ウィンブルドンへ向けて次スレ(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
最近めっきり見なくなったとは思ってだけど寂しいな
もうレジェンド定期
優勝間違いなしからの
ジョコビッチ「錦織がいるンゴオオオオオ」になりそう
芝魔神やんけ
フェデラー 88.8%
ナダル 81.4%
ジョコビッチ 86.7%
ウィンブルドンは7回戦なのでそれぞれ7乗
これは103.8%この3人の誰かが優勝する()
外してんじゃねえよ!
理系の俺ネタだと分かっても口突っ込みたくなる
実際100に近いからあながち間違ってないな
テニスの試合で世界の命運決めるんやろうなぁ(ホビーアニメ脳)
ぼくです
06全豪の決勝で決勝でフェデラーと凄い試合してたよね
そっちの印象が強すぎてWBベスト4がまったく記憶にない
今シーズンマスターズ以上最年少優勝者ティーム(25)だし芝500で37歳が暴れてるし三十路が250続々と取ってるし、
若手の勢いを技術で平然と裏回る鬼畜たち
ウィンブルドンベスト4になんてなってたっけ…マジで印象無いわ
予選日本勢は誰出てる?
とりあえず今日は杉田が勝って内田が負けてる
あと綿貫と添田が試合中(添田はセットアップ中)
伊藤守屋内山が試合前
杉田、添田、内山、内田、守屋、伊藤、watanuki
サンクス!
杉田二年前の今頃は灼熱のアンタルヤで優勝してたんだよなあ…
日本勢で珍しい芝マスターやったから本選まで行って欲しいなあ(もちろん皆も)
この記事への怒りを誰かと共有したい
申し訳ないがどこに怒る要素があるか分からなかった
マレーの偉業についても触れてたしBIG4と呼ばれてることについても触れてあるし…
ジョコは年始に250に出ているから
俺は少し分かる
BIG3が長年頂点というが、2016年にマレーも頂点に達したし、”かつてBIG4”というのは違和感がある
その後の文章はマレーの素晴らしさを語っているから全然構わないけど、初めの方の文章はなんか嫌だ、怒りというほどではなくても
貴男さんもそうだし実は一部のボレーヤーには好評なのか?
ティアフォーとハチャノフがGSベスト8の壁を破りハチャノフに至ってはトップ10入り。
これは間違いなく世代交代してるなあ
なお今季勝率とタイトル保持者
勝率1位フェデラー タイトル1位フェデラー
2位ナダル 2位タイ ナダル
3位事後びっち 自己びっち
てぇぇアム
本来芝は得意なはずなのだが…
ジョコを蔑称にするならバモハゲにしてくれよ
てぇぇアムw
アレなんなんだろうねぇ
太めにした方が手の中で安定してボレーし易いとかなのかな?
その前にフェデラーを老害にする必要があるな。
それか忖度王
🇮🇹「🍝!!!」
結局相手のSFMでちょっと粘ったものの58分で呆気なく敗退しました(´・ω・`)
自分は強く握りすぎるの抑えるためにちょっと太めにしてるけど、多分あの人たちならその理由なのかね
予選めんどくさいならはよランク上げてくれ
そんなんやからアンチ増殖中なんやで
全然試合にも出てないしツアー定着できるの?
松岡修造は押してるみたいやが
やったぜ!
ナダヲタに負けたンゴ…
なんでか知らんが何回かフットフォルトしてるみたいだな
錦織がツアーで再度日本人に当たる日はいつ来るだろうか
元巻きのグリップをレザーから合皮のリプレースメントグリップに変えた
理由は最近のシンセティックレザーも精度が上がってきてるから試してみたくなったから
バブは2018年前半のヨロヨロ感見てもう限界かなと思ってたけど34歳にして結局戻ってきちまったな
未だに予選タルいって言ってんのか
西岡と違って日本の協会に優遇されてるのがいかんのか、本人の性質か…
え?ヤングも引退すんの?早くない?
見ていて、やはり地力自体はある方だろうなと感じた
なおメンタル
これめっちゃわかるんだよな。オムニなんて即撤廃してほしい。と言いたいところだけど、雨が多い日本じゃオールウェザー仕様で維持も楽なオムニが普及するのも致し方なしとも思ってしまう。なんだかんだテニスクラブも商売だし。上手く商売と育成が両立できるようにならんかねえ?
やっぱりハードコートがナンバーワン
脚への負担は知らん
1回戦突破(予選)
ハードコートもただのコンクリなんだし維持余裕ちゃうん?
もっとハードコート増やせばいいのに
ハードみたいに雨降った後ワイパーで掃いたりしないで数十分放置すれば水捌けて使えるようになるし
砂が減ってきたらたまーーーにちょい足しするだけ
ほんとズボラ仕様そのもの
軟式があるからしゃーない
ソフトテニスの弊害というか功罪は間違いなく大きい
一般の人が気軽にやる上ではオムニの方が色々と楽なんだろうね
韓国とかソフトテニスやってる他の国もオムニなんか使ってないし
軟式ほとんど無いからハードの方がメリット大きい
雨がこんなに降る国は少ないからオムニにする必要性が薄い
キモ
カスコリはせいぜいベスト8が限界
夢見るのも程々にしとけ歯/茎信者
大会でゲリラ豪雨になって延期かなーと思ったら結構早く再開されて笑った記憶
ひどすぎて草
誰?そんな選手いたっけ?
こんなのに草生やすなや…
天候不順への対応力でオムニが選ばれてるのに屋内もオムニにする意味とは一体…
5億パーセントとかネタで言ってても頭悪そう
殆どメンテもいらんし初心者にも向いてるからだろうな
ハードですら年数経つとラバー部が盛り上がってきたりするしなあ
学生時代はただ土締固めただけみたいな劣悪クレーが一番嫌いやったは…
むしろちゃんとしたクレーコートで打った事ないから打ってみたいわ
俺もちょっと昔は同じような雰囲気で書き込んでたし、気持ちは分かるし、もはや可愛らしいとも思うがスマ速が低年齢層のまとめサイトになってしまったのは残念だ
明らかに今年に入ってキッズコメント増えたよなぁ
懐古厨になってしまうが昔の治安に戻って欲しいものだ
調整としてはプイユの方がいいか
釣られてる君の方が頭悪いよw
そういえば言ってる奴いたねスマ速にも結構いた気がする
フェデラーに関しては普通で考えるのアホらしいのに懲りないなぁとは思うね
今まではここにはいなかったからとても気に入ってたのに
予選レベルの選手が予選だるいは草
それも釣りだ
熱い鉄板とかなら良さそう
コリコリの試合 はよーみたいんでごんす
いじめられて辛くても学校行こうぜ
んあーマジか…
キリオスとの試合楽しみにしてたんだが
シモンもいるお!!
漂うインキャ臭
あのおっさん達ちょっとおかしい
ウィンブルドン出る気ないんか…
2chにでも言ってくれ
俺はいつでもコリが優勝すると思ってる
男塾にありそう
スペインも冬の時代が来そう
笑ってはいけないウィンブルドン予選
管理人がフェデラーとコリのこと嫌いなんだから。
負けて喜んで、勝って悲報や老害なんて言っちゃうナダキチなんだから、今の荒れ方はズビウマなんじゃない?
アグートに2セット取られた時はもう会場のファンも半ば諦めてた
でもマレーだけはあの時諦めてなかったんだよな
二度もタイブレークに競りかってフルセットに持ち込んだ時のマレーは怖かったしかっこよかった
あれから半年、ついにマレーが戻ってきたんだな…
めちゃくちゃうれしい
テニス楽しんでるからな
最近の大会ぬるすぎてつまらない
ウィンブルドンでもSFでPK戦やってましたね(白目)(選手も視聴者も消耗した地獄のデスマッチ)
https://twitter.com/rakutenopen/status/1143428952393834496?s=09
まぁ東京五輪があるからだろうな
噂は現実に
オリンピック獲る気満々で草
違うよ
お前がナダル嫌いなだけだろ
見に行かなきゃ…
ATP「靴が溶けるといけないので素足行うことを義務付けします!」
やっぱり、もう出場する事自体は内定してて、後はいつ発表するかどうかの段階だったという訳ね。ジョコビッチ今後の後半スケジュール発表スレとか出てたけどやっぱりそっちが間違いだったな、、、、、
草杯ってなんや
錦織「タワシがいるんゴォォォォォォォ!!!!!」
錦織「勘弁してくれ」
ATPは溶けた思考を固めて
くださいなー
誰でもいいから慰めて、😢
一日だけなら見に行けばいいのに。一日くらいサボってもサボらなくても変わらないぞ。
うおおおお!!!!
生で錦織虐札が見られるのか…!!
絶望()
フェデラー、ナダル、マレーも参加するンゴーーー!!
ってなったら最高なんだが…!!
上限の無い受験勉強なんだから一切勉強しない日も必要だとワイは思うよ
なんとしても今年ジョコを見たい。
会見中の悲壮な表情→試合中の鬼気迫る表情に試合後の「あれ、俺引退する空気になってない…?」な表情でオチまで付けてくれたからな
みんなありがとう!
抽選申し込んでみる!
1日の息抜きくらいで落ちるようなら結局のところ受からんとは思わんかね?だが逆に言えば、大学受験は一夜漬けでなんとかなるようなものじゃないってことだ。だからもちろん、その日を空けても平気な位に平時から勉強をするんだぞ。
地元でジョコをボコる錦織を見られるんだから!!
タワシよピカピカに磨かれて待ってろ!!
溢れ出る自己顕示欲wwww個人ブログでやったら?
ありがとう!勉強頑張ります!
磨く道具のはずのタワシが磨かれて待ってろとはこれいかに
若手(37)が活躍してるからセーフ
ジョコビッチ「それがどうした(ボコー」
黒魔術定期
流石に草
まじのガチで絶対許さないリスト入りそう
🐻👈は芝じゃあてにならんぞ
正しい情報流してくれたのに
来るわけないだろなんて心無いこと言われてたよね
気の毒に
また面白いやつと組んだなマレー
Twitterでならもっとハートが貰えるよ
ジョコ「なんやこのコール…」
なんでユニクロのとき来てくれなかったんだよ
クソ行きたいクソ行きたい
生ジョコ見たいお
2011ジョコ見たことある人いる?
あの時の攻めまくったジョコ見れた人ほんと裏山
浪人生か俺の先輩やな
今年の受験は苦しくなりそうですなぁ
< タワシ!タワシ!タワシ!タワシ! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨
_ _
`/っ) /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )
_ _
`/っ) /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )
スマ速のbig4最凶論議を見たあとこのサイトを見せてもらったんだけど、感覚が麻痺しててサンプラスの凄さが分からないw
さすがジョコビッチを倒した男
ダブルスのスペシャリストやね
2012 銅
2016 銀
2020 ?
フェデラーは「自分やラファ、ノバクがいる限り、若手選手が頭角を現してテニス界を席巻するのは簡単ではないだろう」という認識を示した。
「若手が活躍した方が、このスポーツにとっては良いことなのだろう。人々は現状を気に入っているようだが」
「グランドスラムに注目が集まり過ぎる昨今の現状は、フェアじゃないと思う」
「自分が若手だった頃は、初めてのマスターズ1000(ATP World Tour Masters 1000)制覇やトップ10入りは、大きな快挙だった」
「ハチャノフもパリの決勝でジョコビッチを倒している。ただのベテラン選手を倒したのとはわけが違う」
https://www.afpbb.com/articles/-/3231774?act=all
なんか同じコメント多いけど全部こいつ?
どーせ出っ歯の不細工なんだろうなw
ほんまそれ
サーシャのチンアナゴみたいに愛のある呼称なら全然いいんやけどな
全米優勝して疲れましたみたいな
どの口が言うか
言い方悪いけど勝てないのが悪いからな
タワシ「あっららら(察し)」
、、、って打とうとしたら、らららになってしもうた
別に芝だけの話はしてない
タワシ「ニシコリの故郷に出向くためなら全米捨てます」
今までで生で見たのBIG4絡みばっかりで
マレー「リハビリがてら出てみたいな...」
何かウケるw
ハゲしく同感
三木谷
フェデラー 「ならワシも久しぶりに出てみようかのお」
なおシモンは元気に沼っている
なんだよ忖度王って…
おじさんとかネタなのはいいけどマジな奴は引くわ
最近スマ速こんなやつばっか
流石やね
王朝は滅びない
管理人がフェデアンチとは思わんね
ナダルを愛しすぎてるだけだろ
コリに関しては何処でもアンチ湧くからなぁ
アク禁にして欲しいけど無理なんかね
昔から河童って言われてたし
フェデラーのエキシビどうなったんだろうな
やるって言ってたのに
250ポイント丸々失効するのになんで今週出なかったんやろうな
怪我でもしたんかな?
三年連続で決勝進出した男ミロシュ・ラオニッチさんやぞ
昔、フェデラーの一人称を考えるまとめがあったな
どんどん勝ち上がって盛り上がるスレが見たい
心が怪我しとるんやろ
もちろん、抽選とかだと運もあると思うけど、、
ここのみなさんは色々観てそうだから、アドバイス下さい〜
都内在住なら普通に楽天オープンでいいだろ
もう少ししたらチケット抽選始まるから公式サイトチェックしとけばいいんじゃね
そこそこの見たいなら楽天だろね
ちょっとプロテニス見てみたいってくらいならチャレンジャーは金かからなそう
豪華なメンバー見たいなら上海マスターズだと思う
近いしチケットもかなり安い
裏山しい太
錦織倒し過ぎて日本での知名度は上がったけど人気度が低下したことを恐れて、日本で好感度補填して錦織ファンを一気に掻っ攫うんだぞ
(個人的にはティエムの寿司職人みたいな感じで2人で仲良く寿司食ってる絵面が見てみたい)
ナダルは膝周りと足首の太さがあんま変わらなくて微妙
記事見た感じ聞かれたから答えた程度の様にかんじるが
楽天で錦織倒したらまた好感度下がるけどな
てかこのシード決めは、ナダルが以前主張してた2年制のランキング制度(フェデラーらに反対された)に最も近いものだと思うんだが、その時と真逆の考えで全英運営を批判してるのもよく分からんし。単に時がたって考えが変わっただけかね。
ナダルの意見としては、現状ウィンブルドンだけが異なる制度をとってるのが不自然だってことだと思います。
まあでも四大大会は独立の大会だしルールは開催者が決めることだしね
土シーズンに活躍した順にシードが付いて土専シードコケまくり、芝専は有力選手同士が序盤から潰し合い、なんてなったら塩だし
都内じゃなくて、旅費も高くなるけど、まぁそれはどこの大会もだから検討してみる!
ありがとう!
今年は本当に競争率高そうー
上海!
来年あたり検討してみる!
ありがとう〜
わかりやすくて助かる
ウインブルドンでも沼れるかな
まぁ一番の理由は自分の第2シードがなくなったからだろうなw
一番の理由は自分の第2シードがなくなったからだろうなw
2回やっちゃった…
言ってもトップレベルの観戦したのって2008WBのフェデナダと2016デビスの錦織マレーと2017全仏のナダ🐻だけだわ
あとは精々ヤング王朝くらいだわ
ジョコ生で見たことない
Aspall Tennis Classic
22:00~ ナダルvsチリッチ
錦織vsプイユ
22:30~ ジョコビッチvsシャポバロフ
チチパスvsハチャノフ
25:00~ フォニーニvsシュワルツマン
芝では一歩目を足滑らしがちだし、そもそも芝に適応する気がないクレー巧者がトップシードに来られても迷惑
WBがそーゆう基準でシードを決めてることをわかってるんなら、ナダルはその基準の中で上位に行けるように努力すべきよね。
ティームを例にナダル語るとか頭おかしい
言うほど豪華か?
やってるテニスは全然おもしろくなさそうな感じなのに
ナダル、チリッチ、錦織、チチパスが同日に出てくるのは十分豪華だろ
8シード
別にWBの制度の必要性を説明する例にはむしろ適任だと思うが
ティームとナダル比べてるわけじゃないんだから
めっちゃわかる
ウィンブルドンの悪しき風習にはこぞって肯定してるのが笑える
芝得意な連中をシードにして守るとか言ってるが
大会が少なくても得意ならシードなんて関係なく勝てるし勝てばいいだけ
クレーでポイント守ったナダルやティームはなぜ落ちなきゃならない?
でも、シード順位は非常に重要やろ?
芝得意連中に勝ってほしいんじゃなくて、上位ラウンドでの塩試合を避けるためやぞ
ラウンドが進んでいくごとにチケットも高くなるからお客さんに良い試合を見せようと運営が努力するのは当たり前
ラリーが楽しくてしょうがないのかもしれない
一緒にテニスやってる奴がひたすらラリーするのが楽しいって言ってる
クレー得意な方々も芝の前哨戦出たらよろしいやん
第一屋根がない=スケジュールが天気に大きく左右されるから批判されているのと
芝ポイントシードの伝統のことを
一緒くたに考えてるってちょっとおかしくないかい?
シードに関しては悪しき風習だと思って無い人のが多いんで無いの?急に制度変えたならクソだが初めから分かってた話やし、WBでも下着まで白にしろとか言われてた時はかなり否定的な意見多かったし
今回のナダルにしても制度に苦言を呈すこと自体は悪い事じゃ無いが確実に第2シードキープしたいなら250でも出ておけば良かった訳で
ありがとう!8シード以内入れてよかった!
>>244に補足
去年のジョコはウィンブルドン始まるとき
たしか17位だったけど(ティエム山)
芝ポイントで第12シード?になった
これはトップ4シードの選手にとっては
4回戦で当たらなくなって
相当ありがたかったと思うし、
芝ポイント制度がちゃんと機能した好例だろう
錦織はそもそも持ってるATPポイント多いしね
ジョコがフェデの立場やったらボコボコに叩かれるんやろなこの話題
なぜジョコ?
ティエム自体も芝タイトル持ってるし去年の1コケもアクシデントで途中棄権だしでいうほどでもない気がする
一昨年はディヒさんと競り合ってたし
別に叩かれてなかったけど記憶喪失なんかな
初めからシード計算方法決まってるのに叩かれる訳無いだろ
フェデラー忖度制度として最近出来たんとちゃうぞ
フェデラーは叩かれないけどもしジョコが代わりにその立場になっていたら叩かれるだろうということやで
仮にジョコビッチが芝シードの恩恵でフェデラーをシードで上回ったら間違いなく叩かれる
被害妄想強すぎやろw
仮にフェデが第一シードだとして、
ナダルとジョコどっちを第二シードにするかと言ったら、
ウィンブルドンにおいては
ほとんどの人がジョコ第二シードが
妥当だと感じると思うんだが、
誰が叩くというのか
フェデ信でもジョコ向こう行け!
と思うだろうに
第一去年も芝ポイントでジョコは
シード得したわけだが、叩かれたか?
それはただのファンとアンチの数の問題で、WBのシード制度の是非とは関係ない。
(実力に疑いはないが、今故障明けで不調だしね)
代わりにティエムやサーシャが第4シードになっても
現状お花畑山ができるだけだろうし変わらん
チチパスがクイーンズで勝ってたら
第4シードになれたのにな
下村山にチチパス入るといいなと思っている
何にせよSFまで勝ち上がらんと話にならない上位シード話はどうでもええねん
それより復活ツォンガとか復活ご飯あたりが
どこに配置されるかの方が深刻な問題よ
https://www.afpbb.com/articles/-/3180313
(男子ではこんなことはありえないけど)
そしてこの選手は決勝まで勝ちあがり批判は沈黙することになったとさ
理論的で素晴らしい
頭良さそう
「キリオスを初めて見たとき確信したことがある
この選手は僕を超えられない
大人気選手だから分かってしまうんだ
トミックのようにそろそろテニスに飽きてくる
にちがいない
デンジャラスフォアハンドを持つ同士として、
本当に残念だよ
彼は引退するまでに本気を出すことは一度も
無いだろう」
これを豪華と言わずなんと言うのか
クイーンズのケビンさんの試合見てたけどフットワーク落ちてるし腕にテーピングしてたから正直SFまで来られる感じはしない…
ティエムやサーシャもウィンブルドンで4回戦までは行ってるけどねえ(2017年)その先に行けるかは。
第四シード山の顔ぶれがどうなるか注目かな。
勝ってほしいな...
被害妄想の塊で傘
Draw Ceremony: Friday, 28 June at 10:00am, at The All England Club
だそうだよん
見たわけじゃないから詳しくは言えんけど軟式の癖が残ってるとモーションが縦の動きのみになりやすい気がするので身体の横の回転意識するといいかも
回転は擦り上げるんじゃなくてボールの上を叩くイメージ
脇の痛みは体幹を使わずに無理に回転かけようとして負担がかかってるのかも
専門家じゃないから間違ってたらすまぬ
王朝再興へ待った無し
ってことは錦織のとこには来ないな
錦織にはニーニかあんま芝慣れしてなさそうなメドべの山に行ってほし
同じく見てないから一般論しか言えないけど、軟式経験あったり部活でやっててでサーブが安定しない人はスイングスピード上げることを優先してる事が多い。まずはトスと打点の再現性、正しい面の向きと運動方向が、正しい運動連鎖の結果としてのスイングで達成出来ているかにこだわった方が良いと思う。
一生懸命ジャンプしたり速く振ったり、回転かけようと当たりを工夫しても安定しないからね。
スライスやドロップが得意なので回転をかけるのは得意です。サーブやスマッシュを打つときのラケットヘッドの切り返しの瞬間に脇の上の筋肉が急に引っ張られる感じがします。身体の横の回転というのを詳しく教えて欲しいです。体幹のひねりのことですか?
横の回転は体幹のひねりってつもりです
軟式はそこ使わなくても割と打てちゃうから硬式になってその癖が出ると腕に負担が行っちゃうのかなーと
あとストロークのスピンやスライスは軟式と通じるところがあるけど(だから得意なのかも知れない)サーブの回転の掛け方は根本から違うから苦手なのかなと
長文なのによくわからなくてすみません
どういたしましてー
仰る通りです。確かにトスはバラバラで同じ打点で打つことは少ないです。あと2つ質問があります。フォアスピンを打つときはどんな風に打てばいいですか?よくガシャります(特にロブをスピンで打ち返すとき)。あと、ハーフボレーが得意って理由でベースラインから下がらないってのはありですか?ベースライン1mくらい後ろでラリーするのが苦手で、できれば下がりたくないんです。
サーブで回転をかけようとすると結構薄い当たりになりますね。フェデラーのフォームを参考にしてはいるんですけどね...
内山に劣勢
これも一般論で略
フォアのストロークは体軸を保ちながらインパクトまで球を見続けることと、面の角度を打球方向に垂直にし運動方向を一致させることをまずするのが良いかもです。スピンをかけようとして面を伏せたり振り上げるようにスイングすると、その分打点位置と面角度も適切にするのが難しくなります。スピンは基本の厚いインパクトからヘッドが起き上がって先行していくようにフォロースルーしていくと勝手にかかると思います。
ロブ返球でガシャるのはライジングで打ってる人が多いです。普通に打って安定するまではしっかり下がるのが大事かと。
下がらずラリーするのはハーフボレーが得意かというよりどんなプレースタイルかによると思います。
相手の時間を奪って甘い球を引き出して先に展開していくなら下がらずにプレーするべきだし、ストロークの球威や安定性で相手が崩れるのを待つなら下がってしっかり打つべきだと思います。
内山>>ドンスコイ>>フェデラーの可能性が...?
最近のドンスコイはさっぱりやな…
皆さんの有益なアドバイスありがとうございます。もうすぐ団体戦があるので頑張ります。来週まで雨なのが残念ですが
負けちゃったみたいね(´;ω;`)
悲しい...
本戦であの頭を見たかったよぉ
俺もやで
デニスノバク>>太郎>>ノバクタワシ
あっデニスノバク予選勝ってる
白い頬かむりで覆われてたなw
カメラアングルが少しあれだが
ちなみに今は前の試合でチリッチがナダルにセットアップ
エキシビションゆえ?
WBあたりから復調してきても不思議じゃないな
何で平沢は来なくていいよなんて返したんだろな
そのせいでフェデラーをジャパンオープン(楽天オープン)を見る事はなくなった
来年の東京オリンピックが日本の公式戦でフェデラーを見る最後のチャンスや
あっさり塩味やな
まぁエキシビはイマイチぐらいのほうが安心するわ
応援してます!
そして来週からのWBが楽しみでたまらん
そ、それは錦織だから、、、
いつも通りで安心じゃん
キリオスオマージュ
しかも成功
そもそもキリオスより前にコリがアンダーサーブやってるやん
エキシビでキリオス相手にw
公式サイト
ttps://www.hurlinghamtennisclassic.com/
せっかくの芝のエキシビだし色々試してもよさそうだけど
ありがとうございます
シングルスは苦手でこの前の大会も第1セット61でとった後、第2セットも2回のSFMを落とし、タイブレを68でとられてて第3セット06という悲惨な結果で、恥ずかしいことにシングルスは1年以上勝てていません。負け癖を早く治したいですが、試合になると消極的になってしまい上手くラケットが振れません...
プイユがいいところでミスしてアシストしてくれてたけどw
もう少しネットプレー見たかったが
WBガンバ
私はファーストのスライスサーブは薄く当てて回転かけるというより(右利きなので)トス位置を右にズラす&振り出す方向も右側にして厚くあてるイメージで打ってます。セカンドは縦に切る感じで薄く当ててます(が多くの場合チャンボに…)
イップスみたいなもんじゃないかそれ…?
緊張で身体の動きが硬くなりやすいと思うのであまり気負わずにもし負けても落ち込まずゆっくり自分と向き合ってみるとええぞ
でもベルディヒさんが参加者一覧におるからめっちゃ楽しみや
当時はともかく、今はもはや体力的にも上海に絞るだろうし、あの件があろうがなかろうが楽天は望み薄だと思う
というかむしろ楽天はスルーして欲しい
「BIG4? 笑わせないでくれ
現状はBIG1、つまりワタシの一強体制だ
髪を捧げなければ勝てない他の3人と、
ワタシを同列にするな
そういった点では、ニシコリはワタシの
専属医として相応しいといえる」
まあコリは下位互換だからな
今年のデビスカップでは大活躍だったのにどうしてこうなった
タワシかワタシかわかりづらいw
緊張するのはしょうがないけど、緊張したときにスイングが縮こまるのは腕主導で当てにいくスイングしてる人に多いね。体の回転主導で慣性でラケット走らせるように日頃からスイングしてると、緊張して主動筋と拮抗筋が同時収縮しやすくなってもスイング軌道に影響が出づらいよ。
練習では一応振り切れてはいるんですけど、頭の片隅に違和感が常にあって完全には振り切れてないです。ハーフボレーはなぜか凄い得意です
みんながんばれー
2017 フェデラー
2018 ジョコビッチ
2019 ???
これもう今年のウィンブルドン優勝者決まりだろ
「チリッチも復調するだろう」
うぬのサーブもなかなかやるじゃん
ベルディヒさんかな?
先週から腰の違和感でMTO取ってる
それでもやばすぎるw
伝説の08WB決勝とマレーが記憶喪失になった激戦に熊がぼーる食わされた伝説の試合生で観れたとか
その点西岡は素晴らしい
そうだったのか
それは早く治してほしいね
優勝は、ノバク・ジョコビッチ〜!!
ジョコには綺麗な並びとかドラマ性とか無視する理不尽な強さがあるから結局ジョコだろ
1人だけってのはあんまり記憶にないな
勝ち上がるかは別にして人数は結構出てたんだが
身体の回転主導で打つコツを教えてください
真の一流選手ならえげつない三連発でもぶち抜いて優勝するディハよ
シードやドローなんて関係ねぇディッシュ
基本的に気分屋だから突然やめちゃいそうな怖い部分はある…
テニスのモチベーションはどんな感じなんだろ?
日本じゃ全然聞かれないから分かんないんよな
流石にトップ10にいるうちはそうそう辞めないと思うけどな〜…でもそういや昔1位なのに辞めた人(後に復帰したらしいが…)もいたっけな(´・ω・`)
ゲンダイ専属テニスジャーナリストの塚越の記事じゃねえか
このジャーナリストこそが最大の雑音
下位互換ではないだろ
錦織の試合しか見てないんだろうけど
錦織ってそんなSFS落とさん方だぞ
YouTubeでやる?
さすが格式のWB
確か16年終わりのスマッシュのインタビューで16年は東京行きを計画してたって言ってたな。怪我でパーになったけど
ファン マルティスラス デルリンポカ
余裕あるやんけ
ワシントンはWCで出てコリとまた初戦で当たって調整させてくれ王よ
7セットマッチと間違えた模様
得意の芝でまた暴れてくれ!
やったぜ杉田!
日本の芝王者復活?!
綿貫消えてほしいw
まさに三日天下
大 政 奉 還
何回も負けるほど勝てなくなってくるからbig3の恐さを知らない若手の方が勝ちやすいとのこと
うぉぉおぉお
その通りやん
感じのいい好青年のイメージやが
・GS予選が鬱陶しい発言
・試合中の態度が生意気(本人も自覚してる)
・自分が大坂の立場だったら人気絶頂期に辞めて田舎で隠遁生活してる発言
と基本的にビッグマウスだからな
あと、修造が西岡嫌って綿貫ゴリ押ししてるのもある気がする
GS 優勝したら引退する発言
試合態度
トップ100にも入れないくせして、西岡よりも優遇されている
修造のお気に入り
錦織フィーバーで日清のスポンサーになって貰えてる
全てが嫌いだ
ローマ辺りまでしか見てないけどほぼ毎回勝ち進んでる
なお毎回のようにジョコに負けてる模様
将来はトップ50には入る逸材なんやろ?
このままでどうするよ
試合にも全然出ず燻ってる場合か?
ほんまカナダが羨ましいわ
ロマンのシャポとアリアシムを見れるとか
試合に出ないんじゃない
上がってきたら怪我して出られなくなるだけだ
やめたげて!
MS 準優勝 2回、ベスト4 2回はレジェンド
その年は半分人外だったからね
当時を知らないならハイライトだけでも試合を見てみた方がいい
デ杯マレー
https://www.youtube.com/watch?v=MfEGqgZffUo&t=29s
ローマジョコ
https://www.youtube.com/watch?v=53YlcU4YoCw&t=374s
全米マレー
https://www.youtube.com/watch?v=z3kPMw4tdzs&t=17s
オリンピック強化選手に入れてもらえなかったけど自力でランク上げて出場するのを願ってます
しかし強サーブ持ちのトミーポールとシュナーが予選決勝で負けてるのはどうしたこっちゃ。
手足が長くて柔軟性があるから将来性はあると思うけどな
なんでなんやろな
MSなんとかとってほしいよね
デ杯マレーいい試合だったみたいだね
ローマジョコはジョコが怪我?したっぽいけどいい試合だったのか
全米マレーも気になるけど、2015ツアーファイナルのフェデラー戦も良かったみたいだし当時見てなかったのが悔やまれる…
ダブルスなら去年はいってたけど
ウィンブルドンで
ほんのちょっとした言動で異様に嫌っててビビるわ
シングルスでのグランドスラム初出場おめでとう!
16回目の正直
なお杉田はかつて18回目の挑戦で初の予選突破
錦織や他の日本人選手、海外の上位選手があまり失言やらかさないからねえ。
海外の中位~下位選手になると発言が日本語情報であまり出てこないから言語によるバイアスはあるだろうけど。
西岡の俺きてる発言はただの自信過剰だしそういう時期もあろうなと流せるけど、綿貫の発言はただの不真面目に聞こえるから自分もあまり好きじゃない。
最近は来年の東京オリンピックに選手として出たいと言ってたがまあ頑張れという程度。
問題児の多いオーストラリアに帰ってくれてよかったな
その年はフェリロペに76 76 76で敗れちゃったんよね・・・
ランキング崖っぷちからなんとか本戦出場かっこいい!
内山も素晴らしい。年初すごい調子良かったもんなあ。やっと戻ってきた感じ。
2人ともウィンブルドン本戦も頑張れー!
予選2回戦でベーメルマンスにデスマッチの末敗れた後、持ってきてたラケット5本をバキバキに壊してそのまま置いて帰った模様。
https://twitter.com/Dimonator/status/1143871525294153728?s=20
なお競り勝ったベーメルマンスは次の予選決勝で第一シードのヤング氏をストレートで倒しました()
少なくともポールの相手はベセリーという地味に芝巧者だからしょうがない
あれ・・・ヤングってノーシードじゃなかったっけ・・・(小声
https://twitter.com/TennisTV/status/1144250388603920384?s=20
あれホントだ。
Googleのスコア表示で数字の1が付いてたから第一シードだと思い込んでたけど、ウィンブルドンのサイトでドロー表を確認してみたらきっちりノーシードだわ。
訂正ありがとうございます。
海外選手だとズべレフとかチチパスとか結構言われてたし
最近だとWBシードの話でナダルジョコが変に叩かれてるでしょ
これほんと好きなんだが
ローマジョコはえぐいぞ
怪我とか言っても自分で足にラケット打ったくらいだし影響皆無
この試合見てないのは勿体なさすぎる
14マドリッドレベルでクレー錦織が強かった
16年は名試合が多すぎる
マイアミキリオス
デ杯マレー
バルセロナナダル
マドリッドキリオス
マドリッドジョコ
ローマジョコ
五輪モンフィス
全米マレー
TFマレー
パッとあげてもこれくらいある
Murray-Pouille
Wawrinka-Tsonga
Nadal-Muller
Cilic-Nishikori
Raonic-Zverev
Federer-Dimitrov
Thiem-Berdych
Djoko-Gael
この大会まではシードが豪華で(実際こうなったかは置いといて)グランドスラムっていうプレミアム感があった感じだったけど、トップ5が揃って行方不明になった2017全米から訳の分からない勝ち上がりが増えた印象
サンティランはオージー基準で考えてもクソメンタルすぎてなぁ…
ヤングさんは杉田の引き立て役を買って出たのだった
西岡のyoutubeに出てるのとか見てると、無邪気にはしゃぐヤンチャな弟分タイプの素朴な青年。
陸上100mの桐生とキャラがかぶる。
人によっては生意気に見えるから、アンチもいるのかな。
フェデラー戦なら15年ツアーファイナルズの他にも
14年のマイアミが凄かったよ
https://www.youtube.com/watch?v=0Nt_TVhoh0M
https://twitter.com/primevideosport/status/1144289537503350789?s=21
今年の全仏で巻き返したし多少はね。久々に1~4シードが揃ったSFを見た。ナダジョコティエムは妥当な面子だけど、4年振り出場のおじさんが勝ち上がってきたのは驚いた
綿貫も実績が伴えば多少の失言も許されると思うんだけどね。発言に実力が追い付いてなきゃバッシングも仕方ないと思う。錦織もロディックとの初対戦後に「思ったほど強くなかった」って発言したときは完敗してるくせに口だけは達者だとか言われてた。その後実力で口だけじゃないと証明したんだし、綿貫も強くなって見返せば受け入れられるはず。
錦織、西岡、杉田、内山かな
「GSのSFで負けるのは2014全米以来だ
私が初めてGSで年下の選手に負けた試合でもある
あの時はプライドを深く傷つけられたよ
今回も同じだ
ドミニク、分かっているのだろう?
『ケイと同じ末路を辿る』
ということが。
IWで優勝できたことを幸運に思うがいい
君がbig titleを獲る日はもう二度と来ない」
嫌ってるとい っても、インタビューの翻訳のニュースをまとめたサイトのコメント欄がソースというのも寂しい
ふたりともおめ!
今から来年の全仏が怖いな
怒り狂ったタワシの快進撃が目に浮かぶ
優勝は、ラファエル・ナダル〜!!
かわいそうに
ドミニクリニックが開設するのか…
もう結婚して勝ち組だからセーフ
R32ぐらいまで行っちゃってもいいのよ
2017って錦織3回戦でアグートにやられたような気が
あとバブもメドベに負けて早期敗退してたし
これ2016やろ
ハードはコンクリじゃないぞ
定期的にコーティングやるなら芝の次に高い
クエリーいねぇじゃん
ワシントンクソ運営だし出なくていいやろ
↓
ヤング、完敗ッ!
シュトルフ、エルベール、キリオス、ディミトロフ、ツォンガ、マナリノ、ヤング(撤去済み)、オペルカ、神、クエリー、
爆弾多すぎやなそれにしても
DTが錦織と同じ道を辿るのか
・ナダル(アンダーソン)がジョコビッチ側かフェデラー側かどっちの山になるか
・錦織がどの山を引くか(理想はQFアンダーソン、SFフェデラー、ジョコビッチは無理)
・17位以下の迷惑ノーシードが1回戦からどこに当たるのか
個人的にはこの当たりが楽しみ
誰か忘れてはいないか( ・へ・)
優勝してるし、ハードコート調整の場としてはそこしかないんよなぁ
おるやん
最後の読点の後ろに
気づいてくれてありがとう
さんも喜んでいるよ
つまり25〜30年くらい前に日本が内戦してたらよかったのか
とんでもない山が出来る可能性あるな
大→多
に修正
かつてとんでもない山を引いたけど、big4を二人抜きして決勝までたどり着いた男がいるらしいな
運営「えーっと、錦織は...」
ジョコ「...ゴクッ」
フェデ「...ゴクッ」
ナダル「...ゴクッ」
下村「怪我悪化したくないな」
運営「フェデ山っと」
ジョコ「ンゴォォォォ...」
ナダル「バモス...」
フェデ「ホイヤッサッ!!!!」
優勝:ロジャー・フェデラー🏆
大先生も入れてぇ
ヤングェさんだけ弱すぎて悲しい
チチパスがまたフェデ山でコリはタワ山な予感がする
ナダルは12年振りにミュラーに負けたみたいに、何で?って奴に負けそう
ジョコ≧おじ>ナダル>下村って感じかな
下村はひっそりと8くらいに行ってそう
Novak Djokovic vs Stefanos Tsitsipas
Kevin Anderson vs Alexander Zverev
Dominic Thiem vs Rafael Nadal
Kei Nishikori vs Roger Federer
公式Twitterに乗ってと
イズナー
↓
フェデ
↓
ナダル
↓
タワシ
か?
勢いで草
一つだけノーシードがSFに行く山が出来てしまったな
おじさん優勝不可避
イズにゃんはきびしいが、試合出てないさなんとかしてくれ
最近のGSドロー運悲惨な気がする…
全豪…ジョコビッチ山(ジョコ優勝
全仏…ナダル山(ナダル優勝
WB…フェデラー山(?????優勝
直近3大会はSFを目指す上では最悪のドローやね
まぁその前にエネルギーが残ってないんですけれどもね
好き
ズベならペールに負けてもおかしくない気するし
(QF進出を目標に)切り替えていく
預言者がおると聞いて
ズベレフ「アンダーソンやん(歓喜)」
なお
またそこで超ロング試合やってくれねーかなー
と思ったが、タイブレ制導入されたのか
これどっちもQF来れなかったら笑う
錦織はモンテイロ?どんな?
1Rモンテイロ2Rイストミンorノーリー3Rデミノー4RイズナーorベレッティーニQFフェデラー
とりあえず4Rまではいきたいな
かなりやばい…
まぁ全豪でもブリスベンの内容が良かったのもあってQFまで無風とか言われてたんですけれどもね
よかったじゃん
今年の全豪や全仏が例外だっただけで
例年のQFくらいなら体力はあるでしょ
R2キリオス
R4チリッチ
とは厳しいな…
3Rもやる気のあるトミックとかツォンガなら嫌すぎる
4R ウォズニアッキ
QF ハレプ/サバレンカ
SF プリスコバ/ボンドロウソバ/セバストワ
F バーティ/セレナ/クビトバ/ベルテンス
ドロー表見たら3Rツォンガもおるな
そこのシードがシャポやからこれはツォンガ来ると思ってよさそうやわ
キリオス→ツォンガ→チリッチのビッグサーバー3連戦はアカン
ナダルファンには悪いが楽しみだな
???「いつからお前の相手がナダルだと錯覚していた?」
フェデラーとの決勝戦に向かうんだ
優勝した甲斐があった
公式サイトまだ載ってない
杉田としては嬉しくなさそうだけどテニスファンとしては嬉しい
去年の全米も西岡フェデラー、その前の全米は太郎ナダルとかあったし錦織以外の日本人選手がビッグ4とGSで当たることが増えてきて喜ばしいの
そんな悲惨でもなくない?
爆弾引いてないし
うーん厳しいかもな
ガスケ、カレーニョ、トミックと大先生も追加で
ぐう聖vsぐう畜やんw
初戦ウゲーってまぁまぁ可哀想
最近とみに存在感あるし
全仏で負けた怒りのジョコビッチが勝つか、チチパスが勝って世代交代の予兆を見せるか…
優勝は、ロジャー・フェデラ〜!!
1回戦 コーリィ
2回戦 クドラ/ジャジリ
3回戦 ラヨビッチ
4回戦 FAA/モンフィス
QF 乳/メドベ
SF 下村/ズベ
F フェデ/ナダ
シード的にはこんな感じだけど、SFは違う選手がきそう
バブかお肉かカレンちゃんが爆発すればワンチャンあるか
この鬼畜ドローを勝ち上がり伝説を作る男
その名は
SFはその3人以外ならアグーが来そうやね
1R ティプサレビッチ(PR)
2R アンダーソンorエルベール
3R セッピ、ジャリー、コピル、ペジャなので全く予想がつかん
4R ラオ/バブ
ベスト16いけるぞ
確かにな
コリは爆弾にはほぼ当たってない
爆弾回避能力は世界最強
ディミトロフとかは悲惨
ストルフ→2Rチョリ4Rフェデ
エルベール→1R下村
キリオス→2Rナダル
豆腐→2RFAA
ツォンガ→2Rシャポ3Rナダル
クエリー→1Rティエム
神→2Rカレンちゃん3Rアグー
大先生→2R乳
ベルディヒ→2Rベレッティーニ3Rイズナー4R錦織QFフェデラーSFナダルFジョコビッチ
チャレンジャーレベルやん
神「俺もいるぞ」
これは誰でも倒せる危険な存在
ここでは今年の全英からって話あったけど違うし
周囲にナダルを倒せそうなヤツらばっかり
今まではコリがほとんど勝ってきたけどWBでやったら負けそう
ここでの実績が全然違うし
どっちも好きな選手なので対戦は見たい
14全米以上の衝撃やな
なんとなく4Rでベレ男にボコられそうな気がするけど
チョリはハレで怪我したしそこまで行けるかな
今年の錦織はある意味持ってるな
別に無くていいけど
ほんと残念
鈴木貴男の夢はなかなか叶わないな(夢…日本人選手が楽天以外の大会で錦織と対戦)
ツォンガやチリッチやジャポもいるし。
ここ5.6年ウィンブルドンで大して活躍してもないのに偉そうにシードにぶつぶつ文句言って悪態ついてるからそんな事になるんだよハゲ。
むしろウィンブルドンのシードはお前が以前推してたポイントの2年制にむしろ1番近いシステムなのに、、、それを批判って矛盾し過ぎだわ。
結局聖人ぶってるけど自分の損得しか考えてないからなこいつは。だからその時々で発言が違うし
キリオス全力応援しよっと。杉田が覚醒してくれても大歓迎だが。
さすが黒魔術師やなぁ
ナダルはアーリーラウンド鬼畜すぎる
下村かズベかラオかバブかハチャやろ(適当
2012年のアトランタで添田が当たってますやん
D・ノバク「えっ、俺?」
以前もWBのセンターコートの初戦をコーリィーとやってましたよね...
コリとコーリィを勘違いして間接的にクリニック受けるのでセーフ
数年前もWB初戦ジョコだったような
結構ありえる
頑張ればトップレベル並に強いとは言っても徐々に頑張り方すら忘れてきてるし
またサーの受難シリーズか壊れるなぁ
ペールver好きだわ
WBでたくさん泣いてたねは草
1Rロソル
2Rキリオス
3Rシャポ、ツォンガ、トミック
4Rチリッチ、柱
QFティエム、フォニーニ
SFフェデラー
Fジョコビッチ
だったのかぁ、、、ロソルだったらもっとハゲがまたイライラして面白そうだったのになぁwww.
まぁ杉田なら芝でティエム倒してるし十分期待出来るな!!! 特に杉田の闘志溢れるあの性格ならツアーレベルの試合に出るのが楽天の1回戦vs錦織以来となるから久々出れるだけでも嬉しいのに、それがGSのウィンブルドンだ、相手はBIG4のナダルだ、センターコートだって、、、めちゃくちゃ燃えてそうだな。ジャイアントキリング頼む!
頼むからQFまで行ってくれ~
まぁどうせボコボコにされてただろうが笑
鬱陶しいと言ってた予選を勝ち抜けないのは本当に草。そもそも予選だけでも皆凄い選手ばっかりなのに。勘違い発言連発の綿貫はずっと予選で燻ってれば良いよ。
1R フリッツ
2R ベレッティニ(敗北)
3R イズナー
4R 錦織
QF フェデラー
SF ナダル
F ジョコビッチ
伝説のボスラッシュ再び
フェデラー消えてくれれば錦織決勝の可能性も少し出てくると思うんだけど
フェデにいくまでの障壁が怪我明けイズナーと怪我明けベルディヒとベレッティーニだろ?
4Rベレッティーニが1番可能性あるけど錦織がGSで若手に負けるの想像できないわ
全豪の二の舞いはいらんから頑張って1セットも落とさずにフェデまでいってくれ
ろくなやつおらんし無理やろ
お肉が第一候補レベルやぞ
アンダーソンも復調するだろう
ロペスはロンドンで単複同時優勝して、自信を高めているから優勝候補の1人だ
チチパスなどもどんなプレーをするか楽しみだ
ラファ、イズナー、ハチャノフ、チリッチからも目が離せない
4R目の さんか伊豆が怖い
キリオスとか絶対苦手意識バリバリだろ、キリオスがやる気MAXで押せ押せ状態なら普通にナダル負けると思うわ
ベレも怖い
まぁこの3人が潰し合ってくれることを祈るばかりよ
ジョコは4R目のご飯が若干怖い
ナダルは大変だぁ〜
下村は1番楽山だがお肉が怖いか
杉田相手にどれ位練習できるかが二週目残るには生命線か
乳も大先生→江戸orダスコハン→ご飯だからキツい
4R目ご飯じゃなかったわ
すまそ
頭がハゲし
ナダルかな
ウィンブルドン運営局、心の俳句
このドロー運を少しでも分けてくれや
乳山
ご飯と3Rで当たる厳しいドロー
次ナダルってなったらやる気マックスになってそう
SFでアグーとお肉が待ってるぞ
今年の全仏のフェデナダ
長々と気持ち悪いね
いいことないんだね
ちょっとやばくね?
芝ならキリオスが勝つ可能性も20パーセントくらいはあるやろね
ジョコも楽ドローだから正直どうなることやら
フェデラーとの試合見た杉田
2011年以降は早期敗退ばかりだからなぁ
去年SFまで行ったのは久しぶりだった
キリオスがアンダーサーブして物議をかもす可能性はどのくらいありますか?
ネタかな?
大昔じゃん
その頃錦織まだ本格化してないし
タカオがこんなこと言ったのはついこの前
くまもーん!!
QFで錦織クリニックも受けられるし
唯一芝フェデラーを止められる男がいるとしたらやはりジョコだね
ウィンブルドンでの対戦成績も2-1で勝ち越してるし、2014,2015の連続で決勝フェデラーを倒した実績はホンモノよ
逆に言えばジョコが決勝行けなかったら100%フェデラー優勝だろう
ネタとかではけどSFは
大先生vsフェリロペ神、シモン沼vsフェデおじ
WBでは常にバブ川リン児だからセーフ
3/2くらいやな
キリオス,トミックとか俺の大好きなペアじゃないか(歓喜)
錦織はベレとか伊豆がきついけど言うて去年のトミック,キリオス,グルビスとかいう鬼畜ドロー勝ちきったからいけるやろ
これは覚醒クル!?
おちょくり目的で余裕あるサービスゲームで絶対やるだろうな。
ていうかキリオスのsuccess storiesは10代でナダル倒してベスト8から始まったの忘れてないか
大先生がベスト8まで来たら泣く自信あるわ
今年の大先生は爆弾じゃないのか…(困惑)
大人気選手が準々決勝に進むから震えて待て()
去年失明してたか記憶喪失なのか頭の病院に入ってたのかな?
かわいそう……
今も記事とか読めないみたいだし…
仙人と付き合うなんて凄いな
草
この基 地 害の喜びようw
お前の思い通りには絶対ならねーから見とけハゲテラー
2年制ランキングに文句付けてWBだけは何事もなかったかのように受け入れてるフェデ信よぉ
日本強豪国で草
ジョコは確実に決勝に来そう
錦織はおじさん云々よりもイズにゃんに勝てるとは思えない
なんか全然試合出てないっぽいけど
伊豆ナーって本来WBは毛根が氏ぬくらい苦手なんだよなぁ
去年SFに来たもののこれまではなんと3回戦を突破したことすらないという悲惨な成績
確かに来たら錦織負けそうだけど来る可能性はかなり低いと思われる
イズナー特有の跳ねるサーブと、球が跳ねない芝が相性悪いってことなんかな?
こんな所に来てるお前も人の事言えないけどな。
去年のことだけで全てを語るのは草。
自分の事かな??
勝手にかわいそうとか言ってるお前の方がかわいそう……
その前にストルフにやられる可能性が…
584は明らかに楽しそうだけどな…
年寄りWB
そんなイメージある。同じビッグサーバーでも、ロディックはスピードと確率が武器だったから芝に強くて、イズナーは跳ねるサーブが持ち味だから芝では十全に生きないというか
全仏ですらベスト4行けたんだから余裕で勝つと思うわ
そこになかなか屍にならない37歳生ける伝説が・・・
勝てる気しないなあ、やっぱり。
流石に去年いけたから今年もいける理論は芝生えるからやめろ
ノバクも復調するだろう
ノバクは今季誰より好調で自信を高めているから優勝候補の1人だ
ノバクなどもどんなプレーをするか楽しみだ
ノバク、ノバク、ノバク、ノバクからも目が離せない
🇨🇭👴🏻🏆
このコメだけをウィンブルドン決勝後の未来人に見せてあげよう
1回戦で挙式開いてて草
👴🏼も復調するだろう
👴🏽は今季誰より好調で自信を高めているから優勝候補の1人だ
👴🏾などもどんなプレーをするか楽しみだ
🎅🏻、🧙🏻♂️、👨🏻🎨、👨🏻🦳、👨🏽🦳からも目が離せない
🇨🇭👴優諚
怨念で草
┌(┌ ^p^)┐ホモォ…
デニス「」
サンタ以降もおじ?
ノバク一本で通してて逆にセンスを感じる
マレーは小芝居が似合う
この動画のサーめちゃイケメンやない?
🤖🇸🇽 🐄🏴 🐖🇨🇦 🕳🇩🇪
📆🇦🇹🧞♂️🇪🇸👨⚕️🇯🇵👨🏻🦳🇨🇭
こうなって
🤖🇸🇽が👨🏻🦳🇨🇭を倒して優勝だろうな
サーシャとティエムの絵文字で草
🕳🇩🇪w
なんでや2015年は普通にバブリンカやったろ
🤖も復調するだろう
👨🏼🦲🇪🇸は今季誰より好調で自信を高めているから優勝候補の1人だ
🧸などもどんなプレーをするか楽しみだ
🏥🇯🇵、🏥🇨🇦、🕳、🥛、📅からも目が離せない
舞孔雀も予選上がりでは特大級の爆弾だったぞ
👉🐻🇨🇭も追加で
グンネスワラン→ハーセ→芝部→下村→ハチャズベ
なんか行けそうで高みの見物
まあノーシードである以上起きうることではあるんだが。
そしてヒューイットまたダブルス出るんかい(ペアはトンプソン)。
めちゃイケメンだし肌が謎にキレイ
考えよう。答はある。
ヘーベルディヒハウス
ケツマノビッチくんがアンタルヤF進出やぞ
アリアシムを差し置いて10代優勝決めるのか期待
セルビアの未来も明るそうね
1回戦棄権するかも知れないとのこと
フェデ次第では錦織勝てなくはないよな(勝てるとも言ってない)
タワシが楽になっていく…
ʅ🍚ʃ 🥯🥯
錦織のことをバカにしてるというか、スポーツ選手を食い物としか思ってないって方が正しそう。前に意味不明な錦織sageしながらなおみを持ち上げてたのに、最近のなおみが不調と見るや「電撃引退か?」みたいな記事出してるからな。要は派手な見出しで目を引けさえすれば他はどうでもいいと思ってる悪質なマスコミなんだろう
☹️🌫🌫
モンちゃんはいても大して変わらんと我思ふ
QFくらいなら残量70以上はあるでしょ
年間gs達成を一度は見ておきたいから可能性ありそうなジョコに期待してるだけで別にトミックがしてくれてもえぇんやで(ニッコリ
このコメントはスクショされました。
マスターズ舐めすぎだろ…
WBクエリーは強いイメージだから芝ティエは1コケしそうだし、ナダルはガチでキリオスに狩られると思ってる
俺の予想でSF進出者はチリッチ60%、ナダル30%、ティエム5%、その他5%くらい
ゲンダイは人の悪口とか不幸とかが大好きな人向けに書いてるから…
強打と全力疾走なしでどう勝てというんだ…
ゲンダイに粘着されてるって事は一流なんだって思っておけばいいよ
会長として連敗記録を守らねば…!
錦織に追い越されては会長の名が廃る
まずbig3がきつ過ぎるから…
おまえじゃねぇんだよwww
フェデラー様をなめるな!!
アーリーラウンドは関係ないよ?!
前哨戦見てツォンガいけると思ったが、調子と体力が持つかかな。
チリッチとプイユに連続して負けるようじゃ
WBの1週目かなり苦労しそうだなぁ
そもそも現代の記事を信じとる奴がおらんw
去年のフェデは手首痛い痛いしてたのもあるからなぁ
今年は体調面に不安は無いって言ってるし
俺はツォンガ次第だと思うわ
ハレの調子維持できるんならアレはヤバい
今年だけでも全豪前のエキシビションで下村さんに負け→本来の調子でもないのに全豪皿とかやりやがったしもう信用してない()
「WBの独自シード? そんな制度は無意味だね
姑息な手を使ったところで、私が第1シード
である現状を変えることは出来ない
芝巧者が私の前で為す術もなく敗れ去る様を
見届けるのが、本当に楽しみだよ
結局、邪道な選手は私の強さに擦り傷すら
付けられないということさ
去年と同じく、今年もセンターコートの芝は
私の食料となるだろう」
ナダルは6月に挙式したんじゃなかったっけ?
忙しくて調整うまくできなかったんだろう
今回はドローも悪いし、もう無理して芝頑張らなくていいと思う
下村山入ってりゃ面白かったのに
今年の全豪のナダルは、準決勝まではめちゃ強かったような
「メルボルンをパリだと思い込んでいる精神異常者」とか言われてて草生えた
このおじさんの場合ガチで錯覚してる様なプレースタイルで勝ち上がっていきましたね…
とんねるずのテニス対決、出てくれないだろうか。。
訂正。
❌宅急便
⭕️卓球
最後の方めっちゃシュールで笑う
なんてったってネギでテニスする男だからな
クレー入ってからは予選も含めるとかなり勝ってきてるし好調そうでなにより
応援はしてないが
錦織は震えて待て
いい度胸だ( ・へ・)
失敗例があるけど大丈夫なんですかね…
2017全米SF前
デルポ「もし僕が最高のテニスをできれば、彼にとって危険な存在になるだろうね」
なお
そういえば新婚対決になるね
実力差考えたら難しいだろうけどどっちが勝っても花嫁に格好良い所見せられる内容になって欲しいところだ
実際そうだよねナダルもフェデラーも多分勝てるけどちょっと怖いってことに変わりないだろうし
インタビューでもどうでも良さそうだった
無知なワイに誰が誰か教えてくれませんか...
出てくれればすごく嬉しいが、一般人は知らないから無理だろう
ロディックでさえ、サーブのフォームが変な下手な人、と思われていた様子・・・
信じる奴も少なくないんだ
そしてSNSで拡散する
だから困る
間違ってたらごめん
多分上から
マレー
ジョコ
ナダル
バブ
錦織、ラオ、ズべレフ、チチ、ティーム
シャポが余計プレッシャーになるなw
芝で勝ち上がって身体に負担かかるより休んで今後の全米シーズン、来年のクレーに備える方がいいだろ
フェデジョコみたいに試合数の管理ができないんだから周りの選手が抑え込んでくれないとどうしょうもない
普通に決勝までは強かったでしょ
ジョコにボコボコにされたから調子悪いは視野狭すぎ
パイおまんくりみたい
ナダル勝つにしてもキリオス相手に芝でそんなブレークできるかね
今年のアカプルコとか見てない?むしろキリオスってBig3相手にそういう状況になって、もしアウェーになったら自爆するどころか逆に燃えるタイプですよ?
私とあなたは友達じゃないけど
私の友達とあなたは友達
↑これやな
あいつ普段はそれやけど強いやつとやったら思いっきりギア上げるタイプだぞ。サーブいいし小技も上手い。アンダー打たれてそれでセットでも取られたならナダルの方が崩れるやろ。ただでさえ苦手の芝やし
ナダルアンチが大喜びしそうな展開
今までキリオスの試合見てないの丸わかりやぞ?
ギャグマンガ日和定期
ローマのやつだろ?それはガセネタやぞ
挙式上げるのはオフシーズンになってからマヨルカ島で挙げる予定
良い時のサーブは化け物級
ナダル相手にもフリーポイントを重ねられるだろうね
すまん、6月で合ってるっぽいな
もうちょい調べてみるわ
あの歌の通り、実際キリオスもチチパスも友達にはなるのは難しそうなヤツだし、どっちも目が氏んでるな
livedoor.blogimg.jp/tennisblogger80/imgs/3/6/36bd3af8.jpg
livedoor.blogimg.jp/tennisblogger80/imgs/a/5/a56f3a13.jpg
イストミンが手も足も出てなかった
調べてみたら6月も違うみたいやな
メディアが先走りした感じか
ナダルは公にせずに行うみたいやね
ジョコでも読めないキリオスのサーブを読める男、錦織
ただしジョコのサーブは読めない模様
まぁWBナダルも充分強いから100%負けるとは言い切れないけど、キリオスに対する苦手意識とかキリオスの性格を考えると厳しそうだな
全仏スキップして1コケしたら草も生えんが
これほんと不思議だよな
こんな綺麗な三角関係なかなかない
諸君 私はテニスが好きだ
諸君 私はテニスが大好きだ
ストローク戦が好きだ ボレー戦が好きだ ドロップ戦が好きだ スライス戦が好きだ
シングルスが好きだ ダブルスが好きだ 3セットマッチが好きだ 5セットマッチが好きだ
ハードで クレーで グラスで インドアで
この地上で行われるありとあらゆるテニスが大好きだ
渾身のストロークで敵陣を打ち抜くのが好きだ
精密なコントロールでラインのギリギリに入った時など心がおどる
前後の揺さぶり合いで相手の虚を突くのが好きだ
相手が後方にいるときに球を上手く沈めた時など感動すら覚える
勝利の喜びでコートに倒れこむ姿はもうたまらない
下位選手がアップセットを起こして興奮する姿を見るのも最高だ
TOP選手同士の試合が一進一退のフルセットにもつれ、最後に2ゲーム差を付けて競り勝つ姿を見た時など絶頂すら覚える
若者がBIG4に挑み滅茶苦茶にされるのが好きだ
テニスを愛する選手たちが怪我や病でコートを去っていく様はとてもとても悲しいものだ
諸君 テニスを愛する紳士淑女の戦友諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる試合を望むか?
観客も沈黙するほど一方的な情け容赦のない試合を望むか?
周囲から歓声が湧き起こる嵐の様な試合を望むか?
『試合(ゲーム)! 試合(ゲーム)! 試合(ゲーム)!』
よろしい ならばテニスだ
我々は満身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だが歴代最強候補の選手同士が10数年に渡って競い合う姿を見てきた我々にただの試合ではもはや足りない!!
名勝負を!!
一心不乱の名勝負を!!
チャンネル権交渉 開始 各種映像放送及びスコア速報 始動
離床!! 夜更かしリミッター 全スケジュール 解除
「全紳士淑女諸君へ」
目標 英国本土 ロンドン首都上空!!
2019年ウィンブルドン観戦 状況を開始せよ
征くぞ 諸君
きっとすごい存在感のない選手が勝ち上がるんやろうなぁ…
某作品にある演説の改変ですが、元が戦争に関するものなのでスポーツにふさわしくないと思われる部分は一部カットしてあります。
くさくさのくさ
全仏とかあきらかに前は入っていた逆クロスは入らなかったし
ハレでフェデラーがウィナー取ってた逆クロスが3700とかだったからあれがナダルの求めてる球筋な気がする
😐😐😐😐😐
錦織がUE連発、ストロークも勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年はツアーファイナル無理だな」の声
無言で帰り始めるファンの中、全米ファイナリスト錦織は独りロッカールームで泣いていた
ツアーで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるコーチ陣・・・
それを今の錦織で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」錦織は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、錦織ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいロッカールームの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」錦織は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、錦織はふと気付いた
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ロッカールームから飛び出した錦織が目にしたのは、観客席の奥まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに日本国旗が振られ、地鳴りのように錦織に対する応援が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする錦織の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
声の方に振り返った錦織は目を疑った
錦織「フェ・・・フェデラーさん?」
マレー「なんだケイ、居眠りでもしてたのか?」
錦織「マ・・・マレーコーチ?」
ナダル 「なんだ錦織、勝手ににマレーを引退させやがって」
錦織「ナダルさん・・・」
錦織は半分パニックになりながら会場内の電光掲示板を見上げた
ツアーファイナル決勝
錦織圭 6-0、6-0 ノバク・ジョコビッチ
暫時、唖然としていた錦織だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
松岡修造からラケットを受け取り、グラウンドへ全力疾走する錦織、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
翌日、ベンチで冷たくなっている錦織が発見され、ベルディヒとフォニーニは病院内で静かに息を引き取った
錦織は4Rはベレッティーニから首都に
マシになったか
No.5〜16の誰かが抜けた時はNo.17とNo.33が移動するパターンやから
チョリ(14)が抜けて空いたとこにベレッティーニ(17)が移動して
ベレッティーニが移動して空いたとこにシュトルフ(33)が入ったってことでええんかな
プレーが
俺は割と好き
長身で強いサーブといいフォア持ってる割にネットプレーも丁寧で上手い2人やね
強いて言えばシュトルフのほうがちょっとだけ雑っぽいというか特攻気味な感じやろか
おめでとう。
家の犬テニスボール好きでよくじゃれていて、テニスも若い頃はテレビの前で楽しんでみていたので
それは辛いね
楽しんで見ていた…?
正確にはフェデラーとかが子どもとラリーしてるの眼で追いかけてた
試合は眼が追い付かない
おお!遅くなったけどありがとうございます!
東京五輪も大丈夫やな
どっちもそんな変わらん気がする
芝限定なら今ノリノリのベレかなぁ
シュトゥットでストに勝ってるし
???「17シードは最もデンジャラスな男と2回戦で当たるんだから関係ないよ」
2017のアンタルヤではトロイキとペールが45℃の中で試合をして、試合後ペールがブチ切れしたんだよなぁ
2011年 ノバク・ジョコビッチ
2012年 ロジャー・フェデラー
2013年 アンディ・マレー
2014年 ノバク・ジョコビッチ
2015年 ノバク・ジョコビッチ
2016年 アンディ・マレー
2017年 ロジャー・フェデラー
2018年 ノバク・ジョコビッチ
お気づきですか?
2015年以降、このウィンブルドンでは順調に時間が逆行しているんですよ。
たまたま?
いや、たまたまでこんなにキレイに逆行しないでしょう。
そんな大会、他には2005~2013年の全仏オープンくらいしかないのではないでしょうか?
それはともかく、今年のウィンブルドンも、ロジャー、ノバク、ティーム、錦織、ラオニッチ、スタンなどから目が離せないですね。
目が離せない…あっ(察し)
アリアシム君正直でいいね
俺は3R
ペールに狩られるだろ、どうせ
10代優勝まであと少しやな
ナダル優勝待った無し!w
ナダル「練習相手か…初戦は日本人か…日本人…ニシコリでええか」
有能
アリアシム君にはこの調子で真面目に頂点を目指して欲しい
ペットロスになると天国のワンコも悲しむので807ニキも気分転換にテニスをするんやで
ミスター愛犬家の下村さんみたいなプレー目指してほらほら
ペーさんはあの髭のせいで余計暑そう
そういや17年のペーさんはどんくらいのモシャモシャ具合だったかな…?
ベレ男の方も怖いがまあいけるやろ
向こう10年間はとあるセルビア系宇宙人で安泰なのですが…
!?まさか、ナダルの決勝の相手は…
全仏の後ツイッターとかインスタフォローして、追っかけてたけど楽しみだ。
まぁフェデラー倒さないといけないわけですが…
ナダル雑すぎて草
チャレンジャー初戦で17歳のワイルドカード相手に1ゲームしか取れずボコられました
全仏ですらベスト4なんだから得意のウィンブルドンは優勝間違いないな
2017のオールストレート再現を期待だね
ベレッティーニもフェデと戦えばいい経験になるだろうし、フェデのところまで頑張っていけるといいな
これで16歳でジュニアTOP10入りでしょ?
すごいわ、ドナルド・ヤングを彷彿とさせる
まあ2003ジュニアが豊作すぎる(すでに3人TOP10にいる)のもあるけど
初優勝
優勝おめでとー
873が何を言うのか注目だな
ありがと。
コリに決勝で負けたメンフィス準優勝が最高だったのね。
どちらも初優勝おめ
ナダルでええかは草
873が何を言うのか目が離せない
未来ある若者がこの経験を経て更なる活躍をすることは、いつでも心踊るものがあります。
私はもう先がないが、数多くの若者が人生を成功させることを心から願っております。
そいつらただのアホやん
なんか記事出てもソース確認するだろ普通
だから準決勝までは強かったってちゃんと書いてあるだろ
ちゃんと読めよ
3人も辞任したやん
優勝できなかったのは残念だけど久々にあの素敵なニヤニヤ顔を割と長期間見せつける事が出来たしここから不調脱出してくれ
色々あったからな・・・
フリッツがポイントの二年制案を出したり、他のプレーヤーも賞金アップの要望や待遇改善を求めてる
また議論が盛んになるかもしれないね
ご愁傷様です。
想像すると辛すぎる。。。
でも、あまり気落ちしないでね、
ウィンブルドン、ほんとに楽しめたらいいね!
サッカーも好きな俺からしてみると今度レアルに移籍する久保がレアルのトップチームに昇格してCLやらの大舞台でゴール&アシスト連発して活躍するのを数年続けてようやく錦織の凄さと並ぶくらいよな?レアルじゃなくてそこそこの強豪グラブでもいいけど...
サッカーの人気や規模を置いといて貢献した功績の話ね
錦織ってマジで日本人の領域を軽々超えた突然変異よな...ビックタイトルがないだけで頭おかしいと思うわ
そうだよね。日本人は錦織圭の凄さを理解してない人が多い。興味が無かったらしょうがない事だと思うけど、、
ただ日本人トップアスリートの方達は錦織圭の凄さはヒシヒシと感じてるみたいだね。間違いなく日本人アスリートNo.1は錦織圭。
No.1かどうかは人それぞれだと思うけど間違いなく日本の歴史に残るトップアスリートだわな
No1かどうかは人それぞれじゃなくて、
今現在ぶっちきりの歴代1位です。
誰がどう見るかとか関係ない位のレベルの大偉業なんだわ。それを日本人は良く分かってないって話をしてるの。そして次にバスケの八村君とゴルフの松山君が来る。
まーた荒れそうなネタをわざわざブチ込んでくるよ
そもそもさ、他競技と比べる意味ってなんなん?マウント取りたいだけ?
錦織は日本のテニス史に残る偉業を残してるんだからそれでいいだろ
別にぶち込んだのはこちらじゃないから。上の方で始まってた話だから。
日本ではサッカー野球なんかに比べるとテニスに興味ない人多いから、テニスで凄い日本人いても
凄いねでもどうでもいいわ
て思われてそう
「嗚呼、アンディアンディアンディ
復活したんだね、ワタシの親愛なるアンディ
嬉し過ぎて、目から涙が止まらないよ
是非シングルスにも復帰して、
ワタシとまた激闘を繰り広げようじゃないか
復帰祝いとして君にお皿を10枚プレゼントしよう
おまけに、ベーグルも大量に焼いてあげる
君のことだから、受け取ってくれるよね?
拒否権は無い」
錦織圭の偉業は凄まじいと思う
パワーのいるメジャースポーツで世界の7位なんて
でも日本人皆がそう思わないのも理解できる
ニュースではどうしても野球やサッカーに集中するし
でも好きなアスリートというアンケートでは錦織は必ず上位にいるから
凄さがわかる人も多いと思う
今は羽生結弦の方が世間的には圧倒的人気だろうね
羽生くんがどうすごいのかは俺も全く知らんけど、世間からすれば錦織がどうすごいのかなんてもっと知らんかもな
そもそもテニスのルールさえ知られてないんだしね
そういう世の中を間違ってるとは思わんよ
誤解して欲しくない
彼らは選手会会長のジョコに不満があったから辞めたのではなく
長時間の会議を何度しても理事会のメンバーが選手会の意向をほとんど聞いてくれないことが不満だったから辞めたんだよ
ジョコ達は選手の発言権を上げるために尽力しているけれど
実際には理事会の権力が強くて風穴が開けられない状況らしいよ
誰がどう見ても明白な事実を「人それぞれ」なんていうアホがいるから教えてやってんだろうが
村田吉村は残さないとw
↓
🤖、👴🏼、👨🏻🦳「!!」 (((👨⚕️🇯🇵~♪
↓
🤖、👴🏼、👨🏻🦳😈🤜💣💥 👨⚕️😵😇
↓
🤖、👴🏼、👨🏻🦳🏆「☺️」
これは有能
未来予知成功してるやん
下村はここから逆転とは凄まじいことしたな
普通心が折れると思うけど、やはりトップ10に相応しい実力者ということだね
去年はこのカードに決まった時、当然フェデが勝つと思ってたからめっちゃ驚いた記憶がある
実際WOWOWも生放送してなかったし
おじぃぃぃいさん!おじぃさん!きこーえなーいのー、魔王が何か言うよ
🤖「WBのタイトルはタワシのものだ」
🏆
🙌🏻
👴🏻🇨🇭
テニス特にグランドスラムは長すぎる上に時差の問題でオーストリア以外は深夜になることも多いし日本人に優しくない
偉大なアスリートってどれだけの人に感動や喜びを与えられたかでしょ
日本でいうならそれは、野球なら王さんや長嶋さん落合清原イチロー、サッカーならカズ中田中村本田香川、錦織が凄いのは勿論だけどこの辺に比べたら日本でのスター度は下がるな
シュバって来んのやめーや
Erlkönig
ゴファンあたりと争ってそうだわ
ご飯が悪役顔だったのは例のあの一件だけだからセーフ
感動(笑)が欲しいなら恋愛映画でも見てろ
野球とサッカーとかただファンが多いだけだろ?
肉体と精神の限界を競うテニスこそが最高のスポーツでありそこでトップに君臨する錦織が史上最高の日本人アスリートであることは明らかだ
視聴率を稼がないといけないから
無茶苦茶言うなw
まぁ俺も錦織が史上最高なら大賛成だけど
もちろんWOWOWです
四大大会見るならWOWOW
やったぜ
ファッションセンター........?
🇯🇵🏥👨⚕️👍
1. ケツマノビッチ(1999年生)
2. チチパス(1998年生)
3. 綿貫陽介(1998年生)
4. アリアシメ(2000年生)
コイツみたいな信者装ったアンチが荒すからコリファンも大変だろうな
最高のスポーツなんて人によりけりなんだよ
くだらない事言ってないで明日からのウィンブルドン楽しめ
亡くなったときは脳の病気でステロイドで誤魔化し続けていたので、朝病院に連れて行って朝にステロイドとサプリ飲んでいたけど、注射でステロイド追加してもらって帰った。
家帰ったあと、病院だと水をシリンジでも飲んでくれなかったんだけど、家だと飲んでくれたので最期の力振り絞ってくれたんだと思う
つまりはユニクロvsしまむら
個人的には しまむら好き
マッポまでとってたんだね
絶許リストトップはしゃーない
今気づいたけどこれ7年間隔やんけ
05年→12年→19年
別に他のスポーツおとす気はないけど、人気、規模、最高峰での質からいって、この二つが地球を代表するスポーツに値すると思う
こう見ると綿貫ってヤングどころの話じゃないな…
よしよし
どちらも経験したワイ、高みの見物
ついでに全豪を獲れてない年でもあるな。
フェデファンとしては2016のラオニッチ戦と同じ匂いがして見てて辛かった。途中まで押せ押せだったのに、ある時を境に一気に勢いが落ちて押されっぱなしになるのが。しかも転倒したラオニッチ戦と違って去年のは怪我してるなんて夢にも思わなかったから、遂に体力が続かなくなったのかと思って引退が頭をよぎった。まあ、復活したが
サッカーテニスやろなぁ
自分の好きなスポーツ言えばいいんだよ
?????「テニスは終わったスポーツだ、バスケの方がはるかに面白い」
ここ見る限り自分の芝生は青いって感じだな
ドバイで勝ってるな。05年と12年はロッテルダムも
自分にとっては
凄くいい選手だと思うし、全米は何とか予選抜けてもらいたい
それ。ここの反応もアンダーソンやし余裕やろみたいな空気でフラグが立ちまくってた。マッチポイント迎えたときはさすがに勝ったと思ったが、風呂入って見たら5-5になっててこりゃまずいんじゃないか?と思ったらそうなってもうた
インスタで3歳テニスとかジュニアテニスで調べたら出てくると思いますので皆さんも応援お願いします。
シンシ、カナダ、全米、上海、パリ、ファイナルすべてbig3以外が取るだろう
シンシナティ→マレー
カナダ→マレー
全米→マレー
上海→マレー
パリ→マレー
ファイナル→マレー
こういうこと?
引退不可避www
ウィンブルドンのシードのことはメディアに言わされた部分が大きいと思ってたけど、ガチで自分に不都合になったからって文句言ってんのか……
ウィンブルドンのルールは尊重する、とか予防線張りつつ不満たらたらなのは流石にダサいぞ……
シーズン後半しなしなになるのはナダルだけじゃね
3セットならフェデラー基本負けねーしジョコも事故らなきゃ普通にマスターズ取ると思うけど
時系列が逆
どう逆なんや?
ナダルの昨日の発言やぞ?ウィンブルドン運営に皮肉言ってるやつ
まあ、ナダルは昔からそんな奴だし
ぶれないところは一周回っていいんじゃねw
「まーた始まった」ってなって
真面目に取り合ってる人も少ないべもう
今のトレンドはカウンシルメンバーが
一気に4人辞めた件だろうて
団体競技の最高峰はテニスのダブルスに決まってんだろ。
サッカーなどスポーツとは言わない。痛いふりするのが基本戦術とされるスポーツなどあるか?
DQNがギャーギャー騒ぐための祭りみたいなもんだろう。選手も髪染めててキモいし。
テニスは必要とされる身体能力、精神力、試合形式、試合日程、選手の質全てが最高水準である本物のスポーツ。
WBのシード決まる
メディアに聞かれてナダルが不満言う
ナダルがATPにWBのシード問題を訴える
って順じゃないの?
一瞬ベルッディーヒに見えてしまった
無能予想
WB フェデラー
カナダ ジョコ
シンシ フェデラー
全米 ティーム
上海 チチパス
パリ ジョコ
ツアーファイナル フェデラー
ナダルはテニスのルールに対しては常に自分に有利か不利かで考える男じゃないか?
不満言ってもまぁ納得
ナダルは昔からこういう人間だよ。こんな事言うとまたナダ信がうるさく言ってくるけど、本当に自分の損得優先で発言するから。クレーの大会もっと増やせとか、WTFもクレーにしろとか、ポイント2年制にしろとか、ブルーグレーならもう出ないとか出せば幾らでもある。
今回もウィンブルドンルールなんて今年から出来たルールならまだ分かるけど、昔から有る物だし、分かってるんだからブツブツ文句言うなら自分が前哨戦出てれば良かっただけ。いつも矛盾してるよナダルは。
前哨戦ちょこっと出れば守れただろうからな
また反論されたらすぐに引っ込めるだろうよ
他競技と比べる理由って別に今に始まった話ではないし、こっちが始めた訳でもないのにブツブツ文句言ってきてて草。
マウント合戦の一言も出してないのに勝手に持ち出してきて笑えるわ。
そうやってすぐ沸点高くなるのが滑稽。
野球ファンか何かですか?笑
「ナダルならこう答える」って分かってて扇動的な見出しを引き出してるメディアがクソ
しかしナダルももっと上手くトークできりゃあなとは思うけど
その杉田を見て錦織も少なからず奮起したってのが熱い
野球なら王、長島とか色々出してきてるけど全員論外すぎて草。話ならないわ。
落合清原なんかもう愚問。
世界の錦織の人気と比べて日本でのそれが劣るからと言ってそれは言い過ぎ。
好きなスポーツ選手ランキングにずっと入ってるし1位だって何回もあるのに、、
何も分かってないんだな。その中で日本で人気があるのは精々イチロー、本田、香川ぐらいだよ。
まず西岡が膝の靭帯やって次に錦織が右手首で下手したら二人とも復帰出来ないんじゃないかと日本テニス界に暗雲立ち込めてたところでの杉田の活躍で気が紛れたという表現は失礼かもしれないけど本当ありがたかった
杉田には来年のオリンピックに出て欲しいなぁ
WBベスト8の修造やコリですら達成できてない
杉田からぽんぽんいった、これは凄杉田
恨みの籠った長文だこと
出せばいくらでもあるは言い過ぎだろ
たいていの発言をお前らアンチが自己中発言だという風に持っていくからな
今回だけでなくいつも全文読まないで叩いてるのがよく分かる
わかるなんだかんだ期待は大きい
まぁ錦織も250出れば取れそうだけどね
WB フェデラー
カナダ ジョコ
シンシ フェデラー
全米 フェデラー
上海 フェデラー
パリ ジョコ
ツアーファイナル フェデラー
おっ 思ったおとりナダ信すぐに湧いてきてて草。分かりやすいなお前ら
だったら全文しっかりと読んで、彼の事を理解してるというナダ信さんなら、どれか1つ2つでも説明してみなさいよ笑
https://twitter.com/yoshihitotennis/status/1145232642150981633
無表情でポーズはノリノリの杉田で草
そこらへんの大学生の集いみたいな絵面で草
芝1週目と3週目の250なら普通に錦織優勝できるでしょ
ハレでSF2回、WB勝率約65%だし
芝でも他の日本人とは別格
コリが着てる肉の焼き加減?のTシャツが気になる…
ランキング240台の選手が錦織2世という事実
今のところ21歳の西岡の成績も負けているんですがそれは
モンハンの生肉、こんがり肉、焦げ肉
ファイナルのだって、ファイナルがクレーで行われたらどうですか?
→それはいいね、ハードだけだと不公平だ(笑)
↓
ナダル、ファイナルもクレーにするべきだと不満!!
↓
超自己中!
みたいな感じだもんな…
ここ見てるだけでもそんなだしさ
かとちゃんホント好き
エキビシだけど、おもしろい試みだね
の動画
https://youtube.com/watch?v=QVDelvwMWow
海外の切り抜きニュースを日本語に訳したものしか読まない人間が多いからね
ナダに限った話じゃなくフェデジョコマレや他の選手のコメントもだけど
記者の大半はアクセス数を稼ぐ目的で炎上しやすく記事を加工するのが当然で
そんなものを真に受けて「あの選手は~」とか叩き出す奴は
自分で物を調べず流れてきた情報をそのまま受け取るバカだと思っとくしかない
BIG4でスマブラやるの見てみたい
マレーが上手いのは当然として、ナダルは多分カモにされて、フェデラー負けた後に「まだやろう」とかムキになって、ジョコは「楽しいけどこれは自分に向かないね」とか言いそう
身体能力が最高水準はないやろ
ラグビーやらアメフトやらの化け物軍団とかエクストリームスポーツの頭クレイジー軍団との差がありすぎる
???「マリカーやろうぜ」
このコピペ好き
基本前に行くほどいいんだろうけどチケット高すぎるよね
財布と相談しつついい席取る感じじゃない?
聞きたいことと違うかもだけど
とはいえ2017の芝3セットなら多分杉田のが強かった
全盛期杉田と怪我前錦織の比較とはいえ
錦織も西岡も怪我して終わってたときに、ツアー初優勝で盛り上げてくれた
しかも完全に格上のマナリノに勝って優勝
あの瞬間、確かに日本のエースは杉田だった
あの時はたしかにな。けど、怪我とか一時の好不調に左右されずに安定して強いのがエースだと思う。やっぱり日本のエースは錦織しかいないと思う。もちろん杉田に復活はしてほしいがね
ツアー優勝できて良かったよな〜
彼が優勝したことで、某フランス人の方がますますいたたまれないけどね…
ま、まああの人はダブルスでGSとってるしオリンピックのメダルもあるし…
確かにナダルと練習してるイメージないな
最近フェデラーとは数回あったらしいが
今年はジョコビッチともやってると聞く
クッソわかるw
あとみんなが戦ってる時平然と尻尾剥ぎ取ってレア素材ゲットしてそう
これってナダフェデだからできたことだよな
ジョコマレーとかなら2人ともハードで良さそうやし
初戦でダスコはんと戦う模様
どんなプレーをするか楽しみだ
もう一回同じことやったら流石に笑うわ
ちょっと期待してる()
やりそうw
基本的に畜生思考だからなww
それは錦織も…
つうか今日は杉田を褒めるコメに錦織を引き合いに出して茶々入れる輩が多すぎ
どっちもすごい、でいいじゃないか
エースって表現は違和感あるな
当時のランキングも錦織の方が上だったし
素でステルス機能持ってるとかゲームなら強すぎるんじゃないか…?
メタルギアシリーズ最強の男
ソロでの闘技場の二頭同時狩猟めっちゃ楽そう
けむり玉なくても片方に絶対発見されないわけでしょ
レウスを狩るのは初めてなので...
見てきたけど、別におかしなことは言ってると思わないけどな
前から色んなところで言われてることで、特に今回8位下村さんとそれ以上シードの入れ替わりが極端に見えて、一考の余地があると問題提起するのもタイミング的にもドロー出たところでいいんじゃないかな、今後のためにってことで
まあ変わんないだろうけどな笑
個人的には、下村さん4シードはともかく、2シードフェデラー3シードナダルはそっちの方がシードとしての機能果たすと思う
要はあまり古い実績含めなければ芝独自のシード決めでも納得
ベルディヒさんオオナズチ説
今更感のある記事ですな
🏆フェレールvsチンアナゴ
2キリvsはげ
3コリvsカバン
4マレーvs介錯人
5フォニvsはげ
略称使いすぎて分かりにくい
コメ主の言いたいこと伝わってなくて草
フェデラー
「きみたちが僕にどう言わせたいのか分からないな。システムはそういうものだ。かつては違っていたし、そのまた前も違うルールだったよね。僕たち選手がそれに付け加えることはそんなに無い、ただ対応するだけだ。
結局のところ優勝したいなら目前の選手全部を倒さないといけない。ドローが出た、さあ行こう。
でも僕たちはシステムが適切だと知っていた。このシステムは芝でたくさんプレーして良い結果を出した選手に報いるためのものだ。僕はそれで利益を得たと思う。
過去数年はそういう計画じゃなかった。今年はたまたま僕はシードが上がって、アンダーソンもそうだ。
昔はもっと大変だった。(通常なら)シード(が付く)選手がノーシードになった。そっちのほうがいまのこれよりおおごとだっただろう。
たまたま(今回は)ラファのシードが下がったからニュースになるんだろう。昨今のSNSはそういうのが好きだから(笑)」
ソース
https://twitter.com/seiadoumogera/status/1145305434120568832?s=21
長くなってしまいすまんの
もっと略して書くべきだった
https://twitter.com/seiadoumogera/status/1144991522565132288?s=21
いやいや、よく分かって良かったよ。ありがとう。
ジョコビッチとワイ、どこで差がついたのか
環境・慢心の違い…
ばーか
何でアンチのためにそこまでやんなきゃいけないんだよ
理解しようともしない奴等に説明なんて不要だわ
お前らは何を言っても叩くつもりでいるんだからな
お前のそのレスまでにナダルファン俺だけじゃないかw
何がお前「ら」だよw
日本語も出来ないならアンチなんてやってんなよゴミ
芝得意な選手を守らなくちゃいけないのか説明してみろよ?
お前らアンチがナダルに言うにはフェデのように芝でもハードでもインドアでも強くなればいいだけなんだろ?
芝得意なやつがクレーで結果出せば独自シードなんて要らねーだろうが
この矛盾を説明してみろや
フェデラーって50代の風格だろ…
1981年生まれってワイより6歳しか違わんやんけ
いや結構名試合多いしわかるやろw
WB運営からしたら普通に芝強い選手に勝ち残ってほしいだろう。クレーで大幅にポイント稼いでシードを得て、結果ガンガンシードダウンされると運営としては嫌でしょ。結局のところ大会を盛り上げるための方策でそんな叩かれるようなものではないと思う。
それな
今回たまたまナダルのシードが落ちてドローが結果的に悪くなったから騒がれただけでシステム自体は悪いものではない
ナダルヲタが噛み付き過ぎなんだよ
ドローが出たら目の前の敵を倒して勝ち進まなきゃいかんのだから切り替えて欲しいもんだ
他のGSでは採用されていないルールをあえて採用しているから不平等が生まれてしまっているわけで、大会で使用するサーフェスでの結果を重視するっていうルール自体は案外悪くないんじゃないかなと思う
WBの場合は芝の大会が他と比べて少ないから許されてるのが大きいと思う
これがクレーだったらシード外になる選手が多く出てきてしまうだろう
まぁポイント配分を調整すれば有りなのかなぁ
それを運営側とちゃんと協議できないもんなのかね
日程にしろ報酬にしろ、選手側の意見まとめてさー
つまりあれや、頑張れタワシ会長
まあ、最終セット全米タイブレーク、全仏デスマッチ、全豪スーパータイブレークというように各大会で独自にシステムを作るようにしているので、シードに関することだけ独自にするのはいけないとは言いにくいような気もする
分かる範囲でコメント読むとギメルストブの件で抗議の意だったり無力を感じてだったりみたいね。
ジョコビッチはまだ残るつもりと。
仮に全仏でやってたら、今年のフェデラーが超迷惑シードになってたかもしれないな
クレーにも同じ様なシード制度があってシード外になってもフェデラー自身が納得して出場するだろうし、文句言うとも思えない
いやシステムが適切かどうかはまた別やろ
個人的にtop8なのに16シード外とかに落ちたらおかしいと思うね
フェデラーもそうなったら同様に思うだろう
まぁそもそもフェデラーが文句言う言わないの話は一切してないのだがw
※998からフェデラーは
・まずシステムが選手にとって適切かどうか
・シードからシード外に落ちるのは大変なこと
だと思ってる
1021の通りになったらほぼ間違いなく文句言うで
そうかな?
フェデラーは元々ある制度に保守的だから、クレーに元々シード制があれば文句言わないと思うけどな
慢心の違いをするから差がついたんやろなぁ
まず選手たちから絶対不満が出るから成り立たないがなw
そこで不満が出ないでまとまったならフェデラーも保守的になるんじゃないか?
クレーに今のWBと同じレベルのシード制なんて必要ない
反射神経とか反応速度で負けそう
元々あったらという仮の話してるんだろ
自分も必要だと思ってない
ハードコートだって遅くなったり跳ねるようになってクレーみたいのが増えてるし、芝とは特徴も大会数もポイント数も全然違うからな
まぁそもそもフェデラーが文句言う言わないの話は一切してないのだがw
→ほぼ間違いなく文句言うで
ID:W9LQP2Dx0はスルーしとけ
フェデラーが何言おうが関係ない
何気に試合が何曜日なのかも曖昧w
そっちの話の全体に乗っかって話しただけだろ
そんな事も分からんのか…
暴言とか何も吐いてないのにスルー推奨とか不愉快なやつだな
クレーにシード制はどうか云々の話してたのに急にフェデラーが文句どうこうの話振ってきた方がおかしいと思うがなぁ
まぁ1番頭おかしいのは急に矛盾点突いてスルー推奨してるお前なんだがなww
頭おかしいのは自分だと証明しとるやんけ!!
反論されて悔しかったんだなぁ
1028. 名無しのスマッシュ速報 2019年07月01日 06:00 ID:WT4OS5Lw0
>1026
元々あったらという仮の話してるんだろ
自分も必要だと思ってない
ハードコートだって遅くなったり跳ねるようになってクレーみたいのが増えてるし、芝とは特徴も大会数もポイント数も全然違うからな
1029. 名無しのスマッシュ速報 2019年07月01日 06:21 ID:WT4OS5Lw0
>1028
まぁそもそもフェデラーが文句言う言わないの話は一切してないのだがw
→ほぼ間違いなく文句言うで
ID:W9LQP2Dx0はスルーしとけ
ばーか
何でアンチのためにそこまでやんなきゃいけないんだよ
→ウィンブルドン公式の昔からのルールで皆例年それにしたがってやってきたのにナダルがドローの時からブツブツうるさいからナダルは昔から変わらない発言しただけでアンチ認定は頭悪すぎて滑稽
理解しようともしない奴等に説明なんて不要だわ お前らは何を言っても叩くつもりでいるんだからな
→理解し難いことを昔から発言してるのはナダル本人だけどな。それをお前みたいな馬鹿な奴がこぞって肯定してるだけで。そして説明しろと言っただけで、そんなに怒ってムキになってる所がまた笑える。そりゃ説明も出来ませんわ笑。
何度も言うが叩かれるのはアンチのせいではなく、ナダルが矛盾してる発言ばかりしてるからですよ。典型的テンプレ回答乙。
これはぐうの音も出ませんわ
お前のそのレスまでにナダルファン俺だけじゃないかw
→やっぱりお前ナダル信者だったか。
939ではさぞ中間派ですみたいなクサい文章書いといて、自分からナダルファン発言とは笑。色々言われるといつも、すぐうるさくなるからな。
日本語も出来ないならアンチなんてやってんなよゴミ
→ウィンブルドンルールについてだったり、過去の発言でも度々一悶着あったりとナダルはそういう所が多い事実を書いただけでアンチ認定するお前こそ頭悪すぎて笑。そもそもがナダルファンはお前みたいなこういう事を言われるとすぐに暴言はいてアンチ認定する奴が多いのかな、、
言い返す事が思いつかないとナダル信者と自ら露呈した上で暴言吐いたり、勝手にアンチ認定して日本語がどうとか吠えてきて相変わらずの論点ずらしですか、、、まぁ君達いつもそうだからね。
自分で物を調べず流れてきた情報をそのまま受け取るバカだと思っとくしかない
→自分のことですかね?これ笑
説明されてて草。
まさかこれも未来からのコメントなん?
他にオススメあったら教えてクレメンス
下村ウゲーとか?
試合内容はビッグサーブの打ち合いになりそうだけど…
色んなところ転々としてんなー
ID見えてんぞw
ナダルは昔からあんな感じでしょはっきり言ってまたなんか言ってるわくらいにしか思わん
結婚やで
むしろジョコと同じところがあるのか?才能、努力、環境、精神姓etc…ジョコはテニス星人疑惑あるし、同じ人間かすら微妙だぞ
おじさんナダルジョコがテニス星人定期
アンディー! スタニスラス氏ー!
はやくきてくれーっ!
おじさん、知ってるんだっけ、、?
草
32シード制になったのが2001年のウィンブルドンからでフェデラーは1999年からグランドスラム出てるから知ってる
選手が制度に対して批判すること自体は問題ないけど、WBのシード制自体はサーフェスの特異性とランキングへの反映度の問題から妥当だと思う。
ストルフ、イズナー、 、フリッツ全員可能性あるなー
誰がきても勝率65%ぐらいかな。
覚醒イズナーなら知らん。
今週開幕のウィンブルドンで9度目の大会制覇を果たし、自身の記録を21勝に更新したいと考えているフェデラーは「こうしたことはそうそうないと思う」「同時期に信じられないようなキャリアを送っている」とコメント。
そして、3人でタイトルを奪い合いながらも、「同時にさらなる高みへ引き上げ合ってきた。芝でのラファやハードコートでのノバク、クレーでの僕とかね」と続けた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3232902?act=all
ゴランとジョコビッチと聞くとあの4コマを思い出す
今度はマリンちゃんの敵に回るわけか
覚醒イズナー、覚醒ストルフじゃなきゃそんくらいだろな
GSにおいて例えフリッツが覚醒してたとしても錦織が負ける気はしない
これはテニス界のシーラカンス
フリッツなら勝率80%以上はあるだろ…
カバンだけ10秒考えたわ、あれか
去年ベスト4だから今年良ければより有利になるんだよなナダルは
芝のマイクシャク
ハードのフルカチュ
鬼畜メガネ勝ってほしい()
おはマレ
鬼畜メガネ に 勝ってほしい
であると願う
アリアシムの倍以上の年齢なのに、WBで第2シードのおじさんがいるらしいな
ティプサレビッチも苦労しとるしそう思う人がいるのもしゃーないと思うわ
テクニファイバー使いのワイとしてはひとまずトップ200に復活して欲しい
ぜ~んぶブーメランの糞キチガイ
何も内容に反論できず印象操作しかしない糞ゴミヲタ
アンチじゃないという割には長文でアンチにしか書けないアンチしか思わない攻撃的なテンプレ文章www
それでアンチ認定されてブチ切れとか糞笑えるなw
印象操作しか出来ない卑怯者が
お前がアンチだと隠してるからそういう言い方しかできない
テンプレ野郎笑わせるな
モンテイロ「練習相手か…初戦は日本人か…日本人…杉田でええか」
自分から絡んでいってスルー推奨されたら顔真っ赤で粘着してるやんけ草
雨が降って来たので早く帰るジョコビッチを非難し
WBだけ独自ポイントは変だと言うナダルを非難し
ローテで何かしら揉めてて草
ベスト16進出で達成か
全仏優勝してれば最高のタイミングで達成出来てたのに()
あと3勝か
これは400勝いきそう
関係ない奴は黙ってろよ
野次馬精神旺盛やね
事故とか近くであったとき真っ先にスマホで写真撮ってそうなかわいそうな奴
何かあるとすぐ荒れるよね
3人ともごちゃごちゃ言われることしてないのに
てか今日大坂もあるけど勝てんの?
ワイはジョコビッチと同い年という事に震えてるで
を喰らう
わりとあり得るから怖い
ワイはむしろ同い年のトップ選手がロクにおらんで…
3頭同時狩猟でも気づかれなさそう。いや、そもそもクエストに行ったことさえ知られないかも
芝の祭典がヨ!
ずっと怪我で離脱してたんや…
引退するか迷ったらしいが今年から復活した
ハレのフェデラー戦は相手がフェデラーってことを差し引いてもクソ弱かった
2人とも消えてくれよ
アンダーソンはウゲーボコってるし
神強すぎ
西岡には悪いが引退も危ぶまれたからほんとに復帰して嬉しいし復帰したからには勝ってほしい!!
ポケットにボールもいれたしお前ジョコビッチか?
エルベールからブレーク普通にしてるし、サーブは無双
イストミン
トロイツキ
鄭現out
ティプサレビッチ復帰
この後ナダルとかが踏み荒らしていくんやな
チリッチ、ラオニッチ、ジョコビッチ
チッチ族しかコーチを引き受けないんか?
つまり次は…ベルディッチ!
まるで青年の頃のナダルの様に美しい
コリッチやな!!
ジョコビッチってあんま変わんない気がする
軟体動物だから
初戦だから慣らしながら体力も消費せずに勝つのがテーマで、さっきのはちょっとミスったって感じ。
4本連続ファーストって…
1回戦だけやぞ
それだけでタフドロー判断すな
ウィナー既に9本だから省エネしようという意識は見える
しっかりフォアが打てるジョコは隙が殆どない
3回戦はジュニア時代ジョコビッチキラーだったグルビス皇子が上がってくるゾ
王子クレーコーター相手にセットダウンしてんですが…
1セットぐらいもぎ取って欲しい
フルセット大好きマン西岡発動か
ジュニア時代に全仏優勝してプロ入りしてから全仏が今一つ(それでも十分凄いけど)なチリッチとは逆だし、興味深いデータだよね
高い買い物だった
似たようなもんだろ
ジョコビッチ
コーリィ→クドラ→ラヨ→豆腐orオジェorモン→乳orご飯→下村orお肉
フェデラー
ハリス→ルビン→助さんorプイユ→ベレorシュワ→錦織or or伊豆→ナダルorチリッチ
ストロークで完全にジョコ上回ってたわ
乳に大先生の威厳を教え込んであげてほしいね
カウンタープレーに切り替えた
フェデラーはかなり恵まれてる印象
いやコーリィがキツイだけでQFまでは楽だぞ
フェデラー山でもコーリィレベルは助さんプイユがいる
てかジョコのQFまでの道のりで1番厳しい相手がコーリィ説もある
ということは、そんだけコーリィががんばってる
去年はエドモンド戦のアレが最高だった
大アウェイだったからなw
ビックサーバーも多い
俺っちのコーチになってるから可能性もあるのか
1回戦 ジョコ>>フェデ
2回戦 ジョコ>=フェデ
3回戦 ジョコ< フェデ
4回戦 ジョコ>=フェデ
QF ジョコ= フェデ
SF ジョコ< フェデ
4回戦以降はフェデラーの方がキツイだろ
意外と強いんじゃないか?
いやチチパスとご飯も変わらんやろ
元気な状態の錦織も強いよ
芝の錦織舐めすぎ
qhジョコ>フェデ
sfジョコ<=フェデ
3回戦まではトータル的に圧倒的にジョコやと思ってる
地元イギリス勢にでかいコート使われんのかな?
にしても飛ばされすぎ
まあkeiがフレッシュなら差はないと思うが・・・
まぁ舐めすぎと書いてしまったが、、、元気な状態で勝ち上がれるかどうかだからな
フレッシュなら差がないは同意
ドロー的に錦織は消耗しないで勝ち上がれそうなんだが…
コート12は一応5番目のコートだぞ
ラオニッチ、ツォンガ、アザレンカ、女子の第4シードとかだから
そこまで飛ばされてはない
そして西岡はまたフルセットwww
女子のことも考えたら妥当では
ズベレフじゃアグート止めてくれそうもないから
そして西岡はブレイクチャンス取りきれなかった
そうなんか
12で簡単に判断してしまった
なら納得やな
いうても観客席少なくない?
ランキング消滅しそうでもういつ最後になるかわからないからね・・・
リターンゲームはまだまだいけそうなんだけどサービスゲームが最近本当に壊滅的だなあ。リターンゲームできまってる球がことごとくネットやアウト
錦織は安定感あるけど、爆発力ないから負ける心配がないのが大きい
もしかしたらまたQFまでボロボロでたどり着くかもしれないし、そうなるとフェデの優勝間違いなしだよ
そもそもイズナーより錦織の方がWB勝率が5%くらい高いぞ、怪我云々除いて
錦織は…と書きながらベッレティーニは相当強いって書き方は、錦織を相当過小評価してるな
まぁフェデラー基準で言ったら、QFで誰と当たっても問題ないレベルだが
あーでもやっぱ他のランク1桁選手見てみると不満が出るわ
top8は少しでも良いコートに入れて欲しいもんだ
(・へ・)👍ロジャー、QFで待っててくれ
keiはその逆
キリオスのコート3と交代でええわな
そのチャレンジャーのドロー見たら
第7シードにダスティン・ブラウンの名前が…
本来はウィンブルドンで暴れて世界中を熱狂させる予定だったのに悲しいなぁ
え
最後はコードボールを制したハッサンの勝利。
まあドロップを雄叫び上げながら追いかけたりと楽しそうにプレーしてる姿を見れて良かった
ただ・・・39歳でチャレンジャー出場してるだけで凄いんだけど大先生より先に引退はしてほしくないん(泣)
チチパスもそんな爆発力ないやろ
いやいやw
お前みたいなやつが少しでも錦織褒めると信者とかいって馬鹿にしてくるんだろうな
芝の錦織はフレッシュな状態なら普通に強いから
逆にベレと錦織どっちが強いのか聞きたいね
その口ぶりなら錦織の方が弱いってなるんだろ?ん?
芝のチチパスと錦織はどっちが強い?
芝のご飯とは?教えてくれる
タイブレ落としたら相当危険な相手じゃないか
>>1209
ディヒさん怪我治らなくてツライらしいよ
ベルディヒは「これが自分の最後のウィンブルドンになるかもしれない」。2月から怪我に苦しみ、良い時期も悪い時期もあるが、完全に良くなることは無い。この大会のあとキャリアについて決断を下すかもしれない、と
https://twitter.com/karel_knap/status/1145689397695791105?s=21
煽ってる場合じゃなかった…
可能性があるって話やな。WBの後に決断するらしいよ
過大評価されてる要素があまり見当たらないのだが…
今日結構書き込んでるからそれ見て欲しい
頼むからフリッツに勝ってくれ!!
後一歩だったけど最後は力尽きたか。
とはいえティプが元気そうで嬉しい
チチとkeiはほんの少しチチ サーブの差が大きい
全豪でフェデ倒してるでしょ
復帰途上とはいえやはり元トップ10は甘くないな
やっぱりいないと悲しいよ
でもあん時はフェデラーがダメダメだったのが大きくないか?
ええ試合やったな
ヤツの錦織に対するコメントはムカつくから
どうにかしてタワシを負かしてほしい
でもkeiが優位やと思う
それにしても日本勢は錦織以外みんな初戦で消えそうだな
痛みさえ問題なければトップクラスのプレーがまだできるのは証明してるからどうにかトリートメントしてほしいなあ。
簡単に言うのも憚られるけど手術とかでどうにかなる痛みではないのかな
ダブルスも強かったからシングルスに拘らずダブルスだけでも・・・でも無理はしてほしくないね
全仏も良かった
地力も違うけどジョコくらいのサーブあればガス欠せずにQF.SFくらい上がって来れそうなのに
全仏は良かったな
他の大会でも安定して上位にいるし強くなった
でも土ナダルにあれで勝ったとは言えんのではないか?
ナダル自身も彼が強くなったわけではなく自分が悪かっただけと言ってたし
大して変わらんやろ
結構嫌だけどなw
芝アグー強いもんな
互換性って言うほどか?
錦織が似ているとよく言われるナルバンディアン、ダビデンコ、アガシとジョコが互換性あるとは思わんし
やめろやめろ、対立させんな
チチも良かったんだと思う(見てない
ジョコファンのわいは勢いとか印象考えると今回は父パス>錦織かなあと思うがさてどうなるか。まあ10連勝以上してるから印象がね...
あ、ドローの話な
相手のネームバリューも影響してくるやろ
モンテイロとかコアなファン以外は誰ってなるやろ
奇跡起きなくても十分行ける実力とコンディションとドローだと思う!!
信じて応援します!
ケイが勝てるとは思わない
ナダルの方が強いよ
というまぁそうだなというコメントをしてたな
空気がなくなったらみんな息できなくなるんやで…
それだけ何よりも重要な存在なのだ…
ぶっちゃけサーブでボコられる気がするが名試合も多かったからねフェデコリ
15ファイナルと14マイアミ17豪あたり
頑張れクォン
今日も初戦負け
コーリィも大分良かったのに
こりゃ決勝まで敵無しだわな
しかしスライスの滞空時間がいつもより長めでちょっと芝での高速化を生かせてない気が・・・
まあすごい滑ってるからそれで良いのか?
元々ストロークは打点がフェデラーに比べても身長分高めだから
「ケイは王者の気質がない」←ちょっと違うかも
とも言ってた
自分は現役のときどんだけおもんない試合してたんやと突っ込みたくなる(現役を見てたワイ)
ハレの時も良かったなぁ
今日も元気にフルセットか!?
スコア見間違えたわw
すまそ
まあ相手がダルシスやしまだしゃーない感はある…?
相手ダスコはんだけど
あの時の丁寧さを思い出してほしい
小学生の大会かな?
互換というか、上位互換な気がする。錦織は世界屈指のストローカー、ジョコは世界最強のストローカーって感じ。サーブはジョコ、ネットプレーは錦織が上に見えるけど
つまり
ラヨビッチも同じく
ガマンを思い出してほしい
ワイも見た
明日はコリの試合に全仏のボヨンボルグが来ればいいなぁ
ボルグコスプレ観客に写真頼まれて大人気
ズベは第2セット落としそう
残念やけど最後まで見るのはつらいわ
2ブレイク差で落とすイメージ
エラー多めに見えるし心配
相手もそれわかってるように見える
やっぱ小柄な選手は応援したくなる
細かなプレーはもちろん違うけど割と似てる気がするんだけどなー
DTL得意、リターンがツアー屈指、風とかイレギュラーに弱い、調子悪いとフォアをネットに引っかかる、ボレーは下手じゃないのに前に出てボレーに至るまでの過程が雑だったり
どうにかして勝ってくれよナオミ
1stwon47/49と完璧
チチパス後が無くなる
ぶっちゃけアップセット好きだからベセリとファビには是非頑張ってもらいたい
ワイは好きな顔(どうでもいい)
そのティームも初戦でWBの魔物クエリザウルスを討伐しないといけないというね
それこそbig31コケなんてしたら心配するけど
あんまりシードダウンが多いのはなんだかなぁ
1セット終わりから見えてるよな
40歳にして全仏に続きウィンブルドンも初戦突破。
快くファンサービスを行って退場
次はチチパス・・・と思いきや地味にベテランファビアーノ頑張ってるね。
先週調子良さそうだったから好調が続いてるみたい
おじさんはそれモチベにバリバリやる
1ケタシードが2人葬られるかも…
まんま言った通りの落とし方してて草も生えない
勢いを考えるとチチパスに軍配が上がるのは当然かな
エースだけで勝つ大先生を見習うべきだな
どっちも反対のブロックなんですが…
ジョコチチブロックの対ジョコで1番期待できるのはマジで大先生かもしれん
今は耐える時…
大先生を全力で応援しよう
好き勝手やって負けちゃったよ
完敗やわ
これ全米でも復帰できんとやばいな
なおみちゃん腐らず戻ってこい!
こんな単調なプレーしてたら当たり前やな
まぁこれも試練よ
一回自分を見直した方がいい時期なのかもしれんな
がまん、丁寧を思い出してくれぇ
ムキになりすぎよな
もっと丁寧にやってかないと
今年のドバイ〜マイアミまでの錦織を思い出す…
力負けではなく作戦負けな感じ
コーチ云々は風評かと思っていたけど
なんかあるんかなぁ
やっぱコーチ変えたのが大失敗だったねー。
オシャレより他にすることあったんとちゃうか
技術的なこともだがメンタルがなぁ
ウィンブルドンは一緒にコート出入りするんちゃうんか?
コーチ変えてから良いところあったっけ?
プレーも含めてなんだかな~
怪我なけりゃやっぱ芝では屈指の強さを誇るな
土ティエムみたいな感じか
3回戦でそのときはチチパスが勝ってたような。
やっぱヤンガンすこ
コリも頑張って👍
確かファビアーノは芝ブとかボコってたし普通に強いぜ
ランキングの話!!!
すまんな!
確認したらやっぱり去年対戦してるな。チチパスがストレートで勝利。
予選上がりで2回戦のワウリンカに気合入れていって3回戦では疲れてた結果なのかね。今回これだけいい勝負してるのを見ると。
頼むから試合見せてよ
FAAは勝ったでー
20歳そこそこの年齢なのに小さい子供がテニスしてるのを見て感傷に浸ってセンチメンタルな長文をインスタにあげるなんてマジでヤベェから
鬼畜メガネのボールめっちゃひっぱたたく姿見れて嬉しかったぞ
全盛期ジョコが年間で数回の内の一敗をお見舞いした大先生に期待しかしてない
ポスピも復帰おめ
アリアシムに勝ってほしかった
せめて何試合かは(フルセットで)勝ち上がってほしい
フラグ建てていいのはベルディヒだけだってあれほど...
この簡単には勝たせない粘り強さはトップ選手たる証明
眠いけど見てまいそう
ネクジェンとネクジェン贔屓なATPにぎゃふんと言わせて欲しい
ファビアーノ勝ってくれ
三大グランドスラム取れない四天王
土ティエム 芝お肉 偶数錦織 あと1人は?
それはそれで面白いけど一回くらいはねえ、って感じ
サーシャには1桁シードとしてもうそろそろGS2週目に定着してほしいので自分は喜べない。
べセリも去年4回戦まで行ってるからここ負けると180pt?落としてランキングさらに落ちるのがかわいそうだが。
ジュリウス風
穴の地中深くへ…
それにしても最後に滑ったのは不運だったな
17全仏ダスコ戦くらい?
最終セット2-2!ファビアーノ頑張れ👍
お肉が調子良さそうやぞ
そのチチも今日は危ないぞ
個人的にはそっちの方が良いの
????「おい!」
????「😲」
????「👍」
????「😭」
in:乳
out:ズベ
マジで第6シード(笑)何してんの?w
感違いやったわ
別にそんな強い相手ではないしな
ファビアーノ相手なら仕方ない部分はあるが
全独が泣いた
同国枠でコーリィが第6シードで良かったんちゃうか?
逆トー優勝を期待しよう
奴は空気読めないからへーきへーき
まぁその2人は元から芝得意ですし
同じ身長の者として涙がで、でますよ
と思ったが、錦織の方がディミより芝勝率高いわ
14年WBそれぞれベスト4だからな
そのあと錦織も刺激を受けてGS決勝一番乗りしたあたりは最高に良かった
ティエムもヤバイんだよなぁ
芝クエリーだし
同士おるやろ
草
心配しなくても1,2,3は勝手に残るで
ビッグ3錦織な
ワイも
あと下村さんもやれそうだし4シードも一応応援しようかな
ジュリウス風
まぁファビアーノは強かった
地雷引いたな
自分がテニス見始めてからここまで派手なシードダウンは記憶にないぞ。
いつもと違うものは見れましたね…
こんだけのシーズンははじめてだし、大分疲労は溜まってるでしょ
これだけで判断はできないけど芝になるとランク通りの実力でないことが多いよね
まぁ先にマッポ握りまくったファビアーノが勝ってしぬほど嬉しい
おめでとおおおおおおお!!
大先生に任せた
????「おい!」
????「😲」
????「👍」
????「😭」
クイーンズにいなかったっけ?
チチ「うるせえ、俺も今日からGS芸人だよ」
豆腐肉「まだ諦めるのは早い!!」
big4が16年に渡り支配している(出来ている)のはそういうとこが関係してるんだろうね
芝ファビアーノは明らかにランク以上の強さ持ってるなと今年も改めて思わされた
ティームの相手はWBの魔物クエリザウルスだし
コリは大丈夫だと信じてるけど
シードレベルの力は持ってるね
第8シード「所詮奴等は若僧よ、明日は年季の違いを見せてやろうぞ」
彼は芝ではツアーレベルで1勝しか出来てないから....
今回もデンジャラスな開幕だな
カレーさんやな
しかもストレートだし
大それたことを言うやつはロクなことにならないな今大会
なおみもこの大会優勝で一位とか言ってたけど時期尚早すぎて何言ってんだこいつって思ったわ
ちゃんと発言内容調べろ定期
似たような状況にあった納豆だってボコしてたし大丈夫だろ!
ティエムと錦織にそういう威厳あるイメージはないわwいや2人とも好きだけどさ。
明日の記事でスマ速民にいじられまくり決定!
今年はよく滑るらしいな
わかる
第1シード&第2シードがしっくりくる
それな
流石に初戦敗退は笑えないわ
まぁネタにはするんだけどなw
ズベレフ初戦負け スマ速民「GS芸人来たーー!」
これは王者の器ですわw
揃ってウィンブルドンで初戦敗退しちゃうんだ♪
かっけぇ…
イスナー躍進もそれのおかげか
超嬉しいんだけどそしたら
ナダル→2回戦キリオス、鬼畜ドロー
下村→調子は良いけど3回戦辺りで棄権しそう
ティエム→初戦WBクエリー
QFまでに残れそうなトップシードがジョコ、フェデ、錦織しかいない
主にファイナルのポイントのせいだけど、なんでこんなシードにいるのか不思議なレベル
某ソックのような急降下が見られるかもしれん
他にもワシントン優勝とか上海ベスト4とかパリベスト8とかバーゼルベスト4とかある
細かいけど
錦織は逆にWBディフェンドできれば5位まで上がれる可能性高いな
だって地元唯一のツアートップレベルの選手だもん
マレーがいないから
貴重な地元イギリスのシード選手とテニス大国スペインご自慢の若手選手の対戦やぞ!
毎度思うが5セットの興行収入150億超えの大劇場試合はQFからにせぇ
明日は6-2、6-1、6-4辺りでお願いします。
ウッチー「俺いて草」
これ、マジで言ったの?
ほい
https://twitter.com/benrothenberg/status/1145746650322874370?s=21
間違えたw
こっちだ
https://twitter.com/bellshawgeorge/status/1145740119556669446?s=21
ランキングが高いだけ
マレー(の代わりにイギリス1位になった選手)と
ナダル(みたいに叫ぶアカデミー所属のスペイン人)の試合やぞ
そらセンターコートよ
ずいぶん入念なモンテイロ、杉田対策だな笑
錦織「左利き…ナダルでええか」
ナダル「日本人…ニシコリでええか」
二人とも初戦の仮想敵にするには万全を期しすぎだよな
万全を期しすぎってのも変な表現だな…
大丈夫な理由→前日にすでに大坂なおみが負けて風よけになってくれた
豆腐『俺に任せろ。昼寝は終わりだ。』
全豪までならまさかの敗退で合ってる。全仏以降ならまさかでもない。復活できるかどうかだね。
かなり同意なんだけど、ATPもWTAも芝の大会増やしたくなさそう。管理大変だし、シードダウン多そうだし。ひょっとしたら、可能なら芝大会は撤廃したいとさえ考えてる可能性もあるんじゃ?
これは輝きを取り戻した豆腐さんもしくわSTAN THE MANがジョコを倒すということでよろしいのかな。
ストレートで勝てよ
見れてないけどモンフィス身体大丈夫なん?
スコアが急にムテに寄ってきてるから心配ではある
ぶっちゃけウィンブルドンの威厳だけで持ってるようなものだしな
シードダウン、怪我人多発、ビッグサーバーバフと選手もファンもいいことほとんどないだろ
2人とも1ラリーで3回ぐらい滑ってそう
ナダル 20でF
ジョコ 20でSF
マレー 19で4R、21でQF
錦織 22で3R
お肉 23でSF
豆腐 23でSF
チリッチ 19で4R
チチパス 19で4R
サーシャ 20で4R
芝生えるわ
見てる分には芝楽しいんだけどな。ハードともクレーとも違ったプレーやいろんな選手の活躍が見られて。芝というより、多様なサーフェスが楽しいってことなのかもしれんが
見るからにいい奴そうで好きだけど注目まではいってないかなぁ
前試合見たら速攻で負けた…
さすがのレンドルもブチ切れそう
コーチが勝手に設定したらしいけど利害一致しすぎで草
バジン切ったのが全てだよな
以前の情緒不安定爆弾ガールに戻ってしまった
漫画の主人公みたい
我々の手首もそりゃねじ切れるはずだわ
錦織は怪我っていう明確な理由があっはからな
なおみは杉田状態
それは嘘記事だ
ジョコはバイダから食事やペペヘ
ズベ「次世代の王者候補なのに」
チチパス「GSで早期敗退しちゃう芸人です!」
それは嘘記事なんだよ
確かにそういうインタビュー記事はあったよ
でも実際にはジョコはバイダから食事やイマズとの関係について何も言われていない
不思議に思ったジョコがバイダに電話で確認したら
バイダはインタビューでそんなことは言っていないと答えた
まあ好みは人それぞれよな
ハードとクレーだけじゃラリー一辺倒だしな
俺は滑りまくって一年棒に振るレベルの怪我する選手が出まくった時期の印象が強くてな…そこなんとかしてくれれば全然あり
杉田に失礼だろ
ストイックすぎるのに勝てないから自分見失ったんだぞ
自分ができないメンタルとフィジカルのコントロールしてくれるコーチを厳しくてうっとうしいから切ったなおみとは真逆じゃないの
流石に可哀想になるなこれは…
完全に集中力切れてる
WBである程度稼ぐ予定だったのに…
どちらも落としたら80位近くまで落ちる模様
こら250や500出て稼がないとな
これじゃアガシの毛根が逝っちまうよ
3rdセットの11ゲーム目ブレイクしてSFMやったんやけどそこ落としてからジェットコースターやった
豆腐さんはひっそりストレート勝ちしそうな模様
この時点では誰も負けるなんて思ってなかったな…
コーチ切ったのは間違った判断だったんだろうがまだ若いんだしこれから立て直せるだろ
新しく変わったオーナーがズべレフのこと好きじゃないらしい
今のサーシャにとって無条件に500ポイント失うのは大き過ぎる気がするが大丈夫なんだろうか…
モンフィスもディミもカレーもいない
ジョコは負けるどころか削られることもなさそう
そこで大先生と若ハゲとご飯の出番よ
と言ってもこの中で一人しか当たらねーんだけど
あと中堅世代どこいった…
コリとティエム以外25から30歳は最近マジでatpに取り上げてくれんよな
豆腐とモンちゃん何があった?
ファビアーノって去年のwbみてちっちゃいのに強いなって思った記憶があるわ
やっぱパスタが強さの秘訣か
マジで
大逆転負けで草
ジョコとやった時は早々に終わっちゃってるしアガシ実はコーチ向いてない説あるで
だから確認のためもう少し豆腐にお試ししてもらおう(提案)
乳負け→まあ全豪全仏の頑張り見たら出会い頭の事故やろな
🕳負け→まーたGS芸人やっとんのかこいつwww
ラオかアンダーソンぐらいしか期待できそうなのいない
ラオはタワシに1回も勝ったことないのに無理だろ
下村も手負いだからそこまで上がってこれるとは思えん
アグーやバブならワンチャンあるかもな…でも芝ブだからなぁ
ラブ&ピースの方が大事やししゃーない
サーシャに戻ってきて貰え
チチとズベレフはなんでや‥
豆腐は煮崩れ
流石に見ていて笑えないよ
それでもGS2個持ってるんだよなぁ
もう一度1からメンタル鍛え直せばまた復活するさ
じゅじゅつしこり「呼んだ?」
プレーも単調でダメだけど、特にメンタルがよくない
自己中黒豚と杉田一緒にすんなバカが
うーんこの
蔑称を使うだけで賛同できなくなる不思議
下村は1回戦見た感じかなり良い感じだったよ
怪我とかで途中で失速しなければ結構上がってきそう
ただまあ本命はアグーなのかなぁ…
呪術師は太郎だぞ
これは老害ばっかりの終わったスポーツだわ
FAAやメドベが波乱の目になってくれても一向に構わんぞ
でも現状期待できるのはおっさん連中だけかなぁ
下村イケそうなら頑張ってほしい
半年棒に振って復活したおっさんもおるし大丈夫やろ(適当)
ワイもあの山から上がってくるのアグーやと思っとるで
下村さんは実戦久しぶりやから勝ち上がった時に筋肉痛とか出てきてパフォーマンス落ちそうなのがネックやな
朝起きると全身バキバキで痛いンゴ言っておきながら復帰戦で優勝した人もおるけど下村さんがこの道辿ったらとんでもない代償背負いそうで怖い
女子みたいにドングリの背比べも困るが、やっぱり4~5人くらい優勝候補いるのが望ましい
これは大先生
🕳
フェデラーは正直怪しい…
ジョコは優勝なのはわかるけど
デルポ「やめとけ…」
豆腐は崩れ落ちてもそんな音でないぞっ
戦績見たら今年のおじさん何やかんやですげえ安定した勝ち上がりしてるで
削り役(勝つとは言ってない)
下村さんは是非雪辱を果たしてくれ
3から4の差が大きすぎるんだよなあ⋯
ここ15年くらい
黒魔術なんだよなぁ
ブックメーカー見てもウィンブルドンの優勝予想オッズがおおむねこんな感じだからなあ
上3人の壁は厚い
ジョコ 2.0倍
フェデ 4.0倍
ナダル 7.5倍
他 25倍以上
不安な気持ちはわかる
去年から今年の年初見てるとな
でもドバイ以降安定した成績残せてるししっかり上がってくるんじゃないかなぁ
モンテイロは芝超初心者だろうから安心してしばいてくれよ
風呂の方が危険なサーフェス
なに自分でわろとんねん
将来つくスポンサーの名前を本名に交えたママナオミ有能
どこに躓く要素あるんだ、ナダルみたいなドロー引いてるならまだしも
事故る可能性あるとしたらそれこそイズナーがQFにきてデンジャラス化してフルセット12-12タイブレとかやらかして削られまくった時くらいだろ、こんなの
乳とズベが一回戦負けしてる
BIG3も誰か途中敗退すると思うぞ
むしろWBのシードぼろぼろより
全仏のシード生き残り予想する方が難しいだろ
ナダルはドローきついから厳しいんじゃないか
ほかはどうでも良いが勝ち上がるのフェデジョコだろ、普通に
次はベンチッチにボコボコにされそう
相手じゃなくてフェデラー自身が不安要素でな。急な怪我とか、大会数多いことによる体力とか。面子だけ見ればナダルとジョコ以外に負けるとは思えんが、去年の下村や2016のラオニッチみたいなことが起こらないかヒヤヒヤしてる
いくらなんでも1負け多すぎ
大先生(40)なんてちゃんと勝ってるのに
1〜4シードが落ちなければ全然荒れた内に入らん
15歳にビーナスが乗り移ったんや。大蛇丸みたいなもんやな
サウスポー
クレーコーター
粘り強い中でパンチ力あり
まあ、1回戦から波乱続きだから何があるかわからないけど…
これは受信料払うわ()
モンちゃんは怪我やろ?
・フェデラー
・ヒューイット
・シモン
の3大テニス大好きおじさんほんとすき
カルロビッチ…は違う競技やってるから別だったか
錦織はナダルと練習してたみたいだし
大丈夫そうだね
コリは来週日曜日にタワシとフルセットして優勝する
マネージャ関係でゴタゴタしてるんですね。
好きな選手ではないけどこういうのはキツイな
コリみたいに安定してるけど変化しないのも微妙なのかな、、
gsベスト8上がり続けてるんだから少なくとも微妙ではないっしょ
何せ決勝がランキング9位と17位の対戦だったからなー
つまらないよ
フェデは17位なのにフェデ山作ってしまったから番狂わせではないゾ
特にフェデラー
ツイートとか見ててもBIG3の力を過信してるのか、その他のプレイヤーを若干軽視したようなコメントが目立つ
それが普通だよ
だからいつまでも人気はBIG3頼みなんだろ、運営が
配信とか見ててもわかるじゃん、視聴数出るやつだと数字が段違い
芝でタワシ狩りとか伝説になるぞ
ってなるけど実際の試合では安定してそこそこ勝ち上がってBIG4他に負けるんでしょ?
ってノリだからあんま求められてないんだよ
14年の錦織>16年の錦織みたいなもんだよ(強さ云々じゃなく爆発力あるかどうか
今までを見てりゃしゃーないでしょ
デルポが人気高いのは爆発力あるからってのも大きいんやろな
もう逝ってる定期
マレーが第1シードで、フェデラーが第17シード。
新聞に「マレーはフェデラーの山に入った。」って書かれたのほんとすき。
すまん
言葉足らずでコリの成績ではなくて、コーチ陣に少し変化ほしいかな程度の意味
沼はベテランは精神的に不利だから対戦少ない若手が頑張れやと言ってたと言うのに
別にテニスに限らんししょうがない。サッカーだって詳しい人ならともかく、一般的に知られてるのはメッシとかロナウジーニョとかのトップ選手ばかりだろうし
ええぞ
結局のところ、どれだけ安定感あろうが最終的にほぼ負けるのが分かってる選手より普段アレでもワンチャンを期待できる選手に注目が集まるのは仕方無い
プレイ内容がよほど魅力的なら別だろうけど、ルもディヒさんもスタイル的には大きく逸脱した物を持ってたタイプじゃないしな
ドロップセンスとか本物だわあれ
パワースタミナなんかは明確に男子に劣るけどタッチは性別差ないんかなどうなんだろ
6-0 6-0 4-6 3-6 7-9
で杉田劇的勝利
インタビューに、ここまで戻ってこれましたと杉田大号泣でワイ咽び泣く
ここで夢が覚めた(´・ω・`)
繊細さやしなやかさはむしろ女子のが上に見える。というか、そういう点こそが男子との差別化ができる、女子テニスの面白さだと思ってる。最近の女子テニスがあまり面白く感じないのは、そういう点を生かす選手があまりいなくて、力押し一辺倒だから男子の劣化になってると思ってる。
ずっと美しいコートの試合が見られるんだが
そもそもBIG4倒してないのに戻ってきたとか潜在能力まだまだあるな
頑張ってください杉田さん
ずっとあの人が好きなスポーツランキング1位だったしな
今年は4位だったけどナオミより上
なるほどなあ
男女それぞれにしか無いものを活かして女子も人気出ればGSも平等と言えるだろね
大阪はそういうの期待できないなー復活してもサーブと強打ごり押し
カウンシルの4人辞任はジョコのカウンシル私物化が原因
個人的利益と復讐しようとしているとスタコも言ってるしテニス界がやばいぞ
ロペスも今色々なことが起きていると言ってるし
上では復讐と書いたがもっと穏やかじゃない言葉なんだよね
おはしゅう
ATPの運営が酷すぎるのが1番の原因や
現役選手に負担をかけるのではなくそこはレジェンドのOBに頑張って欲しいところなんだけどね
よくわからんから教えてくれないか
しかし復讐ってなんぞ、利益はわかるけど
でも現役が言わないとOBは黙ってろって言われるしねぇ
イワニセビッチがシニアツアーに出場するの合意してたから
今後もシニアツアーと予定合わながららしい
そこでオムニコートですよ
いやさすがに全豪でしょ笑
錦織は全豪の方が全米より勝率良いし
7大会連続ベスト16で、負けた相手はほとんどBIG4クラス
ジョコとギメルストブは昔から懇意の仲と知られている
ジョコは会長でありながら選手ではなく自分個人のことしか考えず、
ギメルストブは自分の尊厳を傷つけた人間に復讐したいということだと俺は最初に思った
バブが寄稿した時も感じたが、この二人が改革と偽ってテニス界に何か良からぬことをしようとしている気がする
労働組合とは違うの?
7大会連続ベスト16以上
差別発言した方が悪い
ジョコがATPに良からぬって自爆行為じゃないんか
何かやりたいのかね
ズベレフは単に実力だから関係ないわ
Big3全員倒して優勝したらさすがに文句なしの危険な存在になる
どっちが勝つだろうか
お前がな
あれはマジで観客が、地獄だろうなw
ヘルニアなりそう
今年から最終セットは12-12までになったじゃん
その手のテニスはむしろ今凄いのが現れたら活躍出来ると思ってる
ヒンギス攻略の過程で色んな物を吸収したセレナはパワーもテクニックも両方潰せたからあんだけ強かったけど、今はあのレベルで両立してる奴はほぼいないからな
それでも実質6セットやってるみたいなもんだもんな
アンダーソン本人ですら長いだけのTBで何の意味もなかったとか言ってて草だった
誰あれフェデラーのそっくりさん?友達なのかな
本人ですら、と言うかあのレベルのデスマッチは観客よりも運営よりも他選手よりも本人らが一番迷惑だろうw
選手の意見を聞きすぎると、大会運営側がしんどくなり、大会運営側の考えを尊重すると、選手が苦しくなる。
予選面倒臭いから無理や
2008 ジケル
2010 ナダル
2011 ヒュー
2012 デルポ
2013 セッピ
2014 ラオ
2015 ヒラルド(棄権)
2016 チリ(途中棄権)
2017 アグー
2018 ジョコ
意外と取りこぼしてなくない?
芝苦手って言ってもコリ比だよな
一応芝勝率は61%あるからな
大勢に影響は無いけどジケルも途中棄権
忘れとったわ
サンガツ
本人もかなり良くなったる言ってたけど本当みたいやな
次に試合控えてる選手が一番迷惑だから
ノリノリやん
タッチも男子の方が上だよ。動いてるボールをコントロールするんだから力が強い方がコントロールしやすい
まぁ納豆は熊に焼かれてから逆転で勝ったしこっから
サムライみたいで
エナンみたいな選手また出てきてほしいな。
対ジョコ 6-7 6-7 7-6 7-6 13-12
対フェデ 7-6 7-6 6-7 6-7 13-12
で優勝
ジョコの髪まけばよくね
おぼえてまてん
じょこびっち
おばあちゃん
の3本でお送りします
頑張って…
大人気選手の後継者がやっと現れたな
テニス界にとって良いことや
圧勝劇で楽しませてくれるんですね
ある程度以上の身体能力の差はどうしても技術の差にもつながるよ。
ゆっくりなボールをコントロールすより速いボールをコントロールするほうが確実に難しいからね。
ベルディヒさん 「僕のことかな?」
錦織のGSストレート勝利はフルセット勝利の3倍近くあるぞ
動きも余裕な感じ
めっちゃわかる
芝初心者とは思えない
身長いくつ?
俺TUEEEEEEでも楽しめるで
モンテイロサーブいいな
サーブも良いし強打も入るしで強さは感じるが、いまんとこただそれだけって気がする
思った
183cm
背はちょっと低いけど、力強い
普段錦織のヘボサーブしか見ないからだ
なんかへんなフュージョンしてますね…
こういうことが積み重なって消耗につながるんやで
よしよし!!省エネ省エネ!!
まぁ無理もない
だってモンテイロサーブいいな
プレースメント良いし中々な気がする
ただコリにとっては良いリターン練習になるわ
でもモンテイロサーブいいよ
(勝てるとは言ってない)
はえー、知らなかった
イメージって大きいんだな
俺も
この試合まだデュースすら与えていませんね
このままシバいてやれ
ジャンビエ乙