ひっそり85スレ目(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ゴミ錦織
錦織、偶数年大復活
元世界一位だったからセーフ
楽天は余ってるなら出してええんやで
ボールに強いスピンをかけましょう。あとはフェデラーのストローク力に耐えきるだけのディフェンス力とフィジカル、そして強靭なメンタルがあればなお良いです。 クレーでは上記の能力が特に効くはずですし、
フェデラー相手に決勝でベーグルも夢ではないです。
どうか対フェデラーの希望となってください。
アンバサダーに関する特別限定ギフトってなんやろなあ?
フェデラーやナダルとの対戦に「4カ月は必要」
ライバルだったロジャー・フェデラー(スイス)やラファエル・ナダル(スペイン)らトップ選手と戦うためには、まだ4カ月から5カ月は必要だと語った。
「彼らとは何年も繰り返し戦い、自分が勝った以上に負けている。それでも常に勝てるかもしれないという感触でコートに向かっていた」
「自分が負ける、もしくは勝つチャンスなしと分かっていながら彼らとの対戦を楽しめるか分からない。恐らくは精神的なチャレンジなのだろうが、忍耐が必要になる」と語った。
「でも恐らく4カ月ないし5カ月で、彼らのいる場所へたどり着けると思う。練習の感触では、スキルはまだ残っている。フィジカルはもう少し鍛える必要があるので、できれば時間とともに速さを取り戻したい」と続けた。
https://jp.reuters.com/article/tennis-murray-idJPKCN1VZ01J
4か月なら全豪にギリ間に合うじゃん!
マレー優勝あるでこれ!!
なんか草
ディミはシュワとの決勝でやらかしたからきらいいいい
もちろん!だけど、倍率どのくらいなんだろう。。
ちょっと待て、まだ見通し立ってないのにPRでATPカップ申し込んだのか
使うか悩んでるけどマレーが使わないとイギリス出られない可能性ある
ってのもあって結局出る事になった
デ杯も出るかもしれんけど
2020はマレーの年になってほしい。
年間ゴールデングランドスラムを頼む。
フェデ「それでラファにやられてたからバック進化させたったわ」
また今年のブリスベンみたいな活躍してもええんやで
シングルス決勝が日比野VS土居でダブルス決勝が日比野・土居ペアで優勝って中々ないパターンだね
2人ともおめ!
せやな土居ちゃんもおめやな
彼氏できてウッキウキ
こんなユルユルで大丈夫なの(´・ω・`)?
興味ある
ここにアジア人が入ってるという衝撃
錦織現在レース8位、ポイント100点差以内で下に4人並んでるからパリが終わる頃にはヨーロッパ人で埋まってるかもしれん
アメリカの暗黒期はいつ終わりますかね……?
錦織はアメリカ人ってことで...
一応バシラシビリのジョージアは参加国の中にあるから大丈夫だと思うけど。
ニチャニチャニチャァ…
1ポイントでも持ってたら出られるからチームとして勝ちにいかなきゃ問題ない
い、伊豆がいるから…
ソックもダブルスならレジェンドや
ティアフォー、フリッツ、オペルカのBIG3にご期待ください
言ってろお前ら来年は錦織がGs優勝じゃあああ
だってチャンピオンクラスが常に3人いるようなもんやん
少し前まではそれが4人いて四天王クラスも3人以上はいた時代や…
オワコン錦織
お ま え か
焼肉は以前にも増して食いたくなった
マレーのプレーが一番見られて嬉しいやつだわ
オリンピック3連覇目指してくれ
うるせえ!
ニシコリスラム5回優勝してんだからな!!
この前は準決で負けたが
MS⇒0回
↑
さっさと引退しろ
雑魚ニシコリ
早起きしてえらいね
シンオウの時のタクトが3人一緒の大会に出てるようなもんだからな
既にレジェンド定期
こんなん全豪の調整に不向きでは?
過大評価のゴミクソ錦織
まだまだ期待する人が多い中で突然フッと消えちゃうのがなんとも錦織らしい選択というか
夏休み終わって残念だね
【悲報】一方の大人気選手氏、出場予定だったサンクトペテルブルク250をnon-medicalな理由でout
残念ながら中国人だけ
ケルバーやスティーブンス、ムグルサやスーウェイといった名の知れた選手も来てるけどね。
ムラデノビッチも来てるけどバジンさんは今回帯同してるのかな。
今週は女子が3大会やってる中で東レは唯一上位シード1回戦bye、なのにグレードは一番上。不思議。
しかし中国の広州オープンは東レよりグレード下なのに優勝賞金は3万ドルしか違わない。中国マネー凄い…
え、また? 何言ったの?
2位までは通過できるぞ
自分も倍率気になる
1人で行く予定で飛行機もホテルも予約したけど、チケット取れなかったらどうしよう〜
年初にナダルとできるとかええやん
少し楽しみだわ
2位で通過できるの2つしかないし…
韓国も日本も何人かツアー定着できるできないくらいの人は出してるのに
QF辺りで負ければシングルス4試合でちょうど良いかなとか思うけど
親がコーチに口出ししてきてろくに指導ができないから
外国人コーチだと中国のやりかたに合わせろって言われて何もできん
スペインはきついけど他のグループよりそれ以外の組み合わせは恵まれてるし行けるやろ
こうなるとメドベを見習ってキリオスも改心しなきゃ、みたいな論調が出てきそう
しかしそんな風潮が生まれるとますます逆にキリオスはそれに逆らうように悪態付くのが目に浮かぶ
好きな選手だから生まれ変わるところを見たいんだけどな
メドベがヒールだった時なんてないだろ
乳と揉めたのは完全に乳が悪いし全米のも観客が悪い
今年ももう少しで終わる定期
地球人に復活優勝は荷が重すぎや
せめてベスト4くらいにしてやれ
>>75
そマ?
意外とお固い国なんやな
日本も固いとは言うけどそこまでとは
なんで自分にレスしてるのかわからんが、女子が外国人コーチつけて結果出してる以上それは国としての理由にならんだろ
ウーイービンは親のせいな気はするが
全米中にヒールヒールと記事で言われてたしメドベ自身が自分のふるまいを反省してたんだが
若い頃も悪態をつくことが多かったと自分自身が告白してる
それを克服してここまできたと
人様のコメントを否定するなら妄想じゃなくて根拠を示して意見しろよ
日本
錦織 西岡 杉田 勉 太郎
スペイン
ナダル アグー 神 ダスコはん カレー
🇬🇪は柱以外どーするんかね
メドベはわざと悪態ついたわけではなく周りの反応にイラついてついそういう態度をとってしまっただけ
普段の振る舞いは十分紳士的
キリオスの普段から子供みたいな悪態ついてるやつと一緒にしてる時点で全くわかってないわ
何が改心しただよ
それを乳にでも言ってやれ
何もないのにメドベ側から悪いことした時なんて見たことがない
てか記事でヒール言われてたらメドベの態度はヒールだったとでも思うんか?
アメリカなんだからロシアに厳しいのは当たり前
それにメドベが躍進したのは食生活をきちんとするようになったからで試合中の態度は殆ど関係ない
メドベは大人だから昔は態度悪かったと言ってるだけでしょうが
スペイン強すぎい🇪🇸
シングルス2人、ダブルス1ペアしか出れんからスペインで出れない選手は可哀想だな
恐らくシングルスはナダル、アグー
ダブルスは神と誰かって感じかね
優勝候補筆頭はスペインやね
2番目はロシアかな?
ワウリンカは辞退した
そうか?
フェデラーがまだやってるんだし35まではやるっしょ
セルビアはジョコを避けた錦織が勝って、ダブルスで勝てば行ける
ジョコ担当は太郎な()
まあわからんね
アジア人やから彼らの体とは違うだろうし何もいえんな....
できるのなら1日でも長くプレーしてほしい
スペイン全員TOP10経験者?
スペインもセルビアもスイスも適当なとこで負けそう
まあ適当にやってても優勝するとこもあるかもしれんが
ルールでシングルスはランキング1位同士、2位同士でやらないといけないからそれは無理なんや
ジョコ担当太郎
ラヨ担当杉田
ダブルス錦織勉(西岡)
ならいける
せめて東側で会場用意しろよホップマンをパースでやるのとは意味違うやろ(´・ω・`)
そんな決まりがあるんか
なら何故ランキングトップを倒したら多くポイントもらえる制度にしたんだ…
つまらなくなる縛りをつけんなよ
もう色々と酷えな
毎年ブリスベンに行ってた選手は全豪に向けての調整目的なのにさぁ
しかしATP杯以外はドーハ(week1)とアデレード、オークランド(week2、全豪前週)しかないから選択肢がね…
ルールに書かれてない設定多過ぎてわからん
出れない可能性の高い選手って来てくれるんかね?ただいるだけじゃポイント貰えないでしょ?
メドベ、前に黒人審判の判定が気に入らなくて審判に人種差別的発言をして退場になった
客観的には何もない(正当な判定をされた)のにメドベが悪かった
本人からしたらそうなるに至る理由があったと言うのかもしれないが、それではキリオスが理屈の通らない悪態と変わらない
ただメドベの場合は、現状ではそういうところは改めたんだろうと思う
中国からお疲れ状態で来て、ガチの試合と落差あり過ぎたらイヤだなぁ高い金払って
と心配しているワイは当たった気でいる
うんコリ
キチガイはさっさといなくなって欲しい
メドベが昔は態度悪かったと言ったのは、その通りだったからだよ
https://www-afpbb-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.afpbb.com/articles/amp/3134673?amp_js_v=a2&_gsa=1&usqp=mq331AQEKAFwAQ%3D%3D#aoh=15686766966077&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.afpbb.com%2Farticles%2F-%2F3134673
過去はどうであれ、自分で反省し生活まで改めテニスに真摯に向き合い飛躍したのは素晴らしい
自国の選手を嫌うなんて客観的な視点に立ててかっこいいね!
これからは謎の台湾料理屋にシフトするわ
>>88
悪態をつくことでテニスの調子が悪くなることも学んだから試合中の態度も改善するよう努めてきたとメドベは言ってる
これを改心と言わずしてなんと言うんだ
メディアの言ってることの真偽を疑うのは結構だが、否定するなら妄想を根拠にするんじゃなくて反例となる客観的な根拠を示せよ
そもそもメドベは欧米メディアで称賛されてるしお前話にならんわ
日本の店はほぼ全て10月から値上げ定期
それをできちゃう方がくそやろw
かったら11年から続いていた8年連続トップ10撃破の
記録が途切れるな。今シーズンはそもそもトップ10と
当たったのがGSでBIG3との3戦のみと少ない。
17年もブリスベンでワウ、全仏でマレー、シティでズベ
の3戦のみだったけどワウには勝ったからな。
なんとかズベ、チチ、アグート辺りに勝ってほしいけど
調子をもっと上げないとな...現状トップ30にギリギリ
勝てるかどうかってところだよね。
現状フォアとサーブが壊滅してるからなぁ…
復活すればまた勝てるだろうけど今季中に良くなるのは想像しにくい
ここ久しぶりに見に来たけど錦織アンチ小学生ワラワラで草も生えない
ほんまそれ
アンチスレにでも行ってろ
正直に言おう
デ杯見たことないやろ?
フォアっていうかストローク自体は悪くなかったと思うよサーブが悪いせいで足引っ張ってたけど
あとアンチは同一人物が一人でやってるよ
タオル投げたり、中指立てるとか改心したわけじゃないだろ
元々いいやつなのは見てれば分かるけど
それができないルールなんだよな
そうなんだよなぁ
客に激闘を見せなさいってことよな
コリが何とかしてナダルに勝てたとしても選手層的に日本は勝てないだろうな
スペインみんなTOP10経験者やししゃーないね...
なんでフォアが急にひどくなったんやろな
ストローカーのコリがフォア壊滅は致命的すぎる...
手首を守るためならしゃーないけど余計負担がかかりそうな気がしないでもない
デミノォァーに負けた試合も別にフォア自体は悪くなかった
サーブがトッププロとは思えない位ゴミだった
最後に3セットで勝ったの5月のローマストルフ戦じゃないか
エキシビ含んでも6月のプイユとかまで遡らなきゃならん
MS番長でも500番長でもいいからそっちも勝ってほC
ショット自体は悪くないね
今年のコリは粘りがなくなり単調な強打一辺倒になってるのが負けの原因
早く決めようとしすぎてるところがある
別にフォアは悪くないぞ
サーブが酷かったのと簡単なUEが1ゲームで集中してしまうのがダメなんだよ
つまり試合展開とサーブがダメダメ
今季の錦織の戦績
250 4ー0 500 6ー2 MS 4ー7 GS 14ー4 計28ー13
3セットマッチ 14ー9 5セットマッチ 14ー4
勝利数が、5セットマッチ4大会と3セットマッチ
10大会で同じというね。今季の勝利数の半分をGS
から得てる辺りいかに今季は成績面でGS特化してるか分かるな。内容は全体的にあまり良くないけど。
酷かった2017もフォアはbig4除いた上から10人なら水準以上だったのに最近は威力も精度も終わってる
何よりまずちゃんと面に当たってない感じなんだよな
それだから揺さぶりも甘くなって無理に決めようとしてミスったり強打一辺倒のなったりする
まだまだ活躍する姿を見たい
楽天で少しでも調子取り戻せたらいいなぁ
2位から選ばれる基準が全く書かれてないからどうすれば良いのか
ファイナルみたいなセット数とかゲーム数とかなのかな
今のatpだとランキングから決めるとかありそうで怖いわ
練習開始してれば情報出て来そうなもんだけど いまだに無いってことはあまり良い状況じゃなさそうだね
今度はデルポとエキシビ(11月)かい!
むしろその方が先に決まってたやろ、日本のより
デ杯と被っててアルヘンメディアが困ってた
MS⇒0回
↑
さっさと引退しろ
過大評価のクソ雑魚ニシコリ
そういうギャップがある
失効はパリの180とTFの200ぐらいか
このまま調子上がらず引退となってもそこまで悲壮感を感じないのはやっぱりGS獲ってるからだろなあ
最近タレが席にあるやたら甘いのだけじゃなくて肉コーナー近くに塩ダレや大根おろし、にんにくがあることもわかったからな
焼いたら1/6くらいに縮むカルビステーキも飽きずに食べられるぞ
このままうまくいけば東京五輪での錦織のメダルは現実的
フィジカルが自分のテニスのポテンシャルについていけない悲しい男
big4倒した後は必ずガス欠
やっぱサーブがね…
このおじさんどんだけテニスしたいんだよ…
まだ宗教が何たら言ってんのかよ…
本人が否定してるだろ
世界トップ5に入るレベルだったんだろ?
試合をフルで見たかったなあ、14全米や15カナダのナダル戦のハイライト見てみると球の力強さが違うわ
GS獲れるテニスしてたと思うが...
フィジカルが持たないんやで
他選手と比べ身体の回復が遅すぎる
あ、そうだったんだ...
無知でした、失敬
変態を引き合いに出すのはNG
合同開催になるから、この大会での選手同士の勝敗も
対戦成績に記録されるようになるんだな。
まあそっちの方が選手にもより熱が入って良いよね。
バックも両手でおk
サーシャもチチもヤバい
ヨーロッパチームで問題ないのはティエムだけという恐ろしい事実w
ニーニはフサってるイメージやったからまさかM字ちょっとキテるとはびっくりやったわ
こりティエムも気をつけやんとハゲうつるでw
ありがとうございます
フェデがツイッターであげてるヨーロッパチームの写真は衝撃だよね
撮影時は風が強かったんだろうけど、それにしてもフェデとニーニのM字が際立ってるw
マジでティエムにうつらんように願うわ
そうそれおじさんのツイッター
正直最初だれやこのM字親父…
うそやんニーニ…って衝撃やったわ
なんとなく黒髪黒ひげ両方フサってるイメージやったから固まったわ
悲しいよ😭😭😭
確かにw
ニーニお前もか…って感じでショックだよなぁ
両方やってるけど、全ショットフォームそのままでおk
ただスピンをかける意識は要らなくて、全ショットフラットドライブでフルスイングしてもスピン勝手にかかって入るから違うのはそこかな
俺は嫌いだけどな
トーナメントや国を背負うわけでもないエキシビなんだからそれで勝敗つけてもらいたくない
特に去年までの成績を入れたのはかなり納得いかない
弾の威力に目が行きがちだけど、一番の武器はフットワークだと俺は思ってる。
ありがとうございますm(_ _)m
そら返ってきた球により早くたどり着くほど余裕を持って打てるからな
フットワーク=ストロークの安定よ
なお西岡は75%←シンシの3勝1敗
まぁコリの汗で透けてるだけの頭皮ですらキてる扱いだとワイが完全にハゲって事になるからやめて欲しいっていうのが本音だって先に言っといてやるけどな
忘れとったw
てか勝率見た時にお!錦織おるやん!!と無意識に思ったら西岡で草生えた
チリは去年の今頃くらいから行方不明になりかけてたよね
おそらくパリの豆腐戦が最後の輝きだったかな
ファイナルでもジョコ相手にそこそこ良いプレーはしてたけど粉砕された
すたみな太郎の肉は焼くとほんま縮むよな
控えめに言っても付箋レベルまで縮む
これで馬車馬の原因と噂されてたお金も大丈夫そうやね
誰かオレも殴ってくれーー
武里高校乙
( ' ^'c彡☆))Д´) パーン
強く生きろよ
俺「も」ってもう1人殴られなあかんのか?
タシカニ!オラァ!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
さっさと引退しろ
ヤオコリ
マジでアンチスレに帰れよ
ここは荒らしがいて良い場所じゃねえ
そして明日のなおみはまた嫌な相手が来たな…
反応するなよ。こう言う奴らは反応したらもっと言うんだから。反応しなければ勝手に消える
さっさと引退しろ
ヤオコリ
確かにそうだな
もう無視することにするわ
今のろくに練習も出来ていないナダルにキリオスと試合させてまた壊す気か?
まじでナダルを潰そうとする人間が暗躍する大会としか思えん
雑魚錦織引退しろ!ニキは心が腐りかけてる!可哀想な人...!!!
見てるか?
ガセかな
土居ちゃんは全米でベンチッチ泣かせた事もあるよ、勝ちビビって負けたけど
ボールがダンロップに変わるから相性は良くなってるとは思うで
調子的には良くないが
というか去年は大体の選手は酷い試合1回はしてたから
例外よ
五年後も十年後も、いくら衰えようとたまにMS決勝まで行け
劇場もやり続けろ
ストロークつまらんミスしながらもたまにすげえダウンザライン決めれ
ジュースあげて1ゲーム貰った
ずっと応援だけかもしれないし・・・
ダブルス
フェデナダvs.キリソック
とか?
ATPもGSそれぞれの公式も超便乗してて草
あんたが勝手に釣られてるだけや
いやいやATPは今年からポイントの付かない公式戦扱いにしたから当然
そりゃそうなんだけどさ
勢いすご過ぎて…
❤️使ってるし…
他の公式も結構頭おかしい
怪我もしてるしねえ
来年に備えてお休みしてほしいよ
今はそれがあるから露骨だわ
まあ人気も凄い分、お互いのアンチも凄かったから当時はその程度で良かったのかもしれんけど
今でも大概あれな人はあれだし
そんな中大量のジャガイモに囲まれてるジョコ好き
「俺もチーム・ヨーロッパに入りてえ…」
SNSの投票で90%負け決定してるの悲しい
チームとしての偏りがひどい
まあTOP10含めて上位選手はみんなヨーロッパだし仕方ないんだけど...
レーバー関連のまとめお願いします(・∀・)
キリオスさんを仲間外れにするのはやめて差し上げろ
キリオスはワールドでユーロぶっ倒したい派だから違うなw
まあでもビッグサーバーが当たれば普通にチャンスあると思うけどね
とりあえずフェデナダ以外のシングルスには勝ってダブルスはソックが全勝すれば14点は取れる計算だ
ロシアは参加してもヨーロッパ側じゃないか?
対するワールドはデルポがいて、なら尚良し
BIG4集まる事はもうなさそうだよなー、残念
去年や一昨年は写真撮影やオープニングセレモニーのまとめがあったのに、
今年はないのかな〜と…
一部ライブ配信されてたから、実況してた人達はいるはずだし
久々に出てきたと思ったら始球式w
マイペースすぎて草
全米のリベンジ達成か。シンシナティ辺りから良い
プレー出来てるみたいだし、トップ10復帰はキツくてもトップ20復帰ならいけると思うから頑張ってほしい。
何が休憩はいつでも出来るだwんな事言ってるから怪我するんだっつーの!
https://www.olympicchannel.com/ja/stories/news/detail/フェテラ-レ-ハ-杯に臨むナタルの姿勢を称賛-全米op後に休養をもらうこともてきたはす/
急にリプ飛ばしてて草生えた
残念な天才って感じがより伝わりそうだから
もうそっちの方が良い気がしてきた
期待してなかったけどおれも外れた
当たった人いたら席種も含めて教えてほしいー
https://www.uniqlo.com/ambassador/jp/
ハズレの人はユニクロ買って応募せよ
と言うことなんだろうか
あとは一般販売?
終わるまでにMS取るから…
それぞれ思い思いの写り方してて全体的に統一感が無いけど全体的にキザなポーズとってふざけてる雰囲気は感じるが、ティームだけはガチの迫真顔で草はえる
ティームってこんなに顔長かったっけ
やっぱりテニス観るか
生フェデラーと生錦織見てくる!
いいなぁ おめでとう!
持久戦に持ち込めば俺でも勝てるやろ
シモンに成り切ればいいんだよ、テニスを楽しむ奴に
勝つにはこっちもテニスを楽しむしかない
いいなー!
自分は外れてたから、明日またトライしますー
第1回から全試合みてる側から言わせると、レーバーカップ反対派の人が可哀想になるわ
あと錦織の怪我も
同志よ……
当たらなきゃ無理だぞ
テニスやめて野球に移行したんか
ATPの管轄になったんだから見せてくれたっていいのにな
それともtennis T TVとATPは関係ないんか?
左利き版フェデラーっぽい感じもする
全試合見てるけど時期が悪い
公式戦にするな
と言う不満は凄くある、特に公式戦扱いはやめてほしいわ
将来的にポイント付けるかもなんて噂出てたしそれだけは本当やめろ
非公式エキシビなら全然良い
片手バックの選手が勝負所でお約束的にホームランするのマジで頭抱えるからやめてほしい
流石にポイントつくようになったらアンチ化するわw
あれって一般販売も抽選になるんか?先着順じゃなくて?
おじさんのコーチング?ペラッペラで草
https://twitter.com/ATP_Tour/status/1175059079619928065?s=19
ヨーロッパの方は、なんかフェデーラとナダルのテニス教室状態?
なんかくそまじめが集まりましたって雰囲気。
でも、アドバイス一つで結構試合の流れが変わるんだなぁって感じで面白い。
お祭りイベでやるのは凄くいいと思うが、エキシビはエキシビ
そこで公式戦扱いだけは勘弁だわ
勝敗関係なくわいわいやれるからこそいいのにさぁ
なおみもこの前やってるから
てか始球式って知ってる?
先着順だとしても1分以内に完売とかあり得るでしょうな
どう見てもただの冗談だろ・・・ピリピリしすぎだな
レーバーも見たいぞ…
ワイもさっきまでそっち見てたけど
メドベ勝ちそうだからレーバーに移動した
豪華過ぎるけどこいつらのアドバイス役に立たないだろうな
アマプラなら追っかけ見できるぞ!
5大会連続決勝普通に行くわ
フェデラー出てなかったら許されないレベルだわ
まあそのフェデラーも不安だが…
試合見れてないからわかんねえな
ロシアはEU入ってないからワールドだな
ちなみに、イギリスもBrexitすればチームワールドにな(れ)るから江戸や復活(予定)のサーもワールドにいく
英サー、爾デルポ、豪キリオス、露メドべ、日コリ、南ア下村、米ソックあたりが参加すればマジのワールドチームでしょ
こんくらいやればすげえ祭りなるよ
諸々のコスト度外視だけどw
今ちょうどワイもツイッターで見たわ
腕がアレらしく、残念だ
エキシビはどうなるんやろか
最短でも次でるのはパリか
でもコリの場合ずるずる今シーズン終了とかになりそう
その間にサーブ改良してくれ
出るならワイはチケット欲しい
流石にネタであると信じたい
アプリで発表やで
アジアシーズン欠場
ユニクロも勿論欠場
フェデラーとのエキシビどうするんや
返金でもするんか?
今日10時から一般販売開始やのに
今の所チケット全ハズレやから欲しいんゴ
コリにはサーブとフォアハンド改良か回復して
デ杯?かウィーンで頑張ってほしい
エキシビも欠場ですね。
回復してきてるのは良いことだからパリに期待
エキシビも出ないってさ
全休するか、パリでワンちゃんやるしかないな
ファイナルはパリ優勝しかないだろうし
最近の不調は1ヶ月休んだところで持ち直せるレベルのものに見えない。
コリはこの間にフットワーク取り戻してほしい
今年はウィーンでるの?
まぁ錦織の健康が一番だわ
でも初の生錦織だったから残念
右肘が完治しないならプレーしないでほしい
アンダーソンやデルポトロと共に2020年シーズンに間に合ってくれれば良いよ
ジョコも休む可能性あるしそうなったら普段から見にきてる人以外こないだろうな...
キリオスがめっちゃ盛り上がって応援してる姿も見れるしエキシビとしてはめっちゃええのになあ
なんで公式戦にすんのや.....
アマプラに入るしかないだろ
ワンチャンあるね
ジョコとコリ目的の人は売るだろうから超チャンスかも知れん
楽天オープン準決勝か決勝チケットの欲しい
ホンマに見に行くんか?
ちょっと覗いたけどダメだね
高いわ
草生えるわ 楽天自体チケット捌ければそれでいいみたいやから気にくわんかったが高い値段で提示してる転売屋が焦るのは見てて気持ちいい
呼んでくれ
一般販売狙ってたんだけどどうなるんだろうか
五輪も楽天もエキシビも取れんかった……
残念だけど来年の活躍の方が大事だからしっかり休んで欲しい
お大事に
なんだお前
引くわ
ジョコも来れないんだっけ?
ジョコはまだ確定はしてないんじゃね
ジョコはでれるように努力してるみたいなこと言ってた
ナ○ル「呼んでくれてありがとう!」
S席当選しました。
フェデラーVSマイケルチャンですかね?
錦織…欠場確定
バブ…脚の怪我でサンクト欠場
今年の楽天やばそう
もうちょいかかるっぽいけど腕治ってきてるのは良き。今年はもうTF厳しいだろうし2020を見据えてエネルギー蓄えとくのもええかもな
来年の大活躍期待してるで
いやWBからアカンかったやん
湧くなら北米シーズン全休しとけ厨だろ
まあ実際その通りだと思うけど
来年の全豪4回戦でBIG3+メドベに勝つ錦織が見られたら最高だけど、元気にプレーしてくれるだけで十分や
悪化が怖い
いや本気で始球式が原因だと思ってるように見えるのかよ
頭おかしい
?そりゃ煽ってるお前は思ってないだろうな
始球式で壊したなんてネタでも面白くなさすぎるのわ
来年がタイトル取れる現役最後のチャンスだろうね。2年後はランキングごと一気に落ちるだろうし…
今日試合やったら絶対ダメだろ
手首にテーピングしてるんやな
ホンマに試合するんかな…
ただのネタコメントに無駄なマジレスしてるお前のコメントが一番面白くないと気づけ
そもそも面白くないと感じたんなら最初から絡んでくるなよ
やっぱ頭おかしいのな
やっぱり始球式の件イジられてて草
周り中からつまらんと思われてるんだろうなこいつ
なんでそんなにイラついてんの
絡んでいる気もないし
ちょっと自意識過剰じゃない?
邪魔者も消えたし
なんか久しぶりにラオニッチ見るなぁ。
本選ストレートインできるランクにない
バーゼル180パリ180上海360TF1300
キッツw
エントリーしてないってことはもうWCの話が来てるってことだ
内山ではいかんのか?
まあ頑張れば若いしいける
決勝相手はケルバー?
今やってるケルバーとパブリュチェンコワの勝者
前半戦には無かったのに後半戦からテーピングしてて驚いたわ
試合してないから練習でか、白熱した応援のせいだな
デザイン以外はスペックは同じ
ただ、元グリップをフェデラーの要望で合皮のシンセティックグリップから本革のレザーグリップに変更
理由は打感を楽しみたいから
(・へ・)<実にけしからん
フラグ立てるから…
みてたけどお前が一番つまらんよw
朗報では?
インド人ですね…
これはファラオの制裁
おじ相手にSABR w
フェデ「SABRやってみなよ。もっとネットに出るのもいいと思うな」
ナダル「バモスピンぶちこみまくったら勝てるよ」
こんなんだったら参考にならなさすぎる…。
一年で一番真面目に試合するキリオス
盛り上がるチームワールドベンチとナダルしかおじさんに話しかけにいかないチームユーロ
上着全然着てないナダル
二年前に比べると大分マシになったベンチのティエム
チームワールドとかいってるけど、英語がネイティブの連中ばっかのような。
キリオスの顔って好みかどうかはおいといて、すげー整ってるよな。雰囲気と態度でハンサムと言われないあたりがなんとも。
二人ともサーブがエグいエグい
フルでみたいのです
コリなんて
楽天300上海180ウィーン300パリ180ファイナル200だぞ
半端なさすぎる
逆に去年全米からが快進撃すぎた
何ポイント連続で取られたんや...
へーそこで見られるんかありがとう!
てか契約してたわ!
ロシアがworld参戦したら大分戦力高まるけども
後は柱の国ってworldだよね?
フリッツよりハード強いと思う
ナダルはどこのウェア着てもベチャベチャになりそう
ヨーロッパ : BIG4、バブ、チリ、ベルディ、ル、イボ
ワールド : デルポ、ラオ、コリ、キリオス、イズナー、シュワ、クエリー
ワールドほとんどビッグサーバーだな
断れない理由でもあるのか?
トイレ行くバモにおじさんダッシュでついてくとかww
ナダル2試合連続(前日から4試合連続)、シングルスは対キリオス
ナダル大丈夫かな… 心配過ぎる
意味不明だよね
フェダルダブルスはそれこそ目玉だからあるのは当たり前として、それで終わりでええやんか…
またも連チャンのしかもキリオスって…
レーバーの選出の基準てか方法知らんけど、話し合って決めてるのかね?
連チャンの上にある意味一方的に因縁のキリオスとのシングルスなんて合意なしなら訴えて良いレベル
まったくだ
2日目ダブルスがフェダルじゃなかった時点で嫌な予感はしてたけど、
まさかこれほど鬼畜だとは予想出来なかったわ
今年こそはファイナルで元気なナダルを見たいんだが…
ヨーロッパはナダル頼みなのが悪い
おじさんはさすがに酷使できないし、その他の人当てても今の調子じゃ確実に勝てそうなのいないからな
人選としてはヨーロッパもソックみたいなダブルス要員一人入れといたらよかったと思う
対キリオスもだけど、イズソックMS取ってるし厳しい対戦だな
Big4亡き後を継ぐはずの若者たちは何してるの(・ω・)
つーかこの際フェデナダのダブルスも休んでほしいくらいだ
2日で4試合じゃなく20時間で4試合くらいの計算だぞ、ダブルスだからってあの全米明けの選手にやらせるか普通
何なら例え本人がやりたい言っても止めるのが筋では、昨日のラオ戦のナダル見てまだシングルス使うとは思わなかったが挙句に連戦はびっくり
去年のジョコみたいに最終カードならまだ回らずに終わるかもしれんけど
だから先にユーロがフェデナダ、ナダル、フェデ、ズベってオーダー出してそこにワールドが当てる形
ワールドは二連敗したら終わりだからまあ当然こんなカードになるし興行的にナダキリおもろいじゃん、とかもあるんだろうけど
ATPのそこらの大会でもサスってももうちょいマシなスケジュール組んでくれそう
ただ単純にナダルのフィジカル的にどうなんだと思うけど
フォアハンドもいつもよりスピンがかかってない弱い球でラオニッチに叩かれること多かった
ナダルの不調もあったとはいえラオもまた面白い試合なんかしたら体ぶっ壊すぞお
そりゃまあ疲れてなかったらおかしいわ
メドベもおかしいけどナダルもおかしい、流石にダブルスだけで良いですって言えば良かろうに
ハイライトだと面白いと思うかもだけどハイライトじゃないと序盤悪すぎるナダルとBPでクソ化するラオとほぼサーブゲーでストレス凄いぞw
この上ない俺得(他の人にとっても得だけと)
ハイライトでもBPラオクソ伝わってくるw
アグー、トンプソンって出るのか?
去年一昨年の様子も見てるけど補欠の選手は出てないな。
多分今年も出ないでしょ。
錦織声かかってたん?来年は怪我ないようなら出て欲しい
冷静に考えてみればチームワールドなのにアジアNo.1の錦織に声掛からない訳がない
おじさんは主催側なんだから馬車馬しろや
ナダルだって酷使できないだろ
MS5セット時代から活躍してるいわば前時代に片足突っ込んでる選手
フェデのことで麻痺してるかもしれないがナダルだって33歳なんだぞ
アリアシムと錦織にも声かけたけど来なかったみたいなことあったで
ただ、楽天オープンでないとなぁってのがあるからスケジュール的に無理なのかも。
隔年で、楽天、レイバーと交互に出てくれればいいのに。
優勝してもなんか別にふーんって感じしかしない
そうか…残念だ。
あるかもな。まぁ日本って言うのもあるんじゃない?
この時期は錦織はスポンサー仕事が忙しいらしい、とか言われてたぞ、フェデ側の人に
錦織は、アジアNo1というより、ヨーロッパ勢除外すると、ロシアをワールドに入れても、ランキングは上から2番目。BIG4を抜かしたって、ヨーロッパとそれ以外で分けると戦力的に厳しいもんがある。
ハモ理論の本家もTwitterしてたね
あれは酒飲む時の盃だろう。
確かに黒田節に出てくる盃みたいだ!
1st pts won が100%で負けた例ってあるのかな?気になる
良い判断だと思う。壊れるのだけはやめて欲しかったから良かった
元々ナダルはフェデナダダブルス一本でよかったやん
見たかったな
worldは誰?じゃあ○○でいいだろ。そこは俺やるか?みたいにゲラゲラ笑いながら
そうすると小さい大会減って下位が稼げないのかね
大先生ならもしかしたら
2017
フェデおじ「ぶち◯すンゴ」
キリオス「ぶち◯すンゴ」
2018
フェデおじ「やっつけてやるンゴ」
キリオス「程々にぶっとばすンゴ」
2019
フェデおじ「やるか」
キリオス「やったろか」
って印象
処女信仰は童貞の夢だけどレーバー杯はなあ...
今後どんどんプロレス化していきそう
節制しろw
慣れたのもあるんだろうけどワクワク感が年々減ってるわ
すまん、下三行はどう言う意味なんだ?
この時期出るくらいならポイントに余裕がない限り250を選択する
メドベは危険なのでここに加わろうとするのやめてください
怪我か何かか
一緒にダブルスやってたおじさん達は予定通りシングルスもやるのか、或いは直前まで分からないのか
レーバー杯、試合数減らすとか、各選手の出場回数2回までにするとか、ルール見直した方がいいのかも
初のワールド優勝期待しちゃうな
年上のイズナーがあんまり出しゃばってないのがいいんだろうなあ
ナダティエとかも見たい
地元で勝てて嬉しそうだな
でも心配だから少し休んでくれ… 頼むよマジで
ツォンガがんばれ
日本のプロ野球かと思ってびっくりしたよ、あの運営は。
やばいな
この重責に打ち勝ち、去年に続きサーシャは勝利で締めることが出来るか(´・ω・`)
調べたら毎年2〜3回しか出てなかったわ
チームワールドには錦織が必要だ
年食ったんやなって…
錦織「レーバーカップで試合するのは初めてなんで…多分」
サーブで崩してのあれは相手にとって絶望感でしかないw
ラオニッチ一番ダメになったのはボールに対して準備するのがめっちゃ遅くなったことだと思う
ケガのせいかもしれんけど
黒の方が好き
yellow monkeyの吉井和哉だけど、記事のサムネがチチパスにしか見えない
やけにあっさり負けてるじゃないか
クレーコーター苦手だよなあ
アンディ・マレー(Andy Murray、英国)は22日、世界ランキング1位になったかつての姿に戻ることができると考えるのは「甘いし、浅はか」だと話した。
現在世界413位のマレーは、現在のリハビリ期間を自身がどのレベルまで戻れるかを占う重要な時期と考えているが、長い闘いになるのは分かっているという。
「正直に言うと最高の状態に戻ることは期待していない」
「そうなれると考えるのは少し甘いし、浅はかだと思う」
「テニスに関して言えば、技術的にはまだ最高のレベルで戦える手ごたえがある。問題は、肉体的にトップの相手と戦うレベルにたどり着けるかどうかだ」
「その点で言えばまだ先はかなり長いが、どこが終わりなのかは、はっきりと分かっていない」
「進歩しなくなった時が、けじめをつける時かもしれない。そうなった時には、(将来について)決断を下さなくてはならない。もしきょう成長が止まれば、今のレベルでプレーしていてもうれしくないだろう」
復活の道のりを楽しんでいると話すマレーだが、一方でテニスから離れた数か月で考え方が変わり、今は引退が「楽しみ」だという。
「テニスは常に人生の大部分を占めてきた。だが、テニスから離れている間に、健康こそが幸せな生活のために最も大切なことだと気付いた。自分はテニス選手の後の人生がどういったものになるか、いつも不安だったかもしれない」
「ここ数か月の間に引退後の人生を垣間見ることができたし、それは素晴らしいものだった」
「痛みもなかったし、今までやらなかったことをたくさんした。家族や友人と過ごしたりして最高の時間だった」
「なので最終的にプレーをやめる時を楽しみにしている。だが痛みのない間はテニスを続けていこうと思う。楽しいからね」
https://www.afpbb.com/articles/-/3245794?act=all
そしてBIG4全員がGS勝利数20で並ぶんだ
人間らしくて嫌いじゃないw
でも本人あとで見たらちょいショックかな
ナダルも同調しちゃってるし
直接アドバイスしてるだろうからまあいいけど
あのフェデナダの本気度は他の選手には結構プレッシャーかもしれん
みんなお疲れ様
フェデナダだけ本気という謎のイベント
これがせめて4年前くらいにやってたらまだ面白みもあったんだが
今はワールド側との力の差がありすぎる
まぁ4年前でもBIG4+熊さんvsヤンガンだから絶望的なんだけどさ…
フェデはそもそも普段は口悪いよ
あれが素だから特に気にしないだろう、Fワード乱発する人だし、バブ曰く
ソックのおかげもデカイけどワールドは普段からダブルス組んでるやつも結構いるからな
ユーロはランキング高い故に調整以外でまともに出てるやつ少ないし
まあそんなユーロ不利になる変更はしないだろうけどそれならシングルス1試合ダブルス2試合くらいで負担も少なくて丁度いい
俺が相手国やったら発狂してサーブ当てそう
いや全仏、全米の方が試合に影響するからやばいでしょ
バレーの方は無視すればいいだけ
あれで喜んでるのってどういう層なんだ?
そらそのアイドルのヲタだろう
別にいなくても客埋まってたからいなくて良いと思うけどな
ショータイムてか観客のマナー的な意味合いで言ったんやで
むしろ全米のショータイムは知らなんだ
あ、そう言う事か
全米はデイセッションが押してナイトセッションの開始がズレてるのに
ショータイム(元々スケジュールには組まれてるが予定より大体長引く)で更に押して
当たり前のようにナイト2試合目が日跨ぎ深夜試合と言うのが良くあったのよ
今年からデイ2試合になったから今後はこう言う事は減ると思うが
バレーのファンとアイドルのファン層が被ってるってことかな
被ってなかったらわざわざバレーの試合で歌って踊る必要ないような気がするんだよなー
ジャニーズだけ見て帰るのが多いらしいし全く被ってると思わん
ほへー
やっぱWOWOWOとか契約して大会をぶっ通しで見てみたいな
マジかよ
だったらバレーでやる意味いよいよ無いな…
よー考えたら神聖なコートであんなことされて選手や関係者はなんとも思わんのかな
柔道でいえば畳、卓球でいえば卓球台の上であんなことされたら批判されそうけど
海外の選手はあれは何ぞや?と思うらしいけど日本の選手はもう慣れてそうだしなぁ
俺らがサンクトの演出を何だあれはと思う感じで海外からは見られているのかもしれん
ウォウォウォ
ホウ素
来年にはメンタル回復してくれればいいが
やっぱりってなんやねん
そんなん錦織にとってどうでもええやろw
私も見たい。というか今回はナダティエやってくれないかと期待してますた。
ゆる〜いエキシビでいいのでやってほしいわ。
今の錦織やったら絶対打てんやろなぁ…
オフコート裏方の撮られてるの気づかず怒りぶちまけちゃってるやつ
撮った奴にかツイした奴にだか、フェデに謝れ的なことまで(一応)言われてるが、結構みんな面白がっちゃってる
キリオスも楽しそうにリツイートしてるw
フェデにしてみたら裏でストレス発散してズベには勝てるようアドバイスしてるだろうに
裏暴くのは反則w
君とは話が合いそうだ
鈴木宮浦カップリングの
今じゃ信じられんけど、勝ち進む前提なしの若い頃のなりふり構わないコリは200kmのサーブ打ったりしてるんよな…
・3年連続のジョコビッチ対ワウリンカの激戦
・4回戦でマレー対ディミトロフの名試合
・地元キリオスの快進撃
・ナダルを焼いたベルディヒを焼いたマレーを焼いた
ジョコビッチ(ジョコはワウリンカも焼いた)
8シードの内フェデラー以外がシードを守り、2015シーズンのトップ勢の安定感を象徴する大会でもあった
しばらくは日本でお仕事かね
さすがにファイナルは諦めるしかないか…
8位ベレッティーニが2185pで、今季残りで上位陣はMSを2大会+500を1大会出場すると考えると、TF
出場のボーダーラインは2800〜3000pぐらいだと思う。錦織がこれを達成するには、600pを2大会で
獲得する必要があり、しかも片方の大会は500。
なかなか厳しいね、絶対無理ってほどではないが。
ウィーンF+パリSFで80%ぐらいの確率でいけるかなってところかね。仮に去年と同成績のウィーンF+パリQF=480pだと、いける確率は20%ぐらいだろうか。
ウィーン1コケでもパリ優勝すればいけるだろうが、
ウィーン優勝してもパリ早期敗退だといけない可能性も結構あるんだよな...まあ錦織の体のことを考えると
残り全休して来シーズンに備えるのも全然アリだが。
微妙なラインだな、今13位で8位ベレッティーニと
約200p差。まあ去年はMS優勝したナダル、デルポ、
カチャノフが出られなかったが...。ナダルとデルポは
怪我が理由だけど。
にしこりでなくて
にしきおりの方かな?
あそこは誰が優勝するかわからない大会だしな
まずレースで74位だから普通にしてれば全豪まではストレートインできるでしょ
一概には言えないんだろうけど、戻ってるのかな
この前はスト負けやぞ
レベル的には大きくは変わってないかも
↑草
タワシの状態が少し心配
場合によっては棄権もあるのかな
ナダルはどうなんだろう
今シーズン全休に近いことすれば優勝も見えるけど、パリとか頑張っちゃうと危険がありそう
去年も打ってたが
みたいなネタすこ
サーブ改良のおかげか去年のファーストは200出る時あったよな
なぜか今年は弱くなっちゃったけど
情報が錯綜しててわからんのぅ
おじさん「とったすべての点のたびファ●キンレッツゴーとかカモンとか聞かせろ!負けた点はファ●キン男らしく受け止めろ!!」
バモス「ノーモアネガティブフェイス!ネガティブ、ダメゼッタイ!!」
おじさん「その通りだ!シット!ファ●ク!!」
とステレオで怒鳴られながらトイレに連行される
これが王者のメンタリティーか
テンションが高いレジェンドおじさんに囲まれちゃうし。
ズベレフくん勝てて良かったね( ;∀;)
もし負けてたら、2度と穴から出てこられないように埋められてたかもよw
うぜぇ笑
これは草生える
サーシャはおじさんにこの試合が今シーズンの君の行方を決めるかもしれないとか言われたしいな
完全に脅迫(・ω・)
フェデラーは記者会見において、ナダルとグランドスラムタイトル数競争について話したりするかと尋ねられ「別に触れないようにしようという感じではないけれど、これはあまり話題にならないね」と話した。
「ラファがニューヨーク(全米オープン)で優勝したことや他の全ての優勝。そして全仏オープンでのすべての優勝を、僕も総じてうれしく思っているよ。ラファや彼の業績に対して大きな敬意をもっている。(グランドスラム優勝回数歴代3位と4位である)ジョコビッチやサンプラス、その他の選手たちもね」
フェデラーは、ナダルらとのグランドスラム優勝回数争いについて「こうしたことは実際に対戦して相手を止める以外には、自分ではどうしようもないことだから。要は、自分自身やファンやチームのために勝つ努力をし、最高のキャリアを達成するよう努めることだね」
https://www.thetennisdaily.jp/news/atp/2019/0038346.php
GS優勝回数でも追いつかれたら立場が逆転するか
怒られてるの世界に拡散されて二重にかわいそっす(;ω;)
フェデラーとナダル両方にこんなに励まして貰えるなんて普通ありえない
ズベちゃんはいい経験しとるわほんま
んまんまん
ハゲ増しそうな励ましだけどな
ズべは勿論、チチこそ凄い体験したよな
結果的にはチチのせいで負けたけど24時間以内にナダフェデとダブルス、後半なんてフェデナダについてまわってこのズベ説教タイムにも意味なく並走してたしやたらフェデナダについていってたイメージ…そこがチチやなぁと思うけど、うまく活かしてほしいわ
ボーイフレンド(・ω・)
でもおじさん、ドイツ語圏相手にはドイツ語ペラペラだったけど、ナダルも同時にいるときは英語にシフトしてたよ
ニーニはスペイン語わかるからナダルスペイン語おじさん英語のカオスになってたけど…
基本相手に一番通じやすい言葉でやってるんやないかな、ナダルいないときのフェデからのドミ吉説教はガチドイツ語だったし、ナダルは相手がスペイン語分かるととりあえずスペイン語でまくしたてちゃうイメージ
なおラオとバブ
コリの日本語みたいや感じで
あれ普通にテレビカメラだし(放送にのってる)
フェデラーも分かってて言いまくってるだろ、流石に
暫く横に立ってたチチパスが分からなくて帰っていったのは可哀想だったw
3連覇かかっていたのにかわいそう、、
フェデラーがこんな事言うなんてショックです!
みたいな人おらんやろ、と思ってたけど地味に結構いるんだなと海外の反応見てると思った
いつもあんなんだろうにw
まずはってことね
いや、あれズベの最初のシングルスの1セット目のタイブレ前なんだが、海外のツイ等見ても、初っぱなのああいうのだからあの時だけカメラがついて行けたようだ
フェデは気付いてないと
その後はあそこまでの裏での会話は撮られてない、というかおそらく撮らせてもらえなかったのだろう
最終日のズベのシングルスでは何言われてたか気になるw
俺の確認できた範囲でのソースからではあるが
自レス
フェデ自身がプライベートで気にしなくても、色んなスポンサーついてるし、世界的セレブだから好む好まないに関わらずロールモデル的役割を期待されるし、実際本人のインタビューの受け答え等は言葉選び含め正にお手本
テレビ放送となれば意識せざるを得ないだろう
ファンならどうってことないと思うけどね
ジョコもそろそろ追い抜くかな
これでフェデラーの評価も人気しか残らなくなる
ここに修造混ぜたい
たぶんそんなに違和感ないw
貪欲なチチ
イイネ!
あれかわいそうだけど笑ったw
まぁナダルは同じくコーチだけどチチは見学者だから…
おじさん「ドイツ語ドイツ語ドイツ語ドイツ語ドイツ語ry
チチ「………(すべて吸収しようと思ってひっついてたけどわかんないから帰ろ…)」
って心の声が聞こえてきた
これみるとフェデは劣勢になると爺化、ナダルは子犬化するけど基本的に本当にすごい熱量の絶対的ポジティブで自分を鼓舞してるんだなぁと改めて思った
メンタル大事やね
ズベはコーチがフェデナダなら飛躍的によくなるのでは…
あれラオ戦かと思ってたけどイズナー戦の試合なの?
あの映像自体はラオ戦のタイブレ前に流れてたと思うけど
日本語分かる選手もおるんか?
いるかもしれないけど日本に世界的に大きな大会って少ないしな
そうかい、それは失礼
俺の見たのが違ったんだな
あれ以外に、Fワードやシット言ってる場面がもしあるなら教えてもらえると助かる
TPOわきまえずにFワードやシット言いまくる人なら今の地位や名誉はないだろうとは思うが、ファンとして多少気になる
すてふぁの
抜かれたからと言って、GS20勝とかが無価値になる訳ではないだろ
ナダル本人は自分がフェデより上だとは思わないだろうね
半年間の執行猶予付きで、その期間で問題起こさなきゃお咎め無し 問題おこしたら約3ヶ月出場停止
同週の北京が500の中でも最高クラスの待遇だし、
そりゃトップ選手はよっぽど日本が好きとかでもなきゃ北京行くのが普通だよね...。楽天の待遇は500の中だと
普通だけど、じゃあどうやって選手を呼ぶかと考えても、賞金上げは北京に対抗するにはキツイし、賞金以外の部分で勝負というのも限界があるよな。そもそも金が
あってこそサービス面とか人員面での強化が出来るわけだろうし。相手が悪かったとしか言い様がないか...。
サーは英語しかしゃべれん。イタリアで、チャオであってる?とのたまったぐらい、語学はダメダメ。
ジョコは、おそらくツアーで行く国の言葉は全部覚えようという気合の入り方。
さすがに、アラビア語と中国語は勝手が違うから難しいみたいだけど、
絶対、楽天くる時日本語練習してきて披露するよ。
体調不良ぽかったぞ
ごほごほしてた
当の本人はアジアスイングなんて元々やる気も薄いしタイミング良く怪我したから暫く休んで遊んでりゃオッケーって感じだろう
とりあえずラケ虐したり暴言やボール打ち込みで警告食らっても大丈夫だと言うことは分かってるが
でも期間的に何なら今すぐやらかして3ヶ月出場停止食らった方が年末までで済むから来年は好き放題やれるなとか思ってしまった
そもそも五輪に出るつもりもないのか出ても本気で勝つつもりがないのか…そうじゃないと思いたい
このままやと第8シードストルフやぞ
五輪に出るトップ選手ってそんな言うほどいなそうだしプレ五輪的に考えても時期違いすぎるしむしろわざわざ下見にくるジョコがやる気ありすぎる
なるほど。レーバー参戦組ことごとく壊れてる(壊されてる)な。
いつもの事だからセーフ
ワールドの足引っ張ってたシャポだけって言う
ノーシードといってもゲラシモフは先週の
サンクトでもSFまで行って、優勝したメドベ
相手に5ー7 5ー7で一番健闘してた
トップ100にも入ったしイズナーにも勝ったし
最近はノってるみたい
いきなりきたんやね
にしてもベラルーシの選手だなんて結構珍しいね
アザレンカとミルヌイ(だっけ?)は知ってるけど
やっぱりジョコとフェデラーのダブルスじゃ客呼べないんだな
ただ、再発して車椅子生活とかこっちも嫌だから、どうか健康第一でプレーして欲しい!
予想通りの結果すぎてほんとATP腐敗しまくってるなとしか思えんわ…
6ヶ月執行猶予の間キリカスは怪我でアジアシーズン休業だし、年始なんてほとんど目ぼしい試合ないから楽勝だな
あとは全豪が出場停止処分してくれれば良いけどITFも期待できないし糞に尽きるわ
アンデー耐えれるか…
アンデーおつ
マレーがフォアのクロスのカウンター決めてマッチポイントしのいだやつ、えぐすぎて変な声出た
マレーはホントに半年もしたらbig4時代再来してるんじゃないか、って思うくらい戻ってきてるな。シングル復帰戦とは全然違う。
というか、またbig4時代して「やっぱbig4は人外」と楽しみたい笑
チャレンジャーの時と比べて、明らかにプレーのキレが増してきている
いっても相手はデミノーで、チャレンジャーとかと比べりゃ雲泥の差の相手なのにフルセットマッチでいいショット出せてた
とにかく、これまでの大足枷だった股関節を変えて痛みから離れたことはでかいよ
なによりATPのツアーに戻ってきてくれたことが嬉しい
またジョコとかと戦ってほしい
はいはい
今後はフェデラーとナダルで頑張ればいいじゃん
ナダルが不参加で、全米優勝後の疲労を抱えながら参加してあげたのに
文句ばかり言われりゃジョコも面白くないだろうか
復帰してからプレースタイルって変わった?
それとも以前の狂走IQスタイルのまま?
サーブは何かちょっと良くなったように見えるが後は試合時間から察してくれ
まあ面白くないから今年はもう参加する予定もなかったんだろ、正直
と言うかとりあえず一回は義理で出ときますよってだけかと
もっと色々面白い事してくれるかと思ったらあまりに遠慮がち過ぎてそんなにフェデラーと絡みづらかったか?
もっと普通に絡んでなかった?って見てて気遣い過ぎてて余計疲れるだろうなと思ったからまた来るとは思えんな
BIG4と他、とか良く言われるけど何か完全に気配消し気味でモブってたし
もしまた参加する事があるんなら若手並のあの気遣いっぷりはやめてほしいわ
今夜の日本VSセルビア
もしくはラグビーとか
去年はシカゴ、今年はスイスでやったからてのもあるんじゃないかな
参加者も全米優勝ナダル他、チチニーニシャポと去年の他のおとなしめな面子より華があったし
フェデナダは特別にせよ、ジョコはジョコで集客力すごいでしょ
今年はそもそも年も早よから(全豪後?)フェデナダ出るよ!!
ってめちゃくちゃ煽ってチケット売ってたから
去年のジョコ出るよ、は噂はあったけど割と直前に決まったのも大きい
今年ナダル出られるかわからなかったけど明らかに売る為に早めにやってたからその差はある
糞みたいな日本人にWC出さずにベルディヒとかに出したれや
2017年にブレイクしたシャポにも本戦のWC出さなかったしほんまアカンわ
楽天、安堵する
WCで出る
綿貫と伊藤に出したのは予選のWCなんですけどね
それくらい綿貫と伊藤は目に余る
実力付けばそれも許されるのかもしれんが
良かった
グランドニッコーお台場?
ツイッターの写真を見たら場所的にニッコーだと思います
全米の崩れない厚揚げからおぼろ豆腐に戻ったのか…
まだ若いし年取って落ち着くかも
30過ぎてラケットブーメランする伊藤は知らん
一言一句同意。
観に行く人たちにとっては錦織以外の日本人より、ベルディヒ観たいテニスファンの方が圧倒的に多いわ。
前提がおかしい
綿貫と伊藤は予選のWCだから
まさかベルディヒに予選のWC出して呼べなんて言わないだろ?
まあコートと座席の色が変わったくらいしかわかんないけど
マレー呼べばいいのにな
コート変わってるよ
改修前は全豪と同じ
改修後は全米と同じコート
伊藤が本戦昇格で内山に予選wc出るかな
綿貫はGS予選面倒くさいのにまだランキング200位台なんよね
修造が逸材って褒めてたのに西岡以下とは一体
なお修造は西岡に才能はないと言っていた模様
本戦1日目だから大会3日目かね
草
綿貫はあれだけどランキングが
太郎杉田→添田→内山→伊藤→(遠く離れて綿貫ら)だからWC三枚あれば伊藤は入る
自国民押し退けて予選に呼ぶようなやついないし
トップ100余裕でオリンピック出場も余裕や
杉田差し置いて強化指定選手やし
添田が代わりに本戦WC
内山に予選WC
結果論からすればランキング順になった
尚やってることは草も生えん模様
オレキテル西岡
芝仙人杉田
ジョコビッチに勝った男太郎
ラケットブーメラン伊藤
予選メンドクセ綿貫
錦織は何だろう?
それでもテニスIQは高いほうなのかね?
ストルフは実力者やで〜
明後日試合の錦織
態度悪いってかイキる
そしてすぐに怪我する
テニスIQは高めだが忍耐がなく一人相撲で自滅することもしばしば
てかブーメランやったらラケット返ってくるやんけ
2018のコートとはまるっきり違うのかな?色は一緒っぽいけど
何やってんだ楽天
西岡、杉田、太郎に出すよりベルディヒにまず出せ
太郎は予選WCで十分
伊藤、綿貫はいらん
何故ストレートインしないんだい?
その三人に関係なく4枚目のWCでベルディヒを呼ぶことが出来た
断られたかそもそもアプローチしてないか
ユーズニーは成都には帯同していないのかしら
シンプルかつパワフルなフォームがたまらん
溜めて打たれたら終わりよな
西岡とかいう修造に見限られてる男
俺は好きだし、俺の他にも好きな人多いと思う
というかフォア・バック・サーブがツアー最高クラスの破壊力で、絶好調時は安定して入ってくるうえにフィジカルもメンタルもタフ、戦術も優れ、なによりGS決勝やデ杯決勝、オリンピックダブルス決勝など大一番にピークを持っていくのが上手いとかそりゃ
この時代にGS3勝が出来るわけだわ
なんか理由があるのかな
ATP500のWC4枚目はTOP30呼ぶときじゃないと使えないはず。なので基本WCは3枚まで。
マクラクランは誰と組むのか。全米から組んでるルーク・バンブリッジ(イギリス)かデビスカップで組み優勝経験のある内山か。
ペアの練度ではバンブリッジのほうがいいだろうけどランキング厳しいしどのみちダブルスWCが必要かな。
ベルディヒさん今イタリアいるみたいだし、多分そもそも出ない事にしてたんだと思う
楽天がWC出すとは元々期待してなかったけど、今年の全米で今まで言ってた背中の怪我に加えて尻の痛みの話も出たし、サンクト欠場してバカンス行ってたからこのまま引退かもとは思った。
日本と中国だけだろ
あそこはその時の強い選手を応援するだけだからな
うるせえ!草でも食ってろ
もしもう終わりにするならせめて若かりし頃に優勝した思い出のパリマスターズには出て欲しい(´;ω;`)
ところで西岡誕生日おめ
ジョコおって草
しかしヨーロッパの大会って割と開催国の周辺の国の若手とかにもWC出されるけどアジアの大会ってほんとガラパゴスだな
予選WCなんて期待の若手に与えて恩売っておけばいいのに
芝仙人杉田
ジョコビッチに勝った男太郎
ラケットブーメラン伊藤
予選メンドクセ綿貫
日本人ろくなやついなくて草
なんでや太郎はちゃんとポジれる要素やろ!
杉田太郎はなんも悪くないやないかい!
やっぱりオレキテルがNo.1!!
少なくとも今年の全米1回戦はナダルのナイトマッチよりジョコのデイマッチの方が埋まっていたぞ
2008年の上海ではジョコファンの若い女性が大勢いたわ
ナイトマッチ最後の試合は治安が悪いためにどうしても客が減る
1回戦がナイトで開始が遅いという同じ条件ならフェデラーでも満員には出来ない
BIG4の1回戦ならデイの方が観客は入る
ジョコファンは集客力を気にしてるんだな
客呼べないと言われただけで親でも○されたか?は意識過剰過ぎ
日本も外国人からしたらみんな錦織やろな
みんな錦織とか地獄絵図だなw
お前もナダルの集客力を気にしすぎ
ジョコが客を呼べないというがちゃんと客が入っていると言っているだけだろうよ
親でも〇されたか?というのはお前に対するからかいだろ
そんなこともわからんのか
16週間だね。しかも猶予付き
一回行ってみたい
だれか詳しい人教えて欲しい
優勝してくれ
ケガさえなけりゃ良い線いきそう。
若くて才能、伸びしろがあっても結果出せないならダメだな綿貫
オリンピックは是非杉田に出て貰いたい
こいつ何してんの?
修造のお気にちゃうんか
http://news.tennis365.net/news/smartphone/today/201909/125434.html
誰か間近で動画撮ってyoutubeにでもアップしてくれないかなー
1R カレー 2R シャポバロフ QF チリッチ
SF ジョコビッチ F コリッチ
とか普通に500してるな。ゴファン以外のシード
選手はだいたい楽ドロー。
ワシントンとバルセロナだけ48
トップ50が32ドローに詰め込みとか下手なMSより優勝無理やろ
西岡がソウザ(ポルトガルの方)
添田がストルフ(勝ったら2Rはジョコ)
太郎が第2シードのコリッチ
杉田が第6シードのチリッチ
添田と太郎はキツいだろうけど杉田はチャンスあるな
西岡は楽天初勝利を決めてほしい
まあシンシが超絶楽ドローだったから、多少のバランスはね。しかし3大会連続でカレーと当たるのはなんなのかな。
出来ればゴファンかチリのどちらかはジョコと反対側に行って欲しかったな。
添田orストルフだから内山→添田と、日本人との2連戦もあり得るな。そうなったら観客は熱狂するだろうね。
初戦勝てる可能性あるの西岡だけじゃね?チリは少なくとも直近の全米は、ナダル戦含めすごく良かったぞ。
確かにそうだな
全米より前の不調チリッチをイメージしてしまったが、全米並の調子だったら杉田にはノーチャンだろうね...まあ状態が未知数なんだよな
今なら内山の方が強いと思うんだが
杉田の人間性やテニスに対するひたむきさはもちろんのこと、錦織&西岡不在の時にデ杯で日本残留の為に奮闘しまくってくれたのが未だに忘れられないんだ
綿貫は実績が出せていないだけでなく、振る舞いが好ましいものじゃないし、テニスファンからの人望も無いように見える
国の代表としてどちらがふさわしいかと言うと…
嘆願書とか書いたら効果ないかなぁ
良かったな杉田
錦織も五輪でジョコに勝ってくれよ
ラグビーは滅多にアップセットが起こらないみたいだから、それがW杯で、しかも2位相手でとなると
テニスで例えるならどんくらい凄いんだろ
ナダルに全仏でトップ30ぐらいの選手が勝つみたいなもんかね
強制引退かな?
錦織が健全ジョコ、クレーナダルをGSで倒すくらいと思う。言うても日本ラグビーもかなり力をつけてきた強豪だし。その上との差がでかいところは今のテニスのbig3と似てるよね
そんなん起こったらアップセットどころじゃない、伝説になれる
ソダーリンさんェ
むしろ彼はその他にも結構いろいろ結果残してるのに
そのエピソードしか語られないんだよねぇ…
そんくらいくれてやっても良いわ
そのエピソードが圧倒的過ぎてなw
2009全仏で膝がボロボロのナダルが決勝来たら
vsフェデラーはどうなったんだろう?
決勝までいけるくらい動けるならクレー補正と相性もあってナダル有利と思う
https://www.prostocktennis.com/products/tomas-berdych-personal-blacked-out-dunlop
全米で1試合のうちにエース48本ダフォ26本叩き出したのは笑った
しかもいつも通りブレイクされるゲームに集中してUE出してるし
10月14日に予定されていたチャリティーテニスマッチ「UNIQLO LifeWear Day Tokyo」でのロジャー・フェデラー(スイス)戦も欠場となったが、同イベント自体には参加することが、27日に公式サイトで発表された。
https://www.thetennisdaily.jp/news/off-court/2019/0038368.php
名審判錦織復活や!
日本ラグビーにとって歴史的快挙のようだね
ハンブルク連覇おじさんはハンブルク&北京連覇おじさんになれるのだろうか?
あれ以上の快挙となるともうニュージーランドに勝つ以外にない
アイルランド戦に向けものすごい綿密な計画とそれを確実に実行するための準備があり、しかも最後まで切らさずその通りやり遂げたとか聞いた
錦織もデータ解析チーム作るところから始めて徹底して絶対勝つ執念で一度やってみたら結果どうなるかなぁ
キャリアハイがトップ20の選手が500を3つ持ってるって中々凄いよな ガスケェ...
審判が座れ言ってるのに(わざわざ日本語で)歩き回ってる人多すぎだし、
日本人選手の相手選手のダブルフォールトで拍手するし。
こんなもんなん?
去年・一昨年と決勝観戦してるけどそこまで酷くは無かったなぁ...。
五輪の影響でライト層の客増えてるのかもね。土曜だし。
こいつらとんでもない勢いで歴史的快挙連発してんな
ナダルもジョコもレジェンド!
どの国の民衆もレジェンド見たくて大変!
時間や土地柄あってもレジェンドに大差ない!
でよくない?
初戦でドミ吉を倒して実質第1シードと化す予定のリシャール・ガスケさんにご期待下さい
マナー知らないのが増えるまでが日本で流行するという事のデフォや(世界中どこでもかもしれんが…)
次はラグビーがここから半年で言われ始めるかな
馬鹿かお前はお前はナダルに親でも○されたのか?
713がナダルを持ち出したから例を出したまで
ジョコータはそんなことも分からないのか
本当にジョコータは幼稚だな
ジョコが客呼べるというならシンシナティでスカスカだった状況を説明してみろよ
やはりからかわれているのがわからなかったか
やれやれ
お前がジョコの集客を一番気にしているんだよ
全米でも客入りが良かったという例でナダルを出しただけにすぎん
どの選手にも平日の2回戦、3回戦は客入りが良い時と悪い時がある
シンシナティのジョコの試合も良い時と悪い時があった
いつも満員なんてフェデラーくらいだろ
それだと単独トークショーはなさそうだな…
フェデ目当ての人はどうでも良いとは思うが
シンシナティ見直したが
2回戦のクエリー戦はスカスカだったが
3回戦は空席が少なかったし、QF、SFはほぼ満員だった
フェデでもいつも満員はない
チケット自体は売れてるのかもしれんが
世界中どこでもそうやろ
それにラグビーはW杯の今が一番言われてもおかしくない時期や
こんな時だけわざとらしくゴミ拾いして民度アピするよりよっぽど清々しいぜ!
ゴミすら拾えん奴は民度とやらも悪いわな
楽天の様子を中継されて海外テニスファンに、なんだ日本もおフランスや全米ほどじゃないが民度低いな、とか思われたら悲しいな
その考えはどうかと思うぞ
たぶん民度低いよりなんだこの異常な雰囲気はって思われるよ
わいも現地いるけど他外国に比べて特別悪いと思わんな、応援マナーもいいし
暑そうでだるそうに試合してたぜ
ジュニアテニスに参加
ラケットブーメラン伊藤は…まあお疲れ様です
芸術的ドロップを是非学んでくれw
まずあのバックハンドでボコられてそれどころじゃなくなりそう
女子の方はどうなんだろと覗いてみたらなおみがひっそりと初戦突破してたでござるの巻
ジョコビッチのつむじ、見てるけど毛量多いなぁ
ブリッ
ブー
楽しみや
アレクサンダー(カザフ)やぞ
https://www.powersportz.tv/right-now/tennis-carreno-busta-defeats-shapovalov-in-chengdu-open-semis-7051
なんとなく
最高ランク105位、チャレンジャー3勝くらいはいきそうな名前
ボールキッズには優しかった!
サーシャ(アレクサンダー)・バブ(バブリク)
これ
全仏や全米と一緒にする時点で分かってない
日本は他と比べて異様な雰囲気よ
去年のウィーンは結構楽天と雰囲気似てた記憶
東京直行だけど疲れてる感じ全然ないし大丈夫かな
シュワがMS獲るな()
シュワが取ったら一生尊敬する人に挙げ続けるわ
それは他が悪すぎで相対的にマシってだけでは?
マナー悪いことには変わりないと思うけど。
審判が何回も「お座り下さい。」って言ってたし。
ATP Sundayの時はそうでも無かったけど、予選の試合中は酷かった。
司会?の人にも突っ込まれてたな。
つむじが見える距離とは羨ましい。
https://twitter.com/anyan99_9/status/1178313253258051584
北京の裏でやってる大会ってイメージは強いな
まああちらと比べてしまうと特に勝ってる要素がないし仕方ないのだが(´・ω・`)
1位 (4位)メドベ(23.6歳)
2位 (6位)ズベレフ(22.4歳)
3位 (7位)チチパス(21.1歳)
4位 (9位)ハチャノフ(23.3歳)
5位 (13位)ベレ男(23.4歳)
6位 (14位)チョリッチ(22.8歳)
7位 (20位)アリアシム(19.1歳)
8位 (25位)デミノー(20.6歳)
9位 (31位)フリッツ(21.9歳)
10位 (32位)シャポバロフ(20.4歳)
アリアシムやシャポが若いのは知ってたけど、ズベもチチパスもまだまだ若いんだね
若手が不甲斐ないなんて言われてるがみんな若いのにようやっとると思うわ
小数点まで書いてくれるのマジありがたい
21.0歳と21.9歳は全然違うからね
プイユフル価値とか現地で見たら割と楽しそうなカード
現地勢羨ましいわ
シュワがとったら普通に喜んでまうな
めでたい!(ストルフ何故負けたしというツッコミは今回は置いておく)
来年も東京に来てほしい
楽天出ない日本人もいたのか
知ってる人いる?
18歳終わったらジュニアじゃなくなるけどナダルなんか15.6からツアー出てたし望月の成績とか実力次第じゃない?
ジュニアは長くても18までってのは確定
もうフューチャーズに出て勝ってるよ
当時は北京の翌週に東京だった
北京でツアー初勝利した添田も翌週東京に出てる
そして当時は楽天ではなくAIGジャパンオープン
フェデラー、マレーもそこそこ強いと思う
バブは上半身ごついけど脚長くてしかも細いからどうだろ
ソウザに普通に勝利
はよトップ50入ってほしい
そして西岡は初戦突破
3年連続錦織以外の日本人が楽天オープン初戦突破
確かに日本の雰囲気は異様やな
目指せトップ30!
コメントは錦織を圧倒してた。
さすがユーチューバー。
それにしても錦織ロスがやばい。
https://www.atptour.com/en/news/djokovic-tokyo-2019-draw-preview
てかストルフ今年TOP10から4勝もしてたのかよ
サーブもフォアも弱いままだし、何も考えず相手のいる場所に返し続けて勝手にバテてるし、テニス向いてないんじゃないかな
あれでテニス大好きなのほんま草
去年のコリ戦のジャンピング股抜きボレー今年もやってくれ
全豪SFにテニス向いてないわ草
そんなこと言っていいのbig3だけだわ
個人的に怪我しまくるラオニッチがテニス向いてないと思ってる
だが例によってフルセット逆転で勝ったぞ
や鄭神
トップ10に4人いるのは凄いな
ラオは他のスポーツよりはまだ向いてると思うからセーフ
身体重い割にスペだからな~…
またあのプレーを見れるか楽しみだ
35歳の日本人「危険なドローお楽しみに」
ジョコビッチ「次の相手は日本人か…Nishikoriに一勝一敗でしかも敗けた試合もフルセット!?ガチらな!」
This tournament was sick
だって楽天のこと
負け犬の遠吠え
ほっとけ
まあ楽天に関してはその通りだろ
メンツもそうだし客も
観戦スタイル異質っつーか新興宗教の信者見かけた時の気分になるもん
シーン、ワーパチパチパチ、ハアー↘、ハァー↘
sickってヤバいとかイケてるって意味で使うスラングだよ
このツイートは”楽天は最高だったぜ”って的なニュアンスだよ
ベスト16に3人となると史上初
完全なブーメラン発言で草
鄭現勝ったけどこのコメント書いた人はどう思ってるんやろ
100位以内に5人ぐらい日本人おったらテンション上がるから頑張ってほしい
2-1でサービスゲーム
ダニエル太郎のサービスゲーム
ペールは体調不良の模様…一昨日?病院行ったみたいだな。お大事に
ストロークで押してる
チョリッチがスライスで拾うだけの場面がけっこうある
浜田さんがんばえー
10時くらいに広場でミニライブ?みたいなののリハやってたからそれかも
16年…ソウザをボコっていた最中、ケツを炒め棄権
17年…手首
19年…肘
ブレーク合戦したままタイブレークいくんやろか
日本勢がストルフとペールに勝ってるよ
太郎もチョリ相手にフルセット行ってるし
太郎ガンガレ
Kei「せやろか?」
お前まで劇場を覚えたとはな
女子バスケも3位のオーストラリアに勝ってるしここ最近凄いよね
ベスト16に四人なら史上初
もうベスト16やぞ
杉田ぁ…
ベレッティーニ相手に勝つとかもう復活やん
ひっそりとせったっぷですよ
これがビッグ4の底力か…
なおみベーグルを焼く
社畜はそろそろ休もう!
自分だけ1回戦敗退だから
奮起に期待してるぞ!
おめでとう
どこでもらったんや?
ありがとう
後ろの席だったから試合終わりはノーチャンスと読んで出口に1時間くらい待機してて、ジョコが来たらノールノール叫びまくったら貰えたよ
ワイジョコビッチの練習を最前列で見学しそのあと無事サインをゲット
ヤフオクでいくら付くか試して
ようやくアジアシーズンもなんとか戦えるようになったのか?
🇯🇵vs🇷🇸の国旗はよく見かけるけど、錦織じゃないのは新鮮やな
500初優勝もワンチャンあったのに、中国に行って
初戦で第1シードのティエムに当たり無事敗退...
前回はマッチポイントからセッピに逆転負けしてましたが、今回はエドマンドにフルセット勝ちしてます!
アジアの選手且つ熱いプレーもあるので、今後に期待したくなってしまいました😄
サーシャは買ってるが
なんでイマイチ勝てないんだろ、フォア凄いんだけどなー
このシーズンのティエムにあっさりだから楽天でもワンチャンないわ
消え失せろ‼
勉強になるわ
無知だと困るな
キリオスを憎むところだった
100万ついても売らないからやらん
ジョコは俺の小遣い稼ぎのためにサインしてくれたんじゃないわw
いいねを1億押したい
アグーも棄権したな
コリの黒魔術か?
こいつ試合でないほうが強いんじゃ?
1コケ多すぎてな~…このままいくとイギリス勢トップの座はエバンスに取られてしまうな
エバンス好きだから嬉しいけど、コカイン野郎がトップというのはちょっとね(´・ω・`)
三連覇クラブがかかってたのに
今のままだと2017年だけの輝きだったとなってしまいそうだけど、少なくとも日本テニス史においては錦織修造に次ぐレベルの重要な役目果たしたよね
杉田があの一年を繋いだことで将来の名選手が消える事を防げたかもしれない
少なくとも全仏2009のエピソードは間違いなく伝説になってる
後の1回も捨てられ子犬ナダルに全盛期魔王ジョコを当ててようやく成功したことだし
ペール「あっ」
チョリッチ「寝て起きたらものが高くなってた」
チョリッチ「あっ」
デリケートスギィ!
明日から観戦予定なのに。。サインしてもらう用に、前に撮ってもらったツーショット写真まで用意してたのに。。
レースランキングだとエバンスどころかノリーより下だろ、江戸
マレー次第で下手したら4番手になりかねんぞ来年は
一応治ったみたいだが、初戦はもう少し楽な相手に当たりたかったとか言ってた
イギリス強くなってるな!(ポジティブシンキング)
前はまだ幼い感じやったのに最近だいぶ大人っぽくなってまぁ
短髪ほんと似合うしめっちゃ胸板分厚いらしいし最高
何が最高なんですかね…
ジョコビッチを倒した男やぞ!!
超大型ルーキーやん!
エバンスかな?
シモンズはリターン上手いよな
準優勝すら遠い助さんが500をそうそうとれるわけないんだよなぁ
ジョコが調子悪かったのは黒魔術だった......?
フランス人なんて2013年の全仏準決勝で
スタジアムにフェレールが入場したときにブーイングしていた
相手がツォンガだったから
全米でもウィンブルドンでも地元のヒーローの試合では収拾がつかなくなる
2013年のWB男子決勝とか2018年の女子決勝とか
WBはなぁ…
70年以上ぶりの悲願の自国優勝者が出るかもしれなかった
それでマスコミはマレーにひたすらプレッシャーをかけまくり、12年にフェデラーに負けた時なんて親の仇のように叩かれ13年にまた決勝に戻ってきて優勝
ロンドン五輪でも金メダル
ロンドンのTFで優勝&年末1位
デ杯優勝
イギリス国民はマレーに足を向けて眠れません
張り紙はしてるけど係の人いない席(2階以上)とか歩き回り過ぎ
でも多分知らないでやってんだろうからどうにか周知させる方法あるだろと
錦織うちわなんか配ってないでそう言う観戦の基本ルールブックでも配布してくれ
全米でもナダルがサーブを打とうとしたら観客が入ってきていたな
その観客は二人連れの白人女性でスマホを見ながらゆっくり席についていた
何をしに試合観戦に来ているのか呆れる
ああいう連中はルールブックなんか読まないんじゃないか
主審が放送で早く席につけと言うしかないんじゃないのかな
負ければスコカス
着々とスタミナや試合勘が戻りつつあるというか、この復帰ぶりでもしもの優勝とか次につながるようなことがあればBIG4の復活でしょ
BIG4の全盛期を知ってしまっているだけにめちゃめちゃアツい
何時に行けばいい?
500クラスだと意外と無さそう
歴代の優勝者見てると何気にその時代の代表的な選手は大体優勝してんだよな
ボルグとアガシは経験無しだが
そんなん自分で調べろや…
そういうのはここで聞くより
公式サイトで見た方が早いし正確だぞ
昼飯かな?
文化祭かな?
今日の昼飯は豪華やな豪華やな()
ありがとう〜って言いながらかなり時間をかけてサインをしていた。
いつも憎き相手だが、簡単にファンになってしまう。
小人族なので許して…
ここ最近の某日本の宝もそのぐらいだったな
おっせぇw
アルボのサーブって少しグラついてるし見てて不安しかないわ、特にセカンド
今日の試合で修造も言ってたことだけどメンタルが弱いのが原因かな
落としたタイブレとか、プレッシャー高まる場面だと固くなってフォアがかなり浅くなってる
サーブとかは十分強いし、逆に言えばまだ伸びる余地があるってことだけどね
すまん、😄←この絵文字で煽りか何かのネタかと思ってしまった…
Zhang Zhizhenは実在の選手でござった
いつぞやのバブドラゴンとか コートに何か特徴でもあんのかな
結構上にいけるんじゃない?
シングルスにこだわるのもわかるけど…
お願いだから勝ってくれぇー
勝てばトップ100入るかも
だいぶランク上がるな
内山にはむしろシングルスガチ勢になって欲しいわ、個人的に
おめ!
伊藤 0回
添田 0回
太郎 0回
西岡 1回(MSでも1回)
杉田 4回(MSでも1回)
まだ実績的には杉田がno.2なんかな
最高ランクも西岡より断然高いし
球速がめっちゃ速いとは聞いたことある
ほんまそれ!
ソイダも勝ってくれ〜(なお次の相手)
ロイドさんがんばえー
ジュディママもにっこり
キターーーーー!!!!
これで先週の決勝進出者は全員初戦敗退となった…(ブーブリックはお休みだが)
ちなみに3人とも楽天出場&フルセット負けである
仲良しか!
あと杉田は日本人初にして唯一の芝タイトル持ちってのも印象良いな
偶然だけじゃbig4全員は倒せないもんね
やはりすごい選手
まあ10月で気温30℃超えなんてなったら蓄積疲労と合わせて熱中症起こすのも無理ないとおもうが。
シード4人の敗退が全てボトムに集中するという...
トップはジョコ、ゴファン、プイユ、チリッチと
全員1R突破したというのに
お疲れのところにこの暑さだしね…
3人共来てくれてありがとう
これにこりずに来年もお願いします(‐人‐)
一回ぐらいGS3回戦進出しても良さそうなのにな
どうしよ・・・みたいな感じになってる
講義?
残念無念
そういうのセンスなんかな
ジョコは出力7割くらいだろうか…
したたかなやつめ!
新婚旅行にフェデラーがついてくるみたいな言い方だな
色んな面でジョコってスペック高すぎよな
ジョコは耳がいいんだろうね
優勝か。まあ500は1年に1、2回しか出てないからなん
だけどw
若手「やめてくれよ…」
何を根拠に闇とか言ってんの?
西岡はソウザ戦より思い切って攻撃していかないと厳しいか。
熟年なんだよなぁ…
復活無理かと思ってたけどトップ100までは届きそうだな
さらに5セットマッチも戦えるレベルに戻せたら感動
調子に物凄い波があるよね
良い時はインディアンやシンシナ、去年の優勝した中国とかBIG4やTOP10選手じゃないと無理じゃね?ってくらいあらゆる選手をボコりまくるし
やっぱ最大値は杉田の方が上だな。
闇属性の意味がわからん
勝手な思い込みだろ
お前に病みを感じる
精神疾患患者には病識のない奴も少なくないから自覚はないんだろうが
せっかくジョコが日本に来てプレーしているのに
ファンを刺激するようなことを言うなや
無神経野郎が
お前の方がよほど闇属性だわ
ヒョン嫌いじゃないからそう言われるのは残念なんだが。現地にいて早く帰りたいの?
ヒョンvsチリッチは明日だから全く関係ない
最近のコリにはないかなぁ…
お前は人生に負けたな
嫌いなん?
ああそうでしたか。試合予定はチラ見しただけだから間違えた。
>>1060
PCで見てるけど1055と1057のID違うから多分別人。
明日のインタビュージョコ「闇の炎に抱かれて消えろ!!」
観客()
そこまで過剰に叩くのもなんか逆にカリカリし過ぎに見える
まあシャポバロフと内山がいるならそっち見に行くか。チケットあったら行きたかったなあ。
レッツゴーゴウレッツゴー
ジョコのプレースタイルも簡単に見えて難しい配球してるのが面白いんだよなぁ
性格にそんな表現無いやろ
異論は認めない
ジョコそんなに嫌われてないと思うけどな
怪我もあって一時期コロコロ負けてた頃の皆の心配具合見てたら何だかんだジョコって愛されてんなって思ったよ
火属性だと思う
特別ジョコファンじゃないけどあの時は本当に心配したよ
なお
プレーなら俺もそう思う
頭皮のことやで()
太郎がジョコに勝って喜んでる人より負けてニコニコしてるジョコのことを心配してる人の方が多かったからなあの時は
本体の属性は火なのに光魔法ばっかり使ってくる土で強化補正のかかるボス
フェデ→光属性
ナダル→火属性
ジョコ→闇属性
マレー→風属性
みたいなイメージかなー
なお最推しは闇属性の模様
お前の方が闇属性は草
このホークアイ疑惑な動きしてない?
マレー→ゴースト・あく
俺→真新町野 悟史
プレーが悪魔とか闇深いとはファンの俺でも思うしむしろ褒め言葉だと思うんだけどちょっとあれは反感買っても仕方ないんじゃないかね
22年越しのリーグ初優勝おめでとう
正確には「どこか心に闇を抱えてそう」って言われてるような気がする
こういうコメに反論来てるの見ると少し嬉しくなるな、こういうキャラ付けってイメージがめっちゃ大きいし
日本はフェデ錦織好き多いから辛いところだ
さんvs助さんとかいう黄金カードがまた見たい
ノバク 「東京で優勝したらすぐに向かうよKei」
中二病かよ
ありがとう
彼女のセリーナも喜んでるよ
今年の対BIG4(というよりBIG3)戦績は4勝2敗。
キャリアでは対フェデ4勝(ハードクレー芝で撃破)、
対ナダル4勝(全てクレー)、対ジョコ3勝(全てクレー)、
対マレー1勝(クレー)なのでBIG4からの計12勝中10勝がクレーで、というのは流石って感じだなw
ヒェーッという感じだな
コリファンだがツチノコのキャリアはほんと凄いと思うし羨ましい、、、。
16年より17年、17年より18年、18年より19年て感じで毎年毎年成長してるしな、ハードでもだいぶ強くなったよね
来年こそ全仏とるのではなかろうか
ナダル「GS通算20勝するまで待ってて」
楽しんでそうで良かった
自分も来年は行ってみようかな
確かに1000円でそれってめちゃくちゃお得だな。決勝を2万円とか払って観るのよりもこっちの方が楽しそう。
フルセットでないけどしっかりタイブレなの笑う
ジョコはミディアムって言ってたって修造が言ってた
それでも今年の戦績がイマイチに見えるのは、
RG以外のGSでの早期敗退のせいだろうな。
特に第4シードだったWBとUSがデカいな。
間違えた、WBは第5シードだった
そこだけみるととんでもないけど、下位にもあっさり負けるのがね
来年は1勝5敗でもいいから全仏ナダル撃破が見たい
西岡とプイユの試合も西岡のスピンボールをプイユ叩きまくってたし
BIG3でコートの相性の良さつけると
ジョコビッチ〉フェデラー〉ナダル
の順番になりそうです
楽天のコートは昔からフラット系が有利でスピン系に不利なサーフェスだよ
ツアー最速クラスの時期もあったぐらいだし
今年は見た感じ遅く感じるけど実際は分からないね
フェデラーが出てればファンは低速サーフェスだと遅い遅い言い出すんだけど
新コートは全米と同じコートだよ
前コートは全豪と同じコート
西岡が言うには前より跳ねてやりやすいらしい
ジョコビッチもちょうどいいって言ってる
無茶言うなw
西岡がやりやすいと言っているなら一昔前ほど速くなく少しは跳ねるようになったんだね
ジョコが言うことから察するにマイアミみたいなコートになったのかな
普通にツアー回るトップ100の選手レベルまで戻してきてるやんけ
信じられん
パパがやたら渋くてカッコいいなw
500でベスト8が2人もいるとか…
太郎vsミルマン
しかもこの4人のうちの一人がファイナリストになる
クソドローで草
毎年楽天に来てくれるチリッチにFあげたかったわ
杉田との試合見る限りチリッチがボトムでも変わらん気がする
チョリがダニエルに負けてるし
そもそも悪いのはドローじゃなくてボトムのシード勢
良い試合
チャレンジャーかな?
コリとご飯のBHDは両手バック勢では見た目一番カッコいい
チリッチそんなよくないのか
全米でまあまあ調子よかったから楽天でも強いのかと思った
チケット全然取れなくてあきらめてしまったんだが
見に行ったけどジョコの試合でプレミアムシートですらいくつか空いてたで
変わって欲しかったわ
S席はぽっかり空いてる場所多いから買い占めが起きてるんだろうな
五輪も勉くん、コリを指名してたし
ノバク、震えて眠れ…!
レスを見るに荒らしコメでもないのになんで削除されてんだ?
「1勝(土魔人討伐に限る)」5敗「でもいいし」 ()
現地で見てたで
毎年来てくれてるだけに頑張ってほしいんだけどなぁ...ヒョンくんも来てくれてるしええか...
全然知らなかったけどセルビア拠点?なのか。登録人数的にもその辺のコネかね。
きっと錦織と杉田のなんだろうなぁ
施工会社が同じなだけで摩擦や弾性のバランスは別物でしょ?
内容は1000円の当日チケットで楽天を楽しんできたよって話
多分どっかにNGワードあったんじゃないかな
シャポの片手バックハンドバブとは違うロマンだわ
片手でジャックナイフポンポン打てる選手ってあんまりいないんじゃないか
フェデラーですは最近はあんまみないし
めっちゃいい内容の話だったよ。
ありがと😘
全豪は言うほど絶不調でもないやろ
あのころのヒョンは強かったし
田沼っていうヒッティングパートナーに呼ばれたプロがダメ元で直接頼んだみたい
これソースだから読んで自分で判断して
https://gomuhouchi.com/industrial/21611/
あの時はジョコビッチは肘のことあったから、そっちの方が気になって試合どころじゃなかったとかジョコビッチ言ってたから
でもフェデラーにボコられたやん?
ジョコが酷かったというか普段のジョコなら全豪だからまず負けないしなぁ
北米シーズンではシンシナティでアルボットに1コケしたとはいえ、ワシントンではメドベ、ロジャーズでは
ティエム、全米ではナダルとトップ選手相手に
セット取ったりTBまで持ち込んでたりと善戦してて
復調してるかなと思ったんだが。
今30位だけど、パリの180とTFの200を落としたら...。
それ錦織にも言えるんやで
楽天含めて年末までに1000以上の失効や…
完治してパリウィーンで稼げたらいいけど
あの時ヒョンも足怪我してなかったっけ?
でもチリッチと違うのは全豪まで16シード以内は確実に守れるところ。チリッチはこのままだとノーシードだからね。
3番目に大きいコートでも4000人入るし
オリンピックの会場だったし女子は男子でいうマスターズレベルの大会だからな
あっ、納得
実際観客もチリご飯が目当てだったから、かなり白けちゃったみたい
土砂竜やんけ
コリ、ジョコの両手バック本当かっこいい
昼間だししゃーないか
全豪ジョコも今回のチリも不調や怪我だったし
復活して迷惑ノーシードにはならんでくれ...
試合どころじゃなかった(4R)
ジョココピーしてた時はミスもなかったし、ストロークも重くて強かったぞ
1RジョコVSノーシードになった四年に一度のスーパーチリッチという最悪のシナリオ思い浮かんでしまった
ジョコには金とって欲しいからマリンちゃんおねしゃす
なお添田さんは過去にジョコビッチとの接点があまりなく、ビデオメッセージは嬉し驚きだった模様。
https://thedigestweb.com/tennis/detail/id=3114
なぜあまり面識のない相手の結婚にビデオメッセージを送ったんだジョコw
いや添田さんが知らないだけでジョコビッチは色々知ってたのかもしれないけど。
なお添田さんはジョコビッチとの試合してみて「自分は上り坂を走っていて、彼は平たんな道を走っている」ように感じたそうだ。
今やノーシードでも珍しくないレベルだからな
一時期のデルポみたいに確実に下位シードは食えるのにシードにならないのが迷惑ノーシード
ジョコのそういうなんというか抜け目ないところ好きだわ
錦織にはあと2年くらいTOP10にいて欲しい
年末までに大量の失効抱えてたり、年初に250ポイント確定で消失&全豪ベスト8の失効が待ち受けてたりと結構前途多難だが頑張って欲しい
普通に羨ましい
ちくしょー。
ビデオでコートサイド見るとスカスカに見えるのにな。
不思議。
いや普通に強いだろ
節穴なんか
そうなのか!接点無さそうなのに何で送ったんだろうか...今回のYouTuberコラボといい妙な部分で親日家なのかな...?ユニクロの件もあるし。なお錦織はボコる模様。
内山ダニエルジョコビッチ見れるのは俺得すぎる
なんでジョコが添田にビデオメッセージ送ったか気になるな
ジョコの本の翻訳者がセルビア系日本人だからそのツテだろうか?
【悲報】ワイのチケットは今日のナイトセッション
7日間全てのチケット持ってるワイ高みの見物
申し込む前は錦織がナイトで組まれると思ってたから欠場発表した時は冷や汗かいたで、、、
ナイトはゴファンとヒョンか
楽しんでくれ!!
個人競技で一番試合時間長いからね
フルセット祭りで最終試合予定の目的の選手がサスもある
来年20~30位あるわ
「相手がミスするまで我慢だ!」とかいうコメントよく見かけるけど、良いコースにボールを打てたら相手がミスってくれるわけであって、追い込まれたダニ太郎の貧弱な繋ぎのボールで、ミルマンレベルのプロ選手が簡単にミスってくれるわけないんだよな。
今日のダニエルは我慢が足りなかったのは間違いないと思うけど
WOWOW解説も同じだけど、修造や坂本さんがにわかとは俺にはとても言えない
正直ここまで来ると思ってなかった
ようやったわ
楽天だけじゃなくてほとんどの大会でそうだと思う
生中継もあるから円滑に進行出来るように、選手が断ったとならないように、と
そうなんですね〜
チョリ戦のまとめもないし単にチョリの調子が悪かっただけかもしれないチョリが
これはつらい
大会のグレードって、誰がどういう基準で決めてるの?
全豪以上の惨敗とはならなそう
そうでもなさそう
一瞬でまたブレイクされててわろた
西岡を61.62でボコるも、16.26でジョコにボコられる。。
ちなみに全豪は06.26.26
5セットやって7ゲームしか取れないのか…ジョコからしらおやつ感覚ですなぁ(´・ω・`)
問題は夏の湿気だろうけど。
シードと当たるラウンドからは別次元の強さ
WC自国からは普通
招待もフェデナダお休み中な以上、ジョコ呼べれば成功
ジョコ呼んだら当然そのちょっと下はジョコいない中国に逃げる
錦織欠場以外はよくある500で、単にシード勢が不甲斐なかっただけ
ティームにどこまで行けるか
その「夢」の実現のため、彼は来年のオリンピックに向けて、早くも次のようなビジョンを抱いていると言った。
「まずは、暑さや湿度などの困難な現実を、精神的に受け入れること。そして次に大切なのは、事前の準備。健康状態を維持し、可能なかぎり早く東京を訪れて、万全の準備をしたい。
オリンピックの時期は、ツアースケジュール的にも大会の多い時期なので、どこかのトーナメントを犠牲にしなくてはいけないかもしれない。1年後に何が起きるかはわからないが、オリンピックは間違いなく、私の最優先事項だ」
今回、東京を訪れた彼は、以前から「とても共感を抱き、尊敬していた」という日本文化に触れるべく、日帰りで京都を訪れ、牛若丸と天狗の伝承が残る鞍馬山にも登った。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/tennis/2019/10/04/___split_65/amp_3.php
彼は普通にツアー回ってたと勘違いしてるらしい
許してやってくれ
まさかもうここまで戻してくるとは…
ジョコビッチの目に涙~!!
金メダルはマレー!!!
マレーちゃん、トップ10のしかもティーム相手にここまでやれるんか
復活の兆し見えまくりやんけ
見ててやっぱり怪我前ならマレーならトップスピンで返せてた球をスライスで凌いだりしてたし完全復活とは言えんがかなり戦えてた
マレー応援するわwwwwwww
最後マジだとしたらアクティブすぎるだろ…
やっぱ体力お化けだわ
マレーもよかったけど、ティエムが上回った。
マレーがここまで戻してきたことに感動してるし、ティエムが本当に強くなったと実感した。SFMでダフォ3回やらかしたけどw
あの日鞍馬山登ったの?タイトスケジュールなのにすごいな
オフで登山するスイスの登山家のおじさん思い出した
個人的な意見としては子供に譲るべきなのは確かだけど欲しい気持ちは大人も子供も同じな訳で、ジョコなんか特に二度とないかも知れないチャンスの中自分は諦めて見知らぬ子供に譲ろうって思えるほど綺麗な人は少数派だと思うんだよなー、
体格の差で押し潰すのは良くないと思うけども子供が欲しがってるなら大人は下がれよって非難されてるのは少し違和感覚える
非難してる人は大体既に貰ってるってのも貰った故の余裕な気がして
俺やったら何が何でももらうわ、子供とか知らん一人の人間や
あ、はい
前もいたなコイツ
子供がサインもらったボールなり色紙なりをぶんどるわ
鬼畜すぎで草
実況が脳内再生されたわ☺️
譲る必要はない、押し退けるのはNG、子供優先するかは選手の判断
ってのが普通のラインだと思う
非難は理想論掲げて誰でも出来るけど、じゃあその人が子供相手に何でも譲ってるかというとそうでもないだろうから気にしない
ヒョンくん良いサーブ打ってんだけどその後の展開がいまいち
その子供は親に遣わされてんだよ、「サインもらってきなさい、子供なら優先的にもらえるから」ってな
そんなやつの思惑通りに子供相手に気を遣う必要はないね
そういう心の広い人もいるにはいる
自分が小学生の時に譲ってもらって、見知らねその人を今でも忘れられない
必ずしなければならないということはないと思う
それはそれで立派やけど、ツイカスの連中みたいに「譲れ」って命令するのは絶対違う
何様やねんあいつら
これはあるよね
抱っこした1歳くらいの子に色紙待たせて前列にいる奴は何がしたいのかと
自分で持った方が届くだろうに
写真なら全然わかるんだけどさ
今日も隣にいた子供連れのおばさんが子供なら大きな声出せば優先的に貰えるよって言ってた
ストローク化け物やん、サーブも素晴らしい
ヒョン君は要所要所でいいショット打つけど割とミスるしディフェンシブだから五ファンはやりやすそう
☺️
大事なとこで勝てないのは錦織譲りかな…
どっちも格上相手だししゃーない
ペールチョリッチって大物食ってただけに期待してたんだけどなぁ
オペルカは強いけど、ミルマンには勝って欲しかった
大事なとこという言葉はずるい
多分どこで負けても大事なとこで勝てないと言える
2人ともアラフォーだから時々非力を感じる場面はあるけど。
ロジェバセはまだ35(11月に36歳になる)だった。ダンディーな髭の効果でマウさん(37歳)より年上だと思ってた。
そのサイン一枚が次の錦織圭を生むかもしれんしね。
オペルカ「俺もカルロビッチ先輩を見習って頑張るぞ」
ニコラス・マユ
ニコラス・マウ
ニコラ・マウー
ニコラ・マユ
ニコラ・マウ
ズベちゃん今日はまだダフォがない
ワウリンカは19勝でツォンガは22勝、フェレールと
ベルディヒも凄いんだろうしやっぱここらへんの世代は別格だな。今の衰えていくBIG4じゃなくて全盛期に向かう途中か、全盛期真っ只中のBIG4相手にこれだもん。
1〜4シード全員SF進出か、いつ以来だろ
それな
サーシャがだいぶ調子いいので期待してるぞ
楽天も1.3はいるんだけどね
ペーさん頼りにならんw
あの地獄を知ってレベルアップしたのか!?
羨ましいなちくしょう
仕事お疲れっす
今日はむしろ塩試合だったから行かなくて正解だったかも
ピンポイントで美味しいとこだけ観戦できてて草
じゃあフェデラーは大事なGS決勝という舞台で11回も負けてるね!よわっっっ!
ペーさんは体調不良らしかったので許して…
確かに笑
それな
招待まずしようともしないじゃん。フェデにはあんな対応するし。それ以外にも呼ばれてないから行かないってナダル言ってなかったか?
全米優勝者に勝てば自信になるだろうな
本人も全米優勝者じゃないですかね……?
トップとボトムの落差が激しいとだいぶ印象が変わっちゃうよねw
ユニクロの選手になると限られてくるんじゃ
すごいよね。ジョコビッチとしっかり20分くらいしゃべってタイブレークまでやってもらうなんて。
水曜日の夜、練習コートにひとだかりできてたから行ってみたら、ちょうどジョコと吉田伊織が談笑してた
直近の1~4シード全員SFだったら今年の全仏かな
ミルマンはGSベスト8もある
今の太郎とはレベルが違うわな
もちろんチョリの時みたいにうまく噛み合えば勝てる時もあるだろうが
https://twitter.com/WTA/status/1180144824881532928?s=20
ビアンカ負けたのにハグから審判に挨拶してベンチに戻るまでずっと笑顔だ。試合見たかったなあ。
ネット際での会話をアンドリースクが試合後プレカンで明らかにした模様。
ビアンカ「おめでとう。素晴らしいプレーでした。」
なおみ「あなたも素晴らしかった。」
ビアンカ「私たちはこの先何度もこんなふうに戦うんでしょうね。未来が楽しみです。」
なおみ「ええ。私も興奮しています。」
https://twitter.com/WTA_insider/status/1180151542357229568?s=20
フィクションの強豪同士の会話かよw
ここまで言っちゃうあたりビアンカはよほど試合楽しかったんだな。それと勝つ自信もあったのか。
https://youtu.be/mQcDghuXSik
痺れた試合だった
全豪の決勝と並んで、今年のベストマッチの一つ
見てるこっちが途中で諦めてたわ
「もうメンタルが弱いとは言わせない!」とアナウンサーに実況して欲しかった
それとも500番長に?
???「見たけりゃ見せてやるよ(震え声)」
キリオスだったら張り倒されてるだろ
厳しい試合だったんだなあ。
そりゃなおみも「彼女とはもうやりたくない(笑)」「すぐの再戦にならないといい」と言うわけだw
https://twitter.com/WTA_insider/status/1180159424570089473?s=20
https://twitter.com/Naomi_Osaka_/status/1180169550320431109?s=20
そんなにひどいインタビューだったの?
中国に逃げるってスケジュール決めるのにジョコの出場可否を待ってから決められると思ってんの?
選手への大会からの出場打診とその後の交渉~合意に至る時期は選手ごとにバラバラだぞ
ゴファンに無理やり日本語喋らそうとした人?
いや別にひっそりとはしてないよ
昨日は世界中が注目するカードだった
今年の全豪優勝者vs全米優勝者
2018全米優勝者vs2019全米優勝者
今からGS5つくらい取りそう
吉田伊織選手 21歳 JTA 200位 ATP なし? セルビア留学中国内大会準優勝 フューチャーズ回りでは今一ポイント稼げず
この人以前木更津にちょっとだけたから知ってる 本当は凄く生真面目、大人しくて、周囲に気遣いする優しい人だよ
毎年やってるスポンサーのイベントか
ジョコご飯ぜひ観戦したいってさ
精密機械と呼ばれてますがどう思いますか?とかもっと試合見たかったとかイかれてたよ
そんな失礼かな?言い方次第だとは思うけど…
機械扱いされるのは好きじゃないとジョコビッチは度々言ってるし、もっと試合見たかったも
観客がこぼすように言うならまだしもインタビュアーが勝者に直接言うのはいくらなんでもリスペクトに欠ける発言でしょう。
だからこそ会場も解説もオペルカ寄りで
なんだか悲しかった
オペルカくん若くて大きいし仕方ない
ミルマンは決勝でも悔いなくやってほしい
会場そんなにオペルカ寄りじゃなかったよ、現地民
ロッテルダム…フェデ、マレー
リオ…ナダル
アカプルコ…ナダル
ドバイ…big4全制覇
バルセロナ…ナダル
ハレ…フェデ
ロンドン…ナダル、マレー
ハンブルク(2009〜)…ナダル
ワシントン…なし
北京…ナダル、ジョコ、マレー
バーゼル…フェデ、ジョコ
ウィーン…マレー
500の大会とは思えんギアだ
ジョコは500以下の大会全然出ないのがよく分かるなぁ
決勝楽しみやわ
でも、8月の東京の日射しと湿度はこんなもんじゃないんだからねっ(´;ω;`)
今大会は初戦からずっといい感じで来てるよ
ダフォ癖も出てないし
レーバーでフェデナダからの重圧に打ち勝って自信を取り戻したのだろうか
だとしたらフェデナダは名コーチだなぁ(´・ω・`)
北京の準決勝は本来今のGSの準決勝はこうなるべきだよなって感じ
ジョコ(1)-チチパス(6)
メドべ(3)-ハチャ(7)
アグー(8)-ティエム(4)
ズべ(5)-フェデ(2)
アレクサンダー・ズベレフは4日、オフシーズンにロジャー・フェデラーと中南米でエキシビションマッチ4試合をプレーする自身の決断について釈明した。以前、ズベレフは男子テニスのシーズンは長すぎると不満を漏らしていた。
ズベレフはフェデラーと11月19日から同24日にかけてチリ・サンティアゴ、コロンビア・ボゴタ、メキシコ・メキシコ市、エクアドル・キトでフェデラーと対戦する。
その日程は国別対抗戦デビスカップ(Davis Cup 2019)の決勝ラウンドと重なるが、ズベレフは以前、オフの時間が必要だとして同大会には出場しない意向を示していた。
そうした中でズベレフは「自分の休暇だ。大会に出たりするわけではないから、一日に何時間も練習することもない」
「だから全く別物だ。試合をして、楽しむ。互いに勝利を目指すけど、普通とは違う」と話した。
「その場所に行って楽しむ。練習で自分を追い込むわけではないんだ。別の話だよ」
https://www.afpbb.com/articles/-/3248086?act=all
キャリアでMSの8シード取れたのが今年のトロントの
1回だけだったのに、8シード常連化する前に一気に
来たな。ズべレフのMS3勝に追いついてほしい。
今回はケルバー出たし、どんどん豪華になっていくね
ジョコがどんだけすごいのか知らんような芸人が適当に接してるのとか見たくねえわ
楽天の民度もそうだし日本人ってアスリートの扱いがアスリートじゃない印象があるから心配
ジョコはバラエティ慣れしてるだろうから大丈夫でしょ
モノマネ披露してほしいわ
ジョコも芸人だしヘーキヘーキ
炎の体育会はバスケやサッカー、野球のスーパースター呼んでりしてるから他のバラエティ番組より扱い慣れてるよ
すまん「クレーでなんと3回も負けてる」で笑ってしまったw
ホント土魔神やなぁ…
いやまあ、実際ナダル基準で考えると不安なのはわかるけどね、改めて恐ろしいなぁと。
どこでもドアが欲しい
SFまで来るとお互い安定して強い
あのクレーは明確に復帰明けという原因があったから技術的な衰えは心配はしてないな(動ける様になったら全仏しっかり優勝したし)
相変わらず怪我は怖いけどね。
暗黒期みたいにはもうならないと思ってる。
ってかあの暗黒期は一体なんだったんだろう…。
ほんと別人みたくなっちゃったよなあの時は…。
ハチャおつ
流れの読めないおもろい試合やった。
めっちゃ練習したんだと思う
ハードでも勝てるようになってきた
今年も年初の優勝トロフィーも貰えるガチなエキシビ
(ムラダビ)で2戦2敗して、
ティエムは、カチャノフには去年のパリSFで負けて
今年も年初の優勝トロフィーも貰えるガチなエキシビ
(ムラダビ)で2戦2敗して、相性悪いのかなーと思ったけど全仏では完勝、今回の中国では逆転勝ちしたから
どうやらそうでもないのか。
この2人の試合はパワーがぶつかり合うから見てて
ストレートな面白さがあるな。
WOWOW解説の坂本真一氏
「ズベレフはやることが遅い。ネットプレーあまり得意じゃないのに相手のセットポイントで出て行くことないでしょ。」と。
錦織もピンチの時によくサーブ&ボレー入れてくるよなぁ
あれは結構効いてるイメージあるけど
今のところネットに出てもチチパス抜かれ落とされ続きやん。
ちゃんと学習しないとフェデナダを召喚するぞw
サフィン「いや憧れ俺とちゃうんかい」
今の目標はファイナル出場って言ってる
どっち道フラット系がアイドルなので、余計謎ですね(´・ω・`)
将来、フェデナダをコーチとして招聘する奴は相当に勇気あるよな
社員かってくらいチケット運よすぎて草
当選者が坂本さんに凸ってキレられてて草
どっちも正論だったし誰も得しねーな
どーせならジョコに100億ぐらい渡して昔のよしみで…(絶対無理)
なんかTwitterでやたらアピールしてた人かな
北京のメンツ見たら、再来年以降誰も来なくなるかもしれないって危機感が大会側になさすぎだろ
単純にデカイ、サーブ早いとかでざわついてたとかかね
プイユゴファンの連戦で1000と錯覚した説
ナイキのシャポケツに比べればマシよ
メンタル極強(特にピンチ)とメンタル弱だからなぁ
ここ数年は年始の250は出てるんだよ
忘れないで
1000米超えてくるといちいちページ読み込むのダルいぞ
そら失セット0ですわ
錦織より年上だろ…
二次抽選まで粘ってよかった…
オリンピック→楽天→ユニクロ
同士だわ
ここまでだと聞くと、今回外れたくらいでショック受けてる自分はまだまだだと思えるー
それにしても、ユニクロチケットプレゼントとかしないで、販売してほしいよね
わざわざ航空券もホテルも予約したのにーーー
フェデラー見たいなー
いいねー!
素直に羨ましい!
コリ逝ったから安かったのかな?
望月とセイキンは見てて不安になる顔してる
草。ワイはそっちより「普段つべでとんねるずのバラエティ見てます!」って言っちゃう辺り今どきの子だなって感じしたわ。最近そういう選手増えてるけど普通に違法視聴だから怖いw
ジョコビッチの趣味はMoto GP観戦だし
予算ガタキリバなるて
チケット販売されてるのか...
子持ちのお父さんみたいだw
これでジャパンオープンはBIG4が全員優勝した大会になったね
じゃあそのときはサーに主人公の仮面ライダー役をやってもらおう
欠場者や北京に行く選手が多いなか盛り上げてくれてありがとう
もう楽天には出ないかもなあ
ジョコは日本人の心をしっかり掴んだな
何が糞って完売やのに席は普通に空いてる所
楽天みたいにね
まあ北京の方が好きだろうしもう500はあんまり出ないし当たり前か。
今回見に行けてよかったわ
スマホで見れないん?
2010 ナダル
2011 マレー
2019 ジョコビッチ
これでBIG4全員優勝かすごいね。ん?何年間トップにいるんだコイツら....
そらオリンピックの下見以外賞金も低いし国としても酷い下がり目の日本に媚びてもプラス無いし来る理由ないもんなぁ…
ユニクロがスポンサーやってた時すら来ないくらいやしな
チリとかご飯はほんまありがたい存在やで
しれないのか。あと1回くらい誰か来てくれないだろうか...。
ユニクロスポンサーの関係からおじさんにひたすら頭下げて金出したら…いや無理やな
すぐ上海があるのも致命的やわ
来年から楽天は🍚まみれの終わった大会だってことに。
結局全部ストレート勝ちの優勝か
概ね同意だけど、日本を国として悪く言うのはやめてくれない?
他の先進国と比べても良い方の国であり、欧州も相当な落ち目である
国としての上がり目はアメリカしかいないから
日本の良いところにも目を向けてはどうか?
もしやと思ったがその通りになった
イケメン
知らない
ほっとけよ
どうせ糞喰い民族だし
すごいね
日本なんて他の先進国と比べて唯一ひたすら賃金が下がってて先進国中ダントツでぶっちゃけ後進国になってる下がり目しかない現状なのにお前みたいな能天気なのがいるからさらに下がるんだよ
辛辣で草
よっぽど前のコーチが合わなかったか
やっぱハードコートの人か
パパコーチが合ってるのか
彼氏がアゲチンなのか
ついにわっふんまでもがダフォ落としだァー!!
んで君に何が出来るんだ?
憂いただけじゃ現状は変わらんぞ?
いやぶっちゃけこれやね
憂いてるだけでは確かに何も変わらんけど、日本は素晴らしいみたいな現状把握もできないまま夢見てる能天気よりはマシだと思う
素晴らしい=現状把握もできないまま夢みてる は0か100でしかモノを見てない意見だぞ
怪我と手術(盲腸)と、おそらく祖父さまが闘病中
で参ってたんだと思うけどなあ、理由がそれじゃトニも役に立たないだろうし(実父だ)
亡くなった後、いきなり上向いたし
なお訃報を発表したのが自治州政府というところにナダル一族の威光を感じたw
日本語でまで記事になったのは孫の関係だろうけど
全豪女王>全仏女王
全豪女王>全米女王
スラム優勝者2枚抜きして優勝おめでとう
まさかのツィツィパスまでもがダフォ落としだァー!!
ウィナー決めるまでの組み立てがしっかりしてるから。力任せに打ち込むんじゃなくて、相手の打ちにくい場所やコーナーに深い球でコントロールして甘い返球を決める。甘い返球が来るまでラリー続けられる守備力があるから。
あんま運動してない一般人の足みたいや
シャポもムチッとしてる
というよりメンタル次第な印象
これから全仏全英勝てないかと言うとそんなことは無いはず
欧州も移民問題で治安悪化、出生率も日本より低い
EUの仕組み自体にガタが来ている
アメリカ以外どこも変わらんからなw
日本をネガティブに見過ぎであり、君のような憂いてるばかりの人には何もできんよ
なら良くなるように動けと言う話でな
誰も素晴らしいとは言ってないんだよなぁ
欧州や中国も将来的にはそう変わらんのに日本だけヤバイという言い方はおかしいし明らかに負の面にか見てない書き込みだったからね
日本にだって良い面はたくさんある
ティエムもサーシャよりは良いんだがそれよりチチパスのほうが相手のネットプレーへの対応も含めて上手な印象。
どうやって磨いたんだ?
ウィンブルドン女王、首を洗って震えて待て
チチパスがうまいのはアプローチからのネットダッシュの速さだと思う。
ティームの方がポジションが後ろにいることがどうしてもすごい有利な時に出る印象
ティームはどんどん調子上がってきてるが
そう考えると普段のポジショニングの違いからくる場数の差なのかねえ。サーシャもティエムもベースラインより後ろにいること多いし。
2人ともストローク戦ではチチパスと互角と言っていいのにネット際の戦い方はチチパスに軍配が上がるように感じる。
今より前で戦うようにするか、前後のダッシュをより意識するか、ネットプレーを控えてもっとストローク戦に割り切るかどれかしてもいいのかもね。
上海マスターズは6日、シングルス予選決勝が行われ、世界ランク77位の西岡良仁は同57位のA・ブブリク(カザフスタン)に3-6, 2-6のストレートで敗れ、本戦出場とはならなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00010014-tennisnet-spo
やっぱフェデラーか?
フェリロペとかもかなりうまい
あとはダブルスプレーヤー達かな
ジョコも言ってたけど来年オリンピックで来るから……
それ以降のことは考えてないぞ
パエス最強説はどっかで聞いたことある
シングルスでのプレイングならおじさんなんだろうけど
ジョコビッチ観れたのは良かったけど、できれば錦織も見たかった…
というわけで、さっそく来年1月のオーストリアでの開催、ATP cupのチケット購入してしまった。。
8割入ってたなにほぼ拍手だけの楽天より盛り上がってるし応援も熱いからセーフ
GAROAで視たがかなり盛り上がっていたよ
楽天の方が歓声が控えめだった
日本人よりも中国人の方が感情を外に出せるよね
初期は1000で新スレ立ててくれてたけど、「消費が早すぎて追いつかないから2000にさせてくれ」ってじっちゃんが言ってた。
いま落ち着いてて遅いけど錦織フェデナダあたりの試合あると1000はきついよ。
500ではかなり珍しいんじゃない?
てか他にあるの?
チチパス、ジュニア時代の唯一のGSタイトルがWBダブルスだから、ここに至るまでのダブルスの経験値や元々のセンスなんかも高かったんだろう、若手シングルスプレーヤーの中では
ドバイはBIG4全員優勝してると聞いた。時間とれたら後で細かく調べようかな。
MSも全制覇はジョコビッチだけだしBIG4全員の優勝してる大会って少なそう。
ジョコも年末1位普通にありえるなぁ
少なくとも今のナダルのポイントに
追い付けそうと思わせるのがスゴいわジョコ
そもそもジョコと試合したのがストローカーだらけだったからまぁ勝つわな
ジョコに勝てるのは他のBIG4と大爆発したビッグサーバーと太郎くらいだからな
タワシキラーのアグーちゃんを忘れないで
シュワちゃんも逝ってしまった
ソックが初めてWBのダブルスで優勝した時の相方
トップ50陥落の危機
プレイ見る限り何でもできるんだけど、突き抜けた武器がないプイユタイプな気がする
だから何か武器を得られれば強くなると思うんだけどね
ああ!プリプリで美味そうなケツだぜ!
俺は冗談で言ってるんじゃない
心から欲情するんだあのケツに
今年2勝しただけでどっちもジョコの調子イマイチの時だからそれでタワシキラーはちょっとなぁ
ワウリンカこそが相応しいね
逆に知らない人の方が少ないだろ
ダブルスならGS持ちだしシングルスも最高25位
普通知ってるだろ
ジョコはラケットやプレースタイルにちょこちょこ変化を加えているけれど、マレーはそういったことをしないイメージがある。ラケットもjr.の頃から一貫して同じものを使ってるみたいだし。
身体も含めて柔軟性ってのはあると思う
サーブなんかもジョコはガンガン改造してビッグサーブ化したけどマレーはへなちょこセカンドのままだし
まあちょこちょこ変化を加えられるのが異常で普通は中々難しいもんだけどね
テニスに対するメンタルが違う
ジョコは勝つためなら鳥の餌でも食べ続ける勝利への執念がある。
ジョコビッチ「詩を読むことでさえ練習の一部であるとjr.時代のコーチから教わった」
っていうのを何かで見た。
芸術や語学を嗜むジョコビッチとゲームで余暇を潰すマレー、この差は大きいと思う。
「芸術や語学が高尚でゲームは低俗」というわけでなく、前者の方が思考の幅を広げる気がする。使用言語は思考形態に影響があるらしいし。
それは相対的にマレーをバカにしてるということになるが?
マレーだって特定の選手を常に分析班に監視させてデータ集めたり、引退レベルの怪我を手術してまで戻ってこようとしたりして十分テニスへの情熱あるからな
意識の違いなんてキリオスやトミックなら分かるが、他のプロ選手はそう変わらんでしょうが
完全復活は遠そうだけど、MS初戦勝てたのは自信になりそうだな
マレーをバカにしてないけど…
マレーも高いけどジョコが飛びぬけて高いって風に読んでくださいね
鳥の餌だけ食ってたら流石のジョコも逝く😅
バカにしてることになんてならんだろ
ジョコは食事制限をはじめとして特にストイックな選手であり、同時にジョコとマレーの実績に差があるのは客観的な事実
であるならばその原因を二人の意識の差に求めるのは合理的な推論だわ
ここにマレーを貶めるような意図なんて見いだせない
ジョコがすごいだけなんだからな
マレーをバカにしようとしてるのはお前に見える
ティアフォーのお尻見ていい気分になってたのに胸糞わりい
選手にとっては侮辱以外の何者でもないだろう
お前には勝とうという意志がないからジョコより劣ってたんだなんてな
少しは考えて物言えよ
メンタル的な部分よりも技術的な部分の方が遥かに信用できるわw
ラッファやドミ吉はどないですか
うわぁ…
選手達はみな見えない所で苦しんで努力している
実際に見てきたわけでもない表層だけの部分で意識に差があると言ってるのも大概おかしいが、実績の差を意識の差で考えるってのは非現実的すぎでしょう
その時代のサーフェスだったりプレースタイルの相性、違い、身体能力の違いなど色々な要素が絡み合うんだからさぁ
それらを無視して意識の差というのは努力してきた選手に失礼でありナンセンスである
典型的日本人のただの根性論
要はタヒぬほど努力してきた人に対してまだ足りないと言ってるようなもんよ
マレーに実際に言ったら効率や分析度外視の精神論と笑われるだろうねw
上海とパリと他のもう1つ2つの大会(出るかはわからんが)頑張ってほしい
アンディはアントワープで今季終了のつもりらしい。デビスカップ決勝に呼ばれたら行きたいと言ってるけど。
手術からツアー復帰まで5ヶ月あったけどその間はずっとリハビリだったから、体を休めて家族との時間を取りたいと。
https://twitter.com/carole_bouchard/status/1179364511473700865?s=20
トッププロが全員等しく同じ程度の意識でテニスに取り組んでると思い込んでるお前の方が救いがたいアホ
全員のプロ意識がぴったり一致するとでも思ってるのか?
それよりもむしろ意識なんてものは各個人によって差があり、これが実績にも影響していると考える方がよっぽど自然だわ
ていうか意識が根性と同義だと考えてる時点でお前が典型的な根性論信仰の日本人だな
マレーに笑われとけ
>>1534
お前はテニス選手全員の努力を測定してきたのか?
見えないところで練習しててなぜ全員等しく同様の努力をしてると言い切れるんだ?
お前の発言は矛盾してるぞ
実績の差に様々な要因があるなんて自明であり、そもそも意識の差ですべて説明がつくなんて誰も主張もしていない
論点がおかしい
マレーを貶めてるんじゃなくジョコのストイックさを取り上げてるんだろ
誰かを称える度にそれに劣る誰かを貶しめたと批判しなければならないなら、誰も称えることはできなくなるな
少しは考えて物言えよw
パリとかは出ないのか
上海とアントワープ怪我しないで乗り切ってほしいな
つまりあんたは遠く離れた外国で世界最高レベルで戦ってるスポーツ選手の意識とやらを認識できて、それが実績にどのように影響してるかが手に取るようにわかると。そりゃすごい。
試しに俺の意識ものぞいてくれよ。
大会の並びをカレンダー順、選手の並びを初優勝の早い順にして紹介。
ドーハ(250):フェデラー×3、マレー×2、ナダル、ジョコビッチ×2、
マドリード(MS):ナダル×5、フェデラー×3、マレー×2、ジョコビッチ×3(クレーになってから初優勝)
ウィンブルドン(GS):フェデラー×8、ナダル×2、ジョコビッチ×5、マレー×2
カナダ(MS):フェデラー×2(トロントのみ)、ナダル×5、ジョコビッチ×4、マレー×3
シンシナティ(MS):フェデラー×7、マレー×2、ナダル、ジョコビッチ
全米オープン(GS):フェデラー×5、ナダル×4、ジョコビッチ×3、マレー
楽天ジャパンオープン(500):フェデラー、ナダル、マレー、ジョコビッチ(各1回ずつ)
以上7大会。マドリードのサーフェス変更があるため優勝回数でなく初優勝順の表記としました。
500以上の大会+250は見当つけて抜粋した上の目視確認なんで訂正あったらコメントお願いします。
ハードMSでナダルとマレーがいくつか優勝できてないとは聞いてたけど北京もBIG4優勝コンプリートできてないのね(フェデラーの優勝がない)。
予選だけだったけど生ダフォスコ(タイブレでダフォ落とし)観られて感動した
あとは練習コートもめっちゃ行けて満足
カナダはナダルが一番多いって意外!
てかフェデは全盛期ごろにもっととってるかと思ってた。
ドバイ(500)忘れてた。これで8大会に。
フェデラー×9、ナダル、ジョコビッチ×4、マレー
私がすたみな太郎おじさんです
んんん??
ジョコの意識がマレーと差がありそれが実績に影響してると君は主張してたわけだが、それこそ君は全ての選手の努力を測定してきたのかな?
何故ジョコの方が努力してきたと言い切れるのかな?
君の発言を素直に受け取ると君の発言は間違っているということになるのだが…
ならジョコだけを褒めれば良く、比較する必要は全くない
マレーとテニスに対するメンタルが違う言われたら比較された方はテニスに対する取り組みが甘いということになるだろう
比較するということは優劣を明確にすることでもある
何よりお前の推測でマレーがジョコよりテニスに対するメンタルで劣ってるなんて言われたくないわ
フェデラーが取った大会ってもう結構終了してるんじゃないかな…
"その原因を二人の意識の差に求めるのは合理的な推論だわ"
はっきり意識の差が原因だと述べてるから論点ずらしてるのはお前定期
プロならば常に努力して上を目指すのは当たり前の姿勢であり事実みんな常に努力をしている
それを踏まえた上で練習効率だったりプレースタイルの違いだったり持ち前の才能で差が出てくる
お前の言ってる意識の差なんて素人レベルの話でありプロの世界ではストイックにやっていくなんて当たり前
何より全く選手のプライベートを知らない奴が意識の差なんて言えるわけがないからなw
ラーメン作ったり綿あめ作ったりソフトクリーム作ったりしろ
だからそれを補うためにクソほど走り込んでる
メンタルは紛争地出身と銃撃事件経験者でどっこいだけど、マレーは今テニス楽しめてるからメンタルにいい影響出てんじゃねえかな
テニスに対するメンタルが違う←この一言が喧嘩の原因だな
捉えようによっては努力が足りない、テニスに対して本気になれてないとも考えられる
思考の柔軟性という意味では普段の活動の仕方で差が出てるのかもしれないが、それだけでテニスに対するメンタルが違うは言い過ぎだし、偶々それがジョコに嵌っただけなのかも知れない
言葉だけの表現というのは難しいもんだなぁ😅
あの詰めの速さはフェデラー連想させる
個人的にだけど
GSベスト8もあるしね
サーブも明確に負けてるんじゃない?
1stサーブスピード以外全部劣る
フォアも……
楽しみかた間違ってて草
すごいね、やってみようかな
ジョコの本、参考にすればいいんかな
家で見たいからナイトセッションも映してくれー
間違いない
楽天のプレー見る限り最終的に年間1位も守れそうだし、順調ならフェデの記録抜けそうだが
デフォルト負け見るのなんてキリオスルード戦以来だわ
あと1年?くらいかな?
仮に抜かれてもまた抜き返せそうだし一位在位は抜く可能性が高いと思う
GS数はジョコの頑張り次第だが
なんかショーパン破れて試合続行不可になったとか
今年の全豪であのビデオをやった意味…
あれはマレーも困惑してたしねぇ
しかももう一生聞けないと思ってた「ア-ッ!!アッ!..イ-ッ!!」がこの前聞けたんだよ…失禁して脱糞したわ
確か、疑問に思ったフェデラーもマレーに本当に引退するのか確認したらしい。
フェデラー 「Heyアンディ、本当に引退するのかい?」
マレー 「え、しないけど...」
確かに、あの会見でマレーは引退の二文字は一言も言ってなかった。
単にメディアが勝手に解釈してしまった感じ。
俺はただラーメンとか天ぷらとかパンとか、あとお菓子とかも小麦入ってないやつを選んで食べてるだけ。
お菓子とかも今まで通り食べてるし割と生活は不規則。
なんとかパリで準優勝して取り返してくれ
おーありがとう!
それなら俺にもできるかも
やってみるわサンクス
地元開催だけあって思い出のキトより客はいってたわ
怪我か?
一応、1回目のnextgenATPFinalsに出てたんだよなぁ。
日本人の食事が小麦過多な傾向にあるからやれば調子よく感じるかもしれない
でも>>1542はもともと小麦過多だったんだろ
偏った生活や食事をしていなければグルテンフリーなんて意味ないよ
早くてもあと2週間待てとか辛すぎる
マイアミ予選でルブに負けた後、5月に右膝手術してる
若手じゃないけどハリソンも急にいなくなったなあ
やっぱ理不尽にボコボコにされると吹っ切れるんかね
人によってはその後全く勝てなくなったりするけど
ブルゴスおじさん、身体はまだまだムキムキなのにな…悲しいが仕方ないか…
草
上は着替え用の予備を用意してる人が多いけど、実は下はそうでもないのだろうか?
あの会見見たら大体の人は勘違いするw
実際、みんな大騒ぎしてたしね
ってか初戦勝っとるやないか!
カッコイイぜブルゴスおじさん!
ニーニマレー見るか
フェデラモビラの2セット目ラモスブレークしてることになってるし前にもこんなん見た気する(ガバ記憶)
あんでー「あいつら勝手に引退させやがって…痛い目見せたる(憤怒)」
意味不明な理由でキレるbig4の鑑
全仏後に足手術して芝シーズン中に今季全休を発表してる。
夏ハードの時期にアメリカのテニスイベントに来てる写真や全米のメディア席に来てる写真はあった。
マンダの流星群は強い
Twitterでもツイートしてるのはババアが多い
ババアが好きなスポーツやと初めて知ったわ
GS,MSで錦織観戦しにいくのも暇なババアばっかだな
やBIG4神
自分もババアって言われるかもと思うと、応援行きづらいな。
いつかは有給使って現地で観戦するのが夢だったけど、こんな風に言われると思うとショックで行くの怖いなー
面と向かって言うような奴はまぁいないんだから気にせず現地行けばいいんだよ〜
誰ともわからん奴のあるかどうかもわからん陰口気にしてやりたいことやらないなんて
おバカさんと言わせていただきます!!
あれは際どかったなぁ
その辺のビデオ判定もあったら嬉しいよね
気にするだけ無駄やぞ、ババア
誰にどこで何言われてるかわからん時代なんだし自分の数少ない夢くらい叶えてやりなさい、ババア
そかー
ありがとう!
一応ババアになる前からの夢だったから、いつか叶えますー!
ここまで言われると、笑える
ありがとう!
気にせずウィンブルドンに行くのを目標に生きてくー
マジでブレイクしたぞ
ほんまやねw
流石アンデーですわ(嬉C)
しかも、さぁテニスやろう!!みたいな事いってたし。おちょくっとんのか?って。
でも、サー。怒りで勝ちそうだ。
わかんないね、この流れ
ボレーやスマッシュするタイミングで声だしてるのが気にくわないみたい。
あと、なんか他にも言ってるみたい。
コリにプレースタイル似てるね
アンデーおつ
強いねぇ〜
どこまで行けるか楽しみ
他の選手が相手の時にもやってるんだろうなナダルとか
ロソルの時もそうだけどマレーやナダルってからかわれやすいんかね?
ジョコには強力なボディーガードがついているからな。
もう1年経っちゃったんだな
本人の胸の内思うと何とも
いつ戻れるんだろう
ナダルは真面目ゆえにからかわれやすいんかね。アンディーはわからんけど
フェデラーはからかっても笑って流しそうだな
風邪で無理しなければ今年の様子を見る限りは一位だってありえたんじゃないかなって思うとほんと悔しいというかやるせないというか…
フェデラー「HAHAHA(ボコボコボコボコ」
まずフェデにやれるやつがそんなに…
ごく稀にいるけど割と真顔で威圧だぞ、怖いぞ
お前いつも他の選手の時でもそんな事してるだろ!
とか言ってたからまあ知られた事なんだろうなとは思うw
叫んでるってよりまーたニーニが暴れてるわ、で皆思うからそこで警告取られないって言う部分では得してるとは思う
試合が大勢ついてて余裕な時はそれ相応の反応はしてくれるが今日みたいな場面でやられたらまず笑ったりはしない
接戦でキリオスが煽った時のフェデラーはマジ顔無反応だったし
女ほど怖いものはないよ
そんで後で裏で、Fワードやシット使われながら更に怖い目にあうのか
っ!17全仏コリ戦
因みに他はモンフィス、デルポ、キリオスとか。
マレーさんバリエーションとかが無いだけで体幹ヤバくて背丈もあるからトップスピードは凄いのかな
単純な威力ってだけならスイングスピードの速さとかがあれば良いから、一試合通しての得手不得手みたいなのとは違う話よ
マレーとかモンが安定感と威力を両立したフォアを打てないのはスイングの問題でちゃんと厚く当てれてない事が原因だから
威力だけなら巨人族の固定砲台が最強だもんね
それでも昨日の客入りなんだから根本的にテニス見る客がいないか箱がデカすぎるのか
ラウンド上がれば増えるんだろうけどフェデで6割くらいの客入りじゃあ他でどうにもならんよな
一応それでも9000人くらいだから有明ならほぼ満員だけど
https://twitter.com/ATPChallenger/status/1181775963279040513?s=20
今や859位まで落ちてたのか。
試合後に泣いてるけど、自分には「まだやりたいけどこれではもう無理だなあ」と気持ちと結果が合わないことからあふれ出る涙に見える。
一度はテニスを諦めたりもした苦労人だったし、彼の引退もまたとても心に来るものがある(´;ω;`)
苦手克服したんかな
制球力と威力は十分以上だし
ジョコフェデみたいな派手な一撃がないだけで
対戦相手とのラリー見てても何だかんだマレーのバックに集めてるし(マレーが展開でそうさせてる部分もあると思うけど)
ズベはロシア系だもんな
伸び始めたのはディフェンシブなスタイルに変わってからだった気がするけども
これなんだよなぁ
ファッ!?
みんな多分顔ファンだぞ。たろちゃーんとかすごかったw
くんなババア
アイドルの追っかけと同じなんやろなあ
それはそれでテニスの興行収入になってるわけやしありがたい存在なのかもな
UEが減った気がする
みんな顔ファンはないわ
知り合いでテニス歴子供からで詳しいおばさんもテニス仲間おばさんと見に行ってた
若い時に国体出たレベル
まあ内気な人で全然表舞台に出てこないしテニス見てなきゃ知らんか。
ワイも下村家の子供になりたいわ
なんか安心するコメントあってよかった
ありがとう。
女ってだけで、一括りにされて結構心ない言葉とか偏見とかあるの知ってショック受けてたから、わかってくれてる人がいてよかった。
もちろん、いろんなファンがいてもいいと思うけど。。。
その時代は錦織効果もなかったから日本人はほぼ見てなかったろうしね
今しんだら下村家の子供になれるかもしれん
今の試合の解説でもわりとよく名前は聞くし、覚えやすい名前だけど、やっぱり一般的ではないのかなー
写真をフェデラーにしても全員答えられるか怪しいだろうね
エキシビだから練習がてらに丁度いいんじゃない?
うそだろ!?
ピートサンプラスとアガシは流石にいい歳した大人なら知ってるんじゃないのか!?
タイガーウッズとかマイケルジョーダンとかと同じレベルのレジェンドやろうに
いやマジで今のテニス見ない人達は知らんと思うよ
わいの周りのおっさん達はマッケンローやボルグくらいまで遡る
ジョーダン やウッズは競技を象徴するような選手だから知名度においては別格中の別格でしょ。
テニスでいうそれはフェデラーなわけだし。
日本における知名度ならレブロンやミケルソンですら知らない人がほとんどだと思う。
元が散々すぎるとはいえ中々の成長ぶり
そりゃもうサッカーならペレだよ
アガシならとんねるずのやつに一回出たからまだ知名度あるかもね
サンプラスも昔ジャパンオープンで3回優勝してはいるのだが、いかんせん昔過ぎて…
そらもうフェデラーよ
土限定で降臨する魔神が居るぞ
錦織、シンシでジョコ、上海でティエムと戦って全敗。
トップ10に勝ったのはキャリア通して17全仏ラオ戦
ぐらいか?まあそれでもツアー4勝、全仏QFに
全米SF、TF出場、トップ10も経験してるし
ダブルスでは全豪SFに全米Fがあるから十分成功してる
部類かね。ヤンガン世代だから年齢的にここから上げて
いくのは厳しそうだ。
全盛期真っ只中だよな
こうして見ると彼の戦績も中々豪華だな…
つい最近久々に優勝もしたしまだ活躍するチャンス自体はありそうに見える
まあサラリーマンは平日仕事だからしゃあない
土日は倍率高いだろうし
学生と主婦がメイン層になるのは仕方ない気がするわ
ミラクル9は海外のテニス選手のクイズがよく出題される
シャラポワは何度も出たが、いずれも正解されていた
ジョコも2度くらい出題され、それぞれ宮崎美子と工藤監督の息子が正解した
アガシも昔の出来事を答えるコーナーで出題されて正解
フェデラーも出題されたけど残念ながら正解なし
ビッグ4の写真と名前が並べられて、フェデラーだけ名前が白抜きになっていて、質問は「ビッグ4と言われる男子テニス選手のうち、この選手は誰でしょう」
時間内に回答なし
坂上忍が答えられなくて残念がっていた
昔ならボルグ
今はフェデラー
時代が進めばまた変わるだろうね
サッカーのペレなんて20世紀には相当崇められていたのに、今やメッシメッシだもの
月曜日まであと少しやぞ
日曜日には台風直撃するし、遠征民がおるのなら最悪の状況やな
友達にテニス好きでよく見てる言うたら、ジョコビッチの名前は知ってる他は誰も知らない、言われたことあるわ
自レス
フェデラー知らんけどジョコの名前は分かるって人は、錦織が対戦して、世界一位のジョコビッチに負けた、みたいな記事目にした機会がテニスファン以外でも多少あるからかな
私も何人かに同じこと言ったけど、みんな錦織とジョコしか知らなかったわ。
フェデラー? ナダル? 誰それって感じ。
テニスが好きなわけじゃなくて、日本人選手の活躍に興味があるだけって人にとってはそんなもんだよね。
フェデさえいりゃ相手なんか誰でもいい人のが大半なんじゃないの
相手のファンからしたらチケット取りようなくて可哀想だけど
ジョコ(1)対イズナー(16)
フェデラー (2)対ゴファン(13)
ティエム(4)対バシラシビリ(15)
ジョコがイズナーを攻略するのかはたまた確変イズナー
が出現するのか。フェデゴファンは面白いストローク戦
が見れそう。ティエムと柱のフォア対決も見もの。
台風で。。
ここでも度々目にするけど14年全米のアレで注目された時に王者だったのがジョコ
報道が増えた時に王者王者といつも出てくれば嫌でも覚えるだろ
その後でも錦織の試合しか見ないような人は他の選手など知らない
テニスファンとは言えないって訳さ
馬車馬状態してたのも、これが原動力だったらしい
クッソナイスガイやんけ
女子はセリーナとグラフって感じがする
チャンスあったし、結構いいプレーもあったんだけどね…
ポスピにもチャンスあったのになー
あの第1セットを落としちゃったら勝てんわ...
かなり地味なカードなのに笑
一応メドベは第3シードだし当然では…?
昨日言ってたけど明日までの試合は第一試合を放送するらしい
傷つくぐらいならまとめサイトなんか見なきゃいいのに
イズナーはセカンドサーブでも210キロぐらいあるのに・・・
ジョコのプレーがヤバ過ぎ
イズナーにタイブレ拒否とか変態やでこいつ
聞いてない
焼き飯かな?
大人気選手ってはっきりわかんだね
雨天で時間空いたからって返信しすぎ…
何本SP落とすのw
フェデラーのこと
1回戦後にやりまくってた
ミルカのファンっていう人に返信したり、ATPの公式のツィッターにズベレフのラケット投げに反応したりリツイートしまくってた
個人的に今年は全豪でバッグ投げて肩壊さなかったら結構いい線行ってたと思う
これすき
あれ肩壊したのかよ草
これで丁度いいわ
食われてしまったか
なお、キープした模様
流石にネタだよw 面白いネタだよな
ズベレフが勝てば
ベレも
大歓声
あなた誰ですか?
じょこびっち ちちぱす
めどべでふ ふぉにーに
ふぇでらー ずべれふ
てぃえむ べれってぃーに
予想は付くけどん.こでNGするんじゃないよ
ボレーミス多いのとサーブのクオリティの差が
顕著に出ちゃった感じがしたなぁ
柱のボレーはかなりアカンな
ウィンブルドンで結構ヤバいミスしてたの記憶に残ってるわ
順当なの残ったな
しかもマイナー国で
それも相手がそれぞれ10のニーニと11のベレ男って、今大会のシード勢なかなか優秀やな
そう考えるとマイナー国なのにストロークでトップ5まで登り詰めて国でのテニス知名度を底上げした錦織とかいうヤツ中々やるな
女子は伊達以前からなんだかんだ人気だったよ
ハンブルク連覇どころか予選落ちやろなぁ
テニスが球出しから始まる競技だったらNo.1になれるとかいう誉めてんのか貶してんのかよう分からん評価を受けた男の事だね
予選堕ち
西ブル&髭を見れたっぽいしクソ羨ましい
生イズナーとかすげぇ見たいわ
あのサーブ見たら感動で泣くかもしれん
イズナーが日本に来るイメージ全くないw
楽天出たことあったっけ?
2009年に1回出てるみたいね
にしても意外な人選w
イズナーいい人そうだし
ユニクロから声掛けたんじゃないと思う
どうせなら、ちちぱすじゃなくて、すてふぁのすにして欲しかった(小声)
最近でやったのは16年錦織と18年サーシャぐらいか?
メドベの安定感はネクジェンじゃ別格だね
そら元選手と現役選手なら現役の方が有利だからしゃーない(震え声)
SFでの直接対決で勝った方が真のジョコビッチだな
ユニクロのイベントなのにFILAがよく許可したなあ
現役のトップ選手が来るとは思ってなかったわ
ありがとう
まぁ最強のビッグサーバーを見れるということで楽しみだ
お互い翌年でずっこけた(or大怪我)なのでメドベは乗り越えられるか期待やな…。
五輪のためにやれることは全てやり尽くすって感じだ
マ?
世代交代の行方はズベに託された
お前も若手定期
ジョコビッチ負けたのか…
不戦勝によりメドベが暫定的にジョコビッチと化した
ティーム→ナダル
メドベ→ジョコ
ズベレフ→アンディ
まず土MSか全仏勝って
んで、チチパスが優勝
これでジョコはチチパスに負け越し
追う展開になるとベースラインから下がりだし守りに入る傾向がある
そこで最終セットに後攻だと押し切られるパターンがあるんよ
日曜日のUNIQLOのイベントに名医来るらしいから飛び入り参加してもええんやで?
月曜日なんだよなあ
日曜日に飛び入り参加したら誰もいないわ台風はくるわで悲惨
それとも、ヤンガン世代が不甲斐ないのか?
メドベ、
ヤンガン世代まではBIG4全盛期だから
仕方ない部分多いんじゃね
なんか草
楽天はオリンピックに絡むから本気出したけど上海は燃える要素がなかったんだろう
今年BIG3全員に勝ったのはチチパスとティエムの
2人か。ティエムはマレーも倒したからBIG4制覇。
メドベはジョコマレには勝ったけどフェデナダには
勝ててないんだな。
全盛期に負けすぎてトラウマになってるんだぞ。だから勝てそうな試合でも意味不明に調子崩して自滅する。
フェデ伊豆で錦織にサーブ教えてくれへんかな…
よく見るその意見はジョコにもチチパスにも最高に失礼
負けた時の予防線しか見えなくて非常に滑稽だわ
チチパスの勝負強さはこの歳にしては異常!
ジョコビッチはオリンピックのために東京に前乗りするって言ってるから、あんまり長引きそうな相手連発すると棄権するかもしれない
ベルディヒさんとか見てるとマジでそう思う
仮想錦織やろ
ナダルはITF推薦枠で出場
オリンピックに予選なんてないだろ、どの記事?
今年はもう会えなさそう
1:対戦数が少なくデータが無い
2:シンプルにジョコの加齢による衰え
3:若手にはそこまでモチベ上がれない
どれなん?これ以外があるなら教えてほしい
2と若手の勢いかね。守りのスタイルやし攻めが激しいと後手に回ってしまいがちでそのまま押しきられる
東京オリンピックは準々決勝以下は予選扱い
25日、26日、27日が予選
フェデラーが出場できる方法の大会推薦枠はワイルドカード
フェデラーはオリンピックの大会方式がわからないって言っていて、ワイルドカードが予選から出ないといけないなら、出れないって散々言ってる
マジよ
絶対見ろ明日だ
あの頃のチチは爽やかイケメンだったのに
1とジョコは軽いから若手のパワーゴリ押しがきついってのもあると思う
準々決勝より下は予選扱いって…
出場枠64人なんだから全員必ず予選からじゃん意味分からんなそれ
これだれが勝てんの?まだわからないけど。
ファーストサーブ入らないだけで声あげるな
色々違いすぎて草
コリラオディミご飯ベスト4もみたいなぁ。。。
もはやビッグな鯖やんけ
平均220キロのファーストぶち込んで来るしリターン強いしバックは速い
スペックの高さでゴリ押ししてくる
珍穴子は大きな鯖だった?
らしくないミスが多く出てる
せやな。。。
この中で今一番元気なのご飯だけどドロー運が終わってるよね
錦織は怪我治ってるのかなぁ
フェデラー「マジかよ頑張ろ」
まあ本番は全豪だけど
↓
「ふんっ(140mph)」
かっこいい
加齢によるスペック低下はまだ問題なさそうだから次のシーズンで復活出来るといいが
エキシビションで壊れたハゲは知らん、学べ
不覚にも笑ってしまったわ
脳内再生余裕
しっくりくる
老害の鑑だな
ワイなら発狂失禁痙攣粉砕玉砕大喝采してたわ
もう意味不明で草
これホント好き
来年の全豪は若手の誰かが獲るだろう
ボール軽く打ち上げて
2度目の警告
ティエムは相手のが年下ゾ
審判ごとに警告とられるとられないがありそうだなと感じるな~
そうだったわw
もう完全に若手の時代
ベレ男が勝った方がそんな感じせん?
23歳だし
ティーム26歳だからもう中堅
ズべももちろん頑張って欲しいけど
ティエムって若手扱いされてるけど中堅だろ
ウォーニング後2回目のマナ悪行為だからどの審判でも取るだろ
ちょっとちゃうけどこないだのバブ戦のコリを思い出す
日本のお米が
中華の炒飯にってか
全仏ティーム戦のジョコも思い出す
ストロークで手詰まりになってネット特攻するとこ似てるよね
あーそういえば、、、焦ると前に前にってなるんかね
相変わらずフォアハンドぐだぐだなのにすげえよ
しゃーないフェデナダ以外は強さと人気は反比例する。ジョコだって強い時は嫌われ暗黒期は応援されてたし
ネクストジョコはやっぱりサーシャだった…?
強かったときはアンチがたくさんいたけど、穴に入ってからみんなに心配されてたよな
めちゃくちゃ強かったけど、ファーストでごり押すプレースタイルだから人気でないのもわからないでもないな。
おっさんで溢れてたテニス界も少しずつフレッシュになるぞおおおおおおおおおお
日本でみんな待ってるからね
チチパス
メドベデフ
サーシャ
ネクストジェンファイナルかな?(悪口ではなく)
八つ当たりされるイズナー気の毒杉
そして…もう錦織はアカンのやなって思っちまったよ…
相手を褒めるべきなのにモチベがどうこう…
ジョコが負けた時っていつもそればっかじゃん
チチパスが良かったのも完全無視だからな
今日であればそれはネットプレーだがあえて続ける事で上質な練習にも繋がるワケだな
メドベは頭皮がワイに似てるから許した
嵐の中で輝いて その 夢を あきらめないで~
たまに湧く遠回しに錦織をディスる子やんけ!!
みんな!!このコメ以降書き込みせんといてな!!
ナダル、ジョコ、マレー、デルポ、ベルディヒ
ツォンガ、ティエム、ズべレフ←New!
4勝リーチかかってるのがワウリンカ 、錦織、ラオ
引退した選手でいえばフェレールは1勝もできなくて
1位経験者のロディック、サフィン、アガシ
フェレーロ辺りでも4勝もしてないんだよな。
フェデの全盛期にブチ当たってしまった運の悪さよ...。
でもまだ若手扱いというかロスジェネ世代には入れない感じ
big4世代、ロスジェネ、ティエシュワ、ネクジェン
フェレールは全盛期後も勝てませんでしたね、、
1962だが、そんなつもりで書いたんじゃなかったんだが…そう受け取られたならすまんな
ただなんか、錦織はもう全盛期じゃない、ベテランだ、もう次の時代が始まってるんだって改めて突き付けられてただ悲しかっただけなんだ…本当にすまん
そうやって括ったとして
おっさん、ベテラン、中堅、若手じゃない?
最後の爆発を信じるんだ
ちょっと前だったらダフォ17本出してたの
カモオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!!!!!
せやね
ティエムは中堅が正しい
わいが間違ってたわ
スコアじゃないスタッツ
ありがとう
いつだって期待されんくなったらひょっこり帰ってくるからな錦織は
案外ウィーンで勝つかもしれん
というか、不快感があるんだが
助けてフェデラー
自分の考えを強要したみたいになってなんかすみません
中堅中堅言ってたけど俺もティエムはこれからもっと活躍して欲しいと思ってる
31~34歳でもうひとつ爆発があると思う
やっぱハゲは強いんだなって
つまり優勝は禿げてるメドベか禿げかけてるズべか胡散臭いチチパス
まあ不滅の記録を作ってくれ
やっぱりサーシャがMSで活躍しないとつまらん
GS優勝とかはしなくてもいいから、出来るだけ長く上位にいて欲しいな
MSは世代交代感あるけど全体的には何と表現したらいいのか、半世代交代みたいな
サーブ+ビッグフォアはシンプルな戦法なだけにハマると強いな。
負けん気の塊
しかもフォルトだったというのがまたなんとも。あれはチャレンジ遅い言われても仕方ないかな。
トータルポイントは同じだから大事なポイントで
取りきる力があるってことだなぁ
今の江戸は予選でも勝ち上がれる感じしないけど、ここ頑張らないといよいよポイントがヤバい
Fに進んだ方がより9位のアグーと差をつけられる
ベレ11位以上おめでとう。
ズベに勝てばTOP10や
16位キープできるようにウィーンパリ頑張って来年に切りかえてけ
去年のマドリードからお預けだもんな
番長名乗るならそろそろ欲しいとこ
なんだかんだ言ってほんとは老害ネタを続けたいんじゃ
1位:サーシャ4490pt
8位:メドべデフ772pt
10位:チチパス606pt
15位:ベレッティー二410pt
ちなみに当時のNextGenランキングを名前のみ並べると
サーシャ、ルブレフ、ハチャノフ、シャポバロフ、チョリッチ、ドナルドソン、ヒョン、メドべデフ、ティアフォー、チチパス
ここまでが当時すでにTOP100入りしてる
フリッツ、ブブリク(アンダーサーブでおなじみ)、エスコベド(アメリカ。今現在のランキングは250位付近まで低下)、クエンティン・ハリス(フランス)、ベレッティー二、なおこの次にはノルウェーのルードが来ていた。
ツアーファイナルのレースポイントとミランのレースポイントが微妙に違うのなんでだろ。
ジョコも負けてんのに勝手に入れてるの草
ヤンガンはもうオワコンだけど
ジョコナダフェデvsネクジェネの構図だろ
コメントする