691: 名無しさん 2019/10/20(日) 23:56:40.41 ID:mJeA0ei+
バブセッタップ
この2人の対戦というだけでずっと見てしまう。やっぱまだBIG4世代に未練があるんやなと思う
この2人の対戦というだけでずっと見てしまう。やっぱまだBIG4世代に未練があるんやなと思う
697: 名無しさん 2019/10/20(日) 23:57:58.87 ID:33eU4lnP
>>691
未練がない人なんていない
あの世代がみんないなくなったら全世界のテニスファンの喪失感はハンパないだろ
未練がない人なんていない
あの世代がみんないなくなったら全世界のテニスファンの喪失感はハンパないだろ
698: 名無しさん 2019/10/20(日) 23:58:09.54 ID:qad7YVdu
>>691
みんな引退してしまったらどうなるんだろ
最近はズベレフさんというある意味応援しがいがある人が出てきてくれたけどこの人はプレーが面白いわけでもないしな
みんな引退してしまったらどうなるんだろ
最近はズベレフさんというある意味応援しがいがある人が出てきてくれたけどこの人はプレーが面白いわけでもないしな
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアレクサンダー・ズベレフ wikipedia
700: 名無しさん 2019/10/20(日) 23:59:07.20 ID:uVD/mbAd
>>698
おでこ「まかせろ」
おちち「まかせろ」
おでこ「まかせろ」
おちち「まかせろ」
707: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:00:18.78 ID:yeGjbR8u
>>698
あんなにプレーがつまんないのに応援したくなる人もめずらしい
あんなにプレーがつまんないのに応援したくなる人もめずらしい
712: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:01:11.30 ID:clWqWIaN
>>698
アンデーもテニス自体はそこまでおもしろくはないけど
テニスしてるアンデーはものすごくおもしろいよ!
アンデーもテニス自体はそこまでおもしろくはないけど
テニスしてるアンデーはものすごくおもしろいよ!
738: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:06:15.62 ID:/Fjz8dvS
>>712
あんでーのプレーめっちゃおもろいやん、キャラ立ちがそれを上回って凄いけどw
あんでーのプレーめっちゃおもろいやん、キャラ立ちがそれを上回って凄いけどw
709: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:00:48.08 ID:KS7HnykR
純粋にテニスが好きって人で選手にこだわり持たない人ならフラットで見続けられるんだろうけど
自分は無理だなぁ
やっぱみたい選手ってのがいて居なくなれば見る頻度減る
自分は無理だなぁ
やっぱみたい選手ってのがいて居なくなれば見る頻度減る
724: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:03:41.95 ID:cmfCGIJ7
>>709
純粋にテニスが好きだって、そりゃあ凄い選手同士が対戦するほうが見たいw
純粋にテニスが好きだって、そりゃあ凄い選手同士が対戦するほうが見たいw
710: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:01:00.27 ID:ccUihem2
ズベ応援とか言うけどダフォったらダフォきたー!wwwとか言う応援方法やろお前らったら
717: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:02:17.87 ID:c6KBqqk+
>>710
最初はまじでそれだけだったけど
ずっと見続けてたらいつの間にかズベレフが負けると悲しいし勝つと喜べるようになってた
最初はまじでそれだけだったけど
ずっと見続けてたらいつの間にかズベレフが負けると悲しいし勝つと喜べるようになってた
721: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:03:12.10 ID:ZhjYZUax
>>717
それは恋だな
それは恋だな
714: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:01:46.55 ID:rCU5DaD7
プレイはつまらなくてもその代わりに本人がとてつもなく面白いという(;^ω^)
715: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:01:53.15 ID:KS7HnykR
応援っていうか
まーたやってる感で笑ってる感じだもんなぁ
ラケ虐芸とかもそう
まーたやってる感で笑ってる感じだもんなぁ
ラケ虐芸とかもそう
719: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:03:00.48 ID:jUB/wWzX
サーシャの試合の楽しみ方
・ダフォ
ダフォキタ━(゚∀゚)━!
・ラケ虐
よっ待ってましたっ!
・レツゴー!
米屋言えよ
・なんか普通に強い
あーくそつまんね
・弱気になりだす
ダフォくるぞくるぞ…
・ダフォ
ダフォキタ━(゚∀゚)━!
・ラケ虐
よっ待ってましたっ!
・レツゴー!
米屋言えよ
・なんか普通に強い
あーくそつまんね
・弱気になりだす
ダフォくるぞくるぞ…
730: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:05:01.99 ID:c6KBqqk+
>>719
コメヤ言えよ分かりすぎて困るw
16年あたりは言ってたのに17年後半あたりに急にレッツゴー言い出して全く聞かなくなったな
コメヤ言えよ分かりすぎて困るw
16年あたりは言ってたのに17年後半あたりに急にレッツゴー言い出して全く聞かなくなったな
723: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:03:36.87 ID:4ET2HloL
んなこといってお前らも3年後には
メドベズベチチシャポの話題で盛り上がってるよ
盛り上がってるはずだ!
メドベズベチチシャポの話題で盛り上がってるよ
盛り上がってるはずだ!
726: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:04:27.48 ID:yeGjbR8u
>>723
自信ない
自信ない
727: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:04:42.64 ID:KS7HnykR
>>723
人が入れ替わってたり人減ってたりしそうだけどね
人が入れ替わってたり人減ってたりしそうだけどね
731: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:05:10.21 ID:UI1NimKm
>>723
3年前にも似たようなこと聞いた気がする
3年前にも似たようなこと聞いた気がする
737: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:06:15.02 ID:clWqWIaN
ゆうて今のテニス報道の2/3くらいがBIG4の動向やからねえ
749: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:07:55.68 ID:DyHvN2rf
>>737
フェデがウケ狙いで「引退後はラファアカでコーチしよっかな!」と言ったら
フェデの目論見通り盛り上がる始末だからなあ
フェデがウケ狙いで「引退後はラファアカでコーチしよっかな!」と言ったら
フェデの目論見通り盛り上がる始末だからなあ
743: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:07:18.03 ID:7GO052xp
シャポパロフが鬼強くなれば一人フェデナダヒューを
演じてくれそうで盛り上がりそうだけどー
演じてくれそうで盛り上がりそうだけどー
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveデニス・シャポバロフ TENNIS DAILY
752: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:08:08.66 ID:rCU5DaD7
>>743
でメドベが一人ジョコマレーかな
でメドベが一人ジョコマレーかな
778: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:10:00.70 ID:7GO052xp
>>752
やだ勝てそうにないw
やだ勝てそうにないw
716: 名無しさん 2019/10/21(月) 00:02:03.13 ID:oG0w1oLn
好きな選手がいなくなればまた次に誰か見つかるだろ精神で見てきたけど
あいつらが長いせいで次に移行出来なくて正直困ってる
あいつらが長いせいで次に移行出来なくて正直困ってる
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part875【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1571503347/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1571503347/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
1つで十分だわ
フェデ爺は流石に、とは思うけど居ないとも限らないのが怖いところw
これはBIG4世代vsその他世代であってネクジェンじゃないだろ
間のヤンガン谷間暗黒も一緒や
でも○○には勝つな!
って言うBIG4の中の○○ヲタの意見を見てまあどのヲタもそんな感じなんだろうなー
自分の好きな選手以外のBIG4には若手は勝て!って思ってんだろなーとは
見かけたのはまだそこのヲタだけだけど
ナダル→ナイキ
ジョコ→ユニクロじゃない
マレー→アンダーアーマーじゃない
サムネそろそろ変えて欲しい
全豪でジョコに若手が勝つところ見たいわ
最初は若手勝てと思っててもいざBIG4が負けそうになると応援してしまう
あると思います
後の予言者である。
不作と言うが、正直BIG4が異常なだけだと思う
全体的にレベルは高くなってる、ただ最大値がね
ドイツ語のカモンや。日本人には米屋に聞こえる
いやレベルはそんな変わってないだろ
フェデラーは全盛期は13年前だし
俺はBIG4厨だから全員勝ち上がってくれると喜ぶけど各ヲタは他3人が勝っても嬉しくはないんだろうなぁ、とか思うとちょっと悲しい
マレーは今は応援されてるだろうけどー
来年は偶数年錦織だから期待できるぜ
フェデラー(全盛期)対アガシ(晩年)を見るとレベルってそんな変わってない気がするけどな
そういう人もいるってだけで必ずしもそんなことないと思うぞ。
俺はナダルとマレーファンだが、この前の上海とかも若手よりもジョコとフェデラー応援してた。
やっぱり若手に負けるbig4は見たくないし、老害っぷりを堪能したい
偶数年か勝つか加齢が勝つか…
言っても8勝3敗でしょ?
試合内容のこと言ってるんだろうけどいくら全盛期とはいえ毎回毎回圧倒的な差付けられる訳じゃないよ
マレー
まあ基本的にはBIG4に勝って欲しいけど年末一位ラストチャンスかも知れないから今年中はジョコに大人しくしてて欲しいって思ってるw
あと最近分が悪いし出来れば当たりたくないのもある
中堅世代は脅威になってなかったし
Chum jetzeや
門番やフランス四銃士がBIG4に挑む構図めちゃ燃えたわ
代わりに同世代、下の世代(BBまで)は豊富、でも覚醒時期のズレで上や同世代より下の世代との方がレベル高い争いが多め、それより更に下は不作
上と同世代が豊富なナダル(BB世代初期型
覚醒時期のズレでキャリアの全盛期はフェデジョコと丸被り、下の世代は不作
上と同世代が豊富なジョコ(BB世代中期型
上にフェデナダ、同期にマレーは被るもBIG4でも最年少なせいでGSで歳下と決勝した事あるのは実は18全米のデルポのみ
NB世代見ると上が不作なら出てきやすいってのはあるよね
逆に上が豊作だと下は完全に蓋されがち
ネクジェンに関してもヤンガン以降の不作さ(蓋されまくった結果)が成績以上に活躍して見える要因かな
俺はコリ信だから何度も錦織の前でMS優勝を阻んできたジョコの上海での弱さみてジョコ応援してた。あんなジョコなら2016コリなら倒せるわ
でもジョコって今でも慣れてる相手には強さ発揮するからねえ
若手相手だと崩れてそのまま負けてくれる事もあるけど
分かる!
ワイはナダルファンやけど、
ナダルがもう敗退してたり、そもそも出場してない大会だと
他の3人を応援してる
コナーズ→ボルグ→マッケンロー→レンドル→ベッカー&エドバーグ→サンプラス→アガシ(→ヒューイット)→フェデラー→ナダル→ジョコビッチ→メドベージェフ?
シャポバロフを信じろ
普通におるやろ
40になってもやる気らしいんだから41歳くらい余裕よ
風呂掃除さえしなきゃいけるわ
2017年の復活のフェデラーナダル
2018年後半の復活のジョコビッチ
そして2019年終盤の復活のマレー
こんなんBIG4のためのテニス界やん
86:ナダル,モンフィス,ガスケ,アンダーソン
87:ジョコビッチ,マレー
88:デルポトロ,チリッチ
この4年間は神がかってる
80〜82もいいけど
おかしいとは言わないけど85にイズナーが入るとか
前後は豊作なのにナダル以外不作だなって言われた86のメンツとかが当たり扱いされてると何か違和感
強さもそうだけど、観てて面白い選手も多かった。86はまさに天才ガスケやアクロバティックなモンフィスなど、見応えのある選手が多い。そういう意味でも入れた
それってナダルの事?
ナダルが一番今後1位のチャンス何度もありそうだが
ネクジェンに強いし全仏で必ず稼げる
かわいそう
なんやかんやで全米ベスト4のモンフィス、GSファイナリストのアンダーソンは当たりやない?
一生叶うことのない夢だな
お疲れ様
怪我もあってGSで結果出たのが遅咲きなせいもあるけどこう言う話題で今まで86年組に下村くん入るって事なかったからなー
助さんは86年組2トップのはずだったから良く挙がってたからまだわかるが実績的には悩ましい
QF ナダル(1)対ベレッ(8)、メドベ(3)対マレー(120)
ズベレ(7)対フェデ(4)、チチパ(6)対ジョコ(2)
SF ナダル(1)対メドベ(3)、フェデ(4)対ジョコ(2)
F ナダル(1)対ジョコ(2)
W ジョコ(2)
QFで盛り上がって決勝で冷めるパターンを予想
ワイも全く同じ感じやフェデナダの試合だけハイライト見てる他はどうでもいい
うん!わかった!
ベスト4にフェデナダジョコマレ来たら流石に泣く自信あるけどマレーがこのまま戻せるならば有り得ない話じゃなくなったんよな
ナダルっていつ怪我で居なくなるか分かんないから……
フェデジョコよりも心配症なファンが多い気がするわ
5回目のチャンスだし良い加減ダブルグランドスラム取らせてw
でも勝ててるならあの4人って引退しないんじゃねぇかと言うその辺の何とも言えないこの
でも普通に勝ててる時に怪我で引退余儀なくってのも嫌だしなあ
若手のスターに関してはテニス界が廃れないタイミングで出てきてくれたら良いやとは思うけど
テニス界自体が廃れたらその世界のレジェンドも価値なくなるしな、栄えてるからこそBIG4でネタになる
前時代の王者を倒してこそスターは生まれる
BIG4を若手が倒さないとテニスは廃れる
たぶんフェデ信
復活のジョコ (GS2 MS2)
復活のマレー(GS0 MS0)
でも別にボルグやらが前世代の王者を倒してスターになった訳でもないし
サンプだってそうだよね
フェデがサンプに勝ちはしてるけどあれを機に覚醒した訳じゃなかったから実際にはあれなくても普通にスターになったろうし
そこまで関係あると思えないな
2006フェデ,2007フェデ,2010ナダル,2011ジョコ,2015ジョコと3人+αで防ぎあってきたのを考えると
錦織が一番先に引退まであるよな
ネクジェネで年間GS出来そうな選手いるかね
土と芝で連覇がキツいと思うが
すでにヒョンがやっただろ
去年のことも覚えていないのか
怪我ジョコじゃなくて万全ジョコを倒してほしいって話だよ
何でジョコを出す?
ジョコアンチ?
こっちはジョコファンだから
むしろナダルが全仏で惨敗して欲しいわ
ジョコが最新の王者だからだな
フェデラーは2008年にナダルに攻略された前々王者、ナダルは2011年にジョコに攻略された前王者
今更フェデラーやナダルを倒しても世代交代感がないからね
ティエムを信じろ
現役でこれ出来たのフェデラーとナダルだけじゃん。昔だとボルグまで遡ることになるから、一度達成したらレジェンド認定確実。そして今の若手にそうなりそうなのは多分いない。
そうだよね
GS4連勝のジョコでさえ全仏全英は連続優勝できなかった
現役でそれできたのがその2人だけなのナダルのせい定期
ここ数年は芝も昔より跳ねるようになったし、ナダル引退したら土芝連覇はだいぶ難易度低くなる気がする
現役で芝と土両方SF以上なのはBIG4除くとベルディヒさんだけという
今年はティエムに全仏負けたしやっぱ連覇は難易度高いわ
フェデの目論見通り盛り上がる始末だからなあ
こいつ本当にひねくれてるな
言葉の節々にアンチナダル臭を感じるわ
何が目論見通りだよ?なぜ盛り上げる必要がある?
お前は一番ロジャーを馬鹿にしている
なぜナダルだけが全仏で惨敗して欲しい?
ウィンブルドンではフェデに惨敗してほしくないの?
ジョコファンがナダルアンチって本当なのか
ケツマノとかルードとかその他まだそんなに目立ってないのが伸びてくれるとなお嬉しい
落ち着け、きみだけ興奮してるように見えるぞ
フェデラーがよくコメヤッツって言ってるよ
シャポデミノーが低身長とか感覚どーなってんだよww
そりゃ全仏のナダルは絶対王者でまず負けないからだよ
フェデラーがウィンブルドンで負けることは20代の頃からあったし珍しくないじゃないか
しかし67のコメントだけでジョコファンはナダルアンチと決めつけるのは短絡的だよ
コメントする