満を持して55スレ記念(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
勝負強さはどこいった
あれでもマシな方なんだよなぁ...
全く攻めることできてないからな
クロス偏重のミス待ちテニスで消極プレーばかり
それじゃあチャンスも逃げてくに決まってる
自信がなくて余裕もないから多彩なプレーが影を潜めてるんだよなぁ
この大会で初優勝生まれるのはは無いよ。
BIG4次の引退はナダルだろうなぁさみしいなぁ
ブレークチャンス
錦織 0/10
エルベール 2/3
このデータがまさに勝負弱さを物語ってるよな
運営は調整ミスってるからナーフしろ
アグート怪我でもしてるのか?
……久々に
通常運転です…
土魔神相手は一部を除いて誰でもこうなる
カッコいいけど、2015マドリードローマのウェアと似ててあんまり縁起よくないって思っちゃう
体調不良って会見で言ったみたいだよ
ダフォ2本かました以外はほとんど完璧や
【朗報】錦織、調子の悪さを自覚していた
ソースはTwitter
謎過ぎんだろw
なぜ調子が悪いのなに習をしない?コートに慣れなかったら元の子もないだろ…フェデラーリスペクトか!!
まぁこれではっきりしたな
調子が悪いから積極的に攻められくてミス待ちテニスになりカウンターで相手に決められる
チャンスでは体が硬くなり取れなくなる
自信がないからプレーに迷いが出る
たくさん試合こなして徐々に戻してくしかない
これなら膝とか手首逝かない限り大丈夫そうや
穴持たずの巨大熊と素手で殴り合うようなもんやし
調子って体調のことやない?
あとで気付いた
まぁ体調不良でもIW、マイアミの件もあるから調子良くないのは確かだな
これでもされているという事実
いや、錦織が言葉のチョイスを間違えてるだけ
テニスの調子のことじゃなくて体調が悪かったから練習出来なかったって意味じゃない?
全米くらいには戻ってると良いけど…
全米奇数年の法則「すまんな」
オワ…
何連続早期敗退するのかね
バルセロナはキツそうなイメージというか今のままだとどんな大会でも早期敗退しそう
考えてみたらハードシーズンも怪我するまでほぼ無双してたわけだし当然っちゃ当然か
土魔神「ああああああああん!?(怒)」
アグー「前のゲームあかんかったけどまたBPや!」
土魔神「あああああああああああああん!?(怒)」
ナダル相手にブレイクポイント握るなと全豪であれほど
これからどうやって調子を上げていけるかだね
モンテカルロから全仏まで長いからうまく体調整えながら戦ってもらいたいわ
相手「はぁ…はぁ…なんとか40-0まで先行したぞ…これならキープできそうだ」
魔神「ほう?」
↓
実況「相手のゲームポイントから5連続ポイント、これがナダルです!」
流して流してセット終盤に急にBP握るのが一番だってそれ何度も
ホンマおかしいわこのバケモン
現実:6-1 6-1
みんなから見てナダルの膝の調子はどうだったん??
確かにハードの方が強いけどクレーでは丸っきりダメってわけでもないから…
それ相応の実力者だよ
アグーはグラス勝率7割近い芝巧者
せやね
芝が一番勝率高くてハード>クレーやしスペイン人ではレアなやつや
あとは神も芝が勝率飛び抜けて高くてハード>クレーやったと思う
ティエム、バブ、チェッキナートはクレー強くても相性悪そうだし
あれに相性って概念あるんか
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近のアグーマジで強いんやぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwテラバモス
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ティエムとバブは片手バックなのがな…
バブとか一番の武器がそのバックハンドやし、クレーナダル相手だと力半減だから厳しいやろうな
人間相手ならそうやぞ
試合後の俺「・・・」
そもそもナダルまで勝ち上がれない可能性大だし
いつものナダルですよハハハ
ドゥオデシマ不可避
まずハードシーズンはジョコorフェデラーのファンになる。で、クレーシーズンはナダルのファンになってグラスシーズンはフェデラーのファンになってオリンピックシーズンはマレーのファンになる
これで観戦のモチベーションは常にマックスやで。
乳「それやったらベーグル貰ったんですけど」
自分も経験あるよ
マッチポイント握ったにもかかわらず、「ここでミスるかも」「次ダフォるかも」と思ってたら
あれよあれよという間に負けた
それ以来長期間試合に勝てなくなってしまった
プロでもそういうことがあるんかね
WB、全米までには調子あげてほしいなぁ
バルセロナがくれなかったのか、それともあえて250を選んだのか。
休みってかとにかく勝って自信をつけなきゃいけないと思う250とかに出るべきなのでは
やっぱナダルとわっふんが有力やな
終始来るBPポイントを取れそうで取れず両者グダグダのキープ合戦してセット終盤で相手がどっち付かずの錦織をブレークしてセットアップされる、最近の錦織は最初に圧倒して1セット取ってようが必ず中盤からこうなる
ホルカシュ、ラヨ、ウゲーって...負ける相手じゃないよ...
それでDTLとか打てなくなってるとか
体調不良ってか全豪後体力落ちてるように見えるし 去年からの疲労がどっと出て来てるんじゃないかね
万全ではない(ダブルポッキー)
肩が悪くてコルドバを途中棄権して以来ずっとお休み中。
モンテカルロもドロー直前に検診受けた上で欠場。
エストリルのWC貰ってたからそれまでには出てくるつもりなのかな。
去年のSFのカードだからどっちかは大量失効か。なおディミが負けたら-270ptで40位近くまで落ちる。
サーシャvsフォニーニの癇癪持ち対決も気になる。ブチ切れ対決になるんだろうか。
みたいなやつ去年もあったよなw
乱闘して欲しい
去年のような熱戦を期待したいけどどうだろ
ナダルの次はこいつなんだろうなってのは皆思ってるよね>ティエム
ただナダルがまだ現役だから世代交代しても絶対的なポジに君臨できる期間は短いだろうけど
V12はなんなんや
流石に12勝したら俺が生きてる間に抜かれることはなさそう
エスパニョ-ルアラスカピニャ-タセニョリィィタ(超早口'
11勝が抜かれる可能性があると思っているのか……
過去にティアフォーがチチパスだけ切り取った写真をアップしてて、ティアフォー性格悪いなーとか思ったけど、メドベのことも含めてチチが性格に難ありなのかなーと
https://www.instagram.com/p/Bp0JifEgLwa/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1ior2mz3pvnfa
https://www.instagram.com/p/Bp0JifEgLwa/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=8ayqvu5fpn77
バモおじがクレーに注力すればローマで抜けるんじゃね
もしくはおじさんがバーゼル全力か
レイシストのサングレンとすらちゃんと試合後にバグしたティアフォーにハブられるって相当のもんやで
その1:バックはクロス方向で待ってカウンター
その2:回り込みフォアの場合は逆クロス
その3:普通のフォア側は主にクロス待ち、少しストレート方向も警戒
その4:錦織リターンの時はセンター強打を警戒
その5:目一杯下がってネバネバ戦法
その6:フォア側狙い撃ち
これやればtop100なら誰でも錦織倒せるで!!
本人やんけw
個人的にはモンテバルセロナRGはもう同グループに入れてる
本人も入れてたよね、グループナインって
>>103
待って、バグしたって書かれるとなんか始末したみたいw
単純な片手バックハンドの技術ならフェデラーより上だと思う
前から錦織とジョコのラリー戦術は似てるぞ
最近はコリがバックのクロスラリーやめてフォアの逆クロス主体になってるまぁ今のフォアだとストレート方向に打てないから失敗しとるんだがww
なお他の技術とメンタル
クレーで案外攻め負けて無いのは同意だけど
ハードやグラスでは見ていて不安になるくらい安定感がなくなってる気がするよ(差し込まれてる感じが)
遅くて高い打点には強いけど
速くて低い打点が苦手だったり?
2013年の終わり頃の雑誌でバックハンドの展開力と威力はフェデラーを越えているって評価だったんだよね
今だとどうなんだろう?
思ったより一方的
メドベ強い
衰えたと言われるたびに
舞い戻ってきたあのおじさんのように復活してほしい。
クレーでも負けてトラウマが深くなりそう
それは前からというか元々
ハードや芝でフェデラーが相手のときフットワークがフェデラーより劣るから
1回刺し込まれてボレーやライジングのフォアでクロスに仕留められる展開が多い
こういう定期ネタって今の状況だとここですらあんまり受けないからやめた方がいいよ
ネタ抜きにしてもコーリィ戦はうんコビッチだったし普通に負けそう
ほんとこういうコメントを平気でしちゃうやつきもすぎる
やったぜ
短いとナダルがいなくなってもクレーキングなんて言われないだろうね
わかる人教えてクレメンス
スペイン語だとそんな感じの発音になる
そんな珍しくもなくね?
ロペスとかベルダスコとかもいるやん
それただのディミトロフやんか…
この調子ならトップ10入れそうやな
あかん声出たw
今のベテランが全員消えたらトップ争いしてMSGSも優勝してるだろうけど
苦手意識なくさないとメドべとアリアシムが天敵になりそうだな
優勝候補なんだけどドローでこの2人に当たったら負けちゃうみたいな
ズべレフはなんか試合中以外はいい人っぽい気がするけど
分かる
ズベはプライド高そうだけど相手を侮辱したりするようなことはしないと思う
個人的に良くも悪くも理にかなってる行動をする感じがする。
そこら辺ジョコに似てる気がするな。
コート上のひでえ態度もそっくりw
自レス
そういう性格俺もしてはすごい好きなタイプ
強いて言うならシャポにも殆ど勝ててない
若手上位で勝ち越してるのはハチャチョリデミノーティアフォー
焼いたけど鬼畜というわけでもなく
なんか眠い試合だった
ズベとかキリオスって物議醸す言動や行動しても叩きたきゃ叩けって態度で批判受け止めてそれでもヒール貫くから好感持てるんだよな
これでチチパスだと不貞腐れて俺は悪くねぇ!って態度をとるイメージだわ
本人は優等生のつもりというか
流石に6年ぶりの2大会連続初戦敗退でこたえてやる気上がったのか?
良い方向に向いてくれるといいな...
誰か教えて
相手を侮るような発言はあったけどな(2018全米の敗戦後プレカン)
まあそれでもジョコビッチと親しいからか上の選手を巻き込んだ不満は言わないよねサーシャ。
10歳上の兄貴や世界トップ選手のジョコビッチに可愛がられて育ったサーシャと、自国のテニス環境が整っておらず自ら道を開拓する必要があったチチパスとじゃそりゃ心持ちも違うだろうとは思うが。
なおそれでようやくまともに試合になるというレベル
依然としてサーブが行方不明でフットワークもヨタヨタしたまんまやったで
まじ?焼いたのにそんなひどかったの?
でもこれ対ナダルのいつものパターンじゃね?善戦してるように見えて何だかんだでナダルが取って2セット目以降は善戦を維持出来なくなって負ける奴
実質勝利
普通の選手ならもっとチャンスボール出ても良いんだけど、相手が……
フリッツがタワシ以上にひどかったんや…
フェデラー、ジョコ、デルポも土では勝ち目はないと言ってるし
立ち上がり悪いの期待して最初から全力でぶつかる方がまだ可能性はある
ハードや芝は、誰が史上最強か議論の余地あるけど、クレーは満場一致でナダルだもんなぁ…ほんとバケモンですわ
これはBIG4被害者世代特有の症状ですね…
ファーストとセカンドwonが0%に見えるが、、
ナダルは神風を起こせるようになったのか
そりゃあナダルは昔から鬼畜トレーニングを積んできたからな
つまりサーも何かを操れるようになって帰ってくる
ただ俺は別に理由なくこのサイコ野郎を嫌ってるわけじゃない。ズベレフも荒れたり、ジャポもボール当てたり色々あったけど根本の人柄は良い奴というのは、ずっと見てれば分かる。ただこいつは性根が腐ってるというか、ねじ曲がってるというか最初はいい子ぶってたけど、段々化けの皮が剥がれてきたよな。メドベの件もティアフォーの件もやる事が男の癖にいつまでもネチネチしてて
陰湿過ぎ。全豪フェデラーの時も今日で彼は僕のアイドルからライバルに代わったとか馬鹿丸出し発言をプレカンでしてるし。1回勝っただけでライバルになれるなら1回勝った選手はみんなそれから苦労しないんだよ。そこから勝ち続けるのが相当大変なのに本当にアホ。別に試合中はそう思うのは勿論構わないし大事だけど。この前のダブルスのチャレンジの件もホップマン杯の露骨な女子狙いも本当に呆れたし、こいつ目が逝ってて本当に怖いわ。あとその無駄に気持ち悪いロン毛も全然似合ってないから切れ。あとTwitter?の良く分からん自己満ポエムも書かんでよし。フォームもダサいから直せ。
芝最強って議論の余地あるか?
このまま調子を上げられないと厳しいぞ
この調子だと全仏優勝までに1セット落とすことがあるかも知れん
相当憎んでんなw
そこに髪はあるんか??
まだ番狂わせが起きやすいし…
盛大にわろた
ティエム「ジョコビッチじゃないじゃん!だまされた!」→復活
ナダルに散々犯されてきたやろ
かわりに圭君の童貞いかがでしょうか?
2018SF / 2019R3
禿6-4 6-1 / 禿6-4 6-1
豆腐DF 5本 / 4本
ブレイク数 禿4-豆腐1 / 4-1
獲得P 62-43 / 63-47
去年のコピペ試合で草
結局ポッキーじゃないか(呆れ)
草
どうなってんだよ……
豆腐去年よりポイント取れてるじゃん。これは実質勝利
故障の影響で脚の踏ん張りがあんまり効かないのかもね
正直今後に不安を覚える内容だよ
なお獲得ATPポイントは激減した模様
流石にズべレフとキリオスじゃ悪さの度合いが違いすぎる
テニスに対する姿勢もズべレフの方がちゃんとしてる
多少苦戦するのはいいけど、さすがにラヨビッチに負けるのはダメでしょ
しっかりしろよ!
コリも負けたしね
負けそう
よく動けてる
芝ならサンプラス、フェデラーで割と割れると思うが。低速化前と今で違うしな。
どっかの打ち切り漫画の主人公かよ
錦織頼むわ、GSMSで優勝するところを見せてくれ
打ち切り漫画(大嘘)
今回は楽ドローかと思ったのにこんなあっけなくやられるとは…
はぁ…(クソで固めた息)
打ち切り漫画であってるぞ。
ルフィの台詞っていう方が間違った情報
どっちが勝ってもキャリア初のMSSF進出&過去最大のポイント360ptゲット。
ペラ、マスターズ番長、ジョコの3人かかりで退治する予定だぞ
https://www.instagram.com/p/BwXXiBTgx9B/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=atv40fylceau
おい!番長吹っ飛ばされそうじゃねえか!
全豪フェデラーの所だけ恨み節が長過ぎる
お里が知れるぞ
暗黒期でとはいえクレーナダルに複数回勝ててるのは凄い
体戻るまでは番長力出せないかもしれんな
フェデも元々ヒールなんじゃ
風呂掃除さえしなければまだまだツアー回れるな
番長もスランプなのかな?
ズベレフはパスタ食って回復してくれw
第2シード「このビッグウェーブに」
第1シード「ダメです」
第2シード「ダメです」
チリッチ ドバイ1コケ IW3コケ マイアミ2コケ モンテ2コケ
錦織 ドバイ2コケ IW3コケ マイアミ2コケ モンテ2コケ
IW、マイアミ、モンテは1回戦免除
2017まで遡ってもナダルとジョコビッチ以外顔ぶれが違う。
心配だ
ジャガイモ食べます
ズベレフも捧げ始めたのか
ならすぐ復活するな
筋力と体力を戻すところからだな
今日の準ホームでノリノリニーニには勝てない、あんな小鹿のような足じゃ
ニーニは強かった
嘘だろ流石に早すぎるだろと思ったが海外では普通なのか…?
あと裁判でメンタル面にも影響があった
普段なら悪いけどファニーニとかいう錦織の下位互換には負けるはずがない
だから俺のサーシャが全仏優勝って予想は揺るがない
あと関係ないけどサーシャを威嚇したりファニーニの態度が最悪だった
まだ21歳なのに捧げ始めるて残酷やね
めっちゃひょこひょこ恐る恐るプレーしてて
なんか切なくなった
去年頑張りすぎたんだよな
膝がウィンブルドンまでによくなればいい
性根が腐ってるのは同感ですね、はい
ラケット(カンカン)叩く音
握手時にfucking Russian
フォニーニなんだよーなー
名前間違えてる当たりからしてズベレフのこと以外全く知らないの晒してて草
後これは言うべきか迷ったけどフォニーニは最近1コケ続いてて去年よりかは調子上がってない状態なのに完敗してるんですがそれは
エルベールストレート負け
錦織は今日早くもバルセロナ入りしてるから
直前入りのモンテカルロと比べたら
期待しても良いんでない
それに『生え際も後退し出してきて本人も焦ってた』も追加で
ツギハギ漂流作家も知らんにわかか…
変換ミスってた
フォニーニの調子関係なく、サーシャは試合に出るだけでも辛い状態なんだよ
テニスやったことないくせに語るなよ
>>285
ナダルネタ?俺真面目にコメントしてるから茶々入れるならよそでやってくれ
元々は若手期待の星だったけどGSで期待はずれなパフォーマンスを数年見せ続けた上に本人はプライドめちゃくちゃ高くて負け惜しみコメントで相手を侮辱しまくったり言い訳も多い
敵をたくさん作ったのは差別発言のせいだけど正直それ抜きでも人間性はアウト
元祖MS番長路線を順調になぞってる気がする
豆腐よりすでに嫌われてるけど
あのな?ベストコンディションでツアー回れる選手なんてそうそういないわけ
悪くても勝てる選手がトップ10にいていい器なんだわ
正直ここ最近のトップ10は情けない
門番にもなれてない
まず勝ったフォニーニに対する敬意がない
フォとファのタイプミスは苦しい
調子悪いは言い訳にならない
裁判も言い訳にならない
全仏でろくな実績も持ってないズベレフを優勝候補に掲げるのは勝手だがそのために他の選手貶すんじゃねえ
283がテニスやってるかどうかわかるわけないのに決めつけんな
トッププレイヤーの中でも特に態度悪いズベレフ応援してるならフォニーニの悪態ぐらい我慢しろ
お前に285のコメントを縛る権限なんてない
厄介ファンの数え役満で草
モンテカルロは出場義務ないんだから
ティエムもズベレフもそうだけど無駄に大会出て体痛めてGSに支障きたしてて草しか生えない
学べよとしか思わん
盲目なホモの純愛に見えてきた
トップ10の面子も派遣社員か契約社員と思えば良いでしょ
今は誰が勝つかわからない
誰にでもトップ10デビューの道は
開かれている戦国時代だよ(個人的にはアグーやニーニにトップ10経験者の称号をあげたい)
ティエムはIW優勝した満足感で気が抜け気味
サーシャは感染症明け
チリは去年冬眠なしで頑張ったツケ
下村くんも去年頑張りすぎ
錦織もおそらく疲労
チチパスは髪伸ばしすぎ
デルポいずにゃんもハッスルしすぎによる故障
皆各々理由はあるんだし
ジョコですら今年MSは抜き気味なんだから
もう1年全部が全部安定してなんて時代じゃないんだよ、きっと
サンプラスとかアガシの頃に戻ったのでは?
チチパスで吹いたw
見ていて鬱陶しいし胡散臭いし、本人も試合中邪魔そうにしてた
だったら切るか纏めるかすればいいのにな
門番するのにもコツがいるだろうし
チリコリズベ重症、イズデルポ怪我、下村無理できない、チチ若すぎ、ドミたぶん気抜けてた
ジョコナダだってbig4の意地で勝ってるけどモチベーションや膝やらでいつ負けてもおかしくない、フェデは年齢詐称のバケモン
マジでtop10を上から引きずり下ろす世代交代の期間
チョリ、メドベ、アリアシムら辺が上がってきそうやね
チリコリズベは調子取り戻せるかに掛かってる
イズデルポ下村は怪我だからしょうがない
ティエムは油断すんな笑
ナダルはスペ持ち、おじさんは年齢で少し不安定、ジョコもモチベのせいか少し不安定
top10全員安心してみてられんなw
今は男子も戦国時代になっていってるのかもしらん
Tennis TVの海外コメ見ててもtop10プレイヤーはどうしたの?どこに行ってしまったの?とかフェデナダジョコ以外top10プレイヤーはいなくなったとか色々言われてるしね
TFの頃にはメンバー半分以上変わってる事もありえる、とか言いつつ去年とほぼ同じだったら盛大な手のひら返しになっちゃうけど
嫌われてるってより面白がれてるんじゃないかねみんなそんな嫌いなわけじゃないと思う
ジョコはこのままだとメドヴェデフに負けても驚かないなSFは楽だろうけど
今回のモンテカルロも同じ感じになるかもな
大好きなので復活嬉しい
ワンピースと勘違いしてこのコメント絶対来ると思った
セルビアビッチ効果がでかい
言うほど変な発言してないけどここで異常に嫌われてる
iphoneだとアホ変換でファニーにになるからまあまだ分かる
錦織が不調とか言うコメント見たらこれコピペするわ
まさかのサーシャ、錦織が調子落とすとは思わんかったわ
ティエムは油断!
メドべとの握手一方的に切ってメドべがそええに驚いてるって感じかね
そー言うところが好きになれないんだよなあ
ここで異常に嫌われるようになった原因がちょうど現れたな
わかる
以前はチチパス応援してたけどメドべとの一件で ん?と思い始めた
単にメドべとだけ仲が良くないのかとも思いもしたけど、
その後のいろいろな言動を見聞きしてからは完全にチチパスがダメになった
今まで嫌いな選手は1人もいなかったんだがなぁ
才能ある良い選手だとは思うよ
波がなくてもいつも優勝してるだろ
ジェレ「……」
親戚?に日本人がいて日本好きらしいし若くしてトップ10やし最初は好きやったけどだんだん ん?って思うほど色々やらかしてるからなあ
チェッキナートは観客がうるさくなりすぎたことをペラに謝ってるのかな?負けた後のこの表情と合わせて好感度がちょっと上がった。
https://twitter.com/madmaxsomm/status/1118881360582778880
ダスコはクレーじゃね?
ヒント
メドベの次の人(全豪)
去年の楽天ではボロカスだったのに
あんな好選手がまた来てくれるならぜひ見に行きたい
いうてまだ3回目やろ
全然よw
あとチョリも来ると予想
錦織、下村、チリッチは流石に落ちるかなぁ
サーシャはなんだかんだでどこかで復活しそう
楽天の時は完全にただの確変デコだと思ってたからなぁ
ただあれが確変じゃなくて選手としての覚醒だったことが分かったから一気に好きになったわ
オイラ小学生低学年からスクールに通い高校三年間までスポーツをテニス捧げてきましたニッコリ
ほんと誰か叩かないと気が済まないんだな
気味悪いわ
匿名ってどこもこんな感じでキモイ
ズベ叩いてるのも乳叩いてるのも一部の奴だけだからあんまり気にすんな
このままじゃバルセロナも同じ感じになりそう
決め球が練習でもダメなら試合じゃほとんど攻めていけない
チチは本人の行いが悪すぎるからしゃーない
ズベはズベ信が悪い(確信)
データテニスかな?
https://mobile.twitter.com/koyuk1/status/1118994132402307073
ガットがあってないとか書いてますね。
ブリスベンと今だと違うのだろうか、、、
チチパスラケットがダサくて負ける
ティエムまで負ける 何があったんだよ一体…
てかバボラの看板プレーヤー(ラケット毎)ってみんなクレーコーターなのな
気候由来のテンションの具合は冬にでもやらんと違い感じないからわかんないけど38ポンドとかで球離れ早くなるってもうラケット変えるしかないんじゃないの
ガットもエレメントっぽくないから試行錯誤してるんだろうけど、やっぱ95インチは面圧高く出る
ドクロニーニのイメージが強くて
ナダルがいなくなってもクレーの支配は無理だな
ティエム(9勝6敗)
カタール(250) 1回戦
全豪 2回戦
アルゼンチン(250)SF
リオ(500) 1回戦
IW(1000) 優勝
マイアミ(1000) 2回戦
モンテ(1000) 3回戦
モンテはMS優勝の反動で気が抜けてただけだと思うけど、病気のせいで今季の結果見たら酷すぎてIWよく優勝できたなレベルだからな
あの土の子がクレーシーズンも同じような結果だったら笑う
スイス片手バック風呂掃除...ウッ
このくらい不安定でもGS,MSとかで好成績のほうが良いなぁ
チチパスには叩かれるだけの理由があるからなぁ
錦織も歳だし安定感じゃなくて不安定でもいいからMSGSで爆発してくれる選手の方が良いよな
ただ錦織の場合MSGSでの好成績は充分すぎるほどだしてるから優勝、せめて準優勝じゃないと嫌だけど
バボラはスピン系に強いからじゃない?
だよねー 土魔神のせいで全仏モデルはアエロしか作らないらしい…海外はピュアドラもあるけど
そもそもズベレフはシアター出来ないくらい不調だったってのはお前が言い出した話だからなw
バブとか今は不調だけどトップ10プレイヤーの迫力があった
チリッチとかアンダーソンとかは調子良いときはいいんだけど悪いときに全く覇気を感じない
全豪マレーとかあのボロボロの体でもめちゃくちゃ怖かったからな
逆転してやるって気迫が凄かった
錦織もそうだけどなんかイマイチ覇気がない
ズベレフについては本人がくそなこと以上にお前が悪い
チチパスはサイコだからしゃあない
典型的な体調管理の出来ない二流選手だからな
ちょっと前までは若さでカバー出来てたけど30手前で体にガタが来てるんだろ
試合し過ぎてるのが悪い
BIG4や歴代のトップがみたいな上澄みの中の上澄みぐらいしかできない
黒人差別発言とアジア人差別発言は年齢考慮しても敵を作ったぞ?
278. 名無しのスマッシュ速報
2019年04月19日 01:43
サーシャは怪我、病気明けで体重も落ちてるしコンディション最悪だった
あと裁判でメンタル面にも影響があった
普段なら悪いけどファニーニとかいう錦織の下位互換には負けるはずがない
だから俺のサーシャが全仏優勝って予想は揺るがない
あと関係ないけどサーシャを威嚇したりファニーニの態度が最悪だった
空気ルより門番出来る選手なんてそうそういないから誰も相手にせんやろそんな戯れ言
いやいや、14〜16年は間違いなく風格あったでしょ笑
なんでこう調子が悪くなるとこういうこと言う奴が現れるのかなぁ
16年なんてアメリカのマスコミとかbig4、ワウには及ばないがそれでも他の選手と比べて明らかな差があると評価したくらいだぞ?
錦織がどれだけ警戒されて研究されてきたと思ってんだよ
というかそのメンツと比べたらtop10の風格ではなくトップの風格だと思うんだが…
一時期はできてたぞ
調子悪くなると何もかもが否定されるよなぁ
少し前までは門番と言っても全く異論は出なかったのに
お前今までどこにいた?調子良かった時はそんなこと言ってるやつ見たことなかったんだが
俺も相手にしてないつもりだけどいたからな実際
ドン引きやでほんま
なぁ一時期出来てたら空気ル並みなんか?w
言ってたやつが実際にいたから発言したんだけど?何?
少し前までは皆期待してたじゃねえか…
テニスファンってこんな民度低いんか?
バボラは現代テニスに合ったラケットばっかだからそら人気にもなるよなぁ、元はナチュラルガットで名を上げてただけあってガットもいいもの揃ってるしホント優秀なメーカー
個人的には市販品のコアテックスなくしてくれさえすれば使う気になるんだけど…
それをなんで調子の悪くなかった時に言わなかったんだ?
何回もそういう話題になった時あったろ
負け始めた時に限って言い始めるとか正直どうなん?
言うタイミングで説教してくるとかやっば w w w
言いたい放題言った挙句正論に対して逆ギレしてきてんけどこいつ
調子いい時だけ応援して悪いと叩くファンもどきがいるからだろ
本当のファンは落ち目の時こそ信じて応援すべき
イタリアは層が厚いな
贔屓目なしでその頃は大抵の奴には負ける気しなかったもんな
今でこそbig4と当たるとき絶望が勝ってしまうけどあの時はワクワクが勝ってた
君が正しいよ
図星だったからつい逆ギレしてしまったよ
ごめんね
言っとくけど別に錦織のことを叩きたいわけじゃないしこっちも応援してるからね。
度が過ぎた発言をして不快な気持ちにしてくるやつが嫌いなだけです
凄え自分勝手な奴だな…
度が過ぎてるかどうかなんて全部お前の基準だろ
錦織を叩きたいわけじゃないとかもだったらルとかと比べて安定感ないとかいう必要ないでしょうが…
ファンなら純粋に頑張れとか応援してやれよ
錦織を間接的に落とすな
は?ルと空気と同じぐらいの安定感とか言ってるやつらがいたから発言しただけでこんなこと言いたくないわアホ。
考え方を強制してくるお前の方が自分勝手やん。きっも
自分なんてテニスしてなかったから全く興味なかったと思うからどういう経緯で興味持ったのだろうか?
後はつい先日イカれたズベ信にテニスやったことない癖に語るな的なことを言われたんだけどオイラ小学生低学年からスクール通いで高校卒業までテニス一本でやってきたお(ニッコリ)😇
あのズベ信だけは許さなーからな
本気でやってきたのに勝手に決めつけやがってくそムカつくんだよ
てめぇらみたいな民度もねぇし虚言はするようなやつのせいでズベレフがあんまよく思われてないってのも間違いなくあるからな
358. 名無しのスマッシュ速報 2019年04月19日 19:24 ID:Uq74pTU30
錦織は空気ル並みに安定感あるとか言ってたやつら今どんな気持ちなん
376. 名無しのスマッシュ速報 2019年04月19日 20:10 ID:Uq74pTU30
>>375
は?ルと空気と同じぐらいの安定感とか言ってるやつらがいたから発言しただけでこんなこと言いたくないわアホ。
考え方を強制してくるお前の方が自分勝手やん。きっも
自分から言い始めとるやんけw
結構最近どっかのスレで実際にそういうやつがおったから言っただけな。
勘違いしとんとちゃうぞ
>>359
俺も相手にしてないつもりだけどいたからな実際
ドン引きやでほんま
自演もしてて草w
これが錦織ファンの民度なのかぁ()
補足だけど逆にお前は錦織がルと空気と同じぐらいの安定感があるって度が過ぎた発言だと思わないの?なぁ教えてや信者さんよぉ
ジョコおつ
ん?でもこの雑談スレで言い始めたのには変わらないだろw
ずいぶん手厳しいファンですなぁ
これはナダルVSメドベになりそうだ
ヤバいズベ信おるからなあ
BSとかでやってるからテニスやってない人も錦織の試合は見てるけど他の人の試合はテニス経験者しか見てない感じかな
俺の周りの人限定やけど
ズベをフェデの後継者と言ったり(プレースタイル全然似てない)
ニーニを錦織の下位互換と言ったり(全然似てない)
自分がテニスやったことないんじゃねぇのかっていう
これ見てると1つのコメ合戦が全部1人で行われてるんじゃないかとか考えちゃって怖い
今のトップ選手が錦織含めて迫力がないって言ってるの
怖さ感じたか?
すまん、自演ではなかったわ
まぁ359も上の方で錦織のこと2流とか錦織には覇気を感じないとか言ってる錦織アンチだったけどw
ズベレフ厨が無駄に周りを下げてズベレフ持ち上げる
案の定ボコボコにされる
八つ当たりで錦織叩く
錦織厨がキレる
バトル開始
前からちょっと負けただけでボロクソ言ってたやつが今元気いっぱいなだけじゃね
普通のファンはさすがに今の錦織の心配はしても叩いたりしないでしょ
加齢を信じろ
つまりズベ信は口だけの下手の横好き(確信)
タイトルはクレーが多いけど全仏以外のGSはQFまでいってるという
あとコーリィもタイトルはほぼクレーだけどGSでのQF進出は全英
四年に一度しかファンになれない片手がいますねぇ....
治療受けてる足がもつかどうか
どこか悪いんだろうか
あれは嘘だ
世はフェデラーの時代や!
あんなに強かったのに
ジョコが本調子じゃないとはいえ世代交代を垣間見た感
したらしたでぶっ壊れそうだが
33歳までには増毛してますよってこと
あーなるほど。ナダルリスペクトかな?納得
楽天で錦織を倒した時はマグレだと思われてたけど、メドベは間違いなくトップ5に入れる実力を持った選手だよ
最近のジョコは16年後期を彷彿とさせるなぁ。MS全制覇したからGS以外は流す様にするのかね…。また変なのに引っかからなきゃいいけど。
最近は世代交代の波が来てるというかtop10が軒並みダメになってるな
1番安定してるのが古参の2人ってどういうことやねん…
個人的に若手の中で1番推してる
これが衰えか
ティエム←油断だと思われるが今後も負けるようなら上4人の仲間入り
伊豆、下村、デルポ←怪我だからしゃーない
チチパス←若手だからね…
カフェルニコフみたいだなw
ATPはもうボロボロ
って作戦かも知れない…。例年より状態悪そうだしどっかでナダル止まらんと怖いわ。
マグレなんて言われてたっけ?
あの時のメドベの勝ち上がり見てたら錦織絶対手こずると思ったけどなあ
ただ単にMSに興味がなくなっただけだと思う
優勝できたらしたいけど、無理してケガするくらいなら勝たなくてもいいと思ってそう
まぁ相撲で言えば白鵬みたいなもん
フェデラー←年齢の衰えは隠せない、MSはまだ何とかいける
ナダル←元気ならもう誰にも負けない、怪我持ちでいつ休んでもおかしくない
期待の若手
メドベ←安定して強い
チチパス←勢いある
アリアシム←同じく勢いある
シャポ←勢いついてきた
チョリ←普通に強いがスペ持ち
行方不明の若手
江戸、ハチャ、デミノー、ルブレフ
ラヨビッチに切り替える!
…まあ今の錦織はそんなの関係無いレベルやが
当時は助さん戦で期待値爆上がりだったからな
メドベも安定してたがそれでもこの出来なら錦織有利だろという感じだった
メドベの知名度もそんな無かったし
まぁあの試合見てたらメドベのまぐれだとは思わんね
メドベも十分強かったが錦織も酷かったという感想じゃないか?
エドはもう若いとは言えんしなあ
フォアはすげーいいけど初優勝も去年ようやくだし不安定なシャポに負けまくってるしで
この先どれくらい期待できるか
土魔人もいつかは...
メドベがよかったという感想と錦織が悪かっただけという感想が半々だったような気がする
マグレかどうかは覚えてないが、否定的な見方はされてたな
メドベージェフに限らない話だが
叩かれやすい甘々な2ndサーブ
ヨタヨタしてて振り回されたら拾うのが精一杯なフットワーク
なんで全豪SF&FでUE15本しか出さなかった鬼畜タワシロボがたった2ヶ月半でここまでボロボロになるんや…
カフェルニコフ、全仏取ってるくせに実はクレー勝率が一番低くて60%切ってるという
今年は本当に誰が優勝するかわからん
ラヨビッチの優勝もないとは言い切れない
今年のクレーシーズン波乱多過ぎだろ・・・
きっと
すまん、どこの錦織だ?
どうした!?
途中で送信してしまった
やっぱ膝痛いんかなぁ…
ただの土小悪魔じゃねえかよ・・・
コアテックスそんなあかん?昔の使ってた人は違和感感じるのかな
俺コアテックス出たあたりのアエロガキの時使っててヘッドに乗り換えてしばらくしてキツくなったからピュアドラに変えたらコアテックス進化しすぎててびっくりしたわ 昔の鉄板ラケットはどこ行ったと思って
例のズべ信アク禁にすればいいのにね
最近荒れすぎだよここ
ニーニ「悪いね^^」
ペラがマッポ取るまで騙されねえぞ
さすがに全仏までに調整きついかのう
ナダルと比べるとすげーフォームが普通に感じるけど丁寧なテニス
シュワちゃんのアルヘンパワー!!
ツーブロックで草
普通にありそう
やっぱ新たな運命共同体なのかもしれんなぁ…
全く上手くも無いし面白くもなくてむしろ草
ニーニもクレー強いからな
ジョコビッチに関しては全く分からない。本人は40歳までやるとか言ってるけど正直テニス大好きという感じではないし、意外と気まぐれっていうかさ
あとナダルは本格的に数試合戦うともうガタガタやな。叔父さんの発言からも今年か来年が最後かと思われる。マレーもぶっちゃけ絶望的だし...
テニス界がブラックすぎて錦織含めテニス界みんなが疲れてるよ...
アリアシム「俺を信じろ」
デミノー「パワーアップするまで待って」
彼はさっさとトップ10に入って然るべき選手だから
ドナヤン「ダブルスの恨み晴らしてええか?」
門番たちのように強大なライバルがいないからかもしれないけど意外にも安定感は保ててないね
そもそも予選通過できるんですかね…
???「禿げてるし時代は俺やろ」
フェデ「テニスは高齢者でも活躍できる負担の少ないスポーツです!」
捧げたズベレフ
アリシアム
安定のメドベージェフ
数年後のTOP4の願望
デミノーはル枠かな?
誰が さん枠やろかな
ハゲの頭皮に触れたか
出てこないおじさんに草
ってあと何回言えるんだろうな
↓「遊びは終わりだ」
5-4
土ですからそれくらいしてくれんと
テクニファイバー好きとしては少し嬉しい
実力者でビックタイトルこじらせると大変なことになるのは先人の方々が証明してくださってるから
タイブレークはナダル圧倒やな
今の錦織はそんなレベルじゃないししゃーないわ
これは波乱の予感
結果 ナダル7-6 6-0
とかねぇかな
ズベがほんとに行方不明なんですが…
ペラは体力とか気力が切れなきゃいいが
(・へ・)僕はMSは早かったよ。その後でこじらせたがね
最近はこんな時に限ってはないだろう…悲しいけど。
いつまで持つかな…
去年のモンテみたいに調子上がり始めるって流れを今年持ってこないと駄目だったな
頑張るタイミングが見事に1年ずれてしまってる
周りの調子がおかしいときに自分の調子がよくないと
本当に悪い時はもっとエラーマシンになってる気がする
なんだかんだティエムは大丈夫だろう。ズベレフは攻略されてきた今年の結果で今後変わってくるかも。ジョコは良くわからん。
よくわからんのが勝ってたりするのを見るとサーフェスの性質がよっぽど変わったんやろな
ルではないやろ
足が速いだけではなくルのフットワークは正確でかつ常にステップ踏んでるから尋常じゃないほど疲れるはず
正直ここ数年は全盛期門番レベルの選手すら出て来ないと思う
調子も試合運びも内容のつまらなさもそっくり
同じ運命やな
意外と近い
ジョコはともかく後二人はしっかりせーやw
ゴンザレス,ソーダリン…バカ打ちの極み
サフィン…カッコいい&ハマるとヤバい,ハマらなくてもラケットがとんでもなくヤバい
ロデオ…ビッグサーブ&強力なフォア
ヒュー,ル…諦めない不屈の闘士&対ビッグサーバー勝率高
…キレイなフォーム&お手本のようなプレカン(ネタ提供)
ツォンガ…異常な爆発力が稀に発動(Big4同等)
最後の異常な爆発力がたまに発動する奴はおるやろ
キリオスが
そんなメンツの中何事もなく勝っていったから さんなんやぞ
王朝…Jr最強そしてプロ転向(以下略)
ハース…技巧派&ベテランからまた強くなる
助…史上最高のシングルバッグ&永遠の18歳
バブ…史上最強のシングルバッグ&対最強
沼…シコリの極み
etc.
正直書いてて思ったけどこんだけの選手が一気に揃ったのってやばいなと
Big4だけでなくこいつらも大概
キリオスとツォンガでは爆発力の最大値が違いすぎると思ってる
2008当時の二強時代のナダルを力で圧倒したツォンガはほんとカッコよかった
2014トロントでもトップ10の4人抜き(Fはフェデラー)して優勝したのはクソやばい
キリオスにはまだそこまで達してないからという感じかな?
2008AOのことです
そーなのかもしれないけどほんとあの頃の選手は魅力的だった
言うて門番たちの活躍なんてそこまで昔話ではないと思うんだけど笑
いやトップに届かないトップという存在ポジションくらいになるかな、という意味でルかな?と
何回ブレイクされてんだよ
まず勝ち上がれないから机上の空論やで
16年レベルを持って来ればなぁ
タイミング悪いのよなぁ
持ってない男
この状態でも勝てるのがバケモンたる所以だよなぁ
去年はタワシが邪魔したからな!
マジあいつ…!マドリッドからどんどん調子上げてくつもりだったのにさぁ
ローマの最高潮の時に全盛期思い出しやがって…!
瞬間爆発なら10月から本番のナルなんかもキャラ立ってたな
ナダルは大丈夫か?
スポーツ選手の引退理由って怪我以外なら気力の衰えが多いんだからさ
現役時代をリアルタイムで観てたから愛着があるだけでしょ
プレースタイルの差異ならともかくそれ以外は単なるキャラ付けでしかないじゃん
若者にもっとパスタを布教してやれ
全豪の時に足に不安あるからディフェンスに難有り
みたいな自己分析してたけど今もそんな感じだな、ナダル
本当はもっとしっかり壁したいんだろうけど動けないから仕方なく攻めてる感じ
ナダルがクレーまで休むと本当にやばいんだなって思うけどバルセロナはそれでも出なくてよろしいのでは
まあ例年考えたらIWから1カ月程度で完全に治る訳はないんだからモンテ終わったら全仏まで養生しとけよとは思うが
そもそもローマくらいから復帰でも良かったろうに
お疲れニーニなら不調ナダルでも今日ほど危なげなくいけるだろうか
大好きなクレーシーズンの到来だから「試合に出たい病」を発症
しちゃったんだと思う。
トニ叔父さんからも「テニスをプレーする怪我人」って言われる
くらいなんだからフェデラーのように出場する大会を絞る方が良いと
思うんだけどね。
実にニーニらしい逆転勝利であった
ルブレフ→ズベレフ→チョリッチと
ネクジェネぶっ飛ばしまくってSF
パスタってやっぱりすげーわ
そこまで致命的な故障抱えるまで追い込んだ張本人が良く言うなw
前に皆が言うように25くらいまでに壊れると思ってたから結構無理させたとか言ってた時はお前のせいやんけーと思ったものだわ
まぁアグーが何度も勝ってるけど
バルセロナとマドリードで合計680Pだからわりと失効は少なく済むし、休んで膝の治療をしないと全仏は絶対に勝てない
なんていうか、相手が若手だと成長した我が子を見守るお父さんみたいな感じになるね
ジョコは自分の子供にも怒ったりしなさそう
リアルタイムではない人もいる
Youtubeで漁って見た
勝手に決めつけないでもらいたい
十数年前に来たんだよなぁ
膝痛めてリハビリして芝でおじさん倒そう
本人かよってなったw
バルセロナはラファエル・ナダルコートがあるから休みたくても休めなさそう
マドリードも普通に地元だし
これもしかして
「ははっ!みんな疲れてるw」
とか言っておじさんがマドリード持ってくんじゃないだろな?
最近のことだけどな
後数年たってもまだ言い続けるなら懐古厨といっても良いかもしれない
15年ナダルが顔出したら準決勝わからんが、ナダル優勝やろなぁ
大先生以外殆ど若手になるんだよなぁ
プレースタイル的に芝もいけそうだしあっさりTOP5まで行っちゃったり
しかも故障抱えて満身創痍という悲しさよ
今年の全仏はナダルの状態見てもジョコ優勝一択だと思うが、残りのクレー大会は誰が優勝するか見当もつかないな
相性ってあるんだね
打つときに声出すけど、そのままウィナーぶち込んだ時に「ウェーーーイ」って言うやつ。笑
気持ちいい
ここ最近のジョコ見ててよく全仏ジョコ一択と言えるな…
ジョコの試合後のコメント載せとくからきちんと確認してくれ
「クレーコートシーズンの最終目標は全仏オープンだ。そこを目指しているから、全仏にピークを合わせていく」
「クレーコートでは、これがシーズン最初の大会で先は長い。どうなるか見ていこうじゃないか」
「ここ数年の主要大会では、最高の結果を出すには安定感を欠いていた。だけど、グランドスラムでは最高のプレーができている。それは、自分の意図するところだ」
去年応援しとったが決勝は悲しいくらいに一方的だった…
めっちゃわかる
本人はそう言ってても、多分ここから上げてくの難しいと思うで
結局ナダティエは全仏では調子上げてるんだろうしなんかメドベが適応しちゃったし未知の存在(37)がしれっと上がってくるかもしれんし序盤でスタンザマンとかシュワちゃんとかのハズレ低シード引く事もありえる
若手はよくわからんな、本当
テニスに限った話じゃないが、若手は本当見ててびっくりする勢いでやれる事増えるし適応出来る範囲も変わっていくんだよな
自分もおっさんって言える年齢になって思うんだけど、これが“若い”って事なんだなぁって
そもそも500出る?北京?
WB前哨戦は出るか
もちろんジョコは優勝候補だしGSでモチベが上がるというのも分かるが、わざわざエントリーした大会負ける意味も無いんやし今回もメドベだけじゃなくコーリィにもセット取られとるのを見ると優勝候補の内の一角って位な状況やと思うぞ。
同じことを(言わずとも)思ってるのはナダルも同じだろうし、一択の理由ではないわな
確かにジョコは2016年のモンテカルロでも初戦敗退に終わってるけど同じ年の全仏で優勝したしなー
やっぱり彼はGSの勝ち方を知っているってことなんだね
近頃の年寄り共の方がよくわからないからヘーキヘーキ
ジョコビッチに勝ったメドベは素晴らしいが、ジョコビッチの状態自体が良く無いように感じるは
途中で怪我しそう
このネタキャラ(37)が直近の成績一番安定しているという現実
3セットマッチでの強さは異常だよね、GSもWBなら優勝候補の一人だろうしすげえわ
https://www.atptour.com/en/news/djokovic-infosys-evolution-of-tennis-data-january-2019
昔より復帰してからはアグレッシブだもんな
サーブと攻撃力が上がった代わりに粘り強さは落ちた気がする
バルセロナドローの錦織に対する展望はもう山云々じゃなくて“初戦はなるべく勝てそうな相手だといいな”になってしまってるわ
今の状況もダメダメダメといって余りあるけど二度優勝してるバルセロナで1コケとかしたらダメの3乗“惨状”になる
錦織VSジョコでもロングラリーでは錦織がスタッツ上回ってること多かったはず
まあ錦織ロングラリーかなり強いしなぁ
この三人でなに話してんのか気になるわ
錦織が太郎と西岡と話してるの想像したら草
ニーニもシャポもいい時と悪い時の差が激しすぎる
相性とかそれ以前の問題
TIUはコメント文を発表し、「今回の処分は、テニス腐敗防止規則(Tennis Anti-Corruption Program)に抵触した疑惑について、TIUの調査に関連するものである」と述べた。
世界ランキングの自己ベストは69位で、現在は422位に後退しているソウザは当初、先月29日に処分を科されていたが、異議申し立てが認められて今月8日に資格が回復していた。
「TIUから提出された追加証拠を確認した結果、暫定資格停止処分を再度科すことになった」「これ以上の異議申し立てについては認められない。反腐敗防止の独立審査官であるリチャード・マクラーレン(Richard McLaren)氏からさらなる指示があるまで、4月17日付で適用となった今回の処分は継続される」
https://www.afpbb.com/articles/-/3221733?act=all
コリが太郎とか西岡と仲良さそうにしてるの見ると和むなぁ
ポルトガルのソウザに対する風評被害凄そう
ほんまや
日本時間の19時から始まるらしいからあと15分くらいやね
2回戦 オペルカorフリッツ
3回戦 オジェアリアシム
QF フォニーニ
SF ズベ
F ナダル
錦織はシュワルツマンとダブルスにも出場
なんとか感覚掴んでおきたいんでしょうな
SF Zverev/Medvedev
QF Shapovalov
3R FAA
2R Fritz/Opelka
3R楽しみだけど、、いけるのか
小さくて気づかなかったけどちゃんと見たらラケット持ってるのか。でもパッと見雪山ではしゃいでるただのおっさんに見えちゃう
フェレールとナダルマジで当たってくれ
こういうの見るとやっぱスイスって山の国なんだな
フェデラー →フットワークが全盛期みたいに滑らかじゃないが早く無理矢理回り込みフォアをする速さはあった。短所はラリーが続くとスピンでシコって単調なラリーをする。
怒ってラケットを投げることがあった(ウィルソンからラケットをまだ契約で供給されていなかったのでお金のこと考えて折らないようにしていた)
コーチに指摘されて、スライスの猛特訓を始める
ディミトロフ →今よりも攻めてボレーもしていて、テンポも速くミスをあまり恐れていない感じ。
弱点は今と同じカウンターの対応があまり得意じゃなかった
攻められると守ること重視してシコる
ラケット虐待
実際そっちだと思ってしまった笑
マレーがあいつとはもうラリーしたくないって言うくらいだからな
今のナダルが使ってるラケットは
ピュアアエロ2019の全仏オープンverであってますか?
ペイントの話です
名前がアルファベット1文字しか違わないという悪質すぎる罠
写真見た感じだと多分ピュアアエロ デシマ
https://www.afpbb.com/articles/-/3221710?act=all&pid=21185882
まるで昨日のペジャみたいだ
ありがとうございます
セットの前半見れてないのだがむしろどうやって5-1までいったのよ。
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | モンテカルロMS SF | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: | メドベ5-1ラヨ | ::| | よし、決まったな!風呂にでも入るか
|.... |:: | | ::| \_ ______
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 第一セット終了 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: | メドベ5-7ラヨ | ::| | ふう、いい湯だった…アレ?
|.... |:: | | ::| \_ ______
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
やっぱり脚痛いんかね
若手の中では一番期待してるんだから
まだ1セットも落としてないし絶好調じゃん
メドべはちょっと戻せない感じ
ナダルもボロボロだけどニーニもまたボロボロだからな…全然あり得る…
ラヨビッチがジョコビッチにでもなっとるんか?
5-1から11ゲーム連取や…
ディミトロフ
ラヨビッチ
以上
ラヨビッチってこんなにクレー強かったっけ?
4強のうち1人だけ肉体的に問題を抱えていないからな
錦織が優勝できていないMSをラヨビッチが制するのは微妙な気持ちになるけど…
メドベがあへあへスライス返せないマンになった
あとラヨビッチのミスがかなり減ってた
スライスの処理って前々から課題だったよね?克服出来てない+脚のダメージで低い処理が出来ないってことなのかな。
本来は色々な選手が優勝する大会のはずなんだから
もしラヨビッチが優勝したとしても、受け入れて祝福してあげなくてはいけない
今回はシーズン終盤もないのに早期敗退したシード勢があかん…ラヨはティエム倒してるし…
自スレだけど優勝どころかシングルスの場合だと決勝すら初らしい...
土の子ティエムと土魔神ナダル倒して優勝とかかっこよすぎる
おおきいほうじゃないとおもってはいたけど、もう少し大きいと思ってた
ナダルの膝が逝ってフォニーニが決勝来る可能性もないとは言えないからなぁ...
そうなった場合ラヨ優勝の可能性が70%くらいに跳ね上がる
どうせナダルが勝つだろうが
ラヨがナダルに勝つイメージ湧かない
全仏で圧倒的強さを誇る魔人が見たい
打つコートによって急速がけっこう変わんないか?
フィートをセンチに換算してるって聞いた事あるから2.3センチは変わるんじゃない?
ブレイク返せてるからまだ良いけど
鍋島(やべ...しまった)「ジョコビッチ〜〜〜!!!!!」
そうなんか
ありがとう
全仏大丈夫か心配や
ブレイクされまくってて明らかに劣化してるよね??
大丈夫?
フォニーニとかキリオスとかはいつでもそうかもだけど
打球のコントロールが難しそうだな
これ暗黒期に近いレベルで酷いぞ
何でこんな状態で出てきたんや
じっくり療養してマドリード、ローマからで良かったんとちゃうの?
ナダルがセット落とすとは
それにしてもナダルぐだぐだだな
ナダル比とかじゃなく普通にやばい
ずっとあさーく守って最後は打ち込まれて終わるみたいな
分かるけど年齢や怪我の状態考えてフェデラーみたいに上手くやらな
選手生命自体が終わってしまうで。
スケジューリングはおじさんよりタワシ見習った方が良くないか
元々出場義務が無い大会だからMSの中で一番レベル低いのは当たり前やぞ
その通り
おおーー
だんだん初優勝が増えて来たなぁ
こういう誰が優勝するか分からないの良いわぁ
1インチは2.54だし、イタリアの選手が何でヤードポンド法使うんだ?
ラヨは決勝来るのも初
パリMSより高いと思うわ
全仏もあきらめて若手(37)に譲ろう
その次のマドリードでフェレールと一緒に引退になりかねへんで。
酷いけど他の選手もなあ
もちろん一番低いのは知ってるよ、今年は本当にひどいなと
パスタがここから荒れる気がしてならない
まじか!
ラヨやりおる
ないわ
マレー→ナダル→ジョコ→フェデラーが本当になるかもしれんぞコレ
なんでもいいからこの神たちが現役でいる間にテニス楽しんでおかないとホント後悔するぞ
こんなナダル見たくなかったンゴ…
劇場開幕にはキープが・・・・ほしい
パスタさん絶対荒れるから
ないわ
マレーのように気力はあるのに身体が限界を迎えてキャリアを
終えそう。
フォニーニ守る→ナダル勝手にミスる
どこに勝てる要素があるのか
文句つけそうだから怖いw
ポッキーでもいいから焼かれないで
ラヨビッチ対フォニーニが実現するとは…
膝が慢性的に悪いし手術した方がいいんじゃね
その時って誰?
フェデおじ
劇場か!?
そりゃニーニにバシバシ打たれまくって当然よ
ベーグル回避
土ナダル2回倒したのは伊達じゃないな
去年はティエム倒してるし
消極的になってきたな。
ああらたるまかまかまにたなたなまばさはあ、あら
ナダル、付け込めるか。
膝労った方が良いわ試合感なんかより
頑張れナダル
ペールリスペクト
この歳で新しい路線切り拓こうとしてるの?w
金髪どころか全身金色だぞwww
ニーニおめ!ナダルおつ。
もう全仏まで休んだほうが良いのでは…。
うらやま・・・・by コリ
マジでマスターズとってまう勢いやないですか!
応援しとりまっせ!
ニーニすげえや!!優勝してくれええええええ
今年で引退とかになるくらいなら本当に休んでほしい
ニーニおめ
ニシコリ復活してくれ
誰も予想してなかったやろ
モンテカルロはATP250なんですか?
ナダルはパスタ食って休まないとまずいな…
頼むからバルセロナは出ないでくれ
それはもうあれよ
しっかり休んで全仏に合わせてくれ
こうなったらニーニには何としてもラヨを飛ばして欲しい
錦織さあ…
君は2014年の全豪でどちらが勝ってもGS初制覇という決勝を戦ったんだよ?
byビッチパスタ
フォニーニ応援だけど決勝だと急にキリオス化しそう…。
ナダルの調子が悪すぎるからだよ
見てたらわかるだろ?
全米
おじさん「何を言ってるんだラファ…」
悪いけどニーニのが数段面白くていいテニスしてたわ
禿は養生して?笑
あぁ見える、決勝行きを決めたウィナーが悉くアウトになるのが
コリは記憶喪失なので・・・・
500かな
これで決勝フォニーニ怪我したり実力の半分も出せずにラヨ優勝したら目も当てられない
今シーズン闇の中だったから復活してくれてほんと嬉しい
他の選手ならそれ通じるけど土ナダルには通じない
負けるほうが悪い
ナダルおつ
モンテでこれはキツイな怪我明けなのもあるだろうけど
ブレイクされまくってるしサーブがクレーに合ってなさすぎる
例え悪かったとしても、まずは相手が良かったことを認めて、勝ってる相手を褒め称えてからじゃないとリスペクトに欠けるんじゃないかなと思って
ニーニも良かったけど流石に今日は土ハゲ悪いのも見りゃ分かるし
ニーニが前目のポジションで強打できてたのはバモスピンがそれだけ浅く落ちてるからよ
全豪のプイユ思い出した
コリはローマあたりまで貯めてMS初優勝ほしいな
GSは全米で・・・・
ん?
ジョコ「やあ」
タワシにも分けてあげよう
錦織も二人を見習ってバルセロナ捨てて5連続早期敗退の後ローマ獲ります。
もうホラー
それだけナダルが心配だってことやで
草……
またとないチャンスだし手にしてもらいたいかも。
知ってる
しかしフォニーニまじで天才なんやな
身長的にも凄すぎる
あの予備動作ほぼ無しのフォームからの強烈なフォアとか惚れ惚れする
2014マドリード錦織ってこんな感じだったのか?
まあ風とかコンディションとか色々あるけど、それも含めて実力だしな
今日はニーニのプレーが優った
ナダルは全仏までにしっかりコンディション整えてくれよな
それにしてもフォニーニが良かったかね。
これがあるからフォニーニのテニスは見ててクセになる笑
おじさんは?
ナダルとティーム倒してる2人の決勝だから、空き巣とは言えないと思う
GS取れなくなっただろ!
超高齢化庭球社界
ベスト8...27.25歳
ベスト4...28.5歳
決勝...29.5歳
この爽快感溢れるテニスを思い出してほしい
今年のモンテカルロ、去年のコリなら優勝できたかな?
なんとなく2014の全豪のバブvsナダル思い出した
マイアミより若いからセーフ
今日のファビオはライジングで叩き込んでナダルに前に詰めさせる余裕与えなかったしフォアのwinner speed160kmとかバケモンだったわ
見てて気持ちかった
フォニーニ優勝してどうぞ
ビッグ4の時代が終わっていくのを感じる
MS優勝よりGS準優勝の方が価値があるおじさん
MS優勝よりTOP10在位期間の方が価値がるおじさん
が明日ワラワラ出てくるぞw
ジョコナダルは対策されまくってるわ
個人的には対策されたと言うより昔のプレーが出来なくなったからって感じがするわ
フェデラーが通った道だな
ナダルはまあ、最近速い攻め増やしてきてたけど、ジョコはどうスタイルチェンジするか楽しみではある
ジョコビッチは全豪のことがあるからまだGSだと分からん。ナダルももっとGSに絞った方がいいと思う
かといっていつもその通りの強さを発揮するわけではない
俺的にはやっとMS決勝か!というちょっと感慨深さもあるw
天才でちょっとおちゃらけてる、でもやるときはやるって感じがサフィンっぽくて好き
可愛い一面もあるし、まさにテニス選手の魅力がつまってるナイスガイ♂
いや、ジョコビッチはここ早期敗退が多かったから当たり前というほどではなかったな
実際今回も早期敗退するのではというコメントもあった
これは強い(確信)
錦織「食ってどうぞ」
ナダル不調で相手絶好調じゃないと勝てない
ナダル不調で相手通常ならナダル勝つしな
14コリもナダル不調でコリ絶好調だから勝てたのに怪我とはついてなかったな
まあ過去振り返っても仕方ない
今年は新規MS優勝者出しまくってコリには早期敗退とかで来年期数年に向けて頑張って欲しいな
オリンピック 全米 楽天 全優勝頼むわ
努力してる選手に対するリスペクトがないよな
勝者を称えずに
MSの価値がー格がー
運がー棚ぼたがー
とかそんなレスばっかりになりそうやで
ほんとこれ。
強豪倒してるラヨビッチ、フォニーニーはたたえられるべき
GS、MS、WTFでBIG4以外が優勝、決勝2人に残るとかまじで本当にもういい加減にしてくれ。
BIG4以外のカスは余計な事せずに黙って負けてろ
BIG4しか絶対に認めないから。
2019
IW ティエム
モンテカルロ ラヨビッチ フォニーニ
2018
IW デルポトロ
マイアミ イズナー
マドリード ズベレフ(ティエムに感謝しとけ)
パリ カチャノフ(腑抜けジョコのおかげ)
WTF ズベレフ(腑抜けジョコのおかげ)
2017
イタリア ズベレフ(腑抜けジョコのおかげ)
モントリオール ズベレフ(フェデ腰痛のおかげ)
シンシナティ ディミトロフ(フェデ欠場のおかげ)
パリ ソック(1番◯ね 絶対認めない大怪我でもしろ)
WTF ディミトロフ(ゴファンに一生感謝しろハゲ)
BIG4以外が普通勝ち残って優勝するのは流石にもう慣れたわ
きもい笑
おじさん(37)がクレーに戻りBIG4による支配を維持。
しかし、その反動でおじさんすらも身体を壊し、芝はついにビッグ4が誰も戦えない状況に。
しかし、そこに…
別に認めなくていいよ。
ずっと駄々こねてろ。
これコピペかなんか?
2016
シンシナティ チリッチ(マレーの疲労棚ぼた)
全米 ワウリンカ(マレーを錦織が倒したおかげ)
2015
全仏 ワウリンカ(ジョコの疲労のおかげ)
2014
全豪 ワウリンカ(ナダルの怪我のおかげ)
モンテカルロ ワウリンカ
モントリオール ツォンガ
全米 チリッチ
2009
全米 デルポトロ(チャレンジ遅いわ◯ズ)
上海 ダビデンコ
2007
マドリード ナルバンディアン
2005
全豪 サフィン
WTF ナルバンディアン
せんせーこういうのれすこじきっていうんだよね
ぼくしってるよ
ツォンガとマドリードナルはBIG4、3枚抜きだからまぁ認めてやる。残り◯スは全員まとめて引退しろ。BIG4の邪魔するな。
2010ウィンブルドンファイナリスト「遊びは終わりだ」
さすがに今期決勝残りまくってて試合数多すぎるから、ヨボヨボおじさんで早期敗退となってたと思う…
で、君の御自慢の選手は?
今94位らしいな…なんか寂しいわ
悲壮感以上のものが漂っとる
むしろ存在感バリバリあると思うぞ
どうせなら16チリッチも入れてさしあげろ
前の話をするのは全くといって問題ないと思うけど(中には懐古厨とかすぐ言い出す馬鹿もいる)その選手たちの批判をするのはどーかと思う
Big4が衰えてきて悲しいのはすごくわかるけど慣れなきゃいけない時が来てる
マドリード ジョコビッチ
ローマ フェデラー
全仏 ナダル
ウィンブルドン フェデラー
モントリオール ジョコビッチ
シンシナティ フェデラー
全米 フェデラー
上海 フェデラー
パリジョコビッチ
WTF フェデラー
今年はもうこれでいい。他はBIG4の引き立て役なんだから。
なぜ他の選手にケチをつけるのか
フェデラーに決まってるだろ
久々のクレーに心踊って若手狩りしそうで怖い
MS優勝者がバルセロナ予選1回戦敗退してるな
ニーニがノッてるときはフォアもバックも鋭くて見てて気持ちいい
キリオスと並ぶテニス界の異端児コンビやないか。
サー(イボーグ)アンドリュー・バロン・アンディ・マリー卿復活不可避
ランキングそんなにやばいのか?あるいは本戦エントリーしてなかったところに急遽参戦した形?
土ハゲ戦ではメンタル、忍耐強さを求められ
たわし戦では正確さを求められる
流石の包囲網だな
テニスの歴史を見れば
ねぇ...?
普段努力してない人達なんじゃないかな?
ジョコジョコナダやろw
↓
ティエフェデニーニorラヨ
「何回も」って今回が3回目のはずだよ
複数回勝ってる時点で相当すごいことではあるんだけどさ
最高に何だよw
土ナダルに3回勝ったのは今回で4人目だからな
むり
ニーニは覚醒待ちだから爆発できてるけど、
去年のコリでズベチョリハゲの3抜きは厳しい
16コリじゃないと
沼忘れてんぞ
ランキングがギリギリ足りなかった(事前エントリーのカットが60位、オンサイトのカットが56位、勉ストの合計ランキングが61位)
マスターズって普通はもっとこう爆発した選手が決勝来たりトップ10なら誰でも優勝できるような大会なのか?
みんなのマスターズに対するイメージどうなんだろ
トップ10どころか、それなりに地力がある選手ならピーク持ってくれば普通にチャンスあったよ
ランキング、タイトル数、グランドスラム成績で言うと
錦織、ラオニッチ、アンダーソンよりずっと下だった優勝者が過去に何人かいるしね
昔はGS以外にはそこまで高い価値がなくてタイトル山分け状態
歴代1位在位期間でフェデラーに次ぎ、GS優勝回数でジョコビッチに次ぐサンプラスですら
MS優勝回数は彼らの半分程度ってくらいだから
本当に2005~2016年あたりまでが異常だった
7勝 ジョコビッチ
3勝 ティエム ガウディオ フォニーニ
2勝 フェデラー マレー フェレール 合計7人
モンテでナダルが負けたのは2015年のジョコ戦以来やね
ヒント: ~ビッチ
棄権なんだよなぁ
芝の方が得意だとばかり思ってたんだけどな〜
一昨年ウィンブルドンでおじさんに芝らしい良いプレーしてたって褒められてニコニコしとったの今でも覚えとるわ
去年はさすがに苦笑いしとったけどw
クレーが一番勝率高いみたいやし、しっかり構えて打てる遅いコートの方が合うんやろね
昨日下がりながら打ったバックハンドパスは相当なパワー必要やしゴツい体は伊達やないんやなって
ここ10年特殊だったマスターズが昔と同じ感じに戻りつつある
ちょっと分からないです
早いよ...
じゃあお前はラヨビッチが決勝来るのは当たり前だとおもってたんか?すごいな
同週に250のブダペストにWC参戦らしい
情けねえ
ジョコら他のシード選手も軒並み調子悪い
これは、全仏は全く予想だにしない、無名の選手が取るのでは
例えば、3年間クレーのポイントが0点の選手とか
まあ去年よりは可能性あるのは確かだよね、ズベと膝を少しやってたとはいえ何故かこの時期にそこまで弱くなかったチリを抜いてたわけだし
まあ正直14(怪我なし)、15、16コリがいたら…って思っちゃう
確かその選手10年前に全仏優勝してる…
誰だったけ…?
今不調な選手たちが突然どっかで息を吹き返すことがあってもおかしくないよね
安定感より爆発力あったほうが良いのかね
安定して勝ちまくった結果、ビッグ4が
いない空いたところを獲ったのってフェレール
ぐらいじゃないの?あとはビッグ4がいようが
いまいが爆発力でみんな獲ってるやん
一応ズべは爆発よりは安定な気がする
もしやそれは、禿では?
10年ぶり2度目の全仏優勝か…
しかも通算102勝(もしマドリードローマ取ったら違うけど)
なんか綺麗だしこれはある(願望)
syagniniさんオッスオッス
お前の日本語能力にはがっかりだよ。
うるせぇ尿飲ますぞ
あの頃のバグちゃんはマジで強かったなぁ
後誰がいる?
フェデナダジョコのいずれかの確率が70%くらいしかない気がする
今のフェデラーはWBに照準を合わせたところで勝てるわけではないので
愚直に目の前の試合に全力尽くした方が良い結果になる気がする
怪我だけが怖いけどね
70%でも十分高いんだがwww
ガウディオ、ジョコビッチ、ティエム
それでも2017パリマスターズは過去と比較しても低ランク同士の試合だな
西岡の初戦がQ/LLに
そういうときもあるだろ 機械じゃねぇんだから
サンシャインダブルしかけたぐらい調子が良いのに勝てるわけがないはさすがに言い過ぎでしょw
目の前の試合に全力尽くしたほうが良いってのは確かにそんな気がする、頑張ってほしいね
来年までとっておくしかない
今年のクレーシーズンは分からない。ナダルの状態が不透明だけど、本命であることに変わりない。ジョコビッチも今は不振気味だが復調するだろう。IWを取ったティームは高いシード圏を抑えて大会での存在感も一際大きくなる。また、去年クレーで活躍したズべレフや錦織もいる。いずれにしても彼等がクレーシーズンの要となってくる筈だ
現在俺
やっぱテニスって誰が勝つとか分かんねーわ
1041は「勝てるわけではない」
「勝てるわけがない」なんて言ってないぞ
復調するだろう
というワードだけでフェデラーが連想される身体になってしまった
BIG4全盛時代の帝政時代から見始めた自分は前者の価値観しかないから民主主義時代もリアルタイムで体感したいんだよね
実際ワクワクはしている
若手世代が当然のように世代交代して主要タイトルを占めるって訳じゃなくBIG4以外の中堅、ベテランにも普通にチャンスがあるってのが面白いよな
だから何年後かには
ヤンガン世代の強者といえば?
ファイナル、マスターズを制覇したディミトロフ!
マスターズを制覇したラヨビッチ!
…あと誰かいたっけ??
ってなる
哀しい
世代の名前になったドナルド・ヤングを忘れるわけないんだよなぁ
そもそもこの時代はBIG4の実績と存在しか後世に語られないから(マレーも正直怪しい)あんまMSあるないとか有象無象のどんぐりの背比べは今くらいしか熱く盛り上がれんぞ
例えば90年代のテニス選手を語る上でGS無冠だが1位経験あるリオスとGSホルダーだが1位経験ないコルダ、どっちが格上とか割と別にどうでもいいってか議論にすら上がらんだろ?そんなことよりサンプラス!アガシ!って話になるし
いずれにしてもアジアの歴史上最強の選手が語られる事はないんやな
哀しい
やっぱタワシすげえ
フェデラーもガスケやバブみたいなバック持ってたらもっと勝ててたと思うけど、もしそうだったら芝での戦績が今ほど良くなさそう
もう誰も彼を止められない
錦織「............オメデトウ。」
ラオ「............オメデトウ。」
下村「............オメデトウ。」
モン「............オメデトウ。」
アジアの強い選手が出てきたら自然と話題に上がるだろうよ
長年トップにいて苦労してた3人に比べると下村には違和感あるわ
下村は怪我に泣かされてたからトップに上がったのは最近だけど、何年か前のGSでマレー破ったり以外と奮闘してたよ
フェデラー「MS決勝で22回も負けてるわしにも謝れ」
確かに頑張ってたとは思うけどその3人と比べると明らかに苦労に差があると思うけど
苦労に差があるとか外野の俺らが言っちゃいけない言葉やぞ
そういう言葉は控えた方が良い
背景がドラマチックすぎるで
単純に長年ランキングトップにいてビッグタイトルを掴むチャンスという意味での苦労を言ったつもりだった
怪我で苦しんでたりしてるのを軽く見てるわけではない
もしそういう風に取られたなら申し訳ない
決して下村を馬鹿にしてるわけではないしむしろこの年齢でtop8まで行けたのは素直に凄いと思ってるよ
ニーニ「は?この若造が」
ナダル打つときに右足浮かせて左足だけで打ってる場面が多いんよな...それである程度返せてるのは化け物と言う他にないけど
絶対危険な状態やから、もう回復最優先でいってほしい
まだ赤土の上で両手を上げるナダルが見たいよ...
「R・ナダル がプレーしている限り、彼が常にクレーコートでの優勝候補だ。でも今年は多くの強い挑戦者たちがエントリーしている。A・ズベレフ 、N・ジョコビッチ はトップレベルに戻ってきているし、僕もそうでありたい」
「F・オジェ アリアシム のように、すごい若い選手もいる。彼はクレーが得意だと思う。マイアミでもすごかったし、S・チチパス やD・シャポバロフ といった若手もいる。ナダルへの挑戦者がたくさんいるよ」
やっぱり無能予想屋じゃないか(呆れ)
年末ランキングトップ10内のビッグ4のトータルポイント見てみたけど(ランキング順)
09年35,095pt(フェデ→ナダ→ジョコ→マレ)
10年33,390pt(ナダ→フェデ→ジョコ→マレ)
11年38,820pt(ジョコ→ナダ→フェデ→マレ)
12年37,980pt(ジョコ→フェデ→マレ→ナダ)
13年35,285pt(ナダ→ジョコ→マレ→フェデ)
14年32,645pt(ジョコ→フェデ→ナダ→マレ)
15年39,025pt(ジョコ→マレ→フェデ→ナダ)
16年27,490pt(マレ→ジョコ→ナダ)
17年20,250pt(ナダ→フェデ)
18年22,945pt(ジョコ→ナダ→フェデ)
実況「全仏を制したのはロジャーフェデラー!」
ごめん、見間違えてた
動画あったけど
来年のAOでまた戦ってるとこみたい
超ポジ思考だけど東京五輪で五輪3連覇してくれ😇
フェデラーは3回以上勝ってるもんかと思ってたわ
ボールが浅くてふんわりで見てて悲しくなったわ
力が全然入ってない
足も全然動けてなかったし…
そんなん絶対見に行くわ
チケット販売っていつからなのかな?
自分が勝たないと無能予想屋ではないんだよなぁ…
ナダルが暗黒期で全仏をワウリンカに取られた2015年が一番高いって訳わかんねえな
もう24歳とかだし、頭皮がWB決勝に近付き始める人も珍しくない年齢だと思う
ちなみに俺はフサフサ
https://twitter.com/tennistv/status/1119930223129190400?s=21
対策なんてされても勝てないのがbig4なんだよなぁ
単純にbig4が衰えただけ
多分寧ろ逆なんだよな
ナダル(5位)は暗黒期でGSMSで殆ど勝てなかったけど、500以下の大会で5回決勝行ってるから、ジョコフェデマレとポイント奪い合わなかったのは大きい
まぁこの年は上位4人なら4万ポイント超えるくらい安定感がおかしかった
豆腐もやってなかったか
シュワルツマンの初優勝を台無しにするほど壊しまくったやつあったな…
タワシ(約16500pt)マレー(約9000pt)おじさん(約8000pt)が頑張った結果よ
まあ確実にBIG4体制は終わるしな
頭おかしい…
むしろ今回の結果予想してたらアホ扱いされたと思う
デコが広いだけでハゲじゃない
豆腐は負けた瞬間というかラケット破壊してペナルティ食らって負けた
去年北京でジャジリに負けたサーシャがやってた。
ハーセとクールホフにもマッチポイントあったからねえ。
土王撃沈…調整可迄全仏?
上位選手共軒並不調、芝皇帝有不安三年空白
今土季、大荒予感
試合後に「おそらくクレーではこの14年で最悪の試合の一つだった。今日、僕は自分よりも優れたプレイヤーと対戦したので、負けて然るべきだった」と語ったナダル。そのナダルはこの試合、ファーストサーブ成功率こそ悪くなかったものの、ファーストサーブポイント獲得率は44%、セカンドサーブポイント獲得率は39%といずれも5割を切り、2セットで6度のブレークを喫した。
そしてこの日はリターンゲームでも数字は上がらず。2018年のクレーコートでは、ファーストサーブリターンポイント獲得率は41%、セカンドサーブリターンポイント獲得率は60%を誇っていた。しかしこの試合ではファーストサーブリターンポイント獲得率が38%、セカンドサーブリターンポイント獲得率でも46%止まり。今大会で調子を上げてきたフォニーニに、主導権を握られた。
またナダルがクレーで圧倒的な強さをみせてきた理由の一つであるフォアハンドのトップスピン量にも、今大会ある傾向がみられた。相手を圧倒した2回戦は60回転/秒、快勝だった3回戦は58回転/秒、苦戦した準々決勝は56回転/秒。そして敗れた準決勝は53回転/秒と試合を経るごとに回転量が減っていった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00000009-tennisd-spo
ネットプレー上手い!!
フォニーニニキ調子良さげかな?
ゾーンには入ってないけど全体的に調子良くて雑じゃない
なるほろ
セットも取ったしいけそうね
メッシを幼くした感じ?
ミーシャ ズベレフの瞳をつぶらにした感じの顔
リードしているところで負傷は辛いな。
俺はディミトロフのコーチのバルバドゥに似てると思った
確かにメッシに似てるわ
デルポ、イズナー、チリッチは?
ティームは?
フォニーニここまできたんだから
ラヨビッチおつ!
全員パスタ食え!
ラヨもよく頑張った!
45454545454545イクイクイク
アーーーーー
あっあっうっあーーー
出るイクイクイクイクイクイクイクイクイク
フォニーニおめ!超超おめ!!!!!!
シャツで顔隠すの可愛かった
パスタ食って休んでくれ
キッズも発狂させるとか
やっぱフォニーニって神だわ
キリオスかな?
ラヨビッチも乙
ベテラン勢もまだまだ若手に負けてられないな
なんか泣けてくるわ…
錦織もやってくれ!!
初めて見たw
これからはパスタの時代だ
「ウ〜ン、ボーノ!」とか言って欲しいな
新たな王者の誕生だぞ
錦織よまた抜かれちゃったな
俺も初めて知った
フェレール以外にもフォニーニだってコールシュライバーだって
30代を超えても力を維持してる低身長ストローカーは普通にいるんだよな
先越されてはしまったけど身長が同じで30代のフォニーニのMS優勝は錦織にとっても希望だと思う
錦織もまだまだここから十分活躍できるってことだ
うーんこの…
素直にニーニおめでとうでええやろ
今は全く錦織なんて関係ない
バカすぎて草
じゃあ来年は錦織も…
最後はある映画を文字りました
当ててください
優勝した瞬間にこれなってたの想像するとほんとに草
愛され要素いっぱいだからな
優勝は最高のプレゼントだな
これ以上ない誕プレで草
フェデラー
ナダル
ジョコビッチ
マレー
バブリンカ
ロブレド
チリッチ
デルポトロ
フェレール
ツォンガ
イズナー
ディミトロフ
ソック
ティエム
ハチャノフ
ズベレフ
フォニーニ←NEW!!
あえてワイは鮭と卵焼きと豆腐の味噌汁食うわ
当ててくださいねー(^ー^)
(ニッコリ)
ふーん
俺以外の錦織の名前出したやつ全員にも説教してくれよな!錦織の話には敏感野郎くん!
イズナーというかサーシャから爆速で増えてんなw
空気いたわwwwwwwwww
実況 「親孝行息子フォニーニ」
うわぁ…
じぶんから錦織の名前出しといてこれかよ…
お前の場合は明らかに錦織を落とそうとしての発言だろ
ほかの出してるやつとは目的が違うんだよ
炭水化物が足りてないぞ🍝
なんか草
そうだよな、錦織出しても別にええよな笑笑
変な空白があるなあ(すっとぼけ)
ここのサイトもキッズが増えたなぁ
まぁ好き勝手言っとけ
めっちゃ好き
私はチーズ多めのミートソース。カルボナーラやハヤシライスのスパゲティも好き。
明日は、パスタ食べよ
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教「welcome🍝」
お前みたいなやつが錦織のことを過剰に上げてるんやろうな〜。てか俺はニーニにも抜かれたなって言っただけやしわけわからん妄想で説教してくるお前は相当捻くれてるよ(笑)
敏感野郎くん!すぐキッズやアンチ扱いするのやめような!
空白さんの方が、ジョコマレーより時期は早いやで
イタリア人には怒られるかもしれないけどナポリタンが好き
かっこヨ、もっとコメントして
呪いにも打ち勝つパスタパワー
で?実際キッズなの?
言動見ると精神年齢はキッズだと判断する(キリッ!
お前らもっとパスタ食え
優勝順に書き直した
現役MSタイトルホルダー()内は初優勝
フェデラー(02 ハンブルク)
ナダル (05 モンテカルロ)
(05 パリ)
ロブレド(06 ハンブルク)
ジョコビッチ(07 マイアミ)
マレー(08 シンシナティ)
ツォンガ(08 パリ)
フェレール(12 パリ)
バブリンカ(14 モンテカルロ)
チリッチ(16 シンシナティ)
ズベレフ(17 ローマ)
ディミトロフ(17 シンシナティ)
ソック(17 パリ)
デルポトロ(18 IW)
イズナー(18 マイアミ)
ハチャノフ(18 パリ)
ティエム(19 IW)
フォニーニ(19 モンテカルロ)←NEW!!
フェデラー(02)からフェレール(12)までと
ズべレフ(17)からニーニ(19)までの初優勝者の数一緒なんか…
やはりパスタか?
もしやジョコとダブルス組んで一緒にラブピやったからか?
その間にデンコとかリュビチッチとか引退してる人もいるからね
まぁそれでも異常過ぎるけどなw
ネクジェン全体に物申してたけど後のこと考えると主にシャポに対して言ってたんだろうなぁ
全仏だったわ
ナダル戦前の夕食にペペロンチーノ作り過ぎたらフォニーニが勝ったわw
https://youtu.be/jNa4_fTb-UU
最終的に8位に残れる可能性は低そうだけど
やっぱこれからの時代はパスタやな
ニーニ 「(nextgenに対して)もっとパスタを食べて、走って、試合に勝ってみろ」
トップ10ランカーと20-30位でウロウロしてる選手とでは
総試合数が全然違ってくるからそうとも言い切れないと思うよ
フェレールと錦織はトップ10ランカーで29-30歳の時点で総試合数が多いでしょ?
ニーニやコーリィとは簡単に比較できないんだよ
西岡は太郎に黒魔術習うべきだな…
もうすぐフェレールの名前が消えると思うと寂しい
西岡「お、ヒョン棄権で初戦は
予選勝者か。相手は…」
デ ィ エ ゴ ・ シ ュ ワ ル ツ マ ン
今は全く錦織なんて関係ない
もっとパスタ食え!
おじさんは一体どんな体してんだ
引退して1年たったナダル「一年試合をしないというのはこんなにも体に優しいものなんだね。痛みが完全になくなったので現役復帰します」
おじさんが今年のナダルと同じ歳の成績調べたら73勝12敗で最多勝受賞とか出てきてワロタ(真顔)
ナダルはデビュー前から膝痛めてるのが辛いな
マヨルカ島民が戦闘民族なのはわかるけどもう少し早くから適度に休むことを覚えていれば・・・
どんだけナダル最強なんだよ
【悲報】ドロー発表当日、まさかの結果に…
テニス大好きだからだ
テニスジャンキーフェデラー
おじさん(40)「ラファがいなくて寂しい…せや!毎回観戦に呼んだろ!」
なんで一番引いちゃダメなやつ引いちゃうの
まあそれが土魔神といわれる所以だからな
そもそもそのヒョンはコミットメントプレイヤーの特権でDAできただけでWCや予選勝者よりもおいしい相手だったからな
おじさんもGS優勝できなかった時引退引退言われてたからなぁ
あのガタイでジョコスタイルを続けるのは物理的に不可能
ジョコよりサーブも攻撃力もないしな
粘りのテニスするには重すぎる
ティエムも運がないな。
ってなわけでマレーは復帰したらチチパスに説教代わりにダブルベーグル焼いて東京オリンピックで金メダル取ったあとジョコビッチがハゲるまでラリーしてくれ
嫌いじゃない
2、WCを頼むも断られ、本戦入れればシードが付くのに予選スタート
(モンテカルロでこけたサーシャとディミがWCを頼んだから枠がなくなったのかも)
3、本戦エントリーしていたヒョンがドロー後棄権し
4、シュワちゃんは無事予選を突発。予選勝者/LLの枠が5枠になった状態で予選組を振り分けたらこんなドローに。
誰が悪いとも言いにくいが、ヒョンのドロー後棄権もいいかげんにしてほしいわ。何回目だよもう。
なんでシュワルツマンが予選からなのと思ったらそういうことだったのか
予選組「本戦に帰れ(迫真)」
BIG4の後はフェデラーひとりのニューボールズ編が始まるからな
西岡って絶対前世で何かやらかしてるレベルで運無さすぎる
様子教えてクレメンス
オリンピックに向けて最後の闘志を燃やすジョコ、体のあちこちが悲鳴をあげながら戦うナダル、怪我からの奇跡的復帰も弱々しく打つことしか出来ないマレー、そしていつまでもイキイキしているフェデラー…感動の完結編やな()
太郎が錦織と化したマックにボコボコにされてますね…
錦織が発見された
とにかくラリーが上手い
ビッグマックでしたね…
太郎は錦織にビッグマックを食わされたのですね(錯乱)
ドバイ:SFSを何回も握ったのに自滅で相手を助けて負け
IW:ストレートで勝つチャンスは何度もあったが何でもない凡ミスが大事な所で見られ負け
マイアミ:目一杯後ろに下がられて粘られてるのにドロップなど何も工夫せず同じ負け方
モンテカルロ:コースがクロスしか打てないので相手に読まれてカウンターされまくりでボコボコにされる1番酷い負け方
バルセロナはどうなるかな?
迷惑LLが爆誕してしまったのか
モン、助、シモン、ダスコ、コーリィー、伊豆
「次はワイらの時代やな」
空気の花柄思い出したんだけど…
幸先よく1セット目を取るも第2セットからエラーマシン化、ちょいちょいいいプレーは出るものの要所をとれず似たような負け。MTOを取るなど体の不安まで出る始末
おじさんもお兄さんの時から毎年引退引退言われてたな。グランドスラム1勝しか出来なかったから引退だろとかヒドすぎwww
おじさんCMの中でも引退言われてもんなぁ
https://youtu.be/qGAg1xaLJ8o
今日の太郎みたいな負け
時空壊れる
え、フェデナダジョコ仲悪くなったの?
ATPの会長変わるときに
フェデラー が話し合おうってジョコビッチとナダルに言って
ナダルは同意したんだけど、ジョコビッチが時間余裕ないって言ったまま会長交代
ジョコビッチは、「これまで彼らからも、こちらからも何の意思表示もしていない」とすると、「僕たちの間に何らかの対立や分断があると、周囲が想像する必要はない。まったく逆で、彼らとは良い関係を築いているし、常に互いをリスペクトしている。もちろんライバル同士だから、友達になることは難しい」
まれぇさんはどっち側なんやろな
錦織「シュワルツマン^^」
ジョコ側について欲しいけどな
改革側も必要よ
太郎はいつまでたっても来そうで来ないな
長くなりそうだ
ぽいねw
ラケット投げたあと明らかにプレー良くなったよね
そこでエースはカッコいいわ
賭けサイトのぞいてる暇があるなら西岡の応援でもしろハゲ!
胴長!
短足!
ふつうに0-2で負けると思ってた
ガスケの悪口総まとめはやめてくれ…
特にフィジカル弱者の二人だし終わったな
なんでもない球をひっかけるのがね…
なぜここでガスケの悪口、、
西岡ももう少しスライス混ぜてチェンジオブペースしてもいいのにとは思うけど
んーまあそういう意見の対立は今までもたまにあったし、仲違いとかではないと思うがな~
友人と意見が対立とか俺らでもあるんだから(笑)
力負けしそうだ
なんでシュワちゃんあんなに強打して3セット持つんだ?
体力お化けか
次ティームだし
勝てそうだったけど流れに乗り切れなかったなぁ
シュワちゃんってここでもそこそこ人気あるよなー
ナダ信ホントきもいよなwww
ナダ信「ローランギャロスでラファに勝って優勝した選手はいない!フェデジョコバブは空き巣!( ー`дー´)キリッ」
ナダ信以外「勝手に早期敗退したのに何言ってんだコイツら( ゚д゚)ポカーン」
そりゃ低身長の希望ですし
ロデ男ばりに横抜かれまくったからな
ちょっとトラウマなってんじゃないか
鋭いバック打てないからな
それをバック方向に打って浮いた球をボレーでフィニッシュするのが錦織の戦術だった
ツアー屈指のバックハンド使いやったのに
18年に復活してから狙わなくなったよね。
それ故に安定はしてるけどwinnerが減ったのが悲しい
今はそれが読まれてカウンターされちゃってるけどね…
元の戦術に戻すべきやな
「しっかり練習はできている。調子は悪くない」と明るい表情で語った
これは期待できるな()
なんかいつもおんなじこと言って負けてるわー
6-3、6-2みたいなスコアで勝つことはもうできんのか?泣ほんの少し前までランク30位がいかの選手相手には圧倒してたのに悲しいかな
プレイスタイル的にも選手の人柄的にも汗臭く泥臭く男臭いシーズンだからこそフェデの鮮やかなプレイが際立つと思うんだ
3年クレー出てないし優勝とかは期待してないけど単純に見るのが待ちきれない
6ー2、6ー4で初戦突破
次はアリアシムか、楽しみだな
ジョコに勝った下村とナダルに勝ったソダ
どっちが勝つんだろうな 楽しみ
頭大丈夫かな??
頭いかれポンチ。サンキュー
ステパネク対チアゴシルバか...
チアゴはフェデラーを破って一皮向けたな
フェデナダはまたもや実現せず
我は君臨す
狩野英孝
露骨に狙わなくなったの今年に入ってからじゃね
なんか打つ度ネットにかかるようになってから全く狙わなくなった
唐突なガスケへの悪口で草
ほんとそれすこ
フラグはやめてくれよ…
そこそこラリーしてラリー中に時々ベースライン付近で旧型バックハンドでリズム崩してネオバックハンドしてボレー
ディミトロフは貯め打ちするから、これするとリズム狂う
チチパスは集中力と経験値の差でどちらかしかラリー中はできない
tennisTVの実況のひとめっちゃ笑うなww
俺が見てるからヤバいかも
積極的にストレート狙ってみてるかね?
俺が見てねぇから勝つんだよ
おぉん!?俺が見てるんやぞ!?!?
ファーストいれてくれー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これってトリビアになりませんか?
すまん俺が見てるんですわぁ
なんかミス多い
相変わらずフットワーク落ちてるし....
ここんところの負けと同じ
なんとなく体重そうな感じからのなかなかキープ出来ずブレイク出来ずからのすんなりブレイクを食らう
なんで無理して負けにくるんや…
やられてる相手もランク下位ばっかだし
コメントも「調子が良い」の一点張り。
どしたのよホント
終わりの始まりなわけないやん年始良かったやん
復活の錦織はいつ見れるのか
それともブレークはしてた?
どちらにせよこれきっかけに変わってくれ
このままいい流れ作ってくれ!
相変わらずフットワークそんなに良くない
フォアでアホミス繰り返し
サーブもセカンド叩かれる....
でもそれなりにいいプレーはしてる?
戦術というより体に余裕無くて色んな展開が出来てない感じが強い
フリッツ雑だからブレイク出来たけど変わって無い
今までの錦織のフットワークってタタタッて感じだったのが最近はダダダッて感じ
そうなんだよ、前にクロスに打つの止めろって言ってたやついるけど
そういうんじゃなく余裕無くてクロスに打つしかない感じなんだよなぁ
スライスちょこちょこ使ってるのはいいね
フットワークとかはそんな急に戻ったりはしないんじゃないかな?
自信が戻ればだんだん良くなってくるっしょ
少なくともモンテよりは良い
サンガツ
今回も厳しい戦いになりそうやな…
取れよ!!
からまた負けかな
頑張れ
まだまだミス多いけどだんだん錦織らしいプレー画面られるようになったのでは
ちゃんとBPものにしてる!
これは復活の兆しか!!?
トマーシュ・ベルディヒ
とかいう知らないテニス選手出てて草生えたわ
もちろんネタだからな!?
セットすらそんなに取ってなかったか…
まぁその間1試合だけだけどw
恐怖の錦織出現
あのへなちょこサーブですげーよな
というわけでそろそろ復活プリーズ!!
錦織先生は>>1295のシナリオを描こうとしているぞ
せや!ドロップで走らしたろ!
おじさんリスペクトしようや錦織
ハードからクレーの移行期は痛めやすいのかな
内容がいい訳でもないし何より勝ちが欲しいわ
勝ちが付くことで変わる何かやと思いたい…
こないだより良さそう
ってかフリッツ痛んでるん?
フリッツ太ももかなりキテる
今日はさすがに勝てるわ
安定の後ろでのリターンもいいけど、やっぱり錦織のリターンといったらこれだよな
兄より優れた弟など…
先週もダメダメだったし
シュワルツマンに勝ったのまでは良かったけど
tennisTVだよ
グランドスラムはNHKで我慢
最近、去年みたいな劣勢での鼓舞してなかったよな
この勝ちでバルセロナを錦織復活祭にしてくれ!
フリッツ君お疲れ様です
少しずつ持ち直してけ
それで来たら理想やな
内容良くなってるよ
攻めのテニスができてなかったけど今回はできてる
ちゃんと緩急も使って良いテニスができてきてる
ストロークはだいぶ良くなった
頼むからこのままの錦織でいてくれ!
この勝利をきっかけに戻れるとええな
そんなことって前もなかったぞ笑
第2セットみたいな試合をしてればそこそこ勝てるかな?
まだまだこのテニスじゃシード選手には勝てないけど
ちょっとずつ調整してくれるかな
去年のモンテも空気戦は酷かったけど勝ち進んでいくごとに良くなっていったからな今回もそのパターンで頼むわ
WOWOWで
最近オンデマが充実しててありがたい
ほとんどの大会見られるし
ひとつでも多く勝って全仏までに自信を取り戻せればいいね
コリも内心ホッとしてるやろな
それはマイケルジョーダン
シングルスで対戦可能性あるのか
錦織が優勝するためにはアリアシム、フォニーニ、メドベージェフ、ナダルorティエムに勝つ必要があるのか、、泣
こんなのほとんどマスターズの勝ち上がりと変わんねーじゃん笑
いずれにせよこれ勝っても五百は悲しい
2大会連続初戦敗退ってテニス選手なら意外と普通の事なんだけどな、錦織の場合6年ぶりだから大事になるのは仕方ないが
ニーニは出ないよ
SFまでは行きたいね
そんだけ勝てれば空巣とは言われんだろう
まぁ500なのは悲しいが
自信つけて全仏突破を進めてほしい
パエリアじゃダメなんだな
やっぱりパスタ食べたんかなw
引退撤回してもう少しやればいいのにー
次も無理はしないように頑張って!
ル、最後の最後までずっと応援してるぞ
しかも全仏も去年3回戦まで進んでて90ptの失効待ち。芝シーズンになればいよいよイーストボーン優勝の250ptの失効が待っている…
次はおそらくオジェ、勝ってもメドべとなかなか厳しいが頑張ってほしい
ルさんが輝いてて泣きそうになった、この調子でいってくれ
パスタ食って走らないと
このプレーのレベルが大会を通して維持できないんや
イガワKが登板した
ここもお祝いコメントで溢れてて安心した。衰えだのなんだの言ってても、やっぱりみんな錦織好きなんやね
Big4以上にフェレールの試合は胸が熱くなるほど興奮する
小学生の頃から1番好きな選手だけあって一度もプレーを間近で見れなかったのは一生後悔すると思う
引退試合は泣きます
とかないかな
マジですわ…
https://twitter.com/KAndersonATP/status/1120683658841612294?s=20
マイアミのフェデラー戦は第二セットから復調してるように見えただけに残念だ。
ここまで長引くとミュラーさんの二の舞になる感じがますます現実味を帯びてきて不安が募るばかり。
本人が1番辛いだろうけどなww
弟のコーチに就任してSVプレーヤーにしてくれ
兄者「できるものならとっくにやっとる」
個人的にもすごい好き
ブラジルかな?のモンテイロって選手もこんな感じやった気がする
個人的には好き
スマン、モンテイロちゃうわ誰やっけ
アップ映像見たら髭も残してるしイメチェンか?
「ケイは勝ったのか、、、言うてレースランキングもそこまで悪くないんだよな。。」
サーシャ、クッソ弱いぞ!笑
サーシャはファイナルズ優勝してるし万全のジョコビッチにも勝ってる。
体調不良さえなければ世界No. 1間違いない選手だからね。
↑採点して
バルセロナで1回戦負けしてるやつが何言ってんだよ笑
次のマドリードでアホほどポイント失効するけど大丈夫なのか?笑
当たり前だろ?
腐っても圧倒的に他を引き寄せない日本のエースなんだから。
そりゃ特定のサーフェス以外が微妙ならランクは安定しない
錦織はバルセロナとマドリードで失効は少ないからなんなら4位のチャンスもワンチャンスあるぞ!
まずバルセロナ優勝しようぜ!
煽りで返されるくらい完璧らしいぞ()
ついてるコメがネタなのかわからんが
去年のサンパウロ決勝進出で名前が出てきてその後ハンブルクでティエムを破ったり上海初戦でチリッチ倒したりして時々話題に。
今年はサンパウロから500のアカプルコに路線変更したものの1コケにより大失効。その後もあまり稼げず今に至る。
58点
・万全の→完全体
・足首のケガが治ってない、裁判抱えてる、フェデラーの後継者の3点は必須
・他の選手(主に錦織)を下げれば尚可
サーシャ、チリッチの方が圧倒的にヤバいぞ!なんならマスターズ優勝したとはいえティエムも実は今シーズン調子は今市工業。
ありがとう。これでどう?
サーシャはどうやら全豪でひいた風邪が治ってないみたいだね。恐らく足首の怪我も完治してない。メンタル的に安定してないのは裁判抱えてるなら仕方ない。
サーシャはファイナルズ優勝してるし、錦織が全く勝ててない完全体のジョコビッチにも勝ってる。
体調不良さえなければ世界No. 1間違いない選手だよ。
ここまでテンプレ
ゆーて相手が良すぎるな
(自分はWOWOWオンデマで観戦中です)
あの嫌な流れを断ち切って勝ったのはお見事。積極性の勝利かな。サーシャも第3セット序盤までの流れを引き戻したのは見事だった。正直、あのままズルズル負けるかと思ったのを盛り返したんだし、次頑張ってくれ。
なーんか、最近シードダウン多くね?
シュワちゃんにも頑張ってほしいが
WC争奪戦の様相を思うとめっちゃ複雑な気分。
全仏を震えて待て
コリ勝ったのよほど嬉しかったんだろう
ワイも嬉しい
ズベは心配になるくらい元気ないな、確実に次の世代を引っ張ってく選手だからこんな早く腐るなよ
まあまだ若いんだし今までが順調過ぎた。
好調→フェデラー、イズナー
普通→ティエム、アンダーソン
不調→ジョコ、ナダル
最悪→ズベレフ、チリッチ、錦織
ほぼ出てない→デルポトロ
アンダーソンもほぼ出てない枠じゃね?
こうだろ
好調→フェデラー
普通→ティエム(IW以外不調)、イズナー(怪我休み)
不調→ナダル(怪我)、ジョコ
最悪→ズベレフ、チリッチ、錦織(復調傾向)
出てない→デルポトロ、アンダーソン
全豪優勝で不調なのか()
最近の調子だからな
予選勝者4人に加えて予選決勝で負けたやつ全員が本戦入りしてる
だったらナダルも好調になるし錦織だって普通になる
最高成績の話されても困るわ
比較的好調:フェデラー(全豪4回戦負けで心配されるもその後のハードコートツアーは好調)
波があるものの結果も出した:ティエム(IW優勝。1月2月は体調不良)、イズナー(マイアミ決勝進出)
不調:ジョコビッチ(全豪優勝の後)
心配:サーシャ、錦織、チリッチ
負傷:ナダル(腹部と膝)、デルポトロ(膝骨折が治らず強行して悪化)、アンダーソン(年始から肘痛)
そしたら今シーズンの不調なんて一瞬で忘れるわー笑
最後のWCもらったフェリロペもダスコに食われたからな
未だベスト16が最高という
錦織も早期敗退続いて騒がれてるけど言うてレースランク11位笑
安定感を売りにしてる錦織にしては珍しい負けが続いて心配だけどさ
バルセロナ3回戦アリアシム勝ち準々決勝フォニーニ勝ち準決勝メドベージェフ勝ち決勝ティエムに勝ち優勝
マドリード準々決勝ズべレフ勝ち準決勝チチパス勝ち決勝ナダルに勝ち優勝
イタリア国際準々決勝ティエム勝ち準決勝ジョコ負け
全仏4回戦カチャノフ勝ち準々決勝チチパス勝ち準決勝メドベージェフ勝ち決勝ナダル負けでした。
フォアハンドバックハンドのキレが戻りました。
だいたい負けてるんですが…
アグート→ポンポン返してるだけであまり力強さが感じられない
82位?最近見ないと思ったらチリッチ…
どっか怪我してたんだっけ
サーシャはGSで一発が期待できないからクレーで稼げなかったら本格的にやばそう
沼ジョコ「ほーん」
5セットだからセーフ
グレイテストショーマン「おっしゃ、全仏で5セットデスマッチやろうぜ」
他もパッとしないからランキングは維持できているが、マドリード落としたらいよいよやばくなってくるな
you are rubbish at orange tennisくそわろた
東京は施設も新しくなるし楽天の例を見るに満員にもなるだろう
アジアシーズンと欧州シーズンを逆にできれば移動の負担も減るし
よし、トリノで決まりだな
まあ3位からは間違いなく落ちるな。もうおじさんとのポイント差無いで
特にバックハンドのクロスが良かった
かなり角度が付いてたのにちゃんとコートに収まってた
いやぁどっちもゴミやで
スタッツから見ても明らかやん
UEがどちらもwinnerの2倍以上ってw
負け負け雑魚すぎるー♪♪
アーリアシムにボッコボッコにーされるー♪♪
スタッツを見たの?
試合は見てた?
誰か二番作って
下手したら一番似合わないのコリかもしれん
その頃には錦織ファイナル出れなさそう
BIG4もいないだろうし、盛り上がりに欠けそうだな...
悪いまま出てもあんま意味ないでしょ。
医者に診てもらってから決めるそうだが
休むべき、って誰だよおまえw
悪いから休みます!ってランクでもないし休めば復調する保証もないし、チームに任せるしかないだろ
あんま べき って言葉使うなよ?バカっぽく見えるから
ジャリーに詳しいって素直にすごいな
にーしこり♪♪
フォアもバックもへーなちょこ♪♪
おまけにサーブもへーなちょこ♪♪
本人コメント
ずっと問題を抱えていた。乗り越えようと努力をしていたが残酷な結果が続いていた。トップレベルを維持することは難しくこのような決断を下した。ローランギャロスとウィンブルドンが最後のGSになる。なるべく良い結果を出すようにベストを尽くす。
ただの悪口やろwww
にーしこり♪♪
いっつも劇場開演ー♪♪
それでもみんなに愛されるー♪♪
見てたで
どっちも激しい譲り合いしてたやろ
ダフォマシーンズベレフなw
これで砂利好調とか言われたら可哀想だろ
てかスタッツから見て"も"
から分かれや
makes joke ってツイートではなく?
おまえさぁ
そういうの冗談でもやめろよ
流石にゴミ過ぎる…😰
ラケットをグリップからケツに刺して氏ね
今以上のパフォーマンスは出せない典型的な早熟選手
戦いの幅がいつまでも増えない選手は基本的にトップ10を維持できない
空気やルがなぜ安定してたかを見れば理解できる
イタリア国際でも準優勝してたの忘れてた。あっという間に4000Pt以下になるんだな、、、
下村もクレー全休したしティエムもそこそこ失効あること考えると錦織の全仏オープン第4シードありえるな!
オジェ アリアシムはインタビューで「父親がメッセージをくれて、努力し続けること、そのままの人柄でいること、そして学校を見つけることの3つをアドバイスしてくれた。彼は僕に学校へ戻ってほしく、それで今はオンラインスクールをやっているよ。こうやって僕を助けてくれる人がいるから僕は僕でいられる」と語った。
「いい人たちが周りにいてくれて幸運だよ。彼らはいつも正しいことを言って、僕に正しいことをする手助けをしてくれる。ここまでこんなに早く来られるなんて思わなかった。夢だったし、まだ追いかけていきたい。数カ月前までは100位を切るのが目標で、年末は50位、今は30位台。でも、ここまで多くの努力をしたし、今は自分自身を楽しんでいる」
http://news.tennis365.net/news/smartphone/today/201904/123329.html
選手の引退をジョークとしてネタとして書き込む奴がいるとは思わなかった。最低だな。
https://twitter.com/Ubitennis/status/1120726133119561728?s=19
https://twitter.com/Ubitennis/status/1120727083024568322?s=19https://twitter.com/Ubitennis/status/1120727783720849408?s=19
「得意にしてたバックハンドの調子が悪く、ダフォも多くなってきた。今回の試合はジャリーのエラーでここまで競っただけで自分のプレーレベルは低かった。穴に入り込んでしまったようだがどうすればいいか分からない」と。
反応すると相手の思うツボだぞ。無視が一番。
どうする?ジャニーズとか出て来たら
最近WOWOWテニス特番の司会とかでも見るし
冬季オリンピックのイメージしかない
最初は肉体面での不調だったかもしれんが、改善しないまま出続けてるから次第に精神面にも悪影響出てきてるのが完全に一緒
かと言ってズベくらい若いのが思い切った長期離脱なんて判断として難し過ぎるし、どうしたもんかね
ってか今までが良すぎただけだし、ズべレフ対策が割と簡単にできることがツアー全体で広まって実力的に勝てなくなってるだけ。何かを変えない限りランク50位くらいの選手に収まる。もともとこの世代はメドベージェフが一番だから。
ローマ決勝であの時天気が変わらんかったらナダル倒してたかなあ
ブレイクはできるけどキープができない展開になると予想。
4-6、5-7にしこり負けと予想。錦織は格上の相手に粘りの試合ができるといいな!
全豪で720取れて良かったよね、5勝で720取れたのは大きいから。
プイユも4大会連続初戦敗退中だから頑張って欲しいが、すまんがナダルとルの試合が見たいんだ!
ル、頑張れ!!
どっち応援して良いか分からなくなって泣く自信がある
格上の相手って言いたいだけやろ
しかも相手が相手だし
実は本物と入れ替わってないか?
無視だと信じる人が出てくるっていうのもある
勝ったのはラファエルナダル〜〜!!
ほんとに5月で引退する選手なんですかね
一試合でも多くフェレールの試合が観れることが嬉しい
あれは星人なので人類基準はNG
ヤバいなんか泣けてきた
平均身長174㎝の意地をみせるか?
かつての優勝、準優勝者をなぎ倒す
本当にとってて草
ストレートで負けると思ってたのに
ほんと無能
そんなに良さそうには見えない
マイエル相手にラリー戦で五分五分くらいだもん
実際どうなんだろ
自分もスポナビで見てて第2セット1-5ゲーム目迄全部ブレイクゲームだったけど間違ってたんかな?
素直に笑うわ
そのおじさえも、時に体力不足になるという、、、
と思ったらフルセットかよw
もうどうなってもええわw
と誰もが思ってるんだから、陣営も考えてほすぃ
なんかバウンドがかなり浅い気がする
ルが待ってるんだから(´;ω;`)
マイエルだって1stけっこう調子良かったからここから多少は落ちるだろうし
いや、それ自体がおかしいんやけども
颯爽とビックタイトル獲って颯爽と消える...カッコいい男はやることが違う
3回戦まで来たでーー!ここで爽快にラファに挑んで負けるぜー!
ナダル
すまん。負けた。
フェレール
え。。。よし、優勝しよ。
コリ「お疲れ様でーす!」
500だったら準々決勝クラスの戦いやー
ただ最後の方はだいぶバックハンドのキレが戻ってたっぽいし
今後に向けて少しは希望が出てきたかな。
IWQFがあったから…
勝って欲しいけど勢いと調子で完全に負けてる。。
やっと寝れるーおやすみなさいませ
グルビスさんの生存確認もできるし一緒に練習する(多分)錦織くんも数秒見れるぞ
あとドミ吉さん軽くタトゥー入れたみたいね
https://youtu.be/4E9sKrz4Xyg
ジャポを倒すのかな
錦織次第としか言えんな
普通以上だったらまず負けないと思うが
まあそれがいつもの錦織って感じでもあるけど
いつの間にこんなポイント稼いどるんや
パリの呪いなんてのもあるのか
最終戦の呪いは知っていたが
カナダ期待の18才
今年のリオ準優勝&マイアミSFでランキング急上昇中
ネクジェネに多いサーブの強いストローカータイプだね
でもまだ粗いところあり
コリとの相性はどうだろうか?
コリのてぎしだいでは相性とか関係ないとは思うけど、、
最近のただ返してるだけで負けるのよりははるかに良いと思う
対決が実現しただけでも有り難い事だし、贅沢な悩みなのは分かっちゃいるんだが
言うてルの方は状態悪くないやろ
前の試合で色々やってたから大丈夫やろ
まだ全豪1コケ以降大会出てないから…療養が長引いとる
錦織はダブルス楽しんでニコニコだった模様
動きも良かったみたいだから今日の試合に生かされる事を期待
ルの画像もあって、メチャクチャカッコ良い!
いいなぁ、羨ましいよ現地観戦(´・ω・`)
マスターズ覇者(145位)
ティエムも見てたらしいな
まぁ、それさえ抜け出せばさらに強くなるだろうけど
全豪→ハードスキップ→クレーはモンテカルロ、マドリッド、全仏→芝はクイーンズクラブ、全英→ハード休み
くらいにして全米は捨ててかないと厳しいのでは
全豪より全米じゃね?
クレーもマドリッドよりはローマの方が相性いいし
あと、クイーン出るくらいなら全米でしょ
これだけ大会数絞れば初のファイナルズ優勝もワンチャンあるな
少ない大会数で8位以内に入れればだけど
錦織と並んでも15cmも差があるように見えない
そういう事よくあるよな
俺も最初キリオスと錦織の身長同じくらいだと思ってた
錦織いい感じ?
全仏優勝者特権で出ればいいよ
このまま突き進め!
油断したらあかんで
まぁ錦織もそうだけど試合中にぐんと上がってくることもあるからなぁ
錦織はいまの状態維持でお願いします
早く帰ってみたい
これはかなり来てるんでないの!!?
このまま第2セットで失速しなければ...!!
アリアシムは通常でしょ、まだ粗いところはあるよ
もうちょっと試合重ねていけば
もっと安定してくるだろうけど
見てる人どんな感じか教えてくださいな
錦織復活やね
コリさん勝ってくれ
たしかに粗いけど、ここまでミス多かったかな
錦織の早いテニスに対応できてない感もあるけど
俺らのコリが帰ってきてるで!!
でもこの後2セット連取されるところが見えるぞ!うん。見える。
いいんじゃない!?
いいんじゃないの!!?
このまま調子が落ちなければ...
なんか今までが嘘かのように強いし、何よりリターンがヤバすぎる。
アリアシムはもう萎えてる感じや笑
ナイトメア
1回戦の出来だと危ないかと思ったけど見る目なかったっす
トイレでリセットされないでほしい
アリアシムはプレッシャー半端ないだろうな
頑張れこり
聞いてた話と違いすぎるよなw
アリアシムが弱いの?
どっち?
コリ超強い
またブレークしたしw
いい調子
アリアシムのせたら手に負えなくなる可能性があるからここはキープしてくれ!
ナイスキープ!ナイスキープだ!!
期待されてない時に帰ってくる。
安心感
裏をかきたいのか変なプレーを時々してしまう錦織さん
ここからだね
本当に復活した錦織を見せてくれ
相手の態勢崩さないうちにやるのやめてくれ
たのんます
なかなか良いのでは
コリおめアリおつ
後半少し雑になったけど本来の自分を取り戻す復帰戦と考えれば全然上出来だ!
ありがとうコリ!!
やっぱ信じてて良かった!
戻ってきたか?
脂の乗っている若手に勝つのはやっぱいいね
錦織も今日はやりたいこと何でも決まってて気持ちよさそうだった
素晴らしいプレーだったなぁ
全豪全仏全米ってバブ?
錦織『俺たちの存在を消そうとする奴らに俺は...負けない(ドンッ)!』
準決勝で豆腐かメドベが来そうだけどそれにも勝ったら完全復活って言えるだろうなー!
決勝まで来たらボーナスみたいなものだから思いきり頑張れ!
スタニラス氏っぽいな
DTとの決勝も観たい気がするな!
しこってエネルギー貯めてから観るわ!
むしろエネルギー減るぞ
序盤アリアシム「あれ...?強くね...?」
中盤アリアシム「どんな球打っても鋭くてキレキレの球返ってくるんだけど...俺壁と戦ってんのか?」
終盤アリアシム「やっとブレーク!このままいk...ちょ、ちょちょちょ!やっぱ強いじゃん...」
試合後アリアシム「トラウマなりそ...。」
そう、長くなるから名前入れなかった
メドベと当たる可能性があるのは明後日だったわ
いや~ここのコメもどんどん進んでワイ楽しくなってきた
Hot shot祭りだったわ
クレーではちょこちょこ勝ててるイメージだけど
ビビった
まあでもほっとしたよ
こういう姿見てるとホント応援したくなるよな
頑張れアリアシム、今日のコリに負けるのはしゃーない
5月で22歳になるけど安定して二桁にいるしまあ有望だよ
戦績見る限り完全にクレー専だけど
ただ、少しは休息いらんのかなと心配にもなる。
漢スーパーチリッチも入れたれ
試合の感覚があるうちにダメなとことか修正したいんだろうね
まぁ18で若いから出来る事だろうけど
マジで長い髪あかんな
錦織坊主にしたらグランドスラム取れるんちゃう?
他はことごとく跳ね返してる
全員軒並み不調の時に負けてるな
サーシャだけは去年のワシントンでまともな実力勝ちがあったか
でもシャトリエは苦手なんですよね、、、
してないで
次のマスターズに期待やで
シャトリエは無理やな
後ろ側が広すぎる
あれじゃあ錦織の速攻テニスはシヌし異様に跳ねるからキックサーブ打たれると身長的に簡単に肩より上に行く
楽しみ
多分ナダルも復活するで
それな
ブリスベンも居なかったし
今のコリならオリンピックでナダルとやったレベルやろ
ナダルの調子はどっちも微妙かもしれんが
ジョコは途中で勝手に消えそう 全仏だと安定感ないし
この前ズベに負けてからの今回の鬼コリだからなー
top10との壁を感じたんだろうな
間違いなくいい奴だろうなー!あれだけの実績あったらスーパーモデルとかと付き合えそうだけどわざわざムラデノビッチ選んでるしなー
ありがとう
鬼の居ぬ間に優勝してもいいぞ錦織
確かに!あの中途半端な髪より短髪の方が良さそうだよな!
マドリードローマを万全で戦ってほしいしちょっと複雑
シャトリエではドロップショット使いまくるしかないな。。コリのタッチならできるべ!
「かみなりすごい!」とか言ってるやつがいいやつじゃないわけないだろ
贅沢やね
わいはここで優勝して完璧に自信を取り戻して欲しいで
2018年 ラファエル・ナダル
2017年 ラファエル・ナダル
2016年 ラファエル・ナダル
2015年 錦織圭
2014年 錦織圭
2013年 ラファエル・ナダル
2012年 ラファエル・ナダル
2011年 ラファエル・ナダル
2010年 スフェルナンド・ベルダスコ
2009年 ラファエル・ナダル
2008年 ラファエル・ナダル
2007年 ラファエル・ナダル
2006年 ラファエル・ナダル
2005年 ラファエル・ナダル
ダスコはんの隙間に割って入った感
たしかナダルが怪我で直前リタイアした年だからな
泣かせるなよ…
そりゃコート名ナダルって付くわな
wowowオンデマラグいんじゃ
なら二番目のコートはケイ・ニシコリコートになる資格があるな
その理論でいったら、世界中にコートロジャーフェデラーができてまう
それともうちの問題かしら
下手したらクレー以外のGS,MSのコートがノバクジョコビッチコートになる可能性もまだある()
全てって入れるの忘れた
茂木トレーナー復帰おめ
wowwow動いてるよ
見ごたえあるけど、ナダルの足が心配、、、
すまんな
https://twitter.com/seiadoumogera/status/1121389445591097345?s=20
それなんだよな。やっぱり錦織はツイてないのか…
雨が上がってほしいような、上がってほしくないような...
いっても次は正真正銘ノーシード相手だしそこまで悪いとは言えないのでは
普通についてるだろ
クレー弱いメドベさえあと倒せば決勝やで
このままの調子なら300ptゲットや
でもズベ、シャポ、ティアフォ達ネクジェンシードは負けたし。。
オジェにストレートで負けてるやん
勝った相手も微妙やしフツコリなら余裕やろ
またそういう相手かーい
人生最高の試合はヤメテ、、
バルセロナ終わってからマドリードまで1週間あるし大丈夫なんやないかー?
メドベージェフ、クレーでも普通に強いよ笑
ナダルも悪くない
ほんと、メドベはトントントントン勝ち上がるな
悲しいけど
錦織VSメドベ
ナダルVSティエム
になりそうやな
よっぽどうれしかったんやな
それにしても今日は2014、2016を思い出させてくれる内容だった
頼むからこのまま続いてくれ~
久々のSF両方好カード
クレー適正でいえばメドベじゃなくてジャリーが上がってくるかもよ。
しかし今更だけどティエムまたナダル側にいたんか。
去年はティエムチリにも勝ってて、それでもタイブレものにしてる
試合見たことないけど23で若いし、これから期待できそうな選手なのかな
スコア以上に競った試合だった
マドリードでの最後の勇姿を楽しみにしてる
バルセロナ最後の相手がナダルで良かったね
マドリードで一回勝てば1111試合目か
普通に強いから、いい意味で引退試合がいつになるか分からないな
マドリードのルのドローはどうなるんやろな
マドリードで錦織と戦うところみたいな!
もうランキングあげるのは難しそうだな...
申し訳ないけど今のディミにはtop50がお似合い
引退試合はしっかり1Rは勝ち進んでトップシードと戦ってほしい
練習で打ち負けてたから少し嫌なんだよなあ
フリッツ「騙されるな!ケイは嘘つきだ🤥」
負けまくってます!!
なんやこいつ…
過去の時空からでもやってきたんか?
マジかよ…250すら勝てないんか
人間としてし ぬとか言う意味で言ったんじゃないのは分かって欲しい
それはそうとガリンの顔が好き
苦手なクレーは不調でも、得意な芝までに調子が戻るといいよねぇ
ガチホラーはNG
下手すりゃキリオスとかズべレフ世代も先に終わるなんてこともありそうだから困る
でもガリンより絶対やりやすい相手だ
どちらにせよクレー得意だから油断できんな
まああんまり好きな選手じゃないから別にいいけど
ダブルおめ
本当に惜しい人がいなくなってしまうんやなって(´;ω;`)
なんか草
一大会で良かったからってクレー強いレッテル貼るのはおかしいぞ
そこそこ強い下位選手とかよくわからん選手に負けても想定内という感じで
全豪、ソフィア、ドバイがでかい
優勝とは言ってない。。。
バルセロナは割と順当よなー
ベスト4がナダル、ティエム、錦織、メドベだったら順当すぎて草生える
4位といっても1500pだからな
メドベージェフとのポイント差も僅か250p
1位ジョコ
2位フェデラー
3位ナダル
4位チチパス
5位ティエム バルセロナ準優勝1505
6位メドベ バルセロナベスト4 1405
7位錦織 バルセロナ優勝 1400
8位フォニーニ
クレーのクエバス先輩相手とはいえこの試合競り負けたのはまたメンタルに来そうだなぁ
錦織はバルセロナを景気にマドリードでも爆発してレースランキング4位まで浮上したいね!なんかいろいろ計算してみたけど全仏での第4シードはきついかもだけどさ。。
完全にマリンちゃんメンタルになってるんやね泣
ティエム超えられるかどうかやな
土魔神がアップ始めちゃったからね…
ガスケは看板だからペイントジョブらしいけど
ティエムは去年バルセロナベスト8、マドリード準優勝、イタリア国際初戦敗退、あと250優勝。
バルセロナとイタリア国際で勝ち進めば去年の失効そこまで響かないんだよなー
助さんはボックス形状時代のインスティンクトらしいね まあ助さんはフォアハンドの打ち方あんなだしまあ…()
ストルフは特にシングルスだと大体強打しかしないしなるべくスピンかけつつ消耗を抑えて楽に打ちたいんじゃないかね
助さんインスティンクトだったのか初耳
昔のハードスペックだったラジカルとかかと思ってた
エクストリームは鬼みたいにスピンかかるらしいからなぁ、なるほど
ペイントジョブ調べだすと楽しくてキリがないww
最初はざまぁってちょっと思っちゃったけど、負け続けてるところみてたら悲しくなってきた。スーパーチリッチ発揮してまた活躍してほしい。
イタリア国際360全仏360フィーバー500
ロジャーズ180サザン360全米360
計2120ポイント。。。
マドリードとウインブルドンでしか稼げそうなところがない。豆腐の二の舞にならんでくれー泣
まぁ錦織も
バルセロナ初戦棄権
マドリード初戦敗退
ローマベスト8
だからこれらの大会で爆発すればもしかしたら超えられるかも
厳しいねぇ…
前半で稼げないのが痛過ぎる
BMW250マドリード1000イタリア国際600
全仏360シティーオープン500ロジャーズ180
計2890ポイント。
この男もまた稼げそうな大会がウィンブルドン、サザンオープンくらいしかありません。
イタリア国際180全仏180ウィンブルドン360
全米720 計1440ポイント
稼げそうな大会
バルセロナ、マドリード、全仏、シティーオープン、ロジャーズ、サザンオープン。
いけるぞ!いける!できればバルセロナ優勝マドリードでベスト4、全米でベスト4このあたりまで稼げれば今年はもう安泰そうや!
WBはGSだから無理(180ptディフェンドも厳しい)
シンシは相性的に無理
シティ・オープンで取れるかどうかやな
課題はMSで勝ち進められるかどうかだな
180ptじゃなくて90だったわ
今年の春が思い返されるので妙にポジるのはNG
3位になるのを夢想したもんなぁ
マイアミ優勝も考えたなぁ…
春先はみんなで夢みたけど地獄だったもんなー笑
まあ第4シード目指してビッグタイトル狙おう!
フェレール、このバンダナをコートに置く仕草について
「格好良く見せようと思ってやっているわけじゃない。オークランドで始まったんだ。これは試合に負けたあと、各大会での僕の最後の思い出だ。最後の汗のひとしずくを残してゆくようなもの」
普通の女の子に戻ります!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00010010-tennisnet-spo
フェデラーとミルカのダブルス
https://nicovideo.jp/watch/sm3424518
嘘字幕にワロタ
【悲報】豆腐、無事シ亡
とか普通に言うからセーフ
錦織のラケット素材はともかく形状は市販と同等かと思いきやもう0.25インチ長かったのは衝撃だった。
いい事と悪い事をターン制で行う男
厳密に言うとリキッドメタル(金色だった頃)のインスティンクトのXL(0.5インチ長い)がベースだってさ
一応市販品も密かな人気があったらしい
今大会だけで見ればボーナスかもだけど、モンテの文をほぼ丸々失効したから仮に優勝したとしてもマイナスだぞ
去年のペール戦はコートどこだったっけ?その一勝ってもしかしてそれ?
コートブリティッシュレッツゴーはまだですか...??
それは流石にない(と見せかけてのフラグ)
モンは今は怪我だけどIWコーリィ戦までバリバリピンピンで頑張ってただろ
勝った負けたの勝負の世界。相手が弱みをみせたらそこにつけ込むのは当然。
身体痛めてるなら事前にイヴとかロキソニン飲んでないデルポトロが悪い。
ここは一気に攻め込んで三回戦進出を決めたいね。
コメントする