満を持して81スレ目(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ハチャキリやってる
コリ全米優勝
7ならおじさんがタワシ狩り
当てる気ない定期
2017年のシンシナティで右手首の故障して、2019年は体調不良プラス右肘の痛みという状況があまりにも酷似している
全米オープンも楽天オープンもツアーファイナルも出ないで休養に努めてほしい
また強くなった錦織圭が帰ってくると信じてる!
来年やろなぁ
前スレだと思った可能性が微レ存
どうせ全米も4Rまでしか行けないよ
と言うか去年が馬車馬すぎてその疲れが慢性的にきてるのではないかと思う
当てる気マンマンで草
終わってても4R行けるなら上等
日本人でそんなやつ居ない
コリが負けるとなおさら寝れなくなって、朝がめっちゃグロッキーや、、、
全米は頼むぜ、、、
西岡錦織何があった
楽天まで出てまたファイナルいけそうってなったら休む気しなくなるだろ
風邪錦織に西岡が勝った。
錦織は明らかにキツそうだったし、会場ヒエヒエ
ソダだっけ
メドベ「…」
フェデもやな。まあフェデは軽症な方だったけど
アンチッチもそうだったし、なんでテニス選手はこの感染症にかかりやすいんだ?
奇数年やから割とあり得る
教えて下さい
まあ全米も大事だけど
普通に負けそうだな
それって症状として呼吸が苦しくなんの?
どっちにしろ単なる風邪じゃなさそうで心配だわ
過去に勝ってるとはいえどうなんやろ
笑いすぎて腹が痛いww
彼は9シードやで
ジョコまでいってほしいな
ライスコアプリ見たら[7]ってついてたから間違えてしもうた
ジョコvsカレー
プイユvsハチャノフ
フェデvsルブレフ
メドベvsストルフ
ケツマノvsアグー
シュワvsガスケ
西岡vsデミノー
ゴファンvsマナリノ
ボトムハーフのメンツがちょっと豪華な250みたい
カレーとかハチャノフとかプイユとか最近不調(?)っぽかったメンツが残っててちょっと嬉しかったりもする
ガスケとかキツマノビッチはどうなんだろ
メンタルトレーニング始めてるみたいやけどまだまだ成果はでんしか
自分だけタイムクロックまわるのがはやいって主審にずっと文句付けてた
トイレットブレークでラケ破壊、タイム守らない、暴言連発、主審握手拒否唾吐きとかさすがに酷かった
もうキリオス治る気がしねぇ
せっかく最近ちゃんと試合やるようになったからお?と思ったんだけどその辺は変わんねえか....
キリオスにまともなこと期待するのが間違いなんだな、もう
ケツマノくんズベ戦はかなりいい感じやったよ
ボトムのアグー以外の選手なら勝てそうに見えたけど次がアグーなんだよな…
「俺はセットダウンしたら棄権するつもりだったのにあいつ(ハチャ)が自滅で落としやがった
すげー痛いのにふざけんなクソ」
って所からキレ芸始まって相変わらずナダル巻き込んで
トイレいくフリしてラケットぶち壊してきて終いには審判に人種差別発言して試合終わったら握手拒否してファック!
って叫んで帰っていったキリオスまじキチガイ
ツアーを盛り上げてくれれば(テニスで)いいし、普通にキリオスのテニス自体が観てて面白いからこれからも頑張ってくれ
まぁ暴れることを肯定してる訳ではないけど
あの審判への発言は下手したら謹慎レベル
並べるだけで既にアレだけどひたすら喚き散らしてボールパーソンもびびらせてたりしたからちょっと今日のは酷い
痛くてイライラなのかもしれんが人に当たるなよと
そんな綺麗なキリオスなんて怪我しないデルポ、身長のある錦織並みのたらればでしょ
精神的な問題は何とかなると思ってる奴多すぎ
食っていく上で最低限特定の大会だけやる気出してあとは流すのがキリオスのやり方だ
他のプレイヤーみたくテニスの頂点目指してるんじゃなくて職業として義務的にこなしてるだけなんだよ
仮に決勝まで行ったら1個下のコリと約700ポイント差つけれる
メドベもチチ抜かすにはここが稼ぎ時やな
ケツに次勝ったらトップ10のはず
ここ勝てばトップ10って試合で負けがちなアグーちゃん的には大チャンス
2019/08/15 4:39:18
チチパス選手がシュトルフ選手にフルセットの末に負けました。
流石に「いきなりシュトルフ」はステーキ🥩よりもカロリーが高かったかな?😅
これでチチパス選手「も」2大会連続初戦敗退。何が起こるかわからないのがATP。慌てない慌てない・・・
錦織選手が西岡選手にストレートで負けました。
流石に「いきなりニシオカ」はステーキ🥩よりもカロリーが高かったかな?😅
これで錦織選手「も」2大会連続初戦敗退。何が起こるかわからないのがATP。慌てない慌てない・・
今年の成績を鑑みても十分トップ10に入る実力がある選手だから頑張ってほしいな
羨ましい
ありがとう
頑張ってほしいね
コリは越野、ラオは花形、ディミは岸本
バブはゴリ、ベルディヒは藤間、フェレールは流川
うむ。まるでわからん
全豪SFマドリードFローマSFと良いところだけ見るとWTF入りも納得なんだけどいかんせん早期敗退が多い
個人的には今年の強さ的にWTF出ても文句ないのがBIG3+ティエムメドベまでで次点でアグー他は誰が入ってもうーんって感じ
所謂こいつ常に勝ち上がってるなって選手が全然いない
マジで意味不明なんやが
前半の馬車馬でお疲れじゃね
何でそんなに出るんだよ、ってレベルで出てたし
メドベもそうだからちょっと心配、メドベはGS全然だからそろそろ稼げると良いけど
こんなとこで三週連続勝ち上がっててしかも無駄にダブルスまでやってるからどうなんだと
もう手に負えなくて草
つまりコリは管理人を思って負けたのだよハハハ...
上半期はエントリーこそ多かったものの連続で勝ち上がったのはマルセイユ→ドバイとエストリル→マドリードローマだけだからそんな尾を引くような疲労ではないと思うけどなぁ
全仏以降はエントリーも少ないし早期敗退ばかりなのに
試合に出るって事はそれだけ移動はしてるわけだからね
出ずに地元で練習してるのとは違うし
そもそも去年も結構馬車馬してたからその辺の疲れはあるんじゃない?
メドベは去年は土芝さっぱりだったけど今年は勝ち上がってるからそろそろくると思う
テニスもそうだけど、長期間体を絞ったりする系のハードなスポーツだと、
ウイルスへの抵抗が低くなるから病気になりやすい。ロードレーサーとか。
楽しみながら体幹トレーニングにもなっていいな
DTも今年までカナダ全然だったんだし、そういうのはあるっしょ
むしろ好調だった昨年一昨年すらダメだったのに、穴暮らしの今年勝てる訳が無い
そりゃそうよ
でも体調不良や怪我も含めてテニスのツアーだからね
当たり前よ。今の西岡は絶好調で、錦織は絶不調なんだから、それでゲーム数競ってるし
爆発して女になってGS優勝しまくるんですね
ゆうたとか元ネタ知らんけどこれは草
どうやって出てないナダル巻き込んだんだ?
錦織を鼻血が出るまで応援するブログの読者でそこのサイトにあのコメントが書かれてる。錦織ファンのサイトだから当然錦織目線のコメントが多いし、それを晒す意味がわからん。
審判がスコアコールしてからショットクロックのカウント始まるんだけど、そのコール始まるのがハチャは遅くて俺の時だけ速すぎる!って審判にキレて
キリ「ラファはそんなに速くやってんの!?笑っちゃうね!もしラファがそんなに速かったら俺は引退してるよ!」←引退の辺りは何か繋がりのない意味のわからん話
キリ「お前みたいに速くコールするやついねぇよ!」
審判「いやプレー次第だから…」
キリ「ラファのルーティンだけで20秒かかるだろ!…いや、これは冗談だ、でも俺はツアーでも最も速い選手の1人なのに!」
キリ「何で俺の試合にはいっつもお前がいるんだpotatoも!」←審判がアイリッシュなので明確に人種差別コメ
キリ「Rafa doesn't play this sport. He doesn't. What sport does he play? It's not tennis. Is it? Is it? I want to play what he's playing.」←多分本人も何言ってるか良くわかってない
こんな感じで2セット目から3セット目の終わりまでゲーム間毎に審判に絡みまくって
ナダルの話だけじゃなくこの10倍くらいは散々暴言吐きまくって
最後にfucking tool!って審判に叫んでコートに唾吐いて引き上げてった
ちなみに別にショットクロックに引っかかってTV取られたとか言う訳ではない
MSレベルで同じ国の選手二人を堪能できると良いなと
ロシアとかみたいに
キリオス<ラファラファラファラファ…
やっぱりこの2人似てるわ
せめてテニス漫画で例えようぜ
キリオススれすぎやろwww
やめろww
ご飯最近食べたし、決勝行ってほしい
女子シングルスは初めてなので…
次勝つと自己最高ぐらいに行けるはず
ベスハチ
だよねー。ボトムハーフスカスカの今勝てない相手はいないと思うし、可能性はあるよな
体調管理も含めて実力だし、体力のことを言うなら西岡の連戦の疲れも考慮すべきでしょう
というか、2週間前から体調に異常を感じていたにもかかわらず検査もしていない錦織の行動が不可解
試合後に「実は…」ってこんな話されても言い訳にしか見えない
本当に体調が悪いなら大ごとにならない内に早く病院で検査してほしいよ
風邪なの?って聞かれて風邪じゃないけど2週間前から云々、って話だからしゃーないだろ
大体どんな選手でも負けてからしかそう言うの言わないのは相手に弱み見せたくないからなんだから終わって(負けて)からなら言うんだよ
そう言うの全部言い訳って言う人いるけどさ、別に本人はそう言うつもりないだろう
長期離脱する時ならともかくとして
全米2019⇒優勝
全豪⇒優勝
全仏⇒準優勝
WB⇒優勝
五輪⇒金メダル
全米⇒優勝
そりゃ6回ブレイクされて負けるわ
シュワルツマン×ガスケ
フェデラー×ルブレフ
楽しみや
D・ノバク「俺の時代か…」
全仏は勝てないのか...
それでも全仏はナダルが優勝してるの草
全仏だけはナダルが勝ちそうだからなぁ
勝手に背負わせられるの草
1st確率は高いしスピンかけるのが苦手とか言うタイプに見えない
コリマレーリスペクトかやっぱ
そもそもファーストだってこれと言ってスピンやスライス打ち分けてる訳じゃないし
ほぼセンターにフラットサーブ、ワイドにフラットサーブって感じだし
top8らしいプレーなんて見たこともないんだが😅
西岡が今大会で錦織は運に恵まれていただけだと証明してくれるだろうね
まぁ楽しみにしてなさい😊
キリオス「(ハチャノフが)5-3でサービスキープして(1stセットを取って)たら、棄権したのに。あいつは文字通り自滅した。
イライラするよ、すごく痛いんだ」
いやあの時の錦織はいつも通りの普通だったから
今の実力が西岡以下なだけのこと
実力で負けたのに後から言い訳とか見苦しいにもほどがあるわ
だからさっさと全米休んでリフレッシュして言い訳できないような状態にしてこい
しかし、5位は違和感しかない
12~15位がちょうど良い
それ間違い
ハードコートだったらtop50レベルかも怪しい
普通にあり得るところがなんとも...
詳しく分かりやすく教えてくれて、どうもありがとう
ひどくて、何と言っていいかわからん
いい加減実力で負けたことを認めたらどうだい?
勝った選手に失礼だろ!!
にしても良い練習できてるとか言ってたのに体調不良っておかしいなぁ…
肘の怪我も先週より良くなってるとか言ってたのに〜?
いやぁ西岡戦は言い訳豆腐運ゲーマンの錦織に相応しい試合だったな
真の実力者に当たってしまったらこうなってしまうのは自然当然必然よ😁
ジョコビッチは金メダル取っても取れなくても燃え尽きそうだから全米優勝はない
そりゃあ今年の錦織弱いからな(GS以外)
これ本人に言ってみて欲しい
ブリスベン、ロッテルダム、バルセロナでは強かっただろぉ!?
MSでクソ雑魚と言え!!
MS限定ならばtop50レベルの実力
つ・ま・り西岡には実力負けということ😂
ただの願望
少しでも調子が悪ければ今のテニスを保てない
イライラして終わるのが以前より早くなるから見ときな
言い訳するのは初めてなので、、
キリオスに少なくとも2ヶ月の出場停止の可能性があるとかなんとかあっちでは報道されてるな
強かったぞ?
アリアシム 、メドベ戦見直してこい!
メドベ戦はDTLのミスが目立ってはいたが😅
まぁ肝心のMSでポイント稼がなきゃ意味ないんだが😂
いまの錦織ならあと3回500に出るまでならなんとか耐えられるんでしょ?
チッ!気付きやがったか
ぶっちゃっけ今の錦織はMSより250、500で稼ぐのを優先した方が良い
MS義務免除を含めればレースランクであと4大会くらいは純粋加算が見込める
実はコリファン?
そんな匂いがする
妙に詳しいからな
錦織の情報細かく追ってないと無理やろ
海外だとデーモン
😈←これでよく表されてる
これただコリファンの煽りだろw
煽るならズベ信のようなプロフェッショナルさがほしいところ
人類最強フェレールは29歳からむしろキャリアハイや偉大な記録を作り上げてきたけど同タイプのコリにはキツいか…
まぁそれはそれでフェレールガチファンの俺は対戦成績で勝ってるからってフェレールを蹴落としてくるコリ信者がまれにいるからそういう奴らが湧かなくなるだけいいんだけど
新聞配達員いうならボールボーイでもいいと思う。
ちっこいお猿さんが縦横無尽に駆け回るテニス本当に好き。ただ一つ、髭は即刻剃れ。
なんかヒトラーみたいでスゲー嫌だ。
MSでここまで勝てなくなったのはなんでなんだろうな
なんとかMSでの調子取り戻してもらいたいが、まずは体調不良と肘の怪我治さないとどうしようもないわ
フェデラー→バーゼル(スイスのテニス協会には恩があるし、生まれ育った地元で引退したい)
ナダル→マドリード(地元スペインで引退希望。だけど、ジュニア選手として本格化する前にスペインのテニス協会と揉めてバルセロナ嫌いになった。サッカーもレアル・マドリードのファン)
ジョコビッチ→全豪(全豪はグランドスラム初優勝の場所だから特別)
昔は知らないけど今バルセロナの会員だぞ
まあ引退ってなったらバルセロナとマドリッド両方出るんだろうけど、ルみたいに
フェデはそこまでやるならファイナルまでやりそうだしジョコはどうだろなぁ
弱いからだろ
これが実力
でもGSでは勝ち上がってるだろ
MSも去年まではまだ良い成績を出してた
GSでの試合内容見ても早期敗退するレベルだとは思えん
春MSは絶不調
クレーMSも復調途中
今回の北米MSは怪我、調整不足、体調不良
単純に噛み合ってないだけだと思うがね
元からこんなだったか?まあ別にいいんだけどさあ
今年の全豪の時のマレーみたいに泣きながら会見して引退なんてことにはなってほしく無い
だからマレーが手術して戻ってきてくれたのはほんと嬉しかった
シングルはもう厳しいかもしれないけどダブルスでまた世界回って笑顔で引退してほしいな
首都VS凸も面白そう
コメント読んでみたけど意味がよく分からんかったわ。でも晒すのは違うと思う
予想
全豪優勝
全仏ベスト8
WBベスト8
全米準優勝
五輪銅メダル
そろそろ年齢の影響出てきてもいいやろ...
ジュニア時代に拠点をバルセロナにしろってスペインのテニス協会に言われて揉めたのが原因。
ナダル本人も家から離れたくなかったし親が学校もあるから今まで通り家で良いって言って
トニー・ナダルがバルセロナでテニス漬けにしなくても、やっていけるっていうのを自分が証明するって言った
ナダルは全仏優勝して引退もあり得るな
今年GSで勝った相手見てみろTOP20が1人もいない上にTOP40とは漏れなくフルセットだ
シードの恩恵で楽な相手に当たってるだけで決して錦織が強いからじゃないぞ
フェデラーには異論なし
ナダルとジョコビッチは難しいな
勝ったらマレー兄弟対決あるから頑張ってほしい
そのtop20相手に勝ち上がってきた相手との対戦だろ?
試合内容見ても相手として不足はないと思うがね
全豪はマイク、大先生、確変カレーは十分強かった
全仏は2Rツォンガは外れ、3Rジぇレも強かった、4Rペールは当たりだと思うが
全英は3Rまでは確かに楽な相手だった、けど4Rのククは十分4Rに相応しい強さを持ってた
試合内容を見ないで錦織はラッキーだったからQF3連続進出できた
錦織が強いわけではないというのはどうなんだ?
今年のGS錦織はMS錦織と変わらないと言うことかい
フェデラーが希望を与えてしまったからね
悪りぃ。そう言うイメージになってたわ
134はどんなコメを残してるんだ?
https://twitter.com/ESPNAusNZ/status/1161844569551454209
ここで爆笑してる実況と解説が批判されてるそうでw
https://twitter.com/TennisWorlden/status/1161953205346922497?s=20
なお全米男子ダブルスでフェリロペがデビスカップ決勝に備えて全米ではカレーニョと組むため、マレーはまだパートナーが決まっていないそうだ。
今回はエルベールもマウとのペアを再結成してるし誰と組むことになるんだろうか。
予選は3セットやろ、5セットはまだ未知数だからこれで良かったんや、焦るなよあんでー
それより早くダブルスとミックスの相手見つけろ
フェデラーはバーゼルだな、シーズン終盤だし
ナダルがマドリードはなさそう、やっぱ全仏じゃない?
ジョコは全く予想付かないなぁ〜
コリみたいに手に汗握ることはないかな、、、なんとなく
セルビアオープンってもう無かったっけ??
これ勝ったらオーストラリア人スレイヤー名乗れるな
走りまくり
高くないと言っても西岡より10cmくらい上
当たり前
当たり前
深センのポイントを補填しないとね
テンポがいい
胴のガスクエ?(´・ω・`)
2019/08/15 21:56:56
○○○さま
私もそのお考えに同意です。
錦織選手が初戦敗退したショックは分からなくは無いのですが、「西岡選手を少し低く見積もってはいませんか?」って思うところは有りますね。
錦織選手の後輩・実績やランキングの比較、その程度の薄っっっい情報による考えで「錦織選手が情け無い」的に断定する考えは中々シュールかなっと。
次は互いに万全な状態でSF以上の舞台で実現したいですね!😀
シードを倒した相手に勝てばそのシードに勝ったも同然ってこと?
じゃあナダルを倒したキリオス倒してMS取ったりフェデナダ倒したゴファンに勝ってWTF獲ったディミは錦織ファンから棚ぼただの空き巣だの言われてるけど決して楽ドローでなく優勝者に名を連ねるのに遜色ない勝ち上がりって事で良いの?
なんか錦織のファンって対戦相手は過去1の調子を発揮したってことにしたがるよね
体重なさそうだから背の割には足に負担がかからない
台風直撃地域かい?
何で見てたら映らんくなるの?
こういう話題の時に勝手に主語をデカくして「錦織ファンは」とか言わないでもらいたいな
錦織だけじゃなく他の選手のファンもだが
全体の内ネットで目立ってるだけのごく数人のバカを基準にされると周りが迷惑する
俺は161じゃないが錦織ファンでディミやソックのMS優勝も普通に祝ったよ
愛知やけど、雨がひどい
NHKBS1
地上波は映る
BSはナイーブな事があるみたい
なぜか知らんが
そうなんか、BS普通に見れるが。
地域とかアンテナとかかな。
いいと思うで
でもその代わりボールが軽そう
ごめんなさい
ニシコリ
って言ってない?
ベスト8あるのか?
この調子を維持したい
自分は体調悪くても診察して良化させるとか超名医やな。
自分も診断してくれ()
そうかならお前も知ってるだろ?ソックディミがMS獲った時のその価値を下げようとするコメントの数々を
でもそれはある意味正しくてBIG4を倒した選手は次の試合でコロっと負ける事が多いように、あくまでアップセットを起こした試合は120%の調子が出ただけで次の試合で同じクオリティが保たれるわけではない
だから>>161の格上を倒してきた相手を倒したから〜ってのは実績ではそうだけど強さを図る上では的外れにも程がある反論
当時のコメントは見てたよ
あいつらは醜すぎる
でもコメント数=人数でもないし、=全部錦織ファンでもないだろう
ツアー回る体力含めた身体能力じゃないか?
フルセットの翌日敗退が多いィメージ
フィジカル面かな ?
今大会見てると普通にパフォーマンス落ちてないな…
ただやっぱり肉体的な点で不利なのは確か
ぐうの音も出ない論破
動けてるしコンディション良さそう
シコラー苦手だったよな?
ある程度勝ち進んだら体力切れて終わるからね
ジョコはスピン系のシコラーは苦にしなさそう
フラット系シコラーには明らかに手こずる傾向あるけど
西岡は染めてる
ジョコの変態カウンターとリターン相手にここまでシコれるかどうか…
あ、そういえば苦手はフラットだったね
残念
去年当たったときも時々イラついてた
西岡がループ系のボールと低い軌道を混ぜてラリー粘ってくるのが嫌なんじゃないかな
だいぶ返球に神経使うだろうしね
このまま行けば勝つね
君にはその責任があるし能力もある!!!
本来このランキング帯の若手は250でどさ回りするけど、フィジカル的にそれが出来ない
そりゃそうだろ
頑張れ!!!
12年の歴史があるから
しゃーない
デミおつ!
今日も素晴らしいテニスやったわ
ベスト8に相応しいね!
強くなったなあ
ベスト8進出おめでたい
この小さい体でほんとすごい
調子こいてて草
杉田「…」
杉田もシンシナティで
まさかベスト8まで行けるなんて!!!
次は恐らくご飯相手だろうけど勝ってベスト4行ってくれ!!!
杉田(QF) 2017
西岡(QF) 2019
以上
ハルカっちも西岡も大躍進
ここで良い成績出せればもっと自信つくだろうしホントにもっと上まで上がれる!!
ついでに助さんもQFまで行きそう
調子乗ってもええんやで
ゆうた
よっしゃぁぁぁ!!! 勝ったぁぁぁ!!!
初めてのMSのQFだぁぁぁ!!!
でも、おめでとうは書かない、当然ですから。😤
アグーは厳しいかもしれんがゴファンには普通に可能性あるぞ
次も勝ったらランキング50位内に入ってくるんか?
イエス!キャリアハイ更新だ!
全然、質落ちてないし素晴らしい
錦織4
西岡6
マジ?
そっから上が大変なんだけどさ。
西岡の基本戦術が相手にミスをさせて調子を狂わすだから一見わかりづらいけどtop30付近のレベルはありそう
50位どころか30位台も見えてきそう
見てて面白い(個人的)テニスだよなぁ〜
知ってはいたけど錦織ひどすぎるな
マナリノが勝ってきたらわからんけど、ゴファンにはワシントンで勝ったばかりだし、錦織デミノーと同系だから全然あるでしょ
やっぱり、錦織クリニックって凄いんやなぁ。
オールキープ自体記憶にないし
スコア以上に今日は強かった、ベスト8おめでとう!
あたりまえ体操〜♪
あの時はグリゴーがよくやってた時代だったなぁ...
ベスト4もチャンスあるし、決勝もワンチャンある
明日も寝不足確定だわ
コックローチ西岡!!!!!👍
西岡の勝利は素直に嬉しいが
ポテンシャルだけ見れば20も頑張れば行けそうなのに
いつから?
つまり次はシナシナに弱ったタワシを討伐するべくあの伝説の黒魔術師が帰ってくるのか
本当にBIG3以外は暗黒期だよなぁ。つまらないテニス。
相手に気持ちよくラリーさせないように緩急・球質変えてミスらせてるんやで
文句無しに西岡が充実してた
BIG3が引退したら益々そうなるんだろうな。
修造乙
シード勢が負けまくったらレベル下がった試合も多くなるでしょ
そういった大会もたまにはあると思う
ただ今日の西岡はつよかったと思うぞ
守備型にしてもマレーやフェレールのが凄みがあって見映える
緩急とショット選択で立ち回るテニスはエーちゃんみたいで好きよ
舐めてて草
人の努力を嫌うってことか
後者
それはそう
錦織クリニック
パイオニア杉田
太郎の黒魔術
これはチームジャパンですわ
ノバク「全米連覇行くで!そしてQFはケイ!ニシコリがいるンゴォォォォォォォォォォ!」
1R太郎「やぁ」
まぁでも錦織だけは日本人として頑張ってくれてるし、テニスも才能あって面白いから応援するわ。
この際見るのやめちゃおう!
後者だね
安定して強い選手が少なくなったというかトップ8に相応しい選手がBIG3しかおらん
乳とメドベも強いけどまだそこまで下との差はない
錦織はGSはともかくMSが酷すぎる
サーシャは言わずもがな
日本人基準でもチビなメッシやマラドーナがサッカー界のスーパースターだから関係ないよ
昔ってどのくらいかしらんけど、TOP20以下のレベルはここ5年ぐらいだと一番高いと思うぞ
錦織も行ってたが、20~50位ぐらいの中堅どころの層がかなり厚い
TOP20以上だと微妙だけど。
ティエムはクレー以外だといつも通りやね
でも少しずつハードでも強くなってきてる印象はある
BIG3>ティエム>=乳、メドベ>コリ、サーシャ
って印象かな
ハードだとティエムも一つか二つ下に落ちそうだけど
いやいや、ランキング上位の選手なんて殆どが185cm超えばっかりやん
そんな中で小さいサイズの選手がランキング上位に食い込めば競技自体が舐められるどころか逆に夢を与えるんだよなぁ…とマジレスしてみる
ほーん、で?
それ思った。サーブの配給の工夫とか、チェンジオブペースがエーちゃんみたい
西岡が勝った後にわざわざこういうコメントを残すってことは、どうでも良くなかったってことだよなw
338だけど2011~2012が1番面白かったと思ってる。特に2012全豪。
今はBIG4は良いとして、BIG4の下の門番達が全く機能して無さすぎ。
すぐ簡単に負けたり、疲れてヘロヘロになったり。本当に不甲斐ないわ。
ベルディヒフェレールツォンガなどはそんな事無かった。情けないな。
それは思う
ただやっぱtop20が力を見せつけないと全体としてレベルが低く見られてしまうよな
事実BIG3はそれ以外の相手だと楽々優勝しちゃってるしね
本調子のBIG3の相手になる選手が本人達+クレーティエムしかいないのが悲しいところ
ヤンガンもかつてはその位置にいたんだけどな
今は軒並み衰えちゃってるよなぁ
衰え早いっすわ
ツアー全体としてトップ選手のレベルが落ちてるのは確かなんだしこういう感想があっても仕方ない
若手が台頭してる分しょうがないところはあると思うけどね
情けないのはベテラン勢が落ちたらこの様の中堅世代よ
錦織、ラオと希望の星が怪我や不調で低迷してるのが効いてる
いや厳しいぞ
一回は行けるかもしれんが一度ツアーで目立てばすぐに対策が立てられる
それに耐えて定着できたら本物と言えるだろうね
・BIG4 強い
・BIG4の下の門番達+トップ20 強い
・357の人や錦織が言ってたとおり、今の
トップ20~50の中堅選手の層の厚さ
・トップ100までの層の厚さ
これが1番理想。現状今のテニス界は
残念だけど1.3.4つ目しか出来てない。
トップ20がだらしなさ過ぎ。
選民思想ってやつか?
こういう思想拗らせてる奴って大概自分自身のキャリアのコンプも拗らせてるんだよな
視野も狭そうだしなんかかわいそーw
ノーマルご飯「ウスノロ…勝てんぜ、お前は…」
ノバク「黙れ」
ドン!
太郎「」
だぞ
アホだなキリオス
見てるよー
いい試合今のところしてるね、
何気に楽天オープンの決勝カードだよなこの2人
-試合が長引けば長引くほど錦織の全米初制覇の可能性は上がる-
ほんとかよ!?
それさえなければtop30くらいまではトントン拍子で進みそうな勢いだったのに
復帰してから状態が上がらなくて苦しそうだったけど、とうとう復活の兆しが見えてきたようで嬉しい限り
デニス・ノバクかな?
西岡 動きます。
西岡が取ってくれてもええんやで
頑張ってtop30に定着して、シブい選手になってほしい
BIG3以外には勝てるテニスしてるからあとはBIG3をどうするかだな
特にフェデラーナダルのスライス地獄をどうやって攻略するか
しかも体力お化け
あとの1人は誰に決まることやら
この人今年で39歳だよな…
トップハーフのベスト8にロシアの3馬鹿が揃いそうやな…
メドベとのロシア対決頑張ってくれ
ルブレフのフルスイングが悉く入ったのもあるけど、そんなの関係なしにサーブもフォアもバックも酷かった
40-15とかいうありきたりなスコアにトラウマ植え付けられたのいろんな意味でやばくね
大丈夫かな…
阪神ファンみたいな状況になってるのか…かわいそう
プラカードの件は見てなかったけどマジ?
さすがにそれは悲しいな
ともかくルブはおめでとう
故障で出遅れた分こっからハチャとメドべに追いついて行こう
2人とも割と好きだし嬉しい
ジョコビッチ系統になるのかな
2回戦後の練習の時表情が凄く険しく固かったから何かあったのかな?と思ってた。
最高だぜ!!!
優勝しても良いんだぜ
頑張れハチャノフ
残念、そこはノバク
今日タオルで覆いながら何度か右腕マッサージしてたけど、練習の時から痛めてた可能性も考えられるな
普段こういうことしない人だから何かあると思う
例え相手がアグーでも・・・
残念、そこはノバク
curse at で罵るって意味らしい
一つ学べたわキリオスサンキューな
早く立ち直ろうと無茶な練習したんだろうな。
悪夢を見てベッドのハシゴから1〜2段降りるのが大変だったとか、数日経ってもまだ泣いているとか、10日もラケット握ってなかったと言うから、試合復帰するにはちょっと早かったかなという印象。
WBにピーキングしてたろうから単純に落ちても仕方ないとは思うけどさ
WBの後ろくに練習もしてなかったみたいだし
怪我だけ気になるなぁ
昨日のキリオス見てたらそっちも心配になるレベル
まあ安易に精神病とは言えないけど
ラケット持つの嫌だったらしいよ
それだけ落ち込めるのが凄いわw
全米までにちゃんとやってくれ、まあダメだったらレーバーで気分転換や
ロシア3人揃わなかったか…
ポイントと調子的にアグーまでの7人はほぼ確定っぽいな
コリは調子微妙だけど、下に控えてるメンツがニー二、ズベ、モンちゃん、FAA、ペラ、ベレッティーニとなんとも言い難いメンバーだしなぁ
だとしたら、いつもグダグダ文句言われてるフェデラーファンよりジョコビッチファンの方が
よっぽどやり方が陰湿で粘着的で意地汚いと思うんだが。そんなもの試合してれば絶対目に入るだろうし、、、わざわざフェデラーの試合に入ってきてそれをやってくるというのがまた本当に意地汚いな。まぁ外人って大部分はこういう陰湿的な事も平気でする奴らなのは知ってるが、これは許せない。いつもYouTubeの海外のテニスまとめ動画のコメント欄でもBIG3の事で喧嘩ばかりしてるし。あと記者がフェデラーに失礼な質問をして
怒ったとあったけど、、、フェデラーにどういう質問をしたのか分かる人いる???
ウィンブルドンのお返しだろ
フェデファンもジョコファンも過激な奴はおるし、「どっちの方が〜」じゃなくてどっちも最低最悪やぞ
それなくても単に消化しきれてないだけや
シンシナティでもやってきたという事は、
絶対にこの野郎共全米でも同じ事やってくるだろ。フェデラーだけの試合に入ってもやるだろうし、もしフェデラーvsジョコビッチになろうもんなら尚更やってくるだろ。
やっぱ腐ってもBIG4なんやなって
特に今はマレー見ときたい人多いやろうしな。
そんなものウィンブルドンなら例え
マレーvsフェデラーでもマレー応援優勢になるし、同様に最多優勝のフェデラーがあそこで人気なのは当たり前だろ。
ただでさえ世界中ホームと言われてるんだから応援だけはどうしようもないし。
勿論厄介もいるが、あの時あの会場にいた全て、大部分が厄介なんてある訳ない。だが今回はその時の対戦を踏まえてのジョコファン何人かの"個人"がやってる行為なんだから話が全く変わってくるだろ。しかもvsジョコでもないのにわざわざフェデラーの試合に来てまでそんな陰湿な事をするのはどう説明するんだ?
流石にそんな事今まで無かったわ。
今回のそれは会場全体と一体となって集団が応援するという事では無く、厄介のいち"個人"が対フェデラーに向けて狙って集中的にやってる事だぞ。話が全く違ってくるわ。
ウィンブルドンのお返しだろとかいう
物事を何も考えてなく、すぐに話の論点をすり替える事しか出来ない馬鹿が
わざわざ一丁目に返信してこなくて結構
話をすり替えるな。
すまん。ソースを教えて欲しい
アンディはダブルスなら全然前線で戦えるな!
まあWB後に傷心のハイキングしまくってたらしいからその内戻るやろ
それずーと言われてたと思ってた
ジョコビッチはシンシナティで1stセットを取った試合は28試合、その内負けたのは2005年のvsゴンザレス(6-3 6-7 4-6)だけらしい
フェデジョコ再戦見たかったし、西岡決勝行けるなら削り合ってもらってどっちが相手でもワンチャン夢見たかったんだが
でもまぁウィンブルドンから実戦遠ざかってたし単に調整不足だっただけでしょ
全米には合わせてくるんじゃないかな
カレーも結構良くて良いラリーしてるけど、ジョコの方がやっぱ強いな。
最近のbig3はシフト制で効率が良いね
あとはボトムハーフから誰が決勝にいけるかというところが見所だけど、やはり好調アグーが本命かな
色々やってるからおもろいね彼のテニス
まてまて、ソースないのにテキトーなこと言うな。これだからフェデ信は...とか言われるんだよ
そんで全米も優勝しそう
ソースを探してから言えや。これで嘘だったらあんたは騙されてるんやぞ
1年で対戦しすぎだろ
クレーのときにクレーよりクレー、芝シーズン明けのハードコートでクレーのスライドしてしまうかもって言っていたから、あんまりキビキビ動けなかった
オレキテルメンタリティとかもっといいのあったろ...
なら良かった。全米はいけるかな
決定的な写真があるから言ってるに決まってんだろアホか。
決定的な写真があって、それ見てから言ってるのにテキトーもクソもないだろ。
ソースはきちんとあるから自分で探してこい。アホのテンプレ文みたいに口開けば信者信者言ってんじゃねぇよ。何か自分の意見を言えばすぐ勝手に信者扱いするようなお前の方が遥かに迷惑だわ。
まぁWBは自業自得みたいなとこあるからなあ
今年のレーバーはボール当ててケツ殴ってくるタワシもおらんしええやん
まぁフェデ自身は何もしてないっていう
たわしよりかっこよく産まれちゃって華のあるプレーをしてしまうから好かれてしまって観客がフェデを応援してしまうってだけや
ちなみにフェデ信ではなくただのタワシアンチです。
世界ランク5位のNishi…なんちゃらってのは下の西岡って人のことか!
デニスノバクおめ
タワシ魔王恐ろしや
正直 フェデファンもジョコファンもお互い 選手、ファンに敬意払ってない人多いやろしふぁんがどうこうより結局は選手に差が出るねんからしゃーないと思う。フェデはいかなるときも冷静(たまにキレるが)やけどタワシとかブレイクされる度にラケット破壊してるやろ()
GS4回戦の壁も乗り越えてベスト8、4に行ってるし、たわし、マレぇにも勝ってる。今年はかなり実力上げてるしそりゃ行ってもらわな困る!
こないだ調べて気づいたが、地味にアグーはTOP30に入った2014からずっとTOP30キープしてるねんな
ジョコvsプイユ
ルブvsメドベ
西岡vsゴファン
アグーvsガスケ
決勝はジョコvsアグーが最有力かなぁ…
それ激アツだな
別に反論とかじゃないけど、こないだフェリロペがアウトボールわざととって「ぇ?w」みたいなんなってたよな笑 あれは笑った。いや反論したいわけちゃうねんでほんまに。
全米は毎年屋根のことで文句言ってるから、どうしようもない
パリかファイナル(特にファイナル。元々シーズン通してベストパフォーマンスでプレーするためにクレー出たわけだから)
探してみた
https://pbs.twimg.com/media/EB4ShiYXkAE3X1b.jpg
あとインタビューの質問に怒ったというソースは探すのにもう少し時間がかかりそう
2015以前っていうか、2011年に覚醒してからはもうフェデナダと比べて遜色ないくらい評価されてた。
2011年以前はフェデナダに続く第三の男って感じだったけど、グルテンの影響で試合中バテることも珍しくなかっから、将来的に見ればジョコよりもマレーの方が期待できるみたいな意見も多々あった。
今シーズン限りでの引退の可能性もあり、治療に努めると関係者に語った
目標は来シーズンに戻ってきて東京オリンピックに出場することだと語った
錦織さんは楽天オープン欠場と主催者に発表した
しかもそのあと神が自分がなにやったか本当に分かってなくてキョトンとしてたの面白かった。
今年4回目だね
スーウェイ、日本に来るからあと1回くらい当たるやろ
世界1位はまだ場違いだが普通にTOP10くらいはある
どさくさに紛れてジョコファンとフェデファン一緒にしようとすんな。今まで圧倒的にジョコファンが我慢してきてるのに
キッズは勉強しろ
ならだめや。全米厳しいな
デ・ミノー選手サイドからすれば、ここを勝てば全米シードの可能性が高くなった(今は暫定34番手)だけに絶対勝ちたかったでしょうね。
ランク的には彼の方が上ですが、相性などを考えたら相性が決して良いとはいえない(と個人的に思っています)西岡選手を相手にかなり頑張って喰らい付いていたなぁって感じていたのですが、理由はこれだったのでしょうかねぇ〜?🧐
もしタワシが決勝までに事故って
万がいち西岡が優勝しちゃったりしたら日本メディアの扱いはどうなるんだろう
やっぱGSで活躍できないとハッチャンぐらいなのかね?
快挙とは報道されるけどフィーバーにはならないでしょ
審判にも何か問題あるに違いない、って感じの人が結構いて何かあれだわ、マーフィーさん不憫だな
昨日の試合で試合コントロール出来なかったからって審判が処分食らいそうみたいな話もあったけど流石に可哀想
没収試合にしたらそれはそれで文句言われるだろうに
とんでもないクソ審判はたまにいるけどあまりに可哀想だって審判もいるよね
もう少しそこら辺公平に行って欲しい
ジョコ効果で増えたんかね。
リンクが貼れないんだけどたぶん「Roger Federer Gets Angry」で検索した一番上に出てくるやつだと思う
見出しがRoger Federer Gets Angry: “I Don’t Care What You Say”
ただし「失礼な質問」って言うのは、自分もいつか分からんがそのツイートを見たんだけど、ナダルのファンが「フェデラーが試合中以外で怒るの珍しい」ってことで、よっぽど酷い質問をしたんだろうという個人的意見を書いたんだと思った。
自分は英語力ぼほ0だから内容を理解するのにとてつもない時間が掛かりそう。
その通りで草
これは個人的な感想だが今回に関しては年齢的劣化というより明らかに練習不足だと思った
本人は敗戦についてそれほど気にしていない様子
「良い練習セッションができた」だって
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000004-tennisd-spo
お前だけが頼りなんや
マレー「キリオスの振舞いは良くない、主審は我慢すべきでなかった。昨日の試合後に彼と少し話した。明らかに彼の問題だ。ワシントンでは彼は上手くやっていたが、今週は前に逆戻りだ。ワシントンみたいなのはテニスにとっては素晴らしいことだ、昨晩はそうじゃなかった、彼には理解してほしい」
BIG4⇒❌
BIG3⇒⭕
お呼びじゃねえぞ
さっさとアンチスレに戻れ
錦織がマドリード決勝進出して 同時にトップ10入りした時でさえ大した扱いされてなかったから 西岡ならスルーされる可能性すらある
【GS優勝回数】
フェデ⇒20回
ナダル⇒18回
ジョコ⇒16回
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
マレェ⇒3回
キリオスは逆戻りどころか悪化してる気がするのが悩ましいな
アンガーマネジメントしてるらしいけど合ってないのでは
どうしてもジョコが見たいんだけどジョコはナイトセッションに組まれちゃうのかなあ
人煽って楽しいか?夏休み中はガキが多くて大変だ。
ポイントの積み重ねで1位になってるのに場違いとか、まあアホな意見やなと思うわ。
じゃあ誰なら1位にふさわしいんだ?他の選手もコロコロ負けてるのに。
事実を書くと煽りになるのか
夏休み中はガキが多くて大変だ。
そら口ではなんとでも言えるしなぁ
引用元はちゃんと貼りましょう
それな
じゃあ年齢的劣化で全米待たずに引退って認識でOK?
BIG4???
ジョコビッチ⇒1位
ナダル⇒2位
フェデラー⇒3位
━━━━━━━━━━
マレー⇒324位
すまんの
長くなり過ぎると思ったんや
次からちゃんと貼るを
いつも井蛙堂さんの翻訳には助けられてる
今回のソース:https://twitter.com/seiadoumogera/status/1162279578867384320?s=21
せめて西岡には勝ち進んでほしいのぅ
こいつがやる気マックスで頑張ればもっとテニス界も盛り上がるんだが…
まぁスペ体質だから頑張った瞬間活動休止かもしれんが
罰金程度じゃどうにもならんだろうね
マレーが言ってくれて直るくらいならとっくに直ってるわ
まあ出場停止喰らっても尚直らんのだから治療法なさそうだけど
めっちゃ短命だったね
カッコよかったのに
こう考えてはどうだろう
ウェアがダサいほど勝ち進む、よって全米はもらったも同然
結局ありえない話だったけど
あのピンクでGS初制覇はいただけなかった、全米はちょいましだけどダサい
たしかにダサいほど勝ち進むってどっかで聞いたことあるな…
スコティッシュ・ベルディッホ
意外と勝ち進むかもしれん
>>477の言う遜色ないほどの評価は半分間違い
11年に覚醒したと言われているがドーピングを隠せる酸素ポッドの使用が発覚
使用を止めたといわれるその後の12年からの3年は年間一勝止まり
これのせいで未だに第3の男でしかないと思う人も少なくない
なんでや!
16全米ウェアはかっこよかっただろ!
ん、まぁそうなんやけど、、、
もっと勝ち進める(ことにしといて)
やっぱ見返してもおもしろいってコリすげーよな
いいんじゃね
ワイもコリウェアは16全米が1番好きやで
ほかほかご飯よりは冷めたご飯の方が助かるな
ジョコとメドベ以外にも負けるのは許さん
錦織が悪い
この前全英女子オープン勝った人みたいになるんじゃね?
知らんがな
名前、顔出しでだったらこんなイキれないんだろうなぁ…w
どうせ小学生だろうからね
このコメントも大概イキってて草。
うーんクソ
自スレ
2014ワウ、タワシ2枚抜きを見てきた
めっちゃ満たされた
そして眠いからオフトン入るわ
西岡がんばれよ
助さん頼む
ジョコいるから無理
疲労で免疫力が落ちてたんだろうか
頑張って起きてたのに
食中毒!?
西岡棄権かぁー…
よくなってくれ、早く
マジか…楽しみに起きてたのに…
早く治って欲しいな
まじでクリニックの力よ…
なお、、
ガスケ調子良さそうね
この過酷なツアーでは日本人のフィジカルというか身体だと1年間はフルで戦えないんかな。。
助さん優勝してくれないかな…
現地のやつなのか日本から持ってきたやつなのか...どうなんだろ
オハイオ寿司とか海外でネタにされてたな。まぁ免疫低下もあるだろう
もうこれは釣り確定だな
にじお゛があ゛あああああ
管理しとけよしょーもな。
疲労ですら無かったね。
体調万全にして次も
面白いテニスを見せて下さい👌
錦織が悪い
西岡せっかく良いテニスしてたのに
まぁ全米までには調子戻してくれよな
食中毒も?w
西岡が悪い
こんなチャンスで食中毒になる""""実力""""
錦織の時似たようなこと言ったら散々馬鹿にしといてそれは草
コメント書いているのが全て同一人物だとでもお思いですか?
錦織がしっかり体調管理していれば
西岡には負けなかった
だから準備不足の錦織が悪い
マジでしたね。
実力不足。また出直しやね。
特に西岡のスタイルだとかなーり厳しいだろうね
錦織は長年top8にいるし日本人としては非常に頑丈ですわ
※579は西岡についてのコメントしてるんだけど……
何が見えてるの?
ゴファンすこやからやったぜ。
体調管理しっかりしてくれてて良かったわ
西岡がしっかり食事管理していれば
試合前から棄権せずに済んだ
だから準備不足の西岡が悪い
西岡は勝ち上がることになれてない+連戦の疲労+若い
だから大先輩の錦織が悪い
これは・・・
ゴミクソ錦織信者
二人とも"テニスの実力"が及んで無かっただけやからしゃーない
※593は錦織の準備不足を言えるなら西岡も同様に言えるといっただけ。準備不足に先輩も後輩も糞もない。経験不足で準備不足になったのならそれもまた"テニスの実力"
もっかい言うけど、そもそも※579は西岡についてのコメントしてるんだけど……
何が見えてるの?
暇してたから
遊んでただけ
言い訳出来なくて遊んでた宣言w
雑魚で草
寝といていいよ♥️
メドベとデミノーがいいねを押した模様
https://www.instagram.com/p/B1O3q0sgW5o/?igshid=1kyrfkmqriqbv
それを理由にコートで暴れるの正当化してるんだろうか、まずマーフィーに謝れよw
同じ審判の試合でもないのに
平均値じゃなく客の多いセンターコートのロングラリー後のポイントって言う一番主審が時間取ってる場面選んでる辺りが分かっててやってるなって感じでタチ悪い
妄想が過ぎる
それでもトップ10にはなれないだろうけど
悔しいだろうな
シンシ内陸でわりと田舎な感じだが寿司屋あるかな
なに食べた?
現地の日本料理店とかじゃね
ある意味ちょっとした風評被害w
そうか?
無茶せず棄権したのは偉いと思うけどね。
俺は悪くない!という、自分の言動を省みない被害者意識が悪化した
動画見てもそもそもキリオスも25秒超えてんだしw
自分がイラついて暴れ回った後にだけこう言う事やるのそれこそ言い訳だろ
その原因の可能性として
1:可視化によってまだいけるじゃん、でギリギリまでかける人が増えた
2:一度トス上げてしまえばカウントされないから上げ直しが増えた
3:カウントされるのがファースト前だけだからセカンドサーブ打つ前が長くなった
辺りが挙げられている
今までは殆ど腹筋痛めてリタイアだったが、膝は初めて、しかもゲーム途中でMTO取るのは余程の事
1セット合計何分まで、みたいな
無くなったら25秒でw
勉は全米出られないのか
究極のかまってちゃんだな。
前はおもしれーと思って見てたけど、最近はいい加減飽きた、なんかなぁ痛々しい
はよ大人になれや
言いたいこと言うのはいいけどよ、毎度自分は悪くない人のせいにする、または誰かを引き合いに出す、自分の言動や行動反省しなけりゃ進歩はねーな
実力はあるのにこれじゃな
全米での躍進に期待したい
西岡のプレーって相手が慣れてしまうと一気に持ってかれそう
そう考えると5セットマッチはかなり厳しい気がする
先週無理してでた錦織は「痛い言うなら出んなや」って叩かれてたが
藤原竜也も悔しいんやな
ニシコリ信者に言っても無駄
錦織はもうピーク過ぎてるのにまだ期待してるからな
オワコンの錦織よりも
西岡だよ今は
どっちが悪いとかじゃないんだよ。自分の体調を管理できなかったことくらい西岡が1番分かってるだろうし1番悔しいだろうに。それでも始めてMSのQFまで行けたんだからまずはそこから讃えてあげないと。
何があれって勝ってる時は殊勝な事言うところかなw
ワシントンの綺麗なキリオスは良い事言ってたのに10日もせずにこれとは
メントレやアンガーマネジメントしてるらしいけど見る限りは効果出てない
お前みたいな対立煽りが一番害悪なんだよ
ナダルとメドベの試合と比較してるけどこれはナダルがブレイクされそうになった1ゲーム目のロングラリー後だろ
審判はそういう時はすぐにショットクロックを開始しない
キリオス側だって動画とショットクロックずれてるだろ
こんなん出しても何の意味もないんじゃないの?
子供過ぎるなちょっと
早すぎて怒られるモンフィスみたいのだっているんだぞ
ナダルやジョコに絡んでるだけならまだしもすぐ他の選手バカにするんだから
若い選手は分からんが
まともな奴はまたかーーーってもはや相手にもしてないな、ま、まともじゃねーし
人として駄目だ
怖いのはマレーに言われて余計拗ねることだと思う
フェデラーも話したくないって突っぱねたし誰も関わりたくないという状態になっている
ここまで来ると、もうおもしろくもなんでもねぇな。見たくもない。
今回の荒れ具合ってマレーにも言われたからじゃないのかと思ってたけどどうなんだろw
ダブルスの応援来てる場合じゃないわ
スライスうまくないしな・・・
何言ってんだテメーはよ
なぜ事実を言ったら煽りになるのか
理解できない
ゴミなのはお前の方だ
このクソ野郎
連戦中とは言えジョコ戦でどれだけやれるのか
…プイユスルーしてる訳じゃないけど
3年後くらいにはトップ3に入るかもな
まぁ妥当だな
フェデに気分が悪いから話したくないって言ったんだよな
これキリオス本人に知らせたら案外効果ありかもよ
フェデやっぱり調整失敗した模様
地元バーゼルの人が「プロがあんなコートで練習して大丈夫なのか?」って心配したらしい。
その人は毎日フェデの練習を見ているんだけど、あのコートは子供が遊びに使う程度のちょっとしたバーゼルは決してトレーニング施設が充実しているとは言い難く、ロジャーは練習パートナー探しも苦労していた。仕方なくシンシナティへの出発を早めたと言っているよ。
????「ダメです」
まぁ調整失敗や怪我じゃなきゃフェデがルブレフに負けるわけないもんな
全米にはきちんと合わせてくると思うよ
きちんとコンディション整えたらGS(全仏除く)でジョコ以外に負ける気がしない
フェデはまあ全米までにしっかりやったらよろし
そもそもそのコンディション整えたら、がここの所上手く出来てないのが全米なのに
高温多湿が天敵過ぎる
キリオスについて話したくないって言ったのって全豪の頃の話じゃなくて今回の件でも言ったの?
負けた後にわざわざ面倒臭いこと発言したくはなかろうけど
フェデの調整のやつって記事とかにある?あったら教えて欲しい
夏休みだから?
夏休みキッズが沸いてんだろ
と言いたいんだが今年から最初から煽りが多い
こんなところいつも対立煽りばっかりだろ
煽ろうとした癖に一発目で言い返せなくなって顔真っ赤なの本当草 夏休みの宿題は終わったか?
食中毒選手はナダルにも普通に勝つからコリじゃ厳しい
今週も出んなって言われてたな
西岡に失礼だって
https://twitter.com/yoshihitotennis/status/1162535620264284161?s=19
こりゃ酷い事故だな完全に。
これもしティエムが全仏でジョコを止めなければ年間GSになってた可能性あるな
ジョコを削ってくれるデルポ、バブ、マレーみたいな存在がいないと相撲の白鵬みたいな独裁体制になってしまう
メドベ、チチ、ハチャ、そしてスベレフにもっと成長してもらいたいよ
まじか
サンドウィッチマンは酷いな
本当にクソつまらない
過大評価
生き埋めにした後、しばらくして埋めた場所周辺に戻ってきて「出てくるとしたらこの辺だろw」と思いちょっと穴を掘ってみたら指が見えた。穴を埋め直そうとした次の瞬間、助さんが高速で飛び出してきてその後ずっとこっちを見てニヤニヤするという謎の夢でした
ちなみに助さんは好きです
地元の日本料理店の風評被害がなくなればいいけど
キッズよりいい歳したヤツらのほうが夏バテで切れてる定期
素直にかわいそう
1stセット競って「お?」と思わせるも結局セットを取り2ndセット以降ボコる
まだ気づいてない食物アレルギーに反応して、軽いアナフィラキシー起こした可能性もあるし、詳しく調べてほしいわ
ジョコのグルテンみたいに、飛躍の鍵になるかもしれんし
DaiGoよんでこようぜ
外す気しか無い定期
それも敢えて内面だけトーストするのが個人的には好み
具は黄身がギリギリ半熟のゆで卵をタルタルソース風にしたもの、玉ねぎは粗勿論めのみじん切り、マヨネーズは手作りでフレッシュなもの
パンの表面にはバター、間違ってもマーガリンは使わないこと
日本風の具を少な目に挟むスタイルで食べるともう最高よ
あのポジションついてからグリップテープ巻き始めて、カレンにサーブ打っていいよとか言い出したの見たら根がいいとかないわな。ナダルやジョコビッチだって、基本的に2人から何かされたり言われたりした訳じゃないのに、いつも先にウザ絡みしたり、挑発してるし。
やっぱ錦織って名医なんやな
ポイント終わってからのキリカスとハゲで差がありすぎるってことやろ
俺も思った、どっちもオーバーしてるってw
いままでは若手専用かと思っていたが…
ベテランもいけたとは…
つーか錦織って普通にビッグネームだし勝ったら自信つくんだろ
何十年も現役で1回戦負け知らずの
bye選手と良い勝負だな
それとストロークの感覚を同時に掴めるんだからそりゃあ効果絶大になる訳だ
ジョコ・全豪で錦織に勝利後、優勝。
ナダル・全仏で錦織に勝利後、優勝。
フェデラー・WBで錦織に勝利後、ナダルを倒しジョコ相手に2CP握るところまでいった。
フルカチ・ドバイ、IWで錦織に2連勝後、
IWでMS初QF進出、TOP10錦織含め4回倒す。WBで優勝したジョコ相手に1セット取る。
ラヨ・マイアミで錦織に勝利後、
モンテカルロでティエムら倒しMS初決勝進出。
メドベ・バルセロナで錦織に勝利後、ロジャーズカップMS初決勝進出、TOP10入り。
ワウリンカ・ロッテルダム、マドリードで錦織に2連勝後、マドリードQF、全仏QF、TOP30復帰。
シュワルツマン・ローマで錦織に勝利しMS初SF進出。
ガスケ・ロジャーズカップで錦織に勝利後、シンシでMS6年ぶりSF進出。
西岡・シンシで錦織に勝利後MS初QF進出。
錦織に勝って躍進しなかったのエルベールくらいだな。あとは全員今年のMSでQF以上に進出してる。
錦織に勝って特に好影響があったのは
フルカチ、ガスケ、西岡辺りだと思う。
サンドウィッチ
食べた後に、やから直接の原因かは分かんない
お前だけだわ
ハチャノフとはジュニア時代に対戦して負けていて、プロになって初対戦だったからリベンジしたいって言ってたし
ネタにマジレスw
今の錦織はこういうMSでQF以上にいく力のある
選手達に勝ててないから今年のMSのQF進出回数は
1回に留まってるんだよな...。
GSだとまた5セットでペース配分が変わってくるから今の錦織でもこの選手達相手になんとか五分五分に戦えたりは出来るんだろうけど、2016年レベルにはまだまだ。
序盤からイラついて、あいつがSFS落としたから棄権出来ない!とか文句言って
あいつは平凡な選手だとか言ってたのにそんな気持ちあったのかよ、全然見えんわw
運営「いつに致しましょうか?」
ほかのまとめコメ見るけどほんとにそれは思う
ここは煽りもあるけど面白い事や情報もいっぱい書かれるし他にはそれがない
当たるまで勝ち進む可能性でかいしそろそろコリに勝って欲しいから今回は全然ok
マスターズは毎回準決勝と決勝は放送してるはず
自分は手当たり次第、応募するように気をつけてるんだけど、はじめてサイン入りグッズ当たって飛び上がるくらい嬉しい!
おめ
ありがとう!
ここだと自慢じゃなくて、ほんとに嬉しいのをわかってくれそうだったからついコメントしちゃった〜
おお!
自分もテニス太郎の女の子バージョン?にアザレンカのサイン入りだったー!
嬉しいよね!
1位⇒マレー
2位⇒錦織
3位⇒チリッチ
4位⇒ワウリンカ
5位⇒ベルディヒ
6位⇒デルポトロ
7位⇒ラオニッチ
8位⇒モンフィス
9位⇒アンダーソン
10位⇒フェデラー
101 1440x1080 10442Kbps VBRR128(256K)bps(2ch)/72Kbps(1ch)
102 720x480 6849Kbps 192Kbps(2ch)+192Kbps(2ch)
だから1チャンネルのときはGAORAと同じ解像度だけど2チャンネルのときはボヤけてる
NHKをぶっ壊す
ちょーーーー羨ましい
誰の当たったの?
近くで白衣着た錦織先生が「よし、治療完了!」て言ってなかった?
タワシ「ダメです」
テニス観戦中ははお互い筋トレしながら見ような
息苦しいの検査はもうしたのか?
シュワルツマン錦織に勝ったあと負けてるやんか
したよ(大嘘)
それパワハラで訴えることできるんちゃうか
大学に相談とかして見たほうがええで
疲労が溜まってるからなりやすいんやろうな。
食事管理も実力のうちとは思うけど気の毒や。
本人が一番悔しかろう。
平穏な人が多くてテニスが好きでスルースキル高い人もいるから救われてるわ
煽りにうんざりせず去らずにいてほしい
黒魔術効果ありそうやな…!
やDr.錦織優秀
Cards Against Humanity part3
なんとチチパスとメドベが共演するとはw
モントリオールもシンシも良い練習はできてる言うてたからなぁ
練習くらいなら大丈夫なんでしょ
問題は試合中よ
はい、ソースなしのゴミレス
大嘘とか嘘つくのやめようなw
謎の知識量で草
マラソンしてドベの人が坊主らしい。まあ罰ゲームをやる羽目にならなければいんだけど、もしなった時を考えたら不安や。しかもまだ下級生だから逆らうのもちょっとね...。それで雰囲気悪くするのも申し訳ない
サーシャが司会の回見返したけど
「私は が大嫌いだ。それは退屈で時代遅れだからね。」のお題で
「Roger Federer playing on clay」の解答をサーシャが大爆笑してたのがマジで草だった
優勝 ジョコ(願望フェデ)
準優勝 フェデ
ベスト4 ナダル メドべ
ベスト8 錦織 アリアシム ルブレフ ズべレフ
ニシコリ全米欠場
優勝、準優勝は合ってるけど、ベスト4はやベスト8の予想は違うな
メドベは今頑張り過ぎてて全米ではバテてそうだし、ナダルはハードでは怪我がち
ベスト8に至っては全員早期敗退しそう
こういうやつホント気持ち悪いわ
今よりも強かった2017年でも行けてないのに
普通にジョコナダだと思う
どっちが勝つかはその時の調子だな
全豪みたいにジョコ優勢とはならんだろ。肘の件もあるし
17年はカナダで怪我したのをそのまま引きずってたやん。今年は肉体的には健康だし、調整しっかりすればチャンスはあるんじゃないかな?
ルブレフは勝ってくる
たしかに最近のGSナダルはSFらへんで消えてるイメージある
ていうか18全豪から全部SF以上ってマヂキチ
ルブレフ戦見て調整すりゃ勝ち上がれるわってよく楽観視できるな
優勝 ナダル
準優勝 ジョコ
ベスト4 錦織 ワウリンカ
ベスト8 フェデラー メドベ ティエム カチャノフ
ファンなら38歳怒りの全米優勝を信じろや
また決勝でジョコに負けるフェデラーなんて普通一番見たくないやろ
精密検査もしてないみたいだし
助さんややイラつき気味
初のATP1000決勝行っちゃってくれ
パワハラだろうけど部の伝統みたいなもんはあるし雰囲気壊したくないって気持ちはわかる
もし丸坊主刑になったらいっそ楽しんでしまうって手はあるぞ
笑ったもんが勝ちだ
検査したん?
凄い
ご飯くんおめ助さんおつ
コースもいいところに決まれば実速度よりも遥かに速く感じるんじゃないかな相手からしたら
俺もそう思ってるぞ
グルテンフリーとかいうのでナダル以上の体力を手に入れて怪しいと思ってたら
これがジョコビッチの秘密兵器だ!なんて記事が出た後からな
それでいてナダルの体力を超すっていうのは考えられないわ
その後に使ったポッドも非常に危険なものだったらしいんだよな
ポッドがなくちゃ何も出来ないなんて言ってる人をこの前ここで見たけど同感
優勝してくれてもええんやで?
cvacポッドってやつ?
あれ危険なの?
そんな話聞いたことなかったわ
ストレッチもトレーニングの一つだろう
そして何故ジョコが ナダルの体力を越えていると思うのかな?
二人はテニスで競いあっているだけで体力測定をしているわけじゃないんだが
CVACポッドが非常に危険なものだったらしいというがそんなことはない
いまやアメリカのアスリートで使用している人は多い
フリッツやマジソンキースらも使用している
今年の錦織は良くてベスト16
でも丸坊主って結構きつくない?正直自分が上級生になって仕切るようになったら廃止したい
錦織フォニーニズべご飯はなんとか7位のアグーに離されないように食いつきたいところ
この記事見てみ
CVACではないよ
https://www.dailymail.co.uk/news/article-3681879/Investigation-Melbourne-oxygen-therapy-clinic-used-Novak-Djokovic-Australian-Open-man-dies-treatment.html#ixzz4DtwsicI6
記事の日付は2016年7月
このような事故の後は危険性を考慮して使用を中止しただろう
2017年の全豪の結果は知っての通り
でもまあ今は違うものを使用しているだろうね
ポッドの使用はアンディにも勧めてたよな
彼は自分には合わないと言って使わなかったけど
芝で優勝のチャンスの逃すジジイにハードで優勝はない
2011年のジョコビッチを見てたら体力の上限が異様に増えたのが分かるよ
灼熱のマイアミだった決勝ナダル戦でのロングラリー後にジョコビッチだけが息も切らさない姿が見れる
この年はCVACに頼り過ぎて後半戦で怪我するんだけど、この怪我するまでそれが続いたらナダルを越えてると思うに決まってるぞ
この年はナダルと体力勝負で負けることがなかったんだから
あの細い体のどこにそんな体力をとっておけるのか不思議でしょうがない
それが11年から今の今まで続いている
それはポッドの効果なんでしょう?違う?
ジョコキープ
相変わらず精密機械のようなストロークだわ
2017年の結果はテニス肘の影響
マレーもポッドを使用したが自分には効果がわからなかったから使用しなくなっただけ
流石っす
すげぇ
細い方が体力は維持しやすいわな
マラソンランナーを見たらわかる
マッケンローはジョコの体型がテニス選手の理想と言っている
ジョコはもともとマイアミが得意
初めてMSで優勝したのは2007年のマイアミで19歳のとき
その時はナダルに勝って決勝に進出している
ジョコ壁なのか!?
違和感しかないな
チャンスを逃さないなメドベは
面白くなってきた
ジョコはラリーに付き合ってくれるから自分の持ち味を存分に出せる
どっち勝つかわからんな
直ぐに順位逆転するから待っとけ
といってもどちらも好調なら互角の勝負になるとは思うがね
やるやんけ
メドベキープ
ジョコに勝っちゃっていいんだぜ
ジョコが苦しんでいる
デコのせいじゃなくて、
ウェアのヨレヨレ感のせいだと思うの
錦織はこんなチャンスで何やってんだよまじでさあ
ジョコに勝って決勝でゴファンに負ける
またしても準優勝の流れだな
他部員が賛成するかは別として廃止はすごくいい考えだと思う
丸坊主って言うほどダサい髪型じゃないと思うぞ
もし自分が坊主にされるなら、ツーブロックからモヒカンなどにして先輩や部員と過程を楽しんだ後、潔く坊主になってみんなと記念撮影
ここで悲愴になってしまうと悲しい思い出になっちまうから大笑いしたい
何事も楽しんだ者が勝つ!
坊主姿がイヤなら帽子に凝る
帽子がオシャレだとかなりハイセンスに見えるぞ
部活頑張ってな!
もうこらメドベの勝ちやね
ヤンガンあたりとは格が違うわ
ジョコ負けた
3週連続決勝進出かよ!!
はい気持ち悪いやつ登場
出てくんな
良い選手とビッグマッチを何回もしていけば自ずと人気が上がってくる
事実を言っただけ
相性悪いだろうね
シモンともそうだけどジョコはラリーに付き合ってしまう癖がある
全盛期ならそれでも普通に勝ててたんだが今はもう体力持たないんやろ
いつものやつか…
最近変なやつ居着いたよなぁ
今のメドベって23歳だろ?
錦織がマイアミ、ラオがパリでフェデラー 破って
MSベスト4、決勝進出したり、ディミがマレーにWBでストレート勝ちしてベスト4進出したときぐらい。「まだ」格が違うというとこまでいってないかな。
選手の格を決めるならGSの成績は外せないし。
まあメドベは1位になる器だと思ってるけど。
バケモン
時代が変わってきてるんだよ
ボトムの勝ち上がりは確かにショボいが、メドベの勝ち上がりはジョコ倒しての決勝だしショボくはない
全然ショボくないけどな~
BIG4が決勝に常にいないといけないのか?
今日のメドベみてたら、ショボなんて出てこないと思うが
去年のズべレフ
マドリード→ローマ
ごめんごめん
格じゃなくて器の方が正しいね
今はまだ実績で負けてるけど
あれがテニス肘の影響だけってのは考えが純粋過ぎる
マッケンローの言うテニスの理想形というのはパワーとスピードの両立のしやすさという点
持久力には何の関係もない
細いというだけで貯蔵タンクの総容量は少ないのが普通
グルテンフリーもスポーツのパフォーマンスには何の影響もないことが研究で分かってる
コメ見た感じ肘の影響と言うよりメドベの勢いに敗れたっぽいけど。
全米も地雷引いたら終わりだな
マイアミF→モンテSF→マドリードW→ローマF
ただ走るだけのマラソンランナーと一緒にするなよ
テニスの運きは縦横に緩急と単純な持久力の問題では済まない
さすが若いうちから捧げてるだけある
なんで直ぐに他の選手との比較に持っていくかなぁ
これだから対立煽りキッズは…
BIG4???
GS優勝回数
フェデ⇒20回
ナダル⇒18回
ジョコ⇒16回
マレー⇒3回
↑BIG3が正しい
ジョコビッチがマイアミ得意なのと灼熱地獄で息を切らさないのは別問題なんだよね
500以下での成績や勝ってきた相手を見たら少し噛み合えばこうなるとは思ってた
それでも2週連続MS決勝は凄いわ
今年は若手の躍進がますます来てるな
すまんの
反応したら喜ばせるだけなのについ反応してしまった
居座ってる老害たちを許すな
駆逐してやれ
あれ?全米ベスト4に錦織行くって予想してたやん
決勝ショボいとも言ってたし急にメドベの評価爆上がりしたなw
ネット検索でスマ速に気付いた人が相当流れてきてるはずだからね
ヤフコメみたいな民度の奴が混ざるのも仕方ない
今のランク帯だと勝ち上がらないと当たらないからね
なかなか勝ち上がれない
勝ち上がってもフラフラでTOP10ランカーでは勝ち筋が薄い
錦織が今後ランクを下げてくことで当たる可能性も増えていくだろうけどその錦織がメドベに勝てるかっていうと…
やっぱりヤフコメはヤバいんだな
だから?
ジョコが長いラリーの後で息を切らしていないこととポッドを使用していることと関連するとしても
ジョコがポッドを使用してもWADAはポッドを禁止していない
そんなにポッドが気に入らないなら
WADAに禁止するように働きかけてくれ
GSだとなにがなんでも勝ちたいという執念があって、最後の1ポイントまで闘争心剥き出しで頑張るのに、それ以外だとちょっと雑になる
ジョコに勝ったんだから評価が上がるのは当たり前だろ
トロントやで
IW:ティエム フェデラー
マイアミ:フェデラー イズナー
モンテカルロ:フォニーニ ラヨビッチ
マドリード:ジョコビッチ チチパス
ローマ:ナダル ジョコビッチ
カナダ:ナダル メドベ
シンシナティ:ゴファンVSメドベ
去年のMSも含めての16大会中9大会が24歳以下の若手が決勝に進出してる
ジョコに勝ったすぐ後に決勝ショボいと言ってなかった?
カナダ
やる気が無いとはまた別な気がするな
第1セットは普通に鬼畜タワシで第2セット以降も悪いジョコでは無かった強いて言うなら最後のゲームで諦めてたくらい
それ以上にメドベの守りを捨てた攻めが雑プレーになるんじゃなく攻めとして繋がったのが大きい
毎度出来る作戦ではないけど今回に限っては普通以上のタワシをハメて押し切ったって印象だわ
しかもその話題がメドベと錦織の比較だからね
対立煽りが多いこの頃
反応するのやめとこうと思ったが一応ツッコんどくわ……
君もそのヤバい部類の人やで
>>773でフェデを罵倒してるのも>>863でマレーをバカにしてるのも含めて30コメ以上が君やろ
IDでどのコメントが同一人物ってバレるからね
バルセロナの錦織戦で見せたのと同じ感じか
あの時もメドベは凄い攻めてたよなぁ
楽天以外の対戦は全て接戦で名勝負なんだわ
でも錦織はまず身体を完璧に治さんとな
ホントに肘治るんか?
実際しょぼいでしょ
マイアIWモンテマドリローマカナダはBIG3がいたんだし。
モンテはいねえわ。モンテと並んでしょぼい
テニス肘でジョコの調子が狂ったと考えて何が純粋なのかがわからん
手術して改善したのは事実だ
ポッドは特殊な装置で持ち運べないしヨーロッパにはまだ無い
もちろん去年のウィンブルドンのときには使用できない
グルテンフリーはジョコ自身が自分のやり方で誰もが体調が良くなるわけじゃないと言っているし
別にスポーツのパフォーマンスを上げるためのものじゃないのは言われるまでも無い
そもそもあの怪我が今年中に治るとは思えん
全仏から2ヶ月経ってるのにまだ治らんとかね
下手すりゃずっと治らなそう
負けてもあんま驚かん
肘も痛めてたぽいし
全米はジョコとると思う
今回はそこそこのドローで勝ち上がったメドベが優勝するほうがいい
まとめの住民て自分はまともだと勘違いしてるよな
2017はゴファンとデルポトロが2週連続の決勝進出はやってたけど。
2018年にサーシャがミュンヘン→マドリード→ローマの3週連続決勝進出やったの忘れてた。
ワイの眼はおかしいのやろか
どっちが勝っても初優勝だから先越されちゃうのは変わらないんだけど、個人的にはメドベが優勝の方がいい気がする
ゴファンが優勝しちゃうとレースランキングで錦織抜かれて9位になってファイナルの圏外になっちゃうからね
わいは去年みたいな馬車馬はせずに錦織には十分休んでもらいたいからご飯応援
年齢的にこの先取れるかも分からんしTF優勝逃したのは残念だったしね
メドベはこの先取れるチャンスは何度でも来るはず
まあ今年に関してはTFこだわる事ないと思う
ポイントとるに越したことはないけど来シーズンを腕も不安なく迎えることの方が大事だと思う
決勝はメドベを応援する
仲良いしゴファンやろ
サイボーグジョコの後継者になれるかもしれんか
錦織[楽天オープンとか誰得?]
お前らが釣られなければなにも始まらない定期
なんで反応するのやめなかったん?こういうのは徹底して無視するべき。IDで判別される事くらい分かってるだろ
去年のモンテカルロ
なんだかんだサーシャって凄いんだよなぁ
3度目の正直なるか
https://twitter.com/TennisTV/status/1162728033721180160?s=19
そしてメドベがイケメンに見える
フェデラーナダルジョコビッチ≫マレー≫>ワウリンカ>デルポチリッチ>空気さんティームツォンガ>サーシャディミトロフ>メドベ コリ ラオ
流石にビッグタイトルを取れないのは悲しすぎる
→だからご飯応援
→だからメドベ応援(ヤンガン世代に取られるのは…
って言う二択だわ、正直
まあ三週連続皿なんてあれだから心情的にはその辺でメドベ応援はするけど
どうせならロブレドも入れといてくれてええんやで
コリ ラオも持ってたが自ら捨てた者や
チャレンジャーしか出てないからガチで忘れてた
たまたま勝ち上がったMS決勝の相手がご飯ならまだしも3週連続決勝でも気迫でタワシ退けたメドベが持ってる云々は違うくないか
転がり込んできたチャンスじゃなくて自ら掴んだチャンスだろ
アガサンプとニューボールズみたく
ちょっと世代は離れてるけどね
下村さんは扱いが難しいがMS決勝進出したことないしコリラオよりも下やな
フェレール入れてくれると嬉しいっす
GSベスト8にも入った事もないから知らん
それはメドベにも言えるが
>>928
引退したからなぁ デルポの下くらいやろ
忘れてたわ
錦織の記憶にもないから許してw
メドベが最後勝った時雄叫び上げたのがめっちゃ苦しい試合だったんだなと感じさせられた
ダブルス成績をどう考慮するかによるな
シングルスのみならソックのMS持ちのポイントは
高いが、それでもその他実績を比べると
錦織クラスの選手(メドベやラオなど)が総合では
上かなと思うけど
熱々ご飯に期待
最終セットで錦織ブレークアップしててメドべ自身も負けを覚悟したって言ってたからなぁ
MS優勝するなら完全に今回だったやろ
なんか錦織のドロー見ないのってどうなんだろうな?
今回のドロー見たら嫌でもやる気MAXになったでしょ
まぁ逆のこと言えるかも知らんが
取り敢えず怪我や体調治さないと話にならんわ
今年の錦織はMSに噛み合ってなさすぎ
倒れる人間続出とかはやめてくれよ…
だからそれ治さないと話にならんと書いてるやろ
あの土地があかんのだろ、もう
レース6位vs2017TF準優勝者やぞ
ジョコは対応できなかった。
切り替えがすごいな
ダブルファーストを試合終盤から続けるって体力ないとキツイよね。しかもメドベは3週連続決勝進出してて疲れてるはずなのにそれやっちゃうから凄いわ。
痛かった?手首かどこかは大丈夫かよ
普通に練習は始めてるみたいだしどうなんやろ
まあ練習と試合で緊張感も疲れ具合も全く違うからなんともいえないけど
GSはまだBIG3が支配してるけどMSはもう支配出来なくなってきてるな
フェデラーがトーナメントで毎回のように強い選手と当たらなければいけないゆうてたのもわかる
下位の選手だって決して簡単な相手じゃない
相手はひとつでも多く勝とうと全力で向かってくるが、優勝目指す者はそれを温存しながらさばかないといけない
big3が遠退いたら、毎回のように違う優勝者になるのかなぁ
そもそも昔と違って全員揃ってないのにここまで守ってるのがおかしかったからなぁ…
帰ってきてクレメンス...
今実力も付いてきてこれからなんだからここで何か怪我でもしたらって考えると全米は手抜いてもいいんじゃないかメドベ
3週間で1500ポイントも稼げば十分すぎるだろ
デルポが若い頃四大会連続か四週連続で優勝してなかった?
たくさんのアドバイスありがとうございます。
マレー4週連続優勝してなかった?
かってほしいな(願望)
ご飯戦のメドベは腕心配、ここまで来たら勝てよと
彼、苦労人だから…
でも、どっちが勝っても嬉しい
イケメン⇒キューピー⇒アンガールズ田中と移り変わるメドベの多彩さ
決勝が楽しみや
このサイトの錦織の楽天のとこ欠場になってるんやが、錦織は楽天欠場するんですか?
勉とダブルスするみたいな情報も出てるし流石に欠場は無いんじゃない?
上海からファイナルまで全部優勝したんだっけ?
いや多分本気で言ってないやろ上の人
BIG4がやってるとしたら若手の時期だけだよね
マレーの16後半も○大会連続であって○週連続じゃないだろ
でもワシントンさっさと負けてったしな
もうちょっと分かりやすくお願いします
そうだけど、他の人の指摘する通り、4週連続ではなかったわ。
マレーが2011年にバンコク(ドナヤン)→JO(ナダル)→MS上海(フェレール)で三週連続優勝してた
そもそもどのくらい三週連続で大会に出てるのかはわかんないけどマレー以来って事になったりするのかな
マレー、ズベ、メドベ…何かこう似通ったものがあるようなないような
過大評価
マレー「big3時代を終わらせるのはアリアシム、チチパス、ズベレフだ」
あの試合序盤からの顔色や大量の発汗を見たら嘘っぽいとは全く思えんし大体何で嘘つく必要がある?
練習程度と試合では違うし ドクターストップでもかからん限り練習は休まんやろ
小さいなりに工夫して大男に立ち向かう姿はどんなスポーツでも燃えるな
世界的ドマイナー競技で欠陥八百長だらけの演劇をテニスと同列に語るアホ
すまんな相撲詳しくないからそういう裏のいざこざとか知らなかったんだよ
直感的に感じたことをコメントしたワイが悪かったね
気を悪くさせてしまって申し訳ない
ぜひメドベに勝って欲しい
今大会ジョコが肘を痛めたのを見ると、来年WBとオリンピックが連戦でまた肘を痛める可能性があるから、五輪を狙うジョコはWBにあまり力を入れない(欠場)かもしれない。そうなると、他の選手にチャンスが回ってくる。
って感じかな?
いや君は悪くないよ
高身長が有利なスポーツで背の低い人が頑張って結果残してることに感激するのは当然だと思うし、俺もそんな背が高くないからそれでも活躍できるんだ、って元気もらってる
素直に受けとればいいのに競技の人気具合とか一部の八百長を取り上げて非難する983の方が問題だね
デルポもしてたくね?
忘れたが
「この人髪やばない?」
とかいうてたから
「一応20前半やし、この人はおでこがあれなだけやろ~」
いうたら
「いやこれハゲやん、おでことかいうレベルちゃうで、だってここまで髪の毛ないねんで??」
って頭に指さしてまでメドベハゲ説を推してきて
俺は悲しくなった
(-へ-)<だからおかわりが欲しくなるんだよ
2014、2015の連敗のほうがファンとしては堪えそうなもんだけど、それあっての2019、しかもあの内容だからやっぱり今回のほうがダメージでかいんかな
まぁまだラストチャンスは何回かあるだろうから、そこに賭けよう
メドベのまとめでもそのコメしてたな
ご飯優勝したらレースランキング8位なんだぜ・・・?
じゃあメドベに優勝してもらいたいな。少しでも錦織がファイナルに行く確率が高まるように
あんたの擁護は論点ずらしばっかりだな
知らなないだけだと思うけどCVACはドーピングを隠せる機能が副次的についていてこれが批判の対象となった
WADAは禁止こそしなかったがスポーツマンシップにかけると批判
禁止しなかったのはテクノロジーが最先端過ぎて判断材料が無かったため
CVACはその後にそのドーピングを隠せてしまう副次的機能を除去している
少し前に言っていたテイラー・フリッツが今使っているものと過去にジョコビッチが使ったものはまったく別のもの
グルテンフリーでジョコが急に覚醒した理由も全然説明できてないな
体力の容量を増やそうとせずに練習の半分以上がストレッチだけで30間際にして連続決勝記録を作れるような異常な体力を保持している理由はどう説明する?
ポッドだろ?ポッドが無くちゃ何も出来ないことは否定しないの?
成績が回復したら手術手術と言い出した
肘のせいだけであそこまで弱くなるかっての
強さと弱さの振り幅の大きさったらないよな
それを全て肘のせいだと思い込む
だから純粋だと言ってるんだよ
切り替えて実況しようぜ
5本の指に入る男ケイ・ニシコリ
マスターズを優勝したことがない
その勢いのまま全米SFまで行っちゃてくれ
上げてきた
ゴファン攻めすぎた
ゴファンミス多すぎる
ゴファンおつ
ご飯ちゃんおつ
期待の若手グループから完全に頭一つ抜けてる
あとはサーシャみたいにならなければいいが
15-40のダブルファーストなんて「落としてもいつでも取り返せる」って自身がなきゃ出来ない
ラケ虐 見逃した。
残念w
メドべはGSも楽しみだわ
テニスの戦術なんてもう大して変化しないとこまで来てて後はその時の流行だけだと思ってたけど、出てくるもんだなぁ
まぁ若さ故の勢いも助けてるんだろうな。いくらリターンに自信あるとしても、ベテラン組は同じ条件でダブル打つかって言ったら絶対打たない・打てないだろうし
ダブルファーストなんて金髪豚野郎のころからやるやつはやってるよ
マレーはやらなくて正解だとは思うけどもw
ぶっちゃけ今回のメドベはご飯との戦いというより疲労との戦いでギリギリの接戦でも無いから大喜びというよりホッときた気持ちの方が強かったんじゃないかな
それか後から実感が湧いてくるタイプか
それ全部同じ奴
たぶん昨日のジョコ戦スタートから実況して後半暴れてたのと同じ奴だな
毅然と輝く豆腐の実績
フルセットになったのってジョコビッチ戦だけなのか
あとは全部勝つにしても負けるにしてもストレート
プレースタイル的にあれだけの守備力じゃ自分も消耗しそうだけど、それ以上に相手の方が崩れていくのか、
スコアも圧倒してるのが多いんだよな
big4二人倒してないから空き巣だおじさんが来るぞー!
いや来ないか今回は
ただそれだけ!
あとは、あわよくばティーム山になって
いろいろあって
決勝でジョコビッチに...
奇数もかけなくなった、、
イメージだけど6-0とか6-1が多かった気がするわ
すごい
ディミやソックの時なんて全然強いヤツ倒さず優勝してたからな
ちょうど今回のゴファンが優勝するような感じだね
ある種の天才なんだろうか、でも元々は雑だったんだよなぁ
どっちの方が強いと思う?
|18ファイナルでフェデジョコに勝ったズベ
|
|19シンシでジョコに勝ったメドベ
|18マドリーでティエムに勝ったズベ
|17ローマでジョコに勝ったズベ
|17カナダでフェデに勝ったズベ
弱
このくらいの感じ
14カナダのツォンガはファイナルズベと同じかもっと上か?BIG4を3枚抜きして優勝したんだっけ
あの時のジョーはマジで覚醒してたけど
3Rジョコ、QFマレー、Fフェデだったんだよな
QF,SF,F当たりだったらどうだったかなとはちょっとだけ、ちなみにSFはお豆腐
ジョコが萎びてたのもあって一番苦労してたのが病み上がりマレー戦だったかな
前日に助さんが棄権したからマレーが元気でw
強さ的にはプレースタイルの差があるからその辺鑑みるとファイナルズベかもうちょっとだけ上かな?
チチパスに抜かれて8位になる程度じゃね
他はBIG4が全員アーリー敗退でもして2000,1200,720稼ぐやつが出てこないとそう増えない
メドべが勝つビジョンが思い描けないのはもうナダルぐらいか
フェデラーにも0-3だけど、万全じゃない今やったら勝ちそう
ジョコを比較的得意とする人間が現れたってのはかなり意味のあることだと思う
今までは全仏以外ジョコの調子次第って感じだったけど、メドべの台頭で少しは変わってくるといいな
あとはワウリンカも復調すれば文句なし
アウトドアで風あるとちょっと厳しいだろうけど初対戦じゃなけりゃ対策は多少取れるだろう
メドベの陣営は割とデータ厨っぽいし
ナダル圧倒的優位は変わらんよ
カナダだと右肩下がりにサーブ崩壊してったからダブルファーストしても精神的に不利な状態でやると当然入らん
ジョコ戦ではヤケクソ気味のが大ハマりしたけどいつもああは無理だろう
元々メドベってin率そんなに高い方でもないはず
メドべとチチパスが仲よさようにしている
wc貰えず予選からトミーポール
んーどっちも頑張って欲しいがやっぱ杉田や!
この数日、フェデラー選手が家族とともにチューリヒ湖畔に引っ越したことが世の中の話題をさらった。ザンクト・ガレン州ラッパースヴィール・ヨーナに購入した土地はサッカーグラウンド三つ分の広さで、湖に隣接している。
この土地の前の所有者も私人だった。前も今も、湖岸沿いの遊歩道はない。歩行者は土地の周りを大きく遠回りしなければならない。国の空間計画法他のサイトへには40年前から「湖岸・川岸は開放し、公共の出入りや歩行の用に供する」と明記されている。
https://www.swissinfo.ch/jpn/湖の多いスイス_湖畔は誰のもの--フェデラーの土地購入で論争再燃/45165716
湖畔の生活裏山
まあスイスよりドバイに住んでる方が長いフェデがどんだけ楽しめるのかは微妙だけどw
引退後はドバイ引き払ってスイスで暮らすのかねー
???「BIG4の最年少の私が復活を遂げるぞ。」
クソ雑魚オワコンマレーをその枠に入れるな
BIG3が正しい
1.丁寧なストローカーとある程度戦う
→インドアハードに予選から出場する
→メドベは精密なストロークを手に入れた!
→500ポイントゲット!
2.キリオスと決勝で戦い敗北
→キリオスと仲良くなりチチパスと仲直りする
→2週連続決勝進出しかしナダルにストローク戦で敗北
→メドベは秘伝技ダブルファーストを手に入れた!
→1000ポイントゲット!
キリオスが繋いだ友情……なのか?
タワシがギリギリ最年少なんだよなぁ
あんまり守備的な試合ばっかでも困るし、ティアフォー、ルブレフあたりの伸びにも期待したい
テーブル使ってもいいとか言われたらどうしよ
見てきたけど普通のことを軽くさらってるだけって感じだったな
なんというか、もっとイキっててほしいわ
イキるのは他のテニス系YouTuberに任せて西岡にはプロの日常とかを出してって欲しいわ。昔出してたツアーの持ち物紹介も結構面白かった。
少なくとも敵ではないみたいなこと言ってたようななかったような
やっぱり敵対心燃やすのと嫌うのとは違うからそういう意味では仲良くやって欲しい
錦織⇒欠場
ジョコ⇒欠場
ナダル⇒欠場
フェデ⇒欠場
チチパス⇒欠場
ズベレフ⇒欠場
ティエム⇒欠場
メドベ⇒準優勝
つまんね
謎コメ
ジュニア時代から同じラケット,ガットらしいけどさすがに20年近く前のモデルと今のラケットでは雲泥の差だろうし
術後マレーなんてあきらかパワーないからパワー系ラケットに変えたなら少しは良くなると思う
アンディ・マレーのトンネルは長い
プロになってからはほぼずっと同じとは聞くけど
ナダルもずっと同じだしなぁ
ラケットなんざカーボンになってから全く変わってないぜベイベー!
って感じで古いモデル使ってる選手、調べてみると案外多いよね
そして、その真偽を確かめる術は俺達には皆無というのが悲しいところよな
あ、1週間違いで逆だった
メドベはチチパスとは絶対に友達では無いって言ってたよ
フェデラー「好きなコップ使っていいよ」
マレー「好きなお皿使っていいよ」
ジュニア時代からプレステ前進モデルなのは確か
ガットは替えてるかもだが
ナダルは基本的に初代アエロだけどたまに市販品がそのままストリンガーに届くこともあるらしいからあんま気にしないんだろう
っていうかティームって2月にもウイルス感染してたような…
骨折や手術などの長期離脱ならまだしも、今後もツアー参戦するのなら相手に弱点の元となる情報を出さない事は至極当然の事だと思います。カードゲームで自分の手札を見せる、そんな「アホ」はいませんからね。
後は西岡選手の発信との比較云々される方もおられる様ですが、フォーラム等で少しでも追っかけている方なら共感して頂けるかもしれませんが彼の情報発信のセンスの高さはズバ抜けていると思っています。
色々なスポーツを見るのが好きですが他の競技選手よりも西岡選手の発信センスはかなり上位だと思っていますし、「彼の様になって欲しい」的な願望ならともかく比較して錦織選手に不満を持つ事には違和感を感じます。要するに西岡選手の情報発信を切り取りテメエ・・・もとい自分の都合良い様に解釈しているだけかなっと。
いわゆる「錦織選手と同じ日本人なのに何でテニスをもっと上手くなれないの?」的な不満を唱えるのと同じ次元で、はたから見たら中々滑稽かなっと。(※個人の見解です)
まぁ、別に色々な意見があっても良いですしそれは自由だと思いますし否定する事は有りません。しかし、「意見する自由」があるのなら「異論する自由」もあるはずです。
もしも「そんな目くじらを立てなくても・・・」的な主張をされるのであれば、「異論を受け入れる度量が無いのなら初めから意見なんて書かなければ?異論を認めない一方的な考えってムシが良すぎませんか?」って返しますかねぇ〜。
誤解して欲しくは無いのですが御意見自体を否定しているわけでは無く、「御意見に対する少〜〜しスパイシーな異論」と思って頂ければ幸いです。
フェデ⇒20回
ナダル⇒18回
ジョコ⇒16回
マレー⇒3回
↑BIG3が正しい
マレ信はワウリンカ→3ってやってbig5にしてワウリンカと比べられる方が嫌がるぞ
フェデラー⇒1回
ナダル⇒1回
マレー⇒1回
大人気選手⇒2回
↑BIG Birdは正しい(・へ・)
錦織⇒0回
━━━━━━
MS
錦織⇒0回
↑雑魚ニシコリが正しい
確かジョコ棄権したよね
道具に左右されるな!ってトニさんが口酸っぱく言い聞かせてたらしいね
北京五輪を市販品で優勝したって話もあるし、たしかにラケットにこだわりはなさそう
コリは一回戦超えてくれれば、、
爆弾だけは引かないでほしいところ
サングレンのせいだけども
ベルディハ7-6 2-0のところでジョコ棄権だね
試合前棄権ではないから勝ちにカウントされる
トップ100には戻れるかもしれないけど現状はまだその先はわからんなー
(・へ・)👍
それマレーファンを煽ってるんじゃなくてただのかまってちゃんだと思う
BIG4全体のファンって多いから反感でいつもレス貰えて止められなくなったんだろうね
かなりの長期間休んでいたのだろうか。帰ったら選手情報見てみよう。
日本とカナダにとってはデ杯で色々あった選手よ、いわゆるデ杯マンだな
2011年のデ杯カナダvsイスラエルと2012年の日本vsイスラエルでも調べてみてくれ
当たりそうやね!!🤣
>>1108
まぁ誰も君が意見すること否定してないから自由どうこういわず普通に言ってくれていいけどね
まぁでも怪我とか病気とか隠してまでは出て欲しくはないかなあ
まぁ1位経験とか準優勝とかも考え(ry
今週金曜くらいじゃね?
なんせ末やで
調べたけど、いいひとやな
まぁ国が国やしなあ
ブランク2年半
たしか全仏の予選でいきなり復活して驚かれてたはず
PRも240位くらいだけど例によってただでさえドローの多いウィンストンセーラムにoutが出まくったからDAしてしまった
マレー 「マリカーはあるかい?あるならやらせてくれ」
あのプレースタイルでようやっとるわ
格下はボコって格上にはボコられる、覚醒はないけど落ちることもない
TOP20を堅持しGSは4回戦までしっかりシードを守ってから散っていく
これもうBIG4なんて呼んではいけないな
神である3人に失礼だ!!!
オワコンマレーのその枠に入れるな
BIG3が正しい!!!!!
何となくバグちゃんとティプは今年で最後だろうと思ってたけど寂しさあるな
矢野さんあたりも全く見ないししれっと引退しちゃいそうで不安だ
インスタのatpで速報出た
最近は通勤時間にインスタのatpの動画見るのが日課な俺
良い判断だ
まだやれそうだとは思うんだけど気持ちが切れたんだろうなあ
トロもチャレンジャー回ってるけどいつでも引退しそうで寂しいわ
寂しくなるなぁ(´・ω・`)
まだ勝てると思うから最後まで頑張ってほしい
ほんとお疲れ様でした
それとは別にティプの現役最後の試合デビスカップみたいだから、コリが一勝をあげる最後のチャンスになるね
おっさん達が引退してゆく…
管理人に添削お願いしようとしたらメッセージボックスもライブドア仕様みたいでこっちも送信できないし。
北京楽天のエントリーリストが上がってたので選手の入れ替わりについて感想を書こうとしたんだけど何がダメだったんだ。
なおフェデラー
用語がフォルトしてたんでしょ
再興なるか???
そして大先生
全米ベスト4でメドベに敗れるジョコさん
全米ベスト8でチチパスに敗れるおじさん
シャポ好きだからユーズニー頼むぞ
ユーズニーも片手バックだし長らくトップにいたから学べることは大いにあると思う
フェイスデカくして復活したフェデラーはすごいよな 振り抜きが悪くなるとかで錦織も95にこだわってるのに
ヘッドはズべレフに新モールド作ってやったんだからマレーにも作ってほしいな
チチパスはランク的に蹴られたかぁ
まぁご飯デミノーシャポと見たい選手は来てくれるからいいか
ラオバブチリは安定すぎるなw
ジョコは寿司食えないから日本気にいるんだろうか…
ジョコ寿司食えないの?
グルテン入ってないよね?
少なくともこの2人の星人沸いてくるまでテニスのイメージなんてこれらの国に無かったやろうに
スイスに至ってはスタニスラス氏もおるし
謎の英国紳士「sushi…?」
テニス星から来たって白状すると追い出されるから誤魔化してるんやで
ジョコはバレそうになって焦ってるから人間アピールしてる
ジョコはグルテンフリー兼ビーガンらしいから蜂蜜や卵や魚などを含む動物性のものを一切食べないらしいぞ
下村も毎年来てくれるよね
いや、ハチミツは毎朝舐めるらしいし魚も食ってるはずなんだが
八百長+ジョコビッチ=ヤオビッチ
つ ヒンギス
スイスはテニスに限らず、たまーに物凄いのを生み出すイメージ
スイスは急に来たよな
フェデ、バブ、女子だとヒンギスやベンチッチもいるし
それ以前だとロセが強かったぐらいか
スイスは昔そんなにだったのにここ20年弱でGS23個取ってるしデ杯優勝や五輪複金もあるし、一気にテニス大国になったね()
確かに。あと随分と同姓同名の選手が多いのも凄いね
https://twitter.com/ATP_Tour/status/1164026204019658752?s=19
去年は予選で内山に負けたでハルカッチ
6-2 6-2とかやった希ガス
地域柄ウィンタースポーツ多くてあんまやるきっかけないだけの話で
しかし、杉田は勝ち上がる気がする
胸熱すぎるやろそれ
素直に嬉しい
ポッドが隠せるのは造血剤の使用くらいで全ての禁止薬物を隠すことはできない
ジョコが10代の頃からフェデラーナダルには時々勝てていたし
全盛期に入り弱点のサーブのフォームを修正し他選手を研究したことで
フェデラーナダルを攻略できるようになった
じっくり腰をすえて取り組んだ結果だ
3月のマイアミは平均気温27度程度で灼熱じゃないし
ジョコも息を切らしている
ジョコが突然覚醒したと言ってもだいたい3位に居たわけだし十分強かったわけだろ
ワウリンカのような28歳から突然爆発する選手もいるんだから
ジョコが23や24歳で強くなってもおかしくはない
時の運もあったよ
フェデラーは30前後で全盛期を過ぎていた
ナダルは2010年に大活躍したがさすがにあんな活躍は2年連続できないし
デ杯に出てた若い子いたけどあの子くらい?
フェデバブ以外はもうラクソネンくらいしかわからない
テニスのウィンストンセーラム・オープンは19日、男子シングルス1回戦で聴覚障害を持つイ・ダクヒ(韓国)がヘンリ・ラークソネン(スイス)に7-6、7-1でストレート勝ち。聴覚障害の選手として初となるATPツアー本戦勝利を挙げた。大きな1勝について海外メディアも特集し、「歴史的偉業を成し遂げた」と称賛している。
2歳の時に聴覚障害の診断を受け、現在は手話より読唇術でコミュニケーションを取っているという。試合後、本人は「障害のことをからかわれました。プレーすべきではないと、言われたこともあります。僕にはできるんだと、みんなに証明したかった」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190821-00079434-theanswer-spo
02. Rafael Nadal (33)
03. Roger Federer (38)
04. Dominic Thiem (25)
05. Daniil Medvedev (23)
06. Alexander Zverev (22)
07. Kei Nishikori (29)
08. Stefanos Tsitsipas (21)
09. Karen Khachanov (23)
10. Roberto Bautista Agut (31)
錦織はようやっとるヤンガンの希望や!
怪我だけ直してや!
全米よりウィンブルドン優勝してください
26,27,28歳世代は何してるんですかねぇ
ほんとすごい、これからも頑張ってほしい
興味ないならどうでも良いんじゃ
行きたかったんなら負け組だけど
一回行ったけどVR体験のやつ面白かった
会場違うしないのかな。一日券に特攻するのが吉か
「めっちゃ眺めいいよ! 遊びにおいでよラファ!」と執拗に誘うフェデとナダルの塩対応までがはっきり見える。
1164だがなぜか米をグルテンと勘違いしてたわ…
ボケすぎてたすまんw
成長しすぎだろ…
イ・ダクヒは韓国人といえど応援できるプレーヤー
鄭現、クォン・スンウー、チャン・ユンソン、ナム・ジソンらと並ぶ有望株
予選面倒くさい綿貫君はまたもや敗退
DA出来るランクになれよ綿貫
1〜16シードのうち守れなかったの4のソウザ、5のエバンス、9のラモスビノラスの3人だけというなかなか締まった大会になってるな
代わりに上がってきたノーシードもハーセ、ジョンソン、ルブレフだし豪華やね
つーかハーセっていつの間にか154位まで落ちてたんだな…
次も勝ってくれ
ロシア3人、鄭現は分かりますがあと4人がぼんやりなんです
チョリッチ、シャポバロフ、ドナルドソン(アメリカ。現在は怪我で離脱中)、クインツィ(イタリアの地元WC枠)
もう21歳やのにGSにも出場出来ない
CH止まりATP250でも初戦負け
なぜか杉田を差し置いてオリンピック強化選手に選ばれてる
ランク200位台
修造よ こいつマジで逸材なんか?
内山、ヒョン、マイフシャクは決勝頑張って。
なんとか抜け出して欲しい
ありがとうございますm(_ _)m
杉田かわいそう
錦織[また棄権してしまった]
ジョコ[残念だ!]
錦織[今度こそは!!!]
ジョコ[・・・・・・・・・??????]
修造は信用できない
あー、元気になったんだなぁ、としみじみするよ
そこに名前がなくても来年全豪の二次選考では入れ替わることがあるとも言われてる
まだ分からんよ
とりあえず一回戦だけでも楽な相手頼んます!
あわよくばジョコさんとは決勝まで出会わなきように
今年(2019)は全米1R
ペールvsカレー、ミルマンvsジョンソン、ルブレフvsシャポ、ティアフォvsハルカッチと全部気になる試合なんだが
個人的にはハルカッチかカレーに優勝してほしい
俺なんか自分の応援してる選手が負けた試合を、もし勝ってたらというのを何回も頭の中で考えてるもん
自分の後悔しかない人生にも もう嫌だ
カレー元気になってきて嬉しい
マジ?
サーフェスはクレー?
ナダルを冠するくせにそこはハード
テニス観戦やめてプロレスでも見てたら?
台本無しの真剣勝負で、自分が応援してる方が勝たないとヤダヤダするくらいなら初めから主役が敵役を倒すという筋書きに沿ったモノだけ見てればいいと思うよ
多分スポーツ観戦向いてないよ
マヨルカ行って金メダルからの最終一位を取ったマレーが復活か、胸熱だな
俺「・・・・・・・・・・??????」
最初のブリスベンだけ優勝
なお変化はなさそう
今年のGS今のとこ全てQF以上進出
隙自語
壊すのは股関節だけにしてあげて
ウルトラの新機能外してるからな
結局前のラケットと殆ど変わらん
ウルトラのクラッシュゾーンで錦織2度目の全盛期に期待したんだがなぁ
前のラケットより使いやすいとか結構評判良かったのに錦織は外してて、結局前のラケットと変わらず悲しいですよ私は😭
クラッシュゾーン付けたからウルトラの名前にしたのになw
肝心のその機能を錦織は外してるとかウィルソンも大手を振って宣伝できんよなぁ
一回戦でウィリアムズとシャラポワだってよ。時の流れか。
こう言う時の方がしれーっと勝ち上がってくれたり
むしろいい方か
ってか予選勝者でやばい人いたっけ?
バブやガスケのように怪我明けから調子をあげるには名医に診てもらうのが一番だが
舞孔雀
ヤンガン3バカとデミノーウゲーチョリ
この2人去年まで対戦なかったのに今年はこの全米入れてもう5戦目だよw
(ロッテルダム→モンテカルロ→ローマ→シュツットガルト→全米)
なお現状はフチョビッチの3勝1敗。ローマで当たったときだけバシラシビリが勝利。
バブとメドベがジョコに、錦織とゴファンがフェデラーに微かに可能性ありくらい
ナダルはほぼ決定みたいなもん
ナダル 3回戦までは普通、4回戦が場合によってはきつい
フェデラー QFまでは楽ちん、QFも錦織次第では楽
ティエム 普通
メドベ QFまではかなり楽
サーシャ 2回戦が山場、他は普通
チチパス キリオス如何によるが中々のクソドロー
錦織 3回戦までは楽、4回戦がヤンガン対決?
伊豆、チリッチ、ストルフが不気味じゃね?
特に伊豆
イズナーとストルフは2回戦で潰しあいだからなあ
シード選手はティエム、チチパス、アグート、モンフィス、アリアシム、ベレッティーニ、キリオス、エドマンド
ノーシードにはシャポバロフ(vsアリアシム)、ルブレフ(vsチチパス)、ガスケ(vsベレッティーニ)
個人的にはティエムかアグーさんが上がってくると熱い。チチパスもありか。
また舞ってしまうのか…
って今ちょうど予選の試合中やん
特にトップハーフのQFが予想難しい。
1Rルブレフで3Rにはキリオスにもあたる
イズナーは怪我からまだ復帰しきれていないし、チリッチは迷走中だし、シュトルフはそこまで脅威にはならない気がしますね。
↓
クラーン、モンテイロ
↓
ガリン、デミノー、エルベール
↓
チョリ、ラオ、(ディミ)
↓
フェデ、ご飯
↓
ジョコ
↓
ナダル
予選勝者って毎回捨て身でくるから怖いんだよな。何故か覚醒するし
カルバレスバエナ→クエリーロンデロ→ラヨビッチ→下村バブ→ニーニメドベ(or空気?)→フェデ(or錦織)→ナダル
ナダっさん
ミルマン→予選勝者orコキナキス→ダスコ→イズナーチリ→ハチャズベシュワ→チチDTモンアグー→ジョコ
ジョコ クエリー、ワウが怖い
ナダル 伊豆orチリorストルフが怖い
フェデラー おじさんモード来なければ余裕
ティエム 江戸→モンorオジぇが怖い
メドベ 疲れが出なければ上がれるはず
サーシャ TFor大先生に負ける可能性大
錦織 調子的には期待できない、今年のGSモードが来てくれれば上がれる可能性大
チチパス クソドローかなりきつい
マイアミモード来たら怖くね
地元じゃ基本強いし
隙を与えておいて何言ってんだよ
トミックが初チャンプになった試合やんけ
フェデラーが途中でこける→ジョコとメドべが潰し合ってヘロヘロになったところを頂く→体力万全、調子maxで怪我ナダル戦
これくらいじゃないと優勝無理ぽ
1%あれば良いなぁくらい
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!!
チチパスは初戦ルブレフ3回戦キリオスとうんちドローだけどそういうところで勝っていくのがチチだと勝手に思ってるぞ
やっぱ偶数年の疲れが奇数年の後半に特に体に来るんだろうなぁ
乳初戦からキツイなおい
シャポ勝ってほしい
エルベール 6連敗中
ガリン クレー終わってからは大体負けてる
デミノー 勝ったり負けたり。前回西岡に負け
チョリ ランキング下降中
肉 前大会棄権している。
フェデ 全盛期の半分の力(世界ランキング3位)
いけるわこれ
なお去年も全米1回戦で当たってる。そのときはアリアシムの体調不良による途中棄権。
錦織圭
MS2連続初戦敗退のため体力が余っている
肘と呼吸器官に問題があるのでラリーを避けるため体力消耗を抑えられる
いけるな
一方の錦織 北米MS2大会連続初戦負け、春MSから含めると4連敗
フェデラーはGSでトラウマ発症してるかもしれないのが怖い
1Rルブレフ
2Rシモン
3Rキリオス
4Rベレッティーニorバウティスタ
QFティエムorモンフィス
SFナダルor他シード
Fジョコorフェデor他シード
チチパスは8シードの中で1番の外れ引いた可能性あるわ
次点でジョコかな
これがNextgen優勝の呪いか…最近ドロー運悪いよね。まあ若い内に苦労積んどくべきやね(ポジティブ)
バブ覚醒も可能性薄、メドベがどうかって程度
・ナダルは初戦が去年フェデに勝ったミルマンとは言えナダルはこう言うタイプは得意か
チリが覚醒してれば危険だがバブ覚醒と同程度の可能性、ダスコ覚醒の方がまだあるか
・フェデはSFまでどこでコケる要素があるんや的ドロー(錦織ダメダメ想定
・ティエムは去年レベルでやれるならQFまでは楽ドロー
・メドベはジョコまでは楽にいけるかどうか次第
・ズベはどこで負けてもおかしくない、相手関係ない、初戦アルボはそこそこ可能性ある
・錦織はQFまではくそほど楽、QFからはBIG4の3枚抜きチャレンジと言うレベル差に耳鳴りするやつ
・チチパスはくそくそドロー、初戦負けも結構あるかも
こんなもんか
セレナvsシャラポワが前半の一番熱い試合だな、男子じゃねぇし試合内容はセレナがボコりそうだけど
つまり初戦が最大の山場
初戦勝ったら呪い解けるぞ
ナダル 「アンディが出るなら俺も出る」
全米オープン2019優勝してください
よろしくお願いします
今年のGS絶対QF行くマンのどちらが勝つか
呪いがとければフェデまでは言ってくれるはず
まずバブがそこまで来てくれないとなんだけど
ェ...
こんなに錦織の勝ち上がりが予想できないのは久しぶり
リベンジといきたいところだが、暑くて体力消耗が大きい全米だとジョコが有利だろう
フェデ優勝の条件はバブ、メドベあたりがジョコを削ってくれるのが最低条件だと思う
ドローのこと言ってみたところで、そもそも5セットマッチでジョコに勝てる選手なんているのか?っていう話なんだよね
メドベも成長したといってもジョコに勝ったのはあくまで3セットマッチだからなぁ
結局38歳のおじさんにジョコを止めてもらうしかないというのはWBと何も変わらない
とは言えフェデラーにジョコまでコケる要素は無さそうだけど
33歳のハゲじゃダメですかね…?
元気な錦織全米仕様でもいりゃともかくいないだろう
プイユがうっかりちょっと調子乗ってたりすると苦労しなくもないかなくらいの
おじさん御疲れ&トラウマだし、WBの状態ならタワシまで行けそう。
公式にもネタにされてて草
デルポトロ、ベルディヒ、ツォンガ、チリッチも達成できてない。そう考えると11大会連続GS QF、
2年連続年間GS QF達成したフェレールがヤバすぎる。
ディミトロフ 4回
ラオニッチ 9回
錦織 12回
デルポトロ、チリッチ 13回
ツォンガ 15回
フェレール、ワウリンカ 16回
ベルディヒ 17回
マレー 30回
こう見るとマレーはやっぱりBIG4なんだな。
ディミは意外と少なくて、錦織はツォンガぐらいまでいけるか?ベルディヒは流石。
焦らずに、選手生命に影響がないようにゆっくり戻してほしいな
そして去年フェデラーを葬ったミルマンは初戦でナダル...カワイソス
ちな若手(25歳以下)のキャリアでの
GS QF以上進出回数
ティエム 5回
プイユ 3回
ズべレフ、キリオス 2回
カチャノフ、チチパス 1回
メドベデフ、コリッチ 0回
あとヒョンが1回
まあ24、25歳までに2、3回あればそこそこって感じか
はずしてるんか、知らんかったわ
その後バーゼルの予定だって
モンテイロとまた当たりそうで草
ナダル40%
ジョコ40%
フェデ10%
と見た
フェデはもっと確率高いよ
1~4回戦楽勝で、さらにQFで錦織と当たるドローなんだからね
ジョコ75%、フェデ20%、その他5%だよ
紛れもなくBIG4並の成績じゃん。
BIG4のGS連続QF進出記録を調べてみると、
マレーが9大会連続、ナダルが11大会連続、
ジョコビッチが26大会連続、フェデラーが36大会連続。
後ろ2人は置いといてナダルと並んでいる上に
マレーを超えてるって人類最強の名は伊達じゃない。
マレーは9連続→欠場→9連続だから、ちょっと可哀想だね
今のラオとnextgenのキャリアを比べれば
GS F1回、SF2回、QF6回、MS F3回、最高3位の
ラオより上と言えるのはTF1個、MS3個、
最高3位のズべレフくらいじゃない?メドベ、カチャはMS1個持ってるけどGSでまだ結果が出てないからね...。24歳までのラオと比べるなら、当時のラオはTOP10入りしてGS SF1回、MS F2回だから
現段階のnextgenで超えてる選手は少しいるけど。
不調だったんじゃなくてフェデがジョコを上手いこと封じてただけだから結局当たったらまた接戦になると思うよ
で、最後はジョコが押し切る形で終わる
ジョコ60
フェデ20
ナダル10
その他10とみてる
フェデラー狂ってて草
ジョコが不調だったのは確かやで
本人曰くあまり体調が良くなかったらしい
まぁそれでもあの大会のフェデラーは強かった
普通ならフェデラー優勝だったんだがなぁ
錦織もどっちかというとそっち(調子が良くない)の部類なのがひっかかるけどね
錦織って今6とかだっけ?
ジョコに75%もあるかよ
クソ楽ドローとはいえ怪我や病気で失速の可能性だって十分にある
暑くないことを祈るんだな
今は5大会連続QF進出中だね
全米でQF進出すると6大会連続でワウリンカに
並んで現役5位タイの記録になる
でも錦織の5大会連続も現役6位の記録で、
多分並んでる選手はいないかな?
デルポ、ベルディヒが3大会連続が最高で
チリッチ、ツォンガが2大会連続が最高だから。
というか、4大会連続を達成してる選手が
現役じゃBIG4とワウリンカと錦織だけなのね。
でもデルポとチリッチはGS獲ったし、
錦織も自身GS QF2回目の2014全米で決勝まで行ったから、GS獲るには安定力より爆発力が
大事なんだと改めて感じる。
フォニーニ、コールシュライバー、カルロビッチ 1回
アグート 2回
アンダーソン、イスナー 3回
クエリー、Fロペ、ベルダスコ 4回
ガスケ 5回
モンフィス 8回
ガスケはもっといけたと思う、4回戦敗退が多かった
モンフィスはかなり行ってる
16マイアミQFの錦織モンフィスは蒸し風呂でやってるようなものだった
錦織なかなかいいかな。でもともかく1勝しないとわからない…
そして乳のクソドローよww
あとズベもキツそうやな。
流石にあのジョコ見て不調じゃなくてフェデが抑えてただけ
ってのはジョコ過小評価過ぎるだろ
シンシメドベ戦のがまだ元気そうだったわ、正直
たぶん普段ジョコの試合あんま見てない人だね
8月21日、本年で3回目となるイベント「スマッシュ・バッシュ:セレブレーション・オブ・テニス」(Smash Bash: A Celebration of Tennis)
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000012.000042394&g=prt
ジョコの1stが全然入らなかった第1セットを落とした時点でフェデラーの敗北を察した。
最終セット40-15でガッツポーズしたけど、その後、地獄に落とされた。
流石に2015のような支配は出来ないけどクレーでのナダルを除けば未だに出場した大会では優勝候補筆頭、特にGS。
フェデラーですら今のジョコビッチの年齢だった頃(2015あたり?)には優勝候補からは一本離れていたよな?
13年頃は完全に第二次フェデラーは終わった期だわ
14年は元気になって馬車馬感出してたけど優勝候補までは無かったな
15年はナダル不調もあってろくに対抗馬いないからジョコの次点でマレーと優勝候補(と言うか皿候補)やってた
6歳差だから2013か。
フェデラーが14,15でも皿候補、GSにおける歳下の対抗馬なし、を考慮するとジョコビッチがGS獲得数と一位在位期間を更新するのは時間の問題だな。
個人的にはフェデラーがジョコビッチを直接下してGS獲得数と一位在位期間の更新する景色を見たいけれど。
最強議論もその方が話が早い
アンチが付くのは人気な証拠だよ
QFでおそらく実現するであろうジョコvsメドベが今からすごい楽しみ
若手は1人に勝った所で大体その次のBIG4で負けるから
そう言う期待の掛け方するなら決勝でしか無理だなーと思っている
たぶんやる人いないだろうけど。
前年度優勝者が次の優勝者宛に手紙を置いてくんや
ルブとジョンソンなんて既に初戦と2Rでダブルヘッダーやったから
うっかり勝ったりすると今大会二度目のダブルヘッダーよ
マジなのですか?
そういやルブレフは既にダブルヘッダーやってましたね。ジョンソンもだったのか。
もし本気で戦略的撤退するならQF勝った後のSFで棄権のほうがまだ色々とやりやすいかな。
まあ華がないだの何だのは言われそうだけど顔人気は海外ではあるみたいだし
スペ過ぎるのが難点だな
君はいい人だね
俺も君のように素直な人間になりたいなぁ
フェデ家で子供の物入れにされてるトロフィー群だけどWBだけは避けてるらしいw
クレーの試合で主審がボールの跡を見に行く時があるけど
その時指を立てたり手を横にしたりするけどあれってどゆこと?
ボールがOUTなら指立てて、INはら手を横にするんだよ
なんでああいう仕草になってるかはよく知らないけどね
欠点の1つに、「試合中口回りをペロペロする」を追加で
シンシでろくに試合してないから今更切り替え熱が来たのやも
ここは結構いい人多いで
当然の事を今更
シュワ戦は中々しんどかっただろ
太郎って人気なのか…?
いや、フェデも良かったけどあのジョコは流石にイマイチww
日本人予選組全滅か(´・ω・`)
ジョコビッチより強いからな
GS優勝回数
フェデ⇒20回
ナダル⇒18回
ジョコ⇒16回
マレー⇒3回
↑BIG4???
・BIG3が正しい!!!!!
年齢も体格も似てる
初戦さえ勝てれば呪いが解ける!はず
フェデナダの試合が実現しないから仕方なく名前の似たやつ持ってきたのかW
肘もあるからストレートで
正確にフォアの評価ってしづらいとは思うけど
Tsitsipas-Rublev
Shapovalov-Auger Aliassime
Berrettini-Gasquet
Fucsovics-Basilashvili
Na⚪︎al-Millman
Na⚪︎al-Federer
なんといってもフェデナ○やな!!
フットワークの質はストロークの質に直結するので、フェデラーの方が上だと思います。
完璧なタイミングで捉えた場合の球威はデルポトロが上回っていると思いますが。
彼の動画がYoutubeに上がってて見てみたんだけどコメ欄で「ペールのフォアがこんなところに(So this is where Paire’ forehand went.)」とか言われてて草
リンク
https://youtu.be/UzopUp4NuQs
いつかのシモンフィス6-0 0-6 7-6(7-0)みたいな面白スコア
ペーさんとジョンソン逆ならなんとなくわかるんだけど
有名選手を倒すとこういうのが沸く
つまりセルビア人だろうな
マイクシャク←3セットマッチと勘違いして、2セットでガス欠
トルンゲリティ New!!
なんかきも
ラッキールーザーになれたんだけど既にパリを発ちバルセロナに
しかし10時間近くかけて車でパリに戻りトミックに勝った選手
その下のやつ、確か去年の全仏でラッキールーザーで入ってまぁ色々過程があって話題になってたやつやろ
あ、ごめん、下に書いてた
勝ってランク上げて欲しい
ツアーに上がれればそんな虐められなくなるだろ
なんて選手ですか?
みんな夏バテかな?
原因もわかったらしいね
そうだったら地元でGSも控えてるし棄権しとけばよかったのにって思った
ですね
そよ風フォアがふんわりとエグい場所に決まるペーさんは強い
途中棄権ね
真剣にテニスに取り組んでるのがプレーに現れてる
インタビューで答えてたけど『対戦したい選手とかいるんですか?』の質問に『います。今はヨッシー(西岡)』と答えていましたね。負けず嫌いの錦織、相当悔しかったんでしょう笑
奇数年の呪いも解けてるんじゃね(テキトー)
だね
今のペール相手にどのように戦うか目が離せないよ
ウィンブルドンではジョコ相手に気合の入ったプレーしてたから応援してるわ
しかしシャポバロフは中々決勝に進めないな
リスト作っても忘れそう
「ヨッシーとは初対戦なので…」
なおMSしかない模様
ナダルまで勝ち上がると嬉しい
もはや禁断症状だな
☆☆☆☆☆
彼のおかげでGSで三連覇することができました!!彼と対戦できなかったパリでは勝てなかったので効果は絶大だと思います!!
🇵🇱Hさん
☆☆☆☆☆
彼に2連勝してからツアーで結果を残せるようになりました!
🇨🇭Fさん
☆☆☆
勝ったけど優勝できなかったやん。
🇨🇿さん
☆
予約できないんだけど
令和元年(1年)なので奇数には変わりないんじゃね(てきとー)
🇪🇸Nさん
☆☆
全仏?そんなんどうせ優勝できたし
ジョコビッチ、優勝でGS年間3勝・年間1位最有力・フェデラーの1位在位期間へ
ナダル、優勝で年間1位最有力へ・GS20勝まで残り1勝
フェデラー、WBで負ったトラウマの払拭なるか
チチズベメドベの若手5〜8シード、しっかりシード守れるか
アグー、ここで稼いで初TF出場なるか
コリ、奇数年の呪いから逃れられるか
🇺🇸 Yさん
★★★★★
勝つと効果あるんですか?
何が良いのかさっぱりわかりません
数年ぶりに観戦しようと思ったんだけどアクセスできた時には完売やった
今こんなにチケット取れないんやな
ヨハン・クリーク選手ですねわかります
「スピード」シリーズの発売10周年を記念して、限定モデル「スピードX(テン)」を8月29日に発売する。
このスピードXは、ジョコビッチ、バーティが26日に本戦が開幕する全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)で使用し、グラフィン360スピードのテクノロジーとスペックはそのままに、非対称なスピードのデザインのアイデンティティを踏襲し、光沢ブラックとマットブラックの組み合わせと、ロゴが鮮やかに映えるゴールドを配色した高級感のあるデザインが特徴。
特別仕様のダンプナーとストリング(LYNX)に加えて、日本限定で黒地にゴールドの刺繍を配したオリジナルソフトケースが付属。
http://news.tennis365.net/news/today/201908/124973.html
あ?熊ぶつけるぞ
勝てない人はNG
全米について
―期待は特にない。ナチュラルにやるだけ
20代最後のGSだが
―特になにも……
何のインタビュー?教えて欲しいンゴ
ん~症状明かさず「"一応"判明」「"今は"大丈夫」ってのが怖いけど、最後の「全く問題ない」って言葉を信じるしかないっすなぁ
今は問題なくてもその原因を明かせないのは、やっぱり明かすと何か他の選手につけ入れられたりするようなモノなのだろうか……
全く問題ないなら安心させて欲しいンゴ……
宣材写真のジョコの影がまんまタワシで草
ファンですら覚えてることをコリは忘れるから言葉の端々から推測してもなにもわからない気がする
多分問題ないんだろうけどコリが大丈夫って思ってもダメなこともあるから祈るしかないな
コリ(あれ……?原因なんだったっけ……?)
コリ「原因は一応判明して今は問題ない」
錦織の大丈夫は信用ならないんよなぁ
普通に初戦負け覚悟で見る
すみません。インタビューというより記者会見でした。23日ホテルで行われたやつです。
こんな短期で改善して重篤感ないから大丈夫じゃないか
よかった
というか2時間ぐらいサイト繋がらなかったし
2012年とかは普通に買えたのにおかしいな‥
ジョコ ワウリンカ 錦織の試合が確実に見れる
バブが確実に勝ち上がると思ってるなんてお主さてはもぐりだな
ほんとうにシャポバロフを信じたかった…
ただ、相変わらずベースラインでそれより下げられるとライジングで打ちにいけなくて、ズルズル後方に追いやられるパターンが多い
フェデラー型の選手は、それこそフェデラーしか知らないのですが過去に同系統の選手は存在したのでしょうか?
教科書的のようなテニス、と賞賛されていますが、実質的にフェデラーによる一代限りのテニスに思えてなりません。
その高みを目指して到達でるほどのポテンシャルを、ユーズニーはシャポに見たのかなぁ
何でもフェデが一番じゃないよ
あの年以外はあの年ほどライジングしてないけど
教科書テニスはそもそも昔のフェデラーのフォーム含めた形容詞だから今のフェデは全然教科書じゃない
段階飛ばしてお手本にしたら確実に育成失敗や
モントリオールの後どうするかは聞いてないけど全米はいるのかな?。
シャポ母と元々知り合いだか何だか言う話があったぞ
軍曹側から選ぶ訳でもないし頼まれたのでは
Grigorな
最近調子が上がりきらない理由が発覚
好きw
20代最後のシーズン気合入れていくみたいな事言ってなかったっけ?w
果たして彼が覚えているのか・・・
いつしか見たバナナに敗北するデミノーw
レシーブの時錦織の映像が流れるのはやっぱり世界でも突出してるんやろうな
230キロ越えのサーブを放つティエムがレシーブ優先なのも興味深い
そしてニーニ草
現役のGS決勝進出者ですら(ティエム除き)全員30代になるのでは…
サンクス
なんでティエム除くん?
結構前から期待されてたシャポが後続に先越されてて、タイトルとれるか心配になってきた
しかし痛そうなトロフィー・・・装備したら自分にダメージ入る系だ。
ナダル 30%
フェデ 10%
全米の優勝確率はこんなもんかな
その他3%くらいはあるだろう
激つおなんじゃないすか?(なお存在感)
ぐりごーやぞ
何がなんでも全員30代にしたいからやろ
いつの間にか全米か、ジョコビッチ優勝おめ
ナダルとフェデラーは逆でしょ
ナダルはフェデラー復活後得意の土以外で1度も勝ててない
それって優勝確率に関係あるの・・・?
どうせフェデラーってジョコで負けるでしょ。
そこまでたどり着くかどうかも怪しいし
ハードのジョコに勝てる見込みを考慮するとフェデラーはその数字で合ってるよ
秋ツアーは去年稼いだ上海ウィーンそしてツアーファイナルの怒涛の失効ラッシュが迫る。
ジョコも錦織の事、クリニックやと思っとるやろ絶対
そのままフービーでええんとちゃうか
ティエム以外の若手も頑張れってことね
じゃあ見るなよとか言わんといてな?
https://mobile.twitter.com/travel__Sports/status/1165461947334238208
じゃあ見るなより何でやねんの方が強い
モントリオール前も練習では最初の数日着けてなかったからね
本人も肘は完全に治ってないって言ってるしまだ様子見じゃね
平均的に見たらフェデじゃね?
1発ならデルポだけど
全然おかしくない
その頃は錦織の人気も今ほどなかったんだからな
錦織「風貌知ってるくらい」
オレは全米楽しみだ!!!
君はどうした?何があった?
その理由を教えてくれ
【悲報】
錦織圭
全米オープン初戦敗退
本人のコメント
(あまり良くなかった)
ベセリーとロレンツィが予選で潰し合うのは勿体ないと思っていたから
これジョコの調子次第では優勝あるぞ!
「また全米オープンの開幕を迎えるにあたって、おそらくここ数年で最高の感触だし、そのことが自信になっている」
「準備はできている。厳しい大会になるのは間違いないが、優勝を狙えるグループの中に入っていると感じている」
少なくともSF進出は確実だし、あとはバブやメドベがどれだけジョコを削ってくれるかでフェデの優勝が決まってくる
可能性はある模様
全米オープンってトーナメント制なんよね
ここ数年で最高って完全にボジョレーヌーボーやんけ
豪華やな
漫画とかのラスボス戦の前にモブが言ってそうなセリフ
すまん、抽選で金曜のナイトセッション当った。仕事休みます。
250→250で行くんやね
まぁ2つ目の500はどれも相性悪いし良い選択かもしれんな
状態はここ数年で最高ってさぁ...
確かに17は体痛めてたし、去年も暑さと湿気とかあったけど38歳になった今も自分に自信を持って高みを目指すなんて...
さすがだよ老害
練習相手として息が合うんかな
仮にNY優勝して疲れたからデルレイ出ねーわってなったら違約金とか発生するのだろうか
ドバイもアカプルコも相性悪そうだしね
元々1週目はアメリカの大会出てたからNYは分かる
その時2週目はアカプルコに出てたが、相性あまり良くない
今年のドバイが良かったらロッテルダム→ドバイのコースになってたかも知らんが
負け方がひどすぎただけで
特にNYは他のgsと違って祭り感あるし広告の仕方がさすがアメリカって感じで派手だから好き
わかる人おる?
あまり移動したくなかったんでしょ
てことは見るのか、とんだドMめ
しかし漫画ではないのでモブの言う事が実現してしまう
・ティエム→勝利経験あり、去年はナダルを窮地に追い込む
・ズベレフ→勝利経験あり、しかし5セット苦手+不調
・チチパス→勝利経験ありだが最近よくわからん
・メドベデフ→直近の試合で勝利、QFで当たる可能性
・ハチャノフ→MS決勝で勝利
・オペルカ→大先生の例から期待を込めて
・キリオス→勝利経験ありだが未知数
今回はメドベデフとオペルカがジョコ山に入ってるけどもし当たったとして勝てるのは彼らぐらいかなぁ(絶望
そろそろタワシに飢えてるから
倒せなくても腕の1本くらいは食ってくれる
ボ・ジョコレー・ヌーボー
オペルカがどこにいるか覚えてないけどメドベ以外今大会では全員決勝まで勝ち上がらんとジョコに当たりすらしませんやん
片手で勝つぞ
https://twitter.com/MichalSamulski/status/1165511386354655233?s=20
まあまだ公式発表じゃないしウィンストンセーラムの前に決めてたのかもしれないけどさw
マイアミみたいにNFLのスタジアムの形になれば屋根付いていても、問題なさそうだと思うんだけど
ジョコビッチ「わかるGSさえ落とさなきゃ1位は堅いし5セットはワクワクする」
ティエムはクレーだからでしょ
なお全試合ストレートの模様
色々言うても結局ジョコの調子次第だもんなあ
GSだとジョコから3セット奪うには相当な火力が必要だわ
???「は?全仏で吹っ飛ばすぞ」
ドバイはでてほしくない。
錦織への待遇が悪すぎる。
観戦者としてももっと余韻に浸りたい。
楽天と上海でダブルスだ。間違えたw
アジアシーズンちょっと冷遇してるよね
アジアでもGSあったら良かったのに…
tennis TVから面白い動画来てた
やっぱディフェンスといえばこの2人だよな
からりにマイフシャク
そもそもペールッチは今年どっかの大会で組んでた事ある
逆に感じる。祭り感はあるけど、肝心の大会内容が、シーズン後半だから怪我人ばっかで試合自体はイマイチなように感じるからワクワク感は一番ない。
一番ワクワク感があるのはシーズン明けの全豪かな。
内田暁さんの記事になってるよ、そのインタビュー
とりあえず勝ってくれ
6-7、7-6、7-6、6-0ぐらいでコリが勝つな
奇数年に微妙に勝ち上がると偶数年も微妙になる可能性が
まあ奇数偶数とか別に何も気にしてないけど1年頑張ると翌年は落ちる罠
ジョコは痛いのがとにかく苦手で敏感ってだけで本戦には何の影響もない
あのジョコなら作戦っていう可能性もあるw
ハードでも芝でもクレーでも駄目ってどうしたらええんや
レーバーとかぴったりやな、ラオ
全仏ではティームがナダルにバレてWBではコリがフェデラーにバレてアグーもジョコにバレてそれぞれボコられてたな
四日市チャレンジャーは国内にいたプロをかき集めてなんとか本戦分は揃えたが…
錦織はバレバレすぎたな
もっとこっそりとらないと
何でこんな時期に中国でクレーやってるんだろう
そりゃ集まらんよなと言う気が
同週にクレーとハード欧州でやってるのも大きいな
思えばこの不調も去年の全米の錦織のせいなのかもしれない…
いい加減復活しろや…
・自身初の2年連続全米2回戦進出
・全GSで2年連続2回戦進出達成
・GS7大会連続2回戦進出(2012全豪〜2013WBまでの
自身キャリアハイ・タイ)
・GS年間13勝(2014年に並んで自身2位・タイ)
こんな感じか。今シーズンの錦織はGSに関しちゃ
過去最高だから期待したい。
今確認したら2012全仏欠場してた。
GS7大会連続2回戦進出は2016全豪〜2017WBのものだった。
フェデラーのWBだけで100勝って凄まじすぎる
キリオス優勝
流石すぎる
でも
3位 4万5000ポンド(約580万円)
4位 6万9910ドル(約735万円)
って逆じゃないのかな?金額以外の要素あるのだろうか
熊さんも片手なのでセーフ
全米だけワクワクする訳ではなくgsってだけでワクワクするっていうこと
ワクワクというよりかは2000ポイントって夢しかないって感じ
スマソク民出場待ったなし
莫大なお金いるだろうけど
個人的にもあの屋根のない頃の解放感すこだった
トッププロだしウェアから既に存在感放ってたほうがいいじゃん(震え声)
取り外すメリットが「解放感」だけだとちょっとなぁ
試合日程を予定通り消化するためには必要不可欠だし、観客や選手のこと考えるとどうしても屋根はほしい
5位はブリカスWBが悪い
ナルのも言うほど責められることか?
失格は仕方ないとは思うが
>>1578だった
いや、むしろ全米で不調のチリッチに錦織が勝った感じ
奇数年の全米オープンのジンクス崩せず人生最高のテニスをした相手に敗れる
それここで言ってて何があるん
割りと覚悟してる
ナル腹のは一発レッドカードだからむしろその程度で済んで良かったな感あるぞ
覚悟大事よね
もし仮にナルバンディアンじゃなくてキリオスが線審蹴りでもしたら、無期限の出場停止処分が下されても全く不思議じゃない
覚悟はできてるか?
俺はできてる!!!
あなた『覚悟』してきてる人ですね?
進むべき道を切り開く事だッ!
今日はそんなに進まないか
暴言吐くやつおるし
棄権するんちゃうんか...
メドベデフがTwitterでTennis TVをフォローする
心配というか、、、、、見守るというか、、、、
でもコリの調子なかなかええな!
!?危険なのか?!この展開は
問題は自分自身やね
肘ではないよな…
自分次第はまさにそうだと...
初戦抜けたら溜めまくった奇数年を一気に解放すると信じてる
まれぇさん...
もうモチベもないのかな⋯
サーブが酷いのはいつものだし
今のところ入ってないけど
スピードと角度はこれ以上難しいから、頭使って配給考えるしかないのかもね
この相手が第一試合で良かったね。(まだ終わってないけど)
ジンクスは破りそうだしそろそろ寝るわ💤
贅沢は言わない
今回はチャン居るんだねー
特に相手のリターンミスが多すぎて、錦織比であんまりいいサーブには見えないんだけど
WBもベスト8やったし
て、思うじゃん?
相手予選で杉田に勝ってるんだよなぁ
活きのよい若手こわい
よく測れたなw
サーブがいいモンテイロもいるぞ
相手の方が緊張しちゃって何もできてないね
予選もフルセットやってたみたいだし
もう満足してるのかもね
予選の疲れなのか動き悪すぎないか
もっと試合に慣れてくべきなのか
間違えたDTL
事前にできないことがわかってるのに試合に出てみるのがダメなんじゃないかな
やる気ないって見られたら罰金食らうかもやけど
一方ティプはセット取ってる。ジョコビッチまて辿り着けるかな
なんかユーバンクスって少し前にほんの少し話題にならなかったっけ
相手がどうであれメデタイ!!!
でもサーブがあかんわ
このままだと3回戦くらいで負けそう
2試合目誰だっけ?
錦織このサーブの出来だと2回戦以降厳しない?
相手の棄権によりジンクス破れる
長年苦しめられたジンクスめっちゃ簡単に破れて草
そこは朗報だが、それとどっこいレベルでサーブがやべえ
負けるよりは良いと考えよう
4Rもチョリッチが勝ち上がるかは怪しいしなぁ…
せめてご飯とか…
なんかフランス人は全員怖いわ
ナダル倒せるやろ
結果としては安心したけど
相手と試合の雰囲気の中で錦織の生命線のストローク練習できただけでもおけ
だってさ
輝く(2つの意味で)
後は昔スマッシュに載ってたけど錦織はGSの1R前夜は不安で寝れないらしいから(今は知らん)簡単に突破できて気持ち的に大分楽になったし結果としては普通に良かったと思う
ジョジョにありそうなセリフ吐いてて草
もう修造はコリを解放してあげてください
多く練習しても悪化するだけだし、軽く調整するだけでいいよ
ショッピングは冗談だろうけど、試合以外は疲労回復に当てた方が良いだろうね
サーブは…サーブはええんや…
というか頭の方以外はあんまり輝くようなイメージでもない
なんでや!MSも取って現5位なのに輝かないって厳しすぎや!
Kei の連れだぞ
連続でのマスターズ早期敗退がここにきて生きてきそう
サンキュー西岡
なんか地味な印象。スター性がないっていうか…
勝てるの分かってて攻め気味の調整してるようにみえたな
頭はスターだから…
???「奇数年の全米二回戦を戦うのは初めてなので・・・」
ほんとだからセーフ
・身長198cm
・フラッター
・安定感高い
・MS覇者
・イケメン
・嫁が美人
地味などころか、むしろ某大人気選手みたいなスペック持ちやで
ちな未来人
それでも全然嬉しい
どっかの爺も実績の名の下にツアーファイナル決勝棄権したからセーフ
予選敗退して時間できただろうから
コリの対戦予定相手(特にセルビア製のタワシ)全員に呪いかけといてくれ太郎
1,2回戦でも試合被りで見れない試合が多いし。
男子のベスト8の試合をラストウィーク頭に持ってくれば試合内容が良くなる。
というか、今の日程だと錦織が優勝するには準決で相手が棄権するしかないぽ
そして次の対戦相手のクランが2番乗り
だから地味なんだよなぁ…
フォアは良いショットあるな
WBの九九は十分強かっただろ
屋根じゃね?
あの時はジョンソンとククの強さに差がある感じやったな
草
やったね!世界1位だ!(棒)
ただサーブは太陽の影響があったのか精彩かきまくってた
今年のサーフェスはコリに合ってるように感じた
メドベどした
ベルディ方程式とかありそう
けどもうちょいプレーできた方が試合勘取り戻せたのかな
なんにせよ初戦突破おめでとう!、
もうちょっと寝よ
やったぜ!!!!!!!!
去年のことも覚えてなさそう
ら、楽天オープンは来るから...(震え)
「チリッチ選手とは初めて対戦しましたが、とてもタフな相手でしたね」とか言ってそう
頑張ってどこかでツアーどこか勝ってほしい
しかも6-0 5-0になったあと、明らかに繋げるボールだけにして相手にちゃんと1ゲーム取らせてあげるというぐう聖
頭使ってない、バカ打ちで勝てる相手じゃねぇよ
酷い試合だったな…
チャレンジャー出て初戦「アンディーマレー」のドローだったら失禁するわ
2017年にイーストボーンで優勝したジョコビッチもウィンブルドンベスト8で棄権するまでは好調だったと思うが。
大先生の試合のようなスコア
ハルカッチもいなくなったし4セットで決めて4回戦まで行ってくれや
1stサーブがご臨終
WBもそうだったしな
まだ3セット仕様なのだろうか
またブレイクされたし
まあここから上げていくのだろうけど
まぁ、1セット落とすくらいなら前もそんな感じだったがここからエンジンかからないとヤベーな
ジョコ 34-1 4勝
ナダル 28-4 1勝
錦織 22-5
フェデ 21-5
GSにおいては今年は本当に強いよな
ご飯が鬼畜みたいな言い方はやめるんだ
さんざん錦織はフェデラーに勝てないって言ってたフェデ信息してる?笑
錦織にも苦戦しそうだし勝てたとしてもその次のジョコにボコボコにされそう
【悲報】砂利、エースを33本決めて負けた
ナガルだということに気づいたようだ
そしてマイクシャクくん初?のGS2回戦
一番珠足が遅い全仏オープンにおいて、リターンの名手ヒューイットを相手に、55本ものサービスエースを決めた選手がいるらしい(なお試合結果)
結局バレないようにセット取らんとダメなんだな
ミルマン君はナダル君と当たると
ややこしいww
去年のQF途中に2014決勝を思い出したらしいぞ
ソースください
https://mobile.twitter.com/seiadoumogera/status/1166090884951076864
これかな?
やっぱハリスって神だわ
急に情が湧いてきたわ
そこは覚えてるんやなぁ
今日のシードダウンはフリッツペジャニーニ
ユニクロのコラボTシャツか
海外でもそこそこ知名度あるらしいね
なんで期待持たせた上でボコるんだよ
煽ってる時点でやってること同じだよ
煽り厳禁だろ
逆にそれまで忘れていたと言うのが怖い
引退しないにしろ楽天は今年だけだと思うぞ…
としか思わんと思うがあまりに内容がアレ過ぎてそんなネタで気楽に見れなかったよフェデナ○の試合
傷んでないなら上げていけるかもしれんがちょっと疑わしくなるレベル
あったけど序盤だし好カードはなかったかね。
ロレンツィ対16歳スバジダの試合とティプサレビッチの自身GS最後の試合は注目されただろうけど。
TOP10選手はジョコ、フェデラー、メドベ、錦織が登場して、フェデ以外はセットを落とさず順調にいった。
シード勢はニーニ、ペジャ、フリッツが敗退、
まあ3人ともハードの安定感はないし想定内。
ただ次が神なんだよなぁ
そうだね、2年連続全米1回戦でシャポ対アリアシムとは。男子シングルス・ボトムハーフの1回戦はこの試合と去年の全米ベスト4ベスト8対決となるナダル対ミルマン、この2試合が特に注目の好カードかな?あとはティアフォー対カルロビッチやフラットマニア歓喜のアグート対ククシュキンなんかも良いね。
ハードなら西岡に分があるでしょ
西岡のGS2回戦進出はこれで6回目で、過去5回の2回戦で戦った相手はベルッチ、アグート、セッピ、カチャノフ、デルポトロ。セッピ以外は当時シードで
セッピも西岡に勝ったあとベスト16までいったことを考えると今回のFロペが今までで1番チャンスあるな。2回戦の壁をなんとか破ってほしい。
両者良い感じに仕上がってそうだから2回戦屈指の名勝負になるんじゃないか。
3-1でコリッチと見た
豆腐はプレーの質高くても豆腐だからな…
今のハード神は61位というランキング通りの強さなんじゃないかね。今大会のフリッツ戦みたく低シードに勝つぐらいの力はあるけど、基本はトップ50ぐらいの選手に勝ったり負けたり。だから西岡とも五分五分ぐらいだと思う。まだ芝なら500を単複優勝しちゃうぐらい強いがw
神のサーブはただ返すだけじゃボレーで詰められて終わるからどこまで厳しくリターンできるかで勝負決まる気がする
錦織のこの前のサーブですらあんまいいリターンなかったからどーだろうね
まぁ俺は前も言った通り今大会優勝するからな。見ておけ
グリゴーの道筋
2R チョリッチ
3R 🎤orクエバス
4R Nishikori
QF (38)
SF タワシ
F 禿
割と厳しい道だった
>>1923
スペシャルサンガツ!西岡の試合、あんまり見れてないから神の方がまだ大分上なんじゃないかと思ってたよー
神はクイーンズで本当の神になったからw今回は西岡が3回戦行くの期待する
今大会が1回戦47分だからあと1試合2時間30分とかかかってもウィンブルドンの時よりレスト多いのかな
78位だしこんなもんよ
テニスってプロ間でも力の差ありすぎだろ
Grigorなんだよなあ
マレーの相手は人数足りなくて数合わせで参加した17歳(ランク無し)だから…
次のゴンボスがチャレンジャー常連の115位だから良い試金石になる
いつ0に戻るんや…
二人ともフラットシコラーだし身長183㎝だし心なしか顔も似てるような気がする
現状能力的にはトップ70くらいはあると思うし1シードのゴヨ以外にはサクッと行ってほしいし行けるはずや
どこも痛くないなんてことがまずないよね
フェデラー「もしかして俺も片手でいける?」
まぁそう簡単に実現するものじゃないだろうけど
ダブルウエスト
ビッチおじさん
ウィンブルドンがこのコートだったらナダル今頃GS25勝ぐらいしてそう
アンタ普段から片手だろ
もともと片手定期
「子供たちの中で、あなたの後を引き継いで、プロ選手になる子はいると思いますか?」との問いに、
「いないといいのだけど...と言ったら、聞こえが悪いかな?この先また20~30年も、ツアーに時間を費やしたくはないよ。わがままかもしれないけれどね。女の子たちはプロの道には進まないと思う。男の子たちは分からない。もしかしたら、2人のうちどちらかは目指すかもしれない。そればかりは分からないよ。でも、プロの世界は厳しいからね、恐らくその道には進まないさ」
「どうなるかは分からないけれど、どんなことでも彼らをサポートするよ。彼らには、何であってもスポーツはしてもらいたい。スポーツをすることは、彼らにとって、とてもいいことだと思うから」
フェデラーは以前のインタビューで、「僕たちの友人やその子供たちは、みんなテニスをするから、自分たちの子供にも、少しだけテニスをさせたいんだ。みんなで集まった時に、彼らだけがプレーできなかったら悲しいからね」と語っていた
「テニス業界の仲間たちは第2のファミリーだと思っている。ツアー生活は過酷で、参ってしまうこともあるから、できるだけ楽しもうと心掛けているんだ」
「体力が続く限りは、プロとしてプレーし続けるよ。テニスが大好きなんだ。ただそれだけのことさ」
https://www.thetennisdaily.jp/news/off-court/2019/0037842.php
幸と不幸が交互にやってくる漢西岡
この流れで行くと次もシード選手に勝つはず
自分の見てもらいたいニュースを転載してるとか?
引用し過ぎも注意されてたけど全然止めないよね
そしてナダルに見えたかと質問するインタビュアーww
https://twitter.com/usopen/status/1166218674849665024?s=21
無許可でメディアインタビューを受けたことと、そこで話した内容に禁忌事項があったためとのこと。
クビになったのはATPだけなのでGSでの審判資格はあるものの、今回の全米には主審登録されていない。
https://twitter.com/seiadoumogera/status/1166196312326336512?s=20
今のところはNYT(ニューヨークタイムス)のみが記事にしてるスクープみたい。
シュタイナーはBIG4にもペナルティ出す公平さとユーモアもあって好きだったのになあ。取材を受けたのはアルゼンチンのメディアらしいが何喋っちゃったんだろう。
しかしアルゼンチンといえばトルンゲリッティが巻き込まれたニコラスキーファーの八百長問題からまだ1年だしねえ。その辺も含めて引っかかったのかも。
え~ あの人好きだったのに…
アメリカも日本と同じだな
ヨーロッパはレベルが高いと信じてる
アフリカと南アメリカとオセアニアは知らん
なぜベルディヒ...
マイアミかどっかで一回勝った事あるぞ
コリさんは明日のことすら考えてないぞ
過去のことも忘れてるし
誰ですか?
「(40-15の時は)フェデラーが勝つと私は思った」
って言ったのもアウトみたいよ
一応ATP解雇ならWTAやGSは出来るっちゃ出来るみたいだけどどうなのかな
はえーあのイケメンの人よね
あの人誤審も少なくて好きだったんだけどなぁ
でも選手贔屓するようなコメントはいかんからしょうがないのか…
欧州でも普通にネタにしたような記事出してたよ
この手のネタなんてどこでも一緒
WB後からかなり不安定よな…
正直衰えてしまってるししょうがないのかな…
選手たちも さんに対して労いのコメント何も出してないのが悲しい😢
あんた全盛期マレーにも勝てそうやろ
まだ引退しますって言ってないのに労いの言葉なんてかけられんやろー
マレーの全豪みたいなことがあったばかりで
レベルってなんや
でも錦織やお肉が怪我で離脱した時はフェデラーとかがはよ戻ってきてほしいとコメントしてたやん
そういうコメント さんに対して全然聞かないんよ
それだけできるなら現役続行するわよ
今のフェデラーだと全盛期マレーには負けると思うぞ
あん時のマレーは正に時代の支配者よ
ってだんだんアメリカのビッグサーバー劣化していってるの草
海外でも良いから観に行きたいんだ...
現役の時ずっとお手本にしてきた大ファンやから...
https://twitter.com/MattRacquet/status/1166083271199006723?s=20
一方、2回戦でジョコビッチと戦うロンデロも1回戦勝利後の写真撮影にノリノリで応じていた。
https://twitter.com/doublefault28/status/1166105585160458240?s=20
雄叫びを上げる瞬間のGIF動画
https://twitter.com/doublefault28/status/1166174872537653248?s=20
現地記者の方が上げてくれたラストポイントから握手までの約14秒ムービー
https://twitter.com/josemorgado/status/1166174808431824908?s=20
オペルカはまだ分からんよ
チチパス対ルブレフ、アリアシム対シャポバロフ、
ナダル対ミルマン、アグート対ククシュキン、この辺りか。あとはズべレフ、カチャノフらトップ10選手や
去年ベスト8のティエム、イズナー、チリッチの調子はどうかってとこかね。個人的にはアグート対ククシュキンのフラット対決が楽しみ。
だって だから他の選手にも存在を認知されてないもん
ネタとか冗談抜きでつい1ヶ月前くらいの感じで1年が経ってしまった
「彼のドローは序盤で最高に有利だ。ベスト4進出を可能にする明らかに有利な抽選結果だ。そこからは何が起こるかわからない。追い風が吹くことを願うだけだ」
https://the-ans.jp/news/80437/
いいぞー
全豪の後も錦織の弱さ指摘してるしぶっちゃっけマッケンローって錦織かなり好きだよな
がに股以外完璧なテニスだし日本人に真似しやすいプレイスタイルな事を考えるとお手本としてピカイチ
なんかウェアのおかげか前よりウェイト絞ったしょうに見えるんだが
黒っぽいからかなぁ
引用のし過ぎは確かに問題だ
ところでこのブログは?
試合自体はルブの流れだったんだが、仕留めきれなかったな
やっぱ雑3人衆の中で一番才能感じるのはルブだわ
俺はいつでもどこでもルブを応援してるからな!!
さすがにメドベだわ
久々にちゃんと勝ってくれ
やっぱここぞってところで取りきれんなぁ
2016マレーはほんとに強かったよなぁ
やっぱ流れはルブ
なんでなんやろな
めちゃくちゃ嬉しいけど
根拠なくても当たりそうやな...
大坂わりと王者っぽいプレー出してるのに対抗出来てる
しかも調子悪いってより相手がなんか凄い
ていうかルブもバモバモ言うのな
ほんでなおみちゃんセット落としてて草
いやマジ相手が試合中に育ってる感じする
アグーに関してはククが結構好きだからそう言ってるだけでズベはズベだから勝手にコケると思ってる。
ルブ絶賛応援で見てるで
行けー!!
毛根が?
ちょっと強すぎて草
ほぼずっとこれでビビるわ
なんでこいつ87位なんや
何がアカンか言ってないやろ
毛の話なんてしてへんやん
なんで勝手に決めつけるんや
スクエがかわいそうやと思わんのか?
まあそうなんだけど
そうなのかよw
しかしブリンコバ強すぎやろなんなんやこの初戦
ブリンコバ今後要チェックだな
ほんま、くそドローやね
このセットだけ見て寝るぞい
つったまんまや
しかしズベレフブレークダウン
いい試合だった!!だっただけに最後の痙攣は可哀想だったな
これでまた錦織のTF出場が近づいた
こういう経験も後に生きるだろう
怪我明けやししゃーないやろ
怪我しない限りいずれアジアナンバー2には戻ってくるはず
何かずっと怪我してる気がするんだが
あのプレースタイルはたぶんアジア人の体には無理があるんやろな
番長と錦織はここでアグーにレースランクで追いついときたいな
アグー以下のレースランキングむっちゃ拮抗しとるんやね
コリはおじさんに勝てばアグーより上行く感じ?
穴が恋しいんやろ
アジア人というよりジョコ以外には無理やろなジョコも幼い頃からめっちゃストレッチしてたみたいやし
セット落としすぎだろ。こりは相手が雑魚としても、安定してるのジョコしかいなくね
アームストロングスタジアム
ジモティーにコリ強いし勝ってくれ
215pt差だからQFまで行けば抜くで
ジョコはコリとの練習動画見ててもミス全然しないし安定してる
逆にコリはその時からサーブ良くなさそうだった
ティエムってGSだと毎回1セットダウンしてるイメージだわ
チリッチも久しぶりに良さそうだしこの2人が潰し合うのもったいないなぁ
しかもナダル山だし…
WBの悪夢再びやな
メドべ「…」
ジョコナダルおじさん「まかせろ」
すまん、影薄くて気づかんかったw
メドベとジョコがQFで潰し合うのもったいないな
頭悪そう
それにしてもアナゴォ...
お、そうなのか!
ありがとう!
去年の全米結構というかかなり強かったし
コートが遅くて跳ねるなら大活躍だと思ったのに・・・・
ここから勝てるのは劇場型のコリくらいだが・・・・
楽天はWC早よ!! 北京に取られるな!
風邪治って無いんちゃうか
夏風邪って治りにくいし
本当コリは持ってないわ、とかいい出すヲタが出てきそう
世界中でラッキードローって言われてるのにな
なんかラッキードローの時に限って他の山のシード落ちること多い気がするな笑
なんにせよフェデまでたどり着いてほしいわ
まぁ結果的に1番のスカスカ山はティエ乳山になってしまったのは事実よ
てかまだそういったこと言われてもないのに目の敵にするってちょっと気持ち悪くね?
言われたらそう言ってやれよ
事実そうなったな…
豆腐もだけど
ズベ1回戦からウォーリアーとかマジか
チヨン君もウォーリアーかぁ、頑張れ!
ハチャ、お前もか!
シャポ・アリアシム・キリはまだか
いつも通りだな!、
ワンチャン今回優勝も狙えると思ってたのに
来年は頑張ってくれるよ…
最近毎年そう思ってるわ
紹介してた3人、みんな負けor大苦戦しててわろた
そんな事故のニュースみたいな…
錦織「マモレナカッタ…」
ないないw
ティアフォ―が体力温存した形でズべとの試合に臨める結果になったな
そもそも呪われてそうなのでフェデ山で良かったのかも
最近見ない会長も喜んでるだろう
GSで安定して勝ち上がるってのは相当難しいのに、あいつらがそれを簡単にやってのけるから、トップ選手はこんなもんだってインプットされてんだよ。
サービス依存度の高い選手程苦戦している
やる気とか都合のいい言葉使うな
ミルマンを警戒してるのか、ハードヒットの練習をしてるのかは謎
ダフォは出てるけどサーブゲームの安定感はさすが
ブレイクされる気がしない
来年の全豪の頃には4シードはBIG3+メドベになってるだろうし安定してくるんじゃないの?
ティエムは全仏専用機だし5〜8シードでいいな
イズナーオペルカ
まあ弱気になって浅いボールで打ち込まれるのに比べたら、自分でミスする方が倍以上マシだわな
あと、ディフェンスでちょくちょくロブを挟んでるけどどういう意識なんだろうか?
コートがよく跳ねるのか、ミルマンの弱点だと思っているのか(特にそうは見えないけど)
地元勢に頑張ってほしいとはなんだったのか
また台風の目になれるだろうか。
シードダウンもしまくってるし、ガッツリ決勝にピーキングしてほしいわ
でも無名の相手にフルセットだと、次のダスコ戦は無理なんだろうな
メドべにしても今調子が良いだけだと思うけどな。
来年以降MSより上の大会で安定感出るとは思えん。
しかも全員ボトムハーフという
さすがに苦戦すると信じたいな
感染ティエムとルブレフ相手のチチパスは怪しかったけど、他二人が負けるとはなー
ティエムは直前に稼いで4シード入った状態で全仏に来てくれれば文句ないわ
さすがに8でナダルと当たる可能性あるのは渋すぎる
・ルブレフ...チチパス撃破。3回戦キリオス、4回戦ベレッティーニ、QFでモンフィスorシャポバロフ。キリオス戦はキリオスの気分次第で余裕にも鬼門にもなるけど、そこを越えればベスト4も狙える。
・ファビアーノ...ティエム撃破。3回戦までは相手がノーシード、4回戦モンフィスorシャポバロフ、QFはルブレフorキリオス。ベスト16はいける。
・ポシュピシル...カチャノフ撃破。3回戦シュワルツマンが鬼門。勝てば4回戦はズべレフなのでいけなくはない。
・ククシュキン...アグート撃破。3回戦ベレッティーニ、4回戦ルブレフorキリオス、QFモンフィスorシャポバロフ。若手もククのフラットへの対応は大変だと思うし、
何気に上位進出あるかも?
あとはククシュキンか。
無名でも侮れないのがゴロゴロ潜むのがテニス界なので(マイクシャクもそうだし、トップ100入ってきたけど)
まあダスコさんも瞬間最高値は凄いけどWB以降は早期敗退多くて安定感は微妙だから…
貴重なジョコにワンチャンある勢が山に入ったよな
バブ倒して仕上げてきたGSQFジョコにメドベがワンチャンあるかと言われるとうーんだけども
まあシードダウンが群発して起きたわけだし、そいつらに限らず周辺全員にチャンスがあるだろうね
ただ、塩試合だらけにならないか心配だわ
モンフィス、シャポあたりは調子良さそうだし、いい試合を期待したい
キリオスもやる気出せ
未来からの訪問者
ナダル「うわああああああぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!」
いやいや、それは今活躍してるから言ってるだけでしょ。
調子はどうだったん?
ルブはナダルファンだもんな
まあメドベでダメならもうしょうがない感ある
あいつよりまともに戦えそうなプレイヤーってナダルだけでしょ
もう舎弟をボコる年になったのが感慨深いというか、若手出てくるの早すぎるというか…
そこら辺スピードとかの問題じゃないんで…
格下に対する安定感はここ1年続いてて最近になって格上にも勝てるようになってきた
もし格上に対する勝利が一時の好調だとしても格下を狩る力は自力だからシードを守る能力は来年でもピカイチだと思うわ
メドベ尻のマッサージ受けてたそうだし流石にQFに辿り着く頃にはフィジカル限界きてそうだけどな
万全なら間違いなくナダルに次ぐ対抗馬なんだけど
フットワークとショットの安定感が桁違いだ
加えてメンタルも最強だから、崩せるやつがいそうにない
決勝全豪と同じくジョコナダになりそうやね
悪いけど、相手のレベルも低いし実力勝ちってとこかな。まだまだ強かったころと比べたら全然だけど、穴ではない
最近のジョコころっと負けるし
形的にはヘッドっぽかったけど ズべのラケット色が無理だわって契約しても黒のまま使ったら笑う
そもそもそこまでいったら新しいスレ立ってそう
管理人を信じろ
まぁもうすぎてるんですけどね
ルブレフに期待してる
怪我で足踏みしてた分取り戻してくれー
チチパス対ルブレフで決まりか?4回戦レベルはあったよな、いやQFでもおかしくなかったか。
次点でアグート対ククシュキン、カチャノフ対ポシュピシルか。
ティーム山なら奇数年の呪い発動やったかもね
全米公式はなんでハイライト上げてくれないんだ
ナダルの試合も
数日前にバドミントンなんてやってたら、片手バックハンドの選手は感覚狂う
ジョコはGSでは負けないから
あとメドベを過剰に評価し過ぎだよ
流石にそれはない
てかキリオス片手バック練習すんなw
去年の決勝ぶち壊した原因の1つなのに学習しねえなこいつ
ティエム割りと全米だけはハードでもそこそこいい結果出してたけどハードの時期に今年クレー出てたからまぁ無理だわなw
4シードがイチボツとか普通にクソ
キリオスまだ試合中だったわ
去年もクレー出てた定期
3〜4回戦レベルやろ
チチパスがちょっとミスしすぎ
ルブも大事な場面での取りこぼしが目立った
あいつの練習量異常だしプロなんだから毎日練習してたのにたかがバドで感覚狂うとか可笑しすぎる
オジナダに当たった瞬間終わりでしょ
スライス対策がまだまだやん
覇王色ジョコの時か…
あの大会はトップとボトムで差がありすぎた
ユーズニーが付いた効果があったかな?
https://m.youtube.com/watch?v=5FS9fSebUfQ
感覚うんぬんは抜きにして、ティエムは楽天でもスシ握って一コケしてたからなwww
やってることが、スシ職人体験しにきた外人観光客と大差なかったわ
5-7,7-5,7-5,7-5って美しいな
少しでも長く試合をしようとあえてSFSを落としたりしているあたり芸術点が高い
ええやん頑張れ
俺は応援してるぞ
この話すこ
欲言うともう一個57が欲しかった
キリオスに自滅させる気まんまんよ
まあ、今のところは問題なさそうだけどね
あと、逆に熱心なキリオスファンも一定数いる
プレイは面白いし、ある種のカリスマ性があるからおかしな話ではないね
なぜならプレーが面白いから
ただ感情コントロールできなくなった時がね.....問題ありすぎて...
NBA選手にも会ったりしてテンション上がる
あとは全米の雰囲気が1番キリオスには気楽なんだと思う
逆に地元の全豪の方が地元だからなのか、気乗りしづらいパターンがちょっとある
タイブレ取ったけど、彼は案外アメリカの水に合ってるのかもね
問題児だろうがなんだろうが、すげえプレーしてる限りは喜んでくれる国だし
セレナといいマッケンローといい、問題児に慣れてるし
ただ、揉め事も面白がってくるから、そこは諸刃の剣だけどね
現在6大会連続進出中。ちなみに他のBIG4は
マレーは最高5大会連続、
ジョコビッチは最高16大会連続、
フェデラーは最高22大会連続。
フェデラーの化け物っぷりがよく分かる。
間違えた、ジョコは最高14大会連続だった。
BIG4以外でGS SF2大会連続進出をしたのは現役だと
ワウリンカの15全豪→15全仏の1回のみ。
まあまあ会話になってて草
タワシとおじさんキモすぎて草
4ー6、6ー4、6ー4、6ー4あるいは6ー7、7ー6、7ー6、7ー6
みたいなスコアはたまにあるけど5ー7、7ー5、7ー5、7ー5は激レア感ある謎
あれはアウトでも凄すぎるw
あれ、なんでおじさんズはピンピンしてるんだ
次の相手はあまり強くない上にここで一日空く
キリオスが4回戦までスムーズに勝ち進んだら一波乱あるな
これは優勝もあるしん!
ジョコは大会絞ってるしおじさんはティエムメドベを超える馬車馬やってピンピンしてた化け物だから…
シャポとモンのどっちかも
ルブレフキリオスのどちらかとシャポとモンのどちらかがベスト16で潰しあうんだよなあ
これは朗報でも悲報でもなく
労報であり疲報だな
ジョコは年一スタニスラスが発動すればあるかもしれんがメドベはトップ3の中じゃおじさんが一番苦手なんよな。現状4連敗中
ワロタw
フェデはソダで、タワシはバブか?連続SF止めたの
ある種のカリスマ性って変な言い方だな
カリスマって使い方間違ってると思う
キリオスにあるのは巻き込まれないように逃げるために見ている人たちと
憎めなくて見守りたいという人たちがいるだけのように見える
最後の2ゲームのどっちかブレークしないとならないからでしょうな
熊さん17全豪SF→17全仏Fもなかったっけ?
今回の全米での錦織とジョコの練習。
ゲーム練習、錦織がジョコ相手にキープ後ブレイクするわDTL決めるわ強くてワロタ。錦織もジョコもファーストの入りが悪いけど、錦織は初戦同様サーブ以外は中々良くないか?
この2人はライジングの処理うまくて面白いわ
全仏の時のギリシャ神話チャレンジ思い出して草生えた
あと13全米→14全豪もじゃない?
あーそうだった、ど忘れしてた
なんか切ないわ
次ヤバそうなのはやっぱりズベだろうか…
確かに湧かないと思ったらキリオスも全米奇数年の法則を打ち破っていた
2013 1R
2014 3R
2015 1R
2016 3R
2017 1R
2018 3R
2019 2R以上
(?へ?)「大人気選手の2010年の成績を見直してごらん」
上手くて草
よくやった
誰うま
あとバックハンドのテイクバックも前は巻いていて無駄があったのにラケット立てて構えがコンパクトになってる
ティエムは全仏で4シードじゃないとパワーバランス壊れるからダメ
ユーズニー効果かな?
早めにテイクバックしてラケット立てて準備するのは在りし日の軍曹そのものやね
軍曹あんまり振り抜き良いタイプではなかったけどシャポは思いっきり振り抜くタイプやったから上手いことバランス取れた感ある
バックのリターンもブロック気味に合わせること重視してるし、こんだけ出来れば本人も楽しいやろな
【朗報】ナダルさん、100年後にサイボーグ化して復活することを予告
フェデラー(138)「ラファラファ」
ナダル(133)「ロジャロジャ」
コメントする