満を持して74スレ目(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その1
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74←今ココ
・更新履歴
・2017
2017/1/19
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
・2018
2018/1/15 14スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
・2019
2019/1/5 39スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
今日速すぎ
一ポイント一ポイントで心臓止まりそうになる
してるしてる
多分これまでの相手で1番時間かかってるんじゃない?
全豪を思い出す
こんな夕日が出てきた時間に下村はやってくれたじゃねえか
リターンゲーム集中
次攻めてけ
ようやっとる
そして王者
ちっともそう見えないけど悪いフェデラーなんだ
薄暮のフェデラーはいいイメージないなたしかに 2008のもあるし まあウィンブルドンナイターないから日中か夕日しかないんですけどね…
セカンド鯉
切り替えよう
なんやそれ弱そう
次絶対キープ
穴も中々
タイブレ行ければ、、、
タイブレ行ったらギアMAXで来るのは目に見えてるので、ワンチャン活かしたい
ミス多すぎる
おやすみなさい。
結局スライスに対応できなかったな
ミルカの勝って当然みたいな態度好きじゃない
マレーさん助けてくれえーーーーーーーーーーーーー
でも相手が星人だから無理
技術力負けですか?
変わりましたかねえ?
どっちも
精神崩壊してるじゃないか()
俺には今まで不安げに見えてたけどな
フェデラーおめでとう
面白い試合だった
さすがに何もできんわ最後のは
錦織はようやった
錦織本当にお疲れ!スコア以上に競ってた!
いい試合だった、フェデラーおめ錦織おつ
サーブが違いすぎる⋯
壁が厚すぎる
錦織はようやっとる
なんでや
なんで勝てんのや
錦織は本当にようやってた、紛れもない日本の誇りや
フェデラー100勝おめ。あんたやっぱすげぇよ!
ジョコにはKeiが足りないし
なお他のスキルも完璧な模様
第1セット以外は好調〜絶好調フェデラーだったろこれ
フェデラー最高!!!!!!!!!!!!!!
フェデラー最高!!!!!!!!!!!!!!
フェデラー最高!!!!!!!!!!!!!!
良い試合でした、最後4連続は無慈悲過ぎィ
サーブがなぁ...
人間相手なら誰に対しても勝てるくらいの力あった
乙
お疲れ様
全米楽しみにしておこう
錦織はようやった
そしてフェデおめ!
芝おじ相手によくがんばった、苦しめた。
錦織足にきてた
KEYはKEIだ
これはSFフェデナダか?
それができるならBIG4入りしてるで
ビック4がいない時代に生まれていれば…
これが王者だ
フェデラーおじさんもお疲れ様でした
ハゲたわし退治まかしたぞ!
同意
ナダル、ジョコ2枚抜き期待!
これで次負けたら許さんぞフェデ
ナダルとジョコにリベンジしてくれ
5年たてば衰えとるやろ
もうあれ全部打ってろよ
どうしようもないのか
オジンブルドン…
わかっちゃいたがやっぱサーブ差がきつかったなあ
それにしても5大会連続ベスト8以上は本当に素晴らしい
ゆっくり休んでまたMSが全米で良い試合見せてくれ
全米を楽しみにしよう、、、
コリも34歳になるんですがそれは
もう技術的な部分じゃないんだろうな
感覚が良ければ入るってレベル
単純に実力差やな
そら錦織はようやっとる、ようやっとるよ
だからこそ辛いわ、なんやねんデカすぎる壁は
本人も1セット取れた分がっくりきただろうけど、凹むような内容じゃなかった
やっぱりサーブだよなぁ
控えめに見ても化け物だし紛れも無い芝の帝王だったんだが??????
おじさん必ず優勝しろ!名医が診てくれたんだから絶対優勝しろよ!
1セットはコリ強かったけど対応してくるあたりやっぱbig4は違うわ
改めてWB100勝目ほんとすげぇ
1位で草
第2セットのプレーが続けばジョコにもナダルにも負ける気がしないんだが
ナダル・ジョコが相手の時は確かに不安気だね
テニスを人間に返して…
フェデラーウインブルドン100勝おめ
コリ、お疲れ様
フェデ乙、優勝してくれ
なによりもコースがすごいからなあ
立ち上がり1せっとは取れたけどそのあとはほぼチャンス無かったね....
めちゃくちゃ気分いいわ!!!
何が錦織が勝つだよ、ツアーファイナルの再現をするだよ。全く無意味な空想乙www.
いい所に8割ぐらい決まるもんなあ
あれ2006年のフェデラーがよくやってたなああいうの
フェデラー(42)「まだまだ若手には負けんよ」
ナダル(37)「全仏だけは譲らんよ」
ジョコビッチ(36)「40までやれるよ」
全盛期はゴリッゴリのフォアしかりパワーも凄かったからやっぱり落ちてはいるけど
腐っても鯛やわ
最後のサーブなんか悪魔が貴様!と言いたいわ
しましたね(白目)
こういうのが空気の読めない人間っていうんだろうか
レットだからファースト
まあでも4セット目は意図的に落としてきた感じにも見えたよ
それ以上に錦織が落ちて来てたし
。。。。。その通りでした
インタビュアーの質問1に10くらい返してるんじゃないか。
まあしゃあないわ、素直に称えるしか無い
まじ今回優勝してくれんかな
相手にすんな
かまっちゃダメよ
草
触れるな、触れてほしいだけの奴なんだ
今まで誰にも触れられて来なかった奴だからな
ほんとマスターズだけは取って欲しい
なんで反応しちゃうんだよ
馬鹿だな・・・
試合見てたらそういう発想にならないよな
残念
終戦か
3人全員が歴史に残る選手だしな
歴代最強の横綱が3人同じ時代におるみたいなもんやね
ようやっとるは去年じゃない?
今年はやっぱり不適切でしょ
本当にフォアは復調してきた
コリまた強くなってる。
コーチ変えるとか、サーブ専門のコーチを迎い入れるとか
錦織は最高の試合をした
誇らしいわ
倍以上にはなった
全米までに第四シードに入れたらなあ
クエリーも思わずニヤニヤしとるやん
そうだね、みんな「何わざわざ書き込んでんだコイツ(ゴミ)」と感じるか無視するだけなのに、、、
これでSFはBIG3プラスアグーか
ネットプレイも悪くなかったと思うから今後のシーズンにも期待
いや勝てる気しなかったわ
薄いようで分厚い壁を感じた試合だった
それ素顔だから
北米MSは稼ぎ処やで
1セット目はホント酷かった…
アグーには勝てると思うわ、運がよけりゃベスト4
ここは完全に魔境やったな
ここならコリSF行ける可能性十分あったと思うだけに残念
まあそこも含めて実力だからな
アグーはマレーの魂受け継いでるから実質BIG4
奇数年の全米は…
あの不気味なニヤつきはクエリーにしかできないよな
まぁ見たいよな
錦織とティエムのような20代で対抗できる二人が居て良かったわ
ワウリンカも30代だし
つええよこのおじさん
おじさんのサーブが悪ければチャンス有りって前提だったし
ファーストセット以降サーブうなぎのぼりだったし・・・・
あのサーブがほしい
もっと上(ジョコビッチで打ち止め)
QFでBIG4に当たらないために第4シード必須だな
そうすれば決勝の可能性も見えてくる
全豪みたいなヒエッヒエの決勝はもう十分だよぉ…
二度とフェデラーなら勝てるとか、ワンチャンあるとか吠えるなよコリ信者は。去年の上海パリと散々同じ様な事言って尽く負けてきたんだから。
そして今回もそれ。37歳の全盛期から落ちてるフェデラーにすら勝てない。これが事実。
確か負けは負けだったよな???笑
2セット目のフェデラーを維持できれば、優勝できるね
信者、アンチの皆様、お疲れ様でした。
やっぱりテニスは面白い🤣
まだ調整してる感じだった
錦織が疲れてきたらギア戻して体力温存してるような
言われて思い出した、おじさん100勝目おめ
今日のジョコ見せられるとなー
でもアガーは淡々といいプレーするから勝ってもなんらおかしくはない
なりそうだよなぁ…ジョコは次が初のtop20との試合だっけ?ジョコが悪いんでは断じてないけど
準決も決勝も楽しみ
なおその後は冗談抜きに全サービスゲームでアップアップだったもよう
よく後半6-4 6-4で済んだわ本当
他サボってパリに絞ればワンチャンあるでマスターズなら
残念ながらグランドスラムは無い
若い時に爆発して取るしか無かったけどワンチャン逃したからな
去年から何度も対戦があって本当に嬉しい
全仏QFナダル
全英QFフェデ
全米QF〇〇〇
いやでもフェデ山だったからこそQFまで楽に来れたとも言えるんだわ
下村山地味に魔境だったからな
芝で力の全てを出し切った錦織は続く全米嘘のように初戦敗退した
おつかれ~、おやすみーみんな!
明日からはフェデ全力応援じゃな
ただ、普通に想像よりはるかにラリーにはなってるよな?
たまにクエリーのトップスピンにロディックの面影感じるのも好き
錦織は負けてしまったが楽しみはまだまだある、絶対見なきゃ
クエリーここまでボコされてたのか・・・(困惑)
フェデラーも完璧だったしな
調子も互いに悪くなかったし
実力差がそのまま出た感じになった
今日の試合、序盤胃がキリキリしたw
クエリーもバックハンドにくると思ったらフォアハンド突かれて終わり
マ、マレー
今日の錦織が痛いミスなくなって、サーブが2段階強化すればいいんだろ?あの2人条件満たしてるやん。さらにストロークも強い訳だし、おじさんにはキツイかも。
本当よくやってるよ。メンタル折れてたらあと4つくらいはブレイクされてそう
ほんまこういうコメントタチ悪いわ、なんで平気で言えるんやろ
錦織の勝者が優勝ジンクスでおじさんが優勝出来ると良いけど、なかなか厳しいだろうな
松岡 7-6(5) 3-6 4-6 2-6 サンプラス(第2シード)
2019年
錦織 6-4 1-6 4-6 4-6 フェデラー(第2シード)
芝の王者に挑むも2人とも1-3で阻まれた模様
だがbig4はそれぞれに当たるとギアが2段階くらい上がるからな
WB SF フェデラーvナダル
2019年だぞ(混乱)
草ジョコやべぇわ
フェデが1st苦しんでるのと合わさっていい感じだったな
ただ1セット目も後半から徐々に合わせられてきてたからセカンドセットやられるなとは思ったわ
第1セットの前半はバックうんこだった。
なお‥
とりあえずジョコビッチ優勝おめ!
とかあったら熱いですね
の意思を継いだアグーやろなぁ
老害がまだこの世に居座ってますから
DJ.DJ.DJ.RFRFやで
正直サーブの差だったからナダジョコはきつそう。リターンされるだろうからストロークでボコられちゃう...
たしかにな
今日の調子じゃキツイ
まぁ⚙上げれば分からん
あれだけ勝てる勝てる言って望んだ結果がこれだもんなぁ。しかも全豪全仏とは違って1stウィークはストレート勝ち3試合、ククに1セット落としただけで体力もかなり省エネで温存できて久しぶりに2ndウィークにピーク準備がきちんとできてのこれだもんなぁ笑。お得意の今回は疲れてた、体力ガス欠は言い訳には出来ないからなぁ笑。
そりゃ毎年平均年齢1歳あがるでしょ。
メンツ変わらんのだからw
BP凌ぎまくりケイが今までとちょっと違う感じだったな
二段階ギアが上がった王者サーブとか誰も止められんやろ
スーパーショットかましてたしな ネオバックハンドと宇宙開発両方
まさかのマリンちゃん
錦織に歯向かってきたククシュキンみたいな頑張りを見たかったけど全然プレッシャー与えられんかった。
これからも応援するけどちょっとがっかりした。
フェデラーも錦織もお疲れさまでした
サンプラスの引退はその7年後(2002)
つまりフェデラーの引退?
全米「全米」
そういえばおじさんもコリバモタワシだから他と比べたらタフドローだよな…
今日のタワシご飯見てたけど、エグイ強さやったで
ご飯はスーパープレーでようやく得点取れる
なんならスーパープレーしても得点取れない
錦織ファンからしたら強く見えたのかもしれんけども
本当に酷いミスばかりで優勝は無理だとはっきり分かるような内容だった
フェデおじはもう引退考えるべきだ真剣に
修造観てたかな?今日の試合
・サーは2013が初優勝
・その後2016(3年後)に2度目の優勝
・そして今年は2019(さらに3年後)
・アグーはサーの魂を宿している
これはもう…ね?
ナダル「かわいい愛弟子をよくも可愛がってくれたなあ?」
ないか。
優勝は、ノバク・ジョコビッチー!!
最近にしては良いBPセーブ率だったのでは
ジョコーアグー3-0
ジョコーナダ 3-1
と予想して寝る
ならもっと恐る恐る言えばいいのか?
とりあえず性格悪いな…。
フェデラーはあんなに素晴らしいのに
4100rpmぐらいだったの見てすげーと思ったな
ナダルがたしか4900rpm
おじさんこれをシングルハンドバックハンドで打ち返してるんだからやばいよな
優勝請負人ニシコリを信じろ
ポーランディヒさんやろ
なんやかんやでジョコからセット取ったのはデカいと思うぞ
親の声より聞いた声、親の声をもっと聞け定期
誰がどう頑張ろうがこうなるの好き
握られてたら速攻でブレイクされてたからそこは良かったな
BPでのフェデラーのプレーがアレだったのもデカイが
お巡りさん、ここに親切で
前向きで、優しく私たちを
はげましてくれて
悲しさを拭
いでくれる
やさしい人が...や
つぱりちげぇや
ポーランディヒは草
気に入った
1セット目の終盤から次のセットはブレイク難しいだろうなって感じしてたわ
ま◯こがなんだって?
45歳までやるのか…
問題はマスターズで今回のプレー強度が出せるかだな
ポーランディヒの響き好きすぎる
性格が残念やからしゃーない
言うほど勝てる勝てる言ってたか?
もしかしたら勝てるかもぐらいやったやろ
残念ながらアグーが優勝します
クエリーにこのスコアかよ
引退を考えるべきだとは思わないけど確かに酷いミスが多かったね
まぁ多分勝ち上がってくるであろうナダルに対してどこまでやれるかだね
まだプレーレベルを上げられるだろうしSFも楽しみにしようや
フェデ信の前で好きな選手が勝ってほしいという希望を出したらダメらしい
去年のビッグサーバー・ケイを召喚できればワンチャンあるか
いやストロークが犠牲になるな…
きっと錦織が好きすぎて怒りを八つ当たりして発散するしかないんや
全体的にファーストサーブはこり比だと悪くなかったけどな
ただセカンドサーブはフェデラー相手だともっと色々変化つけなきゃだめだとは思ったかな
しかもセンターコートで。
おじさんが衰える方が先かと。
そしてフェデナダがそれを超えて
ジョコフェデorナダがクッソ塩試合になる
ご飯vsメドベ
4シードも大事だけど、後半のハードシーズンにこそチャンスが結構あるよな
むしろそこで頑張って欲しいけどガス欠してること多し…
個人的にはパリMS取って欲しいけど
何もないからあーなってるんじゃないの?
かわいそうな人たちよ
このままだとジョコやな
細かいところが聞き取れなかったけど。
フェデラーのサーブのスイングスピードおかしすぎやろ…
いや確率とかじゃなくてそもそものクオリティが足りないって話よ。ジョコのサーブありゃ5分やったな
一応全部見たけどQFはアグペラ>フェデコリ>ナダクエ>ジョコ飯の順番でいい試合だった
コリは後半のバックのロングミス数本が残念やった
あ、別に確率の話じゃないのか、すまん勘違い
え?
今大会通じて良い方だったんだよなぁ
シティーオープン、ロジャース、シンシナティ。この3つで1000PT稼げばいける。
カルロビッチのサーブに、シモンのディフェンス、ジャンビエのストローク、ディミトロフのメンタルが合体すれば、ジョコに勝てるかも。
この一週間以上ひたすら我慢して潜んでたんやろね
そっとしといてあげて
世代後退定期
セカンドは大事ぞ
どっかのサンプラスファンのおっさんもそんなことをぼやいてた
土魔神「芝は土に生えてるのか…せや!」
錦織比で良くてもクオリティが全く足りないと思ったけど
おやすみ
(ラケットを両手で持って)4100rpm+4100rpmで8200rpm!! いつもの2倍の腰の捻りが加わり、8200rpm×2の16400rpm!! そして、いつもの3倍のテンションを加えれば、16400rpm×3の ラファ!お前をうわまわる49200rpmだーっ!!
コリ「あ、そうなんですか」
記者「WB100勝ですよ」
フェデ「言われるまで気づかなかった」
草
どこに居ても地面掘れば土にたどり着くことに気づいた魔人様すき
優勝できない最大の理由は体力ではなく、サーブだろ。
股間の前でペットボトル振って水をピュッて出そうぜ
ただシード上げるためにいろんな大会出て勝ち上がると肝心な全米でガス欠するかもしれないジレンマもある
うん。この出来じゃジョコにとてもじゃないが勝てないと思う。
でもランク3位で引退するアホどこにいんだよ。
第2セットは全盛期ロジャーフェデラーやったな
手塚ゾーンかな?
私はロジャーでクチュって寝ます
ムリゲーやん。
準優勝必須
最後に一つ余計なものが入ってまっせ。
その調子でTFにも土があるということに気付いてクレメンス
錦織クリニックは健在やったな
おっさんの全盛期なめたらアカン
30いってね?
2017全豪の時にはナダルのフォアにバックで苦戦してなかったからなぁ。
ビック3‥させるか^^
BIG4の議場。。今回は誰がGS優勝するかを決める秘密会議ですか
うん。サーブありゃ少なくてもあんなに、キープに苦戦しない。
ククシュキンくらいのサーブでも十分。
まあ順当ですね
問題はファーストが入ってんのに悉くナイスリターン食らった事だろうな
ファーストの質をなんとか高められないものか…
あとフェデラー相手にネット出るのはやっぱり危険でしたね
11!?
うせやろ?
マレーは人間だと思う。
人間でも種族はゾンビだけど。
悔しいからって謎の言い訳してて草。
一生懸命考えたんだろうなぁ
わかり易過ぎて笑える。そっとしとわ
カスコリ信者は
錦織可哀想だよなぁwww.
またベスト8止まりだもんなぁ。
この出来のフェデラーに勝てないならもうグランドスラムは一生無理だから期待しなくていいぞ。
ていうかサーブ弱いから体力使うの悪循環やな
フェデラーに錦織が負けて気持ちいいわ
大分スカッとた。サンキューこり!笑
お前も発散出来たか???笑
残念だったなぁ錦織www.
あれだけ偉そうにマスコミもカスコリ信者も行ける行ける息巻いてたのに結果がこれってガッカリだよなぁ笑
おじ「ノバク、きみはクリニックを受けなかった」
めっちゃバフかかってそう
丁寧に一つずつ返してきて草
よっぽど嬉しいんだなw
今日の錦織だって後半ミス引き出されたけど相当強かったろ下手したらBIG3以外で1番、なのにフェデとの壁は薄いようで厚かった
このレベルがあと二人いるって奇跡願わない限り無理だろ、MSならまだしもGSはあと五年経っても他の奴が獲れるかすらわからん
結構煽り上手くて草
多分いつもの奴だなw
そりゃ現役選手限定じゃなくて歴代最強な奴らだし
とにかくあと3、4年なるべくケガしないように耐えるしかない
2017年や今だってGSはともかくたまに30代でMS優勝してる選手達みたいなチャンスが必ず出てくるから
このおっさんどもも全盛期に比べたら衰えてるのは確かなハズなんだけどなぁ…
アンタ最悪
楽しそうで草
めちゃくちゃ嬉しいよ。
フェデラーが錦織を倒してくれてた以上にカスコリ信者を黙らしてくれたからね
顔真っ赤で悔しくて何も言えないから彼らは、、ただカスコリ信者だとまた別の言い訳考えてくるかもな
RBAは今年が全盛期かも
1stも2ndもぶっ叩かれてたからなあ
これでもサーブで色々やってるのは見えたんだがそれでも意味を成さなかった...
こういう時に限ってジョコ山に入るからなあ
かと言って4シードに入るのもきついし
あそこは穴場だ
今日のジョコはそういう次元じゃなかった
というかQFからのBig3はやはり格が違うことを思い知らされたわ
おやすみカスコリ信者さん達www.
明日から暇な空いた時に今日までのコリフェデ関係のスレの偉そうに勝てる勝てる、フェデならワンチャン、ツアーファイナルの再現!とかアホが一丁前に上からテニス語って息巻いてた奴らに一つ一つブーメランでもして行くか。でも改めてこんなに結果的にフラグに、さらにカスコリ信者に痛い特大ブーメランになるなんて出来すぎかってくらい出来てんなwww 顔真っ赤で悔しくて悔しくて、でもろくな反論のコメントも出来ないから
カスコリ信者団結してほっとけよ、、、とか抵抗してて笑える。分かるよ、それくらいしか言えないもんなぁwww.でも今日までのスレではあれだけお前らも言いたい事言ってた癖に、急に沈黙だもんね。不思議だよ。
まああのサーブがある以上ナダルジョコビッチ以外にはまず負けない
パッシングの精度も高いし高速テニスもできてたしあとは体力が持つかどうかでは
負けは負けだったよな?
負けは負けだぞ。それにifはない。
負けは負け、それの通り。
逆に下村山なら他に強いやつに当たって負けてたかもな笑
まだ夢見てて草。本当に哀れだなお前ら
まあ煽ってんのは同じ数人なんだろうが5chにでも行け
ここはそういう場所じゃないんだよ
というわけでみなさんナダル対フェデラー楽しみましょう
めちゃ楽しみだな!!
今日のフェデラーにナダルがどう対処していくのかに注目
でも1セット取ったからな!
見返してやったぜ!!
次は勝利を頼みます🙏🙏
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16753224/
まあ全豪と全仏があんまりすぎたからな
今回はまあボロクソ言われるような出来ではなかったでしょう
ファーストサーブの確率、焦りからネットに出過ぎたこと、大事なポイントでUFしてしまったことを挙げてたな
リターンゲームはキープが全然楽にできなかったから全く集中できなかったらしいね
まぁでも芝での自信を更に深めたらしいから来年も期待してる!
big4以外には中々負けないテニスはできてると思う
ハードシーズンは正直少し不安らしいけど今の調子なら絶対良いとこ行けるから頑張ってくれ!!
それ談合ですよね?
ようやったとは思うけと、1セット取っただけで見返したみたいな扱いはなんか悔しいわな
それでもウィンブルドンの準々決勝で日本人がレジェンド相手に良い試合してるのは純粋に嬉しい
まぁ実際かなり悔しい
ホントは勝利して見返して欲しいんだけどね
高すぎる壁だよ…
錦織は調子的には16年レベルに戻ってきてる感じあるからbig4以外の選手特に中堅世代の筆頭だよなぁ
14,16全米みたいにアップセット起こしてくれるの願ってる
自己分析も的確だし、劣勢でも試合中の集中力が高かったし本当に精神的にタフだなと思った
このタフさがいつか報われてほしいよ
管理人もようやっとる
錦織ホントようやっとる、お疲れ様だわ
全米期待しとるで!マジでBig3山で体力温存からの2枚抜き期待したい
フェデラーも37なのにようやっとる
なんで世界ランク3位の奴が引退考えなきゃならないんですかね?
衰えてるのは事実だけどBIG3以外には普通に勝ててるじゃん…
まぁ、荒らし目的なんだろうけど
IWからモンテあたりの不調はハードに対する自信を失わせるものだったようだ
それでもこの好調をハードの試合に繋げてほしいね
まずはゆっっっくり休んでほしいけど
調子上がってるのは実感してるみたいだから大丈夫じゃないかな?
記事よりも動画見た方が直接見れるから良いで
錦織の場合、日本記者ばかりで日本語でしか質問来ないからw
https://youtu.be/PbCIDLUFHAw
そして、全豪か全米を狙って、ジョコビッチとナダルがSFまでで当たってもらって
決勝で1枚抜きして勝つ!
北米ハード早く来ないかと凄く楽しみだが…それよりも今はフェデナダが楽しみすぎる!!
あー早く明日になってフェデナダ見たい〜!!
全てのGSでベスト4以上。(現役選手では、BIG4とこの方だけ)
ツアーファイナル6年連続出場など。
改めてこのような実績をお持ちの さんは凄いなと思ったわ。
錦織疲れをゆっくりとってくれ。
ハードのフェデラーならまだラリーに持ち込めるけど芝だと全く持ち込めないね
サーブの差がより顕著に出てしまう
好調芝フェデラー倒すにはジョコナダ並みのリターン力か圧倒的なサーブを誇るビッグサーバーでワンチャン狙いしか無理だと思った
試合録画して寝落ちしてたけど、夢の中じゃ錦織勝ってたんだけどなぁ。
6-4 6-4 で勝ってた。うん、2セットマッチな点で違和感 感じるべきやったなぁ…
全仏ナダル 0-3
WBフェデ 1-3
全米??? ???
ジョコはサーブ力あるからキープして我慢はできそうだし勝負どころも落とさないだろな
ナダルならどうするかなラリーはナダルだろうけどあのサーブ返せるのか?次どう戦うのか楽しみにしてるわ
民度の低さだな
いや、ここは意外とちゃんとした奴多いだろ、たまーにヤバイのはいるが
サカラボとかいってみ?日本と韓国のゴミの掃き溜めのような醜いのの知り合いがいつも繰り広げられてるから
うーん、ポイント稼ぎながら休養もって難しいな...
本当に凄いラリーと駆け引きが見られて幸せだよね〜
錦織は表情も凄く良かったし、今からまた波がきそうだよね!!
フェデラーは、もう、好きこそ物の上手なれを体現してて凄いとしか言えない
ツアーが過酷すぎるんだよな
頑張ってそこそこ勝ち上がるを繰り返せばそのうちガス欠来ちゃう
big3並の化け物級体力つけるかスタニスラス氏みたいにたまに出てきて普段静かにしてるかだけど両方コリには無理
理想はワシントン優勝→カナダSF→シンシ早期敗退→全米かなぁ…
タワシならあのサーブも試合が進むにつれてアジャストしていきそう
ワシントンのあのメンツの中久々の500優勝したら嬉しいなぁ
ワシントン準優勝→カナダ優勝→シンシスキップなら最高
MSどっちか優勝したらいけるやん!!
手首も腰も足首も全部イカレそう
あながち間違ってない
「錦織が居ないンゴォォォォォォ」
謎サーブさらに1,2段改善できればこれから全盛期くる
それ以外の選手だとリターンでそれなりに試合の流れを持ってこれるけどそれすらもさせてくれなかったな。
今日不可解だったのはサーブが良くない時にもS&Vしたことかな…あれの意図がよくわからなかった
錦織は焦りからネットに出過ぎたんだと
ホンマにテニス星人に次ぐレベルで強くなってるな
タワシ「行けませーんwww」
トエエエイ「ハァハァ…何とか5-5にした。このままタイブレ持ち込めば行ける!」
ハゲ「行けませーんwww」
コリ「ハァハァ…セット取ったぞ!このまま押し切れば行ける!」
じじい「行けませーんwww」
全部こんな感じ
2ndサーブでもS &Vしてたのが気になった
ラリーでネット取ろうとする選択は悪くなかったと思うんだがなあ
全米までの三大会安定してQFとかより、試合数少なめに一発狙ってほしい
セットとっただけ偉い
すうっとギアを軽く上げて圧勝するバケモノ達恐ろしいわ
ジョコ撃破したら
両手でガッツポーズしながら咆哮→ポケットのボールを取り出してシュート→コートにうずくまる
の2013マレーコンボやってほしい
ジョコのラクラク優勝やわこれ
やっぱこの辺の歳が1番いいのかな?錦織もあるぞ、まぁ錦織の場合今いる地点が充分高いからその先となると相当難しそうだが...
https://www.youtube.com/watch?v=PbCIDLUFHAw
ジョコはQFでお疲れ気味のゴファン、次戦アグー。
BIG4が3人しか居ない上に安定感の欠けるTOP8だからこういうことが起こる。
ワウデルポ旧門番3人チリ錦織ラオ辺りは本当に偉大
そしてマレーってやっぱり神だわ(当然)
ポジティブに考えるとフェデラーはさほど消耗せずにそこそこハイレベルの相手と調整出来て良かったかもしれないよ
ジョコに楽に優勝されるのは悔しいからフェデナダ頑張ってくれ
今思えば次のナダル戦に向けてギア上げずに勝って次ナダルからガチで行くプランだったんかな
クレーでの仮を絶対芝で返す気満々でトップギアで来ると思う、ナダルも調子いいからなおさら
そう考えるとヌカ喜びしたワイあほやったし、おじ試合前に錦織誉めてたけどなんか悔しいし寂しい
自分の認識だと結構有名なTFかな?のナダル戦で0-30から全部サービスエースでキープした時までにはすでに王者サーブは持ってたイメージ確か2007年だったかな
バブも神やろ
イライラしてたんやね。よかったねぇ
雑魚過ぎワロタwwww
1st won 57%
2nd won 56%
か。少なくとも1st入らなかったから云々って話ではないなコレ。
顔も名前もわからない所でイキるってめちゃくちゃ情けないことってわかってるのかね。
アンダーサーブ?
マレーに1回戦で負けるのはあり得ると思う
こいついつも罰金払ってんな
数字だけ見たらそう思えるけど、仮にファーストがもっと入ってたらその分セカンド打たなくていいわけで
そうしたら体力は温存出来たし精神的消耗も少なくて済んだろうから、やっぱ1stの率がもうちょいよかったらとは思う。
罰金まみれの終わったスポーツ
とにもかくにも第四シードでジョコと反対山引くことや
スポーツマンらしからぬ行為が原因らしい。ただ、大会CEOは「ボディーアタックやアンダーサーブは認められる戦術のひとつ」って言ってるからそれらが原因ではなさそう。どうにもナダル戦だけじゃなくて初戦に対しても罰金らしいから大会中の態度とかじゃない?
2018全米 こり0-3テニス星人
2019全豪 こり0-1テニス星人(途中棄権)
2019全仏 こり0-3テニス星人
2019全英 こり1-3テニス星人
芝は得意なフィールドだな
採用されたのは、四大大会の全米オープン会場でも長年使われている米国のハードコート「デコターフ」
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201907/sp/0012504214.shtml
皆やってるからサーブなわけない
ずっと主審に暴言吐いたりしてたからそれちゃう
31+32+33+37を4で割ると…33.25歳ですねえ
37が平均あげてる件
33.25歳
コリ負けたけどNHKでやるのかな?
だからベスト4の平均年齢がアレなことに
マレーは残念ながらシングルスはまだしばらく出るつもりないらしい
錦織じゃなかったらトリプルポッキーだろ
錦織は弱くない、テニス星人がエグいだけ
タワシ〜タワシ〜
なお次の年
アグーちゃんは人類最後の希望の光
マレーの分体にして対ジョコ秘密兵器
芝の王者にしてテニスの神様
土魔神にして芝魔人
そうそうたるメンツだ
放送しなかったらマジくそ
気が付いたようだな
それに対して鼻血ブログの人は熱は同じぐらい感じるが、気持ち悪さは全然無いんだよなあ。やっぱり対戦相手にリスペクト感じるかどうかかね。
タワシさんを倒すとかなり熱い
第二セットの感じでガンガンあってほしい
タワシさんは耐えきりそうだが、、
これからタイプの違う守備型二人だからきついだろうけど
あそこはイキってるって言うより狂ってるから…
ラファは結構言ってる人いるとは思うけどロジャーは言ってる人見たことないな
GO ROGERはいうけど
あのセカンドあればむしろそれをファーストにしてGSMS狙えるレベルちゃう?
ナダルとは関係ないが、ツイッターの自己紹介欄にしゃぽ♡でみのぉ♡って書いてるの見た時はマジで気持ち悪かったw
鼻血の人は太古の昔から錦織見てるらしいからなぁ。モノが違うわ
プロ入り最初に目立った大会だし頑張って欲しい
地元やし
ジョコ「友人の遺体をスコットランドまで届けなければならない、絶対にだ!」
ていう風潮があるが、昨日の試合とか去年の全豪決勝チリッチ戦とか観ているとむしろヤンガン世代の方が足が止まっていたような気がする。
一試合あたりのスタミナ量ならフェデラーの方が上なのかな?
怪我が大丈夫ならまた出てほしいな
毎回思うけど早w ビッグ4って土終わったくらいで正式に出場決めてくるよなぁ
まぁでもこの時期に3000ポイントくらい持ってたら実質確定か、その後の長ーいハードシーズンで多少稼げば。5位チチまでは確定みたいなもんだろうから残り3枠をコリやアグー、メドベニーニサーシャ辺りで争う展開だろうか
gs取った時点でtfは内定だぞにわかす
そう言えばgs優勝者は8位圏外でもTF内定してたな
ゴファン行けると思ったんだが
よし、若手が3人もいるな(錯乱)
戦意喪失してたなご飯
あれの後だったからコリはよく切れずに頑張ったと思った
4位にさえなればいつか必ずチャンスは来る
おじさんの方が走行距離長いのに相手が先にガス欠させられる試合多いからな
難しい処理を強いるショットもバリエーション豊富やし、難解な展開に持ち込んで相手の神経すり減らす能力に長けとるんやと思う
あとはローマでダブルヘッダー勝って以降疲れても足だけはちゃんと動くようになっとるからクレーで体が鍛えられたってのもありそうやな
GSでQFとSF以上が1回って結構凄くね?
確かに安定して勝ち上がるてるよね
でも今回のSFはズルい…
やっぱbig3と以外のところに入らないとダメなんだなぁ
詳しく言うとGS取った人で2人以上8位圏外だったら1人だけ内定になるからGS取ったから確定とは言えんのやぞ
ビッグ3が3位までを余裕で占めてるから残り1枠なんだよなぁ、つまり一時的にでも人間最強の座につかないといけない。
コリが4位になるとしたら今年の全米までになっとかないと厳しいやろな、失効少ない上に4位まで555ポイントしかないからチャンスといえばチャンス。チチズベは失効でかいがドミは失効0だから抜くには好成績は必須か
まぁ1番の理由はエネルギー残った状態で戦えてるからだね
どのコートでもエネルギー残ってる錦織に対してはbig4でも苦労する
まぁトップ8だから当然ではあるんだけどw
それにはティエムがハンブルクなど合間のクレーでどれだけ稼ぐかによるな
まああの山だとアグーかラオニッチが妥当だったから変なの来るより全然良かったわ。今年に限ればジョコの相手として人間界だとチャンスある方ですし。
1月持ってたポイントの3分の2になってしまった
年初めと今を比較するとズベが失ったポイントとチチが増やしたポイントがほぼ同じ。養分吸い取られてるかのよう。
この後はワシントン、カナダ、上海、パリ、ファイナルズがデカ目の失効かな
ズベは上位に居て欲しいので頑張ってくれ
そうやな
ドミが優勝なんかしようもんなら諦めるしかないかなぁ。MS獲るくらいすればまぁ。
フェデラーもナダルも途中から戦術を変えた
だけだよ
何故行けると思った?
そんなにジョコって弱いと思うんか?
2017年や2018年前半のイメージが抜けてないんか?
試合中の錦織の心の動揺は計り知れない
ハンブルクでどうなるかやね
ワシントンはもう失効決まっちゃったし
今のままではこれから先のディフェンドも厳しいよなぁ
錦織はきちんと穴から抜け出してさらなる飛翔をしそうなんだけど
早くマネージャー問題解決してテニスに集中できる環境になってほしい
錦織は調子かなり良くなってるから期待してる
北米ハードはbig3以外を圧倒できるテニスをまた披露してほしいなぁ
変なのが上がってくるよりは面白くなるからね
でも錦織のTFの道はすぐ後ろが渋滞しすぎてて怖いよぉ
錦織だって嵐の一員だからね、仕方ないね
ダフォ➡王者サーブ連発
なんだろうね
集中力上げるってことなのかどうか…
その嵐ちゃうわー!
錦織レベルの選手でms無冠は悲しいからなんとか頑張ってほしい…
ここから先で1番可能性あるのはカナダじゃないかな?
上海は楽天早期敗退してたらワンチャン
パリも省エネでポイント稼いでガス欠してなければワンチャン
シンシは元からダメだしね
昨日のフェデは、、、異次元だった
ツイッターでキモいのはダントツでナダルファンのババアなのは間違いない
いやそれは他の二人過小評価しすぎw絶対対応してくるぞ
昨日のタワシからセット取れるのフェデナダ
しかいないだろ…
1セットは恐らく取れてたと思うけど2セットは厳しかったんじゃないかな?
どっちとやっても良い勝負にはなってたと思う
いけると思ったら駄目なんですか?
弱いも何も言ってないのにそのような厳しい口調はどうかと思います
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
的確に客観視できてるし、ただ負けただけの試合じゃなかったな
一瞬アグーvsおじさんかと思ったw
これ
同じファンと思われたくなくてナダルファン隠すようになった
マジで毎回ダメだから今年もある気がしてならない
とっくにしてるよ
でも全米で稼がないとTF出れなくなるぞ
全仏から二大会連続ベスト4
まあノーシード爆弾は最近多いからな
マウント取りたいだけのお猿さんは無視安定やで
内田海智の名前出ると望月くんがいくら成績出しても安心できない(´・ω・`)
わいはタワシ対フェデorナダルを決勝で見たいから絶対アグーに勝ってほしいね
最高の決勝になるはずだ
ナダルは球質がまだまだスピンかかりすぎてるから、ウィンブルドンだとジョコビッチにはストロークしやすい球になってしまう
ジョジョの力見せろ!!
せやな
アグーはキッチリこの山を締めてくれたと思うで、彼なら見応えのある試合するだろうし良かったわ
確かに偶然にしてはやり過ぎだもんな
初戦突破すら無いという…
一回戦が最大の注目点になるな
いや単純に何故にそう思ったのか聞きたいだけ
そちらこそ質問に答えずに何故に排泄物を並べるの?
汚ならしいな
5%あれば良いほうだろ
WB フェデラー
カナダ ジョコorナダル
シンシ ジョコorフェデラー
全米 ジョコorナダルorティーム
上海 ジョコorフェデラー
パリ ジョコorズべレフ
WTF ジョコorフェデラー
GSだからなあ
ローランギャロスもティエムに負けたしガチ度がさらに上がってるだろうしコリがフェデに勝てる確率よりもはるかに低いんじゃないか
年齢的に奇数年とか行ってる場合じゃないんだよなあ
ディフェンドまでは行かなくてもQFはいってもらいたい
なんかプレーしてて楽しくなさそう
タワシはもう勘弁してくれってほとんどの人が思ってそう
ワイはジョコータやからこれでも全然嬉しいが
何故排泄物を並べる?とかいう普段絶対言わない発言に草
わかる
あと、スペイン人なのにクレー苦手って
珍しいよね
実際低いでしょ
長年トップ8定着してきた選手とシーズン調子良いベテランとは差があるのは当たり前
一家に2台ジョコとコリ
動揺してるのは錦織(にしこり)じゃなくて錦織(にしきおり)じゃ?
楽天 じょこびっち
も追加で
ラブアドピ時はヤバかったけど、ビッグ4いちの精神安定剤
ベルトコンベアーの流れ作業やる様なもんだ、ジョコならやってくれるという安心感がある
コリは楽しい、面白い試合をしてくれて、劇場までやってくれる、心臓バックバクやぞ
フェデナダ激闘の末ヘロヘロでジョコに負けるのだけは避けてほしい
ウィンブルドンならフェデラー×ジョコが見たいなぁやっぱり
https://tennis365.net/products/detail/18334.html
しっかしハレプすごいなぁ…
これ別にシコラーあんま関係なくね
レンドルみたいなバコラーだらけになるだろうな
スピンかけるの凄えムズそう
まだまだ先とはいえ楽しみだ。
そう聞くとジョコリータって割と人生楽しそうだな。俺もなろうかなジョコリータ
やっぱお気に入りが複数いると一気に楽しくなるよなぁ、最近推しの江戸が影薄くてつらいわ…。
フェデラーがナダルに4セット以内で勝利かつジョコがアグーちゃんにめっちゃ削られるくらいしか可能性なさそう
もちろん錦織がコーチで
ネオバックおじさんになったらいけそうやな。タワシは知らん。アグーの中のマレーを信じるしかない
チコリータが可愛く見えなくな理想だからやめろ
ttps://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/tennis/match/18687630/preview/
4回戦なんだけどね
アグーの中のマレーの中のリトルアンデーを信じろ
チコリータより萎えとるや気もりの方が可愛いから気にならない
錦織「うーん、次の慎太郎の相手は初対戦か…」
ミルマン、行け!
2010 9/16
2011 14/16
2012 12/16
2013 9/16
2014 9/16
2015 8/16
2016 8/16
2017 6/16
2018 6/16
2019 8/12
なんで一人欠けたのに持ち直してるんですかね
「コーチ、先週の大会であたってますよ…」
フェデラーマレーさん 「え?」
ナダルさん 「アフロみたいな頭したイギリス人に負けた気がするんだけどなあ...」
を何回繰り返したかな笑
二人の年齢を考えるともう本当に残り少ないんだろうけどずっと見ていたい
全米 「早く対戦してくれ...」
もういいミルマン!もどれ!
デルポ「(フェデナダの)邪魔するで〜」
なぜか実現しないのはもはや風物詩
女子の決勝もちょっと楽しみになった
ハレプとの対決になったし女子決勝も見ようかな。
フェデラー優勝
なんてなったら男女で史上最年長記録に
動きも早いしええ感じやな
ネタでもフェデヲタにボコボコにされるから気をつけろよ!
外国でも同じこと思われてんのかw
やつあたりやめろwww
ファーストネームで呼ぶのがそんなに変か?
そらもうティエムよ
フェデヲタじゃないよね
他ヲタがフェデヲタを装ってあおってるだけでしょ
フェデファンはもうフェダルの心配してるよ
海外じゃ老人から子供までロジャーラファノバクって呼んでるのにね
日本から出たこと無い人なのかな?
現地でサインもらうときとか皆ファーストネームで呼び掛けてるよね
ひらがなにするのはちょっとアレだけど個人の自由だし
ラファよりハゲとか呼んでる方がよっぽど不快
なんスタとかDe速、鯉速よりはるかに民度低くてドン引きした。
煽りksに対するレスがガチってて、錦織ファン怖って思った。
よくコリファンやっててノヴァク応援できるな
チャンス悉く潰されて見ただけで蕁麻疹出るレベルなんだが
全米の頃はフェデラーヘロヘロやからなぁ
ナダルもケガ爆発してる時期だしほんと時期が悪い
懐古主義者の老害しかいないよな
世代後退定期定期
若しくはハードコートにするか
ナダルアンチのババアとジジイだろw
何かに付けて貶めなきゃ気が済まない病的なやつらのやたら多いこと多いこと…
見るだけで精神おかしくなるレベル
でも、ホンマに錦織立派よな。こんなけ安定して勝ち上がってるのは
だからこそ、そろそろBIG4山から外れてほしい
フェデラーさん実は36大会連続QFしてるんですよ...
ジョコはともかくナダルならフェデラーよりはチャンスあったと思う
全員人外だからな…
あのフェデラーに勝てるやつマジでジョコナダしかおらんでしょ
マレーでもキツイ…いや芝マレーならいけるか?
立場上錦織贔屓にせなアカンからしゃあない
ただ他の2人でもセットは取れたんじゃないかと思うくらいには錦織良かったな
あのくらいフレッシュならジョコナダと闘ってる錦織も見たかったな
全米は是非今回みたいに体力消耗してない状態でやってみて欲しいものだ
全米は錦織が最も得意としていて三強が他よりは取りこぼしやすいから楽しみやな
錦織フェデラーと同じか下かくらいやろ
芝を土だと思い込む→全英ベスト4以上
何これ?
去年の全英〜今年の全豪までは
腕を痛めていたから
ドバイでようやく治ったらしい
杉田も復調するだろう
内山は今季好調で自信を高めているから優勝候補の1人だ
綿貫などもどんなプレーをするか楽しみだ
太郎、内田、伊藤、添田からも目が離せない」
全仏ベスト4じゃなかった?
焼け野原ですなあ
ベスト4か
全日本選手権かな
芝にかぎっては、と思ったんじゃない?
わりぃ、返信間違えた
>>855な。
錦織の優勝を阻めるのはBIG4だけみたいなコメントもあったぞw
毎回QFで負けるのきついと思うけど逆にそう考えたら錦織スゲエってなるよ
異次元過ぎてよう分からん
ぜひそれを証明してもらいたいから、今後錦織がジョコ山に入ることを願う
大会関係者の宿泊施設で仮押さえしてるから
モントリオール
シンシはQFすら行ったことない
神も土苦手だったな
錦織「気持ちを抜かないように、明日明後日としっかり練習だな」
実は結構可能性ある?
パワーとテクニックが両立してるよね
だからこそ女子ではダントツで勝てるんだろうね。まずパワーについていける女子があまりいなくて、仮に付いていってもテクニックで翻弄される。テクニックに相手の意識がいけば、パワーテニスがまた生きてくる
ハードにできないのは天候のせいっていうのが大きそう。オムニは雨だろうがなんだろうが平気だし維持も楽。日本は雨や雪が多いから。多分、最近インドアカーペットが増えてるのも同じ理由じゃない?テニススクールも商売だししょうがない部分はあると思う。
こう言っちゃなんだけど、国土がテニス選手を育てるのに向いてないんじゃ?オムニは言うまでもなく、インドアもメジャーな大会少ないし。
西岡嫌いなの細かくて草
来年復帰予定っぽいが…
なんだか流行りっぽい洒落た髪型になってしまったのが残念w
技術、パワー含めて引き出しが多いからセレナは見てて面白いわ
ワイも錦織はジョコに(30回くらいやったら1回くらいは)勝てると思っているで
ないない
まぁ試合見とけ
ボコられるから
ジョコ倒して優勝するならどちらもフルセットはダメだよなぁ
伝説になったドンスコイと太郎が一緒に収録されててなんかワロタ
改めて見るとジョコ全然足動いてなくて悲しくなるな
もう鬼畜タワシに戻ってるから同情はせんけど
2014全米コリは凄かったけど神格化しすぎやと思うで
この後錦織ががんばって復活させたんだよね…
対抗馬がいた時期の違いとセレナが欠場多いからか、同世代の王者級選手なのに意外と活躍の時期被ってないもんだな
錦織許すまじ
復活させなければ錦織にチャンスが増えたのに
フルセットはないな、ストレートか3-1
6-3 4-6 7-6 6-3
こんなスコアじゃなかろうか
「僕たちは多くの好試合をしてきた。ここでは2007年と2008年に素晴らしい決勝を戦ったし、どちらも感動的な試合だった」
「個人的には2008年の方が少しだけぐっとくるものがあった。でも自分が2007年の決勝の一部になれて良かったとも思っている」
「その後も僕たちは世界中で戦ってきたが、ニューヨークでだけ対戦がない。それが唯一のバッドニュース」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000031-jij_afp-spo
HAIDEȚI SIMONA!!! 🇷🇴🇷🇴🇷🇴
7回しか...?
2人とも決勝ジョコを見据えるなら4セット以内が必須やな、特にフェデラーは
負けたことよりも負けて当然だったみたいな空気が流れてるのが一番辛い
私だけかね…? まだGSでBIG勝てると思っているのは
全米「😭😭😭👍👍」
錦織「.........明後日試合か」
ワイのうち泊めたるで
まぁ芝のフェデラー相手だしね
サーブの差が露骨に出てしまうからしょうがない
全米や全豪ならまだラリーできる分ワンチャンあると思うよ
ジョコには絶望しか感じないが…
ワイも錦織はまたGSでやってくれると信じてるで、2〜4月の不調からこのレベルまで戻ってきたからこれからのハードに期待
ただ、去年もそうだったように今年あんまりハードで良い試合出来なかったのが若干不安ではある
王朝の技術さえあれば…
だよな、少ないよな
3桁選手定期
無理なのわかってるけどサーブ力がもう少しあればビッグタイトルとれるのかなー、
まぁ全盛期ジョコでも一番苦労した相手はフェデラーだからね
誰が相手でもあのサーブと高速展開はキツイ…
試合内容と相手がね…
勝って当たり前だしフェデラーの場合は錦織と同じブロックだったから
ジョコファンだけど焼きおにぎり作っただけだから仕方ないかなーとおもってる
SFMのマッチポイントからブレークされてずるずると
ディミはMS&TF取ってるからわかるが…ヤング???
ジュニアのGSのことかな?
「彼はベースラインでプレーするから僕にとってはやりやすい相手だ。ジョコビッチに対して粘り強くラリーを続けていきたい」
ラジオ
勝ってんじゃねーか
望月決勝進出
王朝の技術だけで既に3桁選手定期
あっさりタワシ勝つ気がするな
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/1378548
な、何だと!
試合見てないけど、アグー緊張してる感じ?
それともタワシが強い?
ここまでの試合でどうだったんかは知らんかど
ジョコビッチはいつも通り
アグートがスライスで逃げる場面が目立つ
初SFだからね。
本人もここまで来れると思ってなかったんじゃないか?
パーティー参加する気だったしな
でもジュニアの頃世界2位くらいにいた内田海中と綿貫が低迷してるのを思うとなー
ジュニアの成績はなんだかんだであてになるっちゃなるけど失敗例も山ほどあるし
ジョコビッチいわくバックハンドのスライスは間に合わなかったとき使うって言ってる
フェデラーまだ引退してないのか…。
GSじゃ厳しいか
勝ったなガハハ
今んとこサーブも微妙だし
まあ第2セットにはいつものマシーンになってんだろうが
なお2試合をデスマッチの末に制するという劇場っぷり
日本人の中ではって話でしょ
気長に待ちましょう!
テニスはドラマチックな
スポーツなんだから
でもそれ以上にタワシも上がってきた
一つだけ不要なのが混じってませんかねぇ。。
自分のサービスゲームでいつも40-40になる
どっちもラコステやしな
コリ比でも神格化しすぎやと思うんや
GS決勝行ってなくても16コリも十分強いし
14ほどの衝撃がないのは周りに対策されとるからやし
ヤングでもそこまで失敗ではないという恐怖
ジョコビッチ第1セット取ったけど
その2人はJrGS以外で稼いでたからじゃない?
これは先輩リスペクト
壁のクセにたまにカウンター仕掛けてくるらしい
そうそう。コリとフェデラーもユニクロでハチマキだとどっちかわからんようになった
ややこしい
ジョコがいつの間にかまた帽子脱いでた⁉
アグーかてんでもええから1セットとるかフルセット持ち込んでから
ジョコ 「この焼きおにぎり美味しい」
綿貫はアレだが内田はウィンブルドンと全米でベスト4だったんだぜ
ウォール ・ノバク
センターに集めよう
ブレイクしてもすぐにブレバされるやつ
勝ったなガハハ
なんか錦織見てるみたいだな
絶対に俺より強いわ!
ガット切れたように見えたけど
終始おなじプレーが続けられるとこだな
ゴハンもコリも2セット目以降が落ちてしまったけど
アグーはずっと同じ調子だ
これがジョコにバレなければいいんだけど…
勝つ可能性も全然ある
ご飯ちゃんの悪夢は勘弁やで
そこがアグーの可愛さだよね
めちゃ凄い才能だな
アグー、ナイスキープ
そのままがんばれ!!!
気のせいか?
調子悪いの?
ジョコ対ジョコみたい
フェデラー応援としては頑張ってほしい
炎天下でそれって、、、元気でもぶっ倒れそう
長引くかもしれん
あのレモンとかキュウリとか入ってるカクテルみたいなやつか
名前が思い出せない、ピなんとかだったような
ロバート・ベィウティスタ・エイギュント
の方がかっこよく感じる
綴り的にも無理ないし
ご飯戦でこのくらいになると思ってたけどな
いいね!
発音そのまま転写すると日本語表記としては変だからそのままでいいかな
ピムズやな
錦織も好きだけど、アグーファンだから、別にいいです。
もしアグー勝ったら去年の決勝以上の塩試合が行われてしまう。
ヘッドは敵
アグー、やれ。
ネットとスライス多めなのは打ち合いたくないからかな
>>1045
コリには自力で掴み取ってほしいから自分はそれでええわ
ジョコよりフェデナダの優勝見たいし
アグー詳しい人、特徴とか教えて。
ん? ジョコリ…?
アグーは元からクレーより芝の方が得意やで
スペイン人ってだけで間違われやすいけど
スピンやなくてフラットなボール打つから跳ねるサーフェスより滑るサーフェスの方が強い
BI3がそれ以外に負けるのは許せないというジレンマ
今大会フォアが比較的悪いのが続いてるし、スイングがおかしくなってるんじゃなかろうか?
錦織もアグーからジョコに勝つヒントもらえないのかな。
錦織とアグーはサーブのスタッツ自体はそんな変わらんで
昨日WOWOWで紹介しとったな
20度越えの割には全然そんなの感じさせない飲みやすさとか....
深刻なコリ不足やな
スペイン人だからクレー得意なのかと思ったわ。フラット系の選手なんだね。ありがとう。
んーきもちわりいな
そうなんか。んじゃとりあえずアグーはフラット系のストローカーでサーブは普通くらい、と思っとけばいいんかな。
しかしなんでジョコに強いのよ。
「居るンゴォォォ!!!」元気100倍
アグーファンなんているのか⋯
高いレベルを求められるプレーを強いてこないタイプが苦手なんだろう。
マジで押されてるし負ける可能性ふつうにある
昔シモンに苦労したり今年アグーに連敗したり
ジョコに勝てる可能性あるとしたらやっぱどちらかと言えばフラッターなんかねえ
ロンドンのパブでピムズ&レモネード飲んだことあるけど甘めでジュース感覚で飲みやすい。だから飲みすぎたら危険やと思うわ。
何が気持ち悪いの?
3セット目どうなるか注目
同じフラット系でもチリッチには圧倒してるからフラット系のシコラーが嫌なのかね
よしコリもさっそく練習しようぜ
それにしてもつまらん試合してんなあ
1セット取ったし
コリ「ぼくはゴリゴリスピン系なので…」
最近強いのは結婚パワーなのかなあ
触れんでええよ
錦織には自分の力でいってほしいとかいう少年漫画的考えなんじゃない
正反対で草
タワシが2人いたらこんな戦いなんやろなぁ
地味だけど高速ラリー見応えあるで
せっとーる。最悪1時まで続きそう
なるほど
言われてみればそうだな
レスありがとね
チリって攻め球ことごとく入ってる時は14全米みたいに凄いんやけど
ネットギリギリの軌道で打って来るから普段はミスるよね
ジョコはフラットシコラーが苦手気味で
攻撃的なフラット系にはUEかカウンター狙えるから大丈夫ってことなんかなあ
アグータワシ戦をナダルと観戦してて、アグーがセット取った瞬間に「ラファ見たか?すごいなバウディスタは〜」なんてはしゃいだりしてないだろうか
今回は気まずくないな
一部抜けた。
1つ前の試合はしゃいで見てた
こちらこそ最初のレスは言葉足らずでごめん
自分もあの頃の活躍が忘れられんけどまだ過去にすがらずにコリはやってくれると信じるわ
すばしっこくて粘り強いし、プレーの安定感が凄いな
これにビッグサーブがつけば、対ジョコビッチの究極形になるかも
デートか何か?
なんか分かる
こんな贅沢な事言えるのも今のうちやし
ジュニアも5セットマッチやるの?
無理やりで草
丁寧なストローカーって感じ。ボール拾いまくるし、一球一球のプレースメントがすごい。
やっぱり錦織さん優勝請負人になりそうな予感
崩壊してクレメンス...
知らんけど別に誰か攻撃してるコメントでもないのに罵倒するような奴増えたから気になっただけや
すぐ世界ランク1位になりそう
間違えたWOWOWやった
サーシャがいた頃の我慢強いなおみはそんなだった気がする。
うぉううぉう
トップボトムのドローの不均衡が少しは緩和されたかな
そんなに苦手なのか
滑るボールの処理ずっと続けるのってきついしなあ
ロングラリー評論家のシモンさんやな
ビッグサーブがこれからつくわけないだろw
おじ「バウティスタ米屋!バウティスタ米屋!ラファラファラファラファ...!!!」
ナダル(きめぇ...)
ティエムも入れたって
そうやった
比較的に楽ドローだったのに何でだろう? 単純に体力が落ちてるのか?1セット取られてるし。
全豪でもSFのプイユ戦は凄い仕上がってたのに。このまま行くとナダルフェデラーどちらが来ても確実に負けるぞこれ。
逆にフェデラーはナダルにさえなんとか勝てれば優勝のチャンス大きいと思う。仮にアグーが勝てばフェデのお得意様だから負けないと思うし、
ジョコが来てもこのクオリティでは錦織戦の2セットは勿論、3、4セット目にもついて来られないと思う。まぁジョコだから最後まで分からんけど。
勝っていいんやで
それな
ベスト4に相応しい、あの山にコリがいてもアグーに阻まれてた可能性は結構高かったかもしれん
決勝はどうせ鬼畜タワシだと思う。。
もっと強打してこいみたいな感じ
単に相性でしょう
球が速くないのもカウンターしにくくてジョコは嫌なのかもな
てことは錦織がフラットで球速遅めかつシコラー、でも決め球のコントロールは正確になればジョコにも勝てる…?
コリならアグー相手にここまでシナシナにはならんと思うんだが。
2人ともヤバい
最後にひっさつ技のバックハンドダウンザライン決めるタワシであった
そう思う
ジョコの調子が悪いんじゃなくて、ジョコの調子が上がらないようなプレーをアグーがしてるってことだと思うよ
全仏でもそうだったけど風苦手だよね
ここ一番の集中力はさすが
でなければSFに来れない
マレーマウントに埋めてやる😡
2017にWBでボロカスにアグーに負けてるぞ錦織 ほんま糞みっそやったわ
コリとやってた頃のアグーはこんなに強くなかったかもしれんけどね
昔はコリのスピンにアグーの球が浮いて、コリが叩き込む展開が多かったような
あとアグーはサーブ強くないからコリのリターンが火を噴いてた
それは知ってる、、、けどあの時は良くなかったからさ
シモンフィス以上の沼対決無いと思うんだけどなあ
ボロカスっていうけど、ポイント差は8ポイントだったんだよな
あの試合の錦織はフォアとメンタルが終わってたのに
アグートより2段階くらい威力は上だし
来歴
〜2013年
2013年チェンナイ・オープン準々決勝で世界ランキング6位のトマーシュ・ベルディハを7–5, 2–6, 6–3で倒し注目を集めた。
ストローカー同士の駆け引きが良いんじゃないですかー
普通に速くね?まぁクロスが多いから速く見えるだけかも
クロスの打球は速くみえやすい
更に録画もし忘れたしまたどっかで再放送やってたらミルカ。
もう寝ます。
それ言い始めてから何度目なんですかねぇ
ベスト4に上がっただけの力は見せた
若手の概念が壊れるなぁ
全米😡😡😡🙏🙏🙏
(おじさん達からみて)若手
若手(31歳、29歳、25歳)
アグート、メンタル折れかけてる
善戦(3セット取られる間にやっと1セット取る)
あと5年遅ければビッグタイトル取れてたやろなぁ…
嬉しきことかな
ジョコビッチ
それに比べて
ナダルは増えず…
リーブ21、心の俳句
それどっかで見た
さすがにそれは他選手(アガシサンプラス世代?)のファンに怒られても仕方ない。
5個ってのがオーバーなんだよなぁ
控えめに1回とか言っとけばまだしも
髪増えたからか、今はそれほどタワシ感しないよねジョコ
そりゃあ若フェデラー、ロディック、ヒューイット、アガシとかいたら無理やろ
次回、「ロベルト○す」。デュエルスタンバイ!
まぁまだ分からんが
3回ぐらいしてるイメージやった
あそこ決まってなかったら調子上げ切らずあっさりコケてたかも
45本やで
それは15年前じゃね?
15年遅く生まれるってことは1974年生まれでサンプラス・アガシ世代
サンプラス・アガシって案外大会ごとに波があったから、今より付け入る隙がある
もしタイトルがMS以上っていうなら、5個でもあまり違和感ないな
現に今でもMS2〜3個取ってもおかしくないMS勝率だし
「気持ちの持っていき方が難しかった。自分を奮い立たせる事に努めた。難しい試合だったが勝利する事ができて満足」
やっぱテンション上がらなかったんだな。終始だるそうだったし。
さぁみんな2019ウィンブルドン本番始まるぞー(棒)
ジョコおめアグー乙
アグー乙
集中力持続するのは難しい
31歳は「まだ」と言える年齢なのだろうか…?(山田氏をを責めるわけではなく、純粋に困惑)
ジョコ-bye フェデ-ナダル
決勝戦(2回戦)
ジョコ-フェデorナダル
次回は最初からこれでいこう、体力満タンなBIG3対決見れるし皆んなハッピーやろ!
独占禁止法
サイボーグマレー入れるぞ
男子シングルス
男子シングルス車いす
男子シングルスジュニア
男子ダブルス
男子ダブルス車いす
男子ダブルスジュニア
女子シングルス
女子シングルス車いす
女子シングルスジュニア
女子ダブルス
女子ダブルス車いす
女子ダブルスジュニア
混合ダブルス
何試合してんだ、、、?
大分苦しめてたのにな
でも期待の若手を無慈悲にボコるBIG3も見たいやろ?
今やったら絶対ありえへんなぁ…
ここに男女インビテーションダブルスと車いすのクアッド部門単複(これは男女区別の無い種目)がプラスされる
そうなると決勝がジョコビッチのあっさり勝利になりそうなんですよねえ…
アグーも錦織も2週目big4からセット取ったんだからようやっとる
なわ毛無いんだよなぁ
BIG4の面々、互いにタイトルを争っているだけと主張、GSカルテル締結を否定
ホルカシュは1週目ジョコだしな、キリオスは特殊すぎるし...
ナダルに勝ったとしてもモチベ消えてクエリーに負けそう
そして来年のラストチャンスに向けて勢いをつける
今回の準決勝37歳と33歳が戦うけどこんな年でここまで来れるのは遅咲きのはずだから同じ選手なわけないよな
10年連続40回目のラストチャンス
ラストチャンスとは一体・・??
ナダルの赤ちゃんヘアーと並ぶとカップルって感じしていいよね
37歳のラストチャンス定期
すでに確定してるぞ
あれから毎回ちゃんと上を見るようになった
2008フェデナダ「ふん!(決勝5時間激闘)」
2019錦織「ふん!(フェデに敗退)」
2019フェデナダ「ふん!(SF)」
11年って長いよな、、、
その人は2008決勝の審判だったの?
テニスが好きだからな
…11年…?
この二人やはりおかしい。
BIG3はそれぞれ歴代1位を目指している
16歳ってのがポイント高いな。18歳まで出てる大会だし。
連続で結果出したのはまぐれってことじゃなさそうだし。
テニス選手は年齢層高いからおかしなことじゃないさ
すごいな
生きた化石
調子よさそうやね
2006WB2007WB2017全豪か
そう考えると2017全豪でフェデラー勝ったのってすごかったんだな
ヘロヘロハゲおじと、ふさふさタワシではなあ…
必要ない
勝ちのために明日を棄てたか
それが2017年から成功してる証なのかな。
錦織は6−41−64−64−6だからほんとにようやったわ
今日は娘たちにカッコいい父親像を見せたいんです!」
ナダル譲ってくれ、
まだまだわからんぞー
久しぶりにセンスあるコメがあると聞いて
おじさん(33)「今日の相手強いな…」
タイブレーク行くかもね
全仏が悪いよぉ...
違う
08はパスカルマリア氏
サクサクや
フェデラーはバックハンドが弱い(本人比)
なお人類基準ではトップクラスの模様
そして一瞬の隙になぜかブレークしてたりするんだよなぁ。
気持ち抜けてる定期
スコアが青く輝いてた草
それ終わってないか?
いいなぁ、おれ1連休だわ
日曜日のみ
ハゲ「これは昨日の準々決勝のぶんっ!よくもケイの初優勝の夢をっ!」
妬み怒りで沸騰しそう
すまんな俺も3連休なんだ
ナダルはバックの兄弟たまにミスる
錦織戦より本気出してそう
お互いブーメランなの本当に草
そりゃギアMAXじゃないとナダルには勝てんわ
ギリギリ入るねん…
回り込みフォアハンドのチャンスあった
バケモンすぎるわ
浅倉さんどうも
これタイブレやろ
世の中の大半は3連休ちゃうやろうしまぁええわ
サービス業なら土曜日も仕事やし
ラリーの拒否
ラリーにならんから個人的にはまだまだつまらない
フェデ「イライラするんだよ…」
この雰囲気でつまんないとか言えないけど同じ人おって安心
普通のビッグサーバーはこんなにストロークうまくないぞ
フェデラーのラブゲームキープが続いてるような。
11年経って互いにその弱点を強化した模様
神なんだよなあ
禿げめっちゃサーブえーやん
風林火山を体現しておる
此処でキープはナダルとしては絶対有利取れるぞー
とりあえずェデラー応援しよ
完全にウィナーだと思ったのに
おじさんも37にしてはようやっとる
すでに何回も声出てるわ
しかもおそらくもっと強い
このレベルをもう一人倒さないと優勝出来ないんですわ…控えめに言っても無理ゲー
攻めが錦織戦以上に早い
ここでそんなに攻めれるとか
普通なら痛風とヘルニアに悩んでる歳やで
フォアがあたおか
フェデラーワンセットアップ!!!
レベル高え…
レベル高え…
つかフェデラーが全然落ちない…
芝魔人ですわ
どっちも最高過ぎる。
まさか、ね
それ
これがSABR
めちゃくちゃ笑った
ポニテよい
snakeな
にわかくん
K「ナダルに勝てるように治療しましたとさ」
sneakeyやぞ
もうちょっと英語の勉強しよう
ベビーフェデラーがおるやろ😡
一時やってただけで、今はめったに出さないよね。
たしかにあんましてないね
とかいいつつタイポしてるゴミだったわ
sneaky
初戦でよく分からん若者に大逆転負けしたんだよなぁ
メンタルをセメントで固めてから来てください
錦織もこれでくっそ苦しめられてた
その割にあんまりミスがない
すにーくあたっくばいろじゃーだと思ってた
おじさん…
プレーはまっっっったく似てない
ディミは結構よくいるタイプのストローク中心でフィジカル自信があってロングマッチもどんとこいタイプ
強いて言うならフォームが似てる
そもそもそういうネタやろ
ディミはフェデラーよりはるかに守備的だからなぁ、全く別の選手
ネタ抜きにほんとにコピーだと思ってんならマジで見る目ないで君
楽しい週末
まぁナダジョコもフェデジョコも最高なんですがね
ビールって麦じゃないっけ?大麦は平気なのか?
ビールは飲まんだろwww
再評価の時間だ
コメ欄から凄い試合なのは伝わってくるだけに
仕事中?
今日がフェデラーだとしたらセットとった時はまだおじさんレベル。
会社の飲み会でホテルに宿泊中です!
テレビがない!
比喩かもしれんけど流石にビールは飲んでないだろ笑
多分デーツとかグルテンフリーの鳥の餌みたいなのをつまみに、気持ち悪い色のスポドリ飲みながら観てるぞ
セット取った後も怒れるテニス神に人間代表として精一杯抗ってたからな
マジで今大会は評価されて良い
この2人はやはり凄い。
今だと思う。ナダルだからブレイクされてないようなもの
あと1ヶ月で38歳のおっさんってマジ?
同じくらい
フェデラー「あいつ人間辞めてるわ」
レベルアップしてくれる存在だな
ドクターKはようやっとる
フェデラー「あいつ守備力高すぎね?」
ジョコ「俺人間辞めてるわ」
もうわけわからん
なるほど!おつかれです!
big4を治療するためにベスト8になる男
俺も同じくらいだと思う
想像容易で草
笑った
神と神の戦いだからな
チチパスかとおもた
銀河系の果てからやってきた侵略者に勝つなんて無謀だったんだ
すでに胃薬がほしい
好きなBIG4を入れよう!
なんとなくそういうイメージ
あとバモスピンと人外フットワークも無いとあかんのやで
少しフェデラーの集中力落ちたか???
大チャンス到来
本当にこの二人はストレートセットがなさそうだ
第2セットそのまま行くかな?
次に期待
がんばれフェデ
体力も若い連中よりずーーっとあるよ。
おじなら決めれたはず
まぁ、1セット目から良い勝負見せてもらったから満足
まだ判断早いかもだけど多分
ナダルの方がストロークガッツリ
あ、決してジョコが嫌いな訳じゃなくて塩試合になるのが嫌っていう話です
確かに、サーブの威力や精度が落ちた感じするな
アグー、コリ、ゴハンも後半に向けて下がっていったし
こりゃ文句言う対戦相手がいても不思議じゃないわな
7-6 2-6 6-2
おじはインすりゃエグイとこ入るからな
あのレベルだとナダルにはボコられるわな
まぁ次のセットを見据えてるってことか
勝負は第3セットになりそうだな
3セット目また上がる気がする
おじさんが芝でエラーの本数が上回るとは
ウィナーは8本
第3セットからが勝負や
ナダル、スライス、効かない
ということは第1セット取れたのはでけぇ
それより若い連中にはまーったく逆に、経験値のアドバンテージになるってるのは、
若手が情けないのか、フェデラーがすごすぎるのか、まぁすごすぎるだけだけど。
メイン試合の割には、日陰になるとかスケジュールが悪いよな
今は2008年か?
ジョコはBIG4と当たってないのがもしかしたらもしかするかもね・・・
それで1セット目取られたら負けるかもしれんよ?
マスターズ取れる絶対
それを言うなら下着のズレをやたら気にするのも疑問だ
このテニス大好きおじさんたまにナダルのフォアに見とれて何もしないときあるからな
ロジャーフェデラーや
フェデラーキープ出来るか???
錦織が何回も抜かれたのはしゃーねーな
熱すぎる
キープするまでがブレーク
キープしんどいす
凄いわほんと
禁じられた髪々の遊び
この試合を身内として見てたら嫌でも痩せそう
10年前の方が多かったやろ
ナダルも33歳なんだよなぁ
ほとんどのポイントでハラハラする
こいつらに勝てるやつなんか無理やろ
やっぱりネオバック習得がきいてるな
昔ならどっかでバックがネットにかかってた
とか思ってたらなんだこれ。全然衰えてねえじゃん。とんでもねえ笑
好きだわ
設定上は普段口で押さえてるのか?笑
下が不甲斐ないとかじゃないレベルだよねえ
レベル保ってるのを称賛するしかない
1セット目しだいだけど
錦織もこれくらいできればなぁ
なんかナダル側光ってるよね
ストロークで打ち勝つフェデラー
中の人入れ替わってない?
なんだこのチート
年を取って衰えようとそれを他の所で補って高いレベルを維持してるBIG4(鉄の体を手に入れてカムバックを図る英国紳士含め)って、やっぱすんげえよな
ほんといい時代に生まれたよ
散々衰えた衰えた言われてたのに…ほんと恐ろしいわ
ここ2年で一番強くないか?
ほんまありがとう
水被った方がいいんじゃないか?
さっきのは翼生えてた
ワイらが受けたらボールごと客席まで滑ってくレベルやろ
メンタル折れるってことないの?
ギアの上げ方お見事でした
2-1
セット捨てて回復できるとかせこくないか?
わかる。そりゃ名試合製造器になる
>>2228
流れに草
第2セットもブレークされるまではロジャーだったんだよなぁ・・・その後は捨てちゃったけど
捨てたゲームから練習にあててるんやで
後輩リスペクトやで
こんな一般男性いてたまるか
ここ数年でフェデナダがGSでジョコに勝ってるイメージが全然ない
一般の時もそこらの選手よりも強い模様
こっちは今に生きてんだ。
おい
優勝するならこのセットで終わって欲しいだろうから
心境は複雑やろな
なんだこいつら…
ナダルはサーブが弱点、フェデラーはバックが弱点、ジョコはネットプレーが弱点(すべて本人比)
化け物やん
ボブレベルの指導やめろ
目の前の1ポイントに集中しなきゃ一気に持ってかれる、そういう勝負だと思う。この試合はもちろん、おそらく決勝も。
BIG4同士の戦いってそういうもんじゃない?
昨日までは錦織戦がベストバウトだったのにな
あのタイミングで跳ね上がり叩くの無理だろ
エース狙いよりも堅実な方向にシフトしてる気がする
ストロークで勝ってる気がするし
1.87メートルくらいあるな女の子
でかw
ナダルよりデカく見えたが
どうやったらそんなデカなるんや
ネクジェネ「こんなん無理やん」
休憩したかったんや
フェデラーブレイク!!!!
他の選手だと顔とかに目が行っちゃうんだけど
おじさんのポーカーフェイスがより美しくしているのかもね
ここが山場の一つってことだな
BIG4はこういう嗅覚がすごい
世の中のチビを舐めくさってそうな表情がええなぁ
な
いつもミスって落としてるイメージやったわ
ナダルに無駄な希望持たせた蜃気楼
30年の49歳になってもQF付近を彷徨ってるおじさんまじ亡霊ジョコもそろそろ引退やぞ
ほんと2セット目はなんだったんだ
名試合はいかなる要因にも汚されるべきではない
やっぱりWBがナンバーワン
この人らも半端ねぇわ
確か半年間くらいトレーニングするんだっけ?
???「俺たちはラファが見たいんだ」
まじでこの先に向けてちょっと休憩してたんかってくらいやんな...
高くならざるを得ない
フェデラー…1セット捨てると体力が元に戻る
人間なんか…?
それが出来ないからナダルなんでしょ
それもそうやなならTFをクレーに書き換えろ
フェデラーとナダルの試合おもろすぎる
王朝ーー!!!早く来てくれーーー!!!
間に合わなくなってもーーー以下略
gsとってトップ20以内で確定じゃないっけ?
年々テニスの展開高速化してるよな。
ナダルはようやっとる。
そっか20位以内も必要なのかサンキュー
ホットショット量産やめれ
と思ってレースポイント確認してみたが2人の間に約800pt差があるな。
ウィンブルドン前のレースランキング
ナダル5505pt
ジョコビッチ4725pt
フェデラー3860pt
ティエム3305pt
チチパス2985pt
流石だわ
ぶっちゃけこの5人は確定だと思う
怪我さえなければ
この時期3000もあって出れないわけがない
自分が土でやってきたんやろなぁ
クレーで荒稼ぎするから確定するのがいつも早いイメージ
謎の語尾で草
食べ終わった…次行こう!5セット頼む!!
たまーに現れるちゅんこや
それがフェデラーの方が走ってるんだな
ジョコのネット際の硬さはナダルの髪の硬さ(ry
完璧な組み立て
神経質なんやろな
おじそんの集中半端ねぇ
ほんまな
おじさん優勝たのんます
ンミチャ…
コリ戦から冴えすぎ
普通のやつ相手ならあっという間にキープできてるくらいのサーブやってんのに
フェデラーは全部神返球してくる
wwxw
オジャルマル・ナダル?
スゲェ!!!終わらないでくれ!!!!
メンタルえぐすぎへん!?
男の世界だなあ
完全に無毛かと
そらそうやけども
ナダルの執念
これはミスではない!ロブが深すぎる!
てかあのセカンドよく返したな
面白すぎて夜中に大声出る
リターンエースを2本打ち込みボレーウィナーを決めた
さあマッポ!
すげえ
凄すぎ
プレイスメントおかしい!!!
なだるおつううううううううう
最高の試合をありがとう!!!
楽しくてしょうがないんだろうなおじさん
王者!
王者!!!
フェデラー優勝した‼️‼️‼️
まさしく神々の戦いだった!
歴史に残る名勝負やった
決勝も面白い試合にしてくれ
フェデラーおめナダルおつ
フェデラーおめでとう!
ナダルおつかれ!
素晴らしい試合をありがとう!!!!
ヤバすぎた
表彰式が始まるな
フェデおめ、ナダル乙
やっぱフェデナダなんだよなぁ
ナダル乙
テニスの頂点ここにあり
これぞフェデナダな試合だった
これ決勝でええんちゃうの
楽しかった
今年38、ナダルをもってしても止まらんか
フェデラーおめ
おめーーーー!!
ナダルもすげえよまじで!!
まぁまぁ
錦織は恥ずかしい存在じゃない
ナダルお疲れ
ジョコには悪いが決勝は全力でおじさん応援やわ
フェデおめナダおつ
芝の王者は伊達じゃないな
フェデラーおめ!ナダルお疲れ!!
頼むこのまま優勝してくれーー
すげぇ試合だった
おじさんこのまま優勝してくれ
ナダルも本当におつかれ
心躍る勝負だったよ!
今が全盛期だ
バレないうちに優勝したらタワシと試合せんでええな
そうは言っても取ったセット数だけ見たらナダルと同じなんやぞ>1-3
テニス星人土魔神には劣るが地球代表として相応しいプレーをした錦織を讃えろ
ケント公登場ですね、分かります。
フェデナダの試合はいつも最高だな
2019年になっても最高だった
もう言葉が出ない
観てるだけで疲れたけど凄い面白かったわw
ちょっと不快なコメントだな
フェデラーありがとう!
やっぱBIG4って神だわ
ラリーかなりナダルに打ち勝ってたな
ナダルも最高のパフォーマンスだった!!
このコメントが1番恥ずかしいことに気づけな
コリも結構頑張ってただろ。
一々何かを貶めるのやめなさい
そしてドクターK、やはり名医だった
今日のジョコ相手なら勝つと思う
フェデラーおめでとう!
ナダルも最後まで良いプレー見せて最高の時間でした!
11年の時を経てまたこんな試合見せてくれた二人には感謝しかない
錦織本人なら
どうでもいいから
気にすることないだろ
去年のナダデルポトロ戦ナダジョコ戦みたいな凄まじさ感じられんかって残念…
わいだけかな??
明日ジョコビッチ喰うかもな
レベルが違うわ
やっぱりコリはようやったわ
凄すぎて眠気が今吹っ飛んだ
タワシ「俺は今回クリニック通えなかったのにフェデラーの奴クリニック受診した上にBIG3道場に通って来やがったンゴォォォォ」
ロジャー「皿を持つのはお前なんやで」
もっとボロボロのスコアで負けてもおかしくなかったのにあれだけBP凌いでゲームメイクしたことを凄いと思わんのか…
どっち応援するかって言われたらねえ…
10年前にも一語一句違わずに同じコメ打った人いそう
マジでこの宇宙人3人どうすればいいんでしょうね
そこで削られてあの決勝になったよりかは。。
何が恥ずかしいのかさっぱり分からん
説明してくれ
錦織はbig3にどうやったら勝てるんやろか…
今日
あっこれ無理だわ
どっちも全盛期ばりのプレーだった
間違えた大好きおじさんやった
むしろ感覚研ぎ澄まされて決勝でピーク迎える説あるぞ
ウィンブルドン後に身体が保てるかは不安だが
煽りとかじゃなくて純粋に理由気になる
とにかく決勝もめっちゃ楽しみ!
バックは勿論フォアも戻って、ストロークでナダルに勝利、そして王者。
4セットで終わったし、フェデラーに勝って欲しい(><)
足震えてますよ
バックは勿論フォアも戻って、ストロークでナダルに勝利、そして王者。
4セットで終わったし、フェデラーに勝って欲しい(><)
俺錦織大好きだから価値のない存在みたいな言われ方すると(そういう意図はないのかもしれんけどそう感じた)クルものがあんねん…
そりゃナダルらに劣ってることは重々承知なんだけどさ
3時間で作ってもばれへんやろ
なんとなくわかる!
スタンディングオベーションまみれの終わった大会になるな
月曜じゃないの?
おじさん相手だから崩れるってのは分かるけど、ミス多すぎて驚いた…
やっぱりおじさんのせいかね
あっ素で間違えた
ごめん
これがテニスなんだなあ…
今シーズンこの後ほとんど出なくていいからここで優勝してほしい
どっちが勝つんだろうか?
名前がロジャーフェデラー杯に変わりそう
全仏はラファエルナダル杯
ワイもタワシに優勝してもらいたいわ
ここ数年史上最強に強いのに、GS数がフェデナダに負けてるのは可哀想すぎる
後半おじさんが良すぎたからじゃないの?
ナダル本人比ではともかく、普通に少ないと思った
むしろそれ以外のコンディションの高さで帳消し以上
WB決勝フェデジョコじゃ
だってラストチャンスなんだぜ?
今年ここまで戻してくるとはね、やっぱりフェデラーは芝の王者だわ
WB10回もいけるんじゃないかこれ
そういう奴やぞジョコビッチは
だから人気ないんや
もうとんでもないからセーフ
ケンシロウ的な?笑
同じく
もう無理やろ
ほんまやw
フェデラー当確じゃー!
というロジャー・フェデラーのみに許されたパワーアップ√
なお決勝にはフラグブレイカータワシが全快で待ってる模様
どんな誤植だよ
ゲーメストでも無いレベルやぞ
でもジョコにはそういうチャンス逃してほしくないのも本音
錦織葬ったのお前じゃねーか
おじさんのスライスが段々持ち上がらなくなってった気がする
そしてこっからは・・・
四捨五入したら35歳
一応もう一回四捨五入したら40歳
錦織はてめえが
今日の試合でいうとずっと第1セットとか最終ゲームみたいな緊張感で進んでった。
なんでフェデナダのウィンブルドンってこうも名勝負を生むんだろうな〜!
全てを無に帰す理不尽な強さ
これフェデラーは本当に待ちに待った舞台だろうな
大舞台でリベンジしたいってこの4年間ずっと思ってたろきっと
対ジョコ用に作ってきたネオバックがどこまで火を噴くかだな
まぁでも決勝はいつも通りの
無慈悲プレイを期待してます
2年前は使う機会が無かったもんね
最後の最後決まるまでは、どうなるかホントに分からなかった
この時代に産まれて良かった
ありがとう2人とも
GS決勝ジョコは鬼畜タワシに仕上げてくるからなぁ、、
ウィンブルドンでは2008年以来11年ぶりでリベンジ果たせたし、今年はナダルの庭の全仏では負けちゃったからウィンブルドンでは絶対勝って欲しかったから本当に嬉しい😢😢😢
本当に歴史的瞬間、歴史的試合を目の当たりにした、、、興奮と嬉しさで今でも震えてるよ。
本当にありがとうおめでとうフェデラー!!!!
あとは決勝でジョコビッチに2014.2015の借りを返すのみ!!!このまま優勝頑張ってくれ。
#Wimbledon9 #GS21V #Goat #GoRoger
錦織「ジョコビッチにやられた…」
ラストチャンス(n回目)
フェデラーはこれが上手い
今→結局テニス星人かよ……
ロジャーフェデラーはおじさんに戻らないといけない時がある
フェデラーがグランドスラムでジョコとまともにやりあえたのは2013が最後だったな
2015のジョコビッチほど今のジョコビッチよくない気がするからわからんよ
銅鑼とちょうちょもセットでお出ししますね
実質大先生優勝じゃないか
優勝はダニエル・エバンスゥ〜!
決勝はテニス星人が勝つ
見ていて言葉が出てこなかった。
興奮と感動で、全く眠れそうにない。
3rdセットはまたギアを上げて早い攻めかと思ったら、ペースを少し落としてラリー戦で打ち崩しにかかったのが予想外だった、あれで途中の長いゲームキープできたのがデカかった
もはやそのセットの存在すら完璧すぎて美しいわ
カイル・エドマンドやな!(江戸ータ感
マジで帰って来てくれ
みんなお前を待ってるんだ
お前がいなくなってBIG3と言う呼び方に違和感が薄れていくことが堪らなく寂しいんだ
今日のリターンは神だったね
上位8シードの半分がQF以前に脱落(残った半分はBIG3と優勝請負人Dr.錦織)
まあぶっちゃけ半壊って響きがデカイだけで残った面子的にいつも通りな感じではあった
全盛期過ぎた31のフェデラーがジョコと渡り合ってたのとんでもねぇな
ベスト8…31.25歳
ベスト4…33.25歳
決勝...34.5歳
補足としてクイーンズ
ベスト8…27.8歳
ベスト4…28歳
決勝...35.5歳
ハレ
ベスト8…26.75歳
ベスト4…29歳
決勝...32.5歳
長い期間をかけてやる大会なんやろなあ
山崎まさよしもドン引きするレベルでワンモアチャンス続けてるんだよなあ
忘れがちだけど、17年のネオバックと共に復活以降のフェデの良い時期とジョコ復活以降は被ってなくてGSでも対戦してないんだよね。
フェデファンとしては復活した後のジョコにどこまでできるか見ないと本当の意味でフェデの復活を信じられない感覚があったからめっちゃ楽しみだわ!
攻めのリターンは勿論のこと、崩されながらもいいところに刺さるのは王者リターンではなかろうか
おじさんまみれの終わったスポーツ
ヘソマソ、復帰
あれは最後の方明らかにフェデラーは捨ててた。そしてそれが功を奏した
サーブはキャリアハイレベルにいいしリターンゲームも迫力がないだけでブレイク獲得率も全盛期と大差ない
それにグランドスラム決勝のジョコがどれだけ強いかは今更語るべくもないだろう 今年の全豪だって準決勝まではナダル圧勝と言われてたからな
ほぼ全てのサーブがライン上だった気がする
たださすがに良すぎる時間帯があると反動があるもんだな
シャポは大興奮だろうけど、乳はどうなんだろ
いらん心配だとは思うが、ナダルのメンタルが少し心配。最近クレー以外じゃbig4対決になったときに勝ててない気がする。
ジョコのスタミナ温存率とフェデラーの5セットマッチ時の急なキレの落ち方から鑑みるに2セット連取しないとジョコに勝つのは無理そう
ラリー戦でフェデラーが勝ってるの見て涙でてきた
おじさん、優勝して
ジョコブロックのシードが1~2回戦でほとんど負けたのが悪い!
今回駄目だったらGS決勝でジョコに勝つ機会は本当の本当に二度と無いくらいに舞台は整ったな
がんばれおじさん
残りシーズンボロボロでも良いからフェデラーに勝ってもらいたいが、絶好調でもなかなか厳しい戦いになると思う。
二度と(4年振り2度目)
2014のウィンブルドンを見てないのか…
結局体力負けしたけど。
てか2013は絶不調の時で、全然やりあえてない、どころかGSで全然勝ち上がれず、ジョコと当たってすらないやろ。
全仏ナダル 全仏ワウリンカ 全米ワウリンカ 以上
9勝3敗
公式はハイライト間違えて3時間にしろ
ジェイミー 「アンディだけずるい!」
13年はジョコと当たってないし、BIG4自体全豪マレーのみやな
15年よりかはチャンスあるやろなぁ
16年全豪準決勝は絶望した
全米決勝で負けすぎやな
情報筋()
ジョコアグー→1分
フェデナダ→8分
草
錦織戦で調子取り戻したよね
1セット目取られたことにより完全に目覚めた感ある
そしてそこから更にストロークの調子上げてナダル戦に臨んで来たのは流石
せめてジョコの方も8分にしてやりゃいいのに、世渡り下手かな?
ひでw
ホント今年のWBは贔屓が露骨すぎるわ
遡ると17全豪の錦織、ワウリンカ、ナダル戦並みやね
ごめんジョコ5分だった
まま、ええわ(寛容)
ハイライトは1stセットをバッサリ削って、最終ゲームに割いたか
ナダルへのリスペクトが感じられて良い
熱心に応援しててホントにいい妻だと思うわ
ミルカの様子を見れば大体フェデラーが苦戦してるかどうかが分かるw
ジョコはギラギラしてきそう
最近ギラギラジョコ久しく見てねんだよなー
目がいっちゃってるぐらいのジョコ来い
頼むで2人とも
ナダルも一番苦手であろう芝でも凄まじい強さだし
このテニス星人達ちょっと強過ぎんよ〜
ストロークの質が2段くらい上がってたね
サーブは錦織戦の時と変わらないように見えたが、それを触れてしまうナダルのリターン力よ…
リターンは錦織戦と同様に凄いクオリティだったね
錦織は結局最後まで対応できなかったが、ナダルはライジングで深いところに更に返しててここも差があるなぁと感じた
あとはストロークも我慢して打ち合ってたのも大きく違うと思った
WOWOWのCM思い出すなぁ
https://youtu.be/qGAg1xaLJ8o
しびれるぜー
この二人の人気も別格やー
ナダル戦もリベンジだったけど、こっちもリベンジマッチになるんだね
・デルポのフォア
・錦織のバックハンド、リターン
・ラオのサーブ
・フェレールの頑丈さ
・ディミの軟体
・チリッチのトンチラ
・チチパスのロン毛
・キリオスの風貌
こんくらい揃ってればいけるか?
普通に錦織にズベやキリくらいのサーブがあれば勝てると思う
細かいようやけど、15年はフルセットちゃうで
ホントだw訂正ありがとう
確かにサーブが一番足りない部分ではあるけど自分はそれでも勝てるとは断言できない
今回のフェデナダ戦を見て錦織にはサーブ以外も技術的に負けてる部分が結構あると感じたわ
フェデラーが憧れって言うだけあってフェデラー似のボレーでかなりポイント取ってた
まだフォアにあんまり威力を感じなかったけどあと2年ぐらいで身体完成したらもうちょっと鋭くなるかな?
昨日のデキ見てる限りは正直トントンな気がする
GS20勝に向けてここからGS3勝はしたいな
ジョコにも芝の王者の称号をくれ!
フェデラーナダルほんとに良い試合だったなー
ナダル見て思ったけど
やっぱファーストサーブに対するリターンだろうな
ズベとキリのサーブ力は結構差がある気がする キリのサーブがあればかなり勝てそうだけどズベのだと結構微妙…
他の人も言ってるけど2013は当たってないでぇ
ナダルは折れんと思うよ多分
正解:大先生にサーブだけ担当してもらう
しかもその弱みを星人が互いに突きまくるせいで、それに負けまいと進化させ、本人比でも弱点じゃなくなりつつあるから尚のことタチが悪い
人類はようやっとる
自分は深い球への3球目攻撃の差が一番大きく感じたかな?
あとはナダルは焦らないね
じっくりラリーをしていく構えができてる
錦織もストロークを武器にして戦うんだからそこを信じて粘り強くプレーしないとって思った
そういうところがフェデラー戦での焦りにつながったのかなぁと
もう一回四捨五入したら0か
強すぎて嫌がられて、怪我したら応援される人っていつの時代もいるからしゃーない
ダニエルに負けたときぐらいなら不憫な人になることはないけど、そんなタワシもう見たくないだろ?
「フェデラーの邪魔するジョコビッチうざい」くらいで丁度良いのさ!
これぞクリニック
しかもフェデラーなんかは、ネオバックハンド発動時は普通に世界最高レベルという
俺、ジョコリータだけど芝のフェデラーだけは頑張って欲しい、熱戦を希望
芝で輝くおじさんとか、嫌味言えんやんか
3人とも最強でええわw
ナダルでもあれだけ深く返され続けるとダメになるんだと思った
錦織より上手く対応できてたんだけどね
フェデラーが一向に崩れてくれなかったなぁ
錦織はナダル以上に圧倒されてる中よくキープし続けたと思うわ
てかマジでよく2:30も試合時間できたなw
そうだねー
一藤木の事かな?? 普通にライバルだったし錦織が勝ち越してたはずだから違うのかな?
2018年全仏 ティエム
2018年全英 ■▪■■▪■
2018年全米 ■▪■■▪■
2019年全豪 ■▪■■▪■
2019年全仏 ■■■
2019年全英 ■■■■■
これもう人間界最強だろ
でも消えた天才って今は活躍してないってことだよね?
一藤木は現在ギャラクシーテニス世界ランク1位だから違うと思うんだけどなぁ
マ?そんなん王朝しかおらんやろ!!
王朝意外認めへん!!
てか普通に気になるな
錦織が勝てなかった日本人なんて聞いたことないわ
ジョコアグー戦よりフェデナダ戦の方が見所が多かったのは事実だしなー
つか昨日のは第2セット以外ほぼずっと見所が継続してた
お爺ちゃんここで優勝したら次はV10なんだから狙う気満々でしょ
でもジョコに勝つ姿見たいから応援してるね
あれを1試合通してやられたら、いくらリターンが鬼でも無理ゲーすぎる
フェデラーは普通にビッグサーバーとみなしていいくらいだよね
サーブ落ちるかワンチャンスくるまでキープして耐えるしかない
けどさ、野暮なことを言うけど、消えた天才って天才なんじゃなくて早熟だっただけだと思うんだよね。結局昔は勝ってた人たちに勝てなくなったんだし。こんなこと言ったらテレビにならんけど
喜多文明かな?ジュニアの対戦成績勝ち越してるし
頼むよ~
もうこれジョニーやろ
なお全米
来年はSFでジョコナダかもな1番シードと3番シードで
いい加減テニスにおける全ての才能において、レベルが段違いなことを認めればええのに。
思い出づくり(ベスト4)
驚いてるのはナダルがここまで登ってきて身体が問題ないことかな
全米シーズンも身体に気をつけて来年のクレーもまた魔神見せて欲しいわ
ナダルはじっくり待って鬼スピンするタイプの一方ライジングを狙う錦織はより早く攻めなきゃいけないから仕方ないところではある
あるが.....
色々おかしいでしょ...
錦織もサーブ以外の総合的な才能・技術は
人間界で最高クラスだけどな
BIG3が異次元なだけ
思い出づくり(土デート)
錦織より先にプロになった、錦織に3戦全勝ってのは分からんけど20歳で突然消えたってなら富田玄輝だな
テニスすらやめちゃったし消えた天才にふさわしい
藤井貴信は当時錦織圭に3戦3勝で世界ジュニアランク日本人トップだった。しかし、難しいボールをすぐ諦める癖があった。さらに、合宿での生活態度の悪さも指摘された。その後改心してボールに食らいつく姿勢を見せた。
あれから14年藤井貴信は明貨トラックで4年前から勤務し、ショベルカーの操作やトラックの運行管理をしている。2005年18歳でプロデビューしたが、肩と足首を続けて故障し20歳で引退した。引退後は大阪の大学に入学し、現在は家庭を持ち家族を背負い戦っている。
藤井貴信で確定
久々にクレーで戦ってたら疲れてても足が動くようになったらしいな
土のパワーで若返ったのかもしれん
来年の今頃も同じ事言ってる定期
ラストチャンス詐欺おじさん恐ろしい
序盤の緊張感やばかったね
第2セットでおじさんになってからの切り替えも凄かったし
何より2人の打ち合い
そこには意地と執念とリスペクトと愛があった
最高だった
https://www.youtube.com/watch?v=fWVkWND02Nc
フェデファンはこれ見て決勝に備える
https://www.youtube.com/watch?v=kFfQq_o_W5I
全米と楽天頑張ってくれたらもう十分です
無駄に長いわ
3行で言ってクレメンス
ことで喧嘩すんなや…
こんな下らん
コメントする