ディフェンシブ
若手の人気って
ズべレフチチパスシャポ辺りに集まってる気がする
他はみんなそこそこ
今の攻めでは打ち破る前にミスしまくって終わりだろうね
まあでも19歳にそこまでのものを期待する時代ではない
アンダーソンはビッグサーバーがストロークも身につけたって感じ、ベル何とかさんはストローカーが強いサーブも持ってるって感じ
なおみは腰気にしてるらしいが大丈夫かね
ヤングガンズだとディミだけネタの袋詰め状態だしなw
昨日の試合中から痛そうで、練習中断したとなると厳しそう
これで次の試合がナイトだとしたら全豪運営がベネトーの抗議に屈する形になるが
やっぱフェデおじは見てて楽しいから勝ちあがれる日程、今大会ならばこのまま決勝までずっとデイがいいな
デイとナイトの繰り返しは調子崩す
そんなんゴリラ🦍ウッキウキ🐒やん
パスタを食え!の方の抗議はどうかな
たしかにちょっとネクジェンの試合が端に追いやられてる気もするけど
錦織→クリニック、ど忘れ、屈指のバックハンド、タイブレフルセット王者、5set warriors&thriller、天然、全米ファイナリスト
ラオ→お肉、ビッグサーバー、12の爆弾、超真面目、全英ファイナリスト
ディミ→テニ恋、豆腐、コロンビア、4回戦で3回優勝する男、華麗なるラケット破壊、ハゲ、色男(シャラポワ、セレナ等)、ベビーフェデラー、ハゲ、熊の豆腐食い逃げ、5set warriors、野太い声の応援団、ツアーファイナル優勝
そしてフルセッピ来そうですネ(*´・ω・`)
ツォンガ バックの打ち合いで勝てる
ル
ラリーで勝てる
なんか勝てる
ひょっとするとナダルが一番危ういかもな
今のベルディヒは全力でテニス楽しんでる感あるしbig4に出会っても実力を出しきりそう
まだあまりお金のない若手の食事代を節約させるためにも、やはりパスタを支給しなきゃだな
今大会は客が見たいと思ってる試合を見せようとしてる感ある
弁当さんの記録にも結局並べなかったからな、コリ。
同じフランスのモンちゃんの記録にも並べんやろ
復帰組踏み台も追加で
コリが勝ってても嬉しくなってその後の試験に集中できないかもしれんし、負けてたらショックで手につかないかもしれない。(これが最悪のパターン)でも確認しなかったらしなかったでソワソワして集中できないかもしれない。
特に明日は英語国語という読解系なので心の状態がテスト結果に大きな影響を及ぼすことは言うまでもなく…。
困った。。。
確認するな
ソワソワするな
集中しろ
今年もそんな時期か…
自分の時は錦織がジョーに勝ってGS初QFの年だった
テスト時間中もこまめにスマホでポイントチェックしといた方がいいよ
どうせ英語読解どころかリスニングが終わるまで試合が終わってないぞ
試験に集中するべきや。テニスなんか忘れるほうがええ。全てが無駄になるぞ
やっぱりそうですよね
気になるけど一旦忘れて頑張る
ありがとう
即教室から追放されるわw
そうします
ありがとう
まあどうせ今さら焦っても大差ないから気楽にやりゃええんちゃう?
1stイン率71%獲得率92%って負ける気しないレベルよな…
社会人になったらなったで、スマホのオンデマンドをチラ見するしかできない
早く大学生になるのが一番や
さっそくブレークチャンスだけど、いいラリー戦が見れそうだ
スライス混ぜて時間稼がんと
完全に潰されるぞこれ
2007以降の六度の対戦で自分自身セットすら取れてないから
全ポイント全力は人間には無理なんだって
今のアウトはねーだろ
なんのためのオーバールール?
管理さん大忙し
デルポでも無理だったし
解説が「ナダルの奥さん」って言ってたんだけど
いいじゃんこいつ、気迫で戦ってる
ネクストヒューイットにふさわしいわ
公にしてないだけで事実婚ではあるだろうが
人間を卒業しようとしているのでは…(期待)
ドロップ覚えるだけで大分楽になる
何一つ勝てる要素が無かった
あのバブに勝てそうなやつマジで片手で数えるくらいしかいないんだけどね
なぜ一方的になったのかわからん
ずっとゾーン入ってたよなバブ
壊れる壊れる言われながらこの年齢までやってるナダルみたいな人外になれるならそれはとても嬉しいけどね
ただ今のプレースタイルだと、頑張ってるなと思うと同時に怪我しないかなって勝手に心配してしまう
全米ティエム
クレーでも勝ってるし
それでストレートでボコボコに負けたからナダルの異常さがよくわかった
途中スコア確認したら絶対試験中その事が頭にちらつくぞ。スコアは一切見ないでいたらそのうち集中出来るようになるから大丈夫。
あとは試験が終わった後のこと考えてみ?
明日錦織が勝つことを信じてテストに集中して、明後日無事センター終わった状態で錦織の試合全力で応援するのと、明日試験中にスコア見ちゃって集中できなくなって試験ミスるのとどっちがいいか。
あいつはなぜ燻っている?
ジョコやろ
全球全力かは本人に聞かんと分からんけど勝ちは誰よりも目指してた
いや全仏ナダルに対しては諦めた年もあるかも
あいつが勝つときのナダルって大体どっか悪い時だからな
万全ナダルとやったら全部ボコられてる
ティエムが倒した土ナダルは土ハゲだから
絶好調ナダル>>好調ナダル>>普通ナダル>>不調ナダル>>全盛期ジョコビッチ>>絶不調ナダル>>全盛期ソダーリング>>絶不調&怪我ナダル>>全盛期フェデラー
割とマジでこんな感じだよな
ジョコバブの試合は熱かったな
芝にこだわってるしやらんだろうな
全盛期ジョコは普通ナダルと同じだろ
全仏ナダルがジョコに競り勝つ時は調子上がってる時だし
全盛期じゃない2013ジョコとほぼ互角のナダルって不調だったか?
どっちもナダルは万全だったよ
もちろんgs決勝のコンディションとは比べるべくもないけど
それを差し引いてもティエムはベースラインより後ろからの強打でラリーすらさせずにちぎってた
組み合わせやスケジュールも含めて初めてジョコビッチに同情したおもいで
妄想乙としか言えん
てかその題材で言うならRGで土魔神に勝てた奴しか認めんわ
ナダルって2011をピークにずっと下降線辿ってたろ 2017に持ち直したけど
2018とかが普通ナダルかな
全盛期ジョコなら勝負わからんね
なんの戦術も用意してないしなるべくしてなったとしか言えんな
ナダルとやったのって何回目だっけ?
ウィンブルドンでボコられたのは覚えてるけど
ティエムは土で万全ナダルと当たった時は例外なくボコされてるよ
ティエムは土では本当に素晴らしい選手だけど流石に万全ナダルには勝ててない
普通ナダルと全盛期ジョコはかなり近いけど最後はナダルが勝つって感じ
今年の全豪をなめるな
ガキが…つぶすぞ
相変わらずwowow頭おかしい。
ただ対ナダルのこういう展開ってキープに成功すると案外そのあと形勢逆転したりする
全盛期ジョコなら不調ナダより強いんじゃないかなとワイも思う
ナダル全然強くなかったし
ストレートで負けちゃいそう
俺としては体力あるし足もあるから機動型シコラーとかになれば面白いと思うけど
短気な相手には勝てそう
まぁ、その土ハゲを倒せる奴も一部しかいないってのがナダルの恐ろしさをより伝えてると思うわ
片手バックな時点で結構厳しいと思う
当然オンデマンドのことを言ってるに決まってるやろ。
どう見ても入ってたろ
30歳前後から全盛期が始まる選手って案外多いのかもしれん
ナダルはティエムの歳で既にキャリアゴールデンスラム達成してた化け物
格が違います。
君の言う万全ナダルっていうのはなんだい?
どっちの年も全仏を優勝し、モンテカルロ、バルセロナ、マドリッド、ローマのうち三つをそれぞれ勝ってる
この二年でナダルが土で負けたのはその二試合だけ
しかも去年の方は、連勝記録を止めてみせた
疲労があったのは認めるけど、それは二週戦った後にある全仏決勝だって同じ
ナダルに詳しい人間ほど、ティエムを認める傾向にあると思うよ、彼のプレーをしっかり見ることが多いからね
いうてナダルのフォア悪かったからな
このダンロップのボールはけっこう毛羽立つのが早いらしくて、ジョコビッチいわくニューボール後の1,2ゲームは全然違うらしいよ。
なぜ勝てなかったか
そんなの相手が悪かったとしか言いようがないんだよなあ
>>2224
全盛期全仏フェデラーは2009年に全盛期ソダーリン、2011年に全盛期ジョコを倒してるから絶不調ナダルよりは流石に強いかと…
悪いけどいくら長文書いても妄想乙としか言えん
多分ナダル基準でティエムを認める認めない論争になってるから議論が滅茶苦茶になってるんじゃないか。
クレーナダルの戦績基準とナダルとの直接対決基準とナダル全盛期基準でみんなバラバラの価値観持ってるしそりゃ纏まらんよ。
拾いまくるデミノーときっちりカウンター打つナダルじゃタイプが違うな
デミノーは昔の錦織に近い
どうせ負けるからって思われてる
期待はずれの実績があるからな
まるで最近の錦織vsジョコを見ているかのよう…
このままQF来そう
てかこのアグーにフルセットもつれこませたアヘアヘアンディもやっぱ凄い
このアグーに前哨戦で惜しくも敗れた さんを忘れてるんやないか。
大昔の錦織(2008年)とは全然違うな
昔の錦織(2012年)には近いかも
試合全く見れなかったけどハチャの調子はどうだったのかな
デミもやられそうだが奴らは若手8天王の内最弱
そうかな?その2人なんか日にならんくらい圧倒的なレベルの差を感じる
俺も2011~12くらいのつもりで昔って言った
あんまりマレー好きじゃなかったけどあんなん見たら誰だって泣くだろ
別に同じ人とは限らないしね…
デミノー君も捧げないとね
ジョコも人外定期
選手生命は短いだろう
本気で全員同じ奴のコメントだと捉えてる奴いるからな
打ち方次第だろ
薄いほうだぞ
すまん逆だわ
ありがとう
わめいてる方が万全のナダルに勝ったって言ってるんだよなぁ…
あのタイプでクレー強かったら逆にびびる
ベスト4ないですかね
熱い男だわ
なにそれ胸熱
逆にここでジョコ倒して優勝したら一気にナダルコースだな
全然関係ないけどラオニッチってなんであんな早いサーブ打てるのかね?
身長あるにしても2mはいってないのに
まじであんまり関係なかった笑
そこらへんは普通にセンスだと思うよ
速いだけならグロスとかもいたけどコース良くてあの速度はすごいよね
センスて言うか赤筋と白筋の違い。
タッパがあっても遅い選手や無くても速い選手は割と居る
となるとアグーダスコの勝者がベスト8かぁ
読めんな
急に弱気になってシコってるだけになってもうた
頭ぶつけて中身入れ替わったんか?
でもラオって数年前の方がサーブ速かったし良かったような気がする
最近230オーバーは以前に比べてかなり減ったんじゃないかと
最近は200ちょいが結構多い
二人とも好きな選手だからどちらかが消えるのはつらいわ
少しはディミトロフを見習え
ティアフォーとチチパス以外全滅やんけ
その2人も明後日おじさんと豆腐にやられそう
シュワルツマンを止めたのはマジですごい
かわいそうだわ
毎回調子良いのに早々にbig4と当たる空気さんってホントに運ないな
えっ2017年?そんな年はないです
あそこまでいけば清々しい
チリッチは本性豆腐のくせに相手に噛みついたりしないから男らしくないわ
それをセンスと言うんじゃないのか...
感覚的センスと肉体的センスを分けていってるなら別だけど
ブレードがストローク重視でしなるから速度落ちたって言われてるけどどうなんだろうね
ズベちゃんが覚醒するから…
極端に薄い
極端に厚い
両方手首イカれます(--;)
ラオ「ダメだぞ」
なおシュワちゃんとの決勝定期
ただ彼と同い年で全盛期フェデ倒して全仏優勝+マスターズ4大会制覇+世界ランク2位になってた人もいるとか…
これはいけない
ダスコもダフォとかはないけど調子良いって感じはしないけど
でもミスは少ないかな
今回は勝つために当たるんやで
豆腐なら噛み付かないのが普通では
なんかよくわからないけど
まるで今までは負けるために当たってたかのような
グルビスとかめっちゃアツいよね
振り出し位置がケツよりさらに左側
極端に薄いといえば…マッケンローとかかな
現役で薄めなのはデルポか
人じゃない定期
まあ前評判通りちゃうか
ダスコには勝つかと思ったけど
ここで負けたら-1110pt、キツイな
暫定10位、チョリがSFまで来たなら11位
まぁでも初戦のアグーはあんまり良くなかったけどな
マレーにお付き合いした印象はある
ダフォスコとはなんだったのか…
チャリ次第ではトップ10から追放されそう
まだ分からんけど
ありがとう
うーむ…WBで多少リカバリー出来そうとは言え厳しい
まだトップハーフがあるから…
そいつ土だぞ
やっぱナダルと入れ替わってるんじゃ
ナダル(32) v デミノー(19)
アグー(30) v ハチャ(22)
フェデ(37) v フリッツ(21)
ベルディヒ(33) v シュワ(26)
チチパス(20) v 柱(26)
ティアフォー(20) v セッピ(34)
おっさん達、強い
「5th set warriorsに入らないか?」
このセットで勝ちきってほしいが、、
あれはアグーのせい
アグーは堅実過ぎるから大事な時でもプレーが単調になるそれを狙ってマレーが取った
てか体ボロボロなのに気合いでとったマレーがすごすぎる
やっぱbig4は格が違うと感じたね
気力のほうもだいぶ削られたな…
婆さんの方が良くないか?
セッピは体力を削り、大先生は気力を削った
今もピンピンしてるよ!
ようやくラリーができる。いい感じだよ。へへへ
あんまり意識してこなかったけど4人対世代っていう構図はおかしいよな…
四皇と最悪の世代みたいなもんやろ
ジョナさん
わかりやすくてワロタ
ハードはジョコ、フェデ、ナダル、サーシャ、下村、コリは堅いな
デルポは怪我から復帰、ティエムはハードは微妙&棄権がどうなるかでデルポ。ティエムは隙ありそう
テニスのように一対一でしか四皇と戦えない条件で考えるとたしかにそうかも…
サーブはまだ微妙
ボールつきすぎで気持ち悪い
こんなにつく人だったっけ
消えろレイシスト
チョリッチがベスト4でトップ10落ちまであるという
今回は2セットダウンから追い付けるか?
動かされた時のショットの深さがあれば一気に勝てるようになると思う
最近明らかにおかしいからな
まあ2015とかのおかしいどころか単に「弱い」時よりはましだが
ベルディヒ・ラオ・ワウの復活の予兆に加えてハチャ・チョリ・チチパス・メドベの若手の進化も合わさると正直下村もウィンブルドン以降は微妙、あとフェデも大丈夫だろうけどなんとなく不安
錦織はなんか行けそう(楽観)
下村は年齢の影響かコートの影響か分からんけど、大会によってプレーの質全然違うから読めないなぁ
MSに関してはナダもほとんどエントリーしてこないだろうし
自転車で草
前哨戦でも全然目立ってなかったし、全豪始まって急にきた
一応 さん相手に好戦してたし、悪くはなかったぞ
マリンちゃんが負けるわけないだろ!
悪くは無いってのは分かってたんだけど、所詮好戦だしここまで良いとは思ってなかったのよ
確かに
ロマン枠の下馬評はあんまアテにならんって事なのか…
フェデラーを除いて
いやレイシストの意味わかってる?
おじさん頭おかしい
ベルダスコ「なんやて!?わても(10年前の)セミファイナリストやぞ!」
今出てきても出番2ポイントで終わるぞ
真骨頂が…
もう1セットあるからガンバ
???「やー、ペール怖いわぁ」
ただし心が折れてなければ
さんさんよんって打ったらエラー出たわ
まるで皆ズベレフ
QFで負けたら1200-360=940Pの失効だし
840じゃない?
ほんまや
10位には残れなくても20位、30位以内に踏みとどまるには
360ポイントは大きいから多少はね・・・
まあ焦って計算するとミスるよね
ポイント的には-1110ptと-940ptはあまり変わらなく思えるけど、360pt以上が貰えるのは結局8人だけだからQFまで進むというのは大きな意味があるよ
-840ptだった(・ω・)
ダフォしたその時のダスコさんの顔が面白すぎてw
まだ3回戦だぞ
めちゃくちゃ少ないと思うぞ
1回戦から112試合(平均4セットとしても450セット位。多分もっと多い)やってわずか9セットくらい
ダフォスコが悔やまれる
ただあの落とし方ダメージデカすぎるw
チリカスに成り下がるのか…?
ダフォスコ菌に感染している!
マリンちゃんの奥さん⇦
今年の全豪神がかってるな
マリンちゃんの大好物のSFMが残っている…
もう力も残ってないしヤられて終了
てか今シーズンで壊す気がする
まあ状況は違うよね
錦織のは落とした瞬間負け、チリッチはイーブンに戻るだけ(先サーブも変わらない)
まあそこはそうですね。錦織もチリッチも好きなもんで、つい。
ダスコ勝てたのに
15-30になった時はお、と思ったけど
もんちゃんとどっちが弱いかしら
チリッチの時だけ20秒にしろ(暴論
また厳しい戦いになりそうだ
そういえば明日の錦織ソウザも5セットウォーリアーズやから2日続けて見れるわけか。激アツやな
今日のベルダスコはとにかくチャンスで受け身やったね。
次はサーのゾンビメンタルが乗り移ったアグーやからこれまた手強いな
ゆーておじさんもSF辺りで負けたら1280ポイント持ってかれるけどな
前哨戦でジョコ、ベルディヒ倒して優勝してるしカチャノフには勝つしすげーな
尚決勝は例のチョビコッコが相手をボッコボコにするので塩試合の模様
何ならここまで2試合両方最初の試合だからね
運…うん?運…
まあ決勝で良い試合なんて元々少ないからね、仕方ないね
マレーの遺志を継いだ説
運…?
そういうけどな、錦織からしてもフェデナダジョコの対戦相手に当たりたかったわ
覚醒舞孔雀と1stボコボコ大先生やぞ
絶対エブデンとかフリッツとかの方が良かった
いやいやそういうことではないでしょ
ティエムが倒したナダルは万全だったいうからそれを否定してるだけ
17ローマ、18年マドリッドどちらもナダルは疲労状態だったという話
接戦だったとは思う
18年は確実に17年よりは弱い
トミックがやばいのは周知の事実だからセーフ
それな
ジョコとコリは上位互換な関係にある
基本的にジョコ方が上だが時々コリが上に来る
僅差の差だが上位互換なだけにその差が崩せない
狂仏人「シコシコシコシコ....」(試合中)
間違えたキリオスだった
風評被害過ぎんだろww
大先生は1stよりも200越えのセカンドをダフォ3本で入れてきたのがエグかったわ
途中で配球も変えてきてコリが予想出来なくなってたしな
あの大先生はジョコをも食えた可能性がある
一気にファンになったわ。
青年期までの大半をスペインで過ごしたが、オーストラリアに強いつながりを感じていると述べている。2017年にはオーストラリアの『シドニー・モーニング・ヘラルド』紙に対して、「僕はスペインに住んでいたが、常にオーストラリア人だと感じていた。僕らがここに戻ったらすぐにやりたかったことがあるんだ。オーストラリアのためにプレーすることンゴ」[5]。
一発はないけど見てて面白いね
フェレールを更に守備的にした感じ
草
実際に見てきたらマジやんけ…
スペインを出る喜び(ry
ていうかその来歴でクレーシーズンパッとしないのは何故なんだ…
貴様ァ!?
ノブ「貴様!?」
彡(゚)(゚)「ほんまやんけ!」
優勝候補は事前予想の通りフェデラーナダルチョビコッコって書いたやつなんや…
信じてクレメンス…
フェデラー VSチチパス
エキシビションとはいえフェデラー はスライス多用して安定度があるが、次の試合は2人共
ネットに先に出た方が勝ち状態の試合展開になるかな
https://m.youtube.com/watch?v=6ymakjhN2Y8
続く四回戦を嘘のようにボロ勝ちした
https://twitter.com/doublefault28/status/1086089438684504064
2014年全米の再現かな?
誰か答えてやれよ
これできてるよな?
アグートさんがBIG4全員討伐クエストのついでに倒すぞ
ベースライン際のライジングだとボール持ち上げられずネットに引っかけてる
それより少し下がったら成功してる
https://m.youtube.com/watch?v=S11SwUe08eg
クレー対策とかなのか?
フェデの良さはナダルとは真逆の方向性だと思うんだけど、ナダルの良さがフェデとは真逆なように
単に真似してやってみたいだけかな
クソザコだったろ
アタッカーとディフェンダーでスタイル真逆じゃん
ジョコはカウンター主体だけど錦織は自分から攻めるし持ってる戦術真逆じゃん
でも何故今頃になってなのかは分からん。
フォア側に振られた時に擦り上げる様に打つやつでは無いんでしょ?
カルロビッチ大先生はクロアチア出身!バルカン半島だから欧州の国々とトルコの狭間だ!
ん…?欧州とトルコ…オスマン…そしてカルロビッチ …はっ!!!!1699年欧州諸国(特にオーストリア)とオスマン帝国の間でカルロヴィッツ条約!!!!大先生は中間地点のクロアチアで両者を仲裁したのか!!!!そのサーブは1699km/h!もうすぐで1700km/hに届きそうなほどの威力だ!と言うわけで頑張ってきます
元々安定感がウリでトップ10手前までは常時いたからなあ。まあジョコ倒したのは意外だったけど、ベルディヒハチャノフくらいなら倒しても何ら不思議じゃない。
最高23度とか
これ前も話題になってたw
流石に受験生は参考にしないで欲しいけど、俺
一夜漬けでセンター物理34点→82点まで上げたから、諦めなければ何とかなるぞ。錦織も諦めなかったんだから諦めなければいい事あるぞ。頑張れ。
最近よくやる擦り上げてショートクロス方向狙ってるやつ
ナダル見てれば分かると思うけど普通のスピンじゃ落とせない所に落とせるから
威力はあんま出なくなるけど早さで崩すフェデのラリーに混ぜられるとかなり厄介
点数上がりすぎで草
日本記録ちゃうか?
まあ、頑張ってきます
そうかアグーだけBIG4.4枚抜きが出来るのか
さすが空気ですわ
ドジっ子ビクVSチョビコッコ
というか下手すると負けるかもしれない
去年もフェデに当たらなければもっと上に行ってたし、間違いなく今のベルディヒはデンジャラス
ここはクレーではないんだから、ナダルに何が起きてもおかしくない
相手何歳?
相手(名前読めない…)の守備力がすごいわ
ボール裁きが上手い
相手は去年1位だったハレブにWBで勝ってるし、シャラポワには、悪夢、相手を狂気に追い込むテニス、とか言われてるしランク下でも侮れない
まだ若いから将来は大丈夫だと思うけど
32か33くらいだったと思う
今月33歳になった
日本人女子は見習わなきゃいけないプレーだ
ミス誘われてるな
あんまり深く考えたことないけど引き出しが少ない分なおみって読まれやすいのかな
学べることが多くていいね
ドロップやネットも上手いし省エネ技巧派だよ
ダブルスではGS取ってる
1年後か2年後あたりがメンタルも含めて完成するかな
完成したらあとはゴリラ狩るだけや
ゴリラはいつまでやるつもりなんだ⋯
そらもう40までよ
マジな話全米の一件をまだ許してないしこのまま消えられたら腹立つから
真のなおみになって真っ向から叩き潰してそのまま現役に引導渡したい
それまではトップフォームで続けてもらわないと
センター試験、頑張ります。
がんばれ!できる!
そんなこと言ったら沼もただのシコラーちゃうやろ、200㌔越えるサーブも強打も持ってる
むしろフォアすら両手打ちで、ミスなく相手のリズム崩していくスーウェイの方が分類的にはシコラーやろ
吹っ切れたか
腐れなければ
へばってきたわ
やっぱ年取るとおじさんみたいにある程度サクサク取るテニスせんと終盤まくられるな
一年前のなおみだったら2セット目の前半で完全に不貞腐れてストレートで負けてた
それでもまだスネることも多いからあともう少しって感じ
スーはやっぱり超特急で行かないとダメだったね。
まぁそんなプレースタイルではないからしょうがないのか。
害じゃなくて貯蔵庫って意味らしい日本語にはない
GS複数どころか女子テニスに長く君臨するほどの選手にもなれそう。
これでまだまだ発展途上だからなあ
きちんと成熟出来ればゴリラ越えの記録期待してもいい
いっきに行きそう!
アジア系だしこのおばはんキャラ際立ってるわ
大坂が回転に弱いとみて、回転重視してるっぽい
さすがに10代でGS取ってるゴリラさんを超えるのはアンタッチャブルだと思うが、まあ目標は高い方がええわな。
なおみおめ‼️
追い込まれてもプレー変えて流れ変えようと努力してるのが伝わったし、それが功を奏して嬉しいよ
メンタル強くなったなあ大坂。あとは腰やらのフィジカルだけ心配。
ゴファン右腕にアームカバーしてるな。肘?
凄いそういう意味だっんたんやね
ありがとう
なくもなさそう。メドベがどれくらい頑丈かにもよるけど。
続こう!
ハハハハ
NHKって日本と日本人を舐め腐った人達の集団で構成されてるからそら当然クソだよ
これは強コリきてる
メドベつえーわ
サーブ出だしも80パーヤシかなりいい
ゴファンは早よ体治して100%で試合出来るようになって欲しいわ。
ファーストいれちくりー
つ
も
ど
お
り
せや!タイブレークまでいったろ!
それはない
特に精神的な疲労
えー… ミスし過ぎでもう見てられんわ…
もう最初からテニス見ないほうがええんちゃう?
そんな調子わるいんかコリ
これはチャンスに弱くてピンチが大好きな男
叩きたいだけならよそいって、どうぞ
クソクソアンクソ。
もうセットとられたのか...
ワイは録画を見とるんか
いやさ、普通に勝ったほうがいいのにわざわざ自分のゲーム落とすのはなんで?
んな事ない。序盤なのに波がでかいだけ。ここの人間はそれをおもしろがっとる。
間違えた。ごめん。
客観的に教えてクレメンス
全米ジョコ撃破の時より良いしこれは優勝できる
君スポーツ見るの向いてないと思うよ
そういうことね
ありがと
1stはイマイチでダフォすでに3つやけど、ふつうにストロークは問題なさそう。
ソウザのフォアが厄介
シャープなストロークと速そうな雰囲気でそこまででもないサーブ
え?wwワザとゲーム落としたと思ってんの?wwwファーwwwwww
ええんやで
まあゲームだけ見ても勿体ない落とし方でしかなかったわな
お、面白ラリー
やっぱ男子は
フラグ立てるのやめちくり~
踏み込みが足りないからエースが出にくい。
まあBIG4戦までは安全運転なのかな(それで2戦苦労したんだが)。
そのコメ安心するわ、ほんとに
信じよう
テニス観戦向いてないからやめたほうがいいぞ
忠告しといたるわ
管理人仕事しろ
うんこだったの1ゲームだけだし
いくらなんでもそれは言ったらだめだろ
たしかに。
まぁ大先生とはまともにラリーしなかったからね。
いいタッチだ
二度打ちごめん
ああいうの無くしてくれると安心してみれんだけどな
カルロビッチ「」
流石まとめ民や
むしろソウザが頑張ってるという感じ
これは最後まで持たないだろうな
http://smasoku.blog.jp/archives/78793698.html
相手もどっこいどっこいじゃね?
サンガツ
連日試合してるしな
ダブルスも出てて勝ってるしシングルスもストローカーとフルセットしてるからしんどいはず
ギリギリのラインを行く
錦織劇場
ジョコorメドベ戦までに減ってくれればいいんだけど
出なかったぞ
じゃなきゃ3回戦までこねーよ
コメントする