満を持して50スレ記念(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
管理人お疲れ様
覚醒してからはドバイと北京くらいしか恒常で出てないはずだし、芝もWBだけになって長いし
去年のクイーンズとか久々だしバルセロナとかいつ以来?だし
ドバイは色々あってもう出ねぇ!ってなってアカプルコになってたけど今後は2月は全休基本になるのかな
この時期頑張って500稼いだ選手を嘲笑うかのように来月に1000ポイントオーバー稼ぐ男だからな
スーウェイの快進撃はどこまで続くのか…
まあフェデナダは義務守るってより試合出たいだけみたいな所はあったけど
空気さんが北京でダブルベーグルにリーチのMP凌いでキープして吠えた試合のコメントでも今日の対戦相手は今までで一番強い何者かだったみたいなこと言ってたし
つくづくダブルベーグルに縁のある男
北京にジョコファンが多くて熱狂してくれるからやる気が出るのか
北京のTDがジョコに合うサーフェスにしてるんじゃないかな
来たら嬉しいけどなー
達成させる気ないけど出来たら全盛期フェデ超えでワロタ
IWとマイアミとあと1個なんだw
と思って調べたらサンシャイントリプルって全豪iwマイアミで、既に不可能っていうね。
植物園コートとかもわけわかんなくて楽しみ
さすがベーグルディヒ
サンプラス(94)
アガシ(01)
フェデラー(06、17)
ジョコビッチ(11、15、16)
だけみたいね
うーんこのタワシ
コナーズ(91)
マイケルチャン(92)
サンプラス(94)
リオス(98)
アガシ(01)
フェデラー(05、06、17)
ジョコビッチ(11、14、15、16)
だな
うーんこのテニス星人ども…
チャンすげー!
と思って下に目やったら異常なのが二人いて草
コナーズ38歳かよ……
なんだかんだリオスってすごいなあ
グラフ(94、96)
クライシュテルス(05)
アザレンカ(16)
大坂はこの大会達と相性悪くなかったはずだし頑張れ
ごめん間違えた
91年はコナーズじゃなくてクーリエだ
そら一応元世界一だからな
GS無いのは大幅に評価落ちるが
11年後に再び達成する爺も意味わかんねぇんだよなぁタワシで言う22年だし...もしかしていけそうか?
やっぱアザレンカってすげぇわ
打つ時の声好き。顔も良いし
いつも着いた!ってツイートするのに
エドモンド
ミーシャ
フェリロペ
フェリロペは今年引退かつ怪我やTDで忙しいのはあるだろうけど、全米まで出て連続出場記録のばしてほしいからポイント稼げてないのはきつい
エドモンドミーシャも怪我絡みで出遅れてるね
エドに関しては年末トップ15だからなぁ…心配
流石にそうか
わざわざ申し訳ない
いや、こちらこそ申し訳ない
コナーズはあれだけ勝ってるしサンシャインダブルくらい達成してるだろうという思い込みが「Jim Courier」と「Jimmy Connors」を読み間違えさせてしまった(´・ω・`)
IW125の
おじさん(24)『やった!全豪IWマイマミ3大会連続優勝だ!嬉しい!』
おじさん(35)『飽きた』
ワイすごく楽しみ!!!!
確かジョコサーブのMPを凌いでブレークしたんじゃなかった?
14年と15年のジョコビッチとの決勝
フルセットまでいった14年には特徴的?なグラスでのスライドフットワークを殆ど使ってなかったのに驚いた
仮にあのフットワークを会得したのが15年からだとして、それ以降のジョコの成績見てると
ある意味でグラスでの方がジョコ強いのではと思っちゃった(--;)
それくらいあのフットワークはえげつないし他の選手も真似できないと思う
嵐っていう不安材料あるこりに対しても負ける気がしないって言えるくらいなんだから
乾燥帯でカラッと暑いIWと蒸し小屋どちゃくそ熱帯マイアミ
3週間半で(シードない人は)14試合を戦い抜かなければならない
切実にそれ
春の初めに行われるマスターズ1000の大会のIW(インディアンウェルズ)→マイアミを2大会(共にアメリカ)連続で優勝することですよ!
1番最近だと2017年のフェデラーが達成しました
ATPの広告にはおるんやけどな
なぜかWTAと一緒になったら消えとるわ
せっかくなんだしなおみと一緒に並べてほしかったけど
サンシャインダブルおじさんほんとすき
ハードコート549勝102敗(勝率84%)
クレーコート199勝52敗(勝率79%)
芝88勝18敗(勝率83%)
500で4強は初めて?
今日の夜6時らしいで
日本時間な
サンシャインダブルに関してはすでに説明してくれる人がいるので渇愛
知ってるかもしれんけどIWとマイアミはドロー数96のクソデカマスターズやから(他は大体56)優勝するのめちゃくちゃ難しいんやで
一番優勝簡単なのは(簡単な訳ないが)上位が疲れてるパリマスやろな
実際パリマス1個だけの人多いし
ありがとうございます!
かな?
ここは是非とも優勝してランキングを上げてナダルに一回勝ったくらいでいい気になってるシャポバロフ先輩をギャフンと言わせてあげたい
日本は今のところ有望そうなのがいない
強いて言うなら綿貫?さっさと100位には入って欲しいが
これは迷惑ノーシードコリ
あれは他にロデとナダルしか達成してなかった筈だし、サンシャインダブル(トリプル)と両方達成はアガシだけか
勝率云々でサーと引き合いに出されるけどやっぱ凄いんだな
マック「一体いつから……僕が錦織だと錯覚していた?」
残ってる中で比較的ネームバリューあるクエバスとラモスが潰し合っちゃってるし
マック君も劇場特性もちだから…
ドバイだからね
やっぱ好きなんすねえ~
初めて。去年が思ったより伸びなかったから今年が楽しみ。
何年か前にルードもリオでベスト4になって注目を浴びたよなあ。
出場義務がないモンテの取れなさはおかしい11Vってなんやねん
ビッグ4でも2人しか取ってない魔境
250混じってるからジョコはやらないだろうなぁ
そのBIG4のナダルのせいなんだよなぁ
2000年以降の優勝者
ピリオーン(00)
クエルテン(01)
フェレーロ(02、03)
コリア(05)
ナダル(06-12、16-18)
ジョコビッチ(13、15)
ワウリンカ(14)
やっぱスタニスラス氏って神やわ
ナダルのようになることを期待する
そのスタニスラス氏もナダルを倒して優勝したわけでは無いというね…
厳密にはそうなんだけど、大まかに言えば
カナダ→シンシナティ→全米
の3大会だと思う
マスターズ33勝の化け物の3分の1はモンテカルロだしな
クマは普段負けまくってんのに、何故かあの時はフェデラーに勝っちゃうしな
ってかコリアは準優勝で土魔人(19歳)が優勝したんじゃ…
過去のまとめから拾ってきた文、参考までにどうぞ
Mackenzie McDonald
22歳 身長178cm 体重66kg 右利き バックハンド両手
攻撃型ストローカー ライジング得意 バックハンド得意 サーブ悪い スマッシュ苦手
微妙に違うけどそこそこ似てると思う
リターンとバックとボレーはコリのが優秀かな
マックは身長の割にサーブとフォアが良いイメージ
はえーありがとう
こう見ると身長以外も尽く錦織って感じやな
上手いこと覚醒してほしいね
コリアは取れてないね
土魔神はその時点ではまだ18歳です
やっぱり錦織って怪我人には優しくないな
俺日本人だしとりあえずコリを応援しようかな
QFで当たる可能性があるのはチチ、チョリ、肉、メドベか…
メドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めてメドベは止めて
間違えてたごめん
今33だと思ってた笑
ナダルどうかしてるわ
ごめん年間違えてるわ
コリアは2004年チャンピオンだ
2005はナダル優勝でコリア準優勝だね
久々に対肉が見たい
誰が来ても結構面白そうやね
肉はこの前ハワイでやったけどツアーでは4年間やってないからなー
まーこのメンバーなら肉が当たりかな
ストローク&リターンが他の3人に比べて圧倒的に下手だし。そんなこと言ってると足元救われるかもしれんけど。
せやケイはQFでメドベに当てたろ彡(^)(^))
keiーメドベ…2-6.4-6
おじーチョリ…6-4.4-6.6-7
TD「」
優勝はいずにゃんかな
これ何があったんや?
負けたんかと思ったわ
2セット目がタイブレで3セット目は2-6くらいでボコボコにされると予想
他の500より圧倒的に楽だから500優勝っていってもナダルが勝ったときのような衝撃がないよねw
特に今年のリオ酷いし
コリが18で当時12位のJ.ブレーク倒して優勝した時のほうが凄いよなやっぱ
比較はコリじゃなくてもいいんだけど
そりぁ本家BFには勝てんわwww
ぐう畜
トロフィー渡すのJ.ブレークでどうぞ
大量失効不可避だろコレ......
また大迷惑ノーシードになって被害に会う選手が出なきゃいいけど
1セット目捨ててたよな途中から
いったい誰ビッチさんが地雷処理させられるんだ…
また病んでラブピルート入るのか…(絶望)
これで
デルポ4585
下村 4295
錦織 4190
おじ 4100
かな
おじorコリはドバイ優勝した場合4位確定
錦織つーかゴファンぽい気がする
東京五輪で繰り返されるんやね
おじさんと4位争いする事になるとは
https://twitter.com/TennisTV/status/1099158269426307072?s=19
マッチポイントの動画もあったけどボレーがアウトだと思ったのかな。
https://twitter.com/TennisTV/status/1099157051358490624?s=19
このままじゃちょっとテニスがうまいアルパカや
なぜか緊張してきた…
復帰の大会で好成績をおさめられる化け物はそうそういないよ
17年…メルボルン…全go…ウッ
地球外生命体と比べるのはNG
ジュディさんは英スカイスポーツに対し、「彼(マリー)は復帰すると思う」とコメント。その一方で、「復帰できない可能性があることも彼は分かっている」とし、マリーにはテニスの後にも人生で様々な選択肢があり、1年8カ月にわたり患ってきた痛みから解放されることと、残りの人生のクオリティーを考えることが最も重要だとも述べた。
https://jp.reuters.com/article/tennis-murray-idJPKCN1QC04J
ぎゃああああ
1rペール
2rホルカシュorQ
QFチチパス
SFメドベorチリッチ
fおじor肉orハチャorチョリ
最近のペールはあんま怖くないなあ。出だし良くても途中から崩れるし。
初戦コーリィで次ダスコ。QFの肉は問題ないだろうけど天敵チョリがボトムに入ったからSFで当たるな
おじさんのほうが楽ドローじゃん
言うてたら、全豪みたいなことになるんだよね~
コリvsおじさんが見れますように。。。
ドローが出た瞬間からヤケ酒が止まらない
錦織との写真
すごいホッコリした
どゆこと?いつの全豪?
初戦のペールはそんな調子よくもないし、QFのチチも前の日の大会で勝ち残ってて疲れてるだろうから問題ない。SFはメドベとチリッチで潰し合ったところをコリがおいしくいただくだろう。
結論:おじさんに負けて準優勝
全然それでも構わんわ、決勝まで行ってくれると嬉しい。決勝おじさんなら負けても仕方ない
ドバイのおじさん超強いし。ドンスコイ?誰?
もちろん。ビッグ4+ワウリンカに負けることは全く恥ずかしいことではないからな。
これだけのメンツの中で準優勝できたら成功だよね。
SFはメドベ、チリ、モンフィスの誰かかなー
メドベは初戦予選勝者
モンフィスは初戦チリッチですぜ
その相手がコリだとうれしいな
勝てる確率の方が高いと思うけど、簡単にはいかなそう
バックとドロップに対処できるかね
ペールのフォアをしっかりつければいいんだが
おまえペールだろ
って声が聞こえてきそうなドローだな
まあ錦織のが大分楽そうだけど
フェデ第2シードなのに第1シードと間違えたか
今のチョリがSFまで上がると思うかね?
2Rで空気に負けると思うわ
チョリハチャどっちも上がらずに空気かアグーかなと
アーリーラウンドは錦織のが楽だけどQFSFはフェデのが楽そう
コーリィはカモだし良い調整になりそうだ
最近パワーも無くないか??
ラオ、ハチャの方だったらほぼ決勝までいてたろうに
今年の全豪はナダルまで楽だと思ってた、自分は
それな
このドローは全く良くないよ
メドベがこっち側というだけでハズレだ
こいつは肉より100倍テニスがうまい
この短期間でここまで恐ロシアな🇷🇺選手になるとはね〜
あーそういうことね
練習中も悩んでるみたいとかどっか動かすと痛いらしいみたいなレポはあったし
マルセイユ休んで良くなってると良いけどな
ノーシードは文句言えんよ
確かに運は悪いけど
http://news.tennis365.net/news/2019/dubai/
ドバイの主催者がフェデラーに忖度するいうてたのに空気さんなんかフェデラーに当てれるわけないやろ
空気さんならフェデラー倒せるからね(空気の調子次第では
テニス365の方が間違ってると思う
ククシュキンが31歳にしてCH更新しそうだぞ
テニス365とかいう糞サイトなんてよく信じるな…
今週ペールはゴファンにボロボロだったので普通に戦えば錦織が勝つ
チチパスは2大会連続で活躍することは少ないので今週優勝するとドバイでは微妙だろう
チリッチはモンフィスに負けもあるのでSFあたるのははメドベモンフィスかなあ
個人的にはバグが怒涛のSF進出でも嬉しいんだけど最近の調子じゃ厳しいか・・・
ボトムはベルディヒかディフェンディングチャンピョンかフェデラーが決勝かな
ところで昨年のファイナリストプイユはどこいった
錦織の場合、ペールの出来うんぬんというより苦手意識ありそう。
錦織がツアーで苦手意識がある選手が何人かいて、一人はジョコビッチと答えてたことがあるけど、ペールも苦手リストに入ってそう。
しそうっていうか昨日勝って更新は決定
ククは去年後半から久々に安定してアーリーで勝てるようになってきたよね。
ククに限らず今週は大量のキャリアハイ更新者が現れる予定です。
暫定
11位チチパス 16位チェッキ 19位バシラ 26位デミノー 41位クク 58位ムナル 60位ジェレ 61位アンベール 64位ロンデロ 70位アルボット 71位マック 78位アリアシム 94位グネスワラン 95位デルリエン 106位シュナー 107位ルード
プイユはインフルエンザか何か知らんけど体調崩してお休み
3.5kg体重落ちたとかツイってた
今回みたいに運営側が露骨に選手に対して忖度するのってええんか?(ドローの話じゃないよ)言うて外から見た楽天オープンも似たようになってるのかもしれんが
大抵の選手の試合見るよりフェデの練習観戦チケの方が売れるやろ、残念ながら
自己レス
今年を振り返ってみると、若手や中堅のキャリアハイ更新が目立ってて、top以外は群雄割拠の時代に突入しつつあるような気がする。かなりポイント分散されてるよね
せっかく全豪SFだったのに一気に700ポイントくらい落としちゃったね。
これ全豪SFなかったらtop50落ちだった
チリッチは基本500で安定してないからメドベ来るんじゃね?
TDに自分の方が価値があると思わせられなかった時点でダメ
人気でいうとフェデ>>>コリ>モンフィス>>チチパス>>>その他
やしな
チリッチは実績の割に人気がなさすぎる
忖度してるだろー!と言われるような事を当たり前のように言っちゃうTD多いのも毎度の事ながらどうかと思いつつ
明らかに人気選手優遇なのは丸わかりなんだから隠すよりは良いのか?とも思いつつ
でもやっぱりドローについては滅多な事言うなよとは思ってしまうな
ドバイのTDコメだと
フェデ、ナダル、ジョコ、マレー、デルポに続く将来の人気選手はチチパスだ
って言ってるくらいだからそうしたい所だろうなぁ
ここ2年で2つ取ってるけどね
🐻「叩き潰すぞコラ」
今大会はフェデ以外BIG4いないからそれなりには集められる方だろうけど
ワウもデルポより実績上なのにもっと人気あってええよな
てかコリは実績考えたらハンディキャップ背負ったアジア故にここまで人気なんやろうな
開拓者ってやっぱでけえわ
アジア人から特にめっちゃ人気やな
韓国人でさえも応援するレベル
本人もスイスにはあまりいたがらないしw
ジョコじゃなくフェデに強かったりしたら何かが違ったかもしれないけどね
すごくましな障がい者枠みたいなもんやろ
体格とか考えたらありえんプレーやてテニス関係者からはよく言われてたしな
特にクレーでいろんな形でポイント取れるのが良い
まぁTOP10定着する選手のプレーは何かしら特徴あってみんな楽しいけどね
アジア人全然だめやん
まあそう言うのはともかくとして
BIG4や地元民で埋まってない時でもGSでアーリーではセンターコートはほぼもらえないからさ
ネット人気とかスポンサーの稼ぎとは別に大会のTD目線だと放映権料稼げたらどうしても優遇しなきゃいけない選手枠って気はしないな
ペールとは初対戦定期
それはともかく、去年の全仏でペール戦はいつも楽しみにしてると言ってたし、そんなに嫌がってもいないのでは。ここんとこ連勝中だし
確かにそうだけどさー
ここ3年でじゃね?
大して客は来ないわリオでは初戦負けはするわで錦織にも運営にも双方得がなかった、みたいな話があったけど
そりゃ南米だとアルヘン除いたらBIG4くらいしか客呼べんやろ、と思ったものだわ
BIG4でもマレーとかだと怪しいし
女→ボンキュッボンがおおい
男→がっしりした気丈夫
お前らせめて俺みたいに筋トレくらいはしとけ
それだけで全然違う
海外行ってたけど俺以外はあからさまに体格の違いで舐められる奴しかおらんかったわ
ビッグサーバーはつまらん言われがちやな
あと、試合後にサインねだるファンのキッズ率めちゃ高い印象。
ちなみに身長と体重は?
全仏のあのヤジ見たらコリ下げ下げなんだが
そもそもコリが人気あるというよりは潜在能力を引き出してくれる便利な奴扱いや
言ってるやつら来いよ(´・ω・`)
ま?
チリッチ チョリッチは?
コリはほんまに人気あんのか疑わしい
魅力あるプレイしてるのは分かるが
ほんまにこれ
ドロー操作してる疑いかけられても文句言えんよな
全仏客は基本クソだから対象外
日本は嫌いだけど錦織は好きって韓国人の友達おるわー
めっちゃ嫌なやつだけど
チリッチは思うより人気無いんよなー
日本では割と人気あるらしいけど
チョリッチもまだGSで活躍できてないから人気はそこまでじゃね?プレーも派手じゃないし
急にイキってどうしたの
さすがにそれは言い過ぎやろ
普通にコリのプレーを楽しんでる客も多いよ
キッズの人気が高いのはあるかもしれんね
ラケ虐はめったにしないし試合中に急にキレることもないから他の選手と比べて温厚なイメージがついてるのかも
あと錦織ってかなりファンサ良い部類な気がするからそれもあるのかな
チリチョリは人気は…
錦織は試合始まれば湧いてくれること多いけど
錦織が試合やるから行くかーみたいな最初から見に来てくれる層は多いとまでは言えないかな
つーかちょっと前までだと
フェデ>ナダル>ジョコ>>マレー>>バブ>デルポ>>>>ズベ>コリ>>その他
くらいのイメージ、現地の客入り的に
地域にはよってフェデナダジョコ間は多少ブレてバブデルポは逆もあるけど
ズベは一応は期待されてんだなーとは思うわ
さんは言うまでもないけど
全仏を基準に考えるとか…
そうやな すまん
卑屈に見すぎたわ
だが、海外のコリ人気を正確に知らんのよね
海外の2chでコリスレが立ってる訳でもあるまいし
スペイン語圏ではそこそこあったかなと
上で言われてるように、バブと同じくどこまでいってもスペインの二番手と言う扱いではあったが…
引退に伴ってスペイン語圏の大会がWC良く出してくれる程度にはそれなりに
空気さんはそう言う固定客がいないのが弱み
ワイが見かけた感じだとやはりある程度尊敬はされてるっぽい
ただ、ナダルが同国にいるからちょっと見劣りしがちだとは思う(ナダルは今まで関わった事があるスペイン語圏の人は皆好きって言うとった)
デルポトロ倒したしノリに乗ってるやろ
良いんじゃない?
俺は錦織はツアーに2人いると思ってるからマクドの活躍も嬉しいよ
個人的にはデンジャラスが来ると思うけどそうなるとフェデにとってQFSFは余裕なんだよなぁ
GSは金積んでるTV局の意向もある気がする
コートのデカさより番組組みやすい時間優先で入れられてるような
やっぱりボトム側の大本命はフェデかなー
流石にコーリィ相手にどうにかなるようならドンスコるより問題あるけど
2Rは予選上がりかダスコ、2月のダスコ見てたら爆発するとも思えんし
まともなラオなら、とは思うけど状態次第でストルフとビッグサーブ対決やって負ける可能性もあるし
元気ならアグーや空気がまだ1番接戦しそう
チョリが覚醒モード入ればやばいけど可能性は低い
迷惑ノーシード仲間としてマレーも加わってるならいいな
12〜14年はめっちゃ速かったし絶望感あったけど最近感じない
16年はサーブというかネットプレーが上手くいってて春までレース2位とかで完成度高くて強かった
ボレーも下手になってる気がする
そんな中つくづくシード勢を破壊してきた熊やアルパカが恐ろしかったかがわかるや
やっぱ怪我のせいだろう、痛かったら動きも冴えなくなるよ
ラオはサーブはそこまで膝痛める感じには見えないけどボレーは膝悪いと厳しい
サーブの方は腕の怪我が慢性化してるイメージ
まあ全体的にプレーのレベルが下がったよね
溢れ出るダサさに草
もう少しでクビトバの精神も破壊できたのにー
https://www.youtube.com/watch?v=4H7NQ954jOM
去年後半からヨーロッパルート増えた気がするんだけど、家でも買ったんかね?
今までは拠点のフロリダに近いとこから巡って行ってたけど
選手間の繋がりとかもあんまりなさそうだし、そこそこの人気はあるけど扱い辛い選手ってイメージがある
最終試合とかだとさすがに眠い
扱いづらくはないんじゃない
扱いやすいっちゃ扱いやすいけどインタだと取れ高はあんまりないって感じ
ATPは基本何でもBIG4に聞いてくれるからあんなんでも良いけどさ
ゲンダイ様から似たような内容の記事が出てたな。まぁ半分くらいは事実だろうねー
友達いるかとかは知りようがないけど。
そういや数年前にツォンガがダバディにケイっていつもあんな感じなん?(どんな感じだよ)的な事聞いてきたという話があったな
ツアーでも飄々としたキャラなんかな?
この掲示板見に来てる人でベルディヒさんの試合生で見た人ってどのくらいいるの?
楽天の歴代優勝者に名前があるのは知ってるんだけど、自分がテニス見始めた頃にはもう北京に行ってたので、過去の楽天オープンや海外遠征で生観戦した人ってどのくらいいるものなのかなーと。
日本のメディアが引っ付いてて邪魔って話は割と言われてたし
海外記者が聞かなくても日本の記者がそう言う話も聞けばそれで良いんだけど日本記者は海外記者が聞いてほしいような事聞かない(聞けない)のも大きい
01-13年までのジャパンオープンは最低1日は観に行ったわ
空気さんとデルポの決勝も観たよ
空気さんの試合はそれも含めて15試合以上は見てると思うが正確に言うなら空気さんを見たわけじゃなくて
当時のフェデナダマレを優先して見てたらそのくらいは見たと言うか何というか…
16年に楽天来てたから見に行ったよ
ミュラーさんに1回戦で負けたけど
ダブルスも出てたような気がする
こいつはやべーって感じるやつ一人もいないよな
ズベレフはGS成績では馬鹿にされてるけどMS以下ではそれに該当する選手なんだよなー
なおタワシには忘れられないほどのトラウマを植え付けられた模様
第1シードだから、普通ならナイトの一個目がメインじゃない?
おじさんソンタクがどう影響するかによるだろうけど
これもしかしたら自称経験人数600人ニキかもしれん
― ジョコビッチには昨年のウィンブルドン、全米、今年の全豪と4大大会で3回続けて当たり、全敗。引退してくれたら、と思ったりするのか?―
「正直、ありますよ(笑)。けがでは、やめてほしくないですけど。フェデラー、ナダルも強いけれど、一番完成度が高いのはジョコビッチですね」
ちょっと省いたけどほぼ原文ママ
コリ視点だとやっぱりそうなんだなぁと
少なくともナダルやマレーはジョコが最強って言ってるだろ
フェデが言わないのは思ってないってより思いたくない、の方だと思うしw
同じ選手同士共感できるだろうに
https://the-ans.jp/news/52643/2/
コリ的にはというか何度も対戦した人なら誰でもその感想になりそう
コリバックつえええええ!→ジョコの方が強い
コリサーブはアレやけどストロークうめえ!→ジョコはそれ以上のサーブとストローク
これプラス歴代選手でもダントツの守備力
どうすればええねん
ゔぇええぇぇぇぇぁあ!
クソ関係ない話してて草すら生えない
お前ホモだろ(適当)
メドべは頭一つ抜け始めてきた気はするけどなぁ....
どんだけ元気なんやこの33歳…
すでに頭から何本も抜けてそうなんだよなぁ
フェデがナイト嫌がらない限りはフェデナイトだろう
嫌がる可能性はなくもないけどかと言ってデイ真っ盛りみたいな時間帯はもっと嫌がるから夕方くらいかね
女子のOOPの組み方見てるとナイトとデイいまいちどっち重視なのかよくわからんが
フェレールは結構人気あるんじゃない?
ヨウツベでもフェレールの試合はコメ多いし、選手の間でもかなり尊敬されてるんじゃないかな
特に170㎝台には
さんは割とマジで人気ないよなw
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRts3l5bQpXuFK2H7yVK7j1AMwicUcuYy4XUE4CjpctfrLu9JtW
ムグルサもちょっと似てる
コリネットプレーうめええ!→タワシドタバタで下手
これで勝てるぞ()
公式の体験イベントとかは参加してるけど、訪れた地で遊んだりとかはあんまりしないんじゃない?
しててもあんまり発信しなくなったよね
前はブログとかで遊びに訪れた先やオフの写真とか発信してくれてたけど、14年以降うるさいファンが増えてそういうのも無くなったし
これにはキ●ガイズべレフ信者もにっこり
コリドロップ上手ぇぇぇぇぇ!→ジョコップwwwwwwwww
大事なとこ
コリ「初戦ペーさんか…」
5歩移動後
コリ「初戦誰だっけ?」
10回ぐらいデュースしたんかなぁ
凶暴なのはNG
加藤は破壊神でしょ確か
共に30歳超えててすごいっすね…
強い
昔とは違って大した弱点にならん
1セット終わったけど5回の自分のサービスゲームにおいて1ポイントも落とさなかった
これフェデラーでも無理ちゃうか
大先生ならやったことありそう
>>266
弱点の癖に殆ど前に出ないでドロップも大して打ち込まないジョコ嫌い
錦織はもうすぐベテランの域に入るのにジョコはまだまだ中堅なんですが先に衰えますかね
なんというか置きに行くボレーの処理が上手いという表現になるのだろうか
ベースラインから普通にプレーしてるだけで相手がドンドン追い詰められていき先にミスってくれるからなぁ
ドロップ返しみたいなやつでは?
自分も同じ系統の顔だから、ムルグッサも親近感わく
良い時のコリのバックはジョコより普通に強いと思うけど、それが続かないのがなぁ
特にジョコ相手だとすぐ崩されるし、結局ジョコの方がバックの打ち合いで勝つ
最近は男女ともベテラン勢が強いな
スポーツ科学が発達してベテランに有利になったのか若手が良い選手がいないのか
よくわからんが・・・
同じ条件ならジョコのが上だからなんとも、、
条件対等じゃないなら太郎のが上とか言えちゃうし
良い時のジョコに勝てないと意味がないのに何言ってんの
コリのは自分から攻める系だけどジョコはそれプラス体勢の悪い状態をイーブンに戻す役割とカウンターショットの役割も持ち合わせてる
自分から攻める、展開していく役割に限れば錦織の方が強いと思うがそれ以外がジョコはチートすぎてどうにもならん
スマッシュの方がミスってないか?
錦織もわからんぞ
年取るの忘れてるかも知れん
どちらも世界トップのバックだからレベルのすごい高い比較だけどな
ご飯ってタイブレ弱いイメージあるなと思って見たら案の定勝率48パーしかなかった(キャリアで)
今年はこれで0勝4敗か
加藤美唯めちゃんこ可愛くないか?
条件対等じゃないって言ってんだろidiot
アジア人全然ダメだからこそ錦織が凄いんだろうな
5歩移動後
コリ「なんでこんなところいるんだろ帰ろ」
ダブルスは昔からベテランでも活躍してたからなあ、ヒンギスとかブライアン兄弟とかもっと前はナブラチロワとかも。
まあさらに息は長くなってるかもしれんけど、30代前半じゃまだまだ普通にいける。
ATP500の準々決勝、準決勝みたいなカード
てそういえば去年のチチパスもそうだった。
第一シードのティエムを食ったジェレ
vs
第二シードのフォニーニを食ったアリアシム
ジェレはSFが不戦勝だし体力面では有利かな。
どっちが優勝しても500初優勝だからどっちにも頑張ってほしい
いまさらピンポイントに250稼いだところで・・・て感じはある。本気でtop10維持したいなら500以上でコンスタントにQF進出すればってとこだね。
今年もどこかのマスターズで爆発できるかがイズナーのtop20への生命線
まあ250(インターナショナルシリーズ?)だったけど
あれから丸11年か
草
レストランには行き尽くしてるらしいけどな
遊びというより美味しいもの食べたいんだろうね
そうだね
ぴったり11年前だね
マルセイユ250
チチパス(12)対ククシュキン(50)
デルレイビーチ250
マック(82)orアルボット(84)対エバンズ(148)
リオ500
ジェレ(90)対アリアシム(104)
チャレンジャーじゃないよ。シードはチチパスのみの今週も新顔台頭週
ジャリー/ゴンザレスおめ。ジャリーは来週昨年準優勝のサンパウロじゃなくてアカプルコ出るんだな。
1R ミーシャ
2R キリオスorセッピ
QF バブリンカ
SF イズナーorミルマン
F サーシャ
そして西岡調子良ければベスト4いけるだろ
チチパス対ゴファンやろ?間違うとるてで
1R ノーリー
2R シュワorコピル
QF ティアフォ 錦織
SF ズべ
F ナダ
たしかにSFまでなら頑張ればいけるな
あっ、俺のが間違うとった
ナダルとサーシャとバブがいるから豪華に見えるがデミノーがシードって事は層はかなり薄い
いや今年のリオよりは少なくともハイレベルだよ当時のデルレイのほうが
なんせ決勝は12位のブレーク兄さんだったからね
マッケンジー勝て(切実)
この後すぐダブルスもかぁ
決勝に備えて棄権てしては駄目なのだろうか
早く助さんの試合見たい…
全盛期西岡伝説(2017アカプルコ&IW)
・初の500ベスト8(ソック、ハリソン、トンプソンなどを下す)
・準々決勝ではナダルにストレートで負けるが両セットとも先に西岡がブレークするなど善戦
・IWでは予選で負けたが、LLで本戦入り
・1回戦でその予選で負けた相手を撃破。
・2回戦では大先生との身長41cm差対決を制す。
・3回戦では さんに1-6 2-5(1セット2ブレダウン)からの大大逆転勝利。
・4回戦では世界3位ワウリンカ相手にナダル化しバック攻めしまくって2回のSFMを握り勝利まであと3ポイントのところまで行く。
・なおスタニスラス氏の渡米により惜敗。あれは本当に勝てた試合だったと思う。
・これにより世界ランキングは58位になった。しかしその後に、、、
なーんかダサいんよなー髪切ったら改善されそう
1-6.2-5(しかも2ブレダウン)ってほぼ負け確みたいなもんじゃん
凄いわ、しかも さん相手に
ダブチって...何があったねん
この年齢でトップ50入りはナダルレベルじゃないか?本当の大スターの誕生を期待している。
今の若手で言うとルブレフが多少苦しんでるな
でも他の面々、特にサーシャやチチパスは順調そのものと言っていい。サーシャが怪我してるっていうやついるけどロッテルダム休んだくらいで大袈裟なんだよな、今も元気に練習してるし
ルブレフのプレースタイルじゃ怪我してもしゃーないわ
あんなスイングし続けたらそりゃ壊れる
シャポも18でトップ50入りしてるけどな
ナダルレベルがこんな短期間で出てくるわけがない
リオ自体穴場大会だしあまり騒がれるレベルのことではないと思うしね
騒がれるかはこれからの活躍次第でしょ
怪我でランク消滅なかったらもっと早く活躍してたんだと思うともったいないよな
でも復帰1年ですぐに戻ってくるのはさすが
まあね
プレー見ても凄いは凄いけど割とありふれた感じやしな
いくらでも代わりはいそう
続けて結果出すのは難しいものだなと改めて。
全豪で奮闘したマイフシャクもいつの間にかチャレンジャーのドローから姿が見えなくなってるし。
ネクストジョコ、マレーになれるのかどうか
錦織は下位ランカーの潜在能力を引き出す能力があるから()
マイクシャクに上海でのウーイービンそして全仏ジャンビエ・・・
そういえばトミーポールなんてのもいたな
そいつら最近影薄すぎやろ
マイクシャクはこの前知ったからまだどうなるかわからんけど
やっぱりコカインなんていらなかったんや!
あの年にしてめちゃくちゃエグい左右振りとかしてくるしワイはガチで絶対王者目指せると思うで
たしかにナダルとバブの【2人】がいるから豪華に見える
ドナルドは1人でいいです
マックにベーグルは売ってないよ
ここからまた上がれればツアー本戦も見えてくるんだが。
トミーポールは去年の夏に400位手前まで落ちるも持ち直して現在198位。
ポールはサーブとストロークのビッグサーバー戦法だしすぐに100位以内に来ると思ってたんだがなあ。マッキーやオペルカやといった後から頭角を出した選手に抜かれて行ってる。
どうやらアメリカだと売ってるようだからセーフ
(一応日本でも10年以上前は売ってたらしいが)
ATP500だから番長力が問われるな
1年少し前のファイナル当時は300位前後だったけど少しずつ上がって今は150位前後まで来た。
ResidenceがフロリダのブラデントンになってるてことはIMGにいるのかな?
ゆーて300位と150位のポイント差って250ポイントくらいしかないしな
まあチャレンジャーレベルで250稼ぐのは大変だけど
今年のリオ特に酷いからなんとも言えんやろ
デ杯じゃ栗山に負けてるし
ジャポがナダル倒したほうが凄かった
異論ないよね?
ルブレフ好きだから頑張ってほすぃ
マッケンジーとルブ応援してる
それな
ナダル倒さないとね
リオの魔境に飲み込まれるような年齢でもないし(適当
錦織以来の18歳優勝もかかってるし楽しみだ。
スピンがえげつないのと、一発で決められる攻撃力、フットワークも良いからクレーで躍進する予感がする。
18歳で躍進したコリッチもしばらく停滞したし、
フリッツ、ルードなんかも数年前のメンフィスやリオでいいとこまで行ったけど伸び悩んでるよね
安定した活躍する人は少ないんやろなあ
強制加算のMSに一年通して出場して生き残ってたら本物だよ
わいはクライシュテルス推しや
http://news.tennis365.net/news/smartphone/today/201304/96550.html
「今まで大声で自分自身に話しかけた事なんて1度もなかった。それが怒りの印だったのかもしれない。あの時のトイレット・ブレークは、普通ではなかったんだ。」と、マレー。
続けて「鏡の前に立ち、自分の心の中の気持ちを変えなければならないって感じていたんだ。そして、大きな声を出して自分に話しかけたのさ。“お前は、この試合に負けないんだ”ってね。」と、自分が行った行為を話した。
「最初はちょっとためらいながら“お前はこの試合に負けない”って言っていたけど、段々声が大きくなっていったんだ。“お前は、今回の決勝戦は逃さない。今度はお前の番だ。”って叫んだんだ。最初はちょっと変だなって思ったけど、心の中の何かが変わったのを感じたんだ。その変化に驚いたけど、勝てるって実感したんだ。」とマレーは、心境の変化を語った。
やっぱBIG4ってアニメっぽいな、そのマレーの一連の動き(精神世界的な)が容易に想像できる
ということで決勝まで5連戦確定!!!泣
デルレイ前から錦織のことは知ってたけど優勝した時は天にも登る気持ちだった
しかも18歳11ヶ月じゃなくて18歳1ヶ月ってのがまた凄いと思った
こんなに強いのが日本から誕生するとは思わなかったし。でも新人賞もらった後でこれからって時に大怪我した時はそれ以上に凹んだわ
はあああああまじかよ
なんで6日間で大会するかね…。
これでフェデラー1日休めるやん
ナダルはスーパースターなのに忖度されてないんか?
って言われたら月曜選びそうなのにナダルは間に休み入らない火曜が良い!
とか言うような変人だから仕方ない
今週どうするのかは知らんけど
まあ正直フェデラーナダルレベルからしたらどっちでもいいレベルだとは思う
ロッテルダムも優勝したし
勉おつ
ほんま怪我した時は短い夢を見せてもらったと諦め半分やったわ
球威なさすぎてすぐ復活できそう
デルポ、チリッチみたいに活躍早かったはずやのにな
何度も這い上がってくるのはさすがやけど
6ヵ国6人とのペアで7回ツアーの決勝に進出し4勝3敗
500と250を2勝ずつで連覇が1回
バランスが良い
実績は置いといて
チャンとコリってどっちが強いと思う?
チャンの当時の実力と今のコリの実力
どっちが上だと思うか
暇だから誰か語ってクレメンス
チャンコリに限らず昔の選手と今の選手を全盛期同士で戦わせたら今の選手が普通に勝つよ。
それは昔の選手が弱いんじゃなくて、今の選手が昔の選手の技術をブラッシュアップさせた上で進化してるから。
フェデラーサンプラスを全盛期同士で戦わせたらフェデラーが勝つけど、サンプラスがいなかったら今のフェデラーはいないってこと。
アガシサフィンいなかったら今のジョコもいなかっただろうし。
チャンじゃね?
チャンの最盛期のスタッツはヤバいよ
サービスゲームも割と安定しててエースも多めだし特にリターンゲームで化け物みたいな強さだった
でもコリも部分部分では勝てるとこがあると思う、2ndサーブ時の獲得率とかネットプレーとかは優ってるハズ
A「今年の全仏優勝者とナダル、どっちの方が強い?クレー限定で」
B「ナダル」
15年後
A「今年の全仏優勝者とナダル、どっちの方が強い?クレー限定で」
B「怪しいけど多分ナダル」
20年後
A「今年の全仏優勝者とナダル、どっちの方が強い?クレー限定で」
B「今年の優勝者?いや、ナダル?うーん…」
10年後
A「今年の全仏優勝者とナダル、どっちの方が強い?クレー限定で」
B「ナダル」
50年後
A「今年の全仏優勝者とナダル、どっちの方が強い?クレー限定で」
B「ナダル」
100年後
A「今年の全仏優勝者とナダル、どっちの方が強い?クレー限定で」
B「ナダル」
10年後「ジョコビッチ全仏優勝うおおおお!」
15年後「ジョコビッチ全仏優勝うおおおお!」
20年後「ようやくジョコも引退か…」
昔の選手と今の選手比べるのってなかなか難しいねんな
ラケット、ボール、コート、ウェア、シューズの道具類もそうだし、トレーニングの方法だったり強いとされるスタイルだったり全てが変わってるから
もし同じ年に生まれたらって考えると個人的にはチャンの方が強いような気がするけど、何とも言い難い…
なんか知らんけどククシュキンて応援したくなっちゃう
これチチ優勝じゃね
クク応援だけど
と思ってたら奮闘してた
うむ
モンちゃんが優勝したのは恋の力だな
https://www.instagram.com/g.e.m.s.life/
190cm以上の選手はみんな片手バックハンドでいいんじゃないかと思えてくる
フェデラーと違って身長分打点も高いから、フェデラーみたいにジャンプして高い打点で返球しないでもいけてるし、安定感が全然違う
一撃の威力ではフェデラーの方が上だけど
俺の母さん当時ゲータレードっていうスポドリのキャップについてた''錦織圭''っていうまだ漢字のサインが印刷されてる付箋今でも大事にとってるw
まぁ昔のテニス界を知ってる人からすればとんでもないことだよね
今では錦織が勝ってるのなんて当たり前のように見てるけど
やっぱ錦織神だわ
今やな
2014よりも今
てかまだ登って行ってるよコリ以外のtop選手も
だから若手がなかなか勝てない😔
これとは真逆の低身長片手バックハンドのエバンズはほぼ全部スライスで頑張ってるな
パッシングとかはちゃんと打つけど、よくあれでどうにかなるなといつも思う
P.クエバスVSフェリックス・オーガー アリアシム
何・・・だと・・・
乳ももうトップ10入りそうやな
南米クレーのメンバー変わらなすぎやろ…
競るとは思うけど錦織が勝つんじゃないかな
チャンのプレースタイルって錦織の得意なタイプだと思うし負ける絵が浮かばないなぁ
しかも予選から勝ち上がって最終的に第1シード倒してるからな。
当時見てたら凄い以前に「ぽかん?」って気持ちのが強そう。信じられない。
今日の気温は32度みたいだけど、湿度が70%超えててわろた
・チームとも相談したけどやりたいことをやるのが一番とのこと。
・2、3年休んでて体がハード→クレー→芝→ハード再び というサイクルに耐えうるくらい強くなった。
・(記者からのこれが引退前の布石としてのクレー出場ではないかとの問いに)
それはちゃう。自分に問いかけた時に出たいと思ったと。家族とのスケジュール、自分との兼ね合い、チームとのスケジュールもうまくいっているので出ると。
・最後に、全豪で決勝に出られなくて試合数が去年より少ないとかなんとか
結論・・・やっぱこいつアヘアヘテニス大好きおじさんや
ソース元貼っとくんで僕のクソみたいな抄訳より本人のニュアンス確認してみてください!
https://sport360.com/video/tennis/319353/roger-federer-assures-hes-not-planning-his-farewell-tour-just-yet
ジェレ500初優勝おめ
何でも結び付けるなよ
はっきり言ってポイント的に問題あるからってのが最大の理由だろ
ランキング低くても構わないとは口では言ってても本当に良いわけないんだから
ジェレは両親をガンで亡くしているとか…
https://twitter.com/josemorgado/status/1099410908890230784
マイアミ初戦負けの勢いでクレーもう出ねえよ!だったからな、フェデはw
例えドバイIWマイアミ優勝しても本当にクレー出るのかねーと未だに疑っている
いやそれ全部勝ったら流石に状況変わって身体の負担的にクレー出ないだろ
という事は本人的には勝てない前提のつもりと言う話になっちゃうけども
全豪前はマイアミ後に本当に出るか決めるって去年と同じ事言ってたから
ポイント関係だろうなぁ、とは思うけど
とりあえず予定組んだって話でこれからの状況次第で変化しうるってそんな変なことなのか?w
誰でもあることだと思うんだが
正直ジョコと反対山ならフェデはどこに配置されても問題ない
おじさんの場合やってなかったけどやりたくなったから出たってのがポイントなわけでは?
いや、変って言うか事前に言ってた通りにマイアミ後まで待てばいいのにこの時点で言うんだからほぼほぼ出るつもりでしょ?
IWマイアミ取る自信あるなら直前まで言わなそうじゃん
そこらの選手じゃなくフェデなのに
怪我でもしない限り
シード云々以上に怪我離脱とかでもなくトップ10落ちとかは絶対嫌だろうし
エバンスMP流して最後ダフォ終了は残念や
今の段階で予定建てるのそんな疑問持つ事なのか…?
元々過去2年のシーズン当初よりクレーへのやる気あったしMS2戦の結果と身体との兼ね合いで改めて最終決定するって言ってるだけでしょ
少なくとも今現在マイアミ後に決める、とは本人は全く言ってないわけで
それに対して本当に勝っても出るのかな、と疑問に思う俺に対してそれなら出ないだろ
って言うからこう言うレスをしてるのだが
言いたいことを分かってくれるだろうか、書き方悪くて伝わらないかもしれないけど
爺しぶとくて草
凄いな
Kへのリスペクトが感じられるな
チチパスに負けたのに
残念だし悲しいけどアルボット頑張ってたししゃーない
真面目にやればまたチャンスくらいは来ると思うし
海外の実況板みたいなところで
>7年前に母が亡くなって…
泣きそう
>2ヶ月前に父も亡くなって…
可哀想に…
>それでも妹や彼女が助けになってくれた
妹!…って何だよ彼女はいるのかよ
みたいな反応されてたのを見た時はどこも同じなんだなと思ってしまった
チャン本人も言ってたけど、もろフェレールだしな
ナダルもいるぞ
今のフェデじゃ芝でも厳しいような
地味だけどスゴスギィー(≧Д≦)
派手に凄いぞ
でもルはビッグタイトルには無縁だったな…
唯一のパリで決勝がビッグ4だったらビッグタイトル0で終わった可能性も高い
2012 QF(ジョコ) SF(ナダル) QF(マレー) SF(ジョコ)
2013 SF(ジョコ) F(ナダル) QF(デルポ)QF(ガスケ)
2014 QF(ベルディヒ) QF(ナダル)
フェデラー2.75
にーしこり5.50
ラオニッチ9.00
メドベデフ9.00
ツィチパス13.0
いっつも思うけど肉高過ぎん?キャリアで500優勝1回しかないし決勝も弱いのに
メドベやチチパスより明らかに低くなっててもそれはそれでおかしいだろ、妥当だわ
1番人気で2.75倍ってのはフェデ優勝するかは微妙って思われてんのかねー
3セットなら普通に強そうだけど
コート遅っ!とか言ってたのは気になるが(ドバイTDによると全米仕様だそう
おじさんに勝ってほしいならなぜ全米仕様にしたのか
シンシナティ仕様とかの方が良かったのでは
そういうもんか???
肉の優勝絶対ないとは言わんけど最近の肉のテニス見てもまあ無いやろと思うんだが
どこでポイント稼いでたんだろう
地味にGS直近3大会でQF→4R→QFだったりするから
オッズってそう言うもんだから
100%と0%はない以上相対的にそうなるしこの手のテニスのオッズって
ある程度はランキングも重視するしこんなもんだろ
そう言う意味ではチリチリこそこれより下なのか?と思わなくもないが
大先生<でかいのに片手選ぶやつなんて頭おかしいよ、僕が過去に戻れたら全力で両手にしろって言うね
を思い出した
錦織がメドベを6-4、7-6
フェデがデンジャラスを6-0、6-0で破って
錦織がフェデに3-6、7-6、6-4で逆転優勝
となったらいいなぁ...(切実)
デンジャラスさんがデンジャラスすぎるw
実質walk overやめろ
俺は去年のタイブレでギア一気に上げたこりに2連王者決めたフェデがまだ忘れられんからフェデ相手にタイブレは勘弁
上海の時ね
王者サーブやスイス製のネットがなくて普通に2セット目取ってたらどーなってたか見てみたいわ
メドベにストレート勝ちしたやつ今年居ないんだよなぁ
なんか感動した笑
ファビはやっぱチビだからサーブで点取れないのが痛いよなストロークは美味いけど
IWと相性悪いとはいえ
あの綺麗なフラットが後何年かしたら見れなくなるなんて悲しいからせめて誰かがあのショットを受け継いで欲しい
それなー
さんフォーム自体もほんと綺麗だよね
個人的にマリンちゃんは汚いと思う
常にガクガクしてるイメージ
ナダルがリターンであんな簡単に崩されるとか他のBig4だってできないぞ
ジョコ「せやろか」
なんか全ての動作が丁寧やんなー
サーブ時の玉突きも他の人に比べてめちゃ丁寧やし笑
真似するなら間違いなくこの2択だわ
ハルカッチが雰囲気ある
100000人の才能あるものの中からナダル2世が一人くらい生まれるかもしれん
その他の9万人が壊れる?少なくともトミはそんなこと気にしませんよ
チリのバックのフォーム嫌い
テイクバックした時にラケットヘッドが自分に寄るんよな(ジョコとかしっかり離してるから綺麗に見える。錦織は中間くらいかな)
で、そっからのなぞるようなスイング…
見てきた!
確かに打つ前のタメとか割と似てたし、バックハンドとかも結構似てる!笑
教えてくれてありがとう😊
柱が普通に強いってのもあるが
玉突きトントンしてるときに右足でもトントンしてるんだよなー
情緒不安定に見える
デ杯無視したら全豪3回戦以外全部1コケやんけ
プレー雑すぎるよー
なお体重はBerdychが91kg、Hurkaczが81kgとBerdychさんのほうががっしりしている。
そして今のランキングはHurkaczのほうが上なんだな。Hurkaczが77位、Berdychが88位。
リオの再来あるぞ
ドーハ1コケ
全豪3回戦
ソフィア1コケ
ロッテルダム1コケ
ドバイ1コケ
これは呪われてますねえ…パリハチャ強かったなぁ(遠い目
ボールボーイにラケットあげて去ったのは流石
そしてワイのペーさんはダブルス頑張れ
錦織「ここのコートはミディアムスローでボールは良く飛ぶ、きっと好きなコートだね。この前のインドアとはちょっと違うから調整は必要だけど、練習は上手くいっているから、良いテニスができるだろう」
明日の午後4時以降
日本時間午後10時以降から
錦織「コートは遅めでボールが速い、僕の好きな感じ」
フェデ「コート遅すぎてびっくり」
全米仕様って時点で錦織向きっぽかったけど本人達もそんな感じのコメントだな
ハースはサーブ似てなよなぁ
ハースかっこよかったなぁ
ナダルの呪いだな
https://twitter.com/fedalisms/status/1099912762338217984
草
どうせならこれも貼っとこう
livedoor.blogimg.jp/tennisblogger80/imgs/9/1/91875232.jpg
本当なら真ん中で、まぁフェデがいるなら真ん中譲っても仕方ないけど何でチリッチや乳小僧なんだよw
(・へ・)軽く言うな
でもコーリィのテニスもめちゃくちゃカッコイイ部類だよなーサーブのフォームはなんか変わってるけど
まぁ別に驚くことでは無いんだろうけど一度くらい勝ちたいね
なおフェデラーが(公式戦で)1勝もできてないのはドンスコイ、コキナキス、チチパスの3人のみらしい。全員0勝1敗で1回対戦したのみだけど。
https://twitter.com/lanuvas/status/1100055281717800960
水曜以降に錦織デイおじナイトで固定する為だろ
0勝1敗なら参考にはならんよね
久しぶりの実戦だしこんなもんか
嬉しーーー!
今更だけど日本時間午後9時だった
おじさんがストロークエラー祭りしてるな
コーリィの淡々としたとこベテランらしく情緒安定してて本当にカッコイイワ
ドキドキする
コーリィも最高の状態では無さそう
めちゃくちゃいいリターン決めてブレイク
誰が一度も勝てて無かろうが違和感ない
フェデラーはあれブレイクできないようじゃトップ10維持は厳しい
リターンの劣化も目立つけど、フォアに威力がないのが悲しい
何はともあれセットール!
コーリィはなかなか良さげだけどな
フェデラー目線からしたら酷い試合なんだろうけど
腐っても鯛
風のせいなのか、、、?
ただ単に久しぶりの試合だからなのか、全豪でチチに負けたせいで自信喪失したり変な方向いかなきゃいいけど...
スイスのおじさんにはキツイかも
本気で言っとるんか、サーブもフォアも本調子は程遠いし、SFSのあのプレーはないわ
それ取れないフェデはもっとひどいけど
マリンちゃんはもうちょっと身も心も落ち着いた方がいいと思う
なんか不必要なレベルで忙しそうにしとる
最近でも調子いいときはだいぶまし
去年の全米ズベレフに勝った試合は良い
第2セットはコーリィ普通に良い出来だったろ
SFsは多少特殊だし風もあるし
失効分だけだと現時点でまだ順位はかわらないようです
初戦勝ち上がれるシードは錦織メドベフェデしかいなそう
チチはやっぱり疲れはありますよね?錦織との準々決勝に来たとしても錦織に振り回されて足動かなくなるような気がする。でも錦織はまずは1つずつですね!!
ペドロ・サカモトだろ?
顔がどう見ても日系
他にもヤマシタとか牧口流星とかいたけど日系で一番出世してるのはペドロだな
日本語は残念ながら話せそうもない
勉も早くマスターズ取ってくれ、誰とペアでもいいから
サンガツ
Tennis TVはランキング上位の試合はかなり広く放送してくれる(毎回メインコートの試合は全試合放送してるかも)のが利点。グランドスラム見れないのだけきついかな。
見たい大会がある時にまず1ヶ月だけ契約してみるのもオススメ
ニーニ…
仮想ペールとして実践練習したって書いてるけど言うほどメドベとペールって似てるか?
もうちょっと隠せよ
身長高くてフォアよりバックのがよさそうなところ?
リスクの取り方とかタッチセンスは完全に別物だね
中東ってスポーツ関係だと糞な印象
https://www.youtube.com/watch?v=TuvGcoy3_gI
もっと他にあっただろうにw
去年は確かディミが飛んでたよな
これに該当する選手が多すぎる
怪我でツアーファイナル辞退しまくりなナダル
怪我で引退(?)のマレー
棄権率No.1、我らが錦織
12の爆弾持ちのラオニッチ
手首イカれたデルポ
etc…
怪我に無縁なのおじさんとフェリロペ神くらいなもんじゃね?
なんやこいつ
やド神
確か去年初戦で華麗に散ったよなディミトロフ
1セット目→お、今日は良い感じ?
2セット目→…あれ?
3セット目→とりあえず勝つ
みたいな…風があったとは言え去年と同じような試合の中での展開している
まあ1セット目取れてる間はこのパターンでどうにかなってるからそう負けはしなそうだけど試合内での格差がまるで錦織
なんか気に障ること言っちゃったか?
ならすまんな
良い時と比べるからね
この程度で良いとか悪くないとか言われる方がむしろ微妙
良いプレーも当然普通にあるんだけどサーブで3球目までに決め切れなかった時の重々しさは改善されてない印象
コート遅いだの全米仕様だのって言われてるし決勝で錦織に負ける展開だけは申し訳ないけどご遠慮したいので上げてほしいものだわ
決勝でベストコンディションのフェデラーとコリの試合が見てえな
去年チャンピオンだし頑張ってほしい
試合は超面白いだろうけどね
決勝で錦織に負ける展開だけは申し訳ないけどご遠慮したいので上げてほしいものだわ( ͡° ͜ʖ ͡°)
きめえーwww
増えてて草
ボルナコリッチ、、がいるからまだ分からんでー
まあ決勝まで来るフェデラーだし強いとは思うが
それがSFまで上がるようなら調子戻してるとは言えるだろうけど
あんたは名無しどころか名前が多すぎるくらいなんだよなぁ…
黙れ
教えてくれてありがとう。
無料期間無いのがあれだけど、3月から1カ月試してみる。
きっしょ
プロを舐めんな
放送内容試すなら4月も見たほうがいいんじゃないですか?
250(マラケシュやエストリル等5大会)500(バルセロナ)1000(モンテカルロ)とツアーカテゴリー全部揃ってるので映す内容がどう選ばれるかより分かると思います。
未来に帰ってクレメンス…
フェデラー(57)「アリアシムとかただのジジイだから」
アリアシム(38)「」
どっちも走ることになる
トニじゃなくて?
どう評価してよいのか、、、
SFで当たれるとよいが
チチパスには何故か負ける気はあまりしない
ペールさんのほうが不気味
多分ゴファンの奴を知らなかっただけじゃない?
ジジディヒマスク見えてるぞ
草
錦織は練習と試合じゃ別人って言うし大丈夫でしょ
オリンピックの下見で出場する選手とか居ないかな
エラーマシンと化してるよな
ここまでで25本くらい出てそう
錦織との練習で腹パンかなにかやられたのか?
あとこれだけ劣勢でも何故かラケ虐しないのもおかしい
最近頑張ってたしきちんと休養取った方がいい
メドべはもう体力的にきつそうだからそろそろ休んだ方がいいのでは
やめて
今日のメドベは酷い出来だった
今年初めてメドベに圧勝した男ベランキス
錦織にはこの悪い流れを気にせず何てことなくペールに勝って欲しい
疲れはあるかもしれんな
でもどこも悪そうには無かったよ
MTOとか取ってたらあぁってなるけど
まぁ普通に考えればフェデか錦織の優勝だろうけど
メドベとコリの相性は良くないんか?
奇数年、全米仕様、1回戦、ペール…
なんてことないよなww
おいばか
チ、チリッチいるし...
それ!
手首に不安があるなら、撤退もあり
なんならバックハンドで全部行こう
手首フリフリするくらいはいっつもやってるから別になんも思わないが
それはチャン激おこ案件だな
だいぶ遊んでるな
はよキープしてやー
早速胃が痛いわ
さっきからフォアのロングが多くてこえーよ
よく凌いだ
このゲームは劇場だったな…
錦織ガスケも苦手にしてたけどそれもバックの強さというより、バックとフォアの差が激しい人が苦手とか?
さっきのはなんだったんだ…
自分のサービスの時だけにして下さいお願いします
閉めよう
個人的にはバック上手い人強い人と戦うのが辛い、かなあ
バックが得意ってだけで、攻める場所が急に無くなった気がする、そういう精神的な辛さがあるかも
バックウマフォアクソといっても、やっぱ男性はそれなりのフォアもってるしねぇ
錦織はバックにダウンザラインがくるのが苦手な気がする
特に片手バックはコース読みにくいからやりにくいし
ハトマーシュ・飛ベルディヒ
並コリ
心配し過ぎだとは思うけど
わかる
さっきのは一瞬だったからそこまで心配要らないと思うけど不安になるよな
手首が気になるから、コリの打つ時の息遣いも「えっ?痛いの」と思ってしまう
サンクス。なるほど。確かにバックウマフォアくそなんてまずいないよな。
ガスケのバックザラインはしょうがないよな。
ペールが取るのも余裕でありえた
ストロークでも全然負けてない
ちびっ子の声援が凄い
並みか?並みとウンコのハーフくらいだと思う
蝶々でもできるぞ
特に問題なかろう
大丈夫か、ちゃんとMTO取ってくれ
錦織って多分ペールのサーブ読みにくそうにしてるイメージが有るのだが皆さんどう思うかね?
そんなことなさそうだった
すまん
だから膝やってたとしても遠慮することなく振り回してくれ
分かる
楽天の時も読めてなかった気が
ハエになってなおみ追いかけるなよ
お通夜?
応援してる選手、してない選手問わず怪我は心配や
個人的には急にクイックサーブしたり
イライラしたらフォーム変わってるのが
読めて無い要因と思ってますが…
ペールは本当に色々と読めないw
それが魅力でもあるんですけどねw
錦織(ニッコリ)
膝も原因だろうが完全に集中力無くなってるな
ぺーさんは突然やる気出すからまだわからん
やっぱりシングルスで負けたショックを引きずって…
と思ったら凄いフォアですねw
コリおめペーおつ お大事に
ケイおめ
最後の方はあんま気にしてる感じなかったけど、膝大丈夫かね
後半は球も走ってきてたからまだマシだったが
コリおめペール乙
たのしみだ
錦織の反応と処理のうまさも流石だが
キリオスとかTop10どころかMSGSも普通に狙えるくらいの才能あるのに...
残りのシードがどうなるかね
痛みじゃなくて固定のために大怪我してからは良くやってるで
優勝して第4シード欲しいわ
全豪だけだったな
この1年で3回チャレンジャー勝ってるみたいだね
合ってるのでセーフ
ベレ男おつ
どっちかというとポーランド的な意味でマイクシャクの影武者
31位コーリィ32位ベルダスコの並びを見て安心した
ペールのミスにも大いに助けられたがなんとかなってよかった
幸運の鳩さん
うん… まあ…
https://twitter.com/atp_tour/status/1100391144670793728?s=21
あ
🦋🦋🦋🔔
わろたw
誰か知ってる人おる?
たまに南米のチャレンジャーで見るけど顔は見るからに日系
さすがにラケット投擲はいかんよ
逆にチチパスがコリに勝てるかどうかやな
正直全開のイメージが強い…
まあナダルじゃないから(震え
初対戦でうんこり以外のこりに勝つ人ってあんまイメージない
確か去年の初対戦戦績は16-1だったかな?
メキシコのシャポが唯一の負けだったと思う
まぁもともと実力差のある選手も多かったしなんとも言えないけど
逆やろ
乳がコリに勝てるかどうかよ
コリ第1シードなのにな・・・・
初出場やし今回は大会側から冷遇されてるからしゃあない
普段出ているとこならもっと客来るで
デイセッションだからある程度仕方ない
それに相手のネームバリューも無いと中々客呼べないしね。
1Rデイの割に入ってる方じゃなかった?メドベの試合より全然埋まってたと
悲観することないよ
コリ乳実現すればデイでもかなり埋まるんじゃないか?
コリになってめっちゃ増えたけどそれでも満員とは程遠かった
やっぱナイトやな
試合後のサインとかかなり気前よく応じてる気がする
百済は流石に草生える
マリンちゃんの片鱗を見た
いっつも不定期で変わるけど好きなタイミングんだろうか?
ま、まぁまあですね…
チリモンのせいだ
普通じゃないかな
楽天だと危険だから制限されてんのかファンサ悪いとか言われてるけど
酒井さんってブリスベンの表彰式でコリにハルさんって呼ばれてた人のこと?
あのそこそこ背の高そうな
なるほどありがとう
キッズ人気が高いのはファンサが良いからかと思ったんだけど別の要因があるのかな
明日現地午後2時から
日本午後7時から
サンクス
3日目のオープニングマッチか〜
第1シードっぽくないな
言われてないやろ別に
ネット民(笑)ならいうかもな
でも我々日本人にとっては見やすい時間だね
仕事から急いでかえらなきゃいけないけど
なんか突き方が大人しくなった
ダンダンダンがトントントンになったというか
フルセットになったらそっち応援に行こう
ドバイ運営「フェデラー夜に入れたいンゴ…せや!」
ドバイ運営「スマ速民のために錦織最初に試合させたろ!」
なにを今更言っているんだ。
テニスっていうのは爺ィどもが支配するスポーツなの知らなかったのか???
元からトンチラ定期
老害まみれの終わったスポーツ
立ち姿とか
プレーも遠からず
ほーん初めて見たわ
覚えておくわサンクス
不安しかないw
何とかセットール(///ω///)
さすが全米チャンピオン!信じてたぜ!
普通にレベル高い
かなりの激闘やな
この調子維持できるならまたトップ10の復帰あるかも。。
めちゃ気になってるが見てるならどんな感じか教えてクレメンス
浜焼きかな????
優勝候補じゃないか
復活 か???
ドバイにはスポーツ観戦の文化ないってマジやな
おじさんですら空席あるしね
なんとも表現しづらいがデンジャラスフォアも何度も炸裂したし高速打球飛び交ういい試合だった
試合後の嬉しそうな さんの姿が全てを物語っているよ(適当
服装だけだと見分けつかんかった
しかしあなキャラクターのモンフィスが30超えてキャリアハイ更新したり今も戻ってきたり意外というかわからんもんやなー
最後にいい笑顔してたよ
これで6人登場したシードの内4人消えたか〜
3.4.7.8シードが初戦敗というかなり荒れてる模様
初戦モンフィスとはいえシードダウンはシードダウンやしな
スビトリーナ効果やな
おじさん戦はほぼ満席だったでしょ
半端ない盛り上がりだったぞ
ありがとう!!!!サトちゃんの笑顔の次に さんの笑顔好き
錦織をここまで雑に扱う大会も珍しいな、ロッテルダムは錦織愛に溢れてて良かった
特にチョリめっちゃ激闘だったんやな
ええぞみんなで削りあえ
エブデンも変わってたね
錦織と同じよ
好きだし良い時基準に見ちゃうからね
普通くらいの調子で負けてても不調だったと思っちゃうことあるし
全豪向けのウェアのはずだったんだけど、「うわぁ!オランダの国色のウェアだ!嬉しい!ニシコリ好き!」みたいな感じで可愛かった
盛り上がりすごかったけど空席あったぞかなり
大会ツイッターも錦織を日本語で称賛する粋な計らいをしてくれたしね
チリは相手がモンフィスだったからそっちをメインにするのはしょうがない
何でバグダディスはこんなに落ちてしまったんだろう
あとは試合残ってるのは第一シードのナダル(vsミーシャ)と第五シードのデミノー(vsジャリー)だけか。
デミノーvsジャリーはいい勝負するかもしれないけどジャリーがリオダブルス決勝までやったから疲労があるかな。
わかる同士おる?
渋くてええよな
俺はニューヨークの黒いコートがかっこよくてすこ
TOP150のアイドル選手だって
https://twitter.com/seiadoumogera/status/1100524928783155200
ところでマナリアはほんとにイズナーに勝てないな唯一の勝利も開始数分でイズナーの棄権によるものだし
マッキーvsナバ(WC出場のアメリカ選手)見てるけどほんとよく跳ねるハードコートだな。バウンドしたボールが高い。
【朗報】ヴェセリのアイドル、あの大人気選手だった
なお
そうなんか、そしたらただでさえ強いナダルに有利つくんかね…
バウンドした球が場外へ
なぜGSで勝てないのかほんと謎
そんな違うもんかね?
アカプは良く跳ねるサーフェスだからな
だから錦織は苦手にしてた
マリンちゃん、カレンちゃん、ハルカッチ
あと一人は?
ジョ子
分かる!
去年のNYオープンの錦織のウェアの色と黒いコートはすごいあってたよな、見ずらかったけど
きっとビッチなんやろね
ロジャー・ニクレスク
2時間30分を超える激闘だったけど勝ってくれて嬉しい。結構失効やばめだったらか本当に良かった。なんとか今年末に引退するまでGS連続出場は続けてほしい
あとはフェレール!土壇場頼みます
ユキちゃん
ユキちゃんが一番かわいい
1セットくらい取ってほしいが
なんかめっちゃうれしい
次は若手最強サーシャ!
なお外見
次ズベだけどホップマンカップでフルセットだったし勝てなくもないと思う
最後だから気合い入ってるし
ナダルvsフェレールがほんとに見たい(切実)
ズベ信者が発狂すんのみたい
なぜそう思うんだい?
スレが立った日時が2020年になってるんですわ、これが。
何度も言われてるよ…
今まで見たこと無かったわ
恥ずかしい( ノД`)…
サービスエースが2本しか無かったって言うけど0本の時もあるし別に普通やし…
しかも書くならミスが多かったストロークの話をしろよ…書いたやつ絶対試合見てないやろ
時間の無駄
春閣下以外みんな顔濃いよなぁ
向こうも仕事でやってる事だしな
的を射てる方が珍しい
あっちもゴールデンタイムに流す番組あるしな
生中継になるなら前のロッテルダムみたいにド深夜に試合されないといかんのかなあ
デビスカップの後どうなったか気になる
机が喋ってるからね
取材なんてしてるわけない
いつもトップにくるようにするためだぞ。昔のスレでもそうだった。
去年の全米初戦が一番落ち着いて見れたなぁ
今日もあんな感じで戦ってくれると嬉
フェレールの試合見るだけでなんか泣きそうになってまう
引退寂しい(´・ω・`)
コリ戦でまたコート入らん?
ゲンダイは本当にゴミ。現代の記者は恥を知れ
チリが負けたのは相手がモンちゃんだから
あんないい選手なかなか現れないよなー
ちょうちょ「ええで」
錦織は相手を見て対処するのが上手いが見過ぎて相手のペースに合わしてしまって相手に勢いをつけてしまうから先に攻めた方がいいって言ったんだけど、前のワウリンカ戦で錦織が
「途中まで、相手に合わせたテニスをしてしまった。大事なところで相手のプレーがよかった。相手がうまかったとしか言いようがない」
って反省していて、これが錦織クリニックなんだと思った
しかし👉🐻🇨🇭
恥を知ることも出来ないからあんな記事が書けるんだろう
🦙
対戦相手のネームバリューも無いと観客集められんな
1ゲーム多くなるし体力の無駄使い
先にサーブ選んでブレークされる方が辛いと思うのだがそうでもないんかね
サーブは さんより強いかも
多少ミスってもね
次ぐらいからギアあげるんかしら
普よりはマシじゃね?
下がってくれんと厳しいな
3連続ラブゲームキープ
早めにブレイクか星い
なんとか先ブレしたい
ホントそれ
リターンゲーム下手に頑張ると次のサーブゲームのサーブがひどいことになるからタイブレ狙いでいってくれ
ここまで素晴らしい流れ
先ブレ
これは1stセットは頂いたな
昨日みたいな不安なフォアはここまで1本も出てないな
ファースト入れてくれよ
おい
攻めてるサーブだけどさ
そうなんよな
いつもより威力あって入ればエース狙えるようなサーブがフォルトになってる
SFSまで
笑
まじふざけんなよハルカ
としか言いようがない
もう劇場はいいから....
相手あんまり体力使ってないから体力切れも狙えないしどーすんだ
4ゲーム連続ラブゲームキープ→2連続非ブレイク
しかしこんな調子だといつまでたってもGSは厳しいな。。。
錦織の相手リターンゲームポイント8で2ブレイクしてんのか、すごい省エネだ
錦織の調子が急に落ちた感じ?
遅いぞ
何で急に1st全く入らなくなったんだ?
後サーブやから怖いけどこれは大事にしたい
試合見てないだろ
ストローク悪いどころか良いんだけど
フォアのロングが多い気がする
そんなことなかったわ
昨日の後半と今日の試合あまり観てないんだが手首気にしてた?
そうか?
はるかっちにセット取られてるとは
さっきのブレイクされたのも自滅って感じが強いし
ファーストは入れることを意識して欲しいい
おもしろい
2セット遊ぶのね、、、
後はサーブだけだ
相手のファースト獲得率56パーは流石錦織
風呂入ってこい
2セット遊んだら負けなんやが…
対戦相手に勝てるかもと思わせずに勝てたら次もやりやすかろうにのう
コリの対戦相手はみんな「錦織と互角に戦ったぞ」と自信がつく定期
ベルディヒだろ
錦織クリニックってやつね
第一セットと同じ早めてよ...
それは別としてクドラ負けたか
いつもなら又抜きでおいかけるし
暑さか、風か、虫か、湿気か・・・わかんないけど
そして錦織のフォアがまたダメになってきた
しっかりするんじゃあ!
同じことしたら許さないからな
それならSFSからだけダレたりしないか。。。
ワイも
今年は程々でいいんじゃない
うん、あれ思い出すわ
最近、おじさんですらなくてワロタ
昨日のフォア酷かった
まだ声は出てるから闘志は消えてない…はず
疲れが取れきってないのもあるんかな
サーブの調子が悪いよりストロークの調子が悪い方が問題だし
シード勢一コケ多い中これならまだマシだと思う
誰も追いつけない記録を作りたいんやね
現実見ようぜ
俺は下村派だな
頼むわ錦織(´・ω・`)
ストロークの悪さはサーブが良ければある程度誤魔化せるのでサーブ悪い方が問題だと思う
それ自分も壊れる定期
憎きジョコに対して唯一マウントを取ることが出来る実績だからねそらもう全力よ
リオ
ドバイ←New!!
って送信するところだったわ、マジで勝ってお願いします
まだ見てないよ。IW始まってないからね
中身は酷いけど
禁断の土地は1コケしないと
ジョコも大概なんだよなぁ
ファーストのスピードを落として入れにいってる。
祈ってろ
マイクシャクサンキュー
それ
うぜえわ
第一シードがチャレンジャーに近い選手にこんな試合したらいかんでしょ
まあ多分風だよな
錦織風大嫌いやん
錦織が、大事なとこでファースト入るの見たことない笑
ピンチの時は100%セカンド
錦織はフラット系やっぱり苦手なのかな?
錦織のフォアがしに玉になってる。
カレー戦🍛
あんま褒められた記録じゃない気がするんやけど…
奇数全米とか言う禁足地
偶数全米とかいう聖域
ありゃカレーのおかげや
全豪のフルセット祭りと同様に、みんなをハラハラドキドキさせて最後に勝つ気だな
錦織のテニスの方が当たり前のように勝つジョコのテニスより数段面白いよ
テニス好きなら全員がわかってること。
お前ら調子よすぎ
最後のサーブは良かった
負け惜しみに聞こえるの(´・ω・`)
たらればになってしまうが先サーブだったら展開違ったかも知れん
錦織は第1セットを取ってからのフルセットの勝率は高いけど、第1セットを落としてのフルセットはそこまで高くない
錦織が相手をのせてしまってるんやで
肝心なところでミスの多い相手とはシコるだけで勝てるからな
スピンがかからないからミスだらけ
…まあドバイ始めてだし多少はね?(言い訳)
諦めるな
自分でレシーブ選んだんやろ笑
まあ次のマスターズに切り替えてくれ!
うんこサーブにうんこストローク
にピンチの時に必ずミスる最強コンボよ笑
そこをサーブにしとけばって話
こだわりらしいけどどうなの
太郎の方がランク上という
イキブレされるだけ
ハンカチ王子のストレートより遅いやん
草
そういやそやな
最近たまにサーブとるやん。
とくに変化ないが。
まさに今そんな感じやったな
本番はMSや…(震え)
はよ帰ってこい
厳しい
てか、明日以降がつまんなくなった
杉田がついにシンシナティ以外で錦織を上回るのか
「あああああああああああ!!」
まるで悪魔超人だあ…
間違いない
相性のよくないIWだしジョコと当たるQFまでいきゃいいよ
マイアミのがまだマシ
コリおつハルカおめ
新しい運命を感じるな
さすがユースレス
負け惜しみだけど…
切り替えていこう
フルカチおめ!
錦織おつ
最初リターン下手やな思ってたらどんどん合ってきた
それな
まぁ、MSに向けてゆっくり休養しようや
赤い糸のジョコもメドベも休んでることやし
負け方としては過去ワースト10には入りそうな負け方したなぁ
クソ悪くて1-6,1-6とかで負けるより酷いわ
ロッテルダム出て一週空けてIWじゃいかんのかねえ
ちょっと疲れてたのもあるのかねー
何言ってんだこいつ
おじさんも風の影響かなり受けてるし、メドベも負けたし
ホルカシュナイスプレーだった
ダスコに食われるんちゃう?
意外なメンツが優勝する展開もあるかもね
性格良さそう
自滅で敗退ってバッビンガー思い出すわ
「ロッテルダム優勝!、ドバイ優勝!で1000ポイントゲットや!まぁ、少なくとも600ポイントぐらいは稼げるだろwwwwwww」
はぁ………
QFに行けなかったのは久しぶりやねんな、やっぱ錦織強いわ
今回はしゃーないな、疲れてたんやろう
ポーランドの選手人良さそうな雰囲気あるな
実はみんなもそうじゃない?休養時間ができてヨシな感じ
グレイテストショーマン錦織
2セット目→5-1のSFSから2ブレバされて戻されてからもっかいブレイクして計4度目のSFSでやっとせっとーる
3セット目→上がらないまま普通に落とす
2セットで明らかに勝てたわ…
あの流れの5-4から3ゲーム連続で取られるのは流石に劇場見慣れてても想定外
若手だけどオラついてないとこが好き
まあそんな上手くいくのBIG4くらいやろ
でもポジるのは大切やし…
組合の方?
チチが優勝するのはちょっとやだなぁ
口だけ達者なイメージ
おじさんに勝ってほしい
変に勝ち上がって決勝とかで負けるよりかはIWに備えられるなって思うわ
あとはフェデラー、アグーの応援やね
年齢的にも500は減らしてこの時期休息に当てるのもいいんじゃないかな
これはマイアミいけるな
でも去年の北米ハードシーズン最初はズタボロだったけど全米はベスト4行っただろ
いい意味でも悪い意味でも予想は外れるものだよ
もうプラカシュ優勝してくれ
モンフィス見届ける
口だけ達者は酷い
錦織…55パー
相手…40パー
風…5パー未満
ネット…3パー
勿論 さんも応援するけど
せやね、9大会連続qfしてる時点でよく踏ん張ってるわ
500以下のポイント埋まってるしマスターズに向けて切り替えてくれれば問題無いよ
てかあの流れなら誰がどう見ても錦織がセット取るって思うやろうし、また新たな楽しませ方を発掘してきたなぁと思った
これでまた暫くはジョコ山回避を祈るゲームになるね…
ポジってると大体コロっと負けちゃうイメージやわ
負ける負けると思ってると結構上まで勝ち残る偏見やけどコリはそんなイメージ
ナダルいないし初めての500優勝お願いします
ドバイ…
全く楽しくなかったぞ!
数年前バブとここで決勝やってたよね
だめだ......100%ないのにこの先とんでもない朗報が待ってると自分に暗示しないとモヤモヤして眠れない
絶対は無いよ
ペールがサンシャインダブルする可能性もあるしw
すいません
チョリに負けるんですね、わかりました
あへあへ王者サーブテニス大好きおじさん「やぁ」
ジョコビッチサンシャインダブル達成!!ジョコビッチサンシャインダブル達成!!ジョコビッチサンシャインダブル達成!!ジョコビッチサンシャインダブル達成!!ジョコビッチサンシャインダブル達成!!
セルビア人「うおおおおおおおおお!!」
番長「させんぞ」
そうだよね、絶対はないと思って最初99%にしたけど100%に変えてしまった
ごめん錦織...
先に負けたやんあんた
ダスコはフェデラーに勝ったことがない上にセット奪取も1度きりだった気が
というか500出すぎてMSとGSしか加算対象がない
なんならGSもいっぱいいっぱい
マイアミなら分かるけど
去年ハレで負けたときは祝福の嵐だったぞ
500のポイントいっぱいで決勝進出でも200ポイントしか増えないのかと思う+マスターズに向けて準備時間が増えると考えることもできる+他のシードも市にまくりだからなのか
怪我回避できるなら負けた方が100倍マシだからな
ハレではいつも負傷するし早めに撤退したからWB8に行けたんかなと思た
それはそれとして錦織冷遇と早期敗退に対する八つ当たりとしてシード全滅でヒエッヒエなって欲しい
今回は祝福の嵐の流れですか?
ハルカッチvsバグかベランキス
アグーvsフチョ
これで良いよ
頑張れ錦織! 応援してるぞ!
チョリッチボコってフェデラーと試合して欲しい
マイアミも今年から会場変わるんじゃなかったっけ
ジョコに勝ちたいならジョコばりに大会絞った方がいいと思うが。
シード全滅してもらってヒエヒエ大会になった中錦織の次に応援していた大人気選手に優勝して欲しい
ドバイTDがフェデチチ推しだから何か腹立つw
チチパスの相手は読み方の分からないヤツだから多分チチ勝てるな
それでハルカをボコりモンフィスにも勝って決勝で さんに倒される展開は普通にありそう…
チチパスはモンちゃんに刈られると思うけどな
今年大分期待
それな、第1シードである錦織を雑に扱った罰としてベスト4はハーセに勝った奴、ベランギス、フクソ、今アグーと試合してる奴になれ
そして来年からはTop20以下しかこないショボい大会になっちまえ
いやガチで思ったより少なくて驚いた
やっぱGSのポイントってでかいな
八つ当たりでドバイの腐敗を願う流れすこ
その展開逆に面白そうやし見たくもあるw
モンちゃんTOP10復帰待ったなし
モンはフェデラーにも余裕でチャンスあるしね
てか今のアグーの相手柱やんけ
500タイトルもある良い選手だぞ
第1セットの終わりにいきなり手首かどこかに故障が出て、以後騙し騙しプレー。
スピンがかけられないのか、サービスを置きにいって率だけ上げたが、棒球だから当然叩かれてポイントにならない。
……ようにしか見えんかったわ。当たってるか?当たってても故障だとマズいが。
負けたら嬉しいはちょっとあかん気がするけどいいたいことはすごいわかる
故障は無いと思うよ
機にする素振りすら一度も見てないし。第1のSFSまでは素晴らしいプレーしてたけど落として流れを完全に失ったな
第2セットも4-0まで持って行ったけどSFS2回落としてやばい流れだったが3度目のSFSであっさりキープ
第三はホルカシュを止めれそうになかったな
サーブ良く無いからリターンエース決められたりしたし
フルセット多いな
なおGSは6360/8000の模様
本当だ柱だったのか
ハチャ山うろ覚えだったからアグーの初戦の相手と今やってるのかと思ったw
IW 風
マイアミ 2回戦 45 デルポ
モンテ 決勝 600 ナダル
マドリード 1回戦 25 ジ ョ コ ビ ッ チ
ローマ QF 180 ジ ョ コ ビ ッ チ
トロント 1回戦 25 ハーセ
シンシ 2回戦 45 ワウリンカ
上海 QF 180 フェデラー
パリ QF 180 フェデラー
410ポイントの失効は痛いな
最近の試合は全部そうだけどかつてストローカーだったとは思えないくらいストロークで優位に立ててないってかむしろ劣勢になってるから錦織を支えてきた根本が一つ無くなってるんだよね。それでもここ何大会かは経験でなんとかカバーしてたけどいつ負けてもおかしくないとは思ってた
サーブよわくてストローク弱くてテニスどう勝つねん
1番濃い山ではあるんだけど
誰が上がってきてもぶっちゃけ地味なんだよなぁ
解説thanks
故障じゃないのは何よりだ。
アカプルコ:ボール跳ねまくりで苦手
南米:石ころゴロゴロ、イレギュラーで苦手
ドバイ:風が強くかつハードで時間もなく苦手
うーんこりゃどこ出れば良いんだ?
もうこの時期休みでいいんじゃないの?
ロッテルダムは扱いも良かったからロッテルダムだけ出てさ
別に出なきゃいけない週でもないんだし
ロッテルダムからアメリカ帰って時差に慣らしてIWで充分やろ
今日の試合どっちが酷かったんだ?
あの試合2016錦織のワースト試合だったよな。
アカプルコも2017錦織ワースト試合のリオも2月だし、
今回の試合も今年の錦織のワースト試合になりそうだし
2月はあんまり良くないのかな。
アカプルコは決勝いったことあるし、アカプルコ出ればよかったと思う
アメリカへの移動も楽だし
ドバイとか錦織の扱いクソだったし
いやいや
錦織的には旨味があまりない大会
全力出すならMSだよ絶対
これがベストな気がするわ
早めにIW入ってサーフェスに慣らしとくのもアドバンテージになる
負けたんか
まあ全仏まで時間あるし頑張ってくれ
IWとマイアミでポイント稼ぐチャンスだけど手首の状態が良くないなら無理はしないで欲しい。。できたらこの2大会で500Pくらい稼げるとモンテカルロの分を補えると思うけど。
怪物やん。。
とりあえずドバイの錦織扱いがクソすぎてムカついたw
ロッテルダムの待遇が良かっただけにより酷く感じるわ
おじさんの100勝目か柱が優勝でオナシャス
じっくり体を慣らしてMS2連戦に迎えば。
本人は実戦を積みたいのかもしれないけど、
調子悪いながらも実戦積むのと、トレーニングするのと
どっちが良いんだろうな。まあ錦織は前者なのかね?
まぁでも負けたのが500だから取り返しがつくし、この大会は出なかったと思えばそれで良い
まあこういう時もあるよね!IWとマイアミで結果出せればまだ今シーズンは調子が良いって言ってもいいと思う!
そら前半のMS殆ど稼いでないからな
トロントまでの5大会で515/5000
これから来るぞ()
そりゃジョコよりは良いけどさ
ナダルはまたどっか傷んでるみたいだからわからんけど
勝ち進んでたら4位もあったけどそんなにネガティヴになる敗戦ではなかったから気にしなくていいよな〜
なぜ錦織が負けるとすぐ怪我だと思うのか?
不安なのはわかるがそこに結論持ってくなよ
あのアカプルコはなぜFまで行けたのか不思議なんだが
なんでなん?
IWとマイアミはナダル山とズべレフ山だとまだナダル山の方がいいですか?
おじさんIWでの失効待ってるけどな
おじさんこそこの大会で優勝しておきたい
気合い入れるべきところはMS以上ってこと
錦織もそこまで落ち込んでないだろ
一々負けるたびにもったいなかったと喚くのはどうかと思うわ
勝負の世界なんだから負ける時も当然ある
それがMSやGSじゃなくてよかったという話
思ってると思うぞ
錦織「この風とサーフェスだと、簡単じゃなかった。もちろん僕はそうしたいときに良いサーブが出来なかった。こういうこともある。こういうコンディションだと決して簡単にはいかない。彼は大事なゲームで、すごく良いプレーをしていたと思う」
IWはナダルも元気なら普通に得意大会だから…
そもそも錦織の不得意大会なんで誰引いてもという気はするけど
マイアミはナダルは最初から出ない可能性もある
次はIWだマイアミだ!
この考え方は好き
運営に冷遇!500だしOK!
勝ってもそんなに旨みはなかった!
この考え方は嫌い
いやさすがに全ての大会を全力では戦ってないよ
500とGSやMSでは明らかに動きも集中度も違う
口に出しては言わないけど錦織も力をセーブしてるって
500で今は錦織にとってあまり旨味はないこれは普通の考え方だろ
錦織が今注力すべきはMS以上の大会なんだから
MS以上でこの負け方したら少し考えなくてはいけない
錦織には頑張って欲しいんだけどな
錦織からテニス抜いたら日本男子平均以上の身長と平均以上の顔と英語力しか残らんやん
HUBERT HURKACZに、KAMIL MAJCHRZAKだろー...あとはトマ(ー)シュ(ス) ベ(バー)ルディ(ッ)(ダイ)ヒ(チ)(ク)(ホ)なんてのもいるよな
これはイケメソ
ベルディヒからテニス抜いたらただのリア充が残る
世間「ポケモン新作!」
旨味が無かったとは🤔
腹さんとは違ってジョコビッチ勝てないからダメ
SFでモンちゃんにやられる可能性は十分あった
そこで負けたら90pt加算
MSで1回勝てば90pt加算
そんな痛い敗戦ではない
ポイント的な旨味だよ
労力に対して得られるポイントがあまりない
MS1回勝つのと同じポイントだぞ?
てかMS勝つならサーシャは超えてもらわんとこまる
錦織圭「ポケモンの御三家変わってるやんけ……買お」
誰?
まぁ今の錦織にとっての目標はビッグタイトル取ることだからね
個人的にランキングはあくまでもトーナメントを有利に戦えるための条件と考えてる
もちろんランキングでもキャリアハイに行って欲しいけど
ポイントがあまり変わらなかったとしても世界ランク5位と4位の差はかなり大きい
去年稼げてない春の祭典での稼ぎをより強固にするための大会でもあったのに旨味が無い大会は流石にやべえっすよ
某ファンブログの方が敗戦を受け止めてると思う
あと俺の親もお誕生日おめでとう!!
下がっていってる感じ
ブリスベン優勝…うおおお!
全豪棄権…よく戦い抜いた!
ロッテルダム…戦略負けか…悔しいな!
ドバイ…おい…試合の組み立て…手首?疲労?
そりゃこれまでの錦織の実績から見たらたった一敗
こういう負けもあるって考え方になるんだろうけど
加齢ってのはどうしようもなしに訪れるからやきもきしてしまう
このまま落ちていくんか?っていうネガティブが増していく
次のMSでのちょっとした快勝で霧散するぐらいの考えだけど
それがないとどうしても前向きに見れんわ
負けを正当化(?)したい気持ちも分からんでも無いけどなんか可哀想な人達やね(´・ω・`)
なぜ旨味がないがダメなのか分からんのだが教えてくれ
MSに全力すれば良いで終わりだろ
大会ダメになれと同一に語る方がはるかに違和感ある
旨味がないからこそ次のMSに切り替えれば良いということだろ?
なぜそれがわからん
旨味がないとMSに切り替えるは独立の関係ではない
だいたいの選手はシーズン進むにつれてパフォーマンス落ちてくから多少はねー
とは言っても錦織ももういい年だし、シーズン中どっかにまとまった休暇入れてもいい気がするが、元々スケジューリング上手くないからあんまそういうのは無さそう
来年からドバイも南米並みにトップが集まらなくなりそう・・・
そうか?
チチパス→モン→おじさん
ロッテルダムの方がまだチャンスあったと思う
コートのコンディションも錦織と合ってなさそうだったしな
いや、じゃあなんで旨味が無い大会出たの?なんであんなに応援してたの?って話じゃん
負けたのはしゃーないし、MSに切り替えるのは当たり前だけどわざわざ旨味が無かったからセーフってポジる必要ないじゃん
おめでとう!!!
(・へ・)<おめでとう🎂
なんとなくわかる気がする
バックの打ち合いで先にミスってくれるようなヤツも減ってるし余計にね
インフルかかってたからなぁ
結構異様だよね。
第1シードの扱いじゃない(ナイト・ディセッションの件も)ことだし
ドバイは今後スキップしてほしい
そら出るからには勝つために応援すんのは当たり前だろ
勝ったらよかったのは当然だご負けてもまだ許容できる範囲だっただけ
この大会が純粋加算だったらチャンスだったのにと落ち込んでたよ
まぁ試合内容は見直すべきだとは思うが
旨味がない大会に出るわけないやろ、どんだけ頭お花畑なん?
錦織的には新たな開拓地かつ試合に慣れるつもりだったんだろ
あまり錦織にとってドバイは良くなさそうだがな
来年からこの週は休んだ方が賢明かもしらん
むしろ例年のように怪我とか病気じゃなかっただけマシじゃね
さすがに今日の相手には負けんやろって思って全然速報見てなかった。
ポイント的に考えろや
"比較的"旨味はないってことに決まってんだろ
少しくらい文脈読め
とは言ってもドバイは金あるからなー
魔境になってもそこそこメンツは集まるんじゃない?
自分の価値を示す意味で
ぶっちゃけ今回の負けは痛く無いようで痛い
負けた相手が悪い、次世代筆頭候補チチパスに負けるならまだいい
ジョコに負ける→仕方ない
バブに負ける→実力者やし…でも今は勝って
ホルカシュに負ける→!?!?!?♨︎
しかも錦織倒したからといってこいつが凄いとは思わない。1stサーブ入れても大して点取れてないし錦織がまともなら6-4.6-2で終わってた可能性も高い試合だったから
そういうことを言いたいんじゃないのは重々承知の上で言うと出る意味が皆無って取れる言い方になる
せめて旨みが少ないならまあ実戦形式で経験を積めるから…ぐらいの話の持ちようができるけども
それなら休むべきなのでは?となる
強い言葉を使うと弱く見えるとヨン様が言ってたし
ディミ、メドベ、ソウザ、カレー、服装、ワウ殆どのやつにストローク勝ってる気がするんだが
具体的にどの試合のこと言ってんの?
とりあえず今はベルディヒさん応援します(・へ・)
合ってる時のコリって、身軽にポンポン跳ねてたりする
ドバイは1、2戦ともドテドテって足取り
変にナイーブだから、合わないだけで気分も乗らなそう
言いたいことは1408と1409のことだったのよ
混乱させてすまんな
自分は結構痛い敗戦だと思ってるけど、この敗戦があんまり痛くないって思ってる人もいるだろうし、それは個人個人の感性でいいと思う
ただまあそれでTDや大会のことdisったり大会めちゃくちゃになれってのはちょっとおかしくない?とは思う
マジでどうした
ワイだけ?
比較的(笑)
はいはい!永遠にポジっといてくれ!
負けたのはしゃーない、次に期待する
だよな、そろそろそっちにシフトしようぜ
負けてから言ってるからだろ
波があるしウィナーもミスも豪快
本人自体も面白い🤣
錦織ショックをしばし忘れられる
ワイは更新されてるが
再読み込みしてもダメ?
何度も電源付けたり消したり再読み込みしても直らなかったけど急に直りました!良かった〜
ワイも
第二の魔境になる気がする
「ドバイとはなんだったのか」
「ガチで出る意味ない大会だったなw」
「そろそろ帳尻合わせでドバイコリになりそう」
となるかもしれん
ネガに振ったら雑談その80あたりで
「ドバイがターニングポイントやったな…」
「兆候はあの頃には出てたな」
「もう振り返ることしかできんのは悲しいな…」
となるかもしれん
言いたいことはIWのドロー発表まで時を加速したいということだ
今日の試合はちょっと不思議な試合だったな
打てばミスみたいな状態では断じて無かったからカナダハーセやファイナルズコリよりは全然マシだと思うんだがな
あと雑談80とかいつ頃になるんですかね…
少なくとも今年では無さそう
コリの活躍次第では可能性はあるか
初勝利期待してもヤラシイか?
あとはダフォスコがどこで出てくるか…
でもブレイクポイント握ってもサービスエース打ってくるんだよな…
良いサーブがどれほど武器になるか…
錦織の試合を見た後だと余計にそう思う
また次戦えるかどうかわからないベテランに思い出勝利させてあげるのか…
やっぱ自分より上のおじさんがいるから頑張れるのかな
大丈夫かよ
ベルディヒの能力やで
フェデラー「ワイも自分より上のおじさん(40 )がいるから頑張れてるわ」
コードボールが
ネットは🇨🇭
エアプか?
おじさんはフルセット続いてるけど体力は大丈夫かね
ダスコはんカッコ良かったよ〜(。´Д⊂)
あそこ取れてればダスコにもチャンスはあったかもしれないのに
1回ブレークしたら体力温存のために残りのリターンゲーム手抜いてセット取って、次のセットなぜか取られて、結局最後は飼っちゃう
で大会後半までこれ続けて最後はバテて微妙な選手に負ける。
まあこんな辺境でどんなこと言われようが影響ないんじゃない?
知らんけど
でもジャックソックさんよりポジってええやろ!(怒)
どうなるかな
SFかFかWだな
フクソーは大丈夫だろう
ハイライト見る限りだとフォアもバックも良さそうだったけど
まぁハイライトだからこそなのかもしらんが
だね
調子は良くも悪くもなさそうだけどコーリィダスコのタフドローを抜けれたのはでかい、SFチョリF乳だったらどっちもリベンジ戦になるし面白そう
よくわからんのだよこれが
第1セットSFSから急に簡単なミスが増える
第2セット序盤はある程度修正できたものの同じく急に悪くなってグダッて取る
第3セットは修正しきれてないところで相手のミスが減る&うんこ化したフォアを狙われるでエンド
自分はこういうイメージだった
第1セットSFSはマジで悔やまれる
最初にバックのイージーミス2本してしまったのが痛い
対戦相手がどんどん若くなる悲しいドロー
うーん試合展開が悪かったのか
去年の罰金戦のように勝てる試合落とす時あるなぁ
まぁ全豪の時は逆に崖っぷちから逆転して勝ってきたからたまにはこういう時もあるということかな
プレー自体は悪くなさそうなのはちょっと安心した
チョリディヒとか深夜でも見たいわ
サーブが急に入らなくなったのは原因不明だけど相手より先に足止まってたからね
カレーノ戦の5セット目並みに動きが重かった
気にしてないから大丈夫だろう
最後の方威力無くなってきてたのはよく分からんがハルカの球も伸びてきてたし打ちづらそうではあったなわ〜
じっくり見てIW期待するかどうか決めよ
チョリッチも逝くのか?
まさにプロって感じのいい試合
化け物の戦いではないが、こういう試合も良い
綺麗な逆転ですこ
油断せずに勝ってくり
第1セット…ベルディヒ
第2セット…チョリッチ
て感じの非常にわかりやすい流れ
互角過ぎる
ここは さんに勝って欲しい
UEが多かったなー
最後ミスがポポポポって出たのが痛かった
悔しいい でもナイス👍ゲーム
チョリおめ おじさんと試合してくれー
もうやる意味がなくなっちゃったのかな あれ結構好きだったんだけどなあ
ルーティーンは何でもすぐ飽きるらしいから深い理由なさそう
なんか色々感慨というか哀愁というか元トップランカーも落ちても頑張ってるやつもいるんやな
ティプは引退したんかな
ティプサレビッチは全豪初戦でディミと対戦してたよ
一応プレーできるレベルに回復した
もともと体に痛みがあるのは当たり前
実戦から離れ過ぎるのが怖い
とか理由は思いつくけどファン心理からすれば完全に回復してから復帰してと思ってしまう
まじかー、、、錦織4位まで行かなくても5位なってれば4シードはいれてたな。デルポ1000ポイント丸々失効かよ、、、
でもシーズン始まるときにある程度の予定は立てるんだから今どうなってるかはわからなかったんじゃないの?
最近太郎黒魔術発動しまくりで草
大会のせいにしてる奴多くて草
せっかく1-4シード入ってもデルポとか来られたら辛すぎる
ワイの大好きなモンちゃんか去年強い相手に何度も金星挙げるも何度もナダルに阻まれ続けたチチパスに優勝してほしい
錦織も大変やろうけど今はケガなく挑戦し続けとるし試合見続けられるだけでもありがたいわ
今大会スビトリーナ来てるしマジで500連続優勝あるかもな
寂しいけど世代交代は確実に進んでいってるんやなぁ....って
衰えても無双するハゲと衰えないタワシはどうにかなりませんかね…?
点とっても拍手すらない時あって悲しくなるな
まあ自分もワウリンカを応援しているんだが
名前も顔もプレースタイルもtheアメリカンて感じだからなぁジョンソン&ジョンソンは
錦織の身体考えたら、獲りたいタイトルの前は二週間は空けたほうがいい。
ちょっと童顔気味だからイケメンとは違うかもしれないけど整ってる
エズラミラーみたいな
ワウリンカ戦の誘導させられたネットプレーをMSGSに向けた練習だったみたいな主張じゃないんだから
錦織と応援してるファンどちらにも失礼やと思うけどなその発言は
体壊れない程度に本気でテニスに打ち込んでみてほしいわ。
サーブも悪くないし、ナダルは本調子やないし食われるかもな
今年だけで6回それで勝ってる
流石やわ
前のコメント読んでないだろ?
1414読んでこい
てか終わったことを今更蒸し返すなよ
見てから言ったけど?こいつ誰かに乗っかって正当化してるだけやん
蒸し返すなとか話逸らすなよ、言ってたことについて触れて反論しな
これ以上はもう言いません
元々そんな得意じゃ無いよね
やっぱりとんでもないサーブ持ってんな
普通に読んでれば旨味がない=出る意味全くない大会という意味にはとらないと思うがなぁ
言いたかったのはSF以上でやっと加算の500より勝つほどポイントが加算されていくMSに切り替えていけばいいということだと思うがな
それを負け惜しみととるかどうかの問題
なんかなぁ…
キリオス がんばえー
キリオス、テニスファンはお前の覚醒を待ってるんだぞ!
スポーツ観戦文化のない国はこれだから……
フランスとかを見習うべき
草
まだだった、マジで恥ずかしい。
ごめんなさい
おめでとう!
2017年のマイアミよりひどいアウェーでよくキレなかった
メンタル面での成長も少し見せられたいい試合やったわ
ナダルはダフォが痛すぎた
ウィナー40エラー17のナダルに勝った
あの態度とやる気のなさで本当に損してるよ
ナダルでもこんな風に負けることもある
相手キリオスなら波乱でもないか…?
意味は理解してるよ、ただ負けた途端に不要なことを軽率に言って掻き乱してたのが気持ち悪かったってだけ
もうこの話は終わりで
言うてズベも本気リオスきたら負けると思うけどな
まぁ決勝までにキリオスがふてくされモード入って負けそうだけど
ジョコ2-0
ナダル3-3
フェデ1-3
アンディ1-5
7勝11敗
アンディのせいで成績悪くなってるから除くといわゆるビッグ3には6勝6敗
対フェデラー 1勝3敗 勝率25%
対ナダル 3勝3敗 勝率50%
対ジョコビッチ 2勝0敗 勝率100%
対マレー 1勝5敗 勝率17%
合計 7勝11敗 勝率38%
この試合ではキリオスなんもしてないやろ
これは英国紳士
偏見にまみれてる中勝ったしカッケェわ
今ATPのhead2head確認したら7-11だった
(フェデ1-3、ナダル3-3、ジョコ2-0、マレー1-5。レーバーカップとかエキシビションはカウント外。)
勝ち越してはないけど十分強いよ
ルの勇姿を見ないといかんでしょ
しかも相手サーシャやし
昨日の空気チョリもフェデの試合の後だったせいかごっそり居なくなったよな
やっぱり真の人気者はフェデナダなんやな
戦ってない選手がいるならともかく
ビッグ4相手に38%って現役最高数値なんじゃなかろうか
ビッグ3相手にならイーブンって頭おかしいわ
おそらく最高やろなぁ
たくさん対戦あって2割越えてるだけでもかなり凄いし
4割近いのは流石やわ
これルいけんじゃね…?
デルポトロが28%
ツォンガが26%
ワウリンカが21%とかだしな
書き漏れした
ツォンガもマレーが居なかったから勝率3割超えること考えると、細かいデータでマレーのBIG4が見えてくる
もうドバイよりもアカプルコの方が面白そうだからそっち見よう
ワウリンカがキリオスにあの発言と同様のことを言ったりしたら面白そう
ところどころに番長感あって流石だわ
ストロークのミスも減ってきた
なんかかわええ。
ですよね。
客観的にダントツで民度低いのグリゴル応援団だろ。他選手のファンより数は少ないけど、とにかくうるさい
相対的な民度で言えばナダルotaもひどいぞ。ツイッター上ならナダルotaがダントツでヤバい。ナダル自身もなかなかヤバいし
サーの忠犬が他のbig4狩ってる感じで草
やばい奴がヲタと呼ばれるというか
なぜGSではあんな感じになるのか
楽勝だからってより、仲いいからって意味ちゃうの?
一番ヤバいのはフェデラーの時の観客
ツイッターとは違って不快なだけじゃなくて試合に影響が出る
キリオスズべレフに喧嘩売ってそうなイメージだったから
ウィナー3エラー26だったのね
あの二人はくっそ仲ええよ
写真撮影の後グータッチしてから試合始めたり、ズべレフのショットがアウトコールされた時に何故かキリオスがチャレンジしたり(しかも成功)
ニコニコしながらプレーしてるから端から見てても微笑ましい
何ですぐフェデナダ対立に持っていこうとするかな……
正直今日の試合のナダル贔屓はフランス人よりヤバイくらいに酷かったぞ
でもそれは観客が悪いんであってナダルには何の非もない、フェデラーの場合も同様
自分の好きな選手が煽られたように感じたんだろうけど、無視すればいい話
他の選手の方が~なんて言い出したら煽ってるやつと同類になるぞ
Venusの元相棒なんやね
ハゲオ/タさんw
ヒッティングパートナーとして呼んだんやろ
ジョコナダサーシャの3人はポイント多いから置いといて
4位錦織4190
5位下村4115
6位フェデmax4000(ドバイ優勝)
7位ティエム3755
8位デルポ3585
フェデもドバイ優勝IW SF以上orドバイ準優勝以下ならIW決勝行かないとIW初戦敗退錦織を抜けないのか
3位と4位のポイント差がありすぎたらブーイング食らいそうだから錦織には頑張ってほしい
上位で行くと
サーシャはマイアミから失効祭り
ナダルはモンテから失効祭り
ジョコはローマからそこそこ大きな失効が始まってウィンブルドンから失効祭り
意外と全仏までのポイントだけにするとサーシャ以下は結構横並びだから、全仏までに錦織3位はズベデルポ下村フェデラーの中で一番稼げばあるんじゃないか
今日のナダルはプレカンでも言い訳、負けて不機嫌な握手でひどかったぞww
5ちゃんねるでも同じこと言ってそうな言葉使いだな
お前みたいなやつが一番民度低いって自覚しろよ
早熟だっただけ
再来年には拾ってるだけってバカにしてたデミノーより下にいるよ
モンフィスと同じでメンタルコントロールがずっと課題
ファンでもないのにキリオスにありがとうだの
度の行き過ぎたアンチってのは脳に障害でもあるのかキモ過ぎるわ
単純に5セットでの戦い方が全く出来てないから
変に意識して温存しようとして失敗したり逆にストレート勝ちを意識し過ぎて飛ばした結果バテたりの繰り返し
少し上のティームとかもそうだけどそこそこ経験してるのに学習出来てない若手が多すぎる
いい見本が現役でプレーしてるのにそこから学べないもんかね?
キリオス相手だと負担が凄そう
安定感のある2人でもこんなこともあるってのを忘れてたわ
錦織が負けた翌日は1日が長く感じる
こんな妄想でもしてないとツラい(´・ω・`)
デミノーはフェレールみたいに巨人狩り出来るかな
その2人はコートに立ってる時間が他の選手より長いからここら辺で休まないとこの後がね
おじさん「せやろか」
ほんとに問題なのはスペ体質じゃないか?
ドバイは何だか嫌だな
もちろんできるならって話ね
バブにストローク勝ってると思うのか?
予想はズベレフのストレート勝ちだけど、デミノーには何とか攻略してほしいな
ナダルすらやるとはな
息長すぎ
怪我なら怪我でゆっくり休んで土シーズンに備えて欲しいけど…
2016年ですらクエリーにひどすぎる負け方していつもの奴らワッラワラ沸いてたからな
しかし通してみれば素晴らしいシーズンだったという
昔シャルディに大逆転負けしてラケット折ったのもアカプルコだよな確か
キリオスが試合中煽ったりしたんか
自分のプレーに納得できなかったからとかじゃない?
ナダルが相手に対して怒るイメージあんまりないし
いや、それプラス、プレカンでキリオスは自分にも対戦相手にも礼儀を欠いているみたいなこと言ってたからさ
元々仲悪かったっけ
アンダーサーブが気に入らなかったんじゃね?わからんけど
二回戦キリオス三回戦ワウリンカというドローは第1シードなのに相当ハードだわ
あーそれはありそうやな~
ナダル1つのポイントも手を抜かないみたいな感じで、ド真面目やしな
ジョコにも2-0だし
16、出来れば8に行ってほしいが
やっぱりビッグタイトル目指すなら4シード以内に入りたいよな
アリクイの威嚇みたいなやつだよねw
見間違えじゃなければ、キリオスがかなり早いタイミングでサーブ打つ→凄く遅かった訳じゃないけどナダルはまだ構えてなかったからファーストサーブ打ち直し→ナダルがリターン構えてる時に今度はキリオスがラケット変えるわって行ってベンチに戻る
多分ナダルがいってるはこれかな
🐻「アリクイって旨いの?ジュルリ」
これのことかな
ナダル「キリオスは素晴らしい才能の持ち主だ、GSでも優勝できるかもしれないし、1位を争うこともできるかもしれない。でも彼は観客やライヴァル、そして自分自身に対して敬意を欠いている」
ナダル、キリオスに多少他者への敬意が欠けるところはあるにせよ、彼を悪いやつだとは思わない、実際ナイスガイだと思う、と
Besides that, Rafa's also said that he doesn't think NK's a bad guy. In fact, he thinks he's a nice guy though he lacks a little bit of respect. Rafa has ended his presser congratulating Nick, as things went his way and got the victory & wish him the best. https://twitter.com/JosefaGout/status/1100991774733021187 …
最後は、ニックの思い通りにいって勝利を勝ち取り最高の結果になることを望んでいる、と言っているようだね
最初の「」はスペイン語だったからつけないけど
GS,MSでぜひジョコを頂いてほしい
「(全豪オープンの後に)活気を失ってしまい、もう二度と取り戻せないんじゃないかと思ってフラストレーションがたまっていた」と明かし、「今週は再びハングリー精神が戻ってきた感覚があるから本当にうれしい。ライバルは多いし、これが持続することを願っている」
って言ってるのがドバイにどう影響するか
マイアミ2017の、序盤は2人ともにこやかだったのに、試合が進むにつれてピリピリしてったのほんと好き
中学の地区予選でありそうな煽りww
試合見てなかったけどナダル相手にアンダーサーブ打ってたんかw
まぁ一応相手キリオスだし...
別に錦織アンチじゃないしむしろファンだけど、昨日の錦織と今日のナダルを一緒にしちゃダメ
1―6
6―7
ナダルが前から言ってるのは才能があるのに試合中に悪態ついたりSNSで炎上したり色々もったいないことをしてるからそれは自分のためにならないからやめた方がいいってこと
今日の試合に限った話じゃないんだわ
他の選手でいるけど、「頭脳プレーだぜーどうだ」みたいに頭トントンするのは腹立つわ
どぞ
https://twitter.com/TennisTV/status/1100977712095809536
ファンになりました(単純
バブのは俺は今頭を使えてる!クールなんだ!って自分に言い聞かせてるから挑発じゃない
相手がどう思うかは知らんが
その短期(短気)集中型の性格だからこそタイブレ強いのかもしれんしなあ。それに平均レベルで持続するキリオスってつまらなくね?
キリオスに足りないのがタフさだけならすでにGS取ってるよ
2014年のウィンブルドンでも結構やられてた印象だわ
ナダルの玉はやりやすいのだろうかwww
後、ナダルは(同じくトリックショットが多い)ブラウンのことは嫌ってるようにみえないけど違いはなんだろう?
恋の力はすごいなあw
ベランキスおつ
これで8連勝か、500で2大会連続優勝が見えてきたな 羨ましいぜ
ありがとう
ナダル相手にこれをやる度胸w
そこまでIWは相性良くないしドロー次第なところが大きいわ
蓋開けてみないと分からんね
それが効いたんなら良い作戦だったな、キリオスが上手なだけ
それ関係なく今日のナダルはいつものキレは無かった
クリニックは新たな選手の開眼も手伝ってるんじゃね・・・
ツイッターの方ですか?不愉快なのでキリオスのやつとか言って貶すの辞めてください
ナダルなんかいつもサーブに30秒かけるくせに他のやつに変なことやられるとキレるのウケるな
ナダルのガッツポーズはいいのかって話になりそう
ワイもやで
たぶん110勝するまではずっと続く
コナーズの記録が射程圏内だから、100勝も単なる区切りってだけになると思う
それを負けた後のプレカンで言うの...ダサすぎぃ!w
さんに似てると思ったら身長も同じなのか
ブレイクされてもた
こういうポッと出てきた選手が500とかで優勝してくれれば
それはそれで頼もしい
ある意味呪い
いつでも全開全力 マキシムジャンビエ
真面目チャイニーズ ウーイービン
ゾーン使い(2セット限定) カミルマイクシャク
ベルディヒ2世 ホベルトホルカシュ(表記揺れ不可避)
錦織に勝ったのはアレだけどな!
持ち上げすぎかしら・・・
オペルカ程サーブ特化型のビッグサーバーでないところ良い
スゲェw
昨日の試合はクリニックって言わんやろ
一瞬ナイスプレーなホルカシュへの敬意かとか思っちゃったけどたぶん無我夢中だったんだろうな。
たしかにアウトかな?と思った
敬意だったら笑うわ
余裕ある場面でも無かったし無我夢中だったんやろな
あと三周りくらい強くなったら完全にベルディハだろこれ
似てるとも思うしちょっと違うようにも見えるな
個人的に
・見た目…ホルカシュはかなり痩せてるように見え、ベルディヒさんの方がゴツい
・サーブ…ホルカシュの方が柔らかいフォームだと思う。ベルディヒさんちょっと固い
ホルカシュの方が確率も高いので良いサーバーかもしれぬ
・ストローク…フラット系の伸びる球がメインで使用してるとこに共通点あり。ただフォアのフォームはあんまり似てない。ベルディヒさんの方がシンプル
まぁ若手の中ではベルディヒ似かな
2世まで行くかどうかは人によると思うわ
・身長同じ(196cm)
・東欧出身(チェコ/ポーランド)
・なので顔つきも近いっちゃ近い
・日本語の表記揺れ多し(ベルディヒ、ベルディハ、ベルダイク/ホルカシュ、フルカシュ、ハルカッチ)
・サーブが良くてネットプレーも悪くない
こんなところ?
体格はベルディヒさんのほうががっしりしてて実際体重はディヒさんのほうが10kg重い。
結構重要な場面でやってて笑った
全豪後4大会目だけど疲れないのかね
しかも前大会は決勝まで行ってるというのに
今スパークしてるし若いからな
疲れは無いはずは無いけど今充実してるしあんまり感じてないかもね
そして予想以上に試合が面白い
「彼は俺のことを何も知らない、これが俺のスタイルだ。彼はポイント間でプレーするまでがめちゃくちゃ遅い。早くサーブを打つ必要があるとルールブックも示している。でも彼はいつも自分のタイミングでプレーしている。だから俺は彼に対してコメントする気はないよ」
こんなこと言ってるし、ナダルが言及してるのはアンダーサーブってより、キリオスのサーブのタイミングが早かったことと、ラケットを変えにいくタイミングのことなんじゃないかな
まぁでも今回は、キリオスが敬意に欠けていたとは思えないかな、むしろ会場の雰囲気含めて気の毒だった
もうちょっと見たいし頑張って
2nd叩きが入るようになってきたし面白くなってきた
SF◯って難しいよな、相手も負けられ無いからめちゃ集中してるし
ありがとう😊
まあ全く同じなんて事はないからね、でも結構似てるみたいでこれからが楽しみ笑
頼もしい
元々目をつけてたワイ、すこし複雑な心境
フォームも柔らかくて結構器用や
徐々にプレーの質が良くなっていく
知らなかった人多かったからね(多分)、仕方ない
ホルカシュ、タイブレーク完璧過ぎてワロタ
これから応援しようかな
語感かわいすぎかよ
さておきなかなか好きなプレーをする選手だ
といわれて、去年はMSもWTFも取ったからなあ
ジャンビエ、イーピン、マイクシャクなんかチャレンジャークラスによくいるただのバカ打ち選手じゃん
あんなの安定感ないから瞬間風速的にいい時間帯があるだけだよ
だから結果的に錦織にも勝ってない
それはさておきチチパスのリターンエース凄かった、まるでおじさんのようだ
色々ナダルは言ってるけど結局はキリオスの舐めプみたいなプレースタイルが気に入らないんだろうな
性格が正反対過ぎて一生分かり合えないやつw
これは流石に決まったかな
これか。自分は目を離してて気付かなかったけどサーブ打ったときにラケット落としたのね。
https://twitter.com/TennisTV/status/1101134647340294144
ちなみに去年のディミトロフのはこんな感じ
https://twitter.com/doublefault28/status/1101130958353428482
どうせならベーグル焼いても面白い
ハルカッチもいい選手だなぁ
思っていた以上に良い試合だった
フルカチは高速ハードとか芝で今後も面白そう
おじさんは今日もフルセットするのかな
腰が低いのに、決めるとこは決めてガッツポーズ
すごくかっこいい
来年はメドベ並みのランキングまで上がると予想
チチパスBP4/5ってなかなか見れない数字だ
もしかしてチリとチチのポイント差だいぶ縮まった?
今日も観客の偏った応援かと思うとちょっとげんなり
相手がミスした時に喜ぶのは止めてほしいわぁ
錦織より遅い、途中までのデータなので参考にならんかもだけど
マリン3095
チチパ3055
あと40ポイント、次勝てば余裕で抜くね。
サーシャの次はチチパスだったんやなぁ
デルポがマイアミもスキップしたらTOP10落ちしちゃうかも
もうこの話題終わった?
アメリカで精密検査するんだろうが、対戦相手に手首が弱点として狙われると
余計にフォアへのパワーショットが多くなり怪我に繋がる。
トーナメントを勝ち上がりたくないから、公式には言えないけどわざと負けたと思う。
フォアを弱点として狙われないことが、選手生命を左右するかもな。
フォアと言うよりサーブじゃね?
ブリスベンの時のサーブが安定して打てればもっと楽に勝てる
あの試合見てたらそう思いたくなる気持ちも分かるけど、試合中に錦織はそこまで考えてなさそう
特にディミ戦の時は本当にサーブ良かったなぁ
1st8割 1st獲得率8割 2nd獲得率9割!とかいうチートっぷりよ
錦織も人生でも有数の出来(サーブ)みたいなこと言ってたし実際その通りだよ
悪くても1st6割 1st獲得率7割 2nd獲得率5割5分くらいあればええのにな
まぁ錦織の場合それと同じくらいリターンゲーム獲得率も大事だけど
錦織は違和感あったらすぐ行動に移ると思う
未だに手首のことメディアに聞かれてるけど全く問題無い言うてるし多分本当に問題無いのでは
雨
飴
ブリスベンは全てが良かったけど、そこからキレが落ちてる分、反応やショットの正確性がなくなって来てるように見える
おっフェデセット取った
それでもセット取るのはさすが
フチョが自分のサーブでセッポ握ったんやけどなぁ
なんでキレが落ちてんのかなー
落とすな(暴論
サーブか!そういやあのときサーブ良かったな
いつから速度落として入れるようなファーストになったんだろう、バブ戦でも感じたけど
わざと負けたとは絶対にいえないけどね、交代のいない野球の投手が肘の違和感がある状態で
トーナメント続けないといけないわけで、選手生命の危機も感じるわけだから棄権したいのが本音。
第2,3セット相手のフォアの強打に対して、まったく強打で返せなかった。
強打したのは、あまいチャンスボールと試合が決まった最後の方のゲームぐらい。
あとはベースラインから下がって腰からしたあたりのボールを手首をこねないように
打っていただけ、あれでは威力が出ない。フルカチもフォアの攻撃がないのが
わかったから余裕を持ってゲームをすすめた。
高い打点でフォアを強打したくなかったから、相手のセカンドサーブを叩くこともなかった。
とにかく手首を大事にしたまま試合を終えたかった。
ミスしてもイラつかない、申し訳ていどのポーズで投げただけ。
錦織が本当に集中してその反動でイラつくときは
ラケットを振るようにして叩きつけるのを我慢する。
錦織のセカンドは、去年すり足をやめてか最もよくなったショットでロッテルダムでも
素晴らしかったけど、あの切れがよくなったセカンドが原因のような気もする。
溢れ出るコリ愛が凄いな
鼻血ブログのやつより熱いw
次手首やったら手術って本人も言ったくらいやし 本当に悪かったらフルセット最後まで戦って悪化させるリスクは犯さんと思うわ
これを痛いと言ってしまう辺り性格の悪さが伺える
テニス選手は怪我のリスクがあっても違和感では棄権できず、
試合を続けて終えなければならない。
わざと負けるという言い方は悪いのかもしれないが、
全力を出すのが怖くて負けるのは普通にありえる。
今回はバモハゲがダサかったな
ポイント82対80の接戦
フクは後半のスライスが全然入らなかったのとファースト終始入らなかったのと第1セットセッポ取れなかったのが痛かったな
逆のスコアでフクが勝ってても全然おかしく無いような試合だった
こういう試合で仮にフェデラーの応援が無かったとしたら結果に影響したりするもんなのかな?
フクさんの長いスライスが風に乗って流れてまうのもしゃーなしや
主にネットミスだったような気もするけどね
それはそうとフェデラーの試合終わった後の観客の帰りっぷりが凄すぎる
なんでいなくなるんだよぉ!
紳士なのか?ボディわざと狙う人もいるし他の理由なのか
チョリはよけたようだがよう分からんかった
フェデラー倒した時並みにアグレッシブだった
まだまだ伸びしろあると思うし、もっとサーブの威力重視すればサービスゲーム楽できる
こいつマジでヤベーわ
逝っちゃってるよ
なんか匂うな…
チチモン、チョリフェデという良いカードになって良かったな
チョリはフェデラーを全く嫌がってないから楽しみだ
アカプルコのキリオス、スタン、イズナーからも目が離せない
デミノー君はサーシャに勝てる日が来るのかな
サーブの差がでか過ぎてどうにもならない感がある
本人はヘッドホンしてたから聞こえてないか
日本でコリ倒したやつの次の試合でそいつにブーイング浴びせるようなもんかな?
目が離せないって文字を見るだけで、あの4コマ思い出してしまう
てかこれブーイングなの?さすがにキリオス可哀相過ぎるだろ
無能予想屋がナチュラルに乱入してて草
なんかそういう時壊れそうで怖いわぁ
もっとキリオスとバチバチやってええんやで
本当の問題がスペ体質と言ってるだけで、足りないのはタフさのみなんて書いてないと思うが。
ナダルのマナー持ち上げは良いリトマス試験紙だと思う
若手の実力を判定するリトマーシュ
試験紙(・へ・)
男子プロテニス協会のATP公式サイトには「アンダー・サービスは戦術であり、そう信じている。特に対戦相手がフェンス近くの後方へ下がっていたとしたら。そう考えると、アンダー・サービスをすることは恥ずべきことではない」とフェデラーは述べた。
https://news.tennis365.net/news/smartphone/today/201903/122748.html
サーブ爆裂リターン堅実ストローク爆裂ボレー達人
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190301-00053366-theanswer-spo
ナダルみたいにドン引きされたら使いたくもなるわな
なおみこういうの本当好きなんだなw
この前も金木君とかしてたし
おじさん関係ないことでもいつもインタビュー答えて大変やな
セカンドであのサーブは反則すぎて草
流石偏見まみれの終わったスポーツ
どうせおじさんはナダルとキリオスの試合も観てるからへーきへーき
3年トップ10は流石に厳しそうやけどな。40歳やし
トップ50くらいならまだいけそう
全然負けてばっかりじゃなくて草
逆境ほどモチベーション上がっていく。
最近みんな落としてる気がする
一般人でも手足の震えが止まらなくなるし
なんかあっさりサーシャ優勝しそうな気がしてきた
「声援ありがとう、すごくモチベーションになったよ」
体が万全じゃないみたいだね、膝がまたヤバそう
ただ気だるげにプレーしてからの方がコース読めなくなってワウリンカはやり辛そう
案の定キリオスがブレイク
フェデおじさん2001年4月23日から一度もtop20から落ちてないからまだ行けそう(どん引き)
この発言により
アンダーサーブが流行る可能性
ああいう事ができるには確実に強みだよ
ただ両膝の痛み、特に左膝の状態がよくないようで、途中ほとんどボールを追わないシーンもあったから次戦は厳しいかな
イズナーとのキープ合戦でワンチャンスを物にするくらいしか勝機は無さそう
入ってないよ、フォルトだよ
他の選手が強い相手を倒した隙を逃さないからな
言って欲しいw
ミルマン頑張るマン💪
ノリーはサーシャに粉砕されそう
ありがとうございます
キリオスおもしろいです
またやって成功させて欲しいです
全豪の時の17位くらいが一番酷いとかほんま意味わからんな
ドバイのTD超喜びそうだが
モンフィスフェデラーでも良いけどフェデチチのが試合面白そう
負けてばかり(今期1敗)
モンチョリでTD涙目の予感w
(去年に比べて)負けてばかりやぞ
去年はこの時期0敗やったからな(白目)
だとどっちを応援しているのか分からないイズナー対ミルマンの試合
ソースは2018マドリード
最近だと太郎が去年やられてたはず。アンダーサーブでエース決められてくそ恥ずかしいとかツイートしてた
サーシャノリーか
イズナー優勝あるで
明らかに住人増えてる気がするからね
チョリッチVSチチパスになったら世代交代した感がものすごく出そう
しかも相手が後ろに下がり過ぎててエースになった
想像しただけで草生える
この2か月くらいかでここの雰囲気前と変わったなと思ってた
https://www.youtube.com/watch?v=L3JsfD22wHQ
世代交代うおおおお!!
↓
ジョコサンシャインダブル!!
「はあ…」
どっちが勝ったのか分からなくて草
錦織がわざと負けたとか本気で思ってそうなのが怖いわお前
ジョギングしてる
流石に酷いわ
アリアシムのリベンジに期待
大先生アンダーしたの自分の癖に被害者ぶるような苦笑で草
1stセッピ
2ndナダル
QFワウリンカ
SFイズナー
Fズベレフ
結構なボスラッシュ(BIGタイトル持ち)で笑った
キリオスが今72位って知ってびっくりした。はやくランク上げてほしいね。
セッピ以外全員MSタイトル持ちで草
スビトリーナ効果半端ないよな
Top10復帰の目標も彼女がTop10入ってて彼氏の俺がこんなランクでいれるか的な
ドバイもスビトリーナ来てるから試合中カッコいいとこ見せたるって顔してるし
アコも錦織さらに強くさせてくれや
MSGS獲らせてくれや
初戦で前の準決勝のカード
QFで前の決勝のカードって・・・
なんかすげぇ(語彙力)
今年だけで(多分)15回やってるんだけどw
相手からしたら発狂もんだろ
アコは接戦の試合中でも平気で席外したり
マニキュア塗りなおしに行ったりとか言われてる
そんな彼女でモチベーションになるのかねぇ
錦織もなおみと付き合ったほうがいいんじゃないの?(適当
それってソースあるのか?
仮に本当だとしてもマニキュア塗りなおしに行ったのとか見てる奴も試合見てないじゃん
ナダル全仏V12
「はぁ...」
マジで対big4専用機だな笑
マレー全英優勝
「うおおおおおぉぉぉぉ!!!」
マニキュアじゃなくて爪研ぎだったけど、いちお追っかけサイトとかはある
http://elevenparmer.livedoor.biz/archives/30416620.html#more
https://www.youtube.com/watch?v=EjkwXWAitj4
ほんとはこんなピンポイントを言いたいわけではなく
アコさんが以前から試合中のスマホいじりやアクビは有名な話
できればワイはテニス選手を彼女にしてほしいだけ
今年アコおるとき優勝してたで
って、やっぱり見てたんだね。でも今回はハイライトだけか。テニス解説者失格だぞおじさんよ
あれは個人的に世界一美しいサーブだったわ()
大先生とイズナーは基本タイブレークから試合開始だぞ
全豪は2Rでフリッツに負けたみたいだけど、確かにその後の成績はかなりいいね
ドバイ入りしたときも、コーチのこと聞かれたり、挙句にはマスコミはマイケル・チャンも替え時とか上から目線で言ってるし
もう少し、事務所が質問内容管理してあげて欲しい
5セットマッチのGSはどうか知らんけど
なおバブ川
モンちゃん32にして覚醒!!ジョコ倒してMS取ろうぜ!
原因て何?おせーて
まあでもそれはお互い有名だし、しょうがなくないか?
今回もなぜかフェデラーにキリオスのアンダーサーブどう思う?みたいな質問も来てたし
マスコミなんてそんなもんよ
ブリスベンで調子良かったのは長期休みで筋細胞がリフレッシュできたらから良かったという話で、筋が回復する前にどんどん試合する事で筋が弱くなってるのかも、筋肉の超回復理論って知ってる?
筋トレしても毎日やりすぎたり、休まさせないとただ消耗して筋肉が強くならないって話で、錦織は試合さ過ぎなんだな
14、15年はあんまり試合してなかったの?
まぁ、年齢もあると思うけど...
なんか打ち方(というか構え方?)ちょい変わったように見える
手首の問題がある以上、以前程のパワーは戻らないのかな…?まぁスピン量は多い方だけど
今でもたまに出る錦織のエッグボール好きだわ
確かにエアkei連発してた時は威力あったけど、、、
今はテンションおとして手首への負担も考えてるような気がする
それならそれで2016ジョコ戦みたいに正確な深いショットのプレースタイルを
確率してほしい
今はなんつーかUEが多い
ドバイの週も休む
杞憂であって欲しい
30歳越えのモンフィスが今勢いのある若手とほぼ同じのスタッツってやっぱモンちゃんすげーわ
やる気とかメンタルの持続力がね…
(BLX辺りまでのウィルソンに)戻して
https://youtu.be/mbwiuqxLp18
テンションゆるゆるな選手でシングルスで目立った活躍がある選手は、超ゴリ押し路線の(一昨年までの)ソックとか超シンプル路線のククシュキンとかか
確かにバランスよくいくよりは思い切って突き抜けた方がいいのかもしれない
モンちゃん負けちゃったか...でも500を連続でF、SFはすごいな
ほんとはコリにこれを望んでいたんだがな...
もうトップ10入りか…もう未来の王者コースまっしぐらやな
テニスにも愛され、リアルでもフィアンセに愛され、、、
なんだ、勝ち組か
2人ともこの調子ならMSGSで上位行くのも全然いけるっしょ
フェデチョリの試合があっさり決着ついちゃうと、チチの体力的に決勝は嘘のようにボコられそうだな
チチパスモンフィスにこのテニスされたらコリが万全でも厳しかったと思うわ
まぁ対戦相手が変わればテニスも変わるから勝敗までは読めんけどね。コリ来週以降リフレッシュしてまた頑張ってくれ👍
チチ超おめモン超おつ
トータルポイント133対133の超激戦
ワイの中で今年のベストマッチやわ
チチパス初のトップ10!!!!!!!!!!
ちゃんとハイライトって言うとこがすごいわ
やっぱ見るときはフルで見てんのか…
今のツアー誰と当たるにしてもみんな怖すぎるよ…
悲報:元全米覇者&全豪WBファイナリストのチリッチ、トップ10落ち
チチパスのボロボロ感みるにコリがこうなってたらもっとボロボロになってるだろうしこの後の展開次第では負けといて良かったパターンもありえるよ
国旗が消えている、ミニブックが付かない、ハードケースからソフトケースになる
ラケットそのものの話じゃないやん
フェデラーチチパス見たすぎる
でもチョリもがんばえー
久しぶりに「フェデラー(37)、今日も元気に若手を狩る。」って言いたいわ
これは素晴らしい
ストロークの精度も悪いし、フェデラーのストレート勝ちかな
乙女キャラ開拓の代償は大きかった
40過ぎてもTOP20はキープできそう
零式みたいなドロップも打ってる
ここまで封印されてたはずのネオバックも要所で見られる
TOP20は怪しいラインなんじゃないかなー
おじさんが40になる3年後は今と勢力図はかなり変わってるだろうけど、一応現時点のTOP20留まるために必要なポイントは1500~2000くらい。
よし、ウィルブルドンベスト8以上とバーゼル優勝とどっかのマスターズ優勝の三大会でいけるな!
全豪リベンジなるか
決勝楽しみ
上海の時のお返しやね
満身創痍でヘロヘロのチチに省エネテニスで勝ち上がってきたフェデは流石にキツイ
ベテランが連敗中だった若手を遂に打ち破る←???
ずっとど本気のフェデ久々に見た
根に持ってたんですね
チョリはお疲れで精度悪かったけど
それはまあハレフェデも上海フェデも
そうだったしな
長身でそこそこ動けるってだけで大きな武器だけど何より彼の組み立てにはセンスを感じる
長身にありがちな雑なバカ打ちではない
BIG4ってそういうとこあるよね
リターンゲームも本気出すおじさん「リターンゲームも本気出す」
モンちゃん、負けた泣
燃えてるだろうなぁ
タイブレ祭りの予感
自己紹介定期
これは接戦間違いなし!!
↓
フェデラー 6-3 6-1 チチパス
そろそろシャポにタイトルとってほしいわ
マリンちゃん「やっぱりドローやり直さない?」
フェデ爺「WB優勝だけで行けるぞ」
おじさんが自己紹介してないだと!?
CMの最初でチリッチ来てるんですが
500以上の決勝に3回進出して3回ともbig4
そして過去2回は粉砕されている
ズべレフは?
3セットの番長はマジで怪我や不調以外で隙が見当たらんね
GS芸人する度に裏返る手の平をきっちりクルーさせてきやがる
の朝(日本時間)
チチパス戦が楽しみすぎる
レースランキングでもナダルを抜いて2位になりました
「われわれは今年の(男女混合国別対抗戦の)ホップマンカップ(Hopman Cup XXXI)と全豪で対戦した」「(全豪では)何度もチャンスをつかみながらブレークポイントを逃してしまい、本当に失望したし腹立たしかった。いろいろな意味で手痛い試合だった」「だけど、それが試合というものだ。彼は難しい局面を本当に見事に切り抜けた」
フェデラーはまた、この日の勝利によって最新の世界ランキングでトップ10入りを果たす見通しとなったチチパスについて、「難敵で倒すことが難しい相手だ。全豪オープンでは、いかに彼が強敵か僕に示した」と付け加えた。
http://www.afpbb.com/articles/-/3213746?act=all
ウッ頭が
ちょっと安心したけど
よくよく考えたら手首の心配とは全く関係ない
今度は元気にブレイクダンスしてる動画あげて
安心させてくれ
落ちる落ちる言われて結局戻ってるんだよなあのおじさん
おじさんがいきなりおじさんって言うのか...
イズナーはエースとる能力も高いがエース取られる能力も高い
今3位から下は団子状態だからな。
ズべレフもマイアミ以降失効始まるから4-8位の選手は誰でも3位になれる確率ある
⒊ ズベレフ 6475
⒋ デルポトロ 5085(-1500確定)
⒌ アンダーソン 4595(-300確定)
⒍ 錦織 4190
⒎ フェデラー 4100
⒏ ティエム 3800
フォアの1発の攻撃力は田を寄せ付けない
回り込んで逆クロスにドカーンすこ
その時の2人のコーチ、レンドルとチャンはその様子をしっかりと見ていたという…つまり全仏の再現をしたわけやね
単複同時優勝って最近あった?
ポスピシル?知らない人ですね
ポスピシルはダブルス強いしセーフ
記憶で一番新しいのだとイスナーのマイアミかな
ダブルスでGSタイトル持ちやぞ
いない子扱いはアウト
去年のマイアミのダブルス優勝はブライアン兄弟だから違う。(イズナーのダブルス優勝はIW)
夏クレーのグシュタードでベレッティーニがやったのが最新?
しかし第1セットのブレイク時のキリオスのヒールっぷりは最高だった。
客煽りすぎw
セッピナダルワウリンカイズナー
このメンツに勝ってるんだからもう優勝でいいだろ
最後2人笑ってていい感じだったな
観客は昨日よりはだいぶマシにはなったけど、要所でやっぱヒール感がすごいなあ
4回当たってうち3勝(ジョコ2回、フェデ)
負けたのは雨が降ったローマのナダルのみかな
本当は手首やばいんだろうな
だからこそ元気だと思わせるためにはああいう動画しかなかった
コリ「手首そろそろやばい…皆んなも薄々気づいてきてる…しかし期待してくれてるファンの為に心配をかける訳にはいかん…せや!手首関係ないけど山縣にフライングスタートして勝った短距離走の動画上げたろ!これでワイ自体は元気アピールや!」
なわけw
今度こそ完全終了だな、、
ここの住民ネガティブ心配性多すぎんか???
逆から見たらGSでもかなりきついドローやな
ズベレフ…ポプリン→引退前ル→デミノー→海苔
完全に上はGS下は250
デミノーが5シードとかいう層自体はかなり薄かったアカプルコ
空き巣「ほーん、なんかここ空いてるな」
確かによくわかんない自滅負けだったけど単純に疲れ+風の影響とかだろ
Top10の選手だってこんな時くらいあるだろ、気にしすぎ
普通にフォアの強打打ててたしな
ただ、最近の錦織は試合展開が良くないな
普通に勝てる試合を難しい試合にしてる印象がある
今年こそは優勝してくれ
今までの勝ち上がりとテニスの面白さだったら応援されてもいいと思うんだけど
わかる、GS後半で体力尽きる原因はそれだよね
錦織は調子良くても一気に畳み掛ける試合が少なくて、相手が本調子になるまでラリーやらなんやらして長引かせてしまう傾向が多い、だから最終的には勝つけど無駄に試合時間が長くなってしまう
なんか見てて応援したくなる選手じゃない
だからといってブーイングは良くないと思うし、今回の勝ち上がりは素直に褒めるべきだと思うけども
今のままでいいと思う
変に更生してプレーもジリ貧の幅が狭い選手になるかもしれないし
全豪のときとか楽天でもヨネックスブース盛り上げてるのキリオスだし
まあワイも何年も前から言われてるって知ったの最近やけど
https://www.google.co.jp/amp/s/www.zakzak.co.jp/amp/sports/etc_sports/20160912/spo1609121140001-a.htm
IW、マイアミは風すくないの?
atp界の嫌われ者同士の対決
いやーこの試合はめちゃ楽しみだわ
数年前はライバル言われてた2人だからな
このドローで優勝したら凄まじいが
慣れはあるんじゃないか?
ドバイにはコンディションがまだあってなかったんだろ
でも去年の全米とかは無風すぎて熱こもって辛いみたいなこともあるし
そろそろキリオス今のジョコやるのみたい
37歳は登山家としては若手
イズキリ&ナダキリまとめ見たいなー
それをここではうんコリって言うんやで(棒)
20歳、?7歳、23歳、21歳
ロジャーフェデラーって期待の若手だったんか
これから応援してみようかな、、、どんな選手なのかな?
コリ川も言いやすくてええな
流石にバブの専用だけどな!
マイアミはわからないけどIWは強かったはず
キリオスのサーブはリズムが独特なのが取りづらさの肝な感じだし
案外通用しそう
やっぱり精密のタワシをピンポイントで潰せるのはキリオスではないかと
今回はそこにワウリンカも加わる
IWは最高でQFだからあんまり強くない
マイアミは決勝行ったことあるし強いとおもうq
錦織じゃなくて風の話でしょ?
そういうことか
すまん
ジャンビエが凄いの打ってるから見て欲しい
東京オリンピックの出場資格もらえる
錦織がそんなめんどうな事思い付くわけないw
バブ川とうんコリの違い。うんコリは一度現れると絶対帰国しない、バブ川はたまにスタニスラスに強制帰国させられることがある。
これは凄い
大会名知らなかったらこいつら倒してMS優勝したって言われても違和感がないレベル
GS勝トップもあの三人になったし、大きくひと段落ついてしまった感がある
レーバーカップでも共に戦ってきたしやっぱ仲良いんやろな
フェデラーは余裕で推薦枠や
フェデラーって10歳若返ってもヤンガン世代なのか
すげぇぇぇぇぇぇ
てかチャレンジャーの大会の会場ってこんな豪華なのか?普通に250とか開催できそうな設備とキャパありそうに見えるんだけど
デラフェー
前日第一試合と第四試合で試合した選手が翌日17時から対戦ってやっぱ酷いスケジュールだと思う。
インターバルもうちょっと均等にしてくれよ…
時差確認したら昨日の現地午後8時頃試合開始で日付変わる前には終わってたから深夜試合は言い過ぎか。
スケジュール運が悪かった
そうでしたか。SFの相手のインターバルも考慮されてたなら仕方ないか。
ひとまず500で決勝来れたことは嬉しいし。
しかしソールズベリーも上がってきたなあ。去年のウィンブルドンにはWCで出てたのに今やマクラクラン/ストルフよりランキング上だもの。
ブレークして気合で逃げ切るしかないが
あ、性格ね
チャレンジャーはめっちゃピンキリやで
下手な250並の設備の大会(多くはないけど)もあれば、「これアマチュアの大会?」ってレベルの設備の大会(あんま言いたくないけど、日本とかのアジアの国々で開催されているチャレンジャーは大体ショボい…)もある
ラム/ソールズベリーはペアでは初の優勝かな。おめでとう。
なるほど…確かに
GS後半戦のような大舞台になればなるほど途中でのバブ川帰国率は上がるよな
小さい大会はそのまま居座ってるが
まぁゆーて短いポイントが多いしなキリオス
本人のフィジカルと試合時間的にはそれでも相当消耗しているに違いないが
しょぼい大会は受付とかみても本当にしょぼいからなぁ
風で机が飛んで行ったりしたらしいし
机を髪かなんかで作ってんのかよ?w
あ、紙だ。間違えた
あれでちゃんと打ててるのか、実際力はどこかに逃げててもあの威力なのか
某スペイン人「悪意のある誤変換やめろ」
スローモーションの動画見た感じだとちゃんと打ててそうだ
少し軽めに打ってるようにも見えるが、身長高いし多少叩きつけるような感じになって威力は出るんじゃないかな
確信犯だし頭頂部に脱毛剤散布の刑を求刑せざるを得ない
2人のラリーが全く目で追えない…これが世界の頂点…かッ!
コメントする