全豪オープン2020に備えて90スレ目(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020.01.24 90スレ目爆誕
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020(クリックで開く)
2020.01.05 89スレ目誕生2020.01.24 90スレ目爆誕

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ヤンガン!ヤンガン!!
全米意識してるのか分からんけど、変に硬くなりすぎやわ
2セット取られたら焦るが…
なお現役GSタイトルホルダー7人中の1人
まあ、あくまで世代がだけど
てか全豪得意な人多くない?
ラオニッチおめでとう!
マレー呼んでこい!
全く関係なくて草
去年のコリにも引けを取らない安定感ではある
大会で出られれば、だけど
完全にGS専用機と化してるやん
全米のトラウマからか活きいきとプレー出来てない感じ
小率クッソ高かったはず
WB決勝で3つ落としたけど
最近はタワシとドミ吉以外全部勝ってるぞ
>>45
大事なとこで負けてる印象強いだけか
ジョコのせいや
去年のタイブレ勝率は上位
観客の深層心理が出てるわ
おじさん応援しとるで。
これが4回戦とか考えられんよな
それGSで?それとも全豪だけ?
(昭和生まれにヤングを名乗る権利は)与えられねーわ
いくらなんでも見過ぎだよなw
あんなにスライス使わんラオ久々に見たわ、マジで全盛期を見てるみたい
サーブもなんかクイック気味になってる気がする
チチパスはラオの変態逆クロスにやられまくってたな
バックが弱点なのだろうか
俺でももうちょい狙えるわ
そもそも、BIG4以外GSで安定して上にこないし
忘れられる豆腐
乳は🇨🇦のエースに、なおみは15才に負けた。ミルマンが素晴らしいプレーでフェデと互角にやりあってる
元々BIG4や門番勢ぐらいだろ安定してGS勝ててるのは
どういうこと?今回本人解説してる?
両方
2年前の全豪決勝が最後やね
いつものユニクロの社長じゃないの?
まあ体がついてかんのかもしれんが
いやS級コーチの人よ
ユニクロ着てたけど
いつもファイナルセットは先ブレークされるんだよなぁ
おじさん、ダメそう
ツーブレイクダウンまでは勝ちパターン
サングレン(28)
ニーニ(32)
フチョ(27)
ラオ(29)
まりん(31)
シュワ(27)
ジョコ(32)
フェデ(38)orミルマン(30)
と、20台前半が一人もいない件
ええんか…?
ATPカップ「全部ワシのせい」
フクソービッチだったはず
???「ネクジェネはもっとパスタ食え」
杉田とライバルじゃなかったのか
ミルマン上手すぎ
王者発動できるかな
ミルマンの方がサービスゲーム安定しとるよね
去年の全米決勝の3セット目以降と似てるわ…。
あの時はナダルなんとか勝ちきったけど
リターン深くてセンターに来てることが多いから
3球目に角度をつけられない
結果ラリーになって失点してる感じ
そういえば、コリ相手に58本エース決めた挙句に負けた人もいたなぁ…
ウィンブルドンの最後も流れはあったのに自滅してさー
ただ、フォアハンドがミルマンが拾うから、フェデラーはバギーホイップで逃げてしまってる
10ポイント
去年錦織が散々やったやんけ!!!!!!
それともロジャーフェデラーの天敵ミルマンなん?
ミルマンが覚醒まで行かなくとも普通に強い
フェデラー、安定感なし
どちらに転ぶか全く分からない
こういう試合は後は運だな
なるほど、サンキュー
まだ分からない
ただただ悲しい
ベビーフェデラーに期待しろ
あ、もう居なかったわw
やイキリトうざ
(´;ω;`)
カワイソス
しかも報われなさそうな顔してるし
芸人魂+語学に優れたタワシを許すな
錦織カレーパターンくるか???
ミルマンは絶対ラケットバッグ投げなさそう
このおじさん錦織かな?
けど見るのほんと辛かったw
ちゃんとトランプ占いしたんやで
ぼくです()
ありがとうフェデラー
WBでジョコに感じた不気味さが今回フェデラーにあったわ
これはバッグ投げても許される
コースの読み。
ロジャーフェデラーでした。
これは錦織を完コピですわ
感動しちゃった
あと観客叫ぶな
ミルマンもナイスショットで、フェデラーもナイスパスで決めたけど、少ししこりが残る
最近は悪い時は巻き返せずコケるのが定番の負け方だったけど本当良かった
ジョコまでとっとけ
さすがですわ
熱くコメントしてたら
世の中は90になっていた
おじさんが劇場型に進化しておるのに
過疎ってるなと思ったら、、
よく勝てもんだ
UE82本だし怖い怖い
生え際が後退してるのではなくフェデラーが前進している
バブ川といいスイス人二重人格者ばっかりかよ
もうキリオス反応してて草
フェデラーファンの俺には久々に吐くかと思った試合だったわ…
勝敗が決まるまでトイレ行かない願掛けしたかいがあったわ…じゃあトイレ行かせてもらいます…
なんだこのおじさん?
髪が…
た、ただの鬼剃りファッションだから…
この考え方すき
俺ら「去年見たんだよなあ…」
でもいい試合だった
フェデラーならあの試合5時間5分きっちり見てそう
2フェデラー 神ルマン
3ロジャー 神ルマン
4(38) 神ルマン
5フェデラー 神ルマン
タイブレ ロジャー・フェデラー 神ルマン
これでフェデラーは体力も精神力も削られたから優勝はなくなったな
フルセット3試合こなして優勝してるしへーきへーき
次戦→フクソビッチ
なお錦織の場合
タワシ「やぁ」
これだけで内容わかるの草
おじさんが優勝したら馬鹿みたいに伸びるからお願いしますよ〜
全米の勝利でメンタル的に強くなれたからこそのプレーってのはあると思うぞ。トラウマが少ないズベレフ世代が意外とビッグ4に勝てるってのと同じ理由や。
それでも削られ過ぎた感は否めない
ストルフ
ミルマン
アリアシム
維持してほしいけども
ただ単純にミルマンが超頑張るマンだから?
あのプレーでまだタイトルないのか…
今日の試合は本当に楽しませてもらったから今年こそ取ってほしいね
今年もしかしたら最高ランク更新するかもな
おじさんは体力の心配あるとはいえしっかり勝ち切ったのはいいイメージついてそうやな
タワシ ディエゴ
マリン 🍖
🍝 サングレン
👴 フチョビッチ
どっち応援せやええんや...
沼と同じでペースを乱されないからおじさんが攻めにいけないのがある
フェデに対する読みがかっちりはまってるのかも。
まさしくこの通りで草
ネガティブすぎるだろ
マナリノ会長が脱会した今はミルマンが会長候補筆頭やね
ジャンビエ
マイクシャク
ワイ
地元でフェデラーに勝つのはまた一味違うと思うし
おじさんは楽ドロー活かしてトップ対決見させてくれ
なんて反応したの
38歳ベテラン「もうダメだあ...おしまいだぁ......」
???「よくこらえた。あとは任せろ。」
10-8
マリン 24
お肉 19
タワシ 17
おじ 16
トェェェイ 15
I feel sick。
後はオーストラリア人がミルマンの負けであってロジャーが勝ったわけではないとか、観客への批判とかくだらないリプしてる。
こいつこんなに強い選手だったっけ?
スコアしか見てないけど最近はロジャーフェデラーとおじさんが分刻みで入れ替わってる感
今日は最後の最後におじさんをスイスに幽閉出来たみたいで本当によかった
上で誰かレスしてたように火災があったから尚更ミルマンがんばったのかもしれん
去年台風で被災した人達のためにラグビー日本代表が頑張ったって言ってたの思いだした
いつもはあんま応援してないけどキリオス応援しようかなw
上位シードだとズベレフが1番キツイと思う
ナダルもなかなか厳しい
ジョコのとこは名前だけ見たらシュワラオチリだから楽じゃないけどジョコからしたらネクジェンとやるより楽かも
リオで錦織とやった時も鋭いストロークで結構張り合ってた。
気分的には2017の全豪決勝みたいなハラハラ感だったよ
結果的に勝ったから良かったけどあのまま負けてたら3日は寝込みたくなるような試合内容ではあったみたい
バブ川 / おじさん
ワウリンカ / フェデラー
スタニスラス氏 / ロジャー・フェデラー
全豪全仏全米覇者スタニスラス・ワウリンカ / 史上最高のテニスプレーヤーロジャー・フェデラー
もう刻んでる定期
まだスライスで繋いだ方がマシだろ
これみんなどう思う
あれ全員やってんの?
お腹痛いのかな……?
その2人(8人?)がダブルスでペアを組んだらとんでもないことになりそうだ
おっさんが1番ヘロヘロ定期
全米以外でも接戦多かったから手こずるとは思った
ワイミルマン応援してた理由それ
後、リーマン辞めてまた復帰したのもあるから地元でデカイ勝利上げてほしかった…
この2人で団体戦に殴り込んだんだよなあ
そりゃ気持ちはわかるし、火事で気分が沈んでるのもあるんだろう。自分だって錦織が同じような負け方したら落ち込む。けど、勝った相手は素直に祝福しなきゃだめだろ。ミルマンだって同じオーストラリア人にそんなことされても嬉しくないだろうし
デ杯のインチキオーダー…
🍖を信じろ!
そこはロジャー・フェデラー降臨
まあフェデラーならそんなの慣れっこだろうし……
ちょっとどうかと思うわな
ミルマンの頑張りすら否定してるよ
意外とミルマン応援されてたんだな良かった
どんな事情があろうと試合はそういうの抜きで見ないとね
ナダルが全仏100できるかもくらいだけどその前に身体にガタ来てもおかしくないくらいにはスぺな身体になってしまったし・・・おじさん本当丈夫だよなあ あと純粋に強い
地元だからそりゃ応援するよ
会場に言ってない人ほど特に地元の人応援してるんじゃね?
テニスファンとしてじゃなくオーストラリア人としてね
yotubeのAOの公式ハイライトにコメントで打っといたから、良かったら高評価いれて上の方に表示されるようにしてくれ。
「僕の自慢の一つは今まで試合の途中に棄権したことがないことだよ」
こんなこと言ってるおっさん
ナダルの全仏100勝自体は余裕だと思うぞ
優勝し続けないといけないわけでもないからな
対戦成績が0勝9敗なんですが…
ナダルは今93勝してるから、今年優勝すればちょうど100勝目になる
チリじゃなくても良いからBIG3引退前に一度は見たいよなぁ…
だって12回優勝でも84勝だよ?行ってる方がおかしい
見たいわ
テニス史上誰一人なし得ていない偉業やぞ。 さんは本当に惜しかった
ティエムもTFでジョコフェデ抜いたぞ
チチに負けたけど
ベースラインから離れようとしないで無理矢理ライジングでやったりもする感じ
キリオスのツイート見たらその気もなくなるかもね
3枚抜きなんて到底無理や
ティエムは全仏に限れば(土魔神が土ハゲ化すれば)3枚抜きいけるかもしれんが
でももう万全のビッグ3観れる試合の方がレアやし
手負いでもこいつ等に勝つのは凄い事だぞ
ティエム、チチパス、メドベはチャンス有ると思うんだよなぁ
さすがにムラトグルーですら声は出さんで(ジェスチャーは出すけど)
前にキリオスにもコーチングしたらそんなこと出来るわけねーだろ!みたいにキレられて口論になったことあったよな
せっかく緊張感あっていい試合なのにこういうところほんま好かんわ
これは負け惜しみと言われても仕方ないやつやな
https://twitter.com/josemorgado/status/1220671532936171521
最後の「なんか変なテニスだった」で草
でも実際ラオのテニスってなんか変なテニスな感じな時結構あるよな
ビッグサーバーテニスっぽいけど違うし、でもストロークでもないしなんかふわふわしてるけど勝つ、みたいな
今日のフェデラーが所々で調子が悪かったり、全体的にミスが多くてUE量産させられたりして、かなり苦しく我慢を強いられる試合だったのを見てると
2016ジョコビッチvsシモンだったり、2016ナダルvsベルダスコに似てるのかな?? あの時はジョコもUE100超えてたりしてかなり苦しかったよね
ここまでミルマンが5セット通して最後までクオリティ落ちずに粘り強かったのはベルダスコの方が似てるけど
フクソビッチ→ニーニ→ジョコ→ナダルorメドベ 逆にナダルはこれからカレー→キリオス→ティエム→メドベ→ジョコorフェデだから、かなりきつい ジョコはシュワ→チリorラオ→フェデ→ナダルorメドベだからまずまずか。チチパスが負けたからジョコ的には楽になったのかな。 今日の試合のクオリティ見てると俺はラオのが全体的に最後まで上手くて強かったし期待出来るけどジョコと相性が悪すぎるし、勝ったことないのが難点だよな。そういう点ではジョコ的にはチチパスいなくなったのは良かったのかも。
ナダルかなりキツイなw
しかもSF一日休みの方だからメドベ倒しても体力的に厳しい
確かファイナルズのナダル戦もそうだったしリターン結構しょぼくない?
YouTubeでもTwitterでも海外のファンからもたくさんリターンが弱いって指摘されてたよ。
ラオともっと競ると思ってたのに案外あっさり終わったからなぁ 7-5 7-6とかのセットはあったものの
助さんのようにスピンを自在に操ってる感じがまだない
個人的にトップ10の中で普通にやったら勝てそうなの1位ズボ2位チチパス
まあフェデヲタだって負けたら荒れることもあるだろうしお互い様だろうよ
誰目線か知らないけどベレ男の方が弱そう
マテッヨさんは?
ちょwwwまてよwww
あれ以降、家族の話避けてるみたいだし
ボールぶつけようとしたって初耳なんだがwその試合で?
全米だったらコリWBだったらフェデそれ以外は気分や!
大先生の後ソウザだったから(震え声)
よぉぉぉし!!!やぞ
その試合でだよ
足元に転がったボールをベンチにいる父親狙っておもいっきり蹴った
これで警告取られてポイント失った
そのあと父親はベンチから退散した
この時BIG4最弱と言われた男が成し遂げる事を僕らはまだ知らなかった
チチパスは所々言動共々怪しいとこあるよねだから今でも胡散臭さが抜け切れない
錦織さんいたとしてもGSだと意外にシード守っちゃうからQFSFで対抗シードに負けちゃうっていう面白いんだけど既定路線になりがちというか
普段目立たない選手が実力選手を倒すっていう構図が逆に減りそう
ちょwまてお(^ω^)だぞ
ちょっと君自分が何言ってるのか分かっているのかな??
1つの大会で、しかもGSだけで12回も優勝しちゃう選手なんかいるわけないだろ??
...え??
マ?練習でボール打ってたやん
なんでそれで出れない?
意味分からんな
ダスコはんの「リアルテニス」発言もラオ相手だったな確か
2017以上に深刻になってないかこれ
今回は4回戦でBIG3かメドベだったから倒すチャンスは以前よりあった。5〜8シードもティーム以外なら高い確率で勝てたし。
そりゃ2017年は手術してなくて今回はしたんだから復帰時期が遅くなるのは必然。しかも離脱時期を考えれば3月くらいから試合出たとしたら2017年と離脱期間はほぼ変わらない。
メドベティエムは大丈夫か?
まさかまたジョコナダになんねーだろーな
オリンピックに間に合えばええねん
14年は好調ディミに1ー3で競り負けるも3R進出
15年はジョコに0ー3で負けるもQF進出
16年はGSワウリンカを倒しマレーに2ー3惜敗もSF進出
17年はナダルに第2セットSP取りきれず負けるもQF進出
19年は怪我ズべをボコりQF進出
そして今年はチチパスを圧し4R進出
マジで強いよね
コリは全GSでQF行けてるからセーフ
ラオは全米が最高4R、ディミは全仏が最高3Rだったような
てか、ディミは全仏以外全部SFまで行ったのは凄い
じゃあおまえ肘折って手術してからテニスしてみろよ
ズベはダスコのセッポでダフォしてセット献上しそう
ダスコは自身のマッポでダフォしそう
まあそんな時滅多に無いのがアレやな
2016だね。あの時は門番並の強さだったし、万全なら普通に強い
確かにズベレフはピンチで、ダスコはチャンスでダフォるイメージ強いわw
その代わり皿を持っていなくファイナルのトロフィーを持っているという不思議な関係のヤンガン
変化球に走りすぎてないか?
もっと何回も真っ向勝負して力負けしてから
変化球使えよ
もっと言うと舞の海じゃなくて
炎鵬になれって言いたくなるオッサンのワイ
2日目に残った試合全部消化してたよ
同じ時期に肘の手術した柱がatpカップでナダルと結構いい試合したから順調に回復してるんかと思ったけども
西岡自身背が低いことを考慮してあのプレースタイルにしてるんじゃない?
相手のこと研究してゲームプランもしっかりハマってるから見てて面白いけど
本人もさんと初対戦した時はボール重すぎて無理だったって言ってるし今年まだナダルジョコにしか負けてないしこのまま頑張ってほしい
完全にオリンピックに照準合わせてるなYahooのコメ欄で錦織も終わりかとか言ってる奴いて驚いたが
対戦相手に自分のテニス批判される肉w
回数は同じ3回なんだよな
錦織は全米で3回
肉はWBで2回、全豪で1回
とーふは全仏以外で1回ずつ
仲良すぎ
錦織圭復活を待っとるで
そもそもデルポトロはアルゼンチン内でトップ3人に食い込めず出れない可能性が高い
クレーで大稼ぎしないと無理。それでも他力本願だが
ベルメゾンさんは全部SF以上だもんな〜
やっぱベルマークさんって神だわ(隙有ベ語)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17716153/
しかも錦織擁護の方がアンチコメより低評価多いっていうね。ヤフコメは馬鹿ばっかりだから仕方ない
14〜16は全般的に好調だから普通につええぞ
マリンちゃんはそんな甘っちょろいこと言ってないでここでBIG3を三枚抜きして優勝してどうぞ
?
テニスはできてるだろ
それがなんで出れないと聞いてるだけなんだが
誰も無理やり出ろとは言ってないんだがww
こういう相手の意図も何も察せずに条件反射でしかコメントできないやつは荒れる原因になるんだよなぁ
ボール練習してるのに何でダメなのか?と聞いてるのにおまえが実際に怪我してやってみたらどうかとか頭悪すぎないか?
しかしアルティメットご飯をなめてはいけない
なお
ジョコをおじさんだと思い込めばもう少し競ったかもしれない
おめ
またラケバ投げとくか
もっとアカンくなるんでやめてください
カレーボコボコやな
ナダル『そうだ…どんなコートだって下には土があるじゃないか!!』
ナダルと試合する気が失せたんじゃないのかというぐらい、ダメダメーじゃん。
今大会土と勘違いしてるのかと思うほどBP取りまくってるぞ
この試合だけで9回中4回とってるもんな
ロシア系、結構頑張って残ってる。
それにしても最近の若手はみんなでかいな、 185前後だったのが、+10cmって所か。
相変わらず雑なところもあるけどこの強打をよくここまで入れ続けるわ
途中でご飯もatpカップ出てたの思い出したんじゃね
これだとおばちゃんみたいに見えちゃうんだよねぇ
珍しい顔はフチョとポピリンくらいかね
ティーム、メドベ、くらいしかジョコナダの相手になるやつがいない気がするんだが…
チリやラオはいるものの安定感ないし、今のテニス界ってレベル下がってるよな…?
カレーや西岡がボコボコすぎて、これホンマにテニスの頂点の大会の3回戦か?
ティエムもメドベもナダルが担当してて草
10~16あたりがレベル高すぎただけだと思うわ
ナダキリ見たいからキリオス頑張れ
それ間違いでは?
確か金メダリストはWCがもらえた気がするが
中堅はさんざん叩きのめされてきてるから。
ハッちゃん、デコ、サーシャも続け〜!
チチパス(勝利)→チリッチ→ジョコ→フェデラー→ナダルってw
一年間無敗という偉業あるのでは(ない)
むしろ5〜8シードなのにこのドローのチチの方が可哀想案の定ラオにやられるし
そもそもチチが第6シードなのに地獄ドローすぎるなw
ラオ(最高ベスト4)→チリ(ファイナリスト)→ジョコ→フェデ→ナダルってヒドイ
これは2019全仏のギリシャ神話チャレンジを思い出すな(あれは4人全員優勝者が相手だったけど)
仮にこれやる選手出てきたら、間違いなく伝説になる。BIG4でもマッケンローでもやってないのに。というか、ボクシングとかはちょいちょい生涯無敗がいるのはなんでなんだ?あれだって滅茶苦茶ハードで、ラッキーパンチ一発で負けそうなスポーツなのに
デルポは金取ってないぞ
ジョコナダGSじゃ若手に大して負けてなくね?
逆に応援したくなる
棄権してしまった
まあバブおめ
パートタイムコーチの発表があったのって確か全豪前週だったような。
https://twitter.com/schnejan/status/1220980586132598784?s=19
それぞれ別のスイス人だからセーフ
やめてくれ
🐻😵🎾
少なくともトータルで5〜20人は消えてると思う
人数適当すぎわろた
ボクシングは一試合のスパンがクソ長いから割と試行回数少ないのも大きいのかな?
メイウェザーも無敗だったらしいがプロでの試合数は計50試合くらいだし(競技の特性とか考えたら十分すぎるのだが)
ちなみに途中からぶっ壊れて全休した17年コリは43試合(30勝13敗)、馬車馬として世を震撼させた16年ティームなんかは79試合(57勝22敗)
やはりテニスプレーヤーは働きすぎ?
そりゃ熊と力比べなんかしたらね
謎のオージー「無敗の俺が倒すぞ」
ジョコが2回戦でナイトとかならまだしも、3連続デイやから、ジョコファンが不満がるのも無理ないと思う
ノンプレッシャーの稀勢の里状態やんけ
(赤十字の国旗から目をそらしつつ)
昼ですら気温30度にも届かんし、夜は冷えて連日20度下回ってるせいでナダルもバブもサーフェス遅くなってボールめっちゃ重い(硬い)って言っとる
次の相手がナダルのストーカー…ゲフンゲフン
ストローカーのシュワやから夜やるより昼の高速コートでやった方がジョコとしてもラリー減って負担軽くなると思う
バーゼル出身(地球人とは言ってない)
まぁ強い時のズベはビッグサーバーでしかないからな
「いい加減穴から出てくれ…」
↓
「しょーもな。穴にこもれよ」
何故なのか
元々ナイト2試合目なんて深夜テニスしたくないって嫌がられてたじゃん
文句言うのは自由だけど一貫性を持つべき
「いい加減穴から出てくれ(ニヤニヤ)」
「しょーもな。穴にこもれよ(迫真)」
やろなぁ
ハチャノフを寄せ付けない
今大会のナイキのデザインやばすぎよな
フェルナンド・ベルダスコと穴男がアップを始めたか?
それw
期待してたけど一向にダフォしないのでもう見るのやめたわ
カレンちゃんのメンタルがアレすぎるのかもしれんけど
そもそもビッグサーバー同士で塩と言われ鬼フィジカル同士で長えと言われ両方高水準な世代が台頭するとなぜか物足りないという…
癖の強さは見てる分には面白いがテニスで重要なのはサーブとリターンってことか
メルボルンの地盤とか地質に興味あるやろ?
あるよな?(圧
あのおじさん38歳なんだよなぁ
父親「少し落ち着こう」
サーシャ「黙れ」
父親「話を聞け」
サーシャ「お前のせいでこうなってんだよ!」
このあとコートで泣いていた
言ったら悪いけど、森林火災で逆にテニスに対して真剣になれるようになってる
せめてウォーリアーズして勝ってくれや
ズベレフ、もっと勝ってもええんやで
🙅♂️若手に大して
🙆♂️BIG3以外に大して
一番惜しかったのは1983年のナブラチロワの86勝1敗かな
15全仏始めとして結構運はあるタイプだね
18全豪な気が…その後の17全英は4Rラオニッチまで順当に行ってるし
捧げる程に強くなる
今までのGSで発生してこなかった対抗シードがグタればワンチャン
マレーのようにボールに食らいついてる
キリオスは自分のためじゃなく、誰かのために戦ってる時が強い
と思ったらやらかしたwwww
これがキリオス
主審「はいTV」
キリオス「クソァ!!(エース連打)」
かっこE
もしかして一皮剥けたか
ラオ、ズベ、?
ここでキリオス折れるか折れないかで今後が左右さらるまであるかもしれんくらい大きな試合だこれは
キリオスにナダルが負ける前提やんけw
まじそれな
この試合はヤバイ、修造も大興奮
てか覚醒ハチャノフ強過ぎワロタ
いずにゃん
メドベはワウとだったか
勘違いしてた
すまんの
パリマスターズ覇者KKが降臨してるわ
リプつけ忘れたわ
>>488
キリオス頑張ってるから勝ってほしいな…
それそれ
超アウェーなのはかわいそうだけど...
今んとこ全部先行した方が負けとる気するわ
今日だけでいくら寄付するつもりやねんww
スーパータイブレは先に8ポイント取ったほうが負けるな
オーストラリアの火災もあるし、ホームだから負けられないか
ハッちゃんもようやった、マジでようやった
俺もそう思ってたわ
今大会のキリオスはなんか違うな
昨年2冠のBIG3ってのが面白い
キリオスは第2セット終盤の自分のサービスゲームで、タイムバイオレーションを取られた。今大会ではショットクロック(前のポイントが終了後、25秒以内にサーブを打たなければならない)が採用されているが、キリオスは25秒以内にサーブを打てなかった。
納得がいかないキリオスは主審に少し文句を言うも、気を取り直してサーブに集中。審判への怒りをぶつけるかのようにサービスエースを叩き込んだ。
しかしそれだけで収まらないのがキリオスだ。なんと次のポイントでは、ナダルのサーブ前のルーティーンをモノマネして見せた。
ナダルはサーブ前のルーティーンが長く、度々タイムバイオレーションを取られている。しかしキリオスからすれば、時間がかかり過ぎているにもかかわらず、ナダルはタイムバイオレーションを取られる頻度が少ないとして、以前Instagramに自身とナダルのサーブまでの時間を比較した映像をアップしていた。
さっきのがナダルでも本当にタイムバイオレーションを取っていたの?という皮肉を込めた抗議だと思われる。
予想外のタイミングでナダルのモノマネを見た観客たちは大興奮。警告を取った主審も、笑いを隠せないでいた。
ただ、これで終わりではなかった。今度は第3セット序盤で、シモンがタイムバイオレーションを取られた。すると、シモンもナダルのサーブ前のルーティーンのモノマネを披露。これにはキリオスも爆笑だった。
いやシモンもやるんかい草
なんでこんなナダル嫌いなんだろうな
草
キリオスの発音聞き取れないよなw
次、本人の前でよろしくお願いします
〜2021年全豪〜
錦織「10ポイントタイブレークは初めてなので…」
シモン、ノリ良いなw
おめでとうニック・キリオス
ハチャノフまじお疲れ
過度にはしてないからセーフ。ミルマンとおっさんが拮抗するレベルの地元パワーだし
現在シネマで放送中のシャザムはキリオスの隠喩だった…?
〜〜〜〜〜〜bro, 〜〜〜〜bro, 〜〜〜〜〜
ルブレフ 🕳️
モンフィス ドミ吉
凸 🐻
🥖 🌫️
↑ハゲと打つと出てくる
なおボトム...
過度でしたw
🇦🇹🐎🗓
↑ティエム表現してみた
公式もズべレフつまんないと思ってる証拠やな実際つまらんし
18年全米のような接戦を期待したい
トップ平均年齢 27.8
ボトム平均年齢 31
なんでや…
決勝のスピーチでそれ言ってくれや
そしてそれを返すナダルも見てみたい
楽天でジョココリが見れるようなもんだし
しかもジョココリとは違って勝つ可能性だってあるから応援しがいありすぎる
申し訳ない
グランドスラム覇者の間違いだ
いずれにせよ確信はないんだけど
ATPカップの影響で塩試合ばかりになるのを心配する声もあったけど普通に面白いな
確かその枠1人分しかなかったのでは?
フェデラー出したら出られない
ズベよりも全然見てて面白かったし滅茶苦茶アウェーでこのクオリティは普通にスゴすぎるわ
キリ次キツイけどカチャの分まで頑張れ!
時間稼ぎが露骨だから
おじさん抜けば同じくらいやろ
WBトンプソン以来やね、割と最近。そっからナダルといい勝負してたし今回も一方的とはいかんと思う
お肉にフルセットの末破れたやつやね
キリオスが今大会燃えてるのは確実に森林火災バフが掛かっての事だから素直に羨ましいと言っていいもんかねぇ
阪神淡路大震災の時にブルーウェーブがリーグ制覇したのは感動したけど羨ましいとは決して思わないからね
キリオスがこのまま覚醒してくれたらそれは歓迎すべきことだけどね
長ったらしいルーティンだったり、神経質で強迫性障害気味な所が嫌いなのかな? 海外のナダルファンはTwitterでもめちゃくちゃキレてて笑ったわ
キリオス的に、ナダル嫌いの理由は俺と正反対な人間だから、らしいよ
いい子ちゃんで育ちが良くてスーパースターでチヤホヤされてて期待を裏切らない存在、更にモタモタするしみたいな
キリオスはヤンキー気質で一度懐くとずっと懐くし、ナダルも男世界の仲間大好きだからいったん仲良くなったら結構ベタベタすると思う
トップで削り合った末ジョコにボコボコされそうなんだが決勝
フェデがジョコまでたどり着けたら
ジョコもフェデ相手にストレートってのは無理だし結構披露するかもな
実際ジョコは対フェデでまともにブレイクできないから
問題はフェデがそこまで上がってこれるかよ
スーパーチリッチ「別に私がジョコビッチを倒してしまっても構わんのだろう?」
ベスト16までいったらそんなもんだろ
錦織いないからなぁ
あとキリオスはおじさんには距離置いてるけどジョコにはめちゃくちゃ噛みついてるというか悪意多々
ナダルを嫌うのは解る気がする。
なんかこうヤンキーがエリート優等生を嫌うみたいな。
ジョコとダスコを嫌うのは何故なんだろう。
ダスコがケチって何されたっていうんだ。
ハチャノフ→サフィンの自称舎弟だから
ルブレフ→ATPカップへの恨み
メドベージェフ→ATPカップでサフィンの恐ろしさを味わったから…(審判に抗議して、審判の腕にラケットカスって、警告取られて、キャプテンのサフィンに耳元で何かささやかれた…メドベージェフはビビリ顔になってた…)
分かる
俺も
意外な波乱がある1,2回戦
調子良いノーシード対シードの激アツな3,4回戦
シード同士がトップギアで戦う4回戦、QF
BIG3がトップギアで戦うSF
人外決定戦のF
辺りが一番好き
ジョコって一時期はフェデラーのサーブ完全に読んでた気がするけど、変わってきたよなあ
同じこと思った、流石に可哀想な気がするわ…
ハチャノフの魅力今までわかんなかったけどあのパワーショットは普通に良いね
いても塩大会のと時もあるじゃん
盛り上がってるんだからいちいち水さすな
あれサムネイル酷すぎない?w
?「チリッチが勝つとしたらこのコートだと思うよ」
ひえっ…ロシアマフィアこわい…
前提 世界ランク56位以内&デ杯2016-20で3回以上出場(2回でOKの条件もあるが割愛)
・デ杯参加(3/6予選)の条件を錦織が満たせなくなること
・ITF推薦枠2人(一人はフェデラーほぼ確)から外れること
・西岡がDA56人の条件を満たして(現在ライブATP65位)開催国枠の条件(自力出場0の場合に1)から外れること
以上の条件が重なると錦織は…という話
デ杯は公傷適用する(今回も公傷適用ならデ杯参加は1回のみで公傷2回に)可能性もあるけどそうなったらルールガバいなぁと思う
残りのITF推薦枠が錦織ってことでも開催国&五輪銅1回で?と思う
モタモタしてたらランキングすら危うくなってくるし(さすがにないだろwという思いもあるが仮にノーポイントでの全仏後は70位)
分かるわ
それに加えてドロー発表
どっちが勝つかの予想
優勝のスピーチも一番好きだわ
行けるでしょ
日本開催で怪我でもないのに錦織出れなかったらITF見限るレベルよ
それに五輪銅とか開催国以前に錦織には推薦されてもおかしくないレベルの実績があるわけでな
別に水はさしてないやろ
個人の意見の範疇
神大会か否かはこれからの試合によるよ
今のところはシード選手殆ど残ってるし素晴らしい大会←フェデラーブロックが酷いけど…
分かりゅ
ナダキリ、メドベワウ、ラオチリは特に楽しみ
ジョコシュワ、ティエモンも良い!!
フェデおじ山2試合は正直浮いてる
big4が元気な頃に比べたら普通よ
むしろこのくらい勝ち上がって優勝してもらわんとね
キリオスはナダルに因縁あるからな
ナダル以来の十代で世界一位に勝利してるもん
そういうところで対抗意識持ってるんやろ
そんなことで燃えねえだろ
燃えても実力は変わんねえよ?
それなら他のオーストラリア勢も燃えてなきゃおかしいだろ
キリオスはやる気のモチベーションがかなり特異じゃんか
国別対抗戦みたいなのになると一気にモチベ上がる
今回の件で変わらないと思う方が逆に不自然では?
水刺してるだろどう見ても
個人の意見言うにしても流れがあると思うが
ただのおこちゃまじゃん…
神大会でしょとかでみんな盛り上がってるなら分かるが
神大会かもという疑問な感じで書いてんだから錦織がいないからそうは思わないと書く奴がいてもそれは水を差したことにならんと思うけどな
肯定意見しか許さないのはどうかと思うが
あれは普段の体育はサボるけど体育祭になるとやる気出すDQNみたいなもんで
レーバーしかり催事が好きなだけって感じだから今回とはまた違うと思うけどね
まあやる気だして一生懸命やってくれるのが一番だけどキリオスは正直それがいつまで継続するかってのに関しては信用置けないからなあ
開催国&五輪銅1回だけでも推薦される可能性は高いじゃね(知らんけど)
五輪メダル持ってて現役の奴なんて限られすぎてるし
ラオは今んとこずっとストレート、一方チリはフルセット2回か…
腐ってなければラオが勝ち進むんかな
あえて言わせてもらう
全 部 好 き な ん だ ろ ?
フルセットにもつれこむ、熱戦になる
そして勢い付いたキリオスは全豪を優勝、全豪優勝により更に勢い付いたキリオスは全英全米と制覇し世界ランキング1位になる
絶対途中でスペるから無理よ
選手としてリスペクトはしてるって言ってたな。
ジョコのことはまじで嫌いみたいだけど。
ベルディヒ&フェレールと並んでるんだね
GS3個持ちだし、マレーの30回には追いつけないだろうけどなんとか20回はいってほしい
ラオ強いけど、仮に勝ち上がってもジョコに勝てるビジョンが見えない…
チリッチならまだ希望があると思うけど
つマレー、デルポトロ
フルセット1試合で壊れる身体やないぞ
よく戻ってきたなぁ
全豪全米4R、マドリードQFぐらいかな。
ツアー決勝進出もなく、対戦でもシャポ、ルブレフ、ゴファン、ディミ、アグート、メドベ、ティエム、
ワウリンカ、ナダルなどに負けた。まあほとんどいいところはなかったわけだけど、マドリードQF進出により現行のMS全てでQF進出達成という実績は残した。
ナダル フェデラー ジョコ 錦織 デルポ マリーの6人やね
こういうところでも真面目な人柄が見える。
重症じゃないといいけど
ここで勝ててもなぁ…
稼ぎ放題のクレーにフィジカル温存してくれ
ゆーてラオニッチもずっとアームカバーつけてるから腕の具合がこの先どうなるか分からんよ。
今のところはサーブもストロークも強烈だけど。
それとも乙女マリン?
もっと男子優先して欲しいわ
ロッドレーバーのジョコ戦でなくて女子の試合放送しててびっくりしたわ
>>809
大坂を破った15歳ガウフの試合だから多少はね。
かく言う自分も今はオンデマでラオvsチリ見てるけど。
何気に全マスターズQF以上って難しいよね錦織もシンシナティ3Rで達成してないし
あのランニングショットが返ってくるののがジョコビッチよなあ。
https://twitter.com/doublefault28/status/1221288434431594497?s=20
誰かが別スレでジョコは182cm以下に2年間で1敗しかしてないとか書いてたし
もうだめだぁ…おしまいだぁ!
守りの球も攻めの球もおかしいことになってる
なんだあのコントロールは……
倒せんのか?
強過ぎる
スライスはあまり使わないと言われてた気がするけど確かにカウンター阻止には効果的なんだろうな。
やっぱコーリィって神だわ
で以外とおもしろいからええか
真面目になんでアプローチあんなに下手くそなんやろな
全米はいけそうでいけないんだよな。過去4度4Rまで
いってるけどマレー、ガスケ、錦織、イズナーに負け。
ガスケ、錦織、イズナーとはフルセットまでいってる。
今年に期待。
ディエゴは削ってくれましたか…?
今のフェデラー正直弱いし…
きょうは優しそうなサングレンちゃんの応援しよ
無駄に体力使ってそう。
クエリー戦もスト勝ちだったのにしんどそうだったし
動きは雑だがプレー自体は意外と小器用という曲者感<サングレン
負ける前提かよ…
タイブレまで行ってUE7は優秀
負け前提で草
バーティのテニス普通に面白いと思うんだけどなぁ
女子の世界ランク1位になんて言い草
女子の中ではね
わぞわざ変えてまで放送する意味がわからん
オンデマンドで我慢するが
こっからフルセットいくか?
気持ちはめちゃめちゃわかるけど世界ランク1位くらいはね。
今のご時世男女格差問題はシビアだし
身体も重いだろうし脚への負担が大き過ぎる
わりぃ…俺バーディ好きだから見てるわ
BP0回避まである
183になった途端熊が含まれるから182なんやなw
なんならアグーも183や
うおぉ。こう見るとコリが入ってるの凄いな
ロッドレーバーでやってるからWOWOWは基本一番でかいコート映すんじゃない?
しゅごい
昔のあの全仏だけじゃね
フォニーニのGSQF進出って2011年全仏の1回だけだったんですね。
ディミと同い年
世代的にはヤンガン
サーブが良い沼テニス
ジョコビッチ差し置いてまでやってたガウフがあるのに何言ってんだこいつ
それは誰でもはまったら苦戦すると思うんだww
まあフェデ、ジョコ、ナダの三人は基本自分の
絶不調以外では負けないからこそのBIG3でもあるかな。
だから苦手なタイプはほぼ存在しないもどかしい同然。
サングレンは5セット向きの体質なんかね、250優勝も一応あるが。
ちょっと前にいたロシアのアン葛もそうだった気がする。
自己レス なんか存在しないも同然が変になってた(´・ω・`)
知らんかったわ
すまんな
サーブは無理でも、せめてこの体力が錦織にあれば...
でも足取り軽すぎおじさん
心配になるわ
錦織も去年フルセット3回勝ち抜いてるから別にって感じだけどな
今のフェデラーは去年の錦織で言う大先生戦の後みたいなもんだろ
4回戦スコア見てるとかなり良さそうよなぁ
調子的に去年WBの九九みたいな感じがする
ただ、服装はバックに強い球打たれるとほぼ必ずスライスに逃げるという弱点がある
ここで負けるとか嫌やで…?
ボールが浅い
筋力なくなってるんだろうな
でもおじさんを信じる
優勝する力ないと感じたら退きそう
3セットならまだ優勝狙えそうだけど…
一生夢に出そう敗北シーン
ナダルジョコ二枚抜きで、超接戦制して優勝なんてもう2度とないだろうしな
いや、普通に考えたら38歳でトップに君臨してる事がヤバいんだけどね……
まだ負けてほしくないなぁ
ベーグル焼かれ焼いて5セットまでやるやつが爆誕しそう
せやせや
昔はフォア来たら終わりだった
それにしても物凄い男前だな、フヨビッチ
フォアが弱体化しようかサーブが良ければフェデは勝てるから
最近はそのサーブがたまにグダる
声出す時ってボールが重いか
お疲れの時ってイメージがあって嫌だ
即取り返すフェデラーさすがだわ
心臓に悪い
そらフォア来たら終わりの時代なんて10何年前の話やから、弱体化してない方が怖い
3回戦の消費がほとんどなんやけども…
ミサイルがデフォやったやろ全盛期
そこはもうどうしようもないのかな?
ミスしなかったら最強だぞ
今日はしまうのが早そうだが。
ただこのままグダグダやってまたフルセットとかなったら次逝くぞ
その分、試合運びとかメンタルその他のテクニックを増やしてるんだからトータル衰えてはいない
所々(38)が顔見せてるな。さっさとバーゼルに幽閉しろ
よく2-6で取れたな
ナダル ズベ メドべ ジョコみんなキリオスなら相性的に勝てる可能性結構ある人だと思うんだよね
しかし今回マジモードだし
流石に体力持たないかな
「年寄りはいたわるもんだぜ」
っていうセリフあるけど、フェデラーは相手がミスって自滅し出したら、自分もミスり出すから当てはまらないね
むしろ相手が強いほうがいいと
ロジャー・フェデラーとバーゼルの囚人
(某ファンタジー風)
相手がみんなストローカータイプなのもキツいな
サーブは調子の良し悪し直ぐ変わるからなあ
サーブ駄目やん
気温が低いと空気密度が高くなって抵抗が強まる。だから感覚としてはボールが重くなる。
なんか笑ってしまった勢いがええな
どういう事やねんw
チャレンジ成功率が高いんや
なるほどw
サングレンもヨボヨボおじさんにならん限り負けないだろうしジョコにボコられてくれ
おじさんにはよかったね
ここで決めてくれ
反対ブロックはナダル、メドベ、ワウ、キリオスだしすんごい削られてやってきそう
むしろタワシにとってはおじが一番キツいだろ
おめでとう
フチョおつ
ライジングの調子は良さげやね。あとはサーブよ
対タワシ考えるとサーブとフォア何とかせんとおじさん
どうしてこーなったんだ?
フルセットやともう持たんやろなぁ
ペラペラペラペラペーラ
こんなことしてるばあいじゃねえ!!ノドグロ食べなきゃ!!
選手インタビュー見るたびに「あぁ、英語がわかれば一緒に笑えるのにな」
と思う
いまからでもわかるようになるんかね?
ミルマンにタワシ用のパワーかなり使わされたから今日は低調モードだったな
フチョが勝手に自滅していったからそれでも勝てたけど
おはコリ
なる、頑張ってやっていけばある程度は絶対わかるようになるはず
なるよ、結構簡単な単語と文法しか使ってない、耳さえ慣れれば行ける。
ラスボスやなw
テニス(・サングレン)大好きおじさん…
アッー!
恥ずかしすぎて爆散してしまいたい
今の調子だと確実にラオの方がきついだろ
許可する
ナダルティームワウリンカズべレフと予想
ATPカップってそんなに儲かるんやね。これだけで1年のツアー遠征費稼げる下位選手も沢山出そう。
↑英語だけどシュワの事が詳しく書かれてる
身長を欠点にしてないこととか、シュワの家族の経験してきた波乱万丈な人生を見るともっと応援したくなっちゃった
モンフィスやぞ
調子良さそうだからティエムはかなり危ないと思う
わいはどっちも負けて欲しくないけどな
https://www.instagram.com/p/B7yR8INgcKi/?igshid=pkjmb720hl5r
???「デルポトロ五輪でないって? よっしゃ!!!!」
いくらなんでも笑えねえよ。
再手術かぁ…
ずっと練習できてないと聞いてたからな
デルポ自身はもう手術したくなかったらしいが…マジでもう無理そうで辛い
もちろん本人が諦めない限り最後まで応援するけどね
奇跡起きてくれーー!!
ティエムが1番危ないんじゃないか?
h2h 0:9だしなぁ
カモじゃん
モンフィスとのh2h 0:5やし問題ないやろ
ナダルの球は特殊だしジョコビッチの軟体返球も真似できないし最近覚醒してるメドベは変なフォームでフラットの強打できるし
シモンとかシモンとかシモンだな
ハードはIWとTFだから全豪だとどうなるか分からん気がするわ
調子的にはモンフィスの方が良さそう
そらここ最近はクレーでしかあたっとらんしな
TFは怪我モンにフルセット、IWはハードの中では得意コートだし全豪の舞台じゃ分からんぞ
2人とも応援してるので、どちらかが確実にQF進出するのは嬉しい
断言する
この試合、必ずA.◯◯レフ(22)が勝つぞ
サイヤ人はナダルだけで充分
あの振り上げは疲れたときにやってるのと、バリエーション増やすためにやってるらしい
ちなみにあの振り上げのダウンザラインで偽エッグボールができて、ジョコビッチは苦手にしてる
ただし、ティエム、ズベレフ、チチパスには逆効果でカモにしてる
チチパスに勝ってる試合はフラットで勝負してる
自分は試合見れないからネットで情報を仕入れてるんだが、おじさん1.2回戦からそんなに酷かったの?
「1.2回戦が調子よかった? バカか?笑 相手によって内容も見え方も変わるんだよ。相手のレベルが低かったからフェデラーが強く見えただけで、ショットのクオリティは今大会ずっとクソだからなw 内容はずっと悪いし、今のフェデラーは徐々に良くなることは100%ありえない。」
捨て垢のやつだろ?フェデラーのショットのクオリティが悪いのは4回戦だけってみたし適当こいてるだけ
やっぱり寒いと遅く感じるみたいだ
ちなみに気温は18〜19度
気にしないでミュートにしよう
ありがとう、ホッとした
フォアが悪いのは去年後半からだと思うけど
ありがとう
ミュートにする前に見てしまったのだ💦
>>1072
フォアが去年から悪いのは気づいてた
今日はファーストサーブも良くなかったらしいね
その情報知って「背中が痛いのかな?」とは一瞬思った
フォアの威力自体は2018からずっと落ちてるというか明らかに歳だね
今はサーブで持ち堪えてる感じ
15年や16年とかのフォア見ると落ちたなぁとしみじみ思う
全盛期見ると15.16でも十分落ちたと感じるけどね
誰が優勝しそう?
昼とは変わってサーフェス遅い、ボール重いってみんな同じこと口にしてる
昼夜共通してるのはダンロップのボール毛羽立つの早すぎ!ってことくらい
わいも予言するわ
全豪はジョコが取る
ハズレたらテニスボール食べても良い!
ダンロップのことは去年も言われてたな
まぁheadやpennの方が評判悪いしまだマシかな
勝てるとは思ってないが、削るという意味では今のフェデラーよりラオの方が削れそうということだぞ
h2hだけで楽々とか色々荒いと思うわ
なんでだろうな
怪我が大ごとになりやすいイメージあるけど
パワー系巨人だから患部により負荷がかかりやすいのはあるんだろうが
主治医はアルゼンチン医師団なんかな
マレーみたいに世界の超一流医師が手術してたらどうだったんだろう
気の毒過ぎるしファンにとっても悲しい
全仏何があったんや。ナダルが怪我でもしたんか。
傷めてる時のサーブ打つ感じじゃないから、ただフォア狙いされると何か微妙過ぎて…
コートは暑かったら速くなんのかねぇ、ジョコとやるSFだけは猛暑っぽいんだけど
いやいやないわ
ラオが弱いとは言ってないけど、対ジョコでラオを持ち出すのはない
別にラオニッチ が勝てるとも、フェデラーがラオより相性が悪いという話でも無いからな
今大会のフェデラーとラオニッチ どちらが強いかと問われれば確実にラオニッチ
そんな2人のどっちがジョコを削れるかといったらラオニッチ でしょという話だぞ
逆に不調のフェデラーと絶好調のラオニッチどっちが大変だと思うよ
ペールのフォアハンドも覚醒待ちだった…?
ブリジストン「おっ出番か?」
ほなジョコに勝つの無理やな
フェデラーの最大の敵は暑さやし
ボコボコにされることはないんちゃう
たぶんナダルが勝つやろうけど
オリンピックは無理っぽい
ジョコ泣かしてほしかったが
早く良くなってほしい。怪我は辛いなぁ
に、錦織
去年全米の会場来てめっちゃ楽しそうにしてたから今年も来てくれるかなと思ってたんやけどなぁ
こういうニュースはキツいわ
これだから航空はコワイんよ
テニスツワーも新幹線移動できれば一番なのに
あぁ確かにそうだね
じゃあモンフィスに期待しよう
まだ弱いな
怪我が多いのは間違いないけどデルポほど試合に出れてないわけではない
でもここ3年の錦織の稼働率はまぁまぁ低いか…
このゲェジずっとフェデラー下げしとるだけだから気にするな
フェデラーの記事に絶対現れてるやろ
特に、去年ウィンブルドンでイカサマ優勝を果たした、ジョコビッチという輩は神の怒りを買ってるからな
熱狂的なファンに刺◯されたりしないといいが
好調でも対ジョコではヘタれるからな
テニスで言うとBIG4並のレジェンドだからなあ
それが41歳で亡くなってしまうなんて
それでもフェデアンは「フェデラー優遇だー」って今回も騒いでるんだよなあ。
今大会で有利なのはどちらかと言うとデイなのは明らかで、そもそも優遇云々ではなく一番観客を入れてチケット売り捌いて金を稼ぐためだってのに。慈善事業でもなんでもなく、プロスポーツは興行なんだから、こんなのちょっと考えれば分かると思うんだが、この手のガ○ジは考えを改める知能が無いから厄介。
Twitterのdjoker。お前のことやぞ。
不調のフェデラーだろうね
モンフィス圧倒してるやん
華とは違うかもしれないけど、
真面目な雰囲気と男らしさが感じられて魅力的に思うけどー!
エースも多いし、勇しく走り回るし。
メドベージェフがワウリンカにどんなテニスするか楽しみだよねー
今日は忙しいー
ジョコが取るにしてもリベンジして欲しかったンゴね…日常生活にも支障出てるっぽいし流石にキツいのかな…。
あのマン振りは見てて爽快だけどなあ
毎年何かしら成長してるのはすごい
全豪では初めてのQFかな?
AOは公式価格が日によって違う。再販時はその価格から10%しか変動できない設定らしい。
日曜日ナイトは490ドルから520ドルに、デイは240ドルから210ドルになった。
デイは完売しなかった。
日曜日/オーストラリアの日では珍しい。
それでも日曜日の最多観客数を更新した。
文句ばっかり言ってないで、現実をみろ。Twitterのdjoker。お前に教えてやってんだ。
昨日ガウフ流したのはまだ分かるとして流石に女子に寄りすぎだろ
女子の二人よりシード上のメドベvs全豪覇者の試合流さないのは流石に理解できんわ
数年前と比べてとんでもなく良い選手になった
今は誰にも負ける気がしないんじゃないか
他のGS準優勝者と比べるとどっこいどっこいやないか?
多分比較対象が別格なだけかと思う。
去年から一気に目立ってきたしこれからもっと華のある選手になると期待してるわ。
ワウワウも女子の方写しとるし
終えてないちゃう、追えてないやww
久しぶりの登場やね、妄想作文ジョコアンチ
今のところスタニスラス氏やな
マレーが優勝した時もそうだったし
まじか…それは応援したくなる
でもメドベはただのシコラーじゃなくてカウンターネットプレー挑発と色々引き出しがあるから
後半一気に崩されそうで怖い 今は分析してるのかも
安定感は錦織だと思うけど
いうてもGS3勝してて生涯グラスラリーチの選手やしな…安定感除いた成績とか爆発力はワウリンカのが上やろな
一時はワウリンカ越えは堅いみたいな風潮あったけど
結局そうはならなかったね
そんなん言うまでもないやろ
邪魔するなら帰って〜
メドベ「邪険にしちゃダメだぞ、丁重におもてなしするんだぞ」
本当にならなかったな、ワウリンカはやっぱり偉大であった
そんな低次元の安定感とか言われましても
当たり前でしょw錦織の方が上だと思うなら病院で検査して貰うべき
君もbig4みて感覚麻痺した人か…
バブって安定感ないと思われてるけど、GSに限れば2013〜2017で9回SF進出してるし、4回決勝進出してるからね
MS以下でコロっと負けるのがいかんか
ワウには爆発力があるからな
ぶっちゃっけMS以下だとbig4いたから手抜いてるでしょ
ワウワウなのにワウリンカを流してないんか…
ティエムにアンチがいるのか
ナダルはハードでジョコと当たったら完全終了だから全く期待できん
メドベの優勝あるぞこれ
なんでなのか気になるよね
性格も悪くなさそうだし、テニスやファンに対する姿勢も悪くないように思うけどな
お前絶対アンチじゃないやろ
もうわけわからん
がんばれ
フルセットきた!!!!
この爆発力はマジで他選手たまったもんじゃねーな
絶好調デルポとスタニスラス氏に当たったらほんとハズレ
この試合を観戦する全ての人に嫉妬
メドベも強いがレベルが違う
熊さん完全復活してる?すげえ攻撃力なんだが
ジョコビッチに勝てる可能性で言ったらワウリンカ>ティエム>フェデラー>>>ナダルだもんな
やはり2016年組が至高
ついにジョコ壁すら粉砕できる本物の全豪全仏全米覇者さんと邂逅してちょっとは面食らってるのかな
俺も片手バックにしようかな
メドベ相変わらず負けても喋ってくるの好印象
なんだよなー
めちゃくちゃ良い試合だった感動した
次はズベ公の試合も気になるけどキリナダ見るしかないか
怪我明けとはいえ去年一昨年見てて熊さんもそろそろ衰えちゃうのかなと思ってた
なおあと二か月ほどで35歳の模様
顔が良いからなお良い
ナダルが邪魔したら冷めるわ
これだからバブのファンはやめられない。
ほんとにもう一度全豪とってほしい
ズベレフの全額寄付も良いな
この時代にGS3勝してるもんな、十分怪物よな
まあ3%くらいだろうけど
ナダルここで優勝したら生涯グラスラ二周目やしそれはそれで最高ちゃう?
ジョコの全盛期に3勝は素直に化け物
GS1勝でも99.5パーの選手は優勝出来ないからな…
GSタイトル持ちってだけでレジェンド確定
たまにはそういう年があってもいいね
今の現役GSタイトル持ちに20代いないもんな…
ムリポ\(^o^)/
どちらかというとティエムやワウリンカにとってナダルがBIG3で一番嫌な相手ってのが問題
めちゃくちゃキツいドロー過ぎるわww
やっぱり全豪は短いとはいえオフ明けで元気な選手も多いハードコートだから毎年見ごたえあるわ
そうかこの可能性があるのか
夢が広がるな
これはひどい
勝手にストーリー作んなあほ
このままネクジェネつぶし続けていいんやんで☺️
キャリアで6戦全敗してて、内訳は
17年WBベーメルマンス
18年WBマナリノ
19年全仏エルベール、WBゴファン、全米ナダル
20年全豪ワウリンカ
最後の最後に対応されちゃうのか、勝負をものにする
武器がないのか...
バブにとって一番嫌な相手はフェデでしょハードで勝ったことないんだぞ?
ティエムはナダルが一番嫌だろうな
2017…
急逝したレジェンドを偲んでるのか?
キリオスもショック受けてるかもな
錦織に追いつくにはここから22連勝が必要な模様
というか全体的に若手は長期戦苦手よね。メドベはまだ良い方だと思う。
デカいのが多いからなあ
何度後退すれば気が済むんだ…
フェデラーへの侮辱か?
これはティエムは無理やな、ワウの爆発力でワンチャンあるか
それな、特にナダル戦は大幅に評価上げた試合
その人年一回しか大会出ないから...
区切りよく失効してるのが勿体なかったな
それともナダルのぶちギレが来るか?
彼の中には3人ほど共存してるからなぁ…
いや、その3年やとどうあがいてもフェデは入らんやろ…
キリオスはここで気を引き締めなアカン
まあ確かに相手じめんタイプだしね
可哀想にネクジェン
思てたんとちがーう!
ナダルとの全仏決勝勝ってたら2位だったぞ
あの年突然フェデナダフェデナダでほんま草だったわ
遊びは終わりだ
マレーさん…
GS3勝対MS3勝の戦いが待ってる
2015仕様のフェデは強かったぞ単純にジョコに負けただけだ
2014は例のスイスインチキオーダーって事ちゃう?
2016は…ね
つかズベなんなん?強すぎるんだが
これは完全にエアプ。普通にフェデ強かっただろ。君ウィンブルドンでのジョコとの激闘とか絶対見てないわ。
そもそも2014と2015はジョコに食らい付いてた選手の1人やぞ。ツアーファイナルでも予選で無敵ジョコにストレート勝ちもした。
強いて言うなら2016の中盤あたりから怪我に悩まされ、ウィブルドン後に大怪我で離脱したってぐらい。その2016だって開幕はかなり強かったしな。鬼畜ジョコに当たったってだけで。
いつもと真逆だぞ
でも2017の全仏ナダルに勝てる選手って現役ではいないと思う…
ワウとナダルとジョコ倒して優勝したら一生ついてくわ
これは強豪国に間違いない
ATPcupも活躍したんだろうな
2015のフェデは確かに強かったけどマレーの方が強かった
世界ランクもマレーとフェデラーに700ポイントくらい差があったし
ダフォもフルセットもしないとか偽物でしょ
強いのはもちろんだけど、フェデより強かったやつおるやろって言いたいのよ
マレーとか
14、15年だけなら上3人にフェデラー入ってても全く違和感ないけど、16年入れるなら圧倒的にマレーに分がある
方やボトムハーフはニーニとお肉の中堅ベテラン勢
時代を感じるなぁ
よっぽど賞金を寄付したいに違いない
二ー二「すまん負けたわ…」
歴代でもいないぞ
第三セットでどこまで修正されるかが鍵になる
だとしても1セット奪えば穴発動するかもしれんからルブもノーチャンスじゃない
ラオチリも調子戻ってきそうだし、あわよくばリオ五輪メダリスト3人も復活してくれたらほんとに楽しくなりそう
サンドグレン「」
ATPカップでは、手術から安静にしないといけない期間でまともに見えなくて、ダブルフォルト祭りで父親と喧嘩して無茶苦茶泣いてたけど、今は見えるようになった
ジョコビッチを見るのはもううんざり
サイボーグ化とは卑怯もんだな
錦織も身長20cm伸ばせばサーブも強くなるだろう
ナダルやっぱアウェー?
まぁもう残ってる若手って言える選手はズベとルブくらいな気がしますけどね…
ティームキリオスは微妙なところ
草
すまんのサングレン
別にアウェーって程じゃない。
ノバク・ジョコビッチ〜!!
👴🏻「どっこいしょ」
やめろ!
wowowのCM思い出すわw
フェデナダマレー みんなジョコ が魔王みたいに登場するw
キリのウィナーへのウェーイは多いけどナダル のウィナーにも普通に盛り上がっていてアウェイって感じじゃないな
入場のときはナダル歓声の方が大きかったくらい
それってもう詰みじゃね?
さんきゅー!
平均年齢35くらいか
あたりまえだけどナダルたんドアウェイになってる
2試合続けて素晴らしい試合していて胸熱
1335だけど、たしかにそうでもなかった
ええ感じ
ケタポンヌさんね。ワイも好き
本当かどうかは知らない
上でコメントしてる人がいたから気になった
決まったらチョーカッコ良かったけど
>>1354
やめてぇ
注目されてないと勝てるのな
34.85
お見事
上海のフェデラー戦とかこれ誰が勝てんだよ状態だった
決勝行けたらジョコ倒して優勝しそう
めちゃくちゃ有名な人だぞ
ナダルがなんでも打てば入る状態だからキリオスは無理してきてるな…
ナダルってなんか怪我しなくなってきてる気がするんだが、なんでなん
あのQFとSFは去年サーシャが一番良かった瞬間やね
30オーバーのGS優勝者達が強すぎるのか、今の若者が弱いのか。
ナダルのプレースタイルで怪我しそうな場所は既にボロボロ。怪我しないというか、怪我との付き合い方が年々上手くなってる。
前の試合での消耗が違うからね
頑張れ
ただ、何かが上手くて勝ったみたいな明確な理由があまりないから見ててあまり面白みが無いんだよな。(普通にラリーしてて勝手にポイント取ってるみたいな)
負ける時は明確に不調な理由があって負けてるけど
試合後のインタビューで、コート外でストレスが少なく幸せに過ごせてるから、いいプレー出来きてる的な事言ってたよ
前者だと思う
かっけぇ!
プレー内容知らないからキリオスだとあんまり言えないけど
諦めてない、マレーのように全てに食らいついてる
普通にキリオスめっちゃ頑張ってるで
さんきゅ!やっぱ好きだわ!
ナダル倒してアカプルコみたいな感じになるの期待する!
とか言ってたら2BP
応援せざる得ない
キリオスカッコよすぎる
ホンマに我慢してるよね
キリオスじゃなくても気持ちがとっくにきれてておかしくない
その中で自分の武器のフォアとサーブを信じて打ち切ってる
こんなん応援するだろ…
応援はいいけどここで負けろは冷めるわ
ナダルみたいにハゲろ
かっこよすぎるぞおおおおおお!
キリのハゲはかなりイケメン
もうハゲてるで
普段から好きだったらええ?
ぶっつぶせラファ!!!
言ってる事矛盾してるで自分
そういう話じゃないと思う
少なくとも今日のキリオスのプレイには見ている人を動かす熱さがあるよ
ナダルにないと言ってるんじゃなくね
テニス界から永久に消えてくれw
やっぱりフルセットの影響も少しはあったやろうなぁ…
なだるおめ!
キリオスも今大会はよくがんばった
真面目なキリオスこえー…
全米決勝ほどじゃないが
やる気リオスほんまかっこよかったで
それだけキリオスが追い詰めたということだな
これを機に綺麗なキリオスになってくれ!
でも面白い試合やったわ。こんなんベストマッチ候補やろ
しかしネットで生きってて楽しそうだね
やっぱテニスは面白い試合してなんぼだよなあ
今日はゆっくり眠れそうだw
全豪は年始で体力みんなあるだけにやっぱ面白いわ
キリオスおつ
キリオス負けたのは残念だが素晴らしい試合だった
これで一皮むけてほしい
ナダルの守備さすがだった
今年はGS20勝するわ
おじミルマン、ナダキリ、あとは凸🐻辺りか
おやすみスマ速の害悪さん
お前はこの世から消えてくれw
人間味のないやつだな
俺はお前を一生応援しないわ
キリオスのサーブ入りまくってもナダルの粘りはすげぇわ……
あんな高速サーブ打たれたら返せんし
タワシ歯に芝挟まってるぞ
サービスエース1本で15000円寄付だろ?
で、100本エース打ち切った
もっと非難されるべき人間この世に山ほどいるんだぞ?
お前は何を成し遂げた?
キリオス応援する人間まで否定するなんて終わってるよ
イマズは帰ってください
このセット落としてたらヤバかったw
それでもあのときほどじゃないが
ほんとに!
まだ若い?から、頑張って向き合って強くなるために頑張ってほしいねー
今日のテニス見てたら、離れたファンも応援したくなると思うし。
ナダル-ティーム
ワウリンカ-ズベレフ
サングレン-フェデラー
ラオニッチ-ジョコビッチ
一人すごい人が混じってますね…
???「あれは私の全仏優勝を3年連続阻止したラファ!
申し訳ないがここは私の庭なので去年みたいに完封するぞ」
無理でーすw
お前が消えなーw
何年前からそれ言われてペットボトルしこってるとおもってる?
流石1位、ナダルすげぇなぁ
なるほど2段目の右の人ですね()
敬老会に介護士が混ざってるみたい
やっぱりBig4は、精神的にも大人だし穏やかだよねー
ミルマンは相当強かったとはいえ
フェデラーなら多くても1セット落とすくらいで勝てたべ
ナダ-ワウ
フェデ-ジョコ
時空の乱れを感じる
キリオス相手だと何故かタイブレ取れるw
ウィンブルドンと似たスコアだがタイブレで1ポイントずつ多くポイント取れてるのがキリオスの成長具合かな
何年前からワイが願ってると思ってる?
2014とか言われても信じる
入り続ければだけど
人間界の害悪さんそのまま一生起きなくていいよ
判官贔屓って言葉あるやろ?普段真面目にしてないキリオスが懸命にしがみついてBIG3に相対してる様に感動する事もあるんじゃね人間ってそんなもんでしょ
ナダルファンとしちゃ嫌な気持ちになるのわかるが喚くのは止めとけ
それはともかくナダルおめキリおつ
面白い試合だったわ
キリオスの恐ろしさと何があるかわからないハラハラ感、そしてそれを上回るナダルのタフさしぶとさ技量
ラケ破壊したけど頑張ってたし、ナダルもすごいキリオス褒める良いインタしてるし良い意味の2人らしさが出てたね
じゃあ妥協してこのスレからで許してあげる
妥協したんだから受け入れるよな、
ナダルはキリオスの健闘を称えてるのにファンはこの様か…ナダルも悲しんでるだろうな
次負けてもおかしくないくらい不安定だしな…
今のフェデラーは相手がランキング何位かとか関係ない気がする
結局本人の調子次第
マレーと共に早く戻って来い
テニスプレイヤーには珍しい感性というか…
プレッシャーに弱いのもその辺なんだろうな
もちろんやで
>>1441 >>1443
いやそういうことじゃなくて、普段から頑張っててこの試合も頑張ってる選手の方が、普段しょっちゅうだらけててこの試合を頑張ってる選手より評価されるべきなのに「この試合頑張ってるから」っていう観点のみからくる応援をしてる人はおかしい。もちろんプレーが魅力的とかの観点で応援するならわかるけどってこと。
別にただの一個人の思ったことだから共感できないなら気にしないで
フェデラー、ジョコビッチ、ナダル、ワウリンカ!!
世代後退待ったなし!!
みたいなことになりえるもんな
38歳おじさんが常時出てたらSFいけるな()
つか全部30代対20代だな
なんかアラフォー混じってるけどバグかな
フォニーニ戦強かったぞ
ノーシードだろうがここまで勝ってるんだから雑魚ではない
ツォンガだってノーシードで決勝行ったんだぞ
今の老フェデじゃどうなるか分からんよ
ペットボトルしこり始めるまえから
???「三十代がスポーツ界を支配する時代がもうすぐそこまで来ている、時を戻そう」
悪い、1443じゃなくて >>1442 だ
ラファ『すまない、全仏は私のそのものなのだ。だなら負けない』
ひっそりとベスト8…
どっかで聞いたような話だなぁ…
ティームーズベレフ
サングレンーラオニッチ
500くらいに見えるな
悪いときの錦織に似た感覚でいいかな
ロシア産おでこ「えええ…」
big3(どころか過去全豪優勝者)がそろって負けるなんて30年後かな?
7人中落としたのはチチだけだし、負けた相手もリフレッシュGSラオならしゃあないわな
ロジャー・フェデラーが降臨すりゃフェデラー楽勝だろうけど
根は良い奴とは言われてるから自分の為には頑張れないのが悪い方向に発露しまくってるだけで他人の為に頑張るのは大丈夫なんだろう
こういう競技や興行においては、自分の為に頑張るのが巡り巡って他人の為にもなるのに気付いてくれたら良いのにな
ティエムズベレフがSFで当たる時点で500なわけないだろ
しかも体調的に(インフルの話マジなら)ここが限界っぽいのが
フチョVSシャポ
ポールVS豆腐
テニスVS待てよ
チチが残ってたらボトムもまだ熱かったんだけどな
ラオはラオで応援してはいるけど対ジョコとなると…
ワウリンカは今日スタニスラス氏だったし十分ありえる結果だったさ…
良くも悪くもピュア(子供っぽい)んだろうな
それが時折見せる優しさや才能の源な気がして難しい
ベテランのようなメンタルを身につければ間違いなく勝てる選手なんだけど
ワウリンカの体調に問題ないなら5割の確率で勝てそう
フェデラーやティエムは2~3割ってところか
ラオニッチとナダルは5%未満
いいこと言うね
インフルでもう無理ってところで結果出すのは凄いけど惜しいよなあ
次でリタイアだろうな多分
借りてきた猫みたいになってまうからなぁジョコの前だとラオ
トラウマが完全に体に染みついてる
【悲報】テニス全豪オープン、ぶっ壊れる
ごめん500でも納得するw
錦織とラオニッチはお互いが持ってない武器を持ってるのにどっちもジョコが苦手なのはなぜなのか
グレン「俺自身がテニスになることだ」
ベレ男「何…だと…」
そろそろ合体しろ()
90%サングレンのせい
チチ倒したラオも、アグー倒したチリもまぁあるよなーって感じだし
酷いこと言うとシャポとか誰に負けてもアップセット感ないわ
今までの調子を維持できればチャンスは来る。
これくらいの方がズベルフにはやりやすいのか
っていうのがわかったでしょ過度なのはやめよ
これで今大会ナダルが取ったら、ようやくレジェンドになれそうだな
ナダルの集中力が最後まで切れなくて凄まじかったな
>>1564
なぜそれが結局ナダル貶すことになるの?
自分が貶めたいだけの勝手な言い分に見える
ベレ男…
ファッ!?バブ、そんなに体調悪いんか!?
SNSでキリオスに対して何にもしてない選手に噛みつく時点で良い奴なわけねーだろ…。
でも勝ったら勝ったでジョコの相手がまたヌルくなったとか言って叩くんだろ?
つーか今回のフェデラーの出来みてそんな盲目になれるやつはファンじゃないよ
勝って欲しいと思うのと絶対勝てると思うのは違うからな
今回だけ応援するのは違うとかキリオス過度に馬鹿にしてたやつおったやん?
ナダルがああいう風に言ってるのにそれを裏切ることにもなるし素直にナダルを応援すればいいのになって
辛い。
どれも楽しみやね
負けること前提で話すのやめろ
場違い感…
丁度二回戦でバブバブしてたあたりだと思うんだけど
メドベェ……まあバブだからしゃーないけど
なんでインフルか、それの治りかけでQFまで進めるんや…
ティエムが勝てる気正直しないわ
ワウならワンチャン
現地観戦民か?
錦織のサーブとお肉のストロークか
ほぼ全ての選手ジョコ苦手だからしょうがない
すでにレジェンド定期
2日寝込んでてなんで勝ち上がってるねん😡😡😡
()()()
2018全米前のコリもズタボロだったし、前哨戦でやらかしといたほうがいいのかもね
3〜最終セットらへんはやばかった
ティエむにも頑張って欲しいんやがな
ほらもう、雪庇とか椅子とか変なもんばっか食べるから…
何言ってんだお前
5 set losers 決定する
ペール、セッピ、メドベデフ
お肉解体ショーは草
WOWOWは速くて弾むコートだと言っているが果たして
メドベェはそろそろ5セット勝利童貞卒業して欲しいんだがなぁ…
正直ラオのサーブと錦織のストロークとディミのフィジカルのヤンガン最終形態でやっとジョコと五分五分くらいだと思う
次も勝たないと抜かれるぞ、優勝されたらだが
これは1587のような回答待ちのネタだよ
リターン殆どポイント取れずサービスでもファースト入れないと厳しいのに競っちゃうんだもん
まあ劣勢故にタイブレ行けば負けがちなんだが
ベスト8、20代と30代で半々だが、20代で次に進めるやつはいるんだろうか?
GS番長として転生したズベレフを信じろ
ワウリンカはインフルエンザっていうけど、もしかしたら…
ファースト入り続けるお前はハードジョコに勝てるから
😅
あの時はナダ‐フェデ、ワウ‐ だっけ?
さんだけいないの悲しい…
タワシでゴリゴリ削るのかな?
ティエムが成長したんやろ
なおほとんどのメディアでスルーされてる模様
好きなカードなのに悲しい😭
やるキリオスは好きだからそのままでいて欲しい
錦織のストロークとラオのサーブだけで十分戦えるぞ?
まず錦織にエース取れるサーブあるだけで圧倒的に状況が変わる
それは舐めすぎ
ストロークだけで苦労する相手にビッグサーブがついたらどうなるか分かるやろ
サーブ弱くてストローク強いどの選手にも言えることだがな
サーブが強いだけでどれだけのメリットがあることか…
ましてや攻撃的ストロークを得意にしてる選手には圧倒的な利益がある
・200越えのサーブで連続エース&3球目攻撃も簡単なので高速キープ
・ファーストリターンは普通だが、セカンドが甘いとリターンエースが飛んでくる&楽にキープできる分より積極的にかつストロークのリズムも良くなる
というか全盛期のbig4でさえもサーブとリターンどちらも完璧という選手ではないんだからそれができるようになったら十分big4並みの選手よ
big4を超える選手が現れるとしたらサーブ、ストローク、リターン全てがツアートップクラスの完璧な選手だろう
全盛期ジョコの鬼セカンドサーブを知らない!?
もうただのアンチじゃねーかw
耐久力が足りないな
覚醒したんちゃう
フェデラーはジョコに勝てれば優勝
ティエムも可能性はある
ナダルはジョコに絶対勝てないから無理
フェデナダ決勝ならナダルにもチャンスあるだろ
GS→GS決勝
サングレン「お、俺⁉︎」
ディミはやっぱりホモじゃないか…
今年のオージー勢最後の希望
???「テニスはコキナキスと寝てたぞ」
は?ラオニッチが第二の空気さんになる予定なんだが
ナイトより速いし、フェデの感覚合ってきたら問題なさそう
それに拘りすぎると相手が乗ってきたとき泥沼化してまうぞ
第一シードが第一シードしてるの久々に見た気がする
我らの錦織はほぼ毎回QFに行くけどSFには中々行けないわけで。QFとSFの価値の差はトンでもないから
全体的にクリーンヒットしてない気がするなぁ
相変わらず良くないって事ですね…
その前にこれ勝てるかわからんが
あかん!14全米決勝の動員数超えてまう!
見た目と性格に反して堅実なテニス好き
雑だけど丁寧
おわりやな
18年はヒョン&エドモンド、19年はプイユ
今年のその枠はサングレンになるのか
ヘロヘロ二日酔いおじさん
全てが酷い
ギリギリアウトとかじゃなくて大アウトばっかやしな
イライラやん
厳しそうではあるがまだ応援するわ
あの顔マジ怖い⋯
ちょっとやばそう
ジョコに勝負になるビジョンは一ミリも無いな正直
しっかりとスライスも混ぜていくんだ
おじさんムキになっとる時は大概負けるよな
棄権するなら相当やばいな
今回はサングレン勝ちそう
サングレンがSFって違和感凄いなw
あー、でもプイユみたいな感じか
取り敢えずベレが悪いよ
最後って14全米?
大したことないと良いんだけど
サングレンとジョコとか試合めっちゃ淡々と終わりそう
おじさんWBで全部出し切ってるんじゃないのどのみち
フットワークおかしいから背中じゃなくて腰か股関節かもしれんね
昨年の悔しかったもんね
良い試合するならな
ラオニッチとズベレフを信じろ
ジョコビッチも運が良いな
おわった
サングレンもいい感じだし、流石にダメそうだ
俺は...!!!!(見たくない!!!!!)
口は悪いし言っちゃいけないことも言うけど本当にキチガイかと言うとそうでもないみたいな
だろ、サーブもストロークもフットワークも駄目でどう
すりゃいいねん
つーかただの向こうのウヨなだけやろ
どこ故障してるか不明だけど明らかにどっかやってるし流石にもう無理や
サングレンが雑だからポイント入ってるだけでまともに動けてないし、個人的には棄権して身体守って欲しいくらいよ
今日のおじさんはほんまただの普通の38歳プロテニス選手、って感じやからな
ウィンブルドン前にかなりランク落としそう
今日のおじさんはどこに希望を持ったらいいかわからない
スイスのノーシード(38)が誕生するのか…
ランキング100から落ちない限り続けるぞ
ナダジョコは確実に複数GS積むし去年のWBとっておきたかったな
ミルマンに削られすぎてそれでどっか壊したんかね
論争
今シーズンはウィンブルドンぐらいしかとれへん
来年再来年に期待
準決以上だと負けてもかっこつくからここは全力で勝つ可能性も
ランキング100位になったおじさんが一桁位に上がったサングレンをWBでぶちのめすドラマとかないです……?
サーブ入らない
ネットに引っ掻ける
フォアもバックも大幅アウト
多彩な展開などない
ウィンブルドン取ってんの草
ノーシードの迷惑おじさんロジャーフェデラー爆誕?!
早く介錯してやってくれ。
今年からスタニスラス氏が4年連続年間グランドスラムを達成するってマジなのですか?
今現在最も価値の無いGS保持者のチリッチですらフェデラー倒してるしそんな事になったらこの年の全豪GSは無かった事にされそう
不幸中の幸いというか怪我ならまだこの先に復調の可能性あるもんな
フェデラーらしいフットワークがないし
踏ん張りがきかない感じだ
そこは芝でしょ
落ちるわけないやろ
残念、本当どす
サングレンは20本以上やけどな
こんだけぶん回して入るならジョコビッチにもワンチャンある
雑さはあるけどショットは鋭いしコースも良いし更にサーブも良いしで強いよね
でも単調やからジョコの餌食になりそうでもある
煽るんなら真面目に文字打て
2018全米でダウンした時も中々だが
サーブは打ててるのにフォアのオープンスタンスとバックの踏ん張りが効いてなさそう
本人が勝ちを諦めてないなら応援せんとやんなぁ
凌いで
俺はストレートでボコるジョコの姿しか見えんw
完全に気持ち切れてるわ
惰性で試合してるだけにしか見えん
たまに体に残るロジャーフェデラーが勝手に動くんや
リターン全然反応できてないし。
いやそれ以外も酷いけど
8シードが相手でも楽ドローに感じかねないジョコはNG
今回は間違いなくトップとボトムで差があるけど、結果論なとこもある
実際近年は調子の悪さを王者サーブで凌いでた試合かなりあるからな
怪我じゃない場合はやばい
デニス・サンドグレン
勝ち上がり
1Rトルンゲ
2Rベレッティーニ[8]
3Rクエリー
4Rフォニーニ[12]
QFフェデラー[3]
SFジョコビッチ[2]
F ナダル[1]
1回でも対戦してたら完璧に研究してくるし
伝説になるわ
手負いの38歳って感じのタイブレ
アーマードコアのランク最下位の奴が実は最強だったみたいなの思い出したわ。
サングレンマッポ6-3
オワタ
2つ凌いだ
ロジャー先生😢
かっこよすぎて職場で叫びそうなった!
見てる方が諦めてた
それにしても、サングレン
勝つって難しい
まじ泣く
全豪の乳戦で落とした。それ以外は全部取りきってる
そりゃビューティフルワイフよ
歩き方にしろ絶対なんか股関節か下半身おかしいしウィナー取っても覇気無いし…
凄すぎ
ジョコが強すぎるからそう感じるだけだね
あんま美人じゃなくね? あれ、あんま美人じゃないのジョコビッチの嫁さんだっけ…
ミルカさん、本当に女神だよね
どんどん綺麗になってるように見えるし
何を今更
ああああああ
マジ?ジョコの嫁めっちゃ美人だと思ってたわ
ごめんたぶんワシが違う人と勘違いしてるわ。
おじさんにとっては世界で一番美しい人なんだよ
相手のメンタル削ぐことまで忘れない
班長思い出したわ 今日、今日だけ頑張るんだ。今日を頑張った者にのみ明日は来るって奴
しんどい
観客が動いてるんか?
トルンゲって誰だw
サングレンのサーブ毎に観客が邪魔してるんや
まじか。ほんと観客クソやな。
疲労の影響で股関節のあたりが痛いっぽい
もしかしたら太ももかもしれんけどこのどっちかで間違いなさそう
既に刻んでる定期
それはヒドイな、せっかくフェデラーとの熱い試合やのに水差すのク.ソ過ぎるやろ
逆転してももはやジョコとは試合にならんつーかたぶん試合出来ないやろ
まあそりゃやるやろな…
動きが少しマシになったか
歴代フルセット勝率に名を刻むんやで
ぶっちゃけこれで勝てばベスト4だし役目は果たした感はある
棄権だとジョコが体力万全で決勝望むことになるからちょっとあれだが…
プロやぞ
フェデおじにこれ以上無理させたらあかん
どうせ全豪でジョコに勝てる奴なんて居ないからへーきへーき
流石名前でテニス愛を語るだけある
それな、この試合の中で一番調子ええやろ
サイドストーリーの方が好評な模様
おじ「夢だからまたおねんねしてな」
体が心配なことには変わりないが
サングレンもこっちはこっちで膝の爆弾がなぁ
ふぇでらぁさんじゅうはっさい
わしが38の時は5セットぐらい余裕だったぞ!
ニ○○○・ケ○「ええんやで」
ローズウォールがなんでここに書き込んでるんですかね…
どういうこっちゃ
髪が足りてないゾ
全豪の覇者ノバク・ジョコビッチに挑むアクレサンダー・ズベレフとかなんか素敵やん?
ポイントの誤変換やろ
レジロジャス「スロースタート」
落ち着け
慌てるにはまだ早い
お前のライフはもう0よ!
凄いわロジャー・フェデラーですわ
サングレンもおつかれ
勝つと思ってなかった
とりあえずすぐ休んで…
38歳がしていい試合じゃない試合を既に今大会2回やってる・・・
身体のほうが心配だよ
ラオニッチが勝ち上がってほしいわ
なんやこのおじさんwww
全豪QF全勝記録維持(15勝0敗)
ネガティブに見ればサングレンにフルセット
まあ38だしこんなもんか
痛めてるとこが酷くないことを祈る
MP7本凌ぎとかただのサイコ野郎やんけ
サングレン中盤めちゃくちゃ良かったし上出来やろ
アンタッチャブルレコードやろなぁ
サングレン7回
フェデラー1回
なんだフェデラーさん18歳か。んなまだまだこれからや頑張れよ。
ずっと酷いヨボヨボおじさんが試合してると思ったらなんか勝ってた
全豪サングレンあんま舐めんな
相手の出来に左右されるようになったことに歳を感じる
でもこの状況いつも日本人選手で見てた気がする
惜しかったなぁ
えぇ…
いうて7人のなかでサングレンが一番楽だろ。ティエムなんか来てたらボコられてたわ
すごいけど次は棄権してもいいんだぞ、こんなんで試合したら選手生命終わってしまう
サングレンは1991年生まれ。つまり、今年で29歳になる。もう若くないサングレンだからこそ、フェデラーは体力勝負に持ち込んで5セット目に懸けたんだ
お、期待の若手やんけ(乱視)
人の好みはそれぞれだがジョコ嫁はむしろぶすやろ
本気で言ってるならヤバイ
おせーよ最初から来い、視聴者の精神に良くなさ過ぎる
モニタリングかな?
今回のサングレンはベレ男、クエリー、ニーニと倒してきてるんだぞ
フェデラー貶したいのはわかるけどサングレンに失礼って事に気づけ
それに山のタラレバなんて言うなよしょうもない
そんなもん今に始まったことじゃないだろ
ティエム相手だったら負けてたかもな?でも相手はティエムじゃないそんだけの話
その作戦決行した人サングレンの10年前に生まれてるんだよなぁ...
衰えても錦織レベルとかヤバすぎだろこのおっさん
さては…◯しこしこ◯!
フェデの方が引退早いよ。
マジそれな
ティームやったら調子出る前にストレートでボッコボコだろう
元気な時でもティームに勝てないのに
10年前かな?
s1 186
s2 187
s3 177
s4 184
s5 194 km/h
翌年ストレートで叩きのめしたからセーフ
ところどころ雑w
つーか2,3セット目170キロ台とか錦織かな?
運が味方したって感じよね。今年のフェデラーは勝利の女神がついてる感じがする。まあ次でそれも終わりだけど
これは尻上がり
圭しこしこり
草生える
ジョコとも練習しろ
第四セットでマッポ7本握られるも体に眠るロジャーフェデラーが覚醒して取りきって、そのまま第五セットで一回ブレイクして王者サーブでキープしてマッポ一回をきっちり取りきったから。
まぁそれは流石にね?
断言はできないが
170キロ代で4位になった錦織もだいぶ人外だよな〜
3年前のフェデ「あかん流石にノヴァクに勝てなくなってきたな...せや!衰えるまで待ったろw」に通ずるな
ジョコの方が悪夢ですわ
サフィンがメンタルを壊したかららしいね
世代交代起きぬ
最近の(全米付近)錦織たまに160キロ台なんだよなぁ…
まーたチリッチが泣かされるのか
誰だったら負けてただのそんな事言っても意味ないだろ…
次ジョコにストレートで負けるにしてもそれはその時の話じゃん
けい「ロジャーの試合に出るのは初めてなので…」
ヨボヨボの老人を倒せない若手さんサイドに問題がある
「フェデラー、ナダル、ジョコビッチが引退するときそこに立ってるといいね」
サフィン何してんねんw
ヨボヨボでは勝てませんよ
MTOで裏行くのも、マッサージする部位も同じ
V字回復すぎる
シニアツアーの方が客入り多そう
修造「……」
サフィン「もちろん日本人選手もね‼️(苦笑い)」
もう錦織じゃなくて良いからヤンガン世代には何か一つ後世でも目立った功績が欲しい
TFは色んな人取り始めてそんな特別なタイトルではなくなっちゃったし
草
運が良かったんやで
ティエム、チチパス、ズベレフだったら終わってる
サフィン焦って付け足してて草生えたわ
ドナルド(ヤング)「任せろ」
胃もたれや食中毒にはご注意を
ディミがマスターズ持ってるだろ!
それ分からんな
錦織の方が怪我での離脱多いし、もう無理だと思ったらさすがに続けないんじゃないかな。ベルディヒみたいに
フェデラーは一時休養してでも続けそうだけど
そういやいつからラオニック表記無くなったんやろ
マスターズはTFより下のタイトルだろぉ!
やっぱ、gs取らないとね^ ^
それよりその時の調子と加齢による節々の怪我とかの方が大きい
肘怪我してたので…
最初肉って見てニックキリオスのことかと思った
サフィン「今の若手は自分たちが持っていたようなメンタルを持っていない。だから、自分たちが教えてあげないといけない」
1セット「これはサクッと終わりそうやな」
2セット「おじさんになっとる」
3セット「遂にフェデラーも終わりか」
4セット「???」
5セット「ロジャーあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」
産声あげとるやん
上手に焼けました〜♪
生まれ変わりは草
サフィンのメンタルって大会とか気分でアップダウン激しい感じだし若手に教えても逆効果しか見えない
まあ1大会ずっと自信満々なズベレフは見てみたいけど
芝(おじ)喰えば治るやろ
もはやメンタルの問題ではないと思いますけどね…
2セット目 イージーミス連発38歳
3セット目 MTO 38歳
4セット目 意地の38歳→TBフェデラー
5セット目 ロジャーフェデラー
フェデラー「運が良かった、勝ちに値しない」
ツライ状態でも諦めなかったんだ
勝ちに値するさ
勝ちに値しないってずいぶんサングレンに失礼だな。相手をリスペクトする姿勢が感じられない。ジョコやナダルなら絶対言わない
見方がひねくれすぎだろ。むしろ「サングレンが勝っていてもおかしくなかった」ってサングレンへの称賛に見えるがな
「自分は運が良かった。勝ちに値するプレーができなかった」って本来の勝者はサングレンって言ってるようなもんじゃん。これでリスペクトが無いと思えるのが不思議。
やっぱりサフィンって天才だわ
フェデラーを叩きたいあまり普通の言葉でもリスペクトが無いように見えるんだろなアンチには、関わっちゃいけない人種やからほっといた方がいい
これはあるな。多分この3人ならマッポビビらないでとったと思う
どういう問題なんだ?
対立厨乙
「勝ちに値するプレーが出来なかった」
言うほど余計なことでもないだろ。煽りたいからって誤解を招く表現はやめようね
不適切な表現やめろ
精神科にいったほうがええで
サングレンの目の前で今の試合は勝ちに値しないって言ったらサングレンはどう思うのか想像できないのかよ。お互い良いプレーをしたって言うのが敬意を払った行為だろ
割とマジでメンタルの問題だと思うんだよな
ベテランは切り替え方、戦い方を知ってる
若手でそれに近いのはメドベかなと思うけどまだ足りない
プレーの質だけでいえば若手はビッグ3やバブを度々上回ってると思うし
50位台と30位台じゃ全然違うのになぁ
ジョコビッチ戦どうすんだよ
まあ事実だからしゃーない
フェデラーはそういうとこある
サングレンがスイス人ディス始めたら笑う
今この瞬間はフェデラーこそ正義
?????「英国人はクソだ、ウィンブルドン爆発しろ」
「きょうは本当に信じられない。今何時なのかもわからない。ここに立てているのはラッキーだし、(準決勝では)このチャンスを最大限に生かすほかない」
ここに書いたやつの言い方が悪いわ、この記事を見るとそこまで不快感を示すような言い回しはしてない。
ジョコは真逆。
こりゃだめそうだな。
勝利という結果に対して
「勝ちに値しない」っていうのと「勝ちに値するプレーができなかった」は正反対くらい意味合いが違うよ?
いずれにせよ、何でも平等でヌルヌルな風潮こそ正しいみたいになってるけど、フェデラーだよ?いいんじゃない?BIG3が言ったら白でも黒になる!くらいのポジションにいるし、普通の世界とは切り離された特別な世界、だからみんな熱狂するんよ
頑張れって言われてももう頑張ってる!とか
海外でそんな風に受け取る人がいるとは思えない 行間の少ない文化だし
まだ序盤過ぎてなんとも...
信じるんだ...お肉を...ッ!
普通にサングレンのこと称えてたし
1フレーズを批判とか
英語出来ないアピールして恥ずかしくないのか
そんな事気にしてたらアンチ出来ないか
9-0でなかったはず
素直に受け取れないってのは困ったもんだよね
指摘も素直に受け取れないし
自分ので良かったら交換してやりたい
万全じゃない状態でジョコ戦はキツいなぁ
腐ってそう…
普通に運良く勝てただけでプレイの質では彼に負けていたという意味だから、最大級の賛辞を受けたと思うんじゃね
ティエムもあり得る
まったく問題ないな
切り取られてても曲解しすぎと思ったが
頑張りや
まったく削れてさえいないのがキツいわ
タイブレで負けフラグだもんな…
逆にいけるわ
冷凍肉みたい
フェデラーはそうかもしれないけど、受け取る側がどう感じるかは違うしなぁ
また一瞬で壊れるぞw
プレースタイルは全く違うのに
ヤンガンとかいうジョコビッチの為の栄養ドリンク
だれやお前
英語もまともに出来ねぇ、匿名でネットに書き込んでるヤツらに、不適切だ、とか言われてフェデラーも可愛そうだわw
big4にとってヤンガンは過去の強かった頃を思い出す素材だからな
👀マンって使いたいだけだろ
全豪で3年連続…
つーかこいつただのフェデアンチだし放置しておけばいい
あれ?これ逆に凄くね…?って感じだな
GS以外じゃポンコツだからな
いい傾向だぜ
250のタイトル持ってるし
オーストラリア以外でポンコツなんだ
今日のお肉は一味違うな
グッバイラオ
んで結局こうなるところがヤンガンなんだなぁ
まだわからんけど
ジョコUE2て
全豪ジョコなんてまともに勝てる奴スタニスラス氏くらいだろ…
この記事読んで、フェデが準決勝をバリバリやる気なのがうれしい
ケガとか心配だが、本当にダメならやらんやろ
もう誰が相手でも楽ドロー説
チチパス、ティーム、メドベ、この辺のSFより前で当たってやっとちょいタフくらいだな…
仮にジョコがフェデラーのドローだとしても余裕で勝ち上がってきそうだけどな…
キリオス、メドベ、ティエム、チチパス、バブとかの削れる層が全員あっち行ったし
ただGSでジョコ別物になるからなぁ…
14年TF決勝をもう忘れたか?直近の試合も勝ってるし棄権も十分あり得る。ただ一つ懸念があるとすればここがGSの地って事だけやな。まぁいざとなったらマリカーやってるお兄さんが代わりにやってくれるやろ
透明のお前の文字がみえてそう
なんでヤンガンの時は全盛期思い出すんですかねぇ
てかフェデラードローが1番楽だろ
フェデラーがナダルと試合する時みたいやな去年の全仏もWBも思い出してたろ
しかも決勝来る頃には消耗してるというw
ジョコに勝てるとは思わないが
去年のウィーンの時とか本当酷くて並サーブゴミフォアゴミバックゴミリターンゴミボレーゴミフットワークの賞味期限3年過ぎてる腐肉だったし
それに比べて16年レベルとは胃はないが肉本来のプレーも出てるし上昇傾向なのは明らか
ヤンガン好きなものとしては嬉しいね
え、誰?
よっ!Djoker!か、おべりすく!今日も元気にアンチお疲れ様
結論ありきで文章読むからそうなる 国語できなさそうだな
コメ見ただけで何が起きてるのかわかるという...
サー
なんだろー
タイブレークいけるんじゃない?!
そんなことサングレンでもないやつがゆう事じゃねーやろ
コメントする