823: 名無しさん 2019/10/18(金) 19:08:35.58 ID:ur0096k3
これ、ホントなのかな、信じられないけどw
まあ、二人がタッグ組めばビジネス的にも盤石だろうが
フェデ、引退後はナダルんとこでテニス教えたい(?)
まあ、二人がタッグ組めばビジネス的にも盤石だろうが
フェデ、引退後はナダルんとこでテニス教えたい(?)
Ubitennis@Ubitennis
Federer e la vita dopo il ritiro: &vquot;Mi piacerebbe insegnare tennis alla Rafa Nadal Academy&vquot; https://t.co/nTHv9YsvzA https://t.co/0X2o40UILk
2019/10/18 18:28:17
824: 名無しさん 2019/10/18(金) 19:13:14.59 ID:39Ens8KP
>>823
自分でアカデミー作るのは面倒くさいとか言ってたから
たまに遊びに行って教えたりすんじゃない?前からそんなこと言ってたような
どのくらいやるのかは知らんけども
自分でアカデミー作るのは面倒くさいとか言ってたから
たまに遊びに行って教えたりすんじゃない?前からそんなこと言ってたような
どのくらいやるのかは知らんけども
838: 名無しさん 2019/10/18(金) 19:55:16.14 ID:zSirqedO
>>823
トニ「ロジャーはどうせ引退したってマヨルカに来る」
トニ「ロジャーはどうせ引退したってマヨルカに来る」
852: 名無しさん 2019/10/18(金) 20:43:04.82 ID:y7BIE3JQ
>>823
おれもそのスクール通いたい(´・ω・`)
おれもそのスクール通いたい(´・ω・`)
857: 名無しさん 2019/10/18(金) 21:03:17.88 ID:zSirqedO
>>852
マジレスすると付属のホテルにはテニスレッスン付きプランもある
あの二人にコーチはしてもらえなくとも、いれば見物はできるやろ
マジレスすると付属のホテルにはテニスレッスン付きプランもある
あの二人にコーチはしてもらえなくとも、いれば見物はできるやろ
485: 名無しさん 2019/10/14(月) 21:24:37.82 ID:u+aysbOL
フェデラーが急にラファラファ言い始めたきっかけってなんなんだろう
486: 名無しさん 2019/10/14(月) 21:28:28.47 ID:06jKzQX7
>>485
マヨルカが洪水で大変な時にメッセージでラファラファああラファ言ったのがはじめかな?
まあそれより前からラファラファ言ってたかもだけど
マヨルカが洪水で大変な時にメッセージでラファラファああラファ言ったのがはじめかな?
まあそれより前からラファラファ言ってたかもだけど
487: 名無しさん 2019/10/14(月) 21:28:40.75 ID:tzngmZ5Q
>>485
3年前にアカデミー行ってからじゃないの、何か表向きにも仲良し感出してきたのは
それより前は裏では知らんが表じゃそんな言わなかったし
3年前にアカデミー行ってからじゃないの、何か表向きにも仲良し感出してきたのは
それより前は裏では知らんが表じゃそんな言わなかったし
54: 名無しさん 2019/10/24(木) 23:41:18.83 ID:WLIy2zNc
ナダルはいつからやべえ奴に粘着されるようになったんだw
56: 名無しさん 2019/10/24(木) 23:41:55.25 ID:bWi5Xw5h
>>54
フェデが2005からストーキングしてますが何か(´・ω・)
フェデが2005からストーキングしてますが何か(´・ω・)
65: 名無しさん 2019/10/24(木) 23:44:04.87 ID:pPfBQvqk
>>56
最初はナダルがロジャーロジャ―と寄って来たんだけど
その頃はフェデが冷淡だったよ
いつから立場が逆転したんだw
最初はナダルがロジャーロジャ―と寄って来たんだけど
その頃はフェデが冷淡だったよ
いつから立場が逆転したんだw
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
71: 名無しさん 2019/10/24(木) 23:45:11.32 ID:bWi5Xw5h
>>65
2005に教えてもいないナダルの部屋を襲撃したんだよあのおっさん…
2005に教えてもいないナダルの部屋を襲撃したんだよあのおっさん…
83: 名無しさん 2019/10/24(木) 23:46:32.80 ID:xbhrWnkx
>>71
マジで?おかしいあのおっさんw
マジで?おかしいあのおっさんw
82: 名無しさん 2019/10/24(木) 23:46:26.14 ID:oStHuXIX
>>65
最初フェデはライバルとかいらんって言ってたんだよね
2009年に全豪でナダルに負けたぐらいからライバルと認めないといけないと思うようになって、ここ3年ぐらいは猛烈アタック
最初フェデはライバルとかいらんって言ってたんだよね
2009年に全豪でナダルに負けたぐらいからライバルと認めないといけないと思うようになって、ここ3年ぐらいは猛烈アタック
98: 名無しさん 2019/10/24(木) 23:48:53.26 ID:zlcQrpFI
フェデが部屋いったのはバーゼルだったからな、ホストの役割よ
怪我見せ合ったのは謎だが
怪我見せ合ったのは謎だが
181: 名無しさん 2019/10/25(金) 00:14:46.75 ID:qplHoQAb
試合が終わったところでフェデのホテル襲撃事件
http://archivo.marca.com/edicion/marca/tenis/es/desarrollo/578465.html
問題のところの英訳
"Roger called me by telephone and asked me where Rafa lodged", Vittorio Selmi explained, "tour manager" of the ATP.
"When I said the hotel to him, he did not doubt: 'I will go there' ".
http://archivo.marca.com/edicion/marca/tenis/es/desarrollo/578465.html
問題のところの英訳
"Roger called me by telephone and asked me where Rafa lodged", Vittorio Selmi explained, "tour manager" of the ATP.
"When I said the hotel to him, he did not doubt: 'I will go there' ".
336: 名無しさん 2019/10/29(火) 14:55:10.53 ID:lEt12UzU
そもそも急にらふぁらふぁ言い始めたのも謎だ
来年いきなりノバクノバク言い始めたりする可能性も?
来年いきなりノバクノバク言い始めたりする可能性も?
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
338: 名無しさん 2019/10/29(火) 15:28:19.79 ID:u+mQQSXU
>>336
ジョコがアカデミー作ってセレモニーにフェデラー呼んでジョコ抜きでジョコの家族と一緒に飯行ったりする関係になれたらノバクタイムもいつか来るかもしれない
1番の障壁がジョコの親父な気もするが
ジョコがアカデミー作ってセレモニーにフェデラー呼んでジョコ抜きでジョコの家族と一緒に飯行ったりする関係になれたらノバクタイムもいつか来るかもしれない
1番の障壁がジョコの親父な気もするが
339: 名無しさん 2019/10/29(火) 15:33:48.99 ID:yuWLLzf/
>>336
言い出す前から相当好きだったとは思うがw
自分も怪我して漸く怪我の怖さを実感したんじゃない?
ラファはいつでも簡単に戻ってくる、って言ってたし(そう見えるってだけだからね!とは言ったけど)
ずっとライバル、って思ってたのがいつ終わってもおかしくないってようやく実感したんだと思う
で我慢を止めたらああなった、とw
言い出す前から相当好きだったとは思うがw
自分も怪我して漸く怪我の怖さを実感したんじゃない?
ラファはいつでも簡単に戻ってくる、って言ってたし(そう見えるってだけだからね!とは言ったけど)
ずっとライバル、って思ってたのがいつ終わってもおかしくないってようやく実感したんだと思う
で我慢を止めたらああなった、とw
341: 名無しさん 2019/10/29(火) 15:43:01.02 ID:wZ/PIoZT
俺はフェデが最近はナダルに勝てるようになってご機嫌だからそうなっただけだと思ry
17年に負けてたりしたら絶対こうなってない、と思ってるけどまあわかんないけどね
17年に負けてたりしたら絶対こうなってない、と思ってるけどまあわかんないけどね
342: 名無しさん 2019/10/29(火) 15:45:43.68 ID:u+mQQSXU
>>341
それはあるだろうな、フェデラーだしw
ジョコに5連勝くらいしたらニコニコでノバクノバク言ってるかもね
ジョコがそれで受け入れるかは知らんがw
それはあるだろうな、フェデラーだしw
ジョコに5連勝くらいしたらニコニコでノバクノバク言ってるかもね
ジョコがそれで受け入れるかは知らんがw
407: 名無しさん 2019/10/29(火) 19:09:59.57 ID:6SDm7BzF
>>402
ナダルは男女平等だよ
チケットの売上げや視聴権の売上げやで割合の高い方が多く貰えばいい
当然それで女子の方がよければ女子が多く貰えばいいって
ナダルは男女平等だよ
チケットの売上げや視聴権の売上げやで割合の高い方が多く貰えばいい
当然それで女子の方がよければ女子が多く貰えばいいって
414: 名無しさん 2019/10/29(火) 19:16:36.22 ID:O5fZOIkz
>>407
それだと実質ジョコみたく男子優遇になりそうだけど意外と女子も放送料とか高いのかね?
それだと実質ジョコみたく男子優遇になりそうだけど意外と女子も放送料とか高いのかね?
418: 名無しさん 2019/10/29(火) 19:20:05.04 ID:u+mQQSXU
>>414
昔は女子のが稼いでたと言う時代も実際あったからなぁ
今後もし女子のが明らかに人気上になった時に男女同額でも許されるのかは気になる
昔は女子のが稼いでたと言う時代も実際あったからなぁ
今後もし女子のが明らかに人気上になった時に男女同額でも許されるのかは気になる
420: 名無しさん 2019/10/29(火) 19:23:02.99 ID:cvGiP+nf
>>418
人気は別として競技レベルで女子>男子は有り得ないから許されるだろ
人気は別として競技レベルで女子>男子は有り得ないから許されるだろ
423: 名無しさん 2019/10/29(火) 19:26:03.56 ID:qpXKS1yN
>>420
5セットマッチの有り無しもあるからね
5セットマッチの有り無しもあるからね
426: 名無しさん 2019/10/29(火) 19:27:11.47 ID:u+mQQSXU
>>420
賞金って実力より人気に対して出てるようなもんだから実力差とかあんま関係ないと思うけどね
賞金って実力より人気に対して出てるようなもんだから実力差とかあんま関係ないと思うけどね
433: 名無しさん 2019/10/29(火) 19:31:05.67 ID:6SDm7BzF
>>418
それは女子選手が選んだ事だからいいんじゃね
少なくとも女子選手は色々言われながらも賞金額を上げるよう運動はしてきた
男子選手がそれが気に入らないなら叩かれようがなにされようが運動をすればいいと思う
それは女子選手が選んだ事だからいいんじゃね
少なくとも女子選手は色々言われながらも賞金額を上げるよう運動はしてきた
男子選手がそれが気に入らないなら叩かれようがなにされようが運動をすればいいと思う
379: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:39:12.80 ID:sZVC142J
フェデは引退したらラファアカデミーに
隙あらば出没おじさんになるから
ジョコとは疎遠になると思う
隙あらば出没おじさんになるから
ジョコとは疎遠になると思う
380: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:40:20.89 ID:YF6PLfac
>>379
ジョコのレストランやマレーのホテルにも行ってくれw
ジョコのレストランやマレーのホテルにも行ってくれw
382: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:40:51.85 ID:HiQQMZWG
>>379
2031年
「チチパスの引退は寂しいけどジョコと一緒にこれからもテニス界を引っ張っていくよ」
2031年
「チチパスの引退は寂しいけどジョコと一緒にこれからもテニス界を引っ張っていくよ」
391: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:44:41.83 ID:OeECorfp
>>382
巻き添え喰らってるジョコに草
巻き添え喰らってるジョコに草
384: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:41:46.51 ID:n2V8uUWB
ジョコもアカデミー来たらw
あそこの記念館みたいな所にナダルだけじゃなくフェデのラケットとかも飾ってあるけど
今年ジョコやマレーのも増えてたし
4人揃って何かやってくれ
あそこの記念館みたいな所にナダルだけじゃなくフェデのラケットとかも飾ってあるけど
今年ジョコやマレーのも増えてたし
4人揃って何かやってくれ
387: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:42:57.74 ID:D9xHPOeP
>>384
なんかトロフィー飾る所小さくて不満とか言ってたようなジョコビッチ
なんかトロフィー飾る所小さくて不満とか言ってたようなジョコビッチ
488: 名無しさん 2019/10/14(月) 21:33:42.25 ID:Uoe5H76o
昔、ライバルは仲良しこよしでダブルスなんてやるべきじゃないんだ!ファンの人が幻滅するやろ!
とか言ってたのにレーバーやるからーってなってからのフェデ見てると方針転換が急旋回過ぎるよね
歳とって気分も変わったんだろうけど本人はともかく若手が仲良しこよしになってる事はどう思ってんのかw
とか言ってたのにレーバーやるからーってなってからのフェデ見てると方針転換が急旋回過ぎるよね
歳とって気分も変わったんだろうけど本人はともかく若手が仲良しこよしになってる事はどう思ってんのかw
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part872【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1571048457/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1571048457/
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part873【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1571162950/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1571162950/
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part880【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1571926073/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1571926073/
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part885【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1572267005/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1572267005/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
そろそろ錦織の話題もして欲しいです。先日パラリンピック聖火リレー募集のイベントに参加したようですし、それを記事にして欲しいです。よろしくお願いします🙏
スケ管理で大会絞るようになったし、チャリティの規模価格も上げた、裏で仲良いと知られてたラファへの愛も表に出しまくり始めた
選手晩年になり自由度を上げたんだろ
若い頃にイキりまくってたロックバンドなんかがおじさんになってくると優しくなっていくアレよ
まあ長い人生最初から最後まで同じ人間性でいる方が珍しいかもしれないなぁ
やはりラファラファ感が出てきたのはお互いに怪我してフェデラーがアカデミーに招待された2016年かと
この間テレビでやってた長州力とスタンハンセンみたいな関係はふつうに羨ましい
ロジャーは負けた時の態度が悪い、直した方が良いと思う
って当時のフェデに言ったやつだぞ
今はフェデもへらへらしててナダルも遠慮して触れないけどあの頃の流れで若フェデvs若空気みたいにならなかったのはある意味言葉の壁があったからな気がしている
そこからあんまり試合も当たってなくて負けてなかったからじゃないの?
17年にフェデのが負けてたらこうはなってないと思うけどな、記事内でも言われてるけど、フェデってそう言う人でしょ
まあジョコに連勝したからってノールノール言う気はしないけど今よりは軟化すると思うがな、ジョコ側がどう対応するかは知らんが
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm11808393
その後もこの時のことを聞かれてもないのに話し続けるフェデ…
下手英語可愛いに加えて眉毛上がるのが可愛いと力説していた
確かにフェデラーの性格を考えると、2017年にナダルが勝っていたら今のようにはなっていなかったかもしれない
ただ、2016年にアカデミーに招待された時はまだフェデラーがナダルキラーになる前だからなあ
あの時すでに「来年はエキシビで会えたらいいね」みたいなことも話してたし、同時期に怪我をしてその時期にアカデミーのセレモニーをやったことも大きかったと思う
ジョコに関してはフェデラーが勝てばフェデラーは軟化するだろうけど、ジョコは変わらないと思う
今もフェデラーが一方的にライバル視してるように見えるし、ジョコはフェデラーとナダルとマレーには同じような感じで対峙しているように見える
どことなく影があるっていうか
近年みたいにラファラファ言ってた頃が昔もあったわ、、10-11年頃、そこから選手会のあれこれ含めて不仲とか言われてたのにここの所はまたその頃みたいになってる
ナダル側は選手会問題の時以来、メディアにフェデラーの事もう話すのやめる、って言ってから本当に触れる事減ったから実態が不明
フェデラーの発言ってころころ変わるし
一緒に飯なんか行った事ない、とか言ってたと思ったら昔から良く言ってたとか言い出すし、そう言うのも含めて真偽も不明
それでも昔から周りで見てる他の選手からは仲良いとしか言われないし本当は仲悪いなんて話が出てこないから少なくとも不仲ではないんだろうけど
どの程度なのかって言うとお互い本当の事話さないからわからないな、外から見てると
フェデナダ→テニスなかったら性格的には関わる事もなさそうだけどお互いテニス強いからこそ仲良くなった2人
フェデジョコ→テニスなかったら面白仲間くらいにはなったかもしれないけどお互いテニス強いからこそ合わない2人
ナダマレ→テニスなくてもきっかけさえあれば普通に仲良くなってそうな2人
フェデジョコってテニス界に於いては船頭多くして船山に登る状態に見えるから片方が遜れば上手く回るんじゃないか?とか思うけど
(テニス界政治的にはちゃんと手組めば最強では?)
現実的に考えてフェデがそうなる訳ないしジョコもそうしたいようにはとても見えないからこんな感じのまま今後もいくんだろうなって感じ
もし仲良くやれるようになるとしたらジョコがフェデの下に収まるパターンしか見えない
みんな憶測だけでああだろう、こうだろうって
二人の関係性をまるで近くで見たがごとく勝手に定義づけて書き込んでるのがw
よっぽど表と裏で態度変えてるんなら分かりようもないけど
他の3人はあまり変わってない
一番遠い関係から仲良くなったのはフェデラーとナダル
一番近い関係から離れていったのはジョコとマレー
そんな気がする
とか言ってそうなくらいフェデの発言は振れ幅がw
ちゃんと考えて発言してる時と勢いで言ってる時で大分印象変わるし、良くも悪くも隠し切れてないけど
対選手じゃなく対ナイキとかでも離れるにしてももう少し上手く円満にやれたろうに
その辺が分かりやすくてファンウケ良いのもあるかな
テニスファンが興奮するの分かってて言ってる節もあるから
いわばすべりしらずの一発ギャグみたいなもん、ダンディ坂野のゲッツ!みたいな
それが人間って奴の面白さだとは思わないか?
ジョコとマレーはジョコさんの自業自得なような‥
フェデラーとナダル、プレーのイメージからして本当の性格は真逆だし、スポーツ選手のトップのオフの姿ってこんなんなんだ、って色々と良い意味で衝撃の多い映像だった
フェデラー、キリオス
全員おっさんになったから同世代グループみたいに感じられるが5-6歳の年齢差がある先輩後輩じゃ普通はお互い気を遣い合うだろ
(そんで元がサーシャみたいな弟気質で年上に対して甘え上手のフェデラーはぶっちゃけ後輩への接し方は下手)
フェデラーもかつてニューボールズとは自然体で絡んでいたよ
周りがほぼ引退したから最近はそんな姿も見れなくなったけれどね
人間の気持ち悪さだと思います
ロデとトークショーみたいなのしてる時もちょっと口の悪いとこ出てたし
年下と女の扱いがあまり上手くない人w
NB有名どころは全員クラスのボスみたいな人らばっかりなのに比べてBBは比較的大人しい
フェデが上になってから皆仲良くなった、は同世代はそこで実績で上下関係生まれたのもあるし
下の世代がそんな尖ってなかったから上手くいっただけだと思う(そして輪をかけて更に大人しいヤンガン世代で強まる)
BB世代の筆頭がその世代でも尖ってた空気やデルポだったらもっと刺々しい雰囲気にはなった事だろう
バブも若い頃から活躍してたらもっとフェデともめた気しかしないし、仲は良かろうが
○ アカデミーに招待させた
(´・ω・`)
デルポトロとも復縁するだろう。
ノヴァクやアンディ、スタンたちとも仲良くしたい。
お前らBIG4と友達かよw っておもたわ
見れないものを見ようとするのが知性。
君には知性はないみたいだね。
すこ
しょーもな
インテリぶるなよ引き篭もり
コメントする