全豪決勝に向けて次スレ!!!!(`・ω・´)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
いやー、準決勝はどちらも神の怒りに触れたかのような内容と結果やね
宗教DJと逆トーナメントハゲは最近見ないけどどこ行ったの?
お前ら7年前何してたよ
高校受験
世界救ってたよ
オーストラリアでテニスの試合してたよ
ナダルはツアーファイナル優勝したことがない雑魚
BIG4はGSしか勝てない終わった集団
寝てた
フェデ 51 - 59(46.4%)
ナダル 65 - 49(57.0%)
ジョコ 77 - 58(57.0%)
マレー 29 - 56(34.1%)
一番邪魔されてるジョコって可哀想だよな(錯乱)
GSもファイナルもオリンピックも勝てるマレーはやっぱり最強だなぁって思う
おはタワシ
でも未だ何か足りない...。
皿の数が足りない(錯乱)
さっき古いスレに書きこんで、さみしさと戦ってた
フェデ破ったチチはともかく、プイユが何したって言うんですかね...
BIG4の誰かが襲撃なんてされたら発狂する自信あるわ
年齢差が無かったら誰が一番勝率高いんだろうなぁ
大坂に勝機があるように思う
見に行ってみたらかわいくて草
また一段強くなるなんて、ほんまBIG4は化けもんやで。
そういえば、BIG4否定厨の言い分だど、今の状態はBIG2だなw
そして歴史にはBIG2として語られる、とでも言い出すのではないだろうかw
長期間フェデラーが勝ち進めなくなったら言われるかもだけど
歴史にはって言うと無理あるよね
今回の全豪はトップもちゃんと勝ち上がりつつ若手も伸びてる
なお決勝
オリンピックという希少なチャンスを掴めるのに何故全豪………
バモハゲの変換のし過ぎでハゲってなってるのだろうか.........
1セット取られただけで理不尽にキレるジョコが相手やからな
金メダル持ってるってだけで全豪4回決勝で負かすくらいブチキレてるんやろ
ヤンガン全員ぶっ◯すことができず憂さ晴らしした模様
運命共同体だからしゃあないけどなぁ
錦織用に上げてたギアをこれでもかと使ったんだぞ
全部錦織が悪いんや
しかも12年のオリンピックはマレーに準決勝で負けてんのか。そりゃそうなるか
なんじゃかんじゃナダルかと思うわ
マレーもこの3人に29回勝ってるって大概ヤバいよな。。だからbig4なんだが。
少なくとも試合時間は短い
「もうすぐBIG4を倒す新人が現れる!!
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・あれ?あれ~?」
もうちょい頑張れよ
2013全豪SFの対フェレールを見てるようだった、観客ヒエッヒエやわ
そんな頭の悪いことを考えてるのはお前だけ
フェデラーが一番強いと思っていたが、何だかんだナダルが全員に対応力があって強い
ああ、そうだな
これ以上の試合を期待する
プイユをヤンガンだと間違えたんじゃね
フェデラーより才能あるんじゃないかと正直思ってる
ネクジェンは数多すぎてずるい
ヤンガンもあと5人くらいいればいいのに
彼らはどうした?
フェデラーとナダルの才能はジャンルが違う気がする
ナダルはテニスIQが異常に高いって感じ
怪我の話してるのは最近毎日出没してる相手したらいかん奴
ラオ戦の前はここで自信満々だったのにズベが負けたから言い訳してるだけ
ペールとかさぁ、ヤノヴィッツとかさぁしっかりせーよ
初めはパワフルなショットや圧巻のフットワーク、無尽蔵のスタミナに目がいくけど
ずっとナダルのしあ
矢野はそうだった気がするけどペールってヤンガンだっけ?
途中で氏ぬなw
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190125-00050002-theanswer-spo
初めはパワフルなショットや圧巻のフットワーク、無尽蔵のスタミナに目がいくけど
ずっとナダルの試合観てると賢いのが分かってくる。
第一セットベーグル+残り2セットとも2ブレイク+ジョコビッチのUEが5だけと聞いたんですけど。
やっぱアガシって最強だわ
マイクとか表記揺れの塊やんけ
10000ポイントプレイヤー久々に誕生だな
その名も ノ ヴ ァ ク ジ ョ コ ビ ッ チ
錦織と同じ29歳
プイユ云々よりジョコビッチのサーブ、リターン、ストローク
全てが良かった感じ。
プイユの1stが100%入ったとしても勝たれへんかったと思う。
ごめんなちゃい。
BIG4の対BIG4勝率(クレー限定)
6 - 18(25%)
37 - 11(77.1%)
17 - 21(44.7%)
4 - 14(22.2%)
なお
ありがとうございます。QFはラオニッチを応援しつつ勝ったのならプイユも頑張ってみーやと思っていたのですが、その様子だとラオニッチが勝ち上がっても似たようなスコアになってた可能性が高そうですな。
ノ
やっぱり全盛期とは一回りも二回りも違うよね、と思うわ
もちろんフィジカル衰えた分の技術的なものはレベル上がってるんだけど
あの12全豪のジョコナダと今日のプイユの年齢がほぼ同じ、って時点で幻滅だわ
俺もう確実にBIG4老害になるわ
なんか少し前の全豪みたいな高級感のある青色って感じ。
10代で世界トップレベルだからな
24で史上最速ゴールデンスラム達成
他の個人競技考えても思いつかん
ロードレースとかそういう黄金時代なかったのかな
食い合ってこれなんだよなぁ
髪の毛も足りないのかなぁ
でもこのままネクジェネがトップに定着できるとは限らないよ。ティアフォー、シャパバロフ、デミノー、ルブレフは大成しないと思う。ズベレフ、乳、カチャ、メドベはトップ10には定着するくらいかな
カタールの監督がアガシそっくり
カタールの選手にもチリッチそっくりさんいる
強いのはいいけど、頼むから15000ポイントプレイヤーにはならないで。
前にもそんな話があったような気が
鬱病
韓国負けそうで草
ってかシャビの予想が当たりすぎて怖いんだけど笑
流石のナダルも一つは落とす(特に全豪活躍した今年は可能性高い)からそこを狙い撃ちできるかどうかだな
ジョコ居るけど(絶望)
アガシそっくりなのアルゼンチンの監督じゃなかったっけ?
ごめん、よく見たら禿げてるだけだった
チリッチも似てるの髭だけだった
ゴメンね
場所よりもドローと体調と運と調子が全て噛み合うことを願うしかない
☆全豪 2012 決勝 ジョコビッチVSナダル https://youtu.be/XDWNrvXL9Gs
☆全英 2008 決勝 フェデラーVSナダル https://youtu.be/mHsg2M25PzY
☆全英 2018 準決勝 ジョコビッチVSナダル https://youtu.be/V96sSCV03ng
☆全英 2018 準々決勝 デルポトロVSナダル https://youtu.be/S5LVbZUgM48
☆全米 2013 準決勝 ジョコビッチVSワウリンカ https://youtu.be/c4xfn9431iQ
☆全米 2011 準決勝 ジョコビッチVSフェデラー https://youtu.be/od99MLThJAo
☆全豪 2013 準決勝 マレーVSフェデラー https://youtu.be/EXqjyl9eXLk
☆全英 2007 決勝 フェデラーVSナダル https://youtu.be/-V302lx6ElU
☆全豪 2017 3回戦 ナダルVSズべレフ https://youtu.be/I0clvIJMiPg
☆全米 2013 決勝 ジョコビッチVSマレー https://youtu.be/CJP6mPFJF3s
☆全豪 2014 準決勝 ワウリンカVSベルディヒ https://youtu.be/G_Xl5t824xU
☆全豪 2014 準々決勝 フェデラーVSマレー https://youtu.be/NkShdK2caHo
☆全豪 2014 準々決勝 ワウリンカVSジョコビッチ https://youtu.be/0IOj6Cc3VPQ
☆全豪 2012 準決勝 ナダルVSフェデラー https://youtu.be/ZlcPCgIGK7w
☆全豪 2015 準決勝 ジョコビッチVSワウリンカ https://youtu.be/TZ0fWu-F_Gg
ハードなら自分が当たる前にジョコを誰かに倒して貰えば全然可能性ある
ナダルは多分出てこないだろうし
あとはデルポ下村チリッチサーシャビッグバードとかの調子と乳チョリハチャティアフォメドベ辺りの成長次第
全豪の試合のフル動画は多い傾向にある
なんかネクジェネはもたもたしてる間に下からとんでもないのが現れてしまいそうだな
まあ2023年までに誰かがGS1つか2つは取ると思うけど
草
うーん、厳しいなー泣
なんかIWは気圧の関係でビッグサーバー有利って聞いたことあるからやっぱり厳しいかなー
ジョコ「21000ポイントプレイヤー目指します」
楽しみだい
名前がNGなのかわからないけどコピペできないので記事だけ
https://globe.asahi.com/article/12092844
名前を見なくても分かるハゲの異常さ
カナダも結構相性いいはずやで
本来なら上海とパリも良いはずだがもうこの辺りでは消耗がね
全米ジョコマレーの決勝は2012だゾ
個人的には免除権もあるしアリなんだけど
無能予想屋さんではなくナダルが言うなら間違いないな
去年の最強ジュニアだな
GS三大会連続決勝進出(優勝2回)とかやってたやばいやつ
でもジュニアでこれだけ強くてもシニアじゃしょうもないやつもいるからな
シンシは元から何故か相性悪いしスキップは大アリ
ローマはジョコを苦しめられる場所だし(勝てるとは言ってない)出てほしいかな
でも一番はGSだし好成績狙えそうならスキップも大賛成
と思っていた時期が僕にもありました。
『豪 ジョコ 仏 ナダル 英フェデ 米 マレー』
なんてことがありそう
?ベ?フ「パリマスは普段優勝出来ないような選手が優勝する」
ル空気ハチャソック「」
メドベ戦ではめちゃくちゃ疲れてるように見えたのに、SFでこのスコアよ
シーズン終盤の上海の方がいいんじゃない?
クレーは稼げるし
シンシのパスは大アリだね。いつもあんまり結果良くなくて全米に備えて結果出すから
GSのために体力残しても今回みたいにジョコ山引いたら終わるやん
準々決勝で体力使わなかったのがでかかったな
ホームレス
チェチュンシンかな
次世代のアジア選手で個人的に最も期待してる
ティアフォーと同等かそれ以上に悲惨なストーリーだな…
てかムラトグルーがコーチかよおい!
丁度今シニアでGS三大会連続決勝進出(優勝2回以上)とかやってるやばいやついますね…
ループ入っとるからな
さんは10じゃたりないぞ
少なくともモンテカルロ失効分に備えてどっかでポイント上積みしないとな
ノ
去年のTFとかマレーの引退とかネクジェンの躍進とかフラグ立ちまくりだったのにそれを折るジョコナダよ
盲目的なのかはたまた否定すると精神的な支柱を失うが故に理解する事を拒絶しているのか
どちらにせよそこまでの魅力を感じられない
既にモンテ失効分はブリスベン、全豪で補えてるから
あとはポイント取ってくだけや
免除使うならIW、シンシかな
どちらも勝ち上がれない大会だし
あのとき親父と夜中の二時くらいまでナダル応援したけどジョコが勝って次の日仕事手につかなかったという苦い記憶がある笑
16年並みの調子が出せるなら1個は確実に取れるだろう
ここから尻上がりに調子を上げていけるかが重要
あの時のジョコビッチも異常だった
ただジョコが異次元過ぎて可哀想
やっぱりナダルって化け物なんやな
せめてダフォらない程度にしといて欲しかった
そもそも衰えて並のトップ選手レベルってのが異常
まあBIG4全員に言えるんだけど
錦織は応援してたけど結局はこのカードが何よりも見たかったんや
俺毎大会楽しみにしててら、終わった後の喪失感と感動が好きなのだが
それなりに勝ち上がりはするけども、みたいな所かね
ジョコは変なのに負けすぎで、流石にこんなに悪いのはおかしい、異常だって思わなくもなかったけど
膝手術後からWBまでのフェデと暗黒期ナダルと去年からのマレーは悲愴感凄かったけどジョコは何故かそうでもなかった
そりゃ6-0 6-2 6-2になるわ
なぜみんなジョコビッチのようにミスしないテニスができないんだろうか
あんなん出来たら誰も苦労しませんわ
流石に昨日のプイユは相手がジョコなのを差し引いてもクソだったが
ジョコのこと嫌いすぎやろ・・・
■1位…ジョコビッチ 16790
■2位…A・マレー 8945
■3位…フェデラー 8795
■4位…ワウリンカ 6325
■5位…ナダル 4880
■6位…フェレール 4325
■7位…錦織 4235
■8位…ベルディヒ 4200
■9位…JW・ツォンガ 2905
■10位…ガスケ 2760
これ多分プイユの出来が悪いんじゃ無くてジョコがプイユの出来を悪くさせてるんやろ
他の選手では考えられないほどの守備範囲と深さで普通にラリーしてたら絶対勝てないから普段やらないような事を強要されてる
まあさすがに一方的すぎるからね…
改めて凄い濃いメンツやなぁ...。
ここに割り込んでるアジア人凄いわ
正直、プイユの出来も相当悪い
でもプイユにこれと言った決め球や展開なんてないからサーブクソならこんなもんだ
出来が良ければ同じスコアでも後20分は時間かかったわ
4位以上がこれだけポイント独占してて8位が4000点以上というこの安定っぷりよ
門番勢いるとめちゃ引き締まるな
もしあのまま調子が悪ければトリプルベーグルが見られた可能性は十分あったと思う
今シーズンもっと飛躍してくれると嬉しいな
あのベーグルはグルテン不使用?
悲しいなぁ...人間が神の模倣をするのは無理なのね...
ただあの時はGSで殆ど2周目に残らないレベルだったから、17年全豪の時は頭沸騰するくらい興奮したなぁ
全仏は唖然としたけど
マレー、フェデラー、ワウリンカが衰えていまやナダルしかおらんからな
21000ポイントだぞ
草。そこまで来たらどこまで伸ばせるか応援するわ!
https://m.youtube.com/watch?v=HqNR0KWzLMw&feature=youtu.be
名前がもうビックネームばかりだな、こいつらだけ集めたゲームが欲しい
そもそもマックスで何ポイントくらいになるんだろ
MS9大会 9000
500 5大会 2500
ツアーファイナル 1500
だから21000ポイントが最高
ありえないけど全豪を予選通過から優勝すれば2025ポイント付くから21025ポイントが最高
この頃まだルがいたんだなぁ…
ひぇ。。10000ポイントとったジョコビッチやばすぎんだろ
って思って調べたらbig4全員10000ポイント超えしたことあんのかよ。怖すぎるわ
というより2017や2018がおかしいように見せかけて実は2004〜2016がおかしい
…「復活のF」は作られますかね…
「復活のM字ハゲ」も見たい
地球に遭難したテニス星人が4人もいたって考えるとちょっと納得する
今の女子みたいな団子状態が普通でbig4のせいで感覚マヒしてるだけなんだなって
そう思うとネクジェンからは何人くらい1位になれるんだろ
ただのベジータやんけ
まあ確かに境遇は似てるがw
全豪6-7勝
WB8勝
全仏11勝できるかって言うとな
理論値やめろ
Maxで21000じゃなかったか?
例え本性じゃなくてもこういうことが出来るから憎めないんだよな
なお現在(2019全豪終了時予想)
1(+-0).N.Djokovic...10155[+800or0]p
225(-223).A.Murray.......230p
6.(-3).R.Federer......4600p
57(-53).S.Wawrinka..830p
2(+3).R.Nadal.........8320[+800or0]p
145(-139).D.Ferer...........380p
7(+-0).K.Nishikori....4110p
79(-71).T.Berdych......685p
208(-199).J-W.Tsonga...245p
27(-17).R.Gasquet.....1445p
メカフェデーラ期待
2008はお互い10代対決だったから新鮮だったろうな
あん時の若手みんなやばすぎないか?
ジョコは怪我したあとは怪我からの復帰勢に対してインスタでいいねするようになったな
みんなの復活を願ってんだろ
復活しないと張り合いないからな
試合では鬼になるがトップになるには必要な事だ
ベルディヒ: 76/334 = 22.75%
フェレール: 72/372 = 19.35%
ワウリンカ: 68/281 = 24.20%
デルポトロ: 51/169 = 30.18%
ツォンガ: 50/204 = 24.51%
チリッチ: 44/253 = 17.40%
錦織圭: 42/177 = 23.73%
負け試合を遡ればほぼ5回に1回以上はBIG4が登場する。デルポは乙
なお数字が合ってる自信はない
機械みたいなテニスして憎らしい存在だけど、プロとしてああいうサービス精神は大事だよな
完全に神々の遊びだからな
フェデラーGS20勝、芝65連勝、ハード56連勝、一位在位310週、最高年間勝率95.29%
ナダル全仏11勝、土81連勝、10代の時点でツアー16勝、MS33勝
ジョコビッチ、GS4大会連続優勝、ゴールデンマスターズ、歴代最高ポイント獲得者
マレー、五輪2連覇、トリプルベーグル達成者、ツアーファイナル最長試合1位〜3位
こんなんが同時期に存在してたって………
特にナダルの全仏11勝って完全なる一強時代が来ても無理やろ……
理由は教えやすいから
デルポはBIG4に次ぐNo.5だからな
爆発力という意味ではワウリンカかも知れんけど
生れた時代さえ違ったならそれぞれが時代の寵児として
テニスの歴史に名を刻んでいたろうにねえ
なぜ同じ時代に生み落とした
マレー忘れんなよ!
そうだったなスマン
でも俺の中でのBIG4の序列は
土>フェデ≒ジョコ≒ナダ≧マレー
って感じなんだよ。
直接対決の結果というよりは「自分以外の全プレイヤー相手にどれだけ勝ち得るか」ってイメージで
マレーも間違いなく超々々一流の結果は出してるんだが
当たる気ない定期
マジで錦織とタワシってストーカーし合ってるよな
ジョコナダと錦織だけ維持してるの草
まずbig4を襲撃する勇者おらんやろ、
フェデナダジョコマレより上位に位置する土ってなんだよ
テニスの神かよ
これって実際に有り得る数値なん?
上のどっかで書かれてた気がするけど実際2015~2016ジョコで18000近くいってたはず
頂点のBIG4も当然落ちてきてるけど、トップ10も安定感に欠けるな。錦織は頑張ってたけど、ベスト8にBIG4の2人を除けばトップ10は錦織だけ
良ければ勝てるのは当然として、多少悪くとも勝てるような選手が増えないね。勝てるとは言わないまでも粘れるというか、悪いとサッと負けちゃう選手が多い。戦術じゃなくて単純にショットの強さ頼りだから、これがダメならもうダメみたいな
Big4+錦織バブフェレールベルディハのテニス神に選ばれた感半端ない
一時は2位に倍以上のポイント差つけてたらしいからほんま頭おかしなるで
男子シングルス:ナダル(グランドスラム2周達成してほしい)
男子ダブルス:マウ&エルベール(勝てばダブルスグランドスラムスラム達成なので)
女子シングルスはどっちにも勝ってほしい複雑な気持ち。
なおみは好きだがクビトバの事情も知ってるからなあ。利き腕刺される不幸から2年でよくここまで来たよ。
フェデラー
ナダル
ジョコビッチ
マレー
デルポトロ
ダビデンコ
ロディック
ソダーリング
上4人と下4人の実力が一番拮抗していたのはこの時期だと思う。誰が勝ってもおかしくない雰囲気があった。このころがいちばんすき♥️
全仏までに3位計画
ABNまたはドバイで優勝 500
IWベスト8 180
マイアミベスト4 360
モンテカルロベスト4 360
バルセロナ準優勝 300
マドリード 優勝 1000
イタリア国際 ベスト8 180
これでだいたい6200〜6300くらい
このくらい勝ってたらズベレフもデルポトロもフェデラーも落ちてるはずや
GS4大会連続制覇がいかに異次元かわかる…
その時にジョコに勝ってるのがフェデ×3マレワウリンカ大先生という違和感w
これは豪華やなぁ
やっぱ大先生って神だわ
フェデラーはIWの失効でかいのとそもそもクレーシーズン出るのかと
デルポトロもIWで1,000失うし
ズべレフはマイアミ、ローマ、マドリード、モンテで2500pt落ちるから第4シードは普通にありそう
どの試合見てもツアー大会のSF、Fレベルのネームカードだったからワクワク感が絶え間なかったのを覚えてる
キッツw
でもこれくらい行けば全仏4シードは入るやろうな
おじさんはロッテルダムも優勝してるしデルポもアカプルコ優勝してるしな。他にもマイアミSFとか
下村もニューヨーク優勝とかアカプ準優勝とかマドリーSFとか色々ある
ジョコナダ「せや!GS決勝で直接倒して800ポイント差付けたろ(埋めたろ)!」
ジョコナダ「せや!GS決勝で直接倒して800ポイント差付けたろ(詰めたろ)!」
ちょっと、ナダルvsジョコビッチのスコア予想せんか?
俺はナダル 6-3 6-7(5) 6-4 6-3 ジョコビッチ でナダルが勝つんじゃないかと予想してる
全米以外はQFまでしか勝ち上がってない、MSタイトルがない、最近のブリスベンまで3年近く優勝がなかった等考えると5~8シードあたりが妥当だと思う
ジョコ。
まあ2005年のロジェを現制度で換算したらもうちょっと高いと思う。
マスターズタイトル持ってる選手が何人いるのやら
実力に見合う見合わないではない。
ズベはGSで結果全然出せてないからってシード低くなったりしてないでしょ?
ポイントを稼いだ結果がシード。
まあWimbledonはちょっと特別だけど。
ラケ虐めっちゃ綺麗
WOWOWだけ?
そう?
2016みたいに、ローマでピーク来ちゃいました、とかもありそう
実力が足りないからって4シード以内入ったらあかんわけ?GS以外でもポイント稼いだもん勝ちやろ。ズベレフとかそれでGSで何度も山持たせてもらってるやん
なんか本質を分かってなさそう
そもそもSF以上目指すには4シードを確保したいわけ
まあお前がそう感じたところでどうにもならんけどな
たぶんNHK総合の第2電波で最初からやるだろ。
今大会のナダルは過去最強。
サーブもエッグボールも力感も凶悪だよ。土ナダルを見ているみたい。
3-1でナダルが勝つだろう。
ガチで誰と誰合わせても好カードやな
流れは完全にナダル
34シードが誰になるのか聞きたいんだけどじゃないと納得できない
サブチャンネルっていうのがありまして
直接対決でズべをぶっ叩ければ早いんだけどな
その時代にまだテニスに出会ってなかったことをとても後悔してる
一体何時間マッチになるんでしょうねぇ...
ロデお「背中と腰の故障かな?あとは鳥インフルエンザかSARSかな?」
フェデ2006年最終戦後の15540(現状システムに換算)
ナダル2009年のバルセロナ後の15390(五輪のポイント含む)
ジョコ2016全仏後の16950
ジョコやべえって思ってたけどフェデナダも大概だわ
それを言った相手はシュモヴァーク・シュモコヴィッチだからセーフ
自分の書籍でも気にしてたな
というかあの年の後半のデンコとデルポはちょっと異常な強さだった
ナダルが怪我や両親の離婚で調子落としてたとは言えMS以上の大会で20歳のデルポがナダルカモにしてた挙句ついに全米でフェデラー捉えて間違いなくこいつの一強時代が来ると思ってた
上4人(もうすぐ3人)しか現役にいないという異常事態。むしろ現役にいる方が珍しいのか?
まあラオやディミやズベの3位はここでもそれなりに叩かれたりしたわけで、こういう意見がでてもおかしくはないな。
だからどうだってわけではないけど。
結局1と2がぶっちぎりすぎているのがいけない
それぐらい二人とも強かった
それぞれがいなかったら間違いなくマレーの選手生命はもっと長かった
ダビデ、ロデ、ソダ とかと同年代の元top10の現役選手って
メルツァー、フェレール、ロブレド、ベルダスコ、
ティプサレ、シモンぐらいじゃない?
今の錦織は少なくとも4シードにはふさわしいぞ
top8の中ではbig4以外で1番安定してGSで結果出してる
去年もティエム、ジョコがいなければSFまで行けた可能性大いにあるしな
今年の全豪な厳しかったとは思うが
2010全豪でスペってチリッチに負けちゃいましたね...
ダビデンコもフェデに準々で絵に描いたような大逆転負け食らって以降はパッとしなかったなあ...
草
バブみたいにGS制覇で3位!とかデルポみたいに元々評価の高いプレイヤーがようやく3位になるとか以外はどうしても叩かれがちだと思うわ
今考えるとディミの3位って異質だよなぁ。4000ポイント台後半で3位だったような気がする
もうずくなおみの決勝が始まるぞぉぉぉれ!!久々の女子GS2大会連続優勝きて日本人初のランキング1位になるのか??!!
楽しみすぎてワイワクワクすっぞ!!!!!!!
というか、女子でも180ぐらいはあるんだな
が見れると良いな
なにそれkwsk
ジジディヒでは?
わかっちゃいるけどGSで3セットって何か物足りない
それか
スマ速でも記事になってたジジイディヒ
もちろんラリーも上手いけど
女子ってtop100に左利き4人位しかいないんだっけ?
日本さん...
腱と神経を再建する手術を受けて2017年1月からリハビリして5月の全仏オープンでカムバック
大坂の武器のサーブに揺さぶりかけてきたな
普段女子の方はあんまり見ないから詳しくなかったんだがそうだったんだ。
だからクビトバの応援する人も結構いたんだな。お互い満足いく試合ができたらいいね
戦い方も大坂を崩しに来てる
両者ともにとにかくファーストサーブが入らないゲームが来ると一気に持っていかれそう
年齢差を考えると、フェデナダみたいな
26くらいかと思ってたわ
BP!
やはり男子と女子は別スポーツやと確信したわ
どっちにもチャンスがあるタイプのハラハラする互角だけど
若手軍団から飛び出してしまえ
もう飛び出してる
若さというか、ほんと急激に強くなっていってる
言うほどかな?
キレッキレでビビる
ハイライトだと叫ぶシーン多かったね。まだ叫ぶ程ギア上がってないんかな?だとしたら怖い。
ステパネクは元妻で元テニス選手のニコル・バイディソバと再婚して子供ができた
ペトラ(スピリット: )
全米で怒り狂ってたあれ相手にしてるんだから、怖いものもはやないだろ
いい経験になった...のか?
離婚してる
なおみだけずるい!
(・へ・)
正直トッププロまで登り詰めてる選手でメンタルが弱いなんてありえないと思うんだけどな。
抽象的なメンタルって一言で片付けてしまうのは選手が可哀想だわ。
トッププロでいうメンタル弱いは弱気ではなく荒れやすいってほうが多いな
ズべとか豆腐みたいな。弱気になるってよりは平常心でいられなくなる
ピックアップコートチャンネルだと、解説無いことが多いよ
チャンエル変えたらテレビと同じ放送のはず
後彼もね
つーかなおみ大舞台でのメンタル強いな
ホントに勝者のメンタルを持ってるね
このメンタルだけは錦織にも見習って欲しいわな
まぁ男子は上にバケモンがあるからしゃーない部分もあるが…
相手がやり方変えてこなければ勝てそう
1セット目タイブレだったしまだわからんけど
錦織はメンタル強いぞ
ジョコに教えてやれw
コーナーに決めればほぼ決まるからね
そこは男女の身体能力の差だから仕方ない
錦織はメンタルじゃなくて圧倒的に技術の差で負けてるんだよなぁ
第3シード4シードに入ったらもっと成績良くなるかもよ!マスターズも勝ってグランドスラムでも勝ち上がりやすくなって好循環!
それよりも身体能力で大きく負けてるんだよなぁ
全然なくね?
シャラポワと同じくらいないやろ
ゴリーナは大きいぞ
他のプロと比べるとっていうことだろう
でも先輩、相手はジョコでっせ
一発逆転のサーブが無いのはやっぱり大きいよなぁ…
サーブに関してはそうだけどBIG4にはやっぱ技術的に負けてる気がするわ。
確かに身長あればもう少し楽にキープ出来てもっと勝ってるかも知れないけどね…。
今シーズン二人はトップ10にはいるで!
ここのコメント見てたら錦織って何が強いのかわからなくなってきたわw
4位になるぐらいだったら5位のほうがマシまである
ナダルはモントリオール以降は今ほど強くないだろうからそこで3位になっておきたい
技術は十分だろ
技術も身体能力も劣ってて何年もトップにいれないだろw
技術ではないだろう。技術ではむしろ勝るとも劣らないレベル
実際のところは身長というフィジカルで泣いてる。小兵なんだよな。あの体格なのに技術があるからトップ10まで上がってこれたし、維持できてる
努力でどうにもならない問題で、日本人的には面白くない話ではあるが、体格さっていうのは堅実的には大きな壁
女子ってダンゴすぎるよな
錦織と大坂のメンタルガーとか言ってる奴に
・豆腐&ダスコのダフォ
・ズベレフ&豆腐のラケット破壊
・マリンちゃんのトンチラ
シーンを見せてやりてえわ
これなんだよぁ
バブがGSあれだけ安定して強かったのは4シードに居たのも一因
バックに入れたい
女子ですらサーブが強力だとこうなるし、男子だとさらにな
その上でリーチの差で触れる触れないになっちゃうし
実は何も強くないけどしれっとトップ10に居る存在かもしれんな
ほんとそれ
技術なかったら弱いとか言われてる身体能力カバーできんだろw
むしろ女子って3セットだから、1セット落とすと重いのかもな
女子テニスは深く入れないとやられるな
ジョコみたいな女子がいたらが無双しそう
でっかい釣り針
(・へ・)<既視感
男子ですら無双してるじゃないですかー
調子が良ければそこそこのキープ率に高めのブレイク率
まぁ男子なら最初の2セット調整に使うこともできないこともないからな。
敢えてそんなクレイジーなことする人は居ないけど
錦織がメンタル弱かったらいくら技術やセンスが優れてようとトップ10に常駐出来るわけない
技術センスだけでいったら錦織より上な選手他にもいるやろ ニーニとか
でも入ってこれない
ジョコはもっと遥かに狡猾だぞ
ジョコほど試合コントロールが上手い選手はいない
勘違いしてるのかもしれんけど3位と4位はシード上の旨味は同じだぞ
1位のトップハーフか2位のボトムハーフか、半分の確率でSFジョコになる
4位になるぐらいだったら5位のほうがマシはない
ズべレフとベルディヒ
ジョコみたいな奴ってか、本人が男子でも無双してるんだが?
もっと無双しそうってことや
年間グラスラ3回くらい達成しそう…
大坂な
メルツァー以外みんなツアーファイナル経験者やね。強いね!
男女共にジョコがいるとか考えたくもないわw
謎のDTL男『最初の2セットは調整だぞ』
ナオミの怒りはジョコに比べたら可愛いもんだよ
WTAクオリティ
何故に4位ダメなん?
5位と4位だと天と地くらい違うぞ
4位だと絶対にどんな大会でもQFジョコはなくなる
今回のQFで対戦したけどアレが避けれるわけで
読まれてるわ
てことは、2位までならないと回避できないってことか
クビトバも最大の武器にあっさり対応されてビビりはじめた
いけるで!
美人やろ!
大先生の時は最後だけ耐えたけど・・・
まあ普通1st取ったらその試合は勝つことがほとんどだけど
決勝まで当たりたくないって話なら、2位になるしかないね
59連勝だゾ
お前も頑張るんだよ
16年ローマでジョコ相手に15-40からキープしたりもしてるで
ブレイクされるにしてもどうしようもない時はあるしメンタルの問題やない
メンタルも多少あるが体格上仕方ないと言えば仕方ない
ブレイクされないメンタルやりチャンスを取り切るメンタルよ
リードした時のメンタルが課題
プリスコバもそうだったけど、スコア的には多少競っててもナオミの1stイン率が高くないからなんとか粘れてるだけで、プレイの質が少しでも落ちればナオミに傾く
地力は現役選手だと頭一つ分抜けてるわ
GSナオミと内容的に互角に戦うにはストロークの調子が良くないとダメだろうな
ワになってて草
勝ったなガハハ!
まるっきり同じ感想だわ
キープして完了頼むで
なおみ「セット先ニ取レバ私モジョコビッチヨ」
ジョコ以外効果無い気がするんだが
なおみのテニスやべえな
不安がまるでない
やっぱ王者サーブあるから?
????『アレやるとスカッとするゾ』
セレーナvsシャラポワ見てる気分
全仏は無理だからどうでもいいとしてローマ、マドリッドあたりならジョコとナダルどっちがマシなんかな
その2つならSFでナダルに勝ってジョコとティエムに激闘繰り広げて貰えばワンちゃんないかなとも思うんだけど
女子なんてどの選手の試合もこんなもんだろ
むしろ女子の中では結構凄い戦いしてるわ今回
1と4、2と3ってこと?
QFでおじさんDTを引く未来が見える見える
だから"勝者"のメンタルと言っておろうが!
逆境時のメンタルはツアーでも屈指のレベルだがリードした時やチャンスで取り切るメンタルが錦織には足りない
これはおじさんもアガシも言ってるぞ
チリッチってこの頃ホント影薄かったよな
早期敗退ばっかりで
そのくせシンシとバーゼルはちゃっかり取って
同じこと書こうとおもってたわ
これが勝者のメンタルってやつか、なおみちゃんから悪い雰囲気を全然感じない
女王の風格まである
世界的に見てももうレジェンド化しそうだけど
あと女子全然見ないんだけど最近でセレナ以外でGS連続優勝って誰、いつ??
正面深く来たときに相変わらず浅いスライスしか打てないし立ち位置迷子も直ってないし隙だらけだよ
女子のレベルが落ちてるだけだと思う
どっちにしろナダルに当たるからだろ
むしろ圧倒的だからこそなおみの負けパターンて
サーブが入らないときに守備的なプレイされたり小技使って粘り続けて
自滅UE量産させることしかなかったし
最近は自滅UEでも切り替えてすぐ立て直せるようになったからメンタルだぞ
メンタルしか弱点がなかったとも言える
クレーはともかくこれだけのサーブ持ってて何故芝がダメなのか分からない
日本のメディアが聞いたらそりゃ角が立たない言葉を選んで言うよ
おじさんとアガシだって具体的な問題指摘する立場でもないし
「勝者のメンタル」ってそれっぽいこと言っておけば世の中の大半の連中は納得するだろ?
QFで
初優勝からの2大会連続優勝はキム・クレイシュテネスが最後
確かセレナ産休中に連覇した選手はいないはず…
そして大坂な?
なおみがシャラポワ
大坂は凄いしレジェンド級だが日本人としてはという意味だとかなり異論を呼ぶと思うぞ
ハーフはそういう意味で難しい問題がある
個人としては日本人としてレジェンドでいいと思うけどね
日本を選んでくれたんだし
弱点はたくさんあるけどそれをつけるだけの技術のある選手とたまたま当たらんだけ
ってか女子は全体的に不安定な選手しかいないけどな
それだけメンタルっていう曖昧な言葉に納得してない人が多いんだろうね。
蛮族テニスばっかでなんも面白くない
大坂みたいなタイプはいてもいいけどこればっかなのは嫌だわ
2010全米2011全豪のキム・クライシュテルス(独)かな?
みんなメンタル弱いからな
コリだと30-30でも「やべー」って思っちゃう
まぁ、それぐらいコリのほうを熱い思いで観戦してるんだが
なおみちゃん最後まで頑張って
頑張れ!
ナイスリターン!
それっぽいことってチャンだって錦織はリードするとホッとしてしまう無慈悲さが足りないと言ってるんだが…
今回のカレー戦だってリードしてから自滅でブレバされてるわけで
ちょいちょい入ってるから怖いけど
劇場ばっかりで心臓がもたんw
4位ならナダルともSF以降でしか当たらなくね?
スーウェイとかは面白いテニスするって聞いたがそういうテニスで頂点取るにはきついんかな
ワイは0-15でも精神的にクルぞ
去年はケルバーにボコられてたな
いつもと同じように
錦織がGS決勝で闘ってる所見たいなー
コリが勝ち残ってた時には1日1スレ消費
コリが棄権した時からはアンチウキウキでスレ大減速よ
そこは真似せんといて
大坂ね、漢字ミスすまそ
>>515
ハーフってそういう感じになっちゃうのかなぁ
ダニエル太郎はツアー優勝日本人何人目!とかなってるし、比較的ここでもダニエルは日本人ということで議論になってないし
なんにしても大坂なおみはすごすぎる!
まじでやる気だよ...
大坂劇場開演!
普通にキープされてれば・・・
メンタルにもピンチに強い、チャンスに弱いと種類があるのにな
なぜかメンタルという言葉を見るとその全てが弱いみたいに感じるやつ多すぎ
一瞬で5000コメくらい行きそう
全米の時はスマ速無かったからなぁー
ここ正念場だぞ‼
タイブレで取るんだな
日本固有スキル「劇場」発動や!
復帰勢は地獄経験者だからメンタルおかしい
やっぱみんな少しはスリルがないと物足りないんだね
Keiは黙ってなさい
監督さん!
便所の落書き以下のとこやぞ
見ない方がいいよ
最後キープさえできれば
どこの板かによるだろ
実況板ならそんなこと試合中には言わん
ほんとに!
わかる
5ちゃんは大坂の話題だと二言目にハーフガー黒人ガーだからなあ
おまけにテニスに黒人が参戦したらBIG4も黒人に葬られるとか男子テニスまでディスるから最悪や
そういうのも別のレイシズムやろ
タイブレの鬼に劇場開演とか錦織リスペクトしすぎだろぉぉぉぉ
俺は嬉しくない
ヒヤヒヤさせやがって
やったぜ!!!
時代を支配できるかはこれにかかってる
劇場…劇場はやめてクレメンス…
ベルディヒとかシモンとかめっちゃキャラが立ってるからな
こっちに錦織が憑依してるな
なんとか立て直してくれー!!
うんこりタイム大事!
3セット目は開き直りくるぞ
なんなら復帰後初GS優勝だし、全豪では初の決勝進出だし、キャリアハイ2位から1位に更新だし、もう28歳で若くはないし、応援する要素すごい多い
戻すというより忘れた方がいい
けど…
よく戻ってこれたなあ。
試合の中で相手を攻略できるのはいいことだわ
とはいえつまらない試合だけど
草
5ちゃん全体で語ってるのが草生えるわ
そんなん集まってる板やスレによるっつーの
ここのまとめも比較的まともなとこから取ってきてるんだよ
そら超大物俳優やし…
ウンコすると強くなるからな
全米はそんなにCP落としたりしなかったし
経験値多いからな
キープすれば立ち直れる
泣いてるし
絶対キープ!
話にならん
いつぞやの全米オープンのフェデラーvsジョコビッチの試合
全米は相手が女王中の女王だったから負けてダメ元だったし、あの異様な雰囲気も逆にテンション切らさなかったんじゃないか
大事なGSの大会のしかも決勝前で変な話で盛り上がってんじゃねーよ・・・
インタビューでその話の質問したりさ・・・
大事な試合に集中させろや、応援する気あんのかよ、マジで頭イカれてるわ
この試合見てないかな?
観てるんじゃね?
確実に見てるぞ
不幸からの復帰、トリプルマッチからの逆転は劇的。映画になるレベル
顔つきが良くなってきた
ワイのメンタル最弱
できれば勝ってほしいけど
クビトバもなおみも好きだから面白い
クビトバがなんで好きかって?そらチェコの大人気選手がきっかけよ
ラリーで負けなくなってる
格ってなんですか~?
あれはSFだと思うで
2011年
簡単にはとれなくなってきた
今までは最終セット行っても勝てる気しかしなかったけど、今回はプレイの質自体はそこまで落ちてなかったのに運が急に逆転して最終的にはプレイの質も落ちてセット取られた
もちろん相手の質が上がったのも一因ではあるけど、泣くところまでいくとメンタル的に立ち直れるのかわからん(大逆転されたキーズ戦を思い出す)
とはいえ、クビトバは今の良い状態を最後まで保たないと勝てないから、まだナオミ少し有利かな
うるせーはげ
テニス選手の映画はボルグマッケンローのも面白かったし
毛、落ちてますよ
これだから最近の若者は。元気だったBIG4に跳ね返され続けた一つ上の世代を見習って?
ならMS決勝を5セットに戻そうか
ブレイクしたれ!!
女子はキープするのが難しい
ダブルスの決勝レベルじゃん
専門家さぁ~んw
メンタルの成長が著しいな。結局テニスでいうメンタルって、いかに平常心でいられるかだと思う
まだなおみ有利って書いてるからセーフ
プイユも大概若いけどな
まだ24だろ?
満員じゃね
とは言いづらいよな
勝ち切るのは難しい
なおみが無の境地入ってて手つけられんなくなってきた
やっぱ今日と明日の決勝どっちのチケット取る?って言われたらそりゃ、ねぇ?
4セット以降ぐっだぐたになるよ
見てみたいよね
ツアーと同じフォーマットって盛り上がらなくね?と思ってしまうし
マジで無の境地だろこれ
2017全豪男子決勝とか100%ナダル勝つって雰囲気になってからフェデラー逆転したんだぞ?
変に落ち着いてる時の錦織劇場が乗り移ってるんだよ
顔つきが全米決勝
それな
全部吐き出してすっきりする、エシディシタイプ
日本人って抑え込む、出すなっていうお国柄からか、あんまこういうタイプが少ない
むしろ態々突っ込むあたり…
まとめを見たことないのかな?
日本人選手でそんなに大人しいやつ上の方にいるか?
せいぜい杉田くらいじゃねえの?
関口めんでぃーなんだよなぁ
????「あーもうムカつく」
こっからまさかのコーチングがあったらそれはもう笑うしかねぇ
コリはツアーでも大人しい方だろ
BIG4並の理不尽なキレ方してて草
ペールと西岡は2強だわ
西岡「だよな」
コーチじゃない方のサーシャ「もっとラケット叩きつけた方が良いと思うんだけどなぁ…」
アンディ
くっそ悪態つくの知らないの?
天衣無縫の極みでゾーンきたな・・・
あのお方は笑顔だからセーフ
お前のカーチャンと一緒でうるせえ!
怒ってるからアウト
例出してみて?
全然おとなしい。ほぼ感情出てないレベル
だって顔笑ってるよ?
個人的には西岡くらいでも全然平気だわ
お前のかーちゃんでーべそ!
ちゃんとテニス見てればすぐに分かることなのにな
調べてくれ
わざわざ持ってくるまでもないだろ
知らないやつのが少ないし
ベイベ
スーパーの時と乙女の時がある
あるな
叩き割るの見てみたい
去年だかの試合で躊躇して後ろの壁に投げつけたの笑った
トロイツキさんを見てみろ!
若かりし頃のデルポすこ
お前の中の基準がおかしいだけ
聞こえないようにブツブツ言ってるしラケットだって壊す
本当に模範的なテニスをするのはナダルくらいだろ
試合中は審判と揉めないし
そのあともめるけど
そういうのいいから例出してくれ
一言書けばいいだけでしょ
渇!
とか言われるw
戦い方も似てるような気がしてきた
あれ?これって誰かと...
逆境時のメンタル強すぎでしょ
揉めるぞ
基準をマッケンローやマレジョコにするのはやめてくれ
つまりお前の基準満たしてるのナダルしかおらんってことやんw
ナダルが異常なだけだろ
渇いてて草
セレーナシャラポワのは女王ってかボス
ラケット破壊しまくりそうに見えて紳士なツォンガ
それはお前基準
審判無能すぎる
そりゃ劇場版ジャイアンだからな
おとなしくはない
ラケット壊すやつは認めんわ
それに審判と揉めない選手がいいわけでない
視力どんだけ悪いんだ
女子にチャレンジばからさせるような審判は変えてほしい
ツォンガ忘れてた
確かにあいつは模範的だわ
勝てたらメンタルヤバいくらい伸びるぞ
そんなもん全部スポーツ選手としては大人しい部類に入るわ
お前の基準がおかしいだけ
ツォンガもラケットおることあるぞ
あいつはボールパーソン助けたからな
ポイント高いわ
ズベレフなんか転んだボールパーソン見捨てたからな
今のところいい感じに切り替えてるけど、こうも同じような流れになるとどういうメンタルになるのか面白いところ
キープキープで来てるから、変にメンタル崩されない
(・へ・)体当たりされた…
大坂さんに勝ちを下さい
スライスとかドロップとか前に出たりとかあんましないな
ベルディヒはぶつかっても謝らないからな
怖いな
土壇場勘弁なー
ラケット折るやつのが当たり前とか頭わいてんじゃねーの?
錦織自身罪悪感持ってやってるのに
新女王の誕生だ!
そして世界No1もキターーー!!!!
あれベルディヒは謝ってるぞ?
攻撃されたのに
なおみおめでとーーー!!!
なおみ時代くるー
流石やな
もうタオルで顔隠さなくていいんやで
もうタオルで顔隠さなくていいんやで
おめでとう!
誰でも優勝できるって感じ
大坂なおみおめでとーーーーー
相手に小さくお辞儀するのかわいいな
クビトバお疲れ様
クビトバ本当強かった、良く上回った!
なんだこいつ…
優勝おめ‼
クビトバおつ
おまえのコメントよりは面白いよwなおみおめでとう🎉
去年の今頃60位台だったのにすげえ躍進
この年でGS2連覇して世界ランク1位はヤバイ。土はあんまり得意ではないから全仏はきついかもしれないけど、今後次第では女子のグランドスラム達成者になれる逸材
別に当たり前で草
友達いなそう
強敵はいても壁がいないって感じ
強すぎだわ、泣いた時だけだったな、少しだけ負けが過ったのは
あとは終始ナオミが上回ってた
なおみスラムやぞ
どっちも勝たせたかったなー
これから大坂が壁になるんやぞ
解説者誰だっけ?
キャリアグランドスラムのことを言ってる?
グランドスラムなら達成してるし今もしたぞ?
なおみ「年間グラスラしました」
ある意味マシーンみたいだったわ。表情から感情が消えてた
クビドバナイスゲーム、ナイスファイト!
と思ったけど全仏は苦しいか
無理だろ
隙だらけだぞ
ほんまそれ
あえて声出さないで、気持ち切らさないようにしてたね
今回は素直によろこんでいいんだぞ☆
グランドスラムは4つ全部とってグランドスラムっていうんですよ。
すごいけどつまらないっていう矛盾www
錦織劇場
なおみ劇場←new!
お前の優勝も見たいぞーーーーーー!!!
GSがいいぞーーーーーー!!!
でもMSでもいいぞーーーーー!!!
やっぱでもGSがいいぞーーーー!!!
だからコロコロランキングが変わるんだ
まあ正直今のままじゃ無理だわ…
まだ信じられん日本人が…
まあ気持ちは分かるよ
けど今ここで言うべきじゃないね
それはキャリアGSだよ
1年間でやったら年間GS
全仏はきついがいける
四大会全て優勝することをグランドスラムって言うんだぞ
絶対太くなったよなww
つまらないと思う人間はまず見ないし、ここにもいないよなw
俺も実際試合自体は見ていない
後でニュースかハイライトでチェックする予定
次はジョコが監督やって?
あんな演出いらないから…
それがキャリアグランドスラムな?
1年でそれやったら年間グランドスラム
トイレ休憩とその後のプレイで立て直せた
(・へ・)
昔はいたんだけど、いつからか長期政権がいなくなった
男子もBIG4消えたらこうなりそうだし、女子の在り方のほうが自然かもしれんが
それは知ってるよ。
俺が言いたいのはグランドスラムのタイトルを取ることを、グランドスラムを達成するとは言わないってこと。
年間だろうがキャリアだろうがグランドスラムを達成っていうときは4つ全部取ったとき。
女性だと同じ意味でセリーナスラムってワードがあるしそっちのがまだ合うか
アンチくんなおみ優勝で捨て台詞w
明日は人外対決が繰り広げられて絶望させられるぞ
セレーナがヒンギスに打ち勝った時のような感動がなんもない
携帯だからわからんが、多分1人か2人
泣いてから、よく立て直した
誰にも文句言わせない女王の誕生や!
グランドスラム(英: Grand Slam)とは、国際テニス連盟が定めた4大大会を指す総称、またはそれら全てを制覇する事である。
記念写真取るときに変顔する奴と一緒だから、無視しようぜ。
全仏に向けて集中しとるんや
コリよ。人外となれ
あとズベレワも
友達いないんだろうからネットで上から目線の通ぶるのくらい許してやろう
錦織劇場も楽しめてなさそう
ナオミがただの壁になってええんか?
寧ろパワーで圧倒できそうなのに
ジョコ「こんな事しなくてもいいぞ」
GS二連覇&世界ランク1位はまだ序章で、これから女子テニスのレジェンドになっていくんだろうな
ここって全豪だけ毎年ゲエジの巣窟になるよな
なんでなんやろ?
同世代のライバルが居るともっと面白いんだけどどうなるかな
ナオミが無の境地に入ったから見ているID:9Kなんちゃら君も感情失っちゃったんだろうw
グランドスラム達成といったら、4大会優勝なイメージだな。多分その辺きっちりしたモンはないだろう。どっちもグランドスラムっていうし。ただ言葉的にはあり方としては、先に4大会全部優勝のことをグランドスラムって言ってたような気はする。それがいつからか4大大会自体がGS言われ始めた感じ
高い打点が苦手なんじゃなかろうか
あと前は今みたいに辛抱強くなかったらしいし
おっそうだな
サーブの優位性が崩れるからな
女子はラリーになると勢いある方が勝つから不安定
バモスピン習得したらええ
ええよ
このまま成長していけば多分クレーでも無双できる気がするけど
一人でハート連打してそう
自分の主観を事実にされても・・・
そいつ自分でハート連打しててもはや見てて可哀想になるわ
なおみ「ア"ア"ン!」
シーズン序盤で一番注目される&学生は割と暇やからとかちゃう?
意識高すぎやろ
皿の精霊復活してくれ
厳しいと思うが頑張ってほしい
大坂抜いて世界No1になってくれてもええんやで
クビ可哀想だけどおつ!グランドスラムの決勝にカムバック出来ておめ!
お前間違ってるぞ。
大坂は今この瞬間四大大会のうちの全豪を制覇したんだぞ。
なおみはもっと強くならなきゃいけないのに壁がいない
こんな悲劇はないわ
帰ってきて皿でもいいから取ってくれや
ゴールデンスラム達成とかスーパースラム達成だとキャリアって認識するけど
復活したあなたのテニスは素晴らしかったです。
また、素晴らしい試合を見せてください
ホントの意味でチャンピオンになれる選手がやっと出てきた。
まだ21やからな
セリーナが36なの考えるとなれる可能性は高い
GTRくれ
最近男子は更にパワーテニスが進んだ上に、クレー自体が高速化してるからパワーで打ちぬけるようになってきたけど、女子はそうはいかんからな
土だけ割と専門家の時代があったように、流石に女子のパワーじゃうち抜けない。これも今後変わっていくかもしれんけど
誰でも優勝出来ちゃう終わったスポーツ
それであってるよ
バカが間違えてるだけ
四大大会全制覇はキャリア・グランドスラムじゃないんすか
それはわかったけど、今それをあえて言う必要なくない
そういうのは明日からにして、とりあえず今は素直に祝福すればええやん
確かに壁がいないってのは同意見だわ。
大坂を更に強く導ける様な歳の近いライバルが現れて欲しいのはあるね。
カサキナサバレンカ辺りが候補だと思ってたんだけどなー
なおみが独走してる
チェコ人みんなそんな表情してるとこ想像してワロタ
ただ意味的には両方で使われるだからな。どっちで使ってても正解なんだろ
それな。あんな強いのにスピーチ下手で笑う。
ハレプ腰あかんやろ、完全に治ったんか?
なんかマレーコース入ってる気がする
クビトバは苦労人だしいい選手だけど決勝に立てるような選手じゃない
なおみは隙だらけで一昔前ならベーグル焼かれるような選手
本来なら昨日のプイユみたいにでかい壁に跳ね返されなきゃいけないのに簡単に優勝してしまった
これじゃあ成長しないわ
選手としても短命だろ
最近テレビで頑張ってたで
→四大大会の名前。また、その全ての大会で優勝すること
キャリアグランドスラム
→グランドスラムをキャリアを通して達成すること
年間グランドスラム
→グランドスラムを1シーズンで達成すること
なおみは年間グラスラするかも知れんし「キャリア」と頭につけるのがまだ微妙、ただグランドスラムは大会自体の名前も指すのでややこしくなってしまう
成績だけ見るともうマレーに届くのか…
一昔前では考えられなかった。
大坂
おめでとう。
ただGS2勝目は一人とび出したな。これ相手いないと、一人で優勝伸ばしていきそうだな。ジョコナダのいないフェデラーみたいになってしまう可能性もある
ちょっと前のレスでそう言うてるよ
GS全制覇はキャリアGS達成っていうからGS制覇だと普通はただGS勝ったんだなとしか思わない
キャリアってつけなくてもキャリアって認識するのはスーパースラムとゴールデンスラムだけだなと
今言わないでいつ言うんだよ
こんな価値のない優勝もランキングもないわ
壁無し状態
男子はジョコナダ引退後そうなるよ
やっぱこういうのがフィナーレにふさわしい
パワープレイヤーだし長そう
君、面白いねw
もっと考え教えてよ^^^^^^
まぁ言うてまだ半年も経ってないやん
これから出てくるでしょうよ
キャリアグランドスラムは年間との区別つけるためにキャリアってつけてるんであって、グランドスラム=キャリアグランドスラムだと思うんだけど、ちがうの?
グランドスラム自体は他のレスに書かれてる、四大大会を制覇することって意味で。
産休明けの人気選手に続いて、不運な事件、怪我明けの選手相手の優勝って、本当に大変だと思うけど、優勝できたことは素直に喜んでほしい〜
本当におめでとう〜〜〜
???「うそつきの盗人!」
ランキング6位だからアンダーソンかな
男子とパワーバランスが全く違うからなあ…
プリスコバがデルポくらいか?クビトバはバブくらいかなあ
くっだらない大会
もう女子はGSやらなくていいだろ
男子がこんな状態なら空気が全部取ってるわ
キャリアは当然射程圏内やろ。どんな選手になるか楽しみや
同世代の活躍を見てめっちゃ気合い入ってそう
コリーがんばってくれえ
スピーチはもっと練習だなw
妙な感覚だ
だらしなさ過ぎないか?
トップ10が門番やれてないし
11歳の20歳!?
11歳w
なんか全然ピンと来ないなw
やっぱり比べるものではないね
その時は見る価値ないだろうからテニス観戦は卒業でいいんじゃないかな
big4と錦織引退でテニスから離れるファンは相当多いだろうけどね。
明日は男子の人外最強決定戦
既に挑戦者ではないな。確かに勝って当然とまではいわなくても、どっちが勝つかって聞いたら大坂なおみって言われる側の選手。これが楽しめない人はいるのかもな
日本人は小さいほうが大きいほうに、弱いほうが勝つことに盛り上がりを覚える傾向が強いから
女子のツアー全くみたことないけど門番的な選手っているんかな?
ベルディヒルみたいな
11位の20歳
それ、割とマジである。
フェデ、ナダ、ジョコしかり
サーシャやチチパスは今できなきゃ、いつになるかわからんぞ
残念な頭してるなぁ
大坂なおみおめでとう㊗️🎉
誰でも優勝できる
3セットマッチなのが一番の原因だけどな
21歳で3位になった選手にも見習って欲しい
バブ「ワイは…」
いない
なおみ含めてだらしなく負けてる
スーウェイとかは男子に似た選手いないから難しいな。比較的弱い二人のあとに超絶テクの選手、そしてスライスと安定感の選手、フットワークとディフェンスの選手、ビッグサーバー、最後になおみタイプのクビトバ、って感じかな?
なんで3セットなんだろうな
女子のGSって他の大会と雰囲気が違うのと勝たなきゃ行けない回数が違うだけの様な気がしてしまう
唐突な さん
だからクビトバが2勝しちゃってる現状が悪夢なんじゃん
アザレンカなんかが優勝しちゃったり
ズベって20歳(2018年の春まで)で3位にならなかったっけ?
勘違いかもしれんが
グランドスラム2回も優勝している選手が決勝に立てる選手じゃないだと…
スーウェイってシャラポワに悪夢を見ていたようだったって言わせたやつだよな
男子で言うとサントロみたいな選手なんかな
お前は一回なおみキャノン顔面に食らっとけ
男子と比べて低いはスポーツ見るのに向いてないとは思う。女子陸上見て男子陸上より遅いからレベルが低いとかいう奴いる?
おそらくこういう目線で見てる。ありえないけど、なぜかそういう視点でテニスを見て意見を言ってる
すごい人がいるもんだな
例外的だけども
あんたは人外サイドの人でしょーよ
ケニン アニシモバ サバレンカが期待の若手
プリスコバ ケルバー クビトバ gsチャンスあり
あの体ほんとにお薬疑ってまうわ
女性でお薬無しであの腕にどうやってなれるんや…
キ○ガイゴリラを許すな
男子トッププロばかり見てるとそうなりがち
テニス経験者で上手くなりたいと思ってるヤツは女子見た方が割と参考になるからおもろい
男子は異次元すぎてな...
セリーナは姉がいたからな
今の大坂に壁はいないね
女子はお団子状態だったからこれでなおみ時代に突入するかもしれん
???『もうブーイングはやめましょう!!!(原因)』
タッチとか面の使い方がうまくて、球を予想しない方向に打ったり、ボレーがものすごいアングルで決まったりするんだよね。トップランカーがたくさんGSでキリキリ舞いさせられてるよ。
女子でロジカルなテニスしてるのってヒンギスが最後だった気がする
シャラポワとセレーナがテニスを変えてしまった
ごめん今3位で21歳だからっていう意味
ノンカレンダー・グランドスラム
年をまたいで四大大会を連続で全て制覇する
(男女で最近達成したのはノヴァクジョコビッチ&セレナ・ウィリアムズ)
これな
絶対明日の方が面白い試合するのに…
ちょっと異常な時代が続いてきたからなぁ
歴史的にも今まで5セットマッチやったことないのかな?
見てみたいな
基本男子の劣化だよな‥
前のボールの処理も微妙だし、ばこってるだけ
頭使ってないバカ打ちテニスが主流になってるのが問題
フィジカルの話はしてないから
その時は女子云々言われてる今以上に「BIG4がいた頃は〜、錦織がいた頃は〜」って言われてるんだろうなぁ…
空気さんやりますねぇ
陸上とテニスは違うだろ
カサキナサバレンカペン子あたりかの
男子はパワーさデカすぎて、そもそもやってる競技が違う。女子はパワーテニスもいるがそうじゃない選手もいるから力の伝え方とか一発で抜けない場合の組み立てとかいろいろ勉強になる
陸上は知らんけどテニスは技術の差が露骨に出ちゃうから辛いね
2017フェデナダって生でしてなかった?
女子テニス身体パワー時代になったよな
ヒンギスの頃はダベンポートとか身体テニスと思ってたけどその後のセリーナとかからしたら可愛いもんやったな
男子テニスが史上最高でレベルが高すぎるだけ
今は流石に落ちてきたけど
この決勝もお互い何度もいろいろもしかけてたし
間違いなく増えるやろうな
セレナはテニスうまいけどシャラポワがなwサーブドーン、フォアバーンのテニスにしてしまった
フォームとか男子はぶっちゃけ参考にならんの多いしな…。
フェデラーがバック責めに打ち勝ったのか
過去に同じような人と仕事を一緒にやってたからよくわかる
どんな時代でも言われそう
この時代が異常すぎるだけや
君よっぽどテニス好きなんだね
女子をそこまで思い入れしてる人なかなかいないよ
年齢も上と見た
詳しすぎてここで語るのは向いてないよ、みんな単純に今のチャンピオン誕生を喜んでるだけだからね
コリの優勝が見たいんじゃああああ
実際全然強くないからな
たまたま実力者が劣化してるから勝ててるだけ
男子テニスも変わったよ
最初にイヴァネセビッチが出てきたときは、ビッグサーバーの試合つまんねって感じがした
今は普通にビッグサーバーが多い
👍💪👊 @Naomi_Osaka_ 🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵💪💪💪💪👍👍👍👍👊👊👊👊🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
全豪後の錦織のツイート
👍💪🎥🎥🎥🎥🎬🎬🎬🎬🎬👊 @Naomi_Osaka_ 🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵💪💪💪💪👍👍👍👍🎥🎥🎥🎥🎬🎬🎬🎬🎬👊👊💩💩💩💩💩💩💩💩👊👊🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
モンテは無理だろう
マドリッドかせいぜいローマならワンちゃんあると思う
マドリッドなんてかなりハードに近いクレーって認識だわ
ID変えて自演草
big4「乗り越えてみろ!」
あるぞ
クソ昔だけどファイナルズとかで
確かに男子はここ十数年は特に異次元やな。この時代をリアルタイムで見れる幸せよ
優勝できたらな・・・
そこにバブ、デルポ、チリ、 、とトップクラスのプレイヤーが参戦していったわけやからな
エナンも別にフィジカル恵まれてはなかったけどめちゃくちゃ強かった
女子で片手バック、そういえば最近は見ないな
おいおいおいw
俺のID検索してスレの上たどってくれよw
さて男子もそうなっておかしくないマッチだが・・・
マレーさん復帰してくれー!
異星人対決だぞ
カサトキナ好きなんだけど、なおみレベルには届かない気がするわ。サバレンカは来そうな気がするな。
モンテカルロはハゲの第2の庭だぞ
第1の庭は言うまでもないけど
1 競争相手を押さえて権力や主導権を握ること。「世界の市場を制覇する」
2 試合などで優勝すること。「春のリーグ戦を制覇する」
わいは1の感じで、世界を制する意味で使ってたわ。
だからグランドスラム制覇って言われるとグランドスラムのすべてを制覇したって認識になる。
こんなやけど伝わるかなあ。
錦織が優勝してくれたら顔がちょっと曲がらなくて済むんだがな、なおみの優勝は嬉しいけど、ニュースでテニスのことなんも知らん司会者がなおみすごいなおみすごい言ってんの聞くとどうしてもその時は素直に喜べん
お互いキープの連続で男子みたいだった
タイブレになった途端なおみが覚醒したな笑
スーウェイとワンチャンはなかなか面白いテニスをする
でも結局はフィジカルエリートがごり押せるのが今の女子
なおみが迂闊に正面スライスしてもエースを取れないのが女子テニスの闇
少なくとも全盛期セレーナなら確実に自分のポイントにしてるしな
レベルが異常に低い
セレーナ一強時代の弊害だな
わかるわーめっちゃわかるわー
男子だとアグートとかが参考になるイメージ
サーブは大先生を参考にしよう
いつもならジョコ勝ちを予想するけど、
今回はナダルの調子がどんどん上がってるから、
どっちが勝つかまるでわからん
ほんと楽しみ
確かに妙なフォームのくせにとんでもないボール打つもんな…
エナンは確かに小さい選手だったけど別にクレバーではなかった
機動力もフィジカルテニスだろ
確かにテクニックはあったけどロジカルではなかった
MSでもいいから取ってほしいな
とはいえ日本だとMSは注目度低そう…
その言い方は色々と勘違いされそうなのでやめたまえ
去年の時点だと将来有望な若手だったのが、年明けたらチャンピオンだもんな
このスピードはまさに天才って感じだな
フルセットのバチバチ激熱ロングマッチ所望
すまんあったわ
めっちゃ早口で言ってそう
コリがMS取ったら絶対泣くわ
ブリスベンもめちゃくちゃ嬉しかったし
1/3はマスターズレベルだぞ
この前全くテニス見ない人にブリスベン国際が小さい大会って言われて悲しかった
まじか、第一セットとか取られてもまったくおかしくなかったし、ものすごくドキドキしたわ。
圧倒的過ぎてまとめるまでもないと思ったんやろ
決勝はまとめられんの確定してるし
あとの一つもGS以外では最大の大会やしな
女子テニス界初の日本人優勝でええやんと思うわ
男子テニスはbig4がいるんだからそこら辺考えてほしいわ
=←これ使っても理解できない
もちろん土魔人を蹴落として
まあサッカーやラグビーよりは女子も観てて楽しいけどな。
こいつ絶対に自分が正しいと決めて意見曲げないタイプだな
永遠に伝説に残るなぁ…
無理だけどなぁ…
なぜ地球でやるのか
ここまでしつこいのも久々だよなw
まぁ女子テニスに情熱もって見てるやつ少ないし今くらい語らせてやってもええんやない笑
明日のジョコナダが平成最後の名勝負になることを期待したい
スーパータイブレークの9-9まで行ってほしい
去年の全英並みの試合期待してるわ
ヤストレムスカちゃんは若手枠に入れられませんか……?
今までの積み重ねが結果に繋がったのほうがいいと思う。最近天才って言葉が乱雑に扱われ過ぎて嫌
そうだな
いくらなんでも無茶や
勝つ前にオーバーワークでしんでまう
彼はネットだけが友達だから優しくしてあげなさい
そのメディアの反応はごく普通のことだと思うけど…。
ノーベル賞とかだって一緒やろ。ほとんどの人はさっぱりわからんけどスゴイんやなと思うし、おめでとうって思うやろ。
なおみが強いんじゃなくて全体的に劣化してるんだよ
強いのはわかるけど今のテニスで取れちゃうのはないわ
何なら10年前のテニスのが強いレベル
これは深刻
クレバーとかロジカルとかいうけど、結局フィジカルという武器あるならそれ生かして戦うのが一番賢いよな
自分の武器をしっかり認識してる選手が一番賢いとは思う
一時期ポストセリーナを期待されたって記事にあったな。
難癖付けてるだけのファンなんかいない方がマシ定期
一応事実じゃね?250だし。
でも250の中じゃドーハの次に豪華な大会やし、穴場500より全然ハードル高いよ
高級250ブリスベンや
出る予定だったナダルは居なかったけど
インターネットは味方してたでしょ
エナンはだめ……?
セリーナと比べるのはナンセンスすぎる
ネット民は味方してるぞ
面白いテニスからはかけ離れてるからな
それに華がない
ヒンギスにはそれがあったしそれでいてめちゃくちゃ強かった
まだその話する?
辞書的な定義なんてどうでもよくてテニスファンがその言葉聞いたとき俺の言ってること連想する方が多数派だと思うぞ
>>1249
シャトリエはアカンわ
ティエムは去年みたいに中0日で全仏突入なんて馬鹿をやらかさずにちゃんと調整して臨んでほしい
錦織さんはマドリッド、ローマ、モントリオール、全米に全力でお願いします
これから男子もその時代来るから覚悟しときな
見た目に反してプレーがディフェンシブだよな。
コリってナダルと最近全然当たらんよな
GSで
そもそも女子テニスは伊達や杉山のように世界ランク1桁になる選手がいたけど男子テニスはそんな選手いなかったからな
女子テニスと男子テニスじゃ難易度は大きく違う
ましてや今は歴代最高のレベルが高い時代だし
なおみはホントに素晴らしいとは思うけどね
だから分かってんねんって
分かってるけどどうしようもないって奴や
こればっかりはファン心理だったり感情的な部分やからしゃーないわね
黙して語らずが正しいわね
ジョコ山に3回連続で入ってるからな!
女子サッカーがワールドカップで優勝したけど、それに比べて男子は・・・とか言ってるアホ
おばさんか引きこもりの無敵の人くらいしかおらんやろ
女子サッカーの優勝試合と男子サッカーのベルギー戦どっち覚えてる奴が多いかなんて明らかだろ
めっちゃ走って全部拾って叩き返す、左のサーブでコートから追い出す
男子はフィジカル前提でそれだけでは点が取れなくなって今のアレだからな、途中でビッグサーバーの時代もあったし。今女子がフィジカルの時代に突入して、フィジカルだけじゃ勝てなくなったらフィジカルと戦術の時代に入るだろうな。結局勝つための技術の蓄積だし
昔の女子テニスはよく分からんがナオミが圧倒的に強いテニスをして取ったという感じではないよな
もちろんこの年齢で優勝は凄いけどね
上はもうちょいしっかりしろと
うん
だから決勝であたってほしい
もちろんその前にティエムに削ってもらう
2014マドリードで錦織の時代が来たと思ったなあ……
土では決勝以外では観たくないです
チリッチとかティームとかアンダーソンは話にならない
少なくとも2018の全豪と全仏はフェデラーもナダルも不調だったんだからチリッチもティームも取れたはず
あれが取れないのはマジでダメだわ
ナダルはテニスIQ高いだろ
ナダルは技術あるだろ
あのテニスをフィジカルテニスはあり得んわ
フィジカルテニス言うならサーシャだろ
ナダルはテニスIQ高いだろ
まぁそれは日本の女子スポーツだとテニスは選択肢の最上位に来るけど、男子は野球・サッカーに行っちゃうのもあっただろうよ
ナダルはめちゃくちゃクレバーに戦ってるからな
フィジカルだけの選手じゃない
戦術パターンもワケわからんくらいたくさん持ってる
フィジカルゴリ押しってモンフィスとかだと思う
前からか
身長差で生まれる最高到達点の差、リーチの差。技術は練習でどうにかなるがフィジカルの問題は完全に天から与えられたものだからな。
big4といい試合できるのはデルポ、ワウ、錦織くらいかね
ル、ツォンガ、 さんはどうだっけ?
あまり覚えてないんだよな
昔から見てる人には男子はアジアっていうくくりで世界と戦ってきたイメージ持ってる人多い気がするわ
ダブルスはブパシ、パエスでシングルスも修造がWBで結果出してスリチャパンが1桁に食い込んで錦織が出てきて最近はヒョンもいてって感じでその時々にアジアの希望がいる感じ
勝てる可能性がある人は他にいましたか…?(小声)
ニワカにも程がある
間違えて全英オープンゴルフでも見てろ
日本語だとそうなるだけだろ
細かいこと気にしてると禿げるぞ
モンフィスでさえ一般的な女子選手よりは戦術持ってるぞ
男子で戦術うんちなトップ選手はズベレフとティームくらいじゃねえの?
あとアンダーソンも微妙
ルもツォンガ三割くらいは勝ってたと思うが
ナダ「ん?」
デコ「ん?」
いや自レスだけどそんないってないか...
フェレールはBIG4ノイローゼがあるからな
ベルディヒはなぜか弱体化する
ジャイアンは1回だけ男を見せたけど最近はパッとしないわ
GSはともかく
対戦回数あれだけあって3割行ってたら伝説やな
既にアグー優勝してるぞ
250だが
ナルバンディアンが13ー25で3割超えるけどまあ世代が違うしね
結局のところ体格の問題が一番大きいんだろうな。アジア人でも高身長ならワンチャンあるが、高身長な人間がまず少ない上に、その人がテニスをするかどうか、才能あるかどうかで振るいにかけられる
男子テニスはフィジカルがあって当然だから、結果戦術の戦いになる。
前哨戦だと結構いそうだ
ここでイキってるお前は現実見見ろ
日本語でもそうならないけどな
すごいとは思うけど見てるやついないだろ
そこに今のフェデラー混ぜるか?
現状前2人倒すのと難易度違いすぎるでしょ
まあ確かにモンフィストリッキーなショット放つな
全豪、全仏、全英、全米
AO、RG、WB、US好きなの選べ
てかそれで相手に通じればいいと思うがな
体が出来上がりきってないのと、やっぱジュニア時代は丁寧なのが一番強いし
これがジュニアじゃなくなると、同レベルで試合してたり勝ってたりしてた選手大きな差が生まれるよね
https://twitter.com/keinishikori/status/1089132998350594049?s=21
スリチャパンはジョコに負けず劣らずの軟体生物だったからちょっと前のガチ低速環境で今のラケット性能だったらどうなったのかちょっと見てみたい選手だなあ
一番戦術怪しいのはチリッチなような…
少し予定と違うだけですぐグダグダになるし
一藤木「ほんこれ」
ガチで可能性あるのって芝空気と復活覚醒した場合の土バブ米デルポくらいじゃね?
芝空気はマジで期待できる
土については2017のスタニスラスクオリティで2018の土魔神と戦えば可能性はある
デルポは復活出来ると思うけどわりと深刻みたいだし今年がラストチャンスになりそう
君もういい加減しつこいよ...
自分の意見を言うのは自由だけどみんなテニス楽しみたいのに難癖ばかりつけてさ
事実だとしても不快
お前はジュニアまでどころか15歳までだろ強かったの
前同じツイートしたこと忘れてただけやぞ
お前みたいなのが一番不快だから主張してるんだぞ?
ちゃんと前のも引用してるからわざとだぞ
デルポももう一つは絶対して良い
チリッチは持ってたなぁ
まだまだだね
俺は自分テニス詳しいですみたいなレスしてるやつが全英って言葉を使うんじゃねぇって言ってる
一番不快なのはお前だぞ
もっと醜態晒して第3シードの選手もいるよね
チリッチのフェデラー倒してあの優勝は誰も文句ないでしょ
錦織もジョコ倒して上がってきたわけだしな
もし18全豪で取ってたら持ってる言うのは分かるがな
土ならティエムだろう
去年リヨンなんか出て沼と削り合いした挙句中0日で全仏突入なんて言う愚を犯したから決勝で力尽きたけどシャトリエとの相性はハゲの次に合ってるわ
全仏は優勝者決まってるから議論の意味あるか分からんけど現状ジョコ含めてこの3人が全仏だと頭抜けてると思うわ
チリッチは準備したものが使えないとショボショボするだけで戦術パターンだけはたくさんある
ただすぐおたおたするからクレバーとは言えないかもなw
そんなんでいちいち荒れてたらベルディヒの表記揺れとか発狂するだろ
文句は言っとらんぞ
持ってるって純粋な実力でとったということではないんだから文句でしょ
絶望的にセンスがない
ほとんどの選手が口を揃えてナダルの一番町警戒すべきは頭脳(頭髪ではない)
って言ってるくらいキレキレのテニスIQを持ってる
まずプレーを見たらすぐにわかることだしこれがわからないやつにテニスを語る資格なんてないだろ
ゴミだよゴミ
あとはジョコがやる気出さないMSを狙うしかないだろうな
個人的に一番の狙い目はマドリードだと思う
あそこはクレーでもナダルが苦手な大会だし、高速ラリーが好きな錦織にはサーフェスの相性も合ってるから
ナダルは頭に注意か
マドリードてジョコビッチはどうなの?
チリッチは結局デ杯もテコ入れ寸前に優勝できたからな
本当に持ってる人ってイメージは強い
爆発的な力を発揮できるということを含めて持ってるだぞ
手前のベルディヒデルポと並べたのがあかんかったな
2012全豪とか2018WBみたいな感じで。
だけどそれでもナダルの勝利を信じて応援する。
あんな産業廃棄物のことをまだ買ってるやつっているんだな
もう体にガタきてるから無理だぞ
反対押しきって無茶なスケジュール組まなきゃもう少し長生き出来たのにな
女子も5セットマッチをやると四大大会の開催期間が長くなるから。
女子も5セットにするなら大会を変えるか、年初を全米からにするかかな。
普通に強いぞ
産業廃棄物はお前なんやで
結局ティエムの具合はどうなんだろう
アグートばかにしてるの?
持ってるって単体で言われると運があったという意味に取ってしまうわ
ばくはつりょくがあるといってくれれば
絶望的すぎる
サーシャ信者と似たタイプ
ナダルが苦手なのはスケジュール的にガタが来る頃なのと全仏にピークを合わせなきゃいけない難しい時期なのとバルセロナでなきゃいけないからであってサーフェスが苦手な訳じゃない
年齢考えてバルセロナ欠場とかされたら土魔神になるぞ
全体的に見たら持ってるとは思うが優勝した全米はきちんと純粋な実力でとったものでしょ
マドリードはナダジョコから離れてもどっかしらでティエムとか番長に狩られたりするからアカンわ
シャトリエじゃないクレーなら錦織はティエム、サーシャとも十分以上に戦えると思うがな
「素晴らしい偉業だ。なおみに脱帽」
これは漢チリッチ
2回戦で無様に棄権した以上戻さないとプロじゃないだろ
まあアマレベルの頭だからこんなことになったんだけどな
結局ナダルが懸念した通りの結果になった
それは間違いない
ただ、純粋な実力とはまた違う運命力みたいな何かを感じるって事よ
活躍したら爆アドな所でことごとく勝つんだから
ズベレフはもう期待する方がバカだな
冷や汗トンチラからのダフォやめろ
ベルディヒはそもそもそういう存在だからいいだろ
いやそう言うことじゃなくて具体的にティエムの症状がどんなものか知りたいです
確かに体調は心配ではあるけどはなから土以外でティエムに期待してないからここ最近のティエムの低迷ぶりを見て産廃って言ってるんだとしたらそもそもティエムを過大評価しすぎだと思うよ
>>1353がティエムのファンなら期待するのも仕方ないとは思うけど土以外のティエムには期待しない方がいい
ズベレフは自分の立ち位置から認識を改めないとどうにもならない
この2人は一言で説明すると知性が欠如している
原始人より頭使えてないウホウホテニスだわ
あの手の人間はただ他人を貶めて気持ち良くなりたいだけだぞ
すごい、このレベルの人は中々見れない
何も公開してない以上ダメなんだろ
治ってたら治ったって言うわ
普通は棄権した以上説明あるだろ
言ってることはめちゃくちゃまともなんだけど、口が悪いわw
アク禁にすべきだと思うが、ここって通報機能とかないんだっけ?
原始人とかいう言葉使う時点でもう
あのサンプラスでさえクレーでは結局勝てなかったからな。もっとサーフェイスごとの特性は残したほうが面白いとは思う。多様性が消えるのはもったいない
あとマレーの皿コレとバブの土皿はどんなトロフィーより輝いてると思うわ
ナダルはテニスIQ低いとか論外だろ
さすがに無理だわ
ガチでこの世から消えてほしいレベル
おじさんとたわしの土皿も入れたげて
アク禁してほしいよね
どうすりゃいいんだろ
クレー関係なくアホみたいに大会出まくって肝心のGSで支障が出るとかもうプロじゃないじゃん
ワウリンカの土皿をそんなに評価してチリッチの全米トロフィーが貶められる理屈がちょっとわかんないな
どういうこと?
ナダルを馬鹿にするな
コリとの試合で身体の調子が悪そうだったのは大丈夫だったのだろうか?
スタミナ切れだったのかもしれないな
その二人は人外サイドだからNG
マレーはギリギリ人類側
BIG4いなくなっちゃうと比較対象がなくなるから、GS優勝しても大したことないとか言われる時代が長くなりそうだな。ほんとに強い、BIG4越えの選手が生まれても証明するには年間GS,年間MS、GS最多優勝とか達成しないと結局認めてもらえなさそう。同時代ならば直接対決で勝てばいいけど、それができなくなるからな
バブもギリ人類側ですか
ナダルはちゃんとクレーシーズンにピークを合わせてるだろ
ティームは手当たり次第何も考えずに出てる
色んな先輩に反対されてるのに聞く耳持たない
それで今回のザマなんだからもうアホだろ
トップ10の早期棄権は言い訳できない
大会前に棄権すべきだったのにそれすらしないし
ギリギリな
たぶん決勝の相手のレベルの違いを言いたいんだろう
確かに17全仏バブのテニスは優勝でいいレベルだった
ほんとジョコはフェデナダと同じ時代で戦えてよかったよな。これ時代が違ってたら今と同じ強さでもフェデナダ並みの選手とはなかなか認めてもらえなかったと思う。GS勝利数超えててもライバルがいなかったからとか言われちゃうだろうし
マレー戦が決勝だったわ
あの試合は伝説レベルだった
それだけにナダル戦がな
コリもなおみから祝福されるように優勝しろ
あなたに聞いても仕方ないけど決勝の相手がbig4かどうかで判断してるって感じなのかな?
錦織の決勝の相手がフェデラーだったら錦織の皿が急に価値を持つんだろうかw
「アジア人最強選手」とか言われても違和感があるんだがなあ
確かに日本人だけどアジアって言うと違和感がある
フィジカルテニスって言ったら男子もナダルはフィジカルごり押しだもんな
めっちゃ走って全部拾って叩き返す、左のサーブでコートから追い出す
男子はフィジカル前提でそれだけでは点が取れなくなって今のアレだからな、途中でビッグサーバーの時代もあったし。今女子がフィジカルの時代に突入して、フィジカルだけじゃ勝てなくなったらフィジカルと戦術の時代に入るだろうな。結局勝つための技術の蓄積だし
やってるテニスと相手の出来だわ
あこ×バブ
もうとにかくこいつには触るなって
70回以上もの書き込み
男女ともに選手を下げるコメはほとんどこいつだから無視しろ
レスすると構ってもらえると思って今後ずっと居座るぞこういうのは
価値のつけ方が違うよな。テニスを見てるってよりはBIG4みてるっていうか
BIG4が引退した後時代とともに消えてくれればいいが、こういう存在が残ると厄介かもな
BIG4が強すぎる弊害がここにもくるとはw
何でもかんでも国を背負って戦ってる訳じゃないだろオリンピックじゃあるまいし
完全に余計な重圧だし好きで背負ってるジョコみたいな選手でもない限り蛇足だわ
なまじ実績があるせいでどいつもこいつもウィンブルドンで勝て勝てうるさくてな
個人競技に国を持ち込むんじゃねえよ
ヘンマンなんてマレーの比じゃないくらい言われてたぞ
むしろ海外のほうがその傾向が強いとは思う。日本は何やかんやでナショナリズムが弱いほうというか、愛国心=戦争というめんどくさい発想の人間がいるせいであんまり前面に押し出せない
海外だったらもっと熱狂してると思う。うちの国の人間がやったぞーってお祭り騒ぎしてそう
管理人さんなんとかして…
言語を使えてる時点で原始人より頭いいだろ
一体、何歳でどういう職業でどういう顔して書き込んでるのか気になるw
自分がバカにされてると気付かずに生きてるんだろうなw
サンプラスの後アメリカテニスが低迷期に入って一人でアメリカテニス背負わされてたからな
フェデラー以外にはほとんど勝てたけどサンプラスの再来期待してるアメリカ人はそれじゃ満足しなくてフェデラーに勝つためにどんどんテニスがおかしくなっていった
紆余曲折あってステファンキのスパルタに全部従っての2009WBだったから全力で応援してたわ
ビッグチャンスがあったのに勝てないやつらが悪い
もっと言うとフェデラーみたいな大ベテランでもないのに門番すら出来てないやつがトップ10にいるのが気に食わん
今回守れたの錦織だけじゃねーか
トップ10の価値が下がるからマジでやめてくれ
不調なシャルディー相手にフルセットかましたズベレフは頼むから消えてくれ
大会遅延の原因だしもう見たくない
まだ日本はかわいらしいもんだわ。
別に日本だけの話とは言ってない
むしろナショナリズムが低いって言うならこの程度で日本日本言うなって話
錦織もなおみも日本のおもちゃじゃねえんだわ
せめてデビスとオリンピックだけにしてやれ
GSはワールドカップじゃねえんだ
日本人初で喜んでるわけではないぞ、日本人初ってフレーズをつけると少しすごく聞えるからね
だいぶ捻くれてるよきみ
そう言うところがナショナリズム低いんじゃない?
ディミトロフがシンシナティとかツアーファイナルで優勝した時ってブルガリア国民はお祝いムードになったのだろうか
あの人なんだかんだ普通にブルガリアの英雄だよな
だがマスコミの報道姿勢はどうにかならんのか?日本人最高ランクは間違いないが、安易に錦織越えとは言わないでほしい。男子と女子のテニス界は状況が違い過ぎる(主にbig4的な意味で)。まあ、マスコミは話題になるように報道するのが仕事だとはわかってるんだけどさ
マレーも大概じゃないか?
おじさんに負けた時シヌほど叩かれてたでしょ
当時の決勝なんて1席100万以上の値がつけられてたくらい
バグダディスは通称でキプロスの英雄って言われるぐらいには英雄扱いだったみたいだな
バグちゃん今年か来年引退しそうだなあと不安に思ってる
今年はよりによって全豪で予選落ちしちゃったしモチベーション無くしてないか心配よな
言っちゃ悪いけどキプロスなんてほかに誰もいないようなスポーツ弱小国だし当然
自国で試合してる時あるけど客がそこまで熱狂してないからテニス人気がなさそうなのが、あとジョコもスーパースターなのに自国での雰囲気見てもあまり持ち上げられてなさそう
それでもヘンマンよりはマシだと思う
優勝してないのにWBの会場の大画面前がヘンマンヒルって名付けられるぐらいに期待されてたし負けるたびバッシングもヤバかったみたいだよ
>>1429
そろそろテニスファンでもバグダディス知らない人出てきてるからな
全盛期見てないとかじゃなくて知らない人が出てきだしたらもう危ないよなあ
ジョコ可哀想
錦織ではなく大坂だろうな
どうだろう男子テニスと女子テニスの人気の差あるし
どんなことしてるんですか?
なんかキプロス問題なんてのもあって色々込み入ってるし、あそこでスポーツ選手するのは苦労しそうだ…
ナダルが引退した後の全仏オープンとかは言われるんだろうな
どっちも既に国を問わずテニスファンなら知らない人はいない位にはなってると思うが
選手を罵倒するレスをしてるのが全部このID
流石にあそこまでいくと異常すぎて逆に理解は得られると思う
しかも、ナダルを全仏で倒した選手は誰も優勝できてないってジンクスのような土魔神の呪いのようなものもあるしな。2人しかおらんが
atpやwta、内田暁さん等優秀なテニス記者が発信する一次情報だけ見ればええやん
なるほど、ありがとうございます。
匿名で言いたい放題言えてしまうのを利用しているとはいえ、限度とマナーというものがありますよね。
今大会は、男子も若手のいいテニスも観れて面白いし、錦織も大坂も凄かったし、よかったよねー
マレーも少し希望があるかも?だし
なにより明日の決勝も、ナダルとジョコビッチ!楽しみだー
サフィンの正面突破もそうだけどバグ、ダスコ、ジョーと急に全豪の神が憑依したような選手がまた見たいわ
こいつらはフェデナダの全盛期にやってのけたんだから今の若手のポテンシャルの上限値が低いのかと思ってしまう
ナダルいなくなった後に全仏優勝した選手は言われるだろうな
下手するとティエムより弱い選手でも優勝できるくらいレベル下がる可能性あるよ
そういえばマレーは1回も全仏優勝できなかったんだよな
あのレベルで優勝1回もできないのはさすがに可哀想過ぎる
まあ判断がつきにくい状況
こいつ大暴れしてんな
マレーはクレーが長年苦手で初めてクレーのタイトルわ獲得したのが確か15年だったはずだし、全仏取れなかったのは仕方ないと思う
マレーさんには全仏よりも全豪を一回でいいから取らせてあげたかった…
自分が見る分にはそれでいいんだろうけど、たぶん、歪んだ情報が一般の人たちに知られていくのが不満ってことよ。
テニスファン以外ではそうかもしれんと一瞬思ったけど錦織は思ってる以上に超有名やで
セリーナVSヒンギスあたりを言ってたから、そこそこの年配者かな
若くて30後半、いってるなら50代かしら
タワシ「またあったねニッコリ」
自分こういうの詳しくないんですけどこういう人は出禁とかできないんですかね
その辺の年齢であのザマってヤバすぎるな
それだけビック4が強いってことやんなぁ
あのバックボレーが忘れらんねえw
チェコ人ってきっとみんなメンタルがタフなんだろうね!
ジョコは相当VIP待遇だぞw
言いたい事も分かるしたまに選手を下げる事を言ってしまう事もあるだろうが、産業廃棄物だの知性が欠如してるだのは流石にあかんと思う
大学生だと思うよ
この人に限らずbig4を崇拝的に持ち上げてこういう荒れ方をする人ってbig4以前を生で見てない人には結構いるでしょ、ここまで極端じゃないにしろ
ニューボールズ世代見てる人はbig4支配時代からテニス見だした人間に低レベルだのなんだのぼろくそに言われてきた経験あるからあんまりこういう論調にならんと思う
テニス見だしたときにbig4含むtop8が支配してるのが当たり前だったから低レベルな群雄割拠を受け入れられないタイプ
頭髪ではない
こいつ自分でハート押しまくってんの受ける
クビトバの復活も素晴らしかった!
アイツの論調的には、自分が賢いと思い込んでる馬鹿な中年って感じがする
さっきニュース映像やdoublefault28さんのGIF動画でざっくり振り返ってたんだけど、ぺトラ姉さんところどころで顔怖いっす…目を大きく見開いたりボレーミスでくちびるぶるぶる震わせたり。
錦織君ももっと頑張ろうね
お願いだから罵倒する前にちゃんと文を読んでくれ
こういう奴が出てくるから困る
もっと報道の在り方を改めて欲しい
錦織も大坂も相当頑張ったからこその今の地位だから
お前こそもっと頑張ろうな~
全豪SF全仏3回戦全英QF全米QF
であとは全仏さえQFいけば全GSベスト8以上か・・・なかなかの爆発力だなあ
トンチラの時の顔がテロリストなんて言うなよなぁ
これは誤解されやすい文章だな
「錦織ももっと頑張って優勝してね」か「なおみはすごい!錦織は頑張りが足りないからもっと頑張ろうか」のどちらの意味でも捉えられる
サフィンは本当によくわからん。あんなにムラがある選手は見たことない。格下にアッサリ負けることもあるのに、フェデラーを正面突破したりサンプラスをボコったり。
でも強いときのプレーは一度見ると忘れられん。めっちゃ好きな選手だった。
プイユはクレー勝率が一番高いからいけそう
ズベレフが悪いよー。ズベレフが持ってる男なら駆けあがれるはずなのだがイマイチパッとせんなぁ
唇ぶるぶるはスローでホラーと化す
サンプラス戦は本人もまぐれって言ってるけどサフィンの理想のプレーができてしまった
実際サフィンはあの理想のプレーにその後現実が追い付かず翌シーズンには本気で引退を考えていたほどあの幻影に苦しんでた
その後ラングレンを招聘してからのあの全豪の大爆発なんだけどその後は結局パッとしなかったな
ラングレンはリオスや若い時のフェデラーのコーチもしてた人だけど気性の荒い天才の才能を爆発させるのに長けたコーチだけど最近何してるんだろ
ズベレフのコーチになってくれたりしたら多少開花しそうだけどリオス、フェデラー、サフィンに比べると才能の見劣りがなあ
こうして見るとなかなか優秀やな
なんでもめっちゃ軽いカスタマイズのラケットを使ってるらしいのによくあんな球打てるわ
自慢のお兄ちゃんやね
個人的には敗退してスケジュールが間に合ったから参加できるというのはアスリートとしては複雑な気持ちとかはあるのかが少し気になる
トップ選手はやっぱりスッパリ切り替えられるんだろうか?
https://twitter.com/borna_coric/status/1089202759260352512?s=21
どっちの意味でも上から目線でムカつくんだが…
同意 なんとなく4セットで終わりそう
ツアー22勝
自己最高ランク3位
MS 2勝
GS
全豪SF
全仏SF
全英QF
全米準優勝
ごめん、ツアー20勝の間違い
こいつおかしいやろ
なんであのナダルが限界迎えてんのにまだ動けてんだよ
18WBSFはスライスの使い方が巧みやったなあ
ナルバンディアン とかダビデンコぐらいなのかな?彼らはツアーファイナルあったか
予想としてはジョコがストレートで勝つと踏んでるけど希望としてはナダル応援してる
なんとか勝ってGS二周してほしい
クレーだったら史上でも指折りなんだけどなナダル
これフェレールやんけ
まあルはマスターズ1勝でタイトルはもう少し多いが
指折りどころか文句なしのナンバーワンや
3番手はガッツリジョコやったやろ。不動の3位って感じやったやん。
いつも思うけど錦織を持ち上げるためにBig4を出す必要あるの?
錦織は別にBig4のせいでGSが取れてないわけではないやろ。
錦織はデルポやチリッチとは立場が違うよ。
クレー史上2番手がジョコかフェデラーかってレベルだろ
まあ昔は最近と状況が違うから一概には言えんが2人とも5番目くらいには入ってると思う
フェデナダジョコやばすぎて草
やBIG4神
実際この世代がしょぼくみえるのはネクジェネの顔のズべレフがGSで弱いのが原因
あいつがGSでも強ければマジで次世代はもっと評価されてた
現にヤンガンの若い頃より結果出してるのになめられてるしな
ただこいつ決勝で弱くなるからいつか全仏決勝でズベレフと会ったら勝手に自爆して献上しそう
そして何故かズベレフが叩かれそう
MSではもうやってるし
「先生はこんな超絶の率なのにまだ数字を上げてきたのだから恐れ入る」
ナダルはクレーでは先生なのか・・・
まだ先生という年齢ではないだろ
まあティエムの先生みたいなところあるし、39歳にして大先生と呼ばれてる方もいるからあながち間違いじゃないな!
そりゃそうだろ笑
ジョコにどれだけやられてきたと思ってるんだよ。
むしろジョコファンが負けると思ってることが驚きだよ。
サーシャはそこまでたどり着けるかな…
ほんとそれ
ネガティヴ思考なんだろうけど勝つビジョンが見えない
2017の宗教どっぷり激やせ低迷時代ですらいつ負けてもおかしくないなと思いながら見てたわ
ナダルもナダルでジョコ戦になると固くなって序盤のミスが増えるから余計に見てて不安になる
SFよりは濃い内容になるだろうからそこは心配してない
・選手同士では相性がある
・強力なノーシードに序盤で当たってしまう可能性がある
・トーナメントという性質上運要素もあり本来の実力が分かりにくい
よってGSは1人あたり127試合行って総当たり戦にするべき。異論しか認めない。
クレー勝率90%超えのナダルと同時期でフェデジョコこの勝率なら実質歴代のクレー2番手もこいつらやな…
マジで今の男子テニスどうなってんねん
8128試合。。。。。
全員棄権して最後の1人が優勝するサバイバルゲームですねわかります
怪我不可避
じゃあ俺は賛成する
ホップマンカップのときも意識してるのかバックハンドスライス少なかったし
チチパス戦のときも引っ掛けてたし
2017より前の不調時はほぼフットワークのせいだったけど、今はボールに追いつけてはいるんだよね
多分去年の怪我で以前より回転かけれなくなったんじゃね
フォアハンドの乱調にも繋がるし
調子自体は悪くなくて試合は押しててもストローク粘れる相手に少しでもグダると負ける
gs3連続この負け方
あれ無かったらストレートで勝ってた説
甲子園かな
運営としてもかなりおいしい大会になったのではなかろうか。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6311686
そりゃプロの試合でとてつもない醜態を晒してもなお選手生活を続けてる選手がいるからね
ましてや、チチパスもプイユも今大会は勢いあったんだし。
ボールを何が何でもコートの中に収めるために集中してて、それがダメだった瞬間一気に切れる、みたいな
あのナダルが声出なくなったし、ホンマにきつすぎる
マレーが若干劣るかなと思ったけど得意コートでの勝率も上位にいるしこの記録を他の3人がいる中でたたき出してるのだからやはり彼も化け物なのだと思い知らされる
無知は恥
ストレートで勝てないと無理だからな
今のフェデラーみてるとラリーを避けて速攻で決めたいのが良く分かる
なおみの場合は22歳までに決めれば問題ないんだよ。
蓮舫は日本の国会議員だし状況が違う。
なおみも22過ぎても二重国籍のままなら叩かれるだろうけど。
つーか、政治に絡めるのはやめれ。
自レスだが、読み返したら言いたい事は俺と同じ事言ってるっぽいな。
ごめんなさい、読解力が足りんかった。
個人的にはカレー戦の方が強く見えた。1セット目の撮りたいポイントが取れてたら普通に3-1か3-0だったと思う。
全米はチリッチが落ちたところは見逃さず取れてたから勝負強さはチリッチ戦の時の方が感じた。
ストロークだとカレー戦の方が良かったと思う
迷わずDTLに打ててた
前のコメのように勝負所がチリッチ戦よりダメに感じたね
今回の全豪はそこがダメでフルセットばかりになった気がする
今回のナダルはつええよまじでw逆に勝つビジョンが見えん
ズベがいつGSで力を出せるようになるか予想しようぜ
ちなワイは2019全仏
まあ去年は今年よりも良いドローだったしモンフィスにKO勝ちしたりでスタミナが割と減らなかったな
ズべレフ全コート得意だから予想が難しい
マウ/エルベール全豪優勝おめ&同一ペアでのダブルスグランドスラム達成おめ。
早くて2020と予想
ただそれは次世代王者としてでは無い
それでも溢れそう
レーバー爺ちゃんの「じゃあエマーソン一緒に写真撮ろうよ」みたいな優しい雰囲気好き。
ただ、ナダルはあと2、3年はするつもりって言ってるし、ジョコビッチも健在だと思うから…
マウとエルベールがいたずらっぽく笑いながらトロフィー置いてその場を離れ、エマーソンは困惑。
その中でレーバーが「じゃあエマーソン一緒に写真撮ろうよ」みたいな優しい雰囲気見せるの好き。
https://twitter.com/doublefault28/status/1089406252088725505
テニス星人の始祖の方々ですね…
このくらいの成績残して欲しいなー!でもツアー20勝はきついかもなー
サーシャはまだまだ若い!30歳まであと36回もGSに出れる!2、3個は取れるやろ!
お前単複1桁ランカーのジャックソックさん知らんの?
年始に壊れてるのに全豪で決勝ジョコからの土MSでポイント守らなきゃいけないとか鬼畜すぎる
2021で決勝行って2023で優勝かな?
タイトル実績なら錦織より上のソックさん
ハゲの場合壊れてても優勝するからへーきへーき
ジョコ相手に?
ジョコビッチ右利きナダル左利きで、互いにクロスに打ったら片棒バックハンドになると思うんですが
この二人の対戦だとどちらのバック側が攻められやすいとかありますか?
完全体のジョコビッチに勝てるやつはビック4しかいないぞそれ以外に負けるジョコビッチは完全体ではない
笑顔で『SFまで行けて満足』だゾ
メンタルずたずたにされてなくて良かった!()
ま た お 前 か
GSがクソって言われてるんだから今更誰が勝とうがズベ自身がGSで勝たんとどうしようもない
ハードではおじさんでもバモさんでも正直勝てなさそう。
対戦相手のファミリー席にロディックとサフィン招待するのを義務付けろ
ツアーファイナルでサーシャがストレート勝ちしてる
アンチによるとその時ジョコは風邪気味だったらしい笑
おいおい、君は過去から何を学んでいるんだい?
テニスは歴史を繰り返すスポーツ
ホント元気だな…
風邪気味云々よりもそもそも全盛期過ぎてる
完全体だと主張するなら2011~2016辺りの映像を目に穴があくまで見てこい
ハードジョコが最強という結論はでてるぞ
高速ならフェデラー<=って感じやな
最強議論はあまり好きではないが
いないだろうな
だからここまでポイントで独走できる
2016全仏後の17900?ポイントとかエグすぎた
そしてそれを年末に抜いたマレーさんもエグかった
???『ロッカールームで喧嘩売ってタコ殴りにするぞ』
レッドクレー ナダル
グラス フェデラー
カーペット マッケンロー
しつこい。自分が煙たがられてるの自覚しな。
コメントする