171: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:01:06.58 ID:nIhIU/rk
自業自得。デミノーが、若き錦織で、錦織が老いたフェレールだった。終わりの始まりだ。

191: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:01:17.55 ID:othKXUV8
デミノーの3-3からブレイクしたゲームで勢い増したな、こういうのが強くなる選手だと思う
2019y08m31d_025144159


192: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:01:17.74 ID:UUHXvN6A
トップ10初勝利この前も献上してなかったか?

193: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:01:19.17 ID:CXS7SDT1
まーた錦織さんトップ10初勝利献上wwwwwwwwwwwwwwww

357: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:06:08.13 ID:p5IeHPf8
>>193 
ここまで0-11だったのか 
思いつくだけでもソック西岡と3人目

635: 名無しさん 2019/08/31(土) 00:28:09.46 ID:xjfRBnB/
デミノーのフットワークちょっと甘く見て試合に入った感じがする

2018y01m12d_005049462
アレックス・デミノー ATP公式


692: 名無しさん 2019/08/31(土) 00:29:48.18 ID:FwHrVYmY
>>635 
デミノーのことよく知らないとか言ってたしな

723: 名無しさん 2019/08/31(土) 00:31:02.23 ID:QVR2eSPB
>>692 
錦織は相手の研究をほとんどしてなさそうなのがな…

792: 名無しさん 2019/08/31(土) 00:32:20.72 ID:k5+YcUz0
>>723 
それは言えてる 
知らない俺かっけーと考えてるなら中二病だわ 
プロなら相手研究してくれよって思う

870: 名無しさん 2019/08/31(土) 00:33:55.18 ID:68G8K/Jg
>>792 
あんな強いジョコナダでも 
やっぱり初見の相手はいくらランキングが低くても苦戦してるからなぁ 
逆にトップ選手相手はすげえ研究して試合に臨んでるんだなぁとオモタ

843: 名無しさん 2019/08/31(土) 01:02:55.01 ID:nIhIU/rk
西岡がデミノーに勝てたのは、西岡のフォアが跳ねるからだよ。デミノーは、バックの高いところ上手く無い。
2017y03m14d_222632868
西岡良仁 wikipedia

862: 名無しさん 2019/08/31(土) 01:03:31.08 ID:YihVjmtl
>>843 
これ 
パワーないからね

865: 名無しさん 2019/08/31(土) 01:03:43.97 ID:QVR2eSPB
>>843 
それだけじゃなかったぞ 
西岡の振り回しエグかった

158: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:00:54.03 ID:YaDcFfgo
プレースタイルや怪我の多さを見てると 
年齢的に錦織って来年良くなると思えんよな 
もう落ちていくだけだ・・・

235: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:02:16.81 ID:nIhIU/rk
>>158 
フェレールが落ちて行ったみたいねに。

339: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:05:31.21 ID:5ePwInUD
>>158 
白人に合わせたタフさが求められるスポーツでの日本人選手の寿命って競技関係なく短いしな 
白人選手見て寿命が延びてるからっていう人いるけど27か8でピークアウトしてるし

223: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:02:01.40 ID:ClUl0Exm
酷い負け方だ 
デミノーも好きだからまだいいけど後味悪いわ

224: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:02:01.70 ID:5oMLrMcr
最近納得の負けばかりだわ デミノーが良かったなんて思わんぞ

227: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:02:02.42 ID:QVM4PDM7
デミノーおめ、錦織乙 
これでトップシードがまた一人散った 

カナダシンシと調子最悪だったもんな 
楽天までに回復してくだされ

231: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:02:06.75 ID:wbppPxjJ
デミノーはいい選手だわ

237: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:02:27.81 ID:QVCc2p95
しかしストローカーがフォアハンドを狙われるとか屈辱すぎんだろ。。

247: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:02:37.98 ID:NFM4nhr8
錦織はトップ10初勝利献上しすぎよ

251: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:02:40.90 ID:p5IeHPf8
こり W36 UE59 
デミ W26 UE29 
やはりエラーが多すぎだな

319: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:04:52.58 ID:2IlfXzRo
>>251 
なにがそこまで。w 
意味わからんが、そんなもんかもな。 
デミノのしつこいリターンに決め急いでしまった。

255: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:02:45.37 ID:j/gzJjZe
凡ミスの数デミノーの倍出してたらそら勝てないわ 

怪我復帰してから負け試合で面白かったのまじで17年全豪のおじさん戦だけじゃないの?

257: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:02:46.32 ID:UfvJVs86
デミノーはカバーリング凄かったけどそれ以外特に感想はないな 
普通のプレーが出来てりゃ絶対勝てた

289: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:03:48.68 ID:wbppPxjJ
負けたけど一番良かったのは、ラケット投げたシーンだな 
次につながる

310: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:04:36.95 ID:b7BEPPnN
>>289 
あのあと一瞬立ち直った 
一瞬だけど

393: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:08:23.72 ID:2IlfXzRo
最初の2セットはデミノも良かったかも知らんが、 
後半は完全にサービス不調になってたのにな。 

やってる本人もそうだろうが、見てる方もストレスフルな試合だった。 
発散させる方法がない。w

482: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:13:02.39 ID:p5IeHPf8
誰だよ いいドローって言ったやつ 

…マッケンローか

489: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:13:43.76 ID:JX93FQlX
>>482 
いやドロー自体はかなり良かったろ 
本人の出来が糞だっただけ

511: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:15:41.29 ID:p5IeHPf8
>>489 
17年のWBでアグーに負けた時の感覚だな

530: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:17:27.09 ID:JX93FQlX
>>511 
あれより断然今日のが糞やん 
そしてあれ勝っても次チリだったからキツかったぞ

533: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:17:46.31 ID:3pybbRfu
そういや去年の全米チリは延々ボール返してくるデミノーにもめげずずーっと左右に振り回し続けてガス欠させて逆転勝ちしたよな 
錦織にもあのくらいやってもらいたかった感

540: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:18:36.01 ID:ftgYL3JA
>>533 
チリは錦織と違ってパワーと打点の高さがあるから錦織には真似できないよ

597: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:25:47.92 ID:nIhIU/rk
錦織は、フェレールみたいな落ち方をすると思うね。特に今日の試合はダブる。

602: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:26:35.52 ID:UUHXvN6A
>>597 
フェレールみたいな落ち方とは?

604: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:26:50.63 ID:jVFW6nEJ
>>597 
あと6年も錦織のフィジカルじゃきついぞ

627: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:30:23.79 ID:IFO1/v9N
フェレールの末期は、クソ粘りがなくなった 
あの人もともと格下にめっぽう強いとは言ってもそう圧倒して勝つわけではなくてさ 
SFM連続失敗とか、ファイナルセットでいきなり2ブレイクダウンとかしょっちゅうやらかしてたけど、 
最後には帳尻合わせて勝って来たひと 

その帳尻がはっきり合わなくなって、ただのメンタル弱いおっさんになってしまった

644: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:33:01.58 ID:Py/L/Qko
>>627 
17か18とかもはや誰にも勝てない存在と化してて悲しくなったな… 
何故か引退決まった19は吹っ切れたのか割と強かったw

662: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:35:44.87 ID:EUKJo1PW
>>644 
吹っ切れたって言うかタイムリミット決めたから 
痛くても無理出来たって言うそう言う吹っ切り方だからな 
それまでは無茶したら悪化するんで出来なかった

648: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:33:45.16 ID:SBwGSXzt
>>627 
展開能力が多少乏しいストローカーでもたどり着ける極地、 
みたいなゴリゴリのフィジカルアスリートのテニスだったからなぁ。

678: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:37:44.37 ID:IFO1/v9N
>>648 
まあでも思われてるよりずっとフラット系のショットだし攻撃的だったから 
結構繊細な技術は必要だったんだよ 
もちろん強靭な体に裏打ちされた技術だけど 
あんなグリップであんなテンションのストリングだからね 

あれでごりごりのスピナーだったらそれこそ肘やってもっと早く引退してたと思う

704: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:40:52.80 ID:SBwGSXzt
>>678 
あんなに走り回ってフルショットしてんのにUE少なかったからなぁ。 
まぁ焦ってギリギリ狙ったりしないテニスだったのもあるんだけど。

741: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:46:44.41 ID:m+kmOQA5
>>704 
錦織は狙い過ぎもあるよね?精度悪いなって調子悪い時はとりあえず入れて返してく作戦もあるよね?

752: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:49:35.52 ID:vcM+8DQT
>>741 
今日はフォアショットの精度がうまく当たらないレベルでおかしかった気が

778: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:53:49.83 ID:m+kmOQA5
>>752 
確かに、大事なポイントでフレームも結構あったもんね、ホント錦織どうしちゃったんだろ

785: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:56:08.60 ID:vcM+8DQT
>>778 
痛めてるってほうが治れば改善しそうだからまだ安心な気がする 
いや安心ではないけど

797: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:59:50.24 ID:m+kmOQA5
>>785 
最大の問題がファーストなのは間違いないんだけど、それだけでもないから、なんか悲しい

777: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:53:42.95 ID:SBwGSXzt
>>741 
もちろん精度に自信があってショートポイント増やしたいからキワキワ狙ってるんだと思うけど、 
若手相手にムキになって打ってる日はだいたい精度ダメなイメージだなぁw

788: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:56:43.78 ID:m+kmOQA5
>>777 
色々うまくいかないね(´・ω・`) 
全てが思うほどうまくはいかないみたいだって歌がリフレインする

746: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:47:29.68 ID:IFO1/v9N
>>704 
フェレールとデミノーって確かにある意味すごく似てはいるし 
ビッグサーバーの料理の仕方なんかそっくりではあるんだけど、 
根本的に攻撃型と守備型の違いがあるから比較されても違和感あるんだよな 

フェレールは一つ一つのプレーだとよく走ったけど 
基本的には左右にばんばん相手を振って動かして最後に逆とってポイントのパターンが王道だった 
デミノーみたいにあんないつでもどこでも走ってない

676: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:37:39.54 ID:othKXUV8
>>627 
ウィーンだったかトロ相手にQFを粘りで勝ちきってたが、そのあと棄権しててそれが最後のルらしい試合だったかなあ 
あの時はまだまだやれると思ったが・・

222: 名無しさん 2019/08/31(土) 03:02:01.22 ID:t0VmgASW
もう若手の踏み台役だな錦織 
相手が闘志でも技術でも上だった
 
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part769【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1567179522/
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part774【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1567186651/
←クリックお願いします。