1: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:33:54.48 ID:GOscBfBsM
ナダル「シングルもダブルスも出るぞ」
マレー「サイボーグになって帰ってきたぞ」
デルポトロ「今回も絶望をプレゼントしてやるぜ」
錦織「やめてくれよ…(絶望
マレー「サイボーグになって帰ってきたぞ」
デルポトロ「今回も絶望をプレゼントしてやるぜ」
錦織「やめてくれよ…(絶望
2: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:34:14.21 ID:GOscBfBsM
東京五輪楽しみやね
3: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:34:40.21 ID:GOscBfBsM
錦織「流石に東京五輪の頃にはフェデラーおらんやろw
なお
なお
4: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:35:34.00 ID:GOscBfBsM
若手の台頭
老人はなかなかくたばらない
間に挟まれた錦織かわいそう
老人はなかなかくたばらない
間に挟まれた錦織かわいそう
5: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:37:17.80 ID:370Mhvip0
テニスってどう考えても加齢と共に衰えてくスポーツやのに
まだ現役バリバリで最強キープしとるこいつらはなんやねん
まだ現役バリバリで最強キープしとるこいつらはなんやねん
8: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:43:01.88 ID:odbvB4aO0
錦織って普通に強いのに最強がいつまでも引退しないせいで可哀想
9: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:43:14.01 ID:3MMOTKZWa
アガシとかサンプラザとかは割と早く引退したのにな
19: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:47:33.31 ID:J2+EoSuH0
>>9
アガシなんて20年プロやってたぞ
アガシなんて20年プロやってたぞ
13: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:45:08.97 ID:Xie2iFD00
なんで老人どもは消えないんや
15: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:45:53.68 ID:dpTx2eiJp
テニス星人やめろ
16: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:46:17.34 ID:3dQCpRGA0
ジョコビッチは楽天も出たし今回はガチガチのガチや
20: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:47:47.32 ID:qKcNkZNV0
錦織ってめちゃくちゃ凄いのにマスコミのせいでいつも負けてるイメージあるよな
24: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:49:33.76 ID:9GuNOX0na
>>20
MSやGSのsf,fではほとんどいつも負けてるイメージで間違ってないぞ
それが嫌なら優勝しろ
MSやGSのsf,fではほとんどいつも負けてるイメージで間違ってないぞ
それが嫌なら優勝しろ
31: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:54:42.89 ID:J2+EoSuH0
>>20
どの大会でも安定して上位に顔出す凄さやったな
ケガ治ってそこまで戻せるかどうか分からんけど
どの大会でも安定して上位に顔出す凄さやったな
ケガ治ってそこまで戻せるかどうか分からんけど
29: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:53:40.86 ID:Flz/xdSja
デルポトロはさすがに無理やろ
まさか治ったんか?
まさか治ったんか?
35: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:55:56.09 ID:VmzDDdM20
テニス星人VS錦織
絶望しかないな
絶望しかないな
36: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:55:59.31 ID:rncsY1OO0
2019年最新ランキング
1.R.ナダル
2.N.ジョコビッチ
3.R.フェデラー
2014年年間ランキング
1.N.ジョコビッチ
2.R.フェデラー
3.R.ナダル
2009年年間ランキング
1.R.フェデラー
2.R.ナダル
3.N.ジョコビッチ
1.R.ナダル
2.N.ジョコビッチ
3.R.フェデラー
2014年年間ランキング
1.N.ジョコビッチ
2.R.フェデラー
3.R.ナダル
2009年年間ランキング
1.R.フェデラー
2.R.ナダル
3.N.ジョコビッチ
41: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:58:11.46 ID:ffRFlklh0
>>36
襲名制かな?
襲名制かな?
37: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:56:41.04 ID:mEbFz4mq0
ジュニア時代ワイ「ナダルは選手生命短いから真似したらあかんって言われた」
大学サークル時代ワイ「....」
大学サークル時代ワイ「....」
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
38: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:57:27.99 ID:cm2Qsxe50
>>37
人類が真似したらあかんってことやな
人類が真似したらあかんってことやな
40: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:58:00.00 ID:UJ0TEUFea
どうせ錦織に勝ったやつが優勝やろ
42: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:58:35.94 ID:RjNPXtl50
錦織奇数年の呪いとかアホやろ思っとったら
手術してて草も生えない
手術してて草も生えない
44: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:59:22.38 ID:D6kUzcawa
プレイスタイル的にジョコはもちろんフェデラーも加齢でなかなか
落ちそうにないのに対して錦織は一気に弱体化しそうなんがねぇ
それでいったらナダルの落ちなさ具合もやばいが
落ちそうにないのに対して錦織は一気に弱体化しそうなんがねぇ
それでいったらナダルの落ちなさ具合もやばいが
52: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:01:44.53 ID:hpo2TkIP0
>>44 元々のレベルが違うんやで。BIG3全盛期が120やとしたら
今は80~100には衰えてる。
ただ他のトップ選手の最高レベルが70~90とかやらかなかなか負けないだけ
今は80~100には衰えてる。
ただ他のトップ選手の最高レベルが70~90とかやらかなかなか負けないだけ
45: 名無しさん 2019/12/15(日) 08:59:32.68 ID:UMz1n3l8d
錦織はデカイとこで優勝してなさすぎや
同格っぽい奴でもたいていはマスターズくらいなら優勝してるのに
同格っぽい奴でもたいていはマスターズくらいなら優勝してるのに
47: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:00:27.65 ID:jW+qbAc80
五輪のテニスってどうでもいい扱いだったのにフェデジョコナダルがGS取りすぎて最後の栄冠として価値上がってるのが草
天国のマレーさんも喜んでますわ
天国のマレーさんも喜んでますわ
48: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:01:02.69 ID:UJ0TEUFea
>>47
五輪のために墓から出てきたんだよなあ
五輪のために墓から出てきたんだよなあ
51: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:01:28.76 ID:mcyN8nuJa
>>47
サイボーグになって戻ってくるぞ
サイボーグになって戻ってくるぞ
122: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:26:05.82 ID:npFbHkfzd
>>47
最近蘇生したぞ
最近蘇生したぞ
49: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:01:13.25 ID:gurYkyoaa
デルポがまたノーシードになっとるの不穏でほんま草
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveフアン・マルティン・デル・ポトロ wikipedia
50: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:01:21.08 ID:mEbFz4mq0
サンプラ-アガシ時代って短かったんやな
54: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:02:57.79 ID:J2+EoSuH0
>>50
いやいや長い方だぞ
今のテニス星人どもが異常なんや
いやいや長い方だぞ
今のテニス星人どもが異常なんや
53: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:02:06.91 ID:l40z8YhJ0
ヒューイットとか今どこでなにしてんねや
55: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:03:07.64 ID:gurYkyoaa
>>53
デ杯のオーストラリア代表の監督
あとはときどきWC使ってはダブルス出てトミカスに引退したくせに鬱陶しい爺って暴言はかれとる
デ杯のオーストラリア代表の監督
あとはときどきWC使ってはダブルス出てトミカスに引退したくせに鬱陶しい爺って暴言はかれとる
58: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:04:11.60 ID:J2+EoSuH0
>>53
オーストラリアでデ杯監督やりつつたまにダブルス出てる
オーストラリアでデ杯監督やりつつたまにダブルス出てる
56: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:03:51.17 ID:VmzDDdM20
テニス星人どもは、調子悪くて劣勢になっても
「ほな、ギア上げようか」で挽回して逆転してくるから怖い
「ほな、ギア上げようか」で挽回して逆転してくるから怖い
59: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:04:39.11 ID:bm1gK+Tr0
テニス星ってどこにあるんや?🤔
61: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:05:36.25 ID:bzIGVQ8U0
フェデラーそろそろ引退しそう
66: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:07:27.08 ID:gurYkyoaa
>>61
フェデラー「勝てないと思うやつ一人もいないからやめない。ここ2年くらいは体調も最高だしやめる理由はひとつもないぜガハハ」
フェデラー「勝てないと思うやつ一人もいないからやめない。ここ2年くらいは体調も最高だしやめる理由はひとつもないぜガハハ」
62: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:05:48.50 ID:GZRe0Jmp0
20年後BIG4時代が一番面白かったって言われそう
64: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:06:58.44 ID:hpsDto790
>>62
老害「BIG4時代に比べて今のテニスは低レベルすぎる」
老害「BIG4時代に比べて今のテニスは低レベルすぎる」
63: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:06:10.11 ID:gurYkyoaa
ベルディヒもフェレールも引退したのほんま寂しい
好きな選手がどんどんいなくなってまう
次はワウリンカかツォンガあたりやろうな
好きな選手がどんどんいなくなってまう
次はワウリンカかツォンガあたりやろうな
67: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:07:33.47 ID:4EpoSe5Q0
フェデラーが休みながらビッグタイトル狙うって手法確立させたからなあ
残りの異星人もこの方法で10年戦うやろ
残りの異星人もこの方法で10年戦うやろ
70: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:09:51.13 ID:8SW+05GQa
>>67
グランドスラムやマスターズのみに本気を出すとかいう畜生スタイルを産み出した悪魔
グランドスラムやマスターズのみに本気を出すとかいう畜生スタイルを産み出した悪魔
72: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:10:00.04 ID:uonvPGl20
いうても最近は若手がファイナルとか優勝してるし
そうもいかないんじゃねえかな
そうもいかないんじゃねえかな
75: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:11:12.05 ID:J2+EoSuH0
>>72
ディミトロフは若手に入りますか?
ディミトロフは若手に入りますか?
76: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:11:30.97 ID:bzIGVQ8U0
ズベレフが金メダル獲るぞ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアレクサンダー・ズベレフ wikipedia
79: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:12:41.84 ID:gurYkyoaa
>>76
そもそも五輪出るんか?
ズベレフは国のためにとかいう意識ほとんどないやろ多分
そもそも五輪出るんか?
ズベレフは国のためにとかいう意識ほとんどないやろ多分
97: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:19:37.41 ID:35U8B1bqM
>>79
ドイツ代表蹴っておじさんと遊んでてええんか…
ドイツ代表蹴っておじさんと遊んでてええんか…
82: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:14:23.86 ID:yf7CYpV00
若手はもっとスピードとパワーとスタミナで押せよ
老人達相手にテクニック勝負するなや
老人達相手にテクニック勝負するなや
85: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:15:16.20 ID:gurYkyoaa
>>82
わりとそれで勝負してタワシは力負けしてフェデラーはぶちギレてパワー勝負で勝とうとして負けてくれとるやろ
ナダルはどうしようもないけど
わりとそれで勝負してタワシは力負けしてフェデラーはぶちギレてパワー勝負で勝とうとして負けてくれとるやろ
ナダルはどうしようもないけど
86: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:15:38.00 ID:bzIGVQ8U0
今1位ナダルなんやな
タワシが独走してると思ってたわ
タワシが独走してると思ってたわ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
90: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:16:50.65 ID:jW+qbAc8H
>>86
ナダルはサボらないからな
タワシはウインブルドンでフェデラー頃すのに全ての力を使い果たした
ナダルはサボらないからな
タワシはウインブルドンでフェデラー頃すのに全ての力を使い果たした
94: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:18:04.74 ID:J2+EoSuH0
>>86
なんやかんやで今年四大の優勝2つずつ分け合っとるからな
なんやかんやで今年四大の優勝2つずつ分け合っとるからな
99: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:20:16.89 ID:jjCVaUIP0
こいつらを食い殺せるくらいの若手はおらんの?
107: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:22:50.81 ID:0KyikXx10
>>99
いないからまだ現役やってるんやで
フェデラーに至っては若手が弱いから引退する理由がないとまで言ってるし
いないからまだ現役やってるんやで
フェデラーに至っては若手が弱いから引退する理由がないとまで言ってるし
100: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:20:20.66 ID:hpsDto790
ワウリンカとかいう老害が居なければ国の英雄扱いだった熊
101: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:20:50.16 ID:+gqFIB2td
サッカーで例えるとメッシとロナウドが2人づついたのがBIG4時代や
他の選手がバロンドール取るのなんか無理や
他の選手がバロンドール取るのなんか無理や
108: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:23:06.87 ID:csgneAlid
おじさん金メダルとったらワイ泣くわ
109: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:23:08.46 ID:A0gjULda0
今の時代が終わったら男子テニス冬の時代になりそう
128: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:26:38.44 ID:bzIGVQ8U0
ティエムなら全仏獲れるかもしれん
131: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:27:10.89 ID:dQUqfmd50
いつまで同じ面子で回してんのテニスって
73: 名無しさん 2019/12/15(日) 09:10:08.31 ID:A0gjULda0
他と持ってるものが違いすぎて落ちだしても落ちた感がないという
あたまおかしい
あたまおかしい
フェデラー「東京五輪出るぞ」ジョコ「絶対金メダル獲るンゴオオオオ!
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576366434/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576366434/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
アガシもあの時は30代でも立派にトップ10してて老害老害言われてたのに
今じゃアラサーはおろかアラフォーまでもトップ独占してるからなあ
スマ速見つけたきっかけが五輪ジョコデルポだったの思い出した。
じゃわざわざオリンピック出る意味ないよな
金はメドベあたりじゃないかと思ってたけど
金ナダル 銀若手 銅錦織 予想
メドベは無理するの避けてデ杯決勝休んでたけど
20代はあんま団体戦とか国のためってのに興味なさそうな奴が多いね
ティエムも五輪は出ないって言ってるし
GSを取る方がテニス選手としては大事だからなあ
若い選手の誰かが優勝しそう
スペイン女子で強い人今いるっけ?
ムグルサがトップなのかな
ただ、オリンピックの条件の1つにオリンピック前年(つまり今年)、もしくはオリンピック年のデビスカップに出場っていう条件があるから、今年のデビスカップ出なかったズベレフは来年の絶対出ないといけない
ナダルだけじゃなくフェデラーも来年アジアスキップなスケジュール組んでるな
ジョコも五輪で燃え尽きたら上海でも萎びてるかもだし来年の上海も若手祭りで世代交代や!とか言われてそう
リオもムグとミックス予定あったけどキャンセルしたから単複やったら多分ミックスはリオと同じくキャンセルになりそうだけど
ジョコは妙にダブルス練習してるのが気になるけどまさか単複出るつもりじゃないだろうな
あと一応錦織も単複混みたいな話出てるけど本当にやんのか?まあなおみとミックスとかエキシビみたいなもんだろうけどさ
流石に体が壊れないとしてもそこまでのモチベーションは湧かないかな
ここ2年のジョコはBIG3の中だと一番多く試合出てる
北京の時にそんな事言われてたな
何ならフェデ本人が言ってて自分で言うなよと思ったりもしたがw
でも五輪に関してはBIG4やめたら結局元鞘になりそうな気がしないでもない
あいつだいぶ前からそれやってるぞ
サンプラスとか全英全米だけ本気出すって感じだったし昔からでは?
ゴールデンスラムがあるから価値は下がらんだろう
いつの話だ?怪我前は出る大会ほぼ勝ってたし試合数も多かったろ
サボってあんなポイント稼げるかよ
イライラで草
ジョコに向かってあいつとかどの立場で言ってんだかw
ゴールデンスラムチャレンジ出来るやつが何人いるのか
・小さなサボって大きな大会で勝ってる ←手抜きっぽい
・大きな大会にピーキングしてスケジュール調整してる ←頭良さそう
このくらい言い方変えたら印象変わるやん
ちなバブはGS以外サボりな
小さな、大会、が抜けたわ
バブのやり方の方が正しいんだよね
何でも勝とうとしたら壊れる
だからこそ価値があるんじゃないか
出たら適当でもそれなりに勝って試合数嵩んじゃうから無理する理由が全くなかった
ナダルは漸くスケジューリングをしだした割にいざ出るとデ杯みたいな事やらかすから予定少なめくらいで必要なら増やす方が良いのかもね
フェデは全盛期の90勝超えとかあるからそのイメージ強いだろうけど元々頑丈+言うほどには無理してなかった、疲労の為欠場、ってそれなりにあったし
むしろ近年の方が調子良いからいっぱい出たろ!で出過ぎて怪我とかやらかしてたりする
ちょっと前まではスケジューリングだの何だので大会選んでたらサボりって言われたし
フェデラーより若い選手なのにうんたらかんたらと言われたりだったからそりゃそう言うよね、と思うけどな、正直
ちゃんと全部出るやつが正義!みたいな風潮あったし
フェデ「俺はこなせるからええで」
ATP「お前らより歳いってるロジャーがこなしてるらしいんだから大丈夫でしょ、文句言うな」
3,4年前までのこの構図なw
ATP自体は今もこの頃と姿勢は変わってないと思うんだけど昨今のBIG4の大会数減をどう思ってるのかは気になる
試合数絞ってる年寄りにポイントで負けてどうする
アイツらの若い頃は試合出まくっててもGSで結果出せてたし言い訳出来んぞ
メドチチ辺りの今年の馬車馬組はどうなるかな
キリオスデルポ爆弾食らうか高温多湿にやられる気がしてならない
ナダルの予定にレーバーあるのがなぁ
どちらかというと上海出て欲しいわ
レーバー無くない?
全米のあとパリだった気がしたけど
フェデは全米、レーバー、バーゼル
本当にあと金メダルだけ、普通に取ると思うけどな
来年はウィンブルドンすらバイダ帯同させない程度には五輪に絞ってるみたいだし
銀は持ってないよ
というか16年の方が遥かに取れる可能性あったよ
銀は持ってねぇや、銅
仕方ないからダブルスで頑張って銀取れw
ジョコって銅メダルだけじゃなかった?
五輪金とったら次は500巡りやな
らふぁえる・なっだーる
なお2006年のフェデラー
フェデラーのせいで完全には否定出来ないのが怖い
選手本人の公式が出してたりマネが出してたりどっから仕入れたか知らないけど詳しいヲタが書いてたりする
2006年のフェデラーがどうした?
新興宗教ATP信者かな?
ほぼ無価値に等しいな
ゴールデンスラム狙いたいなら話は変わってくるけど
ことごとく決勝ジョコ ナダルにぶち当たって来たからねえ…
東京はラストチャンス勢が多そうだから、楽しみ
これが日本で見れるとは…
ベルディヒとデルポが悪いな
やっぱり危険な存在だわ
テニスやってる奴の大半は国のために出てないだろ
泣いたジョコとか見てたらそんなことないと思うぞ
予定は毎年すごいけどどうせハードは欠場か棄権するだろ定期
1番若いんだから当たり前じゃね?
まあ2000年代が稀に見る低レベル時代だったのも活躍できた理由の一つだろうけど
マックス・デキュジスが同年に全部金で制覇してる
そうなったら鬼スケやるだろうね。
ATPとしての特典+エキシビ系やデ杯、オリンピック全種目と。テニスが好きっていうより国のため誰かのためってなった時に責任感なのかめっちゃ頑張りそう。
ジョコはセルビアに対する想いが半端じゃないからね
ジョコビッチ伝とか読むと本当に祖国を愛してて国のために動いてるのが分かる
リオは元々の欠場はもちろん、直前の欠場も多かった気がするし。
これはなんだか感慨深いなあ
何でも勝とうとして実際勝ち続けたってことだよ、92勝5敗
○りマンにマジレスしちまったぜ
現状の若手が雑魚すぎるってのもあるんだろうな
当時を見てない人はそう思うかもしれないが
あの年のフェデラーですら疲労の為欠場、は何回かやってるよ
本当に全部出るやつなんていない
銅銀をもってるのはデルポトロだね
テニスに関しては薬の1つや2つは使わないと宇宙人3体相手だから多少はね
絶対壊れないナダルとか誰が止めるんだよw24時間ずっとテニスしてそう
五輪の大舞台でBIG4に勝てるマレーもまたBIG4なんやなぁって思いましたまる
ナダルは取ってるよ
パリってことはRG、流石にない気もするけどそれまで何とか全仏勝ち続けて7連覇してから金メダル取って引退とかだったらマジ泣く!
ウィンブルドンにバイダを帯同させないことは五輪に何の関係もないだろ
お前以上にティエムが泣くわw鬼かよ
500シリーズ以下だと、フェデラー49回優勝に対し、ジョコビッチ22回の半分未満だから、その分マスターズ、グラスラ、ファイナルズに力入れてるって点でってこと?まあ、あのプレイスタイルじゃ、全試合に全力投入できないからしょうがないんじゃない?
麻痺ってますよ
30代ティエム『…………』
さすがに、フェデラーは東京で五輪は終わるような気がするが、
ナダルは5歳下だから、パリ五輪はありえない話ではないと思うな〜
RGでの勝利数、更新不可能な記録を打ち立て終わりそう(というか既に更新不可能だけど)
むしろ決勝まで当たらなかっただけマシ説
ドローと爆弾共がテニス星人を処理してくれればいいけど
コメントする