フェレールを悼む57スレ(´;ω;`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
集え!!!!!!!
まだフェレールの試合を見たい!!!!!
全力応援いくぜ
入場前からつらい
泣きそう
ページャまじで強いな
ロットに感謝
真っ赤で情熱のプレーヤーをウェアだけで物語ってるわ
試合見てないんですけどメドベの疲労感どんな感じでした?
頑張れフェレール
良くも悪くもナオミ劇場だったなぁ
なおみおめ
ルの事で頭がいっぱいですっかり忘れてた
なおみ「え?もうすぐフェレールが始まるって?すぐ終わらせるわ!(最終セットベーグル)」
しかも両方フェレールにとってマイナス
最後になるかもしれないのに審判しっかりやってくれ頼むから
チリッチもひっそりセットダウン
あと沼に勝ったデリエンって恥ずかしながら見たことないな
マリンさんセットダウン
フェレールがこの試合で終わるか分からないしベネトーさんもパリMSでSFまでいったし
フェデラーは危ないかもな
すげえなこのおじさん…
わざと外したろ
違う
あのときのは真っ赤
ダブルスは予定通りやってるんだけどどうなんだろか
何度もこのショット見てきた
フェレールを語るのには欠かせない武器
やっぱラリーの力は異次元
いい試合だわ
かっこよすぎる!
現役だろまだこれ!
ダブルスと重ならないんかな、、、
錦織のことだから第1試合とかじゃないのかな
ダブルスは遅いだろうけど
ていうかうますぎ!
誤審何回やんだよ
レベル高いわ
フェレールはナダルと同じサイドの山だから実現してほしいのは決勝でフェレールvsフェデラー
最後の大会で 何で引退するんか意味わからんと思わせるような試合を披露出来るんやから
同じ山でしたっけ?勘違いしました
何フェレールにノットアップ認めさせてんだよ
また誤審
何はともあれカッコいい勝ってほしいフェレール!
ほんとは審判がしっかりしてれば大丈夫なのに
ワイのやぞ
フェレール頼むから最後までもってくれ
最後まで持ってくれ
俺の!!!!!!!
みんなの
今の中途半端な体制なんの利もないぞ
昼12時からの第一試合錦織、第二試合デルポトロのシングルスでダブルスは別のコートの遅い時間にされた
ニューボールだけど違うので打ったそしてルはそんなアピール無かったよって感じ
つらそう
頑張って
なんか機械音気持ち悪いからなくなってどうぞ
こんなにつらいなかで試合してるの目に焼き付ける
その台詞はネタとして使うのもどうかと思う
最後まで頑張れ!!!
ほんとに頑張ってしか言えないけど1番好きな選手だから
フェレール「アッアッ!」(急加速して走り寄ってくる音)
ほんまこれが聞けただけでも嬉しいもんやで…
まだこれからだぞ
試合は動いたばっかだぞ!
フェレールブレイク!!!
的な男らしさ満点のノーガード戦法にシビれるぅ!
主演 フェレール
最後までもってくれ頼むほんとに
プレースタイルが真面目そのものだし好感持てるんだよなあ
マレーの時試合終了の握手ネット超えて行ってたし
ナイスガイやわアグー
頼むほんとに
勝たせてやってくれ神様!
よし!!
よし!!!
アグート、お疲れ様ありがとう
NHK、ありがとう
まだ引退試合じゃないけど
おめでてええええ
ルサイコー!!!
アグーおつかれさま
ルの現役生活はもうちょっとだけ続くんじゃ
足は大丈夫かな…?
ホップマンやアカプルコマイアミでリスペクトを見せたドイツの22歳がスペインの鉄人の引退送り出し役になるのか、
それとも穴から抜け出せずにまさかの955pt失効になってしまうのか。
勝ち負けを超えたモノが確実にある
初戦ガスクエ実はかなり厳しいんじゃないかと思ってる
フェレールも次期王者筆頭候補に負けるならまぁ納得かな
でも正直初戦なら厳しかったかも
相手の方が年上定期
取るべきところを取ってあとは流してって感じ
一時間以上試合したくないとかどんだけテニス嫌いなんですかねぇ…
クレーでもハード並みに攻めが早くてビビる。
今日は37歳の老獪なおじさんに翻弄され
復帰早々難儀でござるな、助殿
ハードの時と同じおじさんが来てたで
当たり前のようにライジングで展開してきよるからラリーもクッソ速かったしあんまりクレー感なかった
フットワークがまだおぼつかない感じなのとバックで強いボール打とうとしすぎてミスするのがあったくらいやな
弾まない浅いスライスとドロップはクレーでも有効打やから使い分け上手くなれば厄介やと思う
メドベがボコボコにされそう…
ルはめちゃめちゃカッコいいし、おじさんは相変わらずエクスプレスだし、プイユは久し振りに勝ったし
ところでティエムさん競ってるけど大丈夫なんですかね…
大丈夫なんすかね
なんか怖々なフットワークに見えた
こういう謎の選手相手だとどうしてもはるかちゃんとの思い出が脳裏に焼き付いてるから怖い
メドベもう負けとるで
相手はもっと年上定期
一瞬何の事かと思ったがダブルスも何やな
まあ現状から何かしら変えないとアカンもんな
絹ごしから木綿くらいにはならないとなー
シンシナティはわりとまじで強かったんだけどな…
当たったらって話や
フルカチュに負けた時はどちらも錦織の自滅だからな
フルカチュ自体が強かったわけではないから結局は錦織の調子次第よ
ご飯と服装ビッチの試合見てたけどご飯のパフォーマンス悪くなかったように見えたんだがなぁ…
ご飯のプレースタイル好きだから頑張ってほしいわ
オペルカが相当良かったからな
ティエムもタイブレミスして自滅してた面もあった
まぁでもニーニとかおじさん見てたらSFまで行くのはティエムでしょ
今日やるでしょ
お互い省エネで勝たんとな
野球でも神宮とナゴドじゃHRの出やすさとか全然違うし
そんなもんでは
ダブルスが明日になったらoutしそう
今日マレソアにボコられて撤退だと思う
テニスほど変わるもんはなかなか無いんじゃないか?
野球とは雲泥の差でしょ
怪我や疲労があったにしろ復帰勢にいいようにボコられ過ぎたよな、そのせいで疑惑の選手になってしまった
次は誰が/誰に付くのかな。
ゴルフが1番近いんじゃないか?
同じサーフェスでも跳ね方が違ったり天気に左右されたりとテニスの方が大変そうに見えるけど
同じ大会のコートでさえ跳ね方や奥行きも違うから戦い方変わってくるしな
会場の広さって土地の問題とかじゃないのかな?あえてなのかね
テニスは明らかにワザとコートを変えてるわけだが
陽キャの方が思い浮かぶ…どっちにしろ未知数相手は怖い
サービスの強化やここぞの集中力
サーブを軸に凌ぎきるメンタル
サーブ&ボレーの増加やカウンターストロークの強化
オールラウンドな才能持っている訳だし
結構噛み合うと思うけどな…
錦織の後デルポトロ試合だし、ダブルスはリタイアするんじゃないかな?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190508-00010003-tennismagv-spo
この記事では訳のせいで非常に分かり辛いがスタンはよく言ってくれたと思う。
カーモードの退任にはジョコとギメルストブが深く関わっている。
最後まで読むと一見ジョコが被害者のように感じるが事実は全く逆。
犯罪者と組んで改革を進めていったんだから対応に追われるのは当たり前で自業自得。
ギメルストブは今MSが行われているマドリードでジョコに謝罪をするために姿を現したらしいね。
4位タイ トミーロブレロ 11個
4位タイ フェデラー 11個
2位タイ フェレール 13個
2位タイ ジョコビッチ 13個
1位 ??? 57個
テニス嫌いのテニス大好きおじさん........あれ?
ほんまこれ笑う
フェデラーより上でジョコと並ぶフェレールはやっぱ偉大な選手やったんや!
この時期になると毎回こういうナダルのクレーの信じられない戦績が語られるけど、いつになっても凄すぎて笑えるわ
なんだかんだロブレドって凄いわ
今もチャレンジャーで頑張ってるし、ツアーでもまた見たいもんだ…
2位から4位のタイトル数の合計を1人で上回ってるとか意味わからない
スペインと南米で大人気で、世界選手権は毎年フランスのローランギャロスで行う
怪我後にクレー出ないのも、膝が外れる感覚になるっていうのが原因だから怖さも残ってるんだろう
軽いスライド練習からやりはじめたみたいだし
独占禁止法を採用しなかった末路
フェデラーがクレーで57タイトル取る
いつまでも続けてくれ
まぁ本当にナダル次第だけど不調でも倒しそう
さんがクレーで57個皿を貰う
サンプラスのおっちゃんがコーチ業に興味あるかやねえ。今のところそういう話聞かないし。
ツアー帯同はしないにしても北米シーズンやオフの間だけでも誰かに付くところは自分も見てみたいんだけど。
あとディミトロフは去年から肩の怪我での欠場が増えてるけど、肩が怪しい状態でサーブの強化ってできるのかな?
コーチだけでなく医療チームやデータ専門家とも組んで体のデータを取りつつ調整をしていったほうがいいのかなと思う。
でも全然練習できてないらしいじゃん
今年のクレーの中では1番状態悪そう
空元気かもしれん
シャポがカナダMSでナダル倒した後にアリアシムの家に泊まってナダルのポスターを外せと言って外させたらしいw
シャポヴァロフ「面白いのは、あのとき彼はラファのポスターを家に貼っていて。冗談ではがしたんだ。彼に「そのポスターをはがさないと」って言って、そのあと彼は粛々とそれをはがした。彼は「ポスターはもう無い、いまはきみのポスターが一枚いるね」って感じだった」
「僕は健康でないといけない。前向きでいないといけない、フィジカルが十分な状態で自分のテニスができればいい。ちゃんと自分のテニスができればチャンスはあるし、いま僕はそれを目指してやっている」
やっぱあまり調子良くなさそうやね
結構長くディミトロフ見てきたけど
肩が悪いからサーブ悪いってよりも
あの大きいサービスモーションで肩を壊したと思ってるんだよね(ここ最近はちょっと小さくなったけど)
まぁどっちが先かは分からないけど
サンプラスやフェデラーの様にモーションを小さくしてトスの位置を一定にしていった方が良いと思ったよ
肩甲骨周りがえげつない程に柔らかいディミトロフならそれも可能かと…
土では最強だと思ってたがこんなに土に偏ってたのか…
ハードで比較したらフェデジョコが大量に持っててナダルはマレーと同じくらい?
ハードコートタイトル取得数
フェデ 70個
ジョコ 55個
マレー 33個
ナダル 19個
フェレ 12個
グラスコートタイトル取得数
フェデ 18個
マレー 8個
ジョコ 5個
ナダル 4個
フェレ 2個
いきなりベルディヒ言ってんのかと思ったら空元気で草
フェデとジョコが芝・ハードだけ強くてクレーで弱いわけではないのと同じでしょ。
それとジョコとナダルは250の大会にほとんど出てないからね。
まぁそれでもおじさんがGOATで異論ないが。
芝は大会少ないからフェデが見劣りしちゃうね
いきなりどうした笑
デュースサイドのサービスラインより後ろは芝
アドバンテージサイドのサービスラインより後ろはクレー
サービスラインより前はハード
まずはいつも通りフルセットのハラハラシーソーで勝つかな
とりあえず悪くはなさそう
観れてないから実況助かります。
悪くなさそうならよかった…
って思うじゃん?うんコリはいつもそばにいるよ
それよりムチュアてどういう意味?会社の名前かなにか?
白猫テニスとかならやりそう()
地名じゃなかったら大会名に付く名前って大体スポンサーやな
ムチュア・マドリードで一つの企業名らしい
例によって保険会社だとか
スペインの保険会社っぽいね
魅せまくったゲームだったな
今日は錦織圭が錦織圭じゃねーか
相手がダメな感じですか?
これはケイニシコリ
相手もまあまあなあ感じだけど錦織がかなりウマコリ
ありがとうございます。
この調子ならバブともいい試合できますかね?
ありがとうございます。
この調子を維持して欲しいですね
ありがとうございます。
この調子を維持して欲しいですね
「2ブレークしておいてよかった」までがテンプレ
少ないにも関わらず、あのジョコナダルにトリプルスコア付けてる時点で十分おかしいと思うで
芝勝率2位のマレーにすらダブルスコアやし
5-1→5-4とかさあ
愛してるぞ~
しっかりせえ
そして1st serve inは57%
つまり1stが入るかはいらないかでこの勝負は…
いやあかんわ絶対このセット取らな
お前はマリンちゃんか
これ負けたらやべーぞ
こういうのが1番体力削ってるだろ
まあそれができないから大変なんだけど、
いっっつもこの流れ
ポイント取りたい気持ちが先行してしまってる感がある
モンテカルロの再来だろこれ
出来ません
ほんとそう。もう何年繰り返してんだよ
よし飯行ってくるわ
初戦連敗してた時よくあったよ
そうさせてるのは錦織なんだけどね
コリって相手のせるの上手いよねw
錦織クリニックさすがだわ
「もう戦えない…」
あほちん
状況見て錦織がキャンセル出すんちゃうか?
ダブルスのリスケジュールはよくある
何はともあれさあストレートで勝とう
バックのリターンでストレートまず打たない気がする
コリのスコアもろもろ教えろください
サクサク5-1からのいつもの発動で5-5
なんとか7-5でせたぷ
鬼畜錦織今日もメンタルを折りにいく
うんこりで草
スト勝ちしろ
調子自体は悪くないけど、あの連敗してた時を思い出した可能性がある
取れてなくねそれ
そう考えられればなかなかポジティブな方
ストローク明らかに勝ってるのにドロップとかボレー多用して自分からリズム崩すの辞めてほしいわ
変なミスしだすとドロップ多様して返り討ちされるよな最近の錦織
日本の伝統食見習っただけやぞ
もう一個あるで
次のサーブゲーム疲れてブレイクされるってのが
ほんま勘弁して欲しい
昨日ルの熱戦とおじさんのサクサク見た後にこれはきつい
なんで相手こんなにファーストの確率がいいの?
身長2cmしか変わらんのに
錦織がうまく乗らせた感じが強い
トータルポイント48:12だそうだ
勝ってほしい
ブレイクポイント10で1ブレイクと交換お願いします
逆に1ブレイクと10ポイントなら交換するよ?
現実逃避禁止
相手はブレイクポイント握られてからの挽回が強いの?
今日に関してはそういうショットの選択ミスより
チャンスでリターン返らないのが痛い
相手はそんなに貯めてない笑
ワイが見始めたからだろうか、、、
そういやビッグ4メンツも30あたりは皆あかんだ気がするな
ワイ君もしかして生で見ると錦織が負けちゃう人ですか?
たしかに相手も良かったときあるけど基本はうんこり発動
14%笑
追い込まれてからの良いショット結構打ってるよ
元々ピンチに強いのかもね
んー、バルセロナも見てたから
なんとも言えんな
でも今年に入ってほぼ生中継見てる
春香っちの試合時よりもイライライライラする
それワイかもしれん
なんかでもさあ、こんだけ相手を追いつめてると考えられるよなぁ笑
もしかしたらワイかも
まちがいなくコリトップな気がする
0/10から比べれば進歩進歩
この二つがマジで明確に弱点だわ
世界記録更新できそう
サクッと勝つの見た後お風呂入ってデルポを見る予定だったのに、、、
これ何回やんねん、普通なら6-1、6-3の一時間ちょっとで勝利してんぞ
ワイやで
といつも勘ぐってしまうワイ
そこさえ修正すれば勝ち進める、ただこれ以上この相手に無駄な体力を使うと優勝が遠ざかってしまう
クイズ出来るなw
クサクサの実の能力者 草ひげ「クサササササァッ!!!!!」
棄権したらガッカリだし、したらしたで錦織の体力面が心配だしなー
3人マルチしてどうぞ
バルセロナの圭は消え失せてしまったか
体力温存
ワウにしろペジャにしろ今日のコリじゃ勝てないから安心して良いと思うぞ
ん?
明日のコリは明日のコリやで!
もう忘れてやるべき
それが原因なのかね?
相変わらず心臓に悪い
デリおつコリおめ
成長したと思おう
何か調整試合見ている感じがしてモヤる
デリは思ってたよりは良かったがコリがあかん
ラケット頻繁に変えてたし次迄に修正してきてくれるんだろうか...
まあストレートで勝ってよかった。次は改善してのぞんでくれ!
スタッフ「しーっ」
キッズ「・・・」
試合開始時と途中で天候が変わってるから調整しづらいのはあると思う
あの試合は最終セットなんてガンガン攻めて
決めまくってたよ リターンも良かったし、
駆け引きも当たってた
この試合はそこら辺上手くいかなかったな
そのシーン面白かった
スペインのキッズ意外と従順だな
今日の錦織vsデリエン、2セットストレートで合計181ポイントで2時間1分
あれ沼って錦織だったっけ???
サーブと謎のUE、BPイップスさえ修正してくれれば球質の感じからして勝ち進めると思うわ(覇者バブさえ来なければ)
どんな流れでも一生懸命応援しててえらいよな
そんなに日本人いるんか?
タフドローすぎる
初戦ぐらいあっさり勝ってくれや
続く3回戦ワウリンカ戦でウソのようにボロ勝ちした
ええよ
奇跡でもいいからそれで
ナダル戦を見たい
全豪でさんざんもつれさせてマッチポイントだけはさらってく畜生のヌマコリ圭やぞ
錦織だとあるよな、逆もだけど。
何故かスペインキッズに大人気 コリコリコリコリうるさかった
明らか地元の子
初戦敗退しまくってたときと同じような雰囲気だったし
全豪全仏全米覇者と土魔人が降臨しそうなフラグ
ピンチには元々強かったやろ
チャンスで取る力は普通だったが、今年は13%くらい落ちてる
下痢ナダルw
まぁそこはスランプ抜けたと言っても良いかもしれんね
完全には抜けてないが…
チャンスで力んでしまうのがなぁ
サーブも崩れる時は大抵混乱して力んで落とす
よし、ベスト4は
ジョコフェデラーフェレールワウリンカだな…ん?
フリッツ戦後はシュワとのダブルス挟んでたからな
今日のダブルスは出れるんかな
結構錦織に期待してる方だけど覚醒バブにボコボコにされて出直してこい!って言ってみたい気持ちもちょいとあったり
日本人キッズがニシコリって呼び捨てしたらと思うとドキっとしちゃう
ラファは下痢で今大会誰よりも調子が悪い。
ノバァクも復活するだろう。
チチパス、錦織、おじさんからも目が離せない。
第1セットは6-1か6-2で取るべきだったしょう...
あそこで締め切れなかったのが、セットは取れたものの、相手の目を覚まさせてしまって、結果的にこういう長く苦しい試合になってしまった。
そしてワウリンカが強くて錦織が勝てる気がしないのはワシだけ?
フェレール忘れとったw
ありそう。
おじさんがおじさんの名前出したら誰が優勝するんですか?
そしてナダルだけ下げw
アリアシム世代には、まだビック4の被害者になってもらいたい。生まれた時代が早かったと。
ナダルがクレー大会のSFにいないなんて完全に世代交代やな…
ん?
だとすれば、それが要因で錦織は苦戦したのかもしれない。
トップハーフは一人除いて焼け野原だしSFまではいかないとな
錦織が子供に人気なのは有名じゃないか?
どこ行っても子供に人気
錦織 重要場面で中々モノに出来ない→試合がズルズルと進む→結果、2時間で試合終了
次錦織だからね…ここで調子上げてないと…!
錦織はドロー見ないから誰か分からんまま試合してそう
昨日のは助さんが全然動けてなかったからだぞ?
サーブサクサクキープや
全豪からずっとそんなだよな
はよ強コリ見たい
和泉元彌「ハゲリハゲリ」
フェデラー「ええんか?」
ということは次は8月の全米かな?
1週目しか持ちませんね…
きつい3回戦だなー
言いそう…
早よ強コリ見たいよー
次バブかーバルセロナみたく調子上がってくれえ
デルポは1セット目は落としたか(´・ω・`)
パワーはあるが足がついていかない
今日はチャンスでの取り切れなさだけがダメだった
前はそこで崩れてダメだったから少しずつ良くなってはいるんだけど…
スタニスラス氏→勝てない
至ってシンプルやな。
次の試合で体力の消耗を嫌ってボレーに出るっていうのを止めれば勝敗はわからん
2016全米でもドバイでもそれで熊に負けたからな
というかドバイはなんでも出ようとしすぎて悉く抜かれた
スタニラス氏はもはや誰も勝てない
逆に2015全豪はボレーでしかほぼポイント取れてなかったような気もする
このセット取ってくれ。
「ケイ、すまぬ。次、チリッチと当たりそうで休みたいんや」
錦織
「ワシも次ワウリンカなんや。ワシも休みたい。」
デルポトロ、錦織
「決勝で会おうな。」
って展開になりそ。
??(´・ω・`)??
ロッテルダムな
ロッテルダムなー
助さんも明らかにまだまだだったよな
テニスってそういうスポーツやぞ。
ダブルスファン「ダブルスを何だと思ってるんだ!!!お前らの調整の場所じゃないんだぞ!!!!」
ってなりそうだからなんだかんだで出場しそう
1日が100時間あれば全試合観たいんだけどな…現実はせいぜい1日1時間半ぐらいだわテニス観れるの
毛量の差がすごいわー
哲学ニキすき
お仕事ご苦労さんな。疲れてる時は錦織の試合はあまりオススメしないよ
もう慣れきってるだろ
シングルストップ選手が棄権するのはいつものこと
土魔神「せやろか?」
すまんロッテルダムだったわ
サンキュー
ちょっとずつ復調はしてるんだろうけど
もどかしいー(´;ω;`)
錦織によくある、入っている⁉︎⁉︎うおーっ!ってショットが少ない(´・ω・`)気がする
対してアリアシムは、ナダルのエッグボールの対処に手間取ってミスが多くなってる
ナダルが試合の中で状態を上げるか、アリアシムがエッグボールに対応するか、って試合になりそう
第1セット取った方がそのままストレートでいきそうだけど
男子テニス、元世界ランキング1位のアンディ・マレー(Andy Murray、英国)が7日、来月に行われるフィーバーツリー選手権(Fever-Tree Championships 2019)のワイルドカード(主催者推薦)を獲得した。
臀部(でんぶ)の手術を受けたマレーは明確な復帰時期を決めていないが、仮に状態が回復すれば、6月17日から23日にかけて英ロンドンのクイーンズクラブ(Queen's Club)で行われる同大会で、ウィンブルドン選手権(The Championships Wimbledon 2019)前にプレーをするチャンスが出てきた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000011-jij_afp-spo
モンフィス
3Pも面白そうだなー。へっへっへ
とか言いそう。
復帰はめちゃめちゃ嬉しいがさすがに早すぎてちょっと心配やなぁ
しかもいきなり芝なのもなぁ…
このあとホンマにダブルス出れんのか?
申し訳ないがスイスの後輩をぶちギレさせる発言はNG
デルポ→怪我明け
コリ→ガス欠体質
棄権が妥当な気が...
ただ、イライラしたのは相手がブレイクポイントまではミス多いのに、ピンチになった途端いいプレーしだしてしのぐからフラストレーションがたまる
まあ、次の試合に期待やね
ただの悪口連打じゃないか!
そういうネタやろ
どっちもクタクタだろうに
シングルス復帰初戦にしてはまずまずなのではないか
デルポがどこか痛めたってことにして
ナダルのエッグボールにまるで対応出来てないな、バックに打たれると防戦一方
もう少し自力付けないと現状は勝負にならない
おまんぽに入れなくていいの?
あなたは例外ですw
ただこうなるとトップはドミーで決まりだな
オペルカ戦は彼がとてもいいプレーをしていたが、体を酷使しすぎて棄権という残念な結果になっていたがそうでもしなければ今のドミックティンマには敵わないということなんや。コート外ではアホな彼だが、いざコートに立ってテニスのIQにのみ関して言えばここ最近の成長は著しい。去年はナダルをやっとの思いで倒したこともあってズべレフに負けてしまったがそれでも昨年ファイナリストであることに変わりはない。そう、今のドミックはジョコ、ジョコビッチも土フェデラーをも撃破できる才能と力があるのだ。つまり次の時代を作って行くのはドミックだ
ATP 「はい罰金ね」
デまで読んだ
長い
土フェデ」までも読んでくれたのかありがとう少しでもドミの魅力を分かってくれたら彼も喜ぶよ
前は立川のキリストにそっくりだった
おめえ絶対テニスちゃんとみてねえニワカかよwwって思ったわww
バックのDTLは打ててたから良かったね
課題はチャンスでのポイントとファーストサーブのリターンかなぁ
あとはセカンドサーブのコースの単調さか…
フォアは基本的には振れてたからそこは良かったかな?
逆クロスが甘いけど…
試合の終わりに関してはチチの方がまだかわいげあるか
バブがスタニスラス氏なら錦織キツイだろうな。
ひっそり負けてるよな。
さんみたいに。
トミックとドミニクが合体したのかと
勝ち目ないやろなぁ
悪いが格が違う
まぁ力抜いて行こうとデルポも気を使ってくれそう
幼稚って言わないあたり優しさを感じる
2人とも疲れてると思うけど楽しみや
フェレールの試合より多いとはどういうことだ
マレー兄判定に不服
デルポのパワーと錦織の技がうまくはまるといい感じやな
デルポから全部話してるように見えるんだがデルポ指示出し係かな
錦織はシングルでも楽しんでプレーできれば
もうちょっと楽にポイント取れそうな気がする
マレー兄、久々にみたらおばさま化が進んでた
特に1セット終盤なんか緊張感あってなかなか面白かった
シングルプレイヤーなりのやり方での健闘ぶりで二人のいいとこ出て、この二人相性良さそう
デルポの方からやる気なくなってたで
クレーのスタニスラスだとなぁ
ハードだったら神コリ来れば接戦になると思うが
スポーツってすごいなと思ったしテニス初心者の俺にも色々教えてくれて、時にはスレの流れで久しぶりの笑顔も出たりした
でももう疲れた目一杯だよ、それでも最後に感謝したい、管理人さんやコメしてる人にはエネルギーを貰って少しだけ頑張れました、皆ありがとう
普通逆やろ
サンチェス
チリッチ→大坂→女子シングル→ハルカVSルorサーシャ
スタジアム3
ダブルス→ニーニティエ→コリワウ→乳VSハチャorダスコ
とりあえず飯食って寝ろ
ダブルスはお遊びみたいな感じで楽しんでたし
まぁこんなんで疲れてたらMSなんて夢のまた夢だしな
それよりもワウ戦に向けてショットの精度をどうにかせんとな
ホルカシュはブダペスト1コケでクレー不得手なのかと思ったらそうでもないのか?勝った相手が復帰戦デミノーと全豪以降不調なプイユなので評価もしにくいけど。
錦織デルポは結局ダブルスやったのか
見たかったな
ズベには暗黒抜け出して欲しいけどルの試合が1試合でも多く見たいんです
嬉しい
いいファンだ!
見るからにはいってね?
フェレールと良い試合をしてくれ。
2人で勝ち上がってくれー
いつぞやのゴファンはありえない判断されてたし、そうでなくともよく選手と主審が口論している場面あるし、普通にチャレンジ導入するべきなのでは。
ルもよく走ってるけどこんなサーシャ久しぶりや…
ル、頑張ってくれ
まあだとしたら世代交代という意味では良いがもっといいやついるよな…
ゴファンの大誤審あったな
あれ明らかに酷かった あんなんクビだろ
カッコ良すぎるけど嫌や(´;ω;`)
サーシャおめ、ルおつ
ほんとにお疲れ様でした
サーシャも見事な介錯やったで
ありがとう、そして現役お疲れ様でした‼️
サーシャはルの分も頑張れ‼️
本当にカッコ良かったよ
もう少し見てたかったけど1セット目がめいっぱいやったんやろなぁ…
そういやルも昔はもうちょいロン毛やったな
ルを現場で引退させたサーシャもコメント動画にピックアップされてコメントしてたのは笑ったけど
マドリードでキャリア終えるのは大正解やった
大会運営もええ仕事しとるで
あー、喪失感やばいわ
引退した後の人生の方が長いし、これからは家族との時間を大切に出来るからこれで良いんだけどやっぱ寂しいね
しかし神が持ってきたルの絵、顔付きに少し神成分入ってる様に見えたのは俺だけかねw
なんか目とか神に似てると思ったわ
この先きっと数年のうちに活躍した選手がどんどん引退していくんだよなぁ
フェレールおつかれさま
マグロも引退したし送り出した神も今シーズンでの引退発表してるしなぁ
マレーは戻ってこようと頑張ってくれてるが人工股関節がシングルスの激しさに耐えられるかどうか分からんしな
時間とは悲しいものやな元3位でも何度か対戦があった現3位に結局勝てなかった
ナダルとの順々決勝が見たいんや!できたらベスト4までいってさらに勝って欲しい!
メドベ以外
ハードでも全豪全米覇者やぞ
神コリでも無理やな
まぁバブもかつての力はないしここは勝ちたいところ
バブvs錦織
チチパスvsベルダスコ
今日も熱いカードが多いなぁ。
なお試合会場…
跡の位置が正しければそりゃ正しいわ
ただ、ゴファンみたいに、全く違う場所の跡を指されることがある
人工関節でテニスなんてできるのか、というか前例あるのか
ブライアン兄弟のどっちかは人工股関節らしい
ルより先に主審との握手にいったところが個人的にすごくすき
今日の一番の好カードはバブコリとドミニーニだろうなぁ
フェデモンは意外とあっさりした試合になりそうだしチチダスコは上の2つに並ぶほどのレベルじゃないからな
お前みたいな選手を上げるために他の選手を下げるようなゴミにテニスを見てほしくない
忘れないでね( ;∀;)
負けた時の喪失感がすごいんや。。
それ恋
キミもう錦織やん
別に下げてなくないか?
それらのカードが魅力的なのは事実でしょ
ネット特有の暴言吐いてストレス発散&快楽を覚える変態だろうから無視してOK
アカデミーとシニアツアーがあるから
お化けで草
ジョコもすげえな
という話を聞いて確認してみたがマレーも700勝は達成してないのか…
以下、ATP公式のWin/Lossデータを元にマドリード2回戦の結果を足して紹介。「」付きが現役。
コナーズ1274勝、「フェデラー1199勝」、レンドル1068勝、ビラス949勝、「ナダル936勝」
マッケンロー881勝、アガシ870勝、「ジョコビッチ852勝」、ナスターゼ850勝、エドバーグ801勝
サンプラス762勝、『フェレール734勝』、ベッカー713勝
キャリア700勝超えは上記の13人まで
ちなみにマレーは663勝で勝利数歴代18位。その下に1勝差でマイケルチャンが続く。
そして21位がチェコの大人気選手で639勝。
現役選手で続くのはロブレド533勝、ベルダスコ531勝、ガスケ522勝。ちなみに錦織は391勝。
助さんってすごいんだな
錦織よ。クレーシーズン中に400勝頼む
弟のボブの方やな
ただ、やはりフットワークが全くダメになっているので本人が培ってきた経験や技術&兄のマイクが相当頑張ってどうにかなってる
コナーズのこの超人的な記録が破られるのが現実味を帯びてきているという事実
大人気選手一昨年くらいからあんまり伸びてないな…
さすがにもう厳しいのかな
もっと活躍してボールパーソンに無視されて欲しい
海外サイトのオッズでは、
ワウリンカ 1.72
錦織 2.09
ワウリンカの方が有利と予想してる。
錦織には、是非この予想を覆してほしい。
正直 は昔はどんなに遠くにいてもボールパーソン呼んでラケットのビニール取らせてたからつけが回ってきたとしか思えない笑
それらのカードの話するだけなら下の文いらんやろ、フェデモンチチダスコのファンはいい気せんやろ
ただ853は口調が悪過ぎるな
吹いた
言われてみれば確かにそうだわ
ティエニーニは特に楽しみだ
昨日の試合見るとあまり期待できんし
神からのプレゼントなんじゃね?
サンチェスの方は人気ない組み合わせばかりだし
まぁ女子のQFがあるというのを考えれば…
まあでも互角に近いな。頑張れ錦織圭
サンタナはBIG3で埋まってる
あとは準々決勝の女子優先
チリジェレは何でか分からんw
それはコリの目標ではなく君個人の予想というか期待というか及第点というか、だな。
可能性の話しではなく本人の目標は毎年GSかMSの優勝だろ
そしてこれも可能性の話しではなくファンならそれを期待するもんよ。
なんでや1セットとったやん!!
まぁ客としては入場料安いとこで見れるのは良いのかな?
絶対今日のサンチェス人あまり入らんぞ
いいこと言うやん
なんだかんだでクレーでワウと戦ったのって初対決の2012年以来の2回目だから楽しみなんだよね
間違いなく覚えてないな
コリが700行くには怪我前で年間50勝位だからそれを今から6年半続けなきゃいけないんか
勝利数維持しながら36歳迄....
ルはやっぱ人類最強だが、空気さんもやっぱすげーんだな
あの試合は、錦織のメンタルに問題があったとチャンコーチが言ってたの覚えてるわ。
確か、「ケイは試合に入ると途端にプレーもメンタルも弱気になってしまった。」的なことをチャンが指摘してたような。
そろそろベスト4が欲しいよなあ、そりゃ優勝とかできればそれに超したことないけど
スペイン勢みんなに抱きしめられるフェレールとか
ブスタが興奮して笑いながら声出してるとことか
ジョコ被害者の会とはいえここまでとは…
俺も見てないけど最初はよくわからんけどいきぶれってのは良くあるよ
実力にあまり関係なく
ファッ!?
錦織よりよっぽどやんけ
そしていつも通り地味で分かりづらい強さを見せてるな
あそこからキープするとはww
下手したらベーグルがこれ
おっさんと当たるかもしれないからか
ラリーの精度が上がってる気がする
あ、今綺麗にジョコップ決めた
ない
???「ワウリンカとはクレーでは初対戦なので…」
錦織はちゃんとブレーク許すから優しいぞ
なおタイブレで掌を返す
サーブ頼りになってる
フォニーニ好きだから勝って欲しいけどこの試合伸びて欲しくないっていう矛盾
ドミニーニ
ティーム対ニーニ
かなり良い試合してるから長引きそう
下手すると試合終了が03:00
二人とも不調とはいえナダルに勝ったのは実力ある証拠だな
この二人の勝者がフェデとやるわけだが、どのくらいやれるか楽しみ
8.9ゲームで両者BP握られながらも一進一退の攻防でなおかつレベル高かった
いやぁいい試合だった
これくらいいい試合見せてくれコリバブ!
やっぱ次世代クレーキング強いな
もしズベが優勝しなければ1発ギャグをするよ
そうなったら実質フェレール優勝やな
なおみは厳しいか
お前の一発ギャグを見てもな・・・(´・ω・`)
ジョコやっぱりベストではないなぁ
最近ズベ信がいなくて心配だわ
なんかあったんかな?
本人説
6-3 4-6 7-5
ワウなんてわざわざワウリンカって呼んでくれとまで言ってるのに
パスタ食って体力つけよう。
おやすみなさいませ
少なくともジョコフェデナダルバブいるのにそんなことある?
マレーと並んで現役4位の22回になるのか
マジでMS獲っててもおかしくない実績なんだよな
この流れだとそう取られるんかw
さっさと寝ろ
バブはMSの安定感は全盛期でもそこまでではない
GSでは安定感あったけどな
とはいえベルディヒより多いとか凄すぎやろ
フェレールは含まれてるのか
含まれても錦織の方が多いのか分からんが
バブ以上ってのはそんなに違和感なくない?
30超えるまで普通のTOP20選手だったし、安定して成績のこすタイプじゃないし
マレーの倍
今大会最初から結構調子良いんだよね、ワウ
周りが盤石な時は大体一緒に残ってるから(やせ我慢)
いや多分バブに継いでっていってたんだよ
そこが気になった
めっちゃ体調子良さそう
これはもうバブやな
対して錦織は悪そう
これは期待できるやで~
これスタニスラス氏やわ
どうしよもうないな
俺は結構似てると思うよ
これ打ってきてバックが世界1、2を争うって強すぎん???
つまりスイスの二人は山を思い出してるのか
えぐいなんてもんじゃないぞ
正しいか分からんけど調べた範囲だとBIG4は置いといて
ル45回、ベルディヒ45回、ツォンガ26回、ラオ25回、バブ22回、デルポ21回、コリ21回だったんだが
BIG4以外でかつルも引退扱いということなら今日勝てば4番目になるが...
そいつと当たった選手ラッキーすぎるだろ…
はやくバブ川降臨してくれ
フェデラーvモンフィス
どちらもスイスサイドのワンサイドゲームすぎるw
デビスカップ スイスvs世界
錦織も絶好調じゃなきゃ無理なやつや
マレーじゃなくてバブと並んでか
あとBIG4以外での記録
受ける側からしたら嫌すぎるわ
そうじゃないと相手がバケモノみたいじゃん
20分いってないって異常だろ…
なんだスイスだけ団体戦やってたのか
モンちゃん相手にベーグル で20分切る
なんなんや…
なんやこれどうしたらええんや
6-0はともかく速すぎる
スライドらしいスライドしてないよ…
ハードコートのごとき立ち回り…
頑張れ👍
現状どうしようもないもんな
「こわいからさっさと終わらそ」
なんなのこの怪物
それで19分モンフィス焼きとかやっぱ人間じゃねーわ
サービスゲームのサーブアンドボレーはこの間露骨だったけど
周囲「おっ!?ついに引退か!?!?」
フェデラー「は?何言うとんねん腹立つ、本気出すわ」
バブ強いから仕方がないけど、バックきまんなすぎだろ
お疲れさん、復活させてくれてありがとう
話しにならないじゃん。。
ワウが全然走ってないからどうだろうな
体力切れも望み薄だが...
美味しそうだな
厳しいな
頼むコリ、なんとか耐えて冴え渡るリターンを見せてくれ!
まずリターン返らなきゃどうにもなんない…
まずはキープを続けていくしかない
それでわずかな動揺から他のプレーも乱れる
とポゼテブに考える
ダメコリよそれは
嵐コリ
この試合
フェデラー「膝が抜ける感覚やスライドが怖い」って満更嘘でも無さそうな…
スライドまったくって程してない(出来ない?)
前実際やってたから記事調べてみ
すごいスコアやぞ
身長はさほど変わらんけど厚みが全く違うよな
ブレイクされたら終了感しかない
ゆっくり復活してきてますね
見えるんじゃなくて凄く重いらしい
ワウリンカはバック好調
すごいボール重そう
てかワウリンカが負ける試合って大体バックが調子悪いときな気がする
つーかキープが絶対だわ
バックが安定してると本当に安心
てっきり勝つと思ったら土壇場されとるな…
ただ、このまま普通コリのままなら1ブレイクで負けそう
負けてもうたぞ
スイス強すぎドーピング疑惑()
今日はスイスの日か…
この前から言われてるからそれ
そうそう、全部なんとか返すんや!
相手のサーブで落としてるからいつものとは違うと思うんだが
なんとかしてくれ!
しかし、これがround16というのは勿体無い!
きっと足にくる!
確かに
余裕がなくなって安直なこと言ってもうた
とにかくサービスゲーム集中して、そんでタイブレ負けたらもうしゃーない
このサーブはブレイクきつすぎる
ワウリンカってでも体力お化けでしょう?
ウィンブルドン二週目の禿げた芝かな?
せやで!
3セットマッチより5セットマッチの方が強いくらいだしな!
英語の解説が「プレイステーションテニス」って言ってたけど、まさにゲームみたいに強打で打ち合ってたな。
今日のバブさんは鬼
その言葉だとアンダーソンの方がイメージ強いんよな…
ベースラインからウィナー掻っ攫って行くビッグサーバーってのがスタニスラス氏
ほんまに迷惑やな
もっといつも本気出してくれよ
スイスのきれいな水と空気でしょ🐻
全米のバブはこれよりもっと強かったで
ほぼ完璧なプレーし続けてた記憶ある
正直、RGのバブはもっと強いぞ
多分土の中でもフィーリングが合ってる
ワウリンカとスタニスラスくらい違うわ
スイス硬水だったわ
フォアハンドなんて年始の頃より弱くなってるし
これモンフィスに勝ったとしてもティエムにボコられるやろ
コリの調子自体は昨日とは違い良い感じだぞ!
なんで怪我しないのw
間違えた、全仏だった
これを機にサーブ落ちてくれ!
まずティアフォーに勝たなきゃならんが
最初のゲームさえキープできてりゃまた違う展開はあったかもしれないけど
バブさん強そう
こええぇぇぇえ
なんとか耐えてくれ
序盤圧倒→中盤劣勢になるもなんとか食らいつくがセット終盤で取られる→最終セット落として敗退
こええええええ
コリのピンチ時メンタルは流石
焼いても負けると生焼けなのか
あんなのキープ出来んて普通
よく凌いだ
耐えた
錦織圭の叔父さんですか?
チャンス来てくれ!
と思ったら、1ポイントとれた
さて、ここ大事だぞ!!
なんとかファイナルセットまで行って欲しいが
パッシングうめぇ
さっき抜かれた後だったし
おしいいい
まだまだ続くぞ
素で笑ったわ
すばらC
無理ならタイブレ取っていこうぜ!!!
巻き返せるか
錦織の良いところであり悪いところでもある感じがするわ
前回は悪い方の結果になったが今回は良い感じやね
あれはバブにあの位置にスライス打たれたから前に出るしかなかっただけやで
タイブレ王者の意地を見せてくれぃ
バブってムラ以外に弱点無いよなぁ
ばぶさんに勝つ方法
といっても、相手はストローク上手いバブだけど
これは勝ったな(錯乱
前はあそこまでスピードのあるのパカパカ打ってなかった気がする
このバブは手つけられん
全仏や!
ローマ……
良くなってるよね。
前もそんなにサーブ悪くなかったけど、
今日は速いわ安定感あるわで
ピンポイント!!
ナイスショット!
しかも何回も何回も
取ってーーーーーーー
こりおつ
強いほうが勝つ、それだけ
ワウおめ錦織おつ
まあ、第2セットは楽しめたからまだいいわ
ナダル戦見たかったなぁ
錦織お疲れ様
まあ最後勿体なかったけどバブ強かったわ
スマッシュミスドロップミスしてなきゃね
軽く折れてたから投げたっぽいね
試合後に投げたら流石にアカンよ、、
ローマに向けて練習込みの戦略的撤退ということにしよう
バブ強かったな。早くランキング上げてくれ
どうやって勝つんだこの化け物
本人もわかってるだろうけどいい加減にしようや。
それ以上に濃い試合に感じた
これを機にワウリンカ復調して欲しい
第1セットで差がついたな
痛いミスがいくつもあったけど、最後バブのサーブに合わせられてたのはよかったな
堪えるなあ本人的にも
安心してサービスゲーム見れんもの
単純にバブがが良かったね。
ローマに2人とも期待できる試合やったわ
終始バブは強かったけど、2セット目はコリも内容良かった
バルセロナの好調はある程度維持してるとは思うから、ローマも全仏もそれなりに期待できるかな
ストロークでも負けてるんやで
まあしゃああんめい。バブだいぶ戻してきてるね。
錦織はバブ対策で意識的に早めにDTLを打ってて、かなり効果的だった。
調子の上がってきた2セット目前半でブレイクできなかったのが痛かったね。
いい試合だったよ。
3勝目はどうなるか
熊の豆腐食い逃げとか言われてたな
リトルサーバーつまんね
久しぶりにトップ10経験者とここまでやれて良かったんじゃない?
前のような勝負強さに欠けるし今日のタイブレもとらなきゃならないポイント簡単に落としちゃったし
錦織はよく切れずに食らいついてたよ
良く食らいついてったが負けてもうたな
MS取って欲しいがどうしても届かんなぁ
強豪がいない時のピーキングが下手なのとBIG4に邪魔されまくってるのと色々要因はあるけど
今日みたいなのはもうしょうがないが...
ほんま勘弁して
鯛ブレミスミスで逃しちゃったから気持ちは分かるけどそれは良くないよ、コリ
今の位置じゃ明らかワウリンカがチャレンジャーでしょ。
ていっても、とてもトップ10とは思えない弱さだけど。
なぜそこでトイレ行ったしw
今も5-5でBP握ったけど駄目
勝てない時のパターンだけど、タイブレ行けるかなぁ
ストレートのダウンザラインがほとんどなかった。バブはあったのに。だからコースが読まれ相手に気持ちよくプレーさせてる。もう二流のストローカーに落ちてしまったな
バブは集中してくると本当変なミスほとんど出なくなるよな
その上であのハードヒットだからそりゃタワシの守備も貫くわ
2-4でホントは行きたかったんだが、3-4になってヨッシャってトイレ行ったんや…
なんで良くないの?
前から疑問なんだがコリのコーチ陣、チャン以外良く知らないんだけどサーブに強いコーチ入れてるの?
二流?三流の間違いだろ?
それじゃ前のメドベの時と同じ結論だろって言うことを言いたいんだよ
相手が良かったから仕方ないって済ませて今回進歩ないじゃん
コリは年とってきてるのだから身体をもっと鍛えたほうがいいと思う
フェデラーでさえ胸板去年辺りからより厚くなったしナダルも今回腹回りが太くなった気がする
いや良いと思うぞ。
でもやるなら、スマッシュミスした後やれ。
そこは我慢だよう( ;∀;)
バブより明確にパワーがあるってのは思いつかないな
フォアハンドに限ればデルポトロだけど
総合的なストロークのパワーは1番ヤバイと思うわ
それは極論じゃないか?
今回は相当プレッシャー掛け続けられたから、
ああいう場面でミスが出ちゃうのもしょうがない
部分あるよ。単純に力負けだった。
戦術でもワウリンカの方が上だったし。
最近勝てるはずの相手に勝ちきれない試合が多くてフラストレーションあったから、逆に無理ゲーっぽいところを何とか打開していく挑戦が見られてよかった
試合中ならメンタルを切り替えるためにまだ百歩譲ってラケ虐するのは分かるけど、終わってからやるのは単に見苦しいだけだから駄目でしょう
そうかね?底は抜けたと思うけど
マイアミの頃と比べて出来は全然良いし 第一今大会のバブはずっとストレート勝ちで調子良いからね
スイス大将戦が心配で寝られない…
ドロップはまぁいい選択だからゆするが、スマッシュは下手にも程がある。
あの位置で、ワンバウンドさせてからで、めちゃくちゃアウトって‥
ここまでランキングとサーブの上手さが釣り合ってない選手もいないだろう。
激同。
デルポのフォアもイカれたパワーですな。
個人的にはティームもなかなかかなとは思うけど。
この程度のワウじゃ、下痢ナダルにすら勝てんよ。
フランスよりはマナー良さそう
スイス大将戦のワードだけでデビスカップのスイスのクソ選出思い出すわw
いやいやいや、今日の錦織はかなりDTL打ってただろ
しかも結構決めてた。ちゃんと全部観てた?
バルセロナとはまた違うと思うけどな。
バルセロナは勝負所での駆け引きの僅かな差で負け。
互角だったし全然希望持てるよ。
今回は力負け。ワウリンカの方が地力が上と言えば
それまでだけど、戦術の部分で改善できるところは
ある。錦織陣営のワウリンカ対策に疑問符が付く。
決勝で見てみたい。
錦織の負け試合は基本的、モヤモヤミスの自滅が原因。
同じくバブファンのワイ、非国民と叩かれないかビクビクする。
マジでなんか変えなきゃいけないと思うんだけどサーブはどうやってももう無理なんかね?
ナダルがウンデシマしてそうなGS
メドベの時はガッツリ組み合ってやれたし、
今回の試合とは違う。
今回はずっとワウリンカに押されてたじゃん。
錦織の限界が見えたわけじゃないけど、
序盤の動き悪すぎた。
あの頃はなにもかも上手くいってなかったからそこから抜けだせたのは良かったけどバルセロナからは勝つか負けるかが数ポイントで決まる試合に勝負弱いし今回も2Rであんなにもつれなければバブ戦も結果が変えられたかもしれないってことが言いたい
正直AOから勝ち切る力がなくなってきてるのはほんとにまずい
今年は自分で長引かせてる試合が多すぎる
ワウリンカはラケットのスペックがプロでもトップクラスの重さらしい(噂だとガット込みで370g以上だとか…)
やっぱトレーニング!!!
冷静になってもマスターズ優勝はかなり厳しいと思う
今回は完全に仕上がりの差で負けた
サーブは手首に負担がかかるから今のままでいいし無理してほしくない
たまに出る、おかしなミスを減らせばだいぶ違うと思う
残りの選手年数を考えて良いところを重点的に伸ばしていってほしい
マジでマスターズだけはとってほしい
ジョコもおじさんもナダルもピリッとしないから久々にバブの爆発見たいなぁ
ジョコビッチ「ケイがいればトップ10最弱スマッシュの称号は免れるから助かる」
モンちゃんもコリも意地はみせたな
冷静に考えたらやっぱりマスターズ無理だ。
サーブのせいで。
凡ミスさえなかったら勝てたかって言えば、まあ無理だったろうな
仮にワウがその後落ちて錦織が落ちなければ分らんがそんなの都合のいいタラレバだし
ただオーバーも多いから精度があがっていくといいな
とにかく2ndのリターンミスは減らしてかないとまずそう
https://senchaaan.com/2019/02/25/wawrinka-tennis-racket-prostock/#i-2
全て込みで372g スイングウエイトは360
こんなラケットブンブン回し続けるのは相当な筋肉やろな
370gってすげぇな。
ラケット版ハンマーやんけ。
こんだけプロ続けて長いけど1stが入らないのは今さら変えられないと思うからトレーニングしてもっと体幹強くするべきだと思う
今のティエムとか打ち負ける気がしない
無理くり勝ったなw
これだからモンちゃんはいやなのよー
今日だって完全に負け試合だったよ
それは違うかな。
試合後のスタッツでは長いラリーでは
錦織の方が1本多く取れたんだよ。
サーブなどのショートポイントの差が痛い。
今の錦織はリターンが落ちてる。
ワウのサーブも良かったけどね。
結果見た感じだと結構苦戦したっぽいが…
DTLだけ打てても意味無い。
単純なクロスの打ち合いで勝てないからDTLに逃げてるようにも見えた。
これが決まってる状況でこれなんだから調子がもう少し悪ければ呆気なかったよ
勝利数 1200
……まさかな…
モンフィスおつ、おじさんおめでとう
序盤ダメダメ、第二セットで噛み合ってTB勝ち、ファイナルセットで劇場やって勝つのがコリのパターンやったのにね。なにか執念が消えた。
勝ちたい!って気持ちが、負けたらどうしようの気持ちに負けてる感じ。
FAAとの試合を見直しているが、コリの調子は決して悪くないよ。ただとてもメンタルが不安定。
チーム内に問題抱えてるんじゃないかなぁ。チャン・ダンテはもう切るつもりはないなら、プラスしてワンポイントサービスコーチとワンポイントメンタルコーチ入れてはどうか。金は唸るほどあるんだから。
下痢ルはティエムにボコされるくらいだから大丈夫じゃね🙆♂️
今日の感じじゃどうやっても無理だと思う
もうちょいクレーにアジャストできたら変わるかも
ティエムの圧勝だと思う
2017はあこのせいで負けたって言ってたヤツもいたが
たしかにあれはテレビの前ながらビビり申した
どんな心臓してんだろう
二人ともスイス🇨🇭に負けた…
なおみはメンタルで自滅
まだ修行中だからしゃーない
ピンチメンタルは強いんだが、チャンスメンタルが豆腐すぎる。
無理そうか
ドミ吉応援勢とはいえ久々のクレーでのフェデラーの活躍も見たいから複雑…
どう考えても戦術面でしょ。
ただ今の錦織は14、16に比べてフォアとリターン、
そしてクレーで超重要なディフェンスが落ちてる。
やっぱMS獲ることだけを考えたら
上海、パリにピーキング合わせられるかだよね。
ウィーンとかバーゼルとか出なくていいから。
ここぞだから、王者サーブなんや。
圭「あこ、全仏獲りてンだわ」
その通り。減らそうと思って減らせるものではない。
錦織みたいな攻撃型ストローカーはミスしてなんぼ
だから。ただ今日の試合はウィナーが少なかった。
もうちょいリターン返してラリーに持ち込めればね。
まあ君は俺がレスしたのと違う人っぽいから、ズレちゃってるんだろうけど。
バブに最近勝てないのは、バックのクロスラリーで先に展開されちゃってたから。
それを打開するようなDTLが何度もあって、実際ポイントに繋がっていたよ。
昔の錦織に比べれば展開の速さはたしかに落ちてるが、かなり効果的だったのはたしか。
第2セット中盤は正直ストロークは有利だった。早い展開でバブのミスを呼んでたしな。
ただ悪い癖で、大事なところのミスで肩を見るからにがっくり落としてしまうのを相手に見せるところだ。
あれは流れを変えてしまう。
どうせならアコちゃん陣営に入れて
メンタルコーチとして給料払えば
前までは素早いフットワークと劣勢から立て直すストロークがあったけど当時はBig4全盛期だったから現実的に厳しかった
ラオもあのサーブがとられてもフォアで押しきる武器があったけどコリ同様の理由で厳しかった
今のコリは年齢に合わせた新たなプレーを目指していけば何かしら他より優れた何かをもつプレーヤーに戻れると思う
だから新時代のテニスに対応したコーチがほしい
チャンはコリにライジングで展開していく新たなテニスを教えたけどその後みんながコリの真似をし出したから厳しい
今日、陣営席のすぐ後ろに座ってたと思う
....1200?
そしてやっぱりフェデは負けず嫌いなんだなて思った
タイブレでやらかしたスマッシュとドロップ(チャンス)のミスは100%ストリングが原因。
前の4gが硬すぎるならアルパワーラフとかソフトとか、とにかくエレメントの40ポンド台はありえない。ケガにビビってランク落とすんじゃ本末転倒
クレーのティエムvsフェデラー楽しみ。
もう数字がでかすぎてピンと来ないレベルやわ
トップ選手にはほぼ実力負けしてる
特にフットワークは確実に衰えた
フォアのホームランが多くなったのはステップが甘くなったからに他ならない
ボールをスムーズに追えなくなったからショットの精度もどんどん悪くなってる
そもそも錦織が絶好調の時だって僅差の戦いだったんだから 今復調途中の錦織にこの出来のバブを押さえ込めとか言うのは酷な話
バブは早くランキング戻して迷惑下位シードから脱却してちょうだい
いくらテニおじでもクレーでモンフィス焼く姿は想像できないんだが
前は超絶ショットで量産してたのに今はコースで打ち分けしてミスしてもらって結果的にポイント取ってるだけ
今の錦織のストローク力はツアートップレベルではない
モンフィスがおかしかったわ
それはもう少しデータが必要だろう
今までだって毎回そういうパターンて勝ってきたわけではないし、印象が強く残ってるのもある
今後もそういうパターンで勝てない試合が続くようならわかるけど、今決めつけるのは早いと思うよ
少なくとも全豪では負けてもおかしくない試合を2つも勝ったわけだし(決めきれない弱さも出たけど)
変態ライジング
と速攻で仕掛けてたらモンちゃんが動揺してて気が付いたらもうベーグル焼かれとったんや
クレーであんなことしてくる人他におらんからしゃーない
勝てたのは全米のチリッチとブリスベンのメドベだけ
おかしい。
あのバブのショットの重さはきっと筋肉だけでは出せない
記念だの記録更新だの
言うて負けた相手もワウリンカだし、弱い相手じゃないからもう少し見守っていたいけどな
確かにコリ以前とコリ以後でテニス界全体の戦い方が変わっているよね。(アンチシュバババなんだろうけどw)
クレーにスピードテニスが通用するのを証明したのもコリだと思うし(チャンの教え?)、早い方向転換、展開もコリは技術を盗まれていると思う。陣営は逆に他の選手のスキルを盗め。あともうちょっと科学的な戦略を立てろ。
いつまでも錦織に「〇〇と戦うのは初めてです」とか言わせんなw
ん?ジョコナダル以外の選手全員に勝ってるやん
去年からずっと見守ってたがここまでトップ選手に競り負けるようじゃ認めざるを得なくなってしまった…
ホントに強い錦織を今年は全く見れてない
去年も全盛期と比べると物足りないプレーが多かった←怪我で仕方ないとは思ってたけど
コースで打ち分けしてミスさせてってストローカーの理想じゃね?ww
そもそもクレーコートってそういうサーフェスなんだがwww
ただ糞放り投げてるアンチは気にするな。
俺ももちろんまたGS,MSを目指せる調子を取り戻すと信じて疑わない。
だから、今の問題点から、改善策や脱皮案を考えている意見とアンチの糞レスは分けて見てくれ。
てことはもう応援しないんやな
お疲れやで
うーん、正直ストローク戦自体は第2セットの出来は錦織の方が良かったけどな
早い展開で時間奪ってネット取りに行くのも理に適ってるし、打ち負けもしてなかった
というかあんだけ後方で速くて重い球を打たれてカウンター以外でウィナー取るのなんてほぼ無理やで。元々内側にがっつり入ってウィナー決めていくスタイルだし
強いて言えば要所は完全にバブが上だったし、サーブのできは悪かったね。リターンももう少し対応出来ればってところくらい
調子良いって書いてるだろ?
全仏ティエ、ワシントンズベ、楽天メドベウィーン下村、上海パリおじさん、バルセロナメドベ、マドリッドワウ
これだけの試合に競り負けてる
・もう少し見守ろう
・決めつけるにはまだ早い
ずっと言ってるよね、ボジョレーか
マジで現状維持はやめてコーチ変えてほしいな
コリはテニス以外ではアホでいい奴だから仲良しを解雇とかできないのかね
応援はするで
ただ、これからはあまり期待しないようにするというだけや
ポジティブな面も見つけられるように見て行くつもり
ティエムが強いだけ定期
まぁ調子悪い時の波が悪すぎるてのはあるかもしれんけどw
そのコースの打ち分けも甘いがな
とりあえずウィナーを確実に取れるショットが減ったのは確かでしょ
ワウ戦は仕方ないにしても最近はずっとね
胴長短足の天才ガスケもそれを証明してる
去年の全米前なんかヤバかったな
それは君が錦織の調子を無視して負けた試合を勝手に相手が調子良かった認定してるだけだろ
モンテディミ、モンテズベ、楽天ガスケ、パリ下村等は全部調子悪かった訳?
確かに2セット目のストローク戦は錦織が勝ってたね
要所がダメすぎたのが1番だとは思うし今年はここが酷過ぎる
ただ、やっぱストローク自体は強かったころと比べると衰えてるように感じる
今のにしこりはミス待ちテニスだから、ある程度の奴には通用しない。17以前と以降じゃ球の質が段違い
本当に応援してるなら素人ながらに今日の試合はここが悪く見えたとかこういう戦術を試してみたらどうかとかそういう意見を出し合うべきなんじゃないの
モンテは確かにトップ選手に競り勝ってたと思う
ローマディミもね
全米以降は全く勝ててないのは確か
ガスケはそもそもtop10レベルではない
パリ下村はどちらも疲弊していて体力勝負
そう考えるとパリフェデラー戦はしょうがないか
今日はバブもスタニスラフ氏までは行かないまでも、通常バブやや良い版くらいだった。
あれだけ食らいついたし2セット目はがっぷりだったし。競合相手にはすっかり出せなくなってたDTLもかなり使ってた。光明はたくさん見えてたよ。
ただチャンスに弱く、ピンチに強い錦織が、チャンスに弱く、ピンチでは並、になっちゃったのは心の原因だと思うなぁ。随所に焦りも見えるし。まあコーチ陣が「今の」錦織を改善するには、無能無策すぎるのは同意だな。
ウィナーが取れる=良いテニスなの?
状態に合わせて戦術を変えるんじゃないのか?
来年東京五輪でメダルは難しいかもしれないけど入賞してほしいな
フォアのミスとかダブルフォルトとかスマッシュミスとか目立つのはあったけど、バックの良いショットもいくつかあったし。
…とバブファンのワイは思う。
改行しろと言いたいw
MS、GS取るならこういう試合をものにしなければいけないのは確か
改善点は錦織の要所でのプレーの改善としか言いようがないな
戦略自体は良かったと思うけど、ショットの精度がそれについていけてないね
ストロークの展開も少し遅かった
どれだけ以前の状態に戻ってもこのままじゃどんどんピークが過ぎてしまう気がする
トップ10常連になれたのはチャンのおかげだけどこれ以上コリを上に上げてくれるとは思えない
マジでコーチを変えて欲しい
このままでも棚ぼたMSは取れるかもしれないが30過ぎる錦織が衰えていく未来しか見えないわ
コリのおかげでテニスの面白さを知ったからより強くなって報われて欲しい
あんま正論言うのやめたれや
コリ信者だって生きてるんやで
そこまで身体持つかな?
big4全盛期どころかフェデナダ不在のジョコピークアウトのイメージだわ
というかbig4全盛期って2008〜2013じゃないの?
錦織本人はどう思ってるのか知らんけど
そうだけど、錦織のやりたいプレーはやっぱウィナーの取れるテニスでしょ
それができないのは調子が悪い証拠だよなぁ
big4全盛期は今の所フェデラー台頭なら今日までずっとやで
10年後とかにはきっとそう言われる
それだけ努力して積み上げてきた実績があるという事だよ
モンテズベはサーブがゴミってたぞ
モンテ豆腐戦はレベル高かったな
16年が1番完成されたプレーしてたと思うわ
16年は前半ジョコマレ無双、後半マレー無双
次にワウ、コリ、ラオが他の選手引き離して続いてた
変える必要ないって言ってるくらいだからその気がないだけかと
最初はチャンに気を使ってんのかと思ってたけど 今やいないも同然なんだからもう一人くらい雇えばいいのにね
MS負け始めた17年からが衰退期と言われると思うぞ
GSは続いてるが
私は相鉄の終電で発狂しそうになったよ笑
そうそう、いつもはもっと食らうバブのバックハンドDTLをかなり抑え込んでた。
エースを狙わないDTLと、エースを狙うDTLを混ぜて使ってて2セット目中盤は、これは逆転できると思わせた。
ただ自分でぶっ壊してたけどねw。
複合的な原因なんだろうけど、ぶっちゃけ何が最大のネックなんだろう。
年初の凄い錦織が、そう短期間に衰えるわけないよ。(身体に問題ないなら)
勝手な想像なんだけど、目が悪くなったんじゃないかなぁ。動体視力でではなく純粋に視力そのものが。
チャンの教えで本格的にプレーが変わったのは2014から
Big4は2016まで勢力を保ち続けてたと思うよ
実際コリの全盛期と思われる2016でMSとか五輪ではBig4に負けてる訳だし
チャンは素晴らしいコーチだと思うしお陰でコリもトップ10常連になれたわけだが、現状はもう吸収できる事がほぼないんじゃないかと思うわ
単純に新しい何かを取り入れたコリが見たいっていう個人的な欲もあるけど
ごめんw
あとサーブが他の選手と比べて遥かにうんちなのはビハインドやわな、こればっかりは改善の余地はないと思うけど
まぁ厳しい世界やでほんま
17からは違くない?
今日の2セット目レベルのプレーでも物足りない
もっとショットの威力と精度を上げないとMSなんて取れないぞ!
展開早くする練習してくれ
今の錦織は展開遅過ぎる
シングルス1200勝達成はコナーズを合わせて男女でこの4人のみ。
(ちなみに女子の現役選手だとセリーナで798勝)
https://twitter.com/christophclarey/status/1126522584512782340?s=19
あまりに強すぎて女子の一部大会で5セットマッチが導入されてたと言われる2人だけあるわ。
笑った
ド正論でごめんてw
正確には1人だけ世代が違うけどな
フェデラーの全盛期は2004〜2006あたりだと思う
2008にモノやって弱体化してるし
第三者から陣営についてのアドバイス言ってくれる人いないのかな?
このスレもフェデラーに監視されてるかもやな
全盛期がどうだの話なんてしてないから。要はBIG4がツアーを支配してる期間。
フェデ信でも何でも構わんけど文章くらい読んでくれ。
ゆっくりだけど上り調子だろうからさらに良くなること期待する
陣営にサーブコーチ迎えるとか彼女変えるとかw、外野の声は届いてるだろうけど錦織という人は自分の意思を貫くんだろうなと思ってる、いい悪いは別にして
ウィンブルドンや全米の遺産が消えたらどこまで下がるか分からんで
それはビッグ4全盛期と意味違くて草
お前が国語勉強しようなw
強力なサーブ
若い頃のようなフォア
大事な場面での勝負強さ
まぁないものねだりだけど笑
ここを更に鍛えていけば良いのでは。
調子事態は悲観するほど悪くないというか良いほうだと思うし。
バック、テクニック、コントロール、守備力、脚力、試合の日を忘れる可愛いさとか良いとこいっぱいあるじゃん。
…とバブファンのワイは思う。
バブはサーブ強いから顕著だけど、マレーフェレールを見てるとサーブが全ての元凶というわけでもないやろ
それよりフォアだと思うわ
まぁビッグタイトルだけで判断するなら08〜16までは支配率が高い
13年以降は誰かが不調もしくは不在
年間にビッグ4が稼いだポイントの合計値の高さで見るなら08年は計算変わるから省くけど
15>11>12>13>09>10>14>16>18>17(年)
もう彼女と結婚しちゃえばいいんじゃない?
錦織家はどう思ってるか知らんが付き合って長いでしょ
ファミリー持ったらワンチャンあるんじゃね
テニおじスマ速の管理人説
マレーとかファーストは最強クラスだけどセカンドは正直ゴミ寄りでかつファーストin率低いのにそれでもあの強さだもんな。
確かにサーブだけが全てではなさそうね。
Big4がいなかったら今の1位はズベだし、去年のデルポも1位とってるし、DTも全仏勝ってるし、下村も全米ウィンブルドン勝ってるし、チリッチも全豪ウィンブルドン勝ってる
もちろん錦織もワンチャンあったかもしれないが
で、何が原因だとしても以前の力、例えば2016レベルにまで戻すのは相当困難。
だからこそ2016でも取れなかったGSやMSのタイトル奪取に否定的な意見が出るのは仕方ないだろう。
コリが4位だった時のトップ5がBIG4+コリだったような事もあったしな
まぁたらればになってまうな
マレーも似たような事言っとったがBIG4がいない世界で実績を持ってるコリとワイらの世界のコリが試合したらワイらの世界のコリは多分BIG4がいない世界のコリをボッッコボコにするで
クレーとか関係なく自分のテニス押し付けまくりで芝生えた
モンちゃんの適応力と気合もすごかったが、
今のフェデにこれだけの挽回力が残ってたことが一番の驚きだわ
ここ最近はいつも取りきれずに崩れてったことばかりだったから…
SFまで勝ち抜けるとは正直あまり思えないけど、観てて面白い内容だから悪くないわ
シャラポワ姉さんは?
入れば超強力な1stサーブも大抵50%後半から60前半をうろちょろするイン率で低い時は50%を下回っていくからな。2ndは叩かれ放題だし、マレーさん本当にもう少しサーブがマシならと何度思ったことか…
そんなん考えてたらフェデ、ワウ、ベンチッチ応援してた自分どうすればいい?
個人競技なんだから好きな選手応援すればいいんだよ
キャリアでも60%下回ってるのが何とも、、
一回4Gソフトにしてからの変更だからもうアルパワーしかなさそう
そういやル引退で思い出したけどオリジナルってルキシロンの中だとどれ位の硬さなんだろ
あれポリの最古参だけど未だに打感には定評があるよね(助さんとか太郎が使ってるはず)
寧ろその話はウィリアムズ姉妹が男子より強いと息巻いて100位以下の男子選手に負けたんだがな……
当時は17位とかそんなもんだったはずだけど
調べればすぐ出てくるよこれ
長く活躍し続けるベテランってフィジカルのトレーニングに熱心に取り組んでいる人が多いし、そこから見直すのもいいと思う(忙しいツアーの中でやるのは簡単な事ではないけど…)
本人もう好きに調整してる感じだけど
3年ぶりのクレーだし
big4全盛期って2008〜2013じゃないの?
って書いてるからbig4で括られた時代しか知らないのかと思って…そんなキレなくても
今年はあたたかい目で見ていこうよ。今年勝てなくてもトップ20にはいてくれるとおもうよ??
スベピンチ
そんなん言いはじめたら
錦織も調子良いときほとんど負けてないですやん
あとは陣営しっかりせえよテニスにおいてコーチってめっちゃ影響大きいねんぞ…って愚痴りたい
去年から錦織が調子良くて負けたのは
ローマジョコ、バルセロナメドベ戦ぐらいだし
よく凌いでたよブレークされたのだって最初の1回だけ、錦織自身も鋭い球打ってるし調子は悪くない
ただGSMS優勝するにはこのレベルの相手を2、3人倒さなきゃならない、錦織の運からしてそこそこ選手しか当たらないで優勝なんてないだろうから
あと2、3段階ギア上げれるだろうしそれ+αの何かが必要だろうな
本当に少しでも陣営変えた方がいいと思うわ
モンフィス倒しても次ティエム、それに勝ってもジョコ、それに勝ってもナダルて(笑)
土のボス3連戦やん
正直錦織のMSGSのベスト4、8はもうお腹いっぱいだけどね
芝みたいなステップになってる気がするわ
ただもう割りきって自然系コートだから広い意味では芝と同じ!とか思ってやったら
案外能力を発揮してしまうかもしれない
もうおじさんアイには赤土が緑に見えているかもな
バックにループ気味のボール集められて、ネットに出られずジ・エンドってなる感じがする。
1stイン率を7割後半ぐらいをキープするぐらいでないと、即ブレイクされそう。
それ以上求めるのは体力的に無理や
エストリルでは決勝まで戦って、マドリードでも今のところシングルス3試合+ダブルスでも勝ち残ってるわけだし。
暫定一位のジョコも全豪取った以外は結構ボロボロだし、
錦織もMS落としまくってるけどまだ8位につけてて1位との差も1400ptsしかない
そもそもそういう方針を条件としてクレーシーズンやることを決断したんだろうね
流石にキャリア考えると思い出せないことはないはず
ミスった、シングルスは今のところ2試合だったわ。
ティームは、単/複両方制覇も見えてきた。
あれが入ったら...って考えてしまう安定感
でも結構見ごたえあったし、いい試合やった
いい試合だったなぁ
はるかっちがかなり良かっただけに、
ものすごく惜しかった、
サーシャはどん底は抜けたかな
ルのおかげだと思うの( ;∀;)
熱い漢が去り際に魂を吹き込んでくれたのだわ
1736のは、女子と男子を戦わせたら、ではなくて、女子を男子に当てはめたら、の話でしょ。
ウィリアムズ姉妹は男子なら、妹はGOATクラスだし、姉もアガシとかマレークラスには入ると思う。流石に門番以下とは言えんでしょ。
今の位置って関係あんのかな?
2017全豪の世界ランク17位の人は格下だったのか?
非国民とかオリンピックじゃないんだからさ
好きな選手応援しなよ
ティエム戦は厳しいけど負けてもいい調整になりそうだわな
シーズン後半ならともかくまだ前半なのに
正直ボトムはズベ、ワウが来てもおかしくないから読めないなー
優勝はティエムかなぁ体力もあるし、ドロップ上手だから左右前後の揺さ振りが素晴らしいし
ワウ復活で、マレーの復活も期待しちゃうなー
フェレール選手は今までお疲れ様でした!m(o・ω・o)m
2014仕様ラケットに体やフォームを合わせるようにするだけの時間もそうないし、
錦織の体も2014とは違う(主に手首の強さ)。
2014仕様ラケットに戻して結果出るとは全く限らんし、悪化するかもしれない。大きいリスクがあるよ。
でも何かを変えないといけないのは確か。
錦織どうやった?よき?わるき?
ジョコvsチリ
フェデvsティエ
チチvsズベ
バブvsナダ
…なんか見慣れた面子やなぁ
チリは第9シードだけど、第7シードのデルポは病み上がりだしある意味妥当だね
…コリが勝っていたら更に良かったんだが
本当の応援とか言って美化するなよ。
そりゃネットで話題になることは、ものすごく広く好意的に受け止めれば、選手のファンの獲得やスポンサーの獲得につながっていくから、選手のためになってるって言えると思う。
けどネットでのプレイの議論は、単純に楽しいからやってるだけだろ。こんな素人議論を選手やそのチームが見てるなんて保証はどこにもないし、ネットで見た意見を取り入れている保証もないでしょ。
ファンはファン。それ以上でも以下でもない。
こいつ波激しすぎやろ…
自分もそれには賛成、ただ時間的にも肉体的にもかなり難しいことだと思う
チチパス以外みんなMS持ってるのね
ネットで見た意見を取り入れてるなんて無に等しいレベルだろうという予測の上で言ってるよ?
てかこっちはおかしいことを言うぐらいなら試合に対しての感想意見を言ったらどうなんって話をしてるんだけど。
なんか言ってることズレてない?
どの対戦も良すぎる・・・
まるでファイナル
ベテラン、若手のバランスも良い感じ
チチ、ズベが分かれてたらなお良かった
あんなプレイでも勝ち進めるんだから、もしクレーの戦い方を覚えたら次世代の土の王になれるかもな
その人一番最年長なんですが。(お約束)
チチズベDT以外はGS持ってる
このおじさんかわいすぎない?
そのためアップセットが多くなったせいか、上位のレースのポイントが団子状態。
つまりはTOP選手みんな錦織と同じような状態なんだよ。バブだって今大会は良いけどって状態。
錦織ファンの目線からだと衰えたことを危惧しちゃいがちだが、そんな心配すること無いんじゃないかなぁ。
草
鳥さんの間でもサーは人気あるんだなあ
内容良かった。結局出会い頭の1被ブレークだし。
(見知った相手にはよくやられがちだからスロースターターは改善の余地あるけど)バブもだがかなり戻ってた。来週のローマとRGも期待してる。
マドリードはこの後も楽しみなカード多いけど結局ナダル次第って感じ?
東京五輪の決勝と準決抽選申し込んだ。
未知の存在(37)さんすげえよな
個人的には
ナダルvsバブ
テニおじvsティーム
ズベレフvsチチパス
が特に。
…BSさんよ、なんでこの三試合のうちのどれかを放送してくれんのや…泣
この人の予想はよく当たるらしいし、俺は信じてるぞ
いいなあ
昨日全然抽選サイト繋がらんかったし
最後のポイントで送り出すために観客を煽る、審判に先に握手に行く、勝った後もベンチで大人しくしてる
最近不調だが、ぜひとも頑張ってほしい
なんでやジョコチリも好カードやんけ!
DTさんからしたらフェデ→ジョコ→ナダルだぞ
マリンチとグダグタブレイク合戦とかになっちゃったり
ナダルもなんだかバモバモしてないというか、土を得たナダルみたいな元気がない
決勝までに仕上げてくるのか、全仏で仕上げてくるのか
タワシに似てるなと思った
頭髪の密度が
まぁ全身白もかっこいいけどクレーだとなんか違うなーと思う今日この頃ですわ
ナイキは何だかんだスポーティーだから若々しく見えた
ユニクロは何かもっさりしてるんだよなぁ
素材は優れてるのかもしれないけど
錦織もアディダスの頃が格好よかったわ。スポンサーがソニーだし
確かになんかおじさん感が強くなるよね
今回は全仏オープンと全米オープンのためのウエアをチェックする。
コラボレーションアイテムは、「ユニクロ」のもう一人の顔である日本人プレーヤーの錦織圭からインスピレーションを得ているという。
「錦織選手がかつて使った素材を『ユニクロ』が採用しようとしていることは知っている。しかし彼らは、私が望む製品を用意するために何か特別なことをしたいと考えているようだ。『ユニクロ』チームが良しとすることが私にとってはそうでもなかったりする。だから素材やデザインではテストをたくさんすることにした。どこで何を着るか、何ができるか、型にはまらず考えるのが楽しい」
とフェデラーは語る。
https://www.wwdjapan.com/846881
どんなにシナシナジョコでも、マリンちゃん降臨してゲームセットになる予感しかしない
こんなことでフェデ信認定とか病気やろ…
マドリード食中毒流行ってるのか?それともフードテロか
https://twitter.com/cilic_marin/status/1126780764828393473
全く同じコメント少し前にもここで見たぞ
すまんな。察してくれ…笑
今日の深夜には出るらしいよ
シードダウンが多い最近では結構あることだけどね。
去年の全英・全米だって、優勝したジョコビッチは20シード以内の選手と当たらずにベスト4まで来てる。
ありがと
久々に勝ち進んでるのに
これで春ハードとか優勝されてたら本当に2015になったかもしれん
なおこれからがやばい模様
GSだけWOWOWで250〜MSはほとんどTTVやね
WOWOW契約月に観れる大会はそのままお世話になることが多いで
クレーコートが無い国とかいうパワーワード
国全体コンクリとかアスファルトで覆われててハードコートしか無いのかな?
ジョコの問題はWB以降をディフェンドできるかだな。去年は前半シナシナだったのにランキング1位になるほどに稼いだんだし。最近の不調っぷり見てると失効祭りになりそうな気もするけど、急に全豪の頃のジョコが復活しそうな気もする。
ゆうて今年は全豪決勝のナダル戦が化け物だったくらいで途中も安定感のない勝ち上がりだったんだよな…
2〜4回戦は不安定だったし、QFSFは相手の出来とか体調が悪すぎて分からん
なんか今んところはジョコが無双するシーンは想像しにくいわ
まぁ去年の今頃もジョコが年内に一位になるまで復活するとは思わなかったわけだが
たしかにサーシャちょい好きになった
こんなにベスト8に華があるの久しぶりだな〜
https://youtu.be/ykLdmEOCuBE
勝てるとは思わんけど
フェデラーは天才なのか?
クレーvs芝の戦いみたいになってるw
あるいはクレーの戦い方してないフェデラーの球がこれまで戦ってきた選手の球と感覚違うのかな?
???「ストロークを打たせなければいいんじゃよ(^ω^)ふぉっふぉっふぉ」
脱字した。のし上がった頃のように
って開き直りが上手く行ってるのかこれは
同じ動きをすると技術の差が見えるね。
唯一にして至高の武器なんだからさ
取り越し苦労だろうか…
(37)「まあ芝ハードと同じようにネット出まくればスライドいらんやろ!」
まぁおじ相手に第一セット落とすのはしゃーないところがある
おじさんの品質維持とティエムの修正力やなぁ
IWは残念だったけど、今回は負けて元々と思ってるフェデファン俺。セットとっただけで上々と思ってる。フェデラー本人は勝ちたがってるだろうけど
フェデラーも割とプレーの波激しいし
おじさん「とりあえずナダル戦と同じ戦い方したろ」
3勝の内訳は2014マドリードのワウリンカ戦、2016シュツットガルドのフェデラー戦、
そして今年のインディアンウェルズのフェデラー戦。
https://twitter.com/ZahrerLukas/status/1126874661818703872?s=20
ある意味スイスキラーでワロタ
「おじいちゃん、マドリードはレッドクレーよ!」
怪我人倍増不可避故庭球界壊滅也
ワイだったら発狂して失神して失禁して痙攣してる
間違えた、221㎞/hだ
でもおじさんがわずかなブレイクチャンスを全力で攻めてきそう
今日も芝と間違えてる
…あれ…この言葉昨日も言ったな。。
全仏シードはジョコナダおじティエがええな
ズベは少なくとも今までのままではGS4シードにいてはいかん
シード守れる保証がない
クレー苦手(本人比)
big4に苦手なコートなんて無いんだよなあ
大得意にしてるコートがあるから人外の魔物になる
2セット入ってからのサービスの盤石ぶりがやばい
サンクス。ティエム相手でそれなのか…抜かれまくると思ったわ
バウとかいうワンコ
スコアが逆だと思うんだが…
一体何が…
ワイ「この大会はスイス勢に荒されてるんか…?」
ナダル2-0スタンザマン
ワイ「ヒィェッ」
過去2年クレーで無敗やったし残当
あれ?
て、わけで寝るわ~
次のセットはあっさりティエムが取って終わりだろう。
フルセットとなるとティエム優勢か
え、50%の確率当てただけで何カッコつけてんのwww
でも次世代カレーキングにここまでやれるなら相当自信付いとるやろ
せっかく勝てそうだったのに
豆腐さんも少しは見習ってくれマジで
フェデラーはスライドで怪我するの恐れて全然動けてないからブレークするの厳しいし
ティエムに至ってはミスが多すぎてあんまりラリーにもなってない、なったとしてもコース甘いから中々ウィナー取れない
二人ともサーブはいいから互いにグダグダキープしあってた感じ
はよ終わらせたいんじゃって感じ
ズベコリ
フェデチチ
土土
ローマは結局フェデ出るんか?
ハゲ一人挟んで座ってるけど相変わらず仲良さそうやな。
現在の微妙なレアルの選手よりも華がある。
ハゲはカンビアッソ?
1R Bye
2R ペラ/予選
3R チリッチ/シュトルフ/ディミトロフ
QF ズヴェレフ弟/モンフィス
SF ジョコビッチ/ワウリンカ
F ナダル/フェデラー
おじさんおつ
初戦ペラはちょっとしんどいけど、良いドローだな
久しぶりのクレーでティエムとここまでの試合ができるとは思わなかった
総合力じゃティエムが上だったなぁ
おじのシナリオでは2セットタイブレで終わらせるのに賭けてたのかも知れないが
それにしてもティエムもこの試合でギアあげた印象
トーナメントでのピーキングもできるようになったくればさらに伸びる
やっぱりクレーは無理かな
今回はGS並みの試合が早すぎますね、、、
2セット中盤以降のティエムの集中力は見事の一言。フェデラーも久々のクレーでここまでティエムと接戦になるとは驚き。ただ、最後は「負けた」っていうより「力尽きた」って感じだったな。
カンビアッソも知らないのに微妙な選手扱い…
モンちゃん戦が見たいしタワシ戦も見たいお
今度はしっかり週末まで楽しませてくれよ、コリ
3セットマッチでそれなんだから、GSは絶対無理って思った方が良いな
ロジャ川フェデ児「少しでもドミニクを苦しめられるように頑張るよ、HAHAHA」
なおロジャー・フェデラー発動して危うく息の根止める寸前まで行った模様
最後のブレークなんか完全にコーナーだったし
だがクレー最強候補のティームにここまでの接戦は流石としか言いようがないわな
これで燃えておじさんちゃんとクレーモードにならんかな
なんだこのネガキャン
ありがとう
アルゼンチン勢とのご縁が続くなあ
ご飯がバブか(´・ω・`)
特にタイブレは見応えあったで
無理って優勝?
フェデラーファンでも、さすがにこの歳での全仏優勝まで望んでないわ。
久々だしベスト8まで行ければ充分。
ネガキャンしたいわけではなく、それだけ期待しとったんや
3セットマッチならまだ行けるはず、そしてティエムに勝てるなら全仏ももしかしたら…ってな
野球中継見てる親父がヤジ飛ばすみたいなもんやと流してくれ
何なのコイツ本当に気持ち悪いわ
フェデラーこんなに頑張ると思わんかった
ティエムはジョコにも勝てるかな
気持ちわかるけどまあまあ
前回の対戦も接戦だったんだよな
スーパーバイザーまで出てくるも判定は変わらず。一方のチチパスはずっと後ろ向いて知らんぷり。
リプレイ見たけどサーシャはベースライン付いてるのにチチパスの戻りが遅いような。
そういやバルセロナにショットクロックなかったけどマドリードもないな。
>>1939
命がかかった50%ならかっこいいけどただの予想の上、謎の上から目線じゃね..
でもキレてからのサーシャから強者感漂っとるしこれはこれで悪くないかもしれん
コースつかないで置きに行ってティエムに叩かれてラリーの支配権奪われてた
勝手にジョコが気持ち悪がられるの草
40のポイントすごい
サーシャが抗議してるなか
ほくそえむチチパスがカメラに抜かれててマジで笑ったわ
あいつふてえ野郎だ
しかも獲得率も高い。そりゃあ2セット目取れるわな
二人とも不調は脱してる様子なのはよかった
2019マドリードMSQFチチパスdef.ズベレフ(ズベは前年度優勝)
ズベレフ「ファァァッック!!」
なんやそのサーブは
やっぱ錦織せんは良すぎたよなぁサーブ
さてさて!今やってる試合は…おっ!ワウリンカ対ナダル!全仏タイトル持ち同士の激突!昨日ワウリンカ調子良かったし、ナダル相手に充分渡り合えるだろうな~
第一セット 6-1 ナダル
ギエピー!
サーブにしろ全てのショットが昨日と別人みたいなパワーと精度だわ
もうちょい頑張ってくれんと錦織が浮かばれん
試合前からバブリンカの心折られてる
思えば大抵の選手が土バモ苦手か
これはかわいそう
もうクレーもホークアイ導入したらええんとちゃうか
あんな1ミリ乗るかどうかの際どさになってくるとライン上に跡残らんやろ
どっちかというとそれならフェデラーだな。ナダルじゃなくて。
いや錦織戦は正直サーブが良かったからショットもうまく決まったと思うんだよね。今日のバブはサーブが良くないから自分のリズムを作れていない気がする
とりあえずお疲れ
叔父さん「ホークアイは必要ない、線審や審判を信用するべきだ」
ハゲ「クレーの大会を増やすべきだ!特にファイナルは!」
こんな感じか
タワシにかかったらキツいんじゃないか
ホークアイは「正しいジャッジ」も勿論だけど、それよりも「選手を納得させる」ための存在ってイメージやわ
勝ち残るとスケジュール鬼だわ
予選勝者以外全部迷惑ノーシードなんだけどw
流石にSFでダブルスは負けたけど
前週決勝までやって今週も単複両方SFって
体力がすごい
怪我しなきゃ良いんだが
少しの誤差は出るみたいだね
苦手というか、実力が違い過ぎる
目で見たジャッジより全然マシ
いくら若いとはいえ全仏前に力尽きるのはやめてくれ
順位あげてく為にはこんだけいっぱい出て連戦して勝ちまくらなきゃいけないテニスはホント大変だわ
怪我だけには気をつけて二人ともファイナルに出れるといいね
あの速効テニスはマドリードでしか出来んからクレー全般に当てはめるのはどうだろうな
一応ティエムは毎試合違うコートでやらされてセンターコート順応に時間かかったっていうお膳立てもあったし、フェデラーは第一セットに限ればサーブの確率・配給もバックハンドも全盛期を凌ぐ精度だった
まだナダルの33勝が最多だった気がする
モンテ11勝とローマ8勝が反則なんだよね
2位はジョコの32勝だから、今回のマドリードで並ぶんじゃないか
ペジャ(ペラ?)は確かに好調だけど、ビッグサーバーじゃないし錦織としてはやりやすい相手だと思うけどな
しかもけっこういいドローだし疲労もなく終えてるから錦織にとってはチャンスだとは思うけど
この二人やっぱ仲良いな
あれがスタニスラスに見えたのならもうちょい過去の試合を見返すべきかな
普通のワウリンカに普通の錦織が負けただけだよ
プレカンで「よく知る相手。攻撃的にいかないといけなかった。サーブ重視。錦織を走らせた」と語ったワウリンカにね
それをはね除けられないのが今の錦織だ
もう選手貶すのやめない?
しかも対BIG4は3連勝
かなりすごくね?
ナダルの時とは違うからその違いを言っただけだろ
ワウリンカの中で一番強くみえたなんて誰も言ってない
スタンも錦織もクレー得意だし単に地力の差で負けただけよな
スタニスラス氏にならなくてもクレースタンは普通に脅威だし素晴らしい選手
チチパスが嫌いっていうのもありそう
文章見るだけでわかるこの気持ち悪さよ笑
多分ナダルがワウリンカの調子を上げさせなかったんだと思う
マレーにはいつ勝ったんだ?
なんで錦織のときは!みたいな不平不満が嫌いなんだよ
ワウリンカが錦織の上をいってナダルが更に上をいった
錦織戦の評価をスタニスラス降臨!とネタにするくらいならありだと思うけど
ワウリンカが負けてからナダルの勝利を腐すようないいぶりは嫌いだね
彼にそんなつもりはないかもしれないけれどね
>>2063
笑
2017バルセロナ
キャンセルすると思ってたのに
週末決めるらしい
キャンセルするとチリッチが移動して
コリまた楽ドローに
楽すぎると負ける気がするのが、、、
チチもこの馬車馬ペースいつまで続けるんかね
若いから回復早いのかもしんないけどケガ心配になるわ
絶対まだまだ引退する気ないでしょw
チリは食中毒やし、サーシャもまだ完全ではないし、ドミナダは逆山やし!」
予選通過ハルカッチ「やぁ!」
文章見るだけで分かる育ちの悪さ
オーストラリアのヤンキー「敵(ギリシャのいけ好かない野郎)の敵(ドイツのイライラ皇帝)は味方」
期待してるが覚悟もしてる
頑張れ錦織!
もし実現したらツォンガ以来かな?
ティームに怪我が無かったらええけどダブルスもあるもんな
コメントする