915: 名無しさん 2020/01/10(金) 23:10:50.79 ID:eePuvaOJ
ATP杯正直すげえ面白いんだけど、どうしても全豪に影響が。。。と思うとなんかすごくモヤモヤする(´・ω・`)
928: 名無しさん 2020/01/10(金) 23:14:07.20 ID:ZcsqVVWp
>>915
デ杯はシーズン最後だからもう好きにしろって途中から開き直れたけど
ATP杯はシーズンしょっぱなだし移動込みだし複雑
デ杯はシーズン最後だからもう好きにしろって途中から開き直れたけど
ATP杯はシーズンしょっぱなだし移動込みだし複雑
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live
638: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:22:09.89 ID:qH1TiiQd
しかし、ATPカップにここまで全力だして全豪は皆、アウトだな。w
653: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:24:18.14 ID:17KE18BU
>>638
ジョコとメドベは勝ち上がるだろ
全豪だし
ジョコとメドベは勝ち上がるだろ
全豪だし
659: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:24:48.12 ID:6Rfid2Xk
>>638
こういう好試合ばかりの内容に対してこの観客数では、早くも存続が議論されそうだな。
こういう好試合ばかりの内容に対してこの観客数では、早くも存続が議論されそうだな。
664: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:25:36.35 ID:2q4x/8vU
>>638
全豪は延期していいよ
全豪は延期していいよ
663: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:25:33.03 ID:iB9aBzdA
おもしろいんだけどスケジュールがくそなのよな
メドベわろてるやん
よかった
メドベわろてるやん
よかった
665: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:25:37.18 ID:K8PYuniT
全豪前に強豪を潰すって意味では大成功だろうなぁ
チーム戦盛り上がるのはいつもの事だし
チーム戦盛り上がるのはいつもの事だし
680: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:28:21.51 ID:nhIy9NZK
>>665
ダブ専がまともに試合できない意味では大失敗
ダブ専がまともに試合できない意味では大失敗
677: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:27:12.11 ID:tOhoeiBU
やっぱこういう大会をシーズン初っ端にやるのはいいかもな
全豪までも間が開いてるし
全豪までも間が開いてるし
682: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:28:27.81 ID:/KbMqueK
>>677
全然よくないわ
普通の大会で前哨戦としてやってくれる方がいい
全然よくないわ
普通の大会で前哨戦としてやってくれる方がいい
686: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:28:59.55 ID:6Rfid2Xk
>>677
あと10日しかないんだが
シード選手でも初戦からだし
あと10日しかないんだが
シード選手でも初戦からだし
689: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:29:42.24 ID:iB9aBzdA
>>677
全然間ないし調製できないから面白くてもスケジュールはまじで雲子だと思うわ
デ杯はまとめたけど年末だったからよかったが
全然間ないし調製できないから面白くてもスケジュールはまじで雲子だと思うわ
デ杯はまとめたけど年末だったからよかったが
722: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:36:02.12 ID:tOhoeiBU
日程とか言ってたら夏の北米MS連戦1週間後で全米だぞ
MSとこの大会じゃ開催方式違うけど似たようなものじゃん
やるトップ選手は確かにたまったものじゃないかもしれんが
MSとこの大会じゃ開催方式違うけど似たようなものじゃん
やるトップ選手は確かにたまったものじゃないかもしれんが
728: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:38:11.34 ID:/KbMqueK
>>722
似てるようで似てない
個人戦なら自分の体調でやめられるが国別になったらやめられん
疲れてても単複両方で頑張らないといけないチームもあるし
似てるようで似てない
個人戦なら自分の体調でやめられるが国別になったらやめられん
疲れてても単複両方で頑張らないといけないチームもあるし
729: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:38:20.07 ID:K8PYuniT
>>722
全然違うよ
完全に調整でしかない大会と調整で割り切れない大会はイコールにならん
全仏後に中1週でWBやるって言ってるようなもんだわ
全然違うよ
完全に調整でしかない大会と調整で割り切れない大会はイコールにならん
全仏後に中1週でWBやるって言ってるようなもんだわ
764: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:51:39.77 ID:YpTc7Y3M
>>722
全然ちゃうぞ
全然ちゃうぞ
724: 名無しさん 2020/01/11(土) 14:37:04.73 ID:K8PYuniT
全豪後は暫く休みとはいえそもそも全豪後休む人らは普段からそこは休みに充ててるから例年よりきつい事に変わりないんだよなぁ
その上五輪もある
ただ絶対この時期から動かさないだろうなと思うのは運営がオージーのテニス協会だからってのが大きい
その上五輪もある
ただ絶対この時期から動かさないだろうなと思うのは運営がオージーのテニス協会だからってのが大きい
87: 名無しさん 2020/01/11(土) 13:28:58.90 ID:GHOtKSRX
もう全豪なんていらない
ATPカップ面白すぎる
ATPカップ面白すぎる
101: 名無しさん 2020/01/11(土) 13:32:22.59 ID:EfTwaxEb
>>87
最初はイマイチだったけどQFくらいから面白くなって毎日見出したわ
最初はイマイチだったけどQFくらいから面白くなって毎日見出したわ
91: 名無しさん 2020/01/11(土) 13:30:31.58 ID:GHOtKSRX
ポップマンカップはのんびりムードなのになんてこんなにみんなガチなの
99: 名無しさん 2020/01/11(土) 13:32:00.73 ID:C3ztuHd5
>>91
ホップマンはATPとWTA的にはポイントつかないし、戦績にも影響しないエキシ扱いだから
ホップマンはATPとWTA的にはポイントつかないし、戦績にも影響しないエキシ扱いだから
117: 名無しさん 2020/01/11(土) 13:35:29.86 ID:/979X1j4
>>91
年初のキャッキャウフフ楽しく調整が懐かしい(´・ω・`)
やめろヒッチコックw
年初のキャッキャウフフ楽しく調整が懐かしい(´・ω・`)
やめろヒッチコックw
94: 名無しさん 2020/01/11(土) 13:31:28.58 ID:K8PYuniT
ホップマンなんてエキシビだもの
103: 名無しさん 2020/01/11(土) 13:32:25.97 ID:K8PYuniT
ホップマンに国を代表してる感覚はあまりないと思うしな、真面目な話
107: 名無しさん 2020/01/11(土) 13:33:49.80 ID:9hNL0L7P
乳「俺はホップマンでもちゃんと頑張ったぞ」
312: 名無しさん 2020/01/10(金) 13:56:54.54 ID:S6aKa96V
atpカップ無くしてデ杯と五輪にポイントつけろ
314: 名無しさん 2020/01/10(金) 13:57:28.65 ID:aF7NHtAv
>>312
デ杯いらんわ
さっさとオフに入らせろ
デ杯いらんわ
さっさとオフに入らせろ
317: 名無しさん 2020/01/10(金) 13:58:24.86 ID:CaDw/N/i
デ杯にポイントつけて全米後にやれば解決じゃん
318: 名無しさん 2020/01/10(金) 14:00:23.52 ID:mS55jmSg
>>317
それで全部解決だね
年末に長期間やるよりいいし、まして年初でGS前にやるよりもいい
ピケがんばれw
それで全部解決だね
年末に長期間やるよりいいし、まして年初でGS前にやるよりもいい
ピケがんばれw
319: 名無しさん 2020/01/10(金) 14:00:37.81 ID:xK+TBrfZ
>>317
これ
さっさとやれ
これ
さっさとやれ
322: 名無しさん 2020/01/10(金) 14:01:27.78 ID:dkBaXMe2
>>317
ここにいいねボタンがあったら押しまくりたい
ここにいいねボタンがあったら押しまくりたい
331: 名無しさん 2020/01/10(金) 14:03:35.70 ID:3a/UAhlE
ピケは全米後にATP杯と統合してデ杯移動させたがってて
ジョコ(カウンシル代表)も概ねその案を推してるので
ATPが良いよって言えば解決しそうなんだけどまあそこが最大の問題と言うか難関と言うか
権利持ってるのがTA(オーストラリアテニス協会)ってのがねー
TAからしたら全豪前のイベントじゃないと意味ないだろうし
ATPとの契約では10年あるらしいけど
ジョコ(カウンシル代表)も概ねその案を推してるので
ATPが良いよって言えば解決しそうなんだけどまあそこが最大の問題と言うか難関と言うか
権利持ってるのがTA(オーストラリアテニス協会)ってのがねー
TAからしたら全豪前のイベントじゃないと意味ないだろうし
ATPとの契約では10年あるらしいけど
349: 名無しさん 2020/01/10(金) 14:12:16.37 ID:aF7NHtAv
24か国が戦うATP杯と18か国のデ杯なら、ATP杯のほうがより多くの選手が出られて公平だろ
今更デ杯なんぞにポイントつけろとか頭おかしいんか
今更デ杯なんぞにポイントつけろとか頭おかしいんか
355: 名無しさん 2020/01/10(金) 14:15:08.05 ID:3a/UAhlE
選手がデ杯の方の存続望んでるんだから残すならデ杯優先だよ
つーか18ヵ国じゃなくもっと将来的には増やせるようにしたいって言ってたし
つーか18ヵ国じゃなくもっと将来的には増やせるようにしたいって言ってたし
364: 名無しさん 2020/01/10(金) 14:17:30.78 ID:7byv3DD2
ポイントつかないのは単に全ての舵を取りたいatp様とITFが仲悪いだけですしおすし
375: 名無しさん 2020/01/10(金) 14:29:13.78 ID:qWqhP+wu
>>364
いつまで喧嘩してんだろうなこいつら
困るのは選手なのに
いつまで喧嘩してんだろうなこいつら
困るのは選手なのに
549: 名無しさん 2020/01/12(日) 23:24:22.16 ID:ARxtDHS4
時期さえ考えればいいとおもうんだがなぁ
555: 名無しさん 2020/01/12(日) 23:24:52.70 ID:bHciBDEz
>>549
ファイナルズ終わった暇な時期ならいいかも知れん
ファイナルズ終わった暇な時期ならいいかも知れん
557: 名無しさん 2020/01/12(日) 23:25:36.88 ID:Gyl19vNK
>>555
そんなことしたらオフがマジでなくなっちゃう
そんなことしたらオフがマジでなくなっちゃう
562: 名無しさん 2020/01/12(日) 23:26:08.97 ID:Z0tSijJf
>>555
そこでやろう、って持ちかけて拒否られてピケはITFに行ったらしいからやるならやっぱりレーバー週じゃね?
もちろんデ杯と統合で
そこでやろう、って持ちかけて拒否られてピケはITFに行ったらしいからやるならやっぱりレーバー週じゃね?
もちろんデ杯と統合で
564: 名無しさん 2020/01/12(日) 23:26:19.47 ID:5ChDxM+f
>>555
そこにデ杯があるやん
そこにデ杯があるやん
808: 名無しさん 2020/01/13(月) 16:46:49.32 ID:3mm+hkfu
ツイッターで選手やOBがATP杯について良いか悪いかみたいな議論してるけど
オージー選手は賛成派かと思いきや案外そうでもない人も多そうだなー
オージー選手は賛成派かと思いきや案外そうでもない人も多そうだなー
809: 名無しさん 2020/01/13(月) 16:47:55.88 ID:gTvAFI/i
そりゃデ杯のあと6週間後にATP杯とか普通に考えたら異常だからな
来年はジョコナダルも両方は出ないかもな
来年はジョコナダルも両方は出ないかもな
816: 名無しさん 2020/01/13(月) 16:57:26.20 ID:nU8rWghm
>>809
タワシはもう満足しただろうからわからんけどナダルは体が動く限り出るだろw
タワシはもう満足しただろうからわからんけどナダルは体が動く限り出るだろw
821: 名無しさん 2020/01/13(月) 17:01:19.30 ID:3mm+hkfu
ナダルはデ杯は自国開催と言う足枷があるから出ない=完全な怪我しか無理そう
ジョコはどうだろうなぁ、ATP杯は出そうだけど
頑張ってキープして自称SFMイップスらしいペールのSFMに出来るか
ジョコはどうだろうなぁ、ATP杯は出そうだけど
頑張ってキープして自称SFMイップスらしいペールのSFMに出来るか
826: 名無しさん 2020/01/13(月) 17:04:06.67 ID:gTvAFI/i
>>821
ジョコはデ杯とATP杯をうまくまとめないと出ないとかうまく交渉しそう
ジョコナダが黙って出続けたら絶対に上は改革しようと思わんだろうし
ジョコはデ杯とATP杯をうまくまとめないと出ないとかうまく交渉しそう
ジョコナダが黙って出続けたら絶対に上は改革しようと思わんだろうし
584: 名無しさん 2020/01/12(日) 23:29:59.50 ID:o/812TJ5
なんだかんだ面白かったな
やるからには楽しまなきゃな
まあそれでもこの時期にこんな大会やるのは改めて反対だがね
やるからには楽しまなきゃな
まあそれでもこの時期にこんな大会やるのは改めて反対だがね
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part17【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1578715735/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1578715735/
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part14【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1578627490/
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1578627490/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
はよ仲直りしてくれ
デ杯だってちゃんと観てりゃ普通に面白かったわ
でも3桁同士の試合なんてほとんど誰もちゃんと観てないだろ、どうせ
自国だしヒューに言われたら拒否れないとかあるだろうし
昔デ杯にポイントつけなくなった理由を強い国と弱い国で差が出るから…
とか言って無くした癖にATP杯でポイントつける理不尽
そう考えたら、馬車馬とはいえ今年のルブレフのようなスタートが理想だと思う。
実際に試合始まってみんな身体重そうでクオリティ落ちてたら初めて議論が起きてもいいが
そもそも早期敗退した国はそんな疲労困憊か?良い調整になったんじゃない
ナダル、ジョコ、メドベ
△出たけど不調で心配になる
ズベ、ティエム
◎可もなく不可もなく調整できた
チチパス
?そもそも出なかったので完全未知数
フェデラー
でもナダル……はよ全豪とって二周目完遂してくれよ……
ジョコが心身共に疲れたからケア優先で調整してる
って言ってるし
そもそもこんな時期にやるな、普通の今まで通りのトーナメントで良いんだよ
デ杯から2ヶ月も経ってないタイミングでまた違う国別対抗戦やるのはハードモード
デミノーが怪我したのは不幸なことだが無理をしたのは本人の責任だろ
シャポ戦の時点で腹筋に違和感があったならチームに相談して大事を取る自己管理がプロとして正しい行為
ギリシャやウルグアイと違ってデミノーが退いてもキリオスミルマンでカバーできるし
それを自国やヒューの圧で出るしかなかったみたいに言うのは視点が偏りすぎだわ
少なくともイギリス戦のダブルスに関しては難しいって言ったらしいデミノーを
根性論で無理やり出ろって言って出したのがヒュー
断れば良かったなんて簡単に言うけど自国の大会でエースとして出ててそんな簡単にNoとか言えないだろ
そう言う外的要素で無理してしまう大会をこんな時期にやるなって言ってるの
なら根性論で出ろと言って悪化させたヒューの無能采配のせいって結論出てるじゃん
豪の単は全員強いし複もピアーズがいるんだから絶対にエースが出なきゃいけない国じゃないし代打を任せられるのが団体戦の醍醐味だろ
エースとしての自負があったとしても全豪やその後のシーズンを天秤にかけて目の前の試合をとったデミノーの判断ミス
無能采配と引き際を間違えたせいで悪化した怪我までATP杯のせいにされちゃたまったもんじゃないわ
コメントする