62: 名無しさん 2019/02/11(月) 00:53:36.83 ID:+l59MDJ6
しかしズベレフ・メドベ時代とかになっちゃったらロシア系の動ける巨人シコラー二人が決勝でシコシコするのを何度も見せられたりするわけか

65: 名無しさん 2019/02/11(月) 00:55:11.49 ID:s7drlwi7
>>62 
どっちもマレー系だが怪我無しにいられないだろうあのスタイルは 
ズベも最近ようやくガタがきてるし

70: 名無しさん 2019/02/11(月) 00:56:42.76 ID:ZrvGhIco
>>65 
マレーよりもさらに一回りでかいからな 
体への負担はかなりのものだろう 
やはりテニスのベスト身長はジョコビッチの188cm

72: 名無しさん 2019/02/11(月) 00:57:28.10 ID:YozmeA/0
>>70 
軟体含めてほんとジョコビッチはテニスやるためだけに産まれてきたような肉体だよなあ

71: 名無しさん 2019/02/11(月) 00:57:05.75 ID:KiKgZyrC
>>65 
最近ようやく、ってそんな待ち望んでたかのような言い方やめろw

74: 名無しさん 2019/02/11(月) 00:58:00.88 ID:7u0wo5AO
>>71 
ズベも大きな怪我して挫折味わったら少しはしおらしく...なる訳ないなw

76: 名無しさん 2019/02/11(月) 00:58:59.05 ID:jBbtIdgq
マレーはあれ別にデカいのに走り回るからってだけが原因でもないから… 
元々先天的なものも多少なりともあったようだしデカいなりに負担の少ない動き方はあると思うぞ

82: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:00:39.89 ID:HoNOyaPW
言うてマレェたそ187.5cmらしいしタワシと殆ど変わらんでしょ

85: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:01:41.01 ID:KiKgZyrC
>>82 
流石にそれよりはデカいだろ 
それだとフェデナダ182-3くらいになっちゃうわ

87: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:03:10.95 ID:HoNOyaPW
>>85 
まあ本人がそう言っとるって話やから(´・ω・`) 
実際はもうちょいありそうな気もするが90はないのよね

129: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:16:38.63 ID:EXdAXH1H
ズベレフは脚も長いけど胴も長くないですか。要するに長い。
2017y03m31d_001821255
アレクサンダー・ズベレフ wikipedia

132: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:17:16.50 ID:I0bd5+VP
>>129 
というか、顔が小さすぎる(´・ω・`)
83: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:01:01.97 ID:tmbKZ5lS
サーシャはデカブツなんだから 
まりんちゃんみたいなスタイルになれないものかね

92: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:04:18.97 ID:s7drlwi7
>>83 
あれだけでかいとちょっと力入れて撃つだけでボールすっ飛んでいくんだよ 
イズナーとかに近い

104: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:08:32.93 ID:s7drlwi7
単純に高身長でも腰の高さでだいぶ違うよね 
白鵬なんて胴長短足だから懐が深くて廻しが取れない系 
実はサーも胴長系だよね

107: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:09:25.73 ID:tmbKZ5lS
>>104 
ラオは足長すぎ族かな

108: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:09:51.75 ID:KiKgZyrC
>>104 
大抵のスポーツは足長より短足の方が有利だとか言う話もあるがテニス的にはどうなのか

115: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:12:03.57 ID:9Wm9JFSF
>>104 
助さんの悪口はやめなさい

106: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:09:13.31 ID:ErCbRTIB
ジョコは足そんなに長くないよな 
逆に某カナダ人はヤバイ

112: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:11:17.63 ID:jBbtIdgq
ラオはあれパンツの履き方にも問題がある気がするのだが 
他の選手と同じタイプのパンツ履いてもああなるのだろうか
2017y05m12d_164008313
ミロシュ・ラオニッチ wikipedia

117: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:12:21.36 ID:nTaJNyAK
>>112 
ラオとサーシャは膝下がめちゃ長い

120: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:13:38.89 ID:tmbKZ5lS
>>117 
サーシャは今のプレー続けてたら 
怪我のデパートになると思うんよねえ… 
ラオだってサーシャの年齢の頃は 
怪我しない丈夫だって言われてたんよこのスレでだけど

126: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:15:45.35 ID:nTaJNyAK
>>120 
ラオは急にストローク頑張り出したのとそれに追い打ちをかけるように太り出したのがあかんと思う

135: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:17:59.86 ID:s7drlwi7
>>126 
マッチョ化したなぁと思ったらストロークがんばりだして病院送りになった時はさすがに草生えた

113: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:11:27.45 ID:nTaJNyAK
フランスイケメン:短足 
チェコイケメン:短足 
オーストリーイケメン:短足 

短足の勝利だな

122: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:13:47.24 ID:KiKgZyrC
フェデナダだとナダルのが足長い気がする 
ジョコは長っ!とは思わないが短くもないような 
マレーは短足とは思った事はないけど胴長とは思うんだよなぁ

142: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:21:56.74 ID:nsYN+OEV
>>122 
気がする、つか明らかに長い 
長身族は普通胴も長いからバランスとしてはそんな長くないのが基本

125: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:15:21.28 ID:HoNOyaPW
タワシは意外にあんま脚真っ直ぐやないよね 
割りと歪んでる 
でも毛がしない

134: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:17:45.69 ID:8wUMBIZA
メドベはドタバタ系にみせかけて動けるんだよな

136: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:19:28.67 ID:ErCbRTIB
ラオはガッチリ感がスゴイ 
痩せたら見た目ズベみたいになんのかな

139: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:19:38.05 ID:jBbtIdgq
メドベは今後もこのひょろ長いままでいくのかどうなのかも気になるな 
サーシャはあれで15kg増えたらしいけど 
増えすぎるのもちょっと不安だよねぇ、怪我的な意味で

143: 名無しさん 2019/02/11(月) 01:22:02.11 ID:tmbKZ5lS
メドベは今の細っこいまま露製ダルシムとしてがんばってほしい

【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part219【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1549811678/
←クリックお願いします。