1: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:12:51.65 ID:GWefSx/d9
敗戦のショックを隠し切れなかった大坂は会見の途中で退席した。
これに対し、チチパスは「言い訳にはならないと思う」と指摘。
続けて「数年前のR・ナダル(スペイン)やR・フェデラー(スイス)らは、自分のことに対してプロフェッショナルだった。彼らは、あの頃から安定していた」と述べた。
150: 名無しさん 2019/07/03(水) 00:00:09.25 ID:Bpkz/1I40
>>1
せやな(マッケンロー)
せやな(マッケンロー)
12: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:16:18.98 ID:Xwz99dOf0
テニスってそんなにメンタルにくるスポーツだったのか。
72: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:35:06.76 ID:sjpcXj+q0
>>12
来るよ
来るよ
76: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:36:50.01 ID:yAIrsIYb0
>>12
松岡見てりゃわかるだろ
あいつは自己暗示掛け過ぎて
あんな性格になったんだぞ
松岡見てりゃわかるだろ
あいつは自己暗示掛け過ぎて
あんな性格になったんだぞ
22: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:20:07.83 ID:HSTfbC0c0
セレナもやってたなー
23: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:20:20.68 ID:OlXpMuyY0
「スーパースターとして慣れたか?」って質問に泣きそうだったね
錦織は安定して準決勝までやし大坂のが期待は出来るな
錦織は安定して準決勝までやし大坂のが期待は出来るな
28: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:22:51.58 ID:29Aykz7t0
20歳やそこらの選手がナダルやフェデラーと比べられるんだから、大したものだよ
31: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:23:14.62 ID:wxPKFx8L0
誰だって泣きたい時はある
34: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:23:55.78 ID:YKXifkt40
だって女の子だもん
48: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:29:41.28 ID:eleYnX5n0
頑張れとしか言いようがない
51: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:31:02.31 ID:rqDIHq3u0
しっかり心情を言った後なんだから、あまり責めるべきではないと思うけどな
若いし
若いし
54: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:32:11.24 ID:a8vNGiRe0
>>51
前の大会で会見ボイコットして罰金
この大会で会見切り上げ
連続だからな
前の大会で会見ボイコットして罰金
この大会で会見切り上げ
連続だからな
53: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:32:09.08 ID:Qpa82EuI0
まだメンタル弱すぎだな
実力はあるんだから期待しているけど
実力はあるんだから期待しているけど
59: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:32:46.95 ID:xEDZ8n4s0
まぁいきなり世界一になったから
戸惑いもあるんだろうな
お金いっぱい入ってきたのに練習ばかりだからね
少しゆっくり過ごしたり遊びたい
って気持ちもわかる
結局練習するしかないんだけどさ
戸惑いもあるんだろうな
お金いっぱい入ってきたのに練習ばかりだからね
少しゆっくり過ごしたり遊びたい
って気持ちもわかる
結局練習するしかないんだけどさ
66: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:34:07.39 ID:Y7uxPh050
なおみは元々メンタル弱いんだよな
それを前コーチがフォローしてたのに
それを前コーチがフォローしてたのに
71: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:34:56.20 ID:xT76xp+J0
メンタル中2を宣言してるから今は大丈夫。ナオミらしい~と批判は来ない。
でも、そろそろちゃんとしないと。
でも、そろそろちゃんとしないと。
77: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:37:17.94 ID:joE+WFDe0
メンタルを鍛えてくれるコーチいないとこのままずるずる沈んでいくな
81: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:38:52.00 ID:ab+qHr240
子供みたいな退席の仕方だったね
83: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:39:13.84 ID:aswvmN6q0
ほんとガキだよな
ああいうのは見たくない
ああいうのは見たくない
91: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:41:07.92 ID:6mCcQWWP0
チチパスは言う事がどこまで言っても正論
103: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:44:57.13 ID:YqtpyZpV0
まだまだ子どもだよ、やっぱり父のようなコーチが必要だね
109: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:46:03.95 ID:4OrfyjnT0
そんな責めたんなって
自分で自分を責めてるから落ち込んで途中で退席するくらいなんだし
自分で自分を責めてるから落ち込んで途中で退席するくらいなんだし
111: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:46:30.32 ID:oZtjuamn0
でも実際勝った選手に失礼だよ
この世の終わりかのように落ち込まれるほどには実力差が無いのに
最初からものすごく見下してるってことでしょ
この世の終わりかのように落ち込まれるほどには実力差が無いのに
最初からものすごく見下してるってことでしょ
141: 名無しさん 2019/07/02(火) 23:55:19.11 ID:jO+Xj8m60
>>111
苦手な相手だから見下してはいないよ
まあでもトッププロなら相手を讃えないとね
苦手な相手だから見下してはいないよ
まあでもトッププロなら相手を讃えないとね
211: 名無しさん 2019/07/03(水) 00:26:46.15 ID:x/2KLUVP0
フェデラーやナダルと比べたらいかん
245: 名無しさん 2019/07/03(水) 00:40:30.74 ID:AmFLOx/b0
なおみ笑顔忘れないで!
応援しています!
応援しています!
281: 名無しさん 2019/07/03(水) 00:53:52.39 ID:PCYLrDtO0
むしろナブラチロワとかグラフにコーチングしてもらったほうがいいのでは。
166: 名無しさん 2019/07/03(水) 00:08:40.76 ID:HO5fCCKl0
20才辺りの頃でもBIG4は若さはあるが大坂より皆大人だったな
グラフとかもそうだが
グラフとかもそうだが
【テニス】大坂なおみの会見退席 チチパスが指摘 「言い訳にはならないと思う」「フェデラーやナダルはプロフェッショナルだった」
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562076771/
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562076771/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
でもフェデラーや錦織は優しいコメントしてるし味方のほうが多いよ
自身に対して急激に環境が変化したことがプレーに影響したかみたいな問いに対して言い訳にならない、フェデナダは若い時から安定してたよねって言っただけ
原文見りゃ分かるけど大坂の話題なんて全く出てない
このtennis365ってサイトをソースにするっていうのは夕刊フジとかゲンダイをソースにするようなもんだからやめろ
そしてそんなスレをまとめんな
フェデナダのまとめもお願いします
見てて目茶苦茶不快なんだわ
えっ、なんで??
むしろよく言ったと思ったが?
義務なんだからしょうがないし、いい加減「気持ちを切り替える」事も覚えないと。
優しい言葉をかける事が必ずしもいいとは限らない。
言わなきゃあいけない事もある。
実際、全米のセリーナの時もはっきり間違ってるって言った選手いたじゃん。
こう言ってくれる人の言葉を大事にしなきゃ、周りから(i_i)\(^_^)されるだけじゃあやっていけないよ、
もう楽しくお喋りしてるのをまとめてあげたでしょ‼︎
大坂に対して言ってるけどね
そう思ってた人は多いだろうけど。
大坂はプレカンを完遂できなかった。急に成長すると時間がいるか?みたいなこと質問で聞かれてたぞ
それに対する答えだから大坂に言ってるようなもんだぞ
肝心の試合のまとめがまだなんだよなあ
そうなん?
大坂のプレカンの事について聞いたって記者のツイ見たけど 何か勘違いでもしたんか
ナンバーワンの自覚が無いのが問題でしょ
11みたいにフェデラーも若い頃は、、って言う人いるけどナンバーワンになってからのフェデラーはやんちゃ坊主じゃなかったよね
か、管理人さん…?
3>恥ずかしすぎるなΣ(´∀`;)
ドヤ顔で「原文は…」とか語っちゃってて草www
チチパスの言い分も分かるし、けどなおみの辛さも理解してあげたい
てか記者もそこまで求めるなよ…火を炊いてどうするの
でもフェデが1位になったのは23歳の時でしょ、まだなおみちゃんは21歳だしこの2年の差は大きいでしょ
元の記事見たかった、ありがとう!
大坂のプレカンでのことについてだね
どう思うか同世代として答えててフェデナダの若い時のことを引き合いに出したけど、チチパス自身もマチュアだと思う
フェデラーはカーター氏が亡くなってから自分を見直して変わったからね
本人も周りもそう言ってる
大坂もこの挫折を機に大人になれたら良いな
批判される時期があるのは仕方ない
どうせまた女王に返り咲くから気長に観るわ
チチパスの性格を考えると自分語り大好きだから多分自分のことについて言ったと思うんだ
これやね
フェデラーのコーチのことは調べるほど悲しくなってくる
今年の全豪前もインタビューで今のGS20勝した自分を見たらどう思うか?という質問に対して思わず泣くくらい大切な人だったんだよな…
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13402459/
大坂はたとえあの場で泣き崩れてでも居続けるべきだったとは思うよ
その中だとチチパスはメンタルに関して頭1つ抜けてるだろ
今回の敗戦もメンタルのせいではなく実力負け
女性の好みは今もって変わらんしw
さっき教えて貰ったWB開幕直前動画を見てたら、ミルカのことラブリーワイフって言ってた
https://youtu.be/nd5--EqzLPY
お前勿体ないわ
そうだよ。まだお子ちゃまのナオミには無理な立場
それはそれでかなC
まだ若いしこれから大人になればいいけどコーチは変えた方が良いのではと思う
芝での経験が足りないからしょうがない
これから勝てるようになってくるよ
これで他人相手に暴れ出すとちょっと引かれたりもするけども
まあ女子には特にあるあるだから皆いつものことじゃんくらいの感じだと思うが
ちょっとお前嫌いになった
しね
ハレプやケルバーは性格良さそう
しね
コメント欄に元があるから書かんけど、こういう勝手な想像で書くやつなんなん
いいとこ受け継いだらトンデモナイバケモンにならないといけないけどな
逆だろ
無駄に女に当たり強いやつの方がよく見かけるけどな。過去に何があったのかは知らんけど
そう言う意味ではなおみはフェデよりナダルのが参考にはなりそうだけど
昔のナダルみたいに英語わからない、的な言葉の壁もない分よりマシな気もするが
まだまだ20で急にトップに立ったのだから擁護したくなるけど、すでにGS2勝して一位としてWTAの顔だったのだから果たすべき責任はあるだろう
すなわち真の開花はこれからでい
これが会見の原文だと思ってるなら英語力なさすぎる。英語で夕刊フジみたいな記事が書いてあるだけだぞ。
草
↑
←🔴→
ナオミちゃんはテニスがお仕事なんやから、そこはそろそろ本人にも理解してほしい
そこで過去を原因にするお前の方がおかしいぞ
単純に女子テニスのせいで男子の試合が遅れることが多いからだろ
ストレスと言ったって会見は仕事の一部だろ。何十億も稼ぐプロがしゃべるの苦手だから仕方無いとかありえないわ
しかも前回会見しないで罰金くらって今回も途中で切り上げるとか自由すぎて草
チチが言う通り若いからってのは言い訳にならないと思う
まぁ元々テニスファンブログの管理人やってたからね
色々ファン目線からの意見が出てくるんでしょ
実況民やまとめ民が意見できる立場にあるようなものかもしらんな
クビトバ姉さん
しね
お前激甘だな、しねよ
いきなり論点ずらすな、ゴミが。
しねよゴミ
しね
だから甘いんだよコメントが。しねよゴミ屑
いねーよボケ
こういう他人相手に暴れ出すようなやつを育てた激甘な親に会ってみたいね
甘やかされた結果ろくでもない大人になったというのを体現してるのかな?
キッズイライラで草
チチパスはこういうときビシッと言ってくれるから好き
essentially sportsの記事だからスポーツ全般の記事見れて夕刊フジみたいなのとは全然違うメディアだよ
あと※8さんのURLで検索すると、Fox sportsでも大坂のプレカン対応について聞かれた答えとして、記事が出てくるから信憑性あると思う
Foxはトランプも一番信頼しているメディアで外交で国外いる時にも必ずチェックすると報じられてるよ
※54さんの情報源はどこかな
あくまで想像だけど、試合後のプレカンまとめたものなら、試合に直接関係ない大坂について聞かれた部分をカットしてる、という可能性があるかも
フェデラーがナオミぐらいの頃はチチパスは赤ん坊だから覚えてないだろw
たぶん今のコーチはメンタルの世話は契約に入ってない。サーシャは契約に入ってないけどやってたんだと思う。
いやお前がしねよ
てめえの親がそうなんだろ?
きも、しね
は?
アダルト平常心で草
つかコロしたい。
どうでも良いから茶化してるだけなんだよ、しょうもない話だろ?
全豪決勝の時に窮地から盛り返したメンタルがサーシャのお陰でないとしたら、タフなメンタルや忍耐を安定して持たせるにはどうしたらいいのか
言葉の壁で分からない振りして逃げられないのもつらいと思うぞ。
悪化はしていたがトレーニングはきちんとしてたんだろ
日頃のアドバイスも嫌々ながらちゃんと聞いてたはず
だから劣勢の時も盛り返せた
ニワカ狂信者とかを除けば、扱いの差は正にセリーナの実績と年齢(=前科と改善に使えたはずの時間)からきてるから、今のところはしょうがない。
大坂にしたって、あんまり続くとキリオスみたいに「擁護したくても溜め息しか出ねえ」って状態になるよ。
サーの後継者の地位は約束されたか?
でもサー本人の「自分で自分の首を絞めにいく正論」がまた聞きたいぞ。
なおみちゃんが輝いてる姿がまた見たいんだ!
なおみちゃんはやればできる女だと思ってる
周りは気にするな! 応援してる!!
フェデナダよりもズベの方が面白い
かっこE😂
😄
もう腫れ物のようなかんじならヤバいね
人それぞれやねんからええやん
お前嫌いになったわ
こわ
実力も性格もポストセリナやねさすがクイーン
ソース聞く前に大会の公式サイト見なよ。
https://www.wimbledon.com/en_GB/news/articles/2019-07-02/2019-07-01_stefanos_tsitsipas_first_round.html
maybe you just need some more time to deal with how things have changed so quickly.
この質問に答えたものでしょう。確かに質問に大坂のことも入ってるけど、本人も
Something that we as the Next Gen players lack, including myself as well, is this inconsistency week by week.
と答えてるし、大坂のことじゃなく自分を含む男子テニスの若手についての話をしてるだけと読むのが自然と思う。
男子だとBig4他数人にしか発言権はないってこと?厳しいなー
興行のプロスポーツなんだから義務を果たさなきゃ叩かれることは受け入れろよ
トッププロなのに負けた大会は毎回会見もまともにこなさない、相手も讃えないとか傲慢以外の何物でもないわ
プロとして金をもらってる以上はただテニスをする以外にも課せられた義務はこなさないと
ましてや公の前に立つ仕事で醜態ばかり晒して恥ずかしいという気持ちが湧かないもんかね
Q. A difficult loss today, but when you look back, you'll see you've achieved lot at a very young age, a very fast amount of time. Naomi Osaka lost today, as well. She couldn't even complete her press conference. I'm wondering if you think the things that are happening too fast to her, they're happening too fast to you, maybe you just need some more time to deal with how things have changed so quickly.
STEFANOS TSITSIPAS: I don't think that's an excuse. We've seen players my age, many years ago, I would like to name Rafa, Roger, seemed very mature and professional what they were doing. They had consistency from a young age. They always did well tournament by tournament without major drops or inconsistency.
Something that we as the Next Gen players lack, including myself as well, is this inconsistency week by week. It's a week-by-week problem basically, that we cannot adjust to that.
My goal this year was to stay as consistent as possible. I had a great year last year. There were a lot of ups and downs during the year. I really wanted to focus and be aware of every single match that I'm going to play this year.
It hasn't been going up to the plan. I'll be doing what I'm doing, and let's see what happens.
※104の続き
質問者が
今日は負けたがあなたはとても若く速く多くを成し遂げた。大阪もそうだ。大阪が負けてプレカンさえ完遂出来なかったのは、あまりに急に様々な事が彼女に起こったからで、様々な急激な変化が起こっている状況下では対応するのに時間を要すると思うか。
と聞いて、最初のチチパスの第一声が、
I don't think that's an excuse. 「言い訳にならないと思う」
だから、大阪のプレカン対応について「言い訳にならないと思う」と言っている
米国ほかの海外メディア、日本のメディアも伝えてる通り
, maybe you just need some more time to deal with how things have changed so quickly.(、様々な急激な変化が起こっている状況下では対応するのに時間を要すると思うか。)
の前を全部切り取ってしまうと、誰のことだか分からなくなるが、原文を全部、正しく読めば大坂の対応についてと分かる。
その後、何年も前に自分の歳の時でも成熟していたフェデラーナダルを我々は見てきた。と言い訳にならない根拠となる前例を示している。
更にその後(文中改行後)で
自分も含めたNext Gen playersは週ごとに一貫性に欠ける、アジャストできない
という話題に移った。ここからは大坂の話はしていない
そこに載せたmaybeから始まる文だと、原文の質問文の前半カットしてあるし
訳というか解釈が違ってますよ
※12、※105の通り
内外のメディアの訳や記事の
チチパスがなおみプレカンについて言い訳にならないと思う、と言った
というのはWB公式サイト通りの内容
大体こういう輩はフェデや錦織も擁護してた!などといい出すが
プレカンに関してはフェデは何も言ってないし錦織ですら優しく諭してる
ルール違反なんだから守れないならプロやめればいいだけ
まだサーシャコーチの遺産が残ってたんだろ。
その遺産も喰い尽くして腹の贅肉に変えた今の大坂では先は暗い。
昔はひどかったけど今のヒンギスはお手本だと思う
本人以前にメディアが悪い
セレナ一強時代が長かった弊害かな
男子はBig4以外ノーチャンスだから若者がのびのびやっててディミトロフやキリオスやズベレフみたいな勘違い野郎野郎が定期的に沸いてる印象
Q. A difficult loss today, but when you look back, you'll see you've achieved a lot at a very young age, a very fast amount of time. Naomi Osaka lost today, as well. She couldn't even complete her press conference. I'm wondering if you think the things that are happening too fast to her, they're happening too fast to you, maybe you just need some more time to deal with how things have changed so quickly.
STEFANOS TSITSIPAS: I don't think that's an excuse
質問はチチパスの急成長の話から始まり、大坂の話に移るが、チチパスの話に戻ってきている。これを読んで
「チチパスがなおみプレカンについて言い訳にならないと思う、と言った」
という解釈は私には飛躍が過ぎると思いますよ。
仮に大坂の不安定さについての言及が入ってるとしても、成績の話であってプレカン退席のことではないでしょう。
20年前の間違いでは・・・
けどなんでチチパスご意見番みたいになってんの?
は?
俺も流れ的にチチパス自身のことを話してると思うけどなあ!
they're happening too fast to you,
とあるから、なおみちゃんのことだけではなく、チチパス本人のことについても言及していると思うだけど、見当違いかな?
こういう意味のない不快にするだけのコメ連投する奴はアク禁でいいだろ
ちょっとくらい幼いなおみの気持ちもわかったれ(
まぁどうせお前ら大した英語力ないんやからやめとけ
悪口がストレートすぎて言い返せないw
ラケ虐ジョコビッチもコードバイオレーションやからテニスやめちまえ
大した英語力ないんやからやめとけ
幼すぎてまっったくわからんわ
Q: 今日は負けたがあなたはとても若く速く多くを成し遂げた。大阪もそうだ。大阪が負けてプレカンさえ完遂出来なかったのは、あまりに急に様々な事が彼女に起こったからで、あたたにも事があまりにはやく起こってるが、その状況下では対応するのに時間を要すると思うか。
STEFANOS TSITSIPAS: I don't think that's an excuse. (言い訳にならないと思う)
てめーがアク禁になれや、ゴミ
しね
しね
しね
しね
いや、お前がしねばいいだけ。
いやむしろチチパス嫌いだったけど見直したわ よく言ってくれたと思う
意図的に歪曲してない?
誰も
「大阪が負けてプレカンさえ完遂出来なかったのは、あまりに急に様々な事が彼女に起こったからで」
なんて言ってないよ。
もう少し忠実に訳せば
「大坂も負けた。彼女はプレカンも完遂できなかった。
色々なことが彼女(her)にあまりにも早く起きていると思うか、あなた(you)に起きていると思うか、ものごとがあまりにも早く変わったことに対応するには、あなた(you)はもう少し時間が必要か」
であり、あくまでチチパスの話だよ。
大坂は引き合いにだされただけ、ましてプレカンの話など質問のメインではありえないと思うけどね。
それに、フェデラーやナダルのプレカン対応の話もしてない。若い頃から安定して結果を残したことについて言及しただけ。
あとやたら「メディアも言ってる」にこだわるけど、メディアがこの手の
「火のないところで煙を立てる」報道するのは日常茶飯事だし、海外でも同じだよ。
ガウフが注目されてる
何があってこんな捻くれてんだろなこいつ
こわ
ほんと女子テニスって黒人しか出てこないな
ボールを観客席に打ち込んだフェデラーも危険過ぎるからテニスやめちまえ
人格を重要視する競技ならテニサーはつぶれているはずだ
が歪曲している。なおみのことを指しているのは明らか。煽りになるといかんからここで止めとく。
テニサーとプロを一緒にするなよ…
取材に答えるのもプレイヤーの作業の一つとも思えるが、一方で大勢が知らないところでの過剰な取材の反動もあるかもしれない。
日常、大勢の人が関心を寄せたり期待する選手が、精神的苦痛を感じるまでのメディア側の厳しい取材の仕方や脅威に感じる態度・振舞い・質問内容を見せられ本業に専念・集中できなくなり、大勢の人を失望させる結果・実績の遠因となるなら、メディアの過度な関わり方が「公共の福祉」を阻害しうるのではと思ってしまう。
初戦敗退は悔しいだろうが、別の試合で元気にプレイできることを期待したい。
まぁそれにしても年齢とやってきたことの割に子どもっぽすぎるけど。
どんな方針でやってんだろうな。
プレイスタイルも失敗しても何ら改善しないし、身体も太り放題だし。
コメントする