753: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:19:08.23 ID:oABi2TxG
まあでもこのままフェデが五輪取れずに終わったら空気さんはマジで一生許されない
759: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:21:06.42 ID:JQ/LbiIK
>>753
オリンピックにWBに全米・・・空気いいところで勝ってるもんなあ
オリンピックにWBに全米・・・空気いいところで勝ってるもんなあ
774: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:23:05.94 ID:SNvUUwtc
>>759
空気がいい所ってモナコとかかなと思いました
空気がいい所ってモナコとかかなと思いました
781: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:24:55.13 ID:UslIOsrO
>>759
でもやり直したいのは全米デルポ決勝なんだよねぇ
でもやり直したいのは全米デルポ決勝なんだよねぇ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveフアン・マルティン・デル・ポトロ wikipedia
782: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:25:49.73 ID:oABi2TxG
>>781
空気さんに負けたの決勝とかSFとかじゃないからな
どれもこれももっと前
やり直してもその先までどうってのがないからだろうな
空気さんに負けたの決勝とかSFとかじゃないからな
どれもこれももっと前
やり直してもその先までどうってのがないからだろうな
788: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:27:35.07 ID:+j86w8Jz
>>781
2011全米
っていうかこの前のWBが一番悔いが残ってるでしょフェデ
2011全米
っていうかこの前のWBが一番悔いが残ってるでしょフェデ
778: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:23:52.92 ID:LHIA6lEs
>>753
一つくらい獲れないモノがあったほうが後々の人生のためにいいと思う
全て獲って完璧になったらもう後は死ぬしかなくなるものw
一つくらい獲れないモノがあったほうが後々の人生のためにいいと思う
全て獲って完璧になったらもう後は死ぬしかなくなるものw
784: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:26:33.79 ID:lYaTXDbx
>>778
でもこれからGS数も1位在位も抜かれるんだぞ
それで五輪もとれなかったわけで
よしダブルスでゴールデンスラムだモジャさん じゅうはっさい
年初は休みます
ごまこしあんまんがご飯より速え(´д`)
でもこれからGS数も1位在位も抜かれるんだぞ
それで五輪もとれなかったわけで
よしダブルスでゴールデンスラムだモジャさん じゅうはっさい
年初は休みます
ごまこしあんまんがご飯より速え(´д`)
789: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:27:36.63 ID:xOjfvYb2
>>778
あのおっさんはこれだけの記録作りながら「まだ全員ボコれると思うし」っつって現役続けてるくらいだから…
フリッツ普通に負け
あのおっさんはこれだけの記録作りながら「まだ全員ボコれると思うし」っつって現役続けてるくらいだから…
フリッツ普通に負け
754: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:19:32.15 ID:ZZP3I47w
空気さんが全豪で負けてきた相手が実質的な加害者の会リストだと思うw
まぁ主に例の3人なんだけども
まぁ主に例の3人なんだけども
783: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:26:11.07 ID:/NkzfBb+
フェデは生涯ゴールデンスラムは難しそうだな
794: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:28:48.04 ID:oABi2TxG
まああのWB取れてたら満足じゃ!って引退に気持ちが傾いたかもしれないから良かったじゃん
良かったのかは知らんけど
良かったのかは知らんけど
806: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:35:15.86 ID:G/SSQ+UO
>>794
あそこで勝ってたら
いやーノバクは素晴らしい選手だよ!凄い選手だよね!HAHAHA!
ってご機嫌で褒め称えるフェデラーが存在したに108スイスフラン
ファイナルではマジキチ絶許マンが見れそう
勝てるかは置いといて
あそこで勝ってたら
いやーノバクは素晴らしい選手だよ!凄い選手だよね!HAHAHA!
ってご機嫌で褒め称えるフェデラーが存在したに108スイスフラン
ファイナルではマジキチ絶許マンが見れそう
勝てるかは置いといて
817: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:37:50.56 ID:+j86w8Jz
>>806
勝って引退早めるとは思えんがな
むしろジョコに雪辱果たしてますます精進していったわ
次ジョコに6連敗、7敗したほうが引退の危機になる
勝って引退早めるとは思えんがな
むしろジョコに雪辱果たしてますます精進していったわ
次ジョコに6連敗、7敗したほうが引退の危機になる
825: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:39:51.92 ID:oABi2TxG
>>817
ジョコがこのまま負けない間に
先に辞めまーす、じゃねー^^
って辞めたら怒りの矛先どうすんだろうな
ネクジェンにでも発散すんのかな
ジョコがこのまま負けない間に
先に辞めまーす、じゃねー^^
って辞めたら怒りの矛先どうすんだろうな
ネクジェンにでも発散すんのかな
834: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:42:04.17 ID:+j86w8Jz
>>825
ジョコは現時点では長くやつもりっぽいぞ
まあどうなるか分からんけども
おじさんはGSでQFに上がれなくなったら引退すると思う
ジョコは現時点では長くやつもりっぽいぞ
まあどうなるか分からんけども
おじさんはGSでQFに上がれなくなったら引退すると思う
838: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:44:05.74 ID:oABi2TxG
>>834
うん、長くやるとは思うけど、そうなった場合ねw
ナダルやジョコがさっさと辞めてたらリベンジチャンスもなかった訳だしどうなってたのか気になる
うん、長くやるとは思うけど、そうなった場合ねw
ナダルやジョコがさっさと辞めてたらリベンジチャンスもなかった訳だしどうなってたのか気になる
852: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:47:53.76 ID:LO+sRHti
>>834
ナダルも巻き込んでたなw
例え話だと思うけどトニがナダルは自分より優勝する可能性高いのが10人いると知れば辞める的なこと言ってたし実力でトップ10落ちしたら辞めそう
ナダルも巻き込んでたなw
例え話だと思うけどトニがナダルは自分より優勝する可能性高いのが10人いると知れば辞める的なこと言ってたし実力でトップ10落ちしたら辞めそう
856: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:49:43.98 ID:oABi2TxG
>>852
あの人本当に勝手に話してるだけで情報ソースとしては東スポ並だからアテにならんわ
あの人本当に勝手に話してるだけで情報ソースとしては東スポ並だからアテにならんわ
867: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:53:50.32 ID:LO+sRHti
>>856
怪我人がテニス云々って今年だよね?
あいつのせいで引退近いかと思ったわw
本当に弱かったしモンテカルロのナダル
怪我人がテニス云々って今年だよね?
あいつのせいで引退近いかと思ったわw
本当に弱かったしモンテカルロのナダル
817: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:37:50.56 ID:+j86w8Jz
>>794
勝って引退早めるとは思えんがな
むしろジョコに雪辱果たしてますます精進していったわ
次ジョコに6連敗、7敗したほうが引退の危機になる
勝って引退早めるとは思えんがな
むしろジョコに雪辱果たしてますます精進していったわ
次ジョコに6連敗、7敗したほうが引退の危機になる
798: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:30:12.77 ID:+j86w8Jz
フェデラーはこの前のWBの40-15が一番もったいない
4連敗してる相手にあそこから逆転で5連敗はアカン!
4連敗してる相手にあそこから逆転で5連敗はアカン!
799: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:30:21.17 ID:G/SSQ+UO
熊が急襲したせいで怒りのマシンジョコが生まれたのと同じように
タワシに擦り下ろされたせいで怒りのせっかちマンがますますせっかちに
タワシに擦り下ろされたせいで怒りのせっかちマンがますますせっかちに
735: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:08:29.32 ID:7fvS1m5N
H2Hといえば結局アンダーソンはベルディヒに勝てなかったということになりそう
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveケビン・アンダーソン wikipedia
737: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:09:24.65 ID:tzVJ+80i
>>735
空気さん被害者の会とかあるのかな
空気さん被害者の会とかあるのかな
740: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:10:39.78 ID:LiyK3Vx0
>>737
加害者の会はありそうだけどなぁ…
加害者の会はありそうだけどなぁ…
749: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:15:41.01 ID:u944TDe5
>>740
思い出すのは0-6, 0-6
思い出すのは0-6, 0-6
751: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:17:07.81 ID:lYaTXDbx
>>737
絶許リベンジの会(38歳)「被害者だが泣き寝入りはしない」
絶許リベンジの会(38歳)「被害者だが泣き寝入りはしない」
752: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:18:03.79 ID:tzVJ+80i
>>751
被害者の会は勝っちゃダメなのでお帰りください
被害者の会は勝っちゃダメなのでお帰りください
919: 名無しさん 2019/10/25(金) 09:53:07.14 ID:HxV+dVOM
フェデラーってバーゼル出てない時期もあったの?まだ9勝って意外
921: 名無しさん 2019/10/25(金) 09:57:22.49 ID:qL82pIy/
>>919
デルポに2年連続で負けた
ジョコに負けた
後が思い出せない
デルポに2年連続で負けた
ジョコに負けた
後が思い出せない
943: 名無しさん 2019/10/25(金) 15:49:20.75 ID:TmNB+oMg
>>921
覚醒前の若い頃にヘンマンとエンクビストに負けてる
覚醒前の若い頃にヘンマンとエンクビストに負けてる
923: 名無しさん 2019/10/25(金) 09:59:17.98 ID:1pfUqVIH
バーゼルのフェデは98年から大体は出てる
04-05年が疲労と怪我だったかでお休み、16年も怪我でお休み
皿を5枚待ってる
04-05年が疲労と怪我だったかでお休み、16年も怪我でお休み
皿を5枚待ってる
945: 名無しさん 2019/10/25(金) 16:07:59.62 ID:s4refGq3
覚醒前はともかくWB初優勝後のバーゼルでリュビに負けたの未だに恨まれてるとかリュビが言ってたからな
948: 名無しさん 2019/10/25(金) 18:14:12.13 ID:Nrm1hO7F
>>945
どんだけだよあのおじさんwリュビも大変だな
どんだけだよあのおじさんwリュビも大変だな
953: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:17:10.87 ID:hfioDTxw
>>948
おじさん面白いw
おじさん面白いw
956: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:49:49.29 ID:1pfUqVIH
レーバーでエンクイストと会話してる時にその若かりし頃のバーゼルの話出てたけど
エンクイストには1回は勝てたけど通算では負け越してるから勝ち越すチャンスなく引退されてしまって
とか言ってて勝ち越したまま逃げ切った選手はきっと一生覚えられてるわ
ラフターが会ったらいつも言われるとか言ってたし
ドンスコイ生きろよ
エンクイストには1回は勝てたけど通算では負け越してるから勝ち越すチャンスなく引退されてしまって
とか言ってて勝ち越したまま逃げ切った選手はきっと一生覚えられてるわ
ラフターが会ったらいつも言われるとか言ってたし
ドンスコイ生きろよ
957: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:57:40.89 ID:+DLXK5n8
>>956
ワロタ
ワロタ
785: 名無しさん 2019/10/30(水) 23:26:59.09 ID:G/SSQ+UO
やり直したいって言うのはやり直せれば勝てるはずだ
って言ってるようなもんだから言ってる相手には割と失礼な話な訳で
つまりベルディッチさんはリスペクトされているのである
って言ってるようなもんだから言ってる相手には割と失礼な話な訳で
つまりベルディッチさんはリスペクトされているのである
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part887【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1572436046/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1572436046/
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part880【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1571926073/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1571926073/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
でもここではナダルdisだけは許されないらしい…🤔
本当にテニス好きなんだろうな
相手の選手に対するリスペクトの欠片もない
管理人が好きな(俺の嫌いな)選手の下げ記事載せろ!←わからん
相手によるだろう、全部覚えてるとかは有り得ん
それこそジョコやマレーとの初対戦の印象とかほとんど覚えてないって昔は言ってたし
最近は聞かれそうな事や話題になりそうなものは見とくかってのもありそうだけど
なんか湧いてて草
自分がフェデラーを褒めあげればいいんじゃないかな
その時にさりげなくナダルジョコも持ち上げておけば彼らのファンにも噛みつかれないし
今年の全豪でコリ大先生戦ちゃっかり見てたからなw
彼らはフェデラーこそ最高最強だと思ってるんだから他の選手をさりげなく持ち上げるとか無理でしょうな
鈴木貴男との試合すら覚えてるからな
本当のこと言うのやめろや
実際フェデ褒めただけで噛みついてるやつ多いし
元々フェデ信多いから前より過疎ってるやん
あれが本当に最初で最後のチャンスやった
あれをきっかけにチリと錦織のキャリアの明暗は別れたわ
かたやGSホルダーかたや無冠の選手
錦織本人は人生最後まで引きずるレベル
フェデラーファンはスマ速から離れて行ってるから見てない人多いみたいだよ。
2017全豪の頃とか見るとみんな素直に好きな選手を応援してみんなで感動して泣いて笑って楽しかったけど最近はあおったりさげたり下らない記事が増えて雰囲気も悪くなったから残念。みんなそれぞれ自分の好きな選手を楽しく応援するだけでいいと思う。他の選手をさげる必要ないよね。
フェデおたが見てないとかどこ情報や、、
勝てると思われてる選手が負けたら絶許とかネタにされるけどチリとコリじゃそうはならんでしょ
たまに普通に勝ち試合のまとめ記事でも文句言ってる人いるし何日か前のスポーツマンシップ云々は嫌だろうなと思うけどこの記事とかそんな嫌か?
ファンでも嬉々としてこう言うネタ言ってる人いるよね、嫌がる人もそりゃいるだろうけど
ロジャーこそ最高って記事を上げ続ければ満足するだろ
今年の全豪決勝くらい差があったから仕方ない
そこから復活してGS2個取り一位奪い返すナダルみたく頑張るしかなかった
というか全米決勝より17全豪フェデラー戦の方がターニングポイントだったと思うよ
フェデラーって土で何年ナダルに勝ててないんだろうね
年間王者になれたのすら何年前だっけ?
ジョコは?
あとナダルさん最終戦0ですよw
土だけのナダル
ハードグラスのフェデラー
年間1位塞がれた時点で超えれねーよ
来年以降本格的に世代交代して今の座に居られなくなるしな
試合数絞っても取りこぼしまくってるし
全仏でナダルに一度も勝てないフェデラー、全豪でも全英でもナダルに負けたフェデラー
獲ったGSも半分以上全仏で隔たりまくってる雑魚
1719全米は空き巣
あれ?こいつクレー以外でトップに勝ててないんじゃ?w
1719の全米ってフェデラーも出てたよね?
ディミトロフに完敗してたけど
フェデラー単核症やったの知らないんか?
クソニワカ
そのシーズンは弱体化フェデだったにも関わらずフルセットの大激闘を繰り広げた土専ハゲ
17年互いに好調だったときになす術もなくフルボッコ
この時点で勝負ついてんだよな
ジョコビッチ 55
フェデラー 46
これはジョコ>フェデラーは確定ですね
フェデラーと違ってジョコはクレーのマスターズの成績も良いですし
あのスコアで完敗とかいってる時点でお前ニワカなの隠せてねーよw
お前面倒くさいし絡んでくんなゴミ
単核症って普通は数週間で直るよ
weak era連呼の人くらい
フェデラーがこいつの年齢の時にジョコが全盛期だったのを全く考慮してないな
今の若手で脅威になる奴がいない
ただのボーナスタイム
後から出てきたやつは必然的に現在の王者を倒すためのプレースタイルになる
ジョコやナダルがフェデラーに相性がいい理由
ジョコがフェデラーより強いからクレーナダルに勝てるわけではない
こいつは出てくる時期が1番遅かった
単に相性の問題
フェデラーが両手バックだったらもっと勝ち数増やしてる
錦織のターニングポイントを出すなら2014マドリードか2016楽天の怪我でしょ
楽天の怪我のせいでその年のTFと翌年の全豪にでかい影響が出た
フェデラー本人が両手バックは無理って言ってるから言い訳になりません
若手で脅威になるのがいないのはそれこそジョコビッチが強いからなのだよ
ジョコビッチはナダルよりマスターズ2大会も多く出てるのに一位奪い返された安定感の無さがな
そもそも今年は二人とも一番得意なコートで勝っただけで1勝1敗なのにマウント取ってくる神経おかしいよ
一位も取られて更に勝率なんか5%も離されてる癖に(しかも高勝率の中での5%だから見た目よりも差は大きい)
単核症やってソダーリン引退したの忘れたんか?w
ソダーリンはあれ相当重度だったろ
トレーニングすら無理だったらしいし
全員凄いを頑なに認めない人が多いからBIG4ネタ面倒臭い
空気さんの話でもしてしようぜ
チェコの国内リーグ参加してるらしいよ
仮に17全豪でフェデに勝っててもワウリンカナダル倒しての優勝なんて無理だわ
フェデラーファンが頑なに他を認めないから悲しいよね
そう言うのも良いよもう
いや全豪は影響無かったろ
普通に強かったわ
それ以来錦織圭は現れなくなったが
まとめサイトの住民を"みんな"とか臭過ぎる
泣いて笑ってたのはお前だけだよ
単核症でどの程度衰えてその後のキャリアにどの程度影響が出たのか(患ってなかったらどうなってたのか)は知らんが
フェデラーの場合1ヵ月半体調が悪いまま過ごして医者に診てもらって判明したから
そこからの療養も考えたらその程度じゃ済んでないぞ
多少なりともトレーニングしてたら1ヶ月以上体調が悪いのがどれだけしんどいか、体を戻すのが大変かわかると思うが
フェデファンはこんな記事書かないでしょ。周りが面白おかしく騒いでるだけのネタに対してリスペクトの欠片もないとかキレるなよw
空気とフェデは随分仲良しだしね。LCすら見てないニワカかな?
普通に強かったけど第4セット中盤から影響出てたぞ、それでも4セット目をもぎ取ったのは本当に凄いと思うけどファイナルセットのリターンゲームはもう殆ど動けてなかった
フェデラーを試合中に一番イラつかせてるのは絶対デルポ
そもそも1セット目の中盤からずっと押されてたと思うんですが
できたら凄いね
母国開催だから錦織にも頑張って欲しいが
若い選手の誰かかもね
結果的にその後MS取ってGS2回決勝進出するチリッチがとって良かったな
なんでこれにいいねが付いてんのか分からんが、大人になってからの感染は重度になるんだよ
アメリカでもNFLのQBがそれで離脱して話題になった
日本は衛生管理が適当だから、子供の食べ物に大人の唾液がついたりして幼児期のうちに感染してる人が多い
重度になる可能性があるってのが正しい。
ソダリンや君が上げてる人なんかは重度
で、フェデラーの場合は風邪程度の全く大した事のない軽度。
全豪の時は影響あって若ジョコビッチに負けてしまったが、それ以降はまったく影響ないよ
その年の全仏ボロ負け、ウィンブルドンで負けたのは、ただ単にナダルの成長とフェデラーの加齢の二つ(もちろんナダルの成長が大きい)
いや、ジョコビッチ除いてもナダル、フェデラーが相変わらず上位にいる時点で若手が不甲斐ないのは明らかだろ
フェデは08全米の頃にはもうほとんど普通だったと思うけどな、WBまでは影響残ってたかもしれないけど
コナーズやボルグの時代なら先駆者だからわからなくもないけど片手でも両手でも選べる時代の選手にそれ言うのもな
バブとかティエムとか片手でクレー得意にする選手は普通にいるんだし、ジョコも別に両手だから勝ってるんじゃなく両手でバックが得意ショットだったからってのが大きいでしょ
フェデが両手だった場合に片手の強み部分なくなる訳でそれで強いかどうかなんて誰にもわからん
両手バックだったらなんてフェデラーファンが言う訳ない
アンチとヲタとアンチなりすましとヲタなりすましがいるとは思うが
後ろ二つは揉めさせたいだけだな
ツイッターとかにはこの比じゃないヤバいヲタもヤバいアンチもいるけどさ
土がなくてもそれなりの成績だし、土だけ見たら誰も寄せ付けない異次元の成績。
誰が強いとかあーだこーだ言われるレベルじゃないからな。
最近必ずある煽りコメ
もう飽きた
それなw
そもそも土以外でもナダルに勝てないならフェデジョコに価値無くなるじゃんね
土以外全て捨ててるようなクレー職人はもういないからね
BIG3信者の争いはまだまだ終わらないからテニスは面白い
それいったら2017全豪フェデラー、全英ミュラー、2018全豪チリッチ、全英ジョコとかも完敗でいいんですよね?笑
それなら2019全豪ジョコや2018全米デルポは??
誰が最強か未だに決まらん(決められない)わけやし
あとフェデラーも32~33歳の時点だとタイトル数が少ないのが気になる
もっと言ったら2016全豪ダスコ、全仏棄権、全米プイユ、2015全豪空気、全仏ジョコ、全英ブラウン、全米フォニーニ、2014全豪ワウ、全英キリオス、2013全英ダルシス、2012全英ロソルとかはどうなるのか教えてください笑 あなたの言う通りならば完敗未満という事ですか?
今のナダルの年齢の時にフェデが~云々言う輩も多いが、逆にこれらの時のナダルの年齢とフェデは比べないんだよね
比べられない比べたくないが正しいんだけど笑 まだ若くて元気モリモリだったのに。
抜かれた場合でも40歳でもこんなに凄いとか50歳でもryとかそんな路線で普通にいける気がする
ナダルは全仏始めクレー関係の記録出来る限り伸ばして欲しい
ジョコはGS増やして金メダルもとって唯一のTFMSGSOR全制覇目指して欲しい
フェデラー(32歳) 64800ポイント
ジョコビッチ(32歳) 73100ポイント
ジョコビッチの方が凄いと言えるでしょう
フェデラー(33歳) 65800ポイント
ナダル(33歳) 73750ポイント
ちなみにマレー(32歳)は25500ポイントとなっています
全豪で10年間全く勝てないナダル
全英でも9年間全く勝てないナダル
WTFも1度も勝ったことないナダル
MSもマイアミ上海パリと3つも取りこぼしてるナダル
MSは土が毎年3つもあって良かったな笑
逆に芝は1つもないのに、それであの差だもんな さらに昔はハンブルグまであったのに笑 恵まれてるよな
本当にここのおっさんとババア共は分からないよな
でも当人達はそれなりに上手いことやってるのにそう言うとこは似ないようだ
毎度毎度それに反応する人がそろそろ学んでほしい
広げたいアンチは放置
それこそ消火しようとして他ファンに着火して大炎上がいつもの流れ過ぎて
ジョコの凄さがよく分かるな
フェデラー 16勝------24勝 ナダル
クレー以外 24試合--16試合 クレー
クレー以外 14-10-----2-14 クレー
ジョコビッチ 28勝------26勝 ナダル
クレー以外 30試合---24試合 クレー
クレー以外 21-9--------7-17 クレー
ざっと見ただけだから多少数字違うかもしれないけど
土専って言う相手に土以外でも割と負けてるフェデ(それも17年以降に5勝だからその前までは負け越し)
クレー以外では特に覚醒後はほぼ勝ってる、クレーでもそれなりに勝ってるジョコ
その辺踏まえたら最強なのはジョコって言って良いと思うけどな、最強語るのに一部ケース除く理由がわからない
残してる実績はもちろん現状フェデラーだけどさ
フェデジョコは全盛期が違うから直対では比べられない、とか言われがちだからとりあえず同程度のレベルで
どっちの全盛期にもそれなりの試合数がある相手って言うとナダルくらいしかいないしデータ取るなら妥当じゃないのかなあ
ナダル自体、芝とハードでもそこらのトップ選手より大概上な訳だし
ジョコに関しては対ナダルより対マレーの方が苦手なくらいだぞ
そこで比較しても対マレーのフェデよりジョコのが割合的にも大幅に成績良いし
苦手でそのレベルなら尚更問題ないのでは
総合的に最強って言うなら〜〜を除いて、が一番ならない人だと思うし
その代わりにフェデの得意分野のハードと芝はジョコの方が勝ち越してるって言うこのややこしさ
GSはハードコートが2つで偏りあるからね
そう言う時は全盛期(時代)が違うって話は考慮されないのかね?直対は考慮するのに
上でも書いたけど実績は現状間違いなくフェデが上ではあるけど最強って言うなら穴の少なさ、総合でジョコじゃないのかなって話なんだが
同じ年齢で産まれてくれてれば良かったのにな、話が早い
これ言うとクレーがどうこう言われるけどハードか芝で同じくらい無双すればいいだけなんだし
特に全豪と全米でそれぞれ10勝すればそれだけで20勝だからな
ナダル『史上最高はロジャーだ』
何故お前らは教祖のボーイフレンドを認められないのか
その理論だと芝とハード得意だと言うフェデは30勝くらいしてないと
>>94
でもナダルは最強はジョコって言うw
ジョコビッチはナダル暗黒期に対戦出来たのも大きいよ、土に関してはね
そもそもGS優勝回数フェデラーとは4つナダルとは3つ離れてるのに現時点で最強名乗れる訳ないだろw
最強と最多は必ずしも同じじゃないから
それこそWB/全仏の優勝数最多じゃなくても芝最強はサンプ、クレー最強はボルグって語る人もいるでしょ
極端なのだと覚醒ナルとか言う人もいるけど
昔の人までは流石に何とも言えないけどあくまでこの3人で選ぶんならジョコの全盛期が一番上って話
全盛期比較なのに根拠がキャリア全体でのナダルとの対戦成績なのは何故なのか
理由は14〜16年の全盛期ジョコビッチにGSで3勝1敗だから
明確に穴でしょ、フェデの対クレーナダル
そこはノーカンみたいに言う人いるから最強議論するのにそこノーカンにするのは変では?って事で例に挙げてるだけ
対GS(5セットマッチ)のジョコって意味では最強かもね
総合的に最強とは言わないけど
フェデラーが30前半の時はまだ20代中盤のナダル、ジョコビッチ、マレーがいた。ツォンガやデルポトロ、ベルディヒなど番狂わせを起こせる選手もいた。フェデラーが40手前で3位にいるくらい低レベルなのだから、ナダル、ジョコビッチの方が明らかにタイトルは取りやすいでしょ。ナダル、ジョコビッチが35超えてから活躍できたら凄いと思うけど早計でしょ。
まあ、クレー除けばフェデラージョコビッチが勝ち越してるのが事実ですし、GS優勝回数1位でもクレーキングっていう評価でしょうね。1位在位も途切れ途切れですからね、、
アガシやカフェルニコフはナダル>フェデラーと言ってたぞ
結局クレーがどうこうでケチつけてるのって一部選手のファンなんだよね
勝ち目がないから除外してるんだろ?
それを言い出したら12年程前は逆だったんだよなあ…
フェデラーが年間通して高い勝率を誇る代わりに直接対決では大きく負け越している。
今はフェデラーの方が年上でそれが不利!って喚くやついるけど、当時はフェデラー全盛期でナダルが発展途上の未熟な若者だから不利!って感じだったし。
ジョコについては、下が弱いからボーナスステージっていうやついるけど、全盛期が被ったらお互い被害に合ってたし、フェデナダも恩恵受けてるわけで…
小麦粉だろうが、単核だろうが、毎年のように怪我してようが、身長低くてサーブが弱かろうがタラレバは存在しない以上、事実には関係ない。夢想するのは勝手だけど議論には持ち込んじゃいかん。
フェデ煽りは管理人が焚き付けてるんだよ。
ここが賑わうほど管理人が潤う。
お前らは搾取されてるんだよ。
クレーのナダルは年の差関係なしにフェデラーにも勝つだろうし、ジョコビッチにも勝ち越してるからねぇ。ただ、ナダルファンはいいだろうけど結果が予想できてしまう試合というのは面白くはないかなあ、、ジョコビッチもフェデラーも得意なGSで負けることがあるから、最後まで見たくなりますが、ナダルの全仏はね、、
そりゃフェデ派もナダル派もいるだろ。2019年成績は良かったけど過去はクレー以外だとフェデジョコに及ばなかったのも事実
あとアガシはともかくカフィなんか持ち出してるあたりナダルを推してる引退プロってやっぱ少ないんだなw
ワイは調整的に五輪はジョコ
WB、全米は若手と予想。
というかフェデラーが間違いなく一番って言ってる人って誰かいたっけ?
サンプラスとかは「全員引退するまで分からん」とか言ってたし
それはただの難癖だろ
負ければ叩き勝っても文句言うとかただのクソ
まずここ数年でフェデラー押してる引退プロなんていないよ
ビランデルなんてフェデラーの勝ち星はライバル不在のキャリア初期に稼いだと暗に言ってるくらい
管理人からすればいいカモなんだろうな
そもそもGS20勝よりも同一GS12勝の方が更新困難じゃないか?
男女合わせると前者は何人かいるけど後者はいないし
たわし信者帰れきもい
どこが特別強いとかバランスが良いとかより合計点が大事
ジョコだってナダルが暗黒期入る前だと3勝だから大して変わらんけど
フェデラーがジョコビッチと入れ替ればGSもっと積んでたろ
決勝でバブやマレーに負けるとは思えないしナダルさえ弱ってたら負ける要素無くなる
年老いたジョコビッチにも問題なく対処出来るだろうし
フェデラーのが強いよ
憶測で物を語るな
まさに信者って感じだな
ナダルやジョコがGS20勝したらもっと荒れそう
他選手を下げるんじゃなくてフェデラーを応援しようぜ
レーバーさんとか
>>121
年取った時点で一番強いやつが一番強いのか?
何かそれは違う気がするけど
その理論だとボルグみたいなのは論外って話になっちゃうよ
売り言葉に買い言葉だろうが
ネット民ごときがあまりに偉そうで驚く
メンタルが病んでいるんじゃないか
フェデラーも30前半の自分には勝てないかなあ。38歳のナダル、ジョコビッチがフェデラーと同じくらいの成績を残せないだろうということならわかる。流石にその頃には若手も強くなってそうだし。まあ、big3がGS優勝に絡むのも後2年くらいかなあ。
フェデラーは素晴らしいレジェンド
でも年齢で階級分けしているスポーツじゃないし
本人同士で戦うなんてファンタジーもあり得ない
タラレバがさも現実かのように錯覚するのは精神的に危ないぞ
強い時は本当に鬼神みたいに強かった記憶ある
漫画みたいなフォア打ってた
コメントする