全豪オープン2020QFに備えて91スレ目(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020(クリックで開く)
2020.01.05 89スレ目誕生2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
少しは手加減したれ
ヤンガン頃すマンになるな
サイボーグはマレー
「ミスせんとけばいけるやろ」
UE5
全豪とは言ってないからセーフ
ズべレフの覚醒は終わらなーい
対ヤンガンやといつもの事や
やべえいろいろミスってる
タワシって言いたかったんだよな
いたぞ
NHK放映の誰かの試合で見た
そりゃあ何の波乱もなくジョコが勝つから見るまでもない
あれ演技めっちゃ上手いよな
ジョコは俳優なれる
てかエクスペンダブルズに出る予定だったんだっけか
そうかそうか報告ご苦労様。じゃあ次はお前が消える番だ。目障りなんだよ
ま~たジョコがスマ速に来たのか
これ以上なく見た目の悪い文で草
才能あるよ
感情は大切だが、感情論で何事も考えるのはアホらしすぎる。
もう少し理性的であって欲しい、だから話したくない、機嫌とるのもしんどい
とかツイートしてて草
反射神経おじさん定期
そもそもBIG4は全員元々超がつくほどのリターン巧者だから…
カルロビッチクラスじゃないと相手がビッグサーバーっていう感じしなくなるんだよなぁ
ラオとかチリ、大先生みたいなビッグサーバーって調子が良い時は手がつけられない程、エース決めまくるけど、体調や風なんかで1st入らなくなると脆いからね。フェデラーやジョコビッチの様に、ある程度のスピードは保ちつつコースをしっかり突いていくサーブの方が攻略しにくい。
タワシなんJ民説ほんとすき
マレーはゾンビだろ。
精密機械だからジョコのがサイボーグ
あれって子供でしょ…そんなムキになるなって…ここも含めてだけどそういうのは大体中学生かやばめおばさん
身体脆いけど鬼トレーニングで維持してるからいつ壊れるか分からん怖さがある
一応探せばそのシーンあるで
まあ結局本編には使われんかったけど
芝でもハードでもこんなんやるんだから
そうさせてるんだろうけど、いつも通りすぎて…笑
次以降たくさん使うんやろなぁ
そしてリターンのUE0ねぇ…
250とはいえ決勝で2016年前半の魔王ジョコをサーブ力だけで倒した大先生ほんとすこ
意外と観てる人いて安心した!
これマジ?
ラオニッチエース18やけどそれ以外返してるっつーことか?
コリのサーブとラオのストローク定期やめろ
コリのサーブとラオのバックとペールのフォアとディミのメンタルとヤングの成長力でどうだい?
錦織のフットワークとストローク、ラオのサーブと身長が合わされば勝ちの目もある
チャレンジャー選手定期
統計の方法よくわからないけどデータではそうなってる
ラオのサーブを物ともせずにブレイクするリターン力に、錦織と打ち合っても正面から捻じ伏せるストローク力。結論、無理。
ネクジェンはナダルが担当してるからセーフ
ランク200もいかなそう笑
結局デルポより怪我しそう
タイブレになると(38)がでしゃばって来るからしゃーない
コリ「彼の気持ちは痛いほど分かる」
錦織のストローク、ラオのサーブ、ディミのフットワークを持ってしても負けそう
テニス界の年功序列が止まらない
ラオ「勝ったことあるやつ(コリ)が偉そうに言ってんじゃねえ」
あと少しMハゲっぽくなってきた気がする
背の高いフランス人「被害者の会に入れると」
年始系イタリア人「思うんじゃねえぞ」
2回戦 得意な日本人
3回戦 得意な日本人
4回戦 ストローク全振り
QF サーブ全振り
SF 38歳
楽すぎないか😅
ナダルとか英語もめっちゃスピン効いてるしね
まぁ次も次で面白くなるかは、なぁ手間が
今度はフェデラーがしなしなだぞw
それに比べてジョコビッチは…調整&練習です状態で来てる。
トップハーフは誰が上がってきても疲労してるし1日休みが少ないから、
ジョコが優勝候補筆頭になっちゃうよな〜
2位より1位の方がドロー厳しくて草
全豪ジョコに忖度してるだろ
ジョコ「ヤンガンやんけ、ボコったろ!」
フェデラーが爆笑してしまう程だからなw
今回のナダルは酷すぎるわな流石にw
まぁそれでも勝ち上がってきそうだけど
ティエムがいつもナダルストーカーしてるから片側土臭いな〜って感じることが多いよな
ボトムじゃなくてトップだ
ホームページ?にはバーティ戦って書いてあるけど
錦織がうっかり全米SFで勝ってしまったせいで世代ごと呪いにかけられてしまった…
今日はタイブレになったらロジャー出てきたから…それまではあれやったがw
世代後退待ったなし!
ティーム、ワウリンカ、ナダルおるしな、クレーコーターだらけや
フェデラーが決勝にいった場合は、相手がナダル・バブ・ズベレフなら優勝、ティエムなら準優勝ってとこかな
あれジョコビッチが初めてGSで年下に負けた試合って自分で言ってたからな
おかしいくらい根にもってる
予想が的外れすぎてどっち目線かわからん
あのCM?の動画面白いよね
見てるこっちまで誘われる笑い
ちょっとカタコトなのがそれっぽくて草
???「フェデラー、あなた目覚めなさい」
ロジャー「やあ」
2020全豪ラオ…最高の状態で勝ち進んだのにQFで伝説の選手とエンカウント
クソゲーすぎひん?
絶対デバッグしてないやろこのゲーム
ナダル上がってこないとしても相手のこと削ってくれそうだし優勝決まりだろw
ティエムがナダルに勝つしか未来はない
サーブもだめだし怪我もするけど神リターンしていやらしい配球をする錦織
身体はぐにゃぐにゃ変態スライディング持ちでサーブもそこそこだけど攻撃的な打ち合いをするジョコビッチ
昼間試合見られなかったしMP7本しのぐところ見るか。
それでもやっと互角ってレベルだぞ
一瞬でも38歳が顔だした時点でやられるからな
とりあえず王者サーブを目覚めさせてくれ
デバックとは?
最高の状態で勝ち進んで伝説の選手と後に伝説となる選手倒したのに伝説の選手が決勝で待ってて皿押し付けられた某存在感の無い選手よりマシぞ
直接言えよ
その勇気もないのか
ファンのSNSに興味ないわ
メンタルと集中力がおかしい、明らかに人間やめてる
そしてマッチポイント握った時に出てくるキョドったおっさんはなんなんだ
ほんとクソゲーやなそのゲーム・・・
全瑞が泣くぞこれ
ファーストイン率がこのままいけばストロークも落ちないだろうからある
このままいけばね
というかファーストこのままだったら2018wtfみたいにジョコも倒せるかも
強過ぎやろ!誰か止めてくれ……
ワウリンカ、ズベレフ、ティエム、ナダル、フェデラーで誰が可能性あるんかな
言うほど目覚めてなかったような
38歳おじさんの意地というかね⋯
怪我なら棄権した方がいい
今年の全豪遅いのかねやっぱ
それともドミ吉の成長がすごいのか
今年のGSはbig4は一個も優勝できない
ナダルVSズベレフは激戦の末、ナダルが決勝進出するだろう
ビッグ4とは()
それやったら若手キラー名乗っていいぞナダル
押し付けられてって表現すこ
これおそらく目じゃなくて他に何か隠してるよ
16年の時とそっくり
まあ、実際そろそろBIG4以外が優勝せんといかんと思うよ。フェデラー全盛期は14年程前、ナダルは12年くらい前、ジョコが5年前でマレーも4年前。流石に独占体制を止めないと先が不安になる。彼らが常識外れなのはわかっていても次世代に維持を見せてほしい
後ろに下がったのは治療箇所が股間近くだから
17年の時もそうだったよ
ATPカップ出ないことを良くない風に思う人もいるみたいだけど、老体だからこれはホンマに仕方ないと思う
ただでさえジョコビッチ優勝の可能性高いのに
サングレンのMP7本中6本はリターンポイントだったんだな。自分サーブで迎えたMPはでタイブレークの1本のみ。
サングレンがラインギリギリまで打ち込んだ球もあったのにフェデラーよく返したな…
正直SF出てもジョコビッチ削れないだろうしそれどころか自分の選手生命削りそうで怖いんだが
確かに、2と0は全く意味合いが違うな
土臭いはワロタ
だって、ティエム がこんなに回り込みフォアできるのおかしいし
伝説の選手と当たり過ぎw
伊藤、西岡はともかく、ストルフ・シュワルツマン・ラオニッチ・フェデラーは決して楽ドローではないだろう。楽ドローで言うならフェデラーの方がよほど楽なドローだし。
もう顎まで水来てますね…
ナダル危ないな
ティエムのbig3狩りは終わってない
ティームの回り込みが速すぎるってのもある
もうアイツ上海でもめちゃくちゃ回り込むんじゃないかな
でもあれ初戦のニコニコタワシだから数に入れていいのかわからん
あのほぼ線上の球ライジングで返したの本当すごいよな
去年からHEADを試してるとの噂だ
なおそこで勝ってたとしても
2019WB SFナダル Fジョコ
2020AO SFおじ Fナダル
の模様、ラオは今大会のおじなら勝てる可能性あったかも…
で無理して選手生命削るパターンじゃねぇの、これ
せやで
もしあの試合でBIG4が決勝に行ってたら60回くらい連続でBIg4が決勝におったことになるらしい
これ
この面子を当然のように蹴散らすジョコの強さハンパないわ
フェデラーすげー!流石!フェデジョコ楽しみ!
って言うんだろうな
もう今からSFが憂鬱だわ
GSだけ仲良く4人で回してたからな
19上海 ズベレフ戦 5MP回避からのセットール→負け
20全豪 サングレン戦 4thセットで7MP回避→勝ち
たのしそう(小並感)
アイツとかなんでそんな馴れ馴れしいんだよw
自スレ
だから入れちゃいかん
フチョ戦、今日と見てジョコ戦までに治ると思えないからな
今日のサーブを試合通して良い出来だったとか言うくらいだし、これでジョコ戦とかないわ
スコア追ってるだけでも精神やられてるくらいだし観てる人は余計だろうね
今回は本当に調子が酷く悪そうだからジョコにボコられるのは半分覚悟してる人がほとんどじゃない?
ゆっくり休んで欲しいけど
調子とかより完全にフィジカル問題だから嫌って言うか
今シーズン、引いては今後の現役期間に響きそうでそっちが怖い
上でも書かれてるけど選手生命削りそうで
205年全仏以降それだけな気がする
0いっこつけ忘れたせいでbig4の寿命やばいことにしてしまった…
憂鬱な気持ちもわかるけど、やっぱり今日勝てたのは嬉しかったな〜
もちろん、怪我や今後のシーズン、選手生命のこと考えると不安だけど、、、
どんな試合でもフェデラーの試合は1ゲームでも多く観たいから、ジョコビッチとの試合もいいサーブとすごいショットを観られるのを楽しみだなー
もちろん棄権するなら、本人やチームの判断を支持するけど
ジョコってグルテンダメなだけじゃないの?
ローマ帝国の全伊オープンとかありそう
チョリ戦は1日休み対ダブルヘッダーなのもあったから…
去年の錦織vsカレーニョ戦を見てる気分だった。サングレンのプレーも堅実かどうかは分からんけど決して悪くはなかったし。
6つ目のMPかつ自分サーブのMPで決められなかったのと第四セット最後のグランドスマッシュがアウト、そして第五セットの被BPは惜しかったねえ。
削られる選手生命が残っていたのか
あの日ってたしかダブルヘッダー組vs1日休み組のカードいくつもあったけど全部ダブルヘッダー組が勝ったんだよな
めっちゃ痩せてる時は肉も抜いてて、その後また食べるようになったってどっかで見たけど、今現在はわからん
俺が心配しすぎなのはわかるけど
これがどうでも良い大会ならともかく普段なら体ヤバくて負けそうって試合はほぼ全部負けてきたから怪我少なくやってこれたと思ってるし
GSだから棄権はしないと思うしジョコ相手なら痛かろうが無理するだろうから悪化しないか怖すぎる
逆に無理せず今日みたいな試合の入り方してグダグダやってたらボコられるだけだろうしどっちも見たくないって言う
これでスタニスラス氏が優勝したらめっちゃ面白い
たぶん、女子の試合流した後にカットありでフェデラー戦とジョコビッチ戦流すと思う。
肉はそんなに食わないらしいけどサーモングリルとか日常的に食ってたはず
少なくともビーガンではないと思う
本当にダメなら、ちゃんと止めるから大丈夫
体調万全でもケガするときはするだろ
グダグダやってボコられたら、あの負けず嫌い爺なら引退がかえって延びるわ
あんまり心配するな
1セットだけならロジャー・フェデラーになれるだろ
ってスイスドイツ語で答えてるし棄権してもおかしくはない
試合に出るなら途中棄権は意地でもしないだろうからファンなら応援するしかない
仲良いからね
??エル??「日本人が得意?…笑わせるなよ」
フェデ「ドロー!」
痛いだけで大した事ないなら良いけど年寄りの怪我は若者より怖いんだから
南アのエキシビも下手したらなくなるかもな、ナダルが怪我ヤバそう?って思ってたのにフェデのがまずいとはね
ナダルもティエムとやったら不安だが
こう言い続けて何年たったかな
https://m.youtube.com/watch?v=icZO7OhLtW8
完全に魂抜けてて気の毒。飾らないタイプなのね。
あと記者の質問が割と鬼畜。
本当に抜け殻みたいになってるわ
結果的に期待させてへし折った形だから余計気の毒
冷静に見せてるだけでフェデラーはめちゃくちゃ負けず嫌いだから…ファイナルでお返ししたとはいえまだGSでお返しはしてないからな…
第五セットでブレイクされた時点でだいぶ意気消沈してたからなあ。
試合後の挨拶があっさりだったのが意外だったけど、レジェンド相手にマッチポイント7つもあって逆転負けしたとなればそりゃ負けのショックが大きいか。
そうだぞ
なのに逃したんだぞ
シュワちゃんかな?
まああんときのチリはBIG4以上だったししゃーない
フェデラーはストレート負けやろうしティエムとナダルはお互い体力削られるしズベレフとワウリンカも同じく
ほんで体力削られた者同士がやりあってさらに削られてジョコ戦やで
ていうかフェデラーの粘りが驚異的やったわ
絶対ウィンブルドンのこと根に持ってるやろ
錦織はBIG4に次ぐ存在なんやな
ようあれで勝てたなと思うわ
悪化する間もなくジョコビッチにシバき回されて終わるやろ
お前が消えろよ😝
調べたら58回中57回決勝進出だったよ
この調子で、
の方が分かりやすかったかな
ズベレフが優勝するよ
世代交代だ
ワウリンカ 40%
ティエム 25%
フェデラー 10%
ズべレフ 5%
ナダル 0.1%
割とこんなもんだよな
ナダルはハードの対ジョコビッチが酷すぎる、冗談抜きでズべレフより期待できない
そんな些細な違い書き込むほどのことか?
現状でもドバイサボれるくらいはポイント増えるぞ
全豪はジョコがキレッキレすぎるんだよな
ナダルのヘタレっぷりは酷いからな
ズべレフが覚醒して接戦する可能性の方がナダルが1セットとるより確率高いとすら言える
ここ10年で見た場合、
ナダルのハードにおける対ジョコ勝率はクレーのフェデナダ並に悲惨だからな…
無理だろ、正直ハードコートにおいてはナダルは攻略されすぎてる
昔の対ダビデンコのようなもん
ナダルは相対的な強さならハードでもティエムやワウリンカより上だろうけど直接対決だと話がまるで違うからな
グラスの方が期待できるわ
おじ「俺の引いたカードは・・・」
【封印されしロジャー・フェデラー】そして今カードがすべて揃った!
【封印されし者のフォアハンド】
【封印されし者のネオバックハンド】
【封印されし者の王者サーブ】
【封印されし者のドロップショット】
【封印されし者のネットプレー】
【封印されし者のフットワーク】
おじ「俺の勝ちだ」
ジョコ「ぐわあああああああ」
スタニスラスさんじゅうよんさい
若手ならメドベかチチじゃね?まぁ二人とも既に消えてしまったけれども だからズベには期待したいな
若手ってなんだっけ…
なーんかいざズベがタワシと当たったらDF芸人に戻りそうで不安
時期王者アレクサンダー・ズベレフが降臨してるじゃないか
フェデラーファンは結構劇場慣れしてるもんだと思ってた
でも昨日のは錦織ファンでもなるレベルだし仕方ないか
流石に7MPをひっくり返したのは見たことないんじゃね
まぁフェデラーがグランドスラムの決勝で何連敗もしてるからしかたないんだけど
ファイナルで勝った時の喜び方が尋常なかった
いざプレー始まったら選手生命をかけてでもジョコに勝とうとしそう、、、おじよこの遅いコートではそもそももうジョコに勝てる力は万全でももうないんじゃないか?
冷静になろう
流石にあそこまでのは心臓に来る。もう駄目だと思ったのなら09全仏のハース戦とかもだったけど、MP7本ほどではなかった
サーブが良ければズべレフがジョコビッチに勝てる強さがあるのは18年で証明してるからな
普通の人が理解出来る程度の人ならフェデラーなんかとっくに引退してる
異常だからこそのBIG3でしょ
今回は調子悪いなら無理せず休んで欲しいけど
ナダルの芝は普通に強いからな、何故か弱い扱いされているが芝ならジョコと互角に渡り合える
インドアが最も苦手だから、自然の力があれば有利という稀有なタイプ
苦節10年、遂にナダルを攻略した執念深い男だからなフェデラーは
ジョコも2021年ぐらいにはカモにしてそう
まあだから悪いってわけじゃないけども...
ナダルのグラスは一時の低迷期が酷かったのもあるな
あとジョコは本質はハードコーターだから芝で完璧なテニス出来るわけじゃないしな、それは対マレーで証明されてる
バーロー
あの時ジョコビッチ怪我してただろーが
第7シードなのに注目されてないのウケる
正直序盤で派手に消えると思ってたから...
あの時期ワウリンカも怪我してなかったか?あんまり関係ないと思うが
ジョコは近年ワウリンカを苦手としてる
というかもともとグランドスラムではいつも熱戦を繰り広げ出てた
ここ何回か続けてワウリンカにはグランドスラムで勝ててない、ワウリンカが一番嫌だろな
ナダルなら優勝確定だが
決勝前の、誰が上がってくるかわからない感じがすごい楽しいなー!
好きな選手ばっかりで応援も気が楽だ
自レスだけど11本みたいだな恐らく
引用が2014年のものだから更新されてる可能性もあるけれどhttps://sports.stackexchange.com/questions/5683/maximum-match-point-saved-in-a-tennis-match
できたわ
ビック3の時代終わったな
こんなのに勝てるわけない
カモーンとかアトモスフィアとかカタカナのまんま
https://twitter.com/doublefault28/status/1222062971876184064
多分どっちも
1stサーブの確率みてると穴…?
50%の確率で入れてるみたいだし
前の試合から引き続き全豪全仏全米覇者さんのまんまやん…
まじでフェデナダジョコワウのベスト4あるか
スタニスラス氏ではないと思う
芝のハゲちゃんは数年連続早期敗退したりフェデラーに勝ったりでようわからんわ
スタイル的には弱そうなのになぜか強いときは強いという謎
てかバブ今回も調子悪くなさそうだな、ワンチャン優勝ありそう
でもダブフォはしてないんだよな。
サーブ確率も最初は良かったから穴はこれから来るかも知れん(期待)
コート端の影まで下がったところから自陣のベースライン際まで打ち込んでくるもんなあ。
ナダル勝てる気しないと思ったけどこの組み合わせになったら燃えて爆発するかも知れんな。
ズベレフが勝ったのは負傷バブ川だけやし…
今日はどのスタンなんや
スタニスラス氏未満ワウリンカ以上
同意
一番直近の決勝BIG4とやったときはボールパクパク熊さんしちゃって終わったからなあ…
決勝スタニスラス氏がぶち抜くの見たいわ
ワウはイスナー棄権で1試合休めたけど
鉄分補給おしゃぶり
2017年仕様土魔人はムリゲーだったのが気の毒
不調ナダル位なら倒せそうな出来ではあった
入れれば取れるストローク力と安定したセカンドサーブがあるんやろな…
1st32%だから、改善したら完全にスタニスラス氏
でも1stの確率3割でこのスコアならもう少し確率上げれば体力切れる前に勝負つけれるかも
まぁバブはまだ34歳だしな
ギリギリ若いうちに入る
そこ特急にしちゃいかんでしょw
関根勤と同じくらいアンチおらんやろこんな選手
3回戦以降あの人が新幹線乗ってないから無償で貸し出してるんやろなぁ
さすがスイスペア、やることがえげつない
世代交代は期待してるけどバブは別枠というか応援してるから嬉しい
強い時の試合で見てて一番痺れるのはバブだわ
この破壊力ほんとかっこいい
若い方(ベスト8で上から二番目)
それはつまりBIG4とバブの試合が二度美味しいということになるな
穴に勝てればtop10復帰じゃなかった?
棄権なんですが
バブナダティエが安定して強いのも納得なのかな
この試合勝てば9位、F進出で8位、優勝で7位まであがるはず
今日もまた面白い試合になりそうだ
今スコアしか見れないから誰か教えて
次がフェデラー、その次がティエムかズベレフって感じ
サンガツ
第一セット取られてちょっと吹っ切れたんやろ
これはまずいですよ!
バブ川『俺にもやらせろ!お前ばっかりずるいぞ!』
スタニスラス氏『やめろ、押すな、来るな来るな』
ナダルのGS2周目だからここも大きいそしてこういう時に1番望まれてないジョコが優勝するのは既定路線
第二セット 川
第三セット 芸
第四セット 児
最終セット ワウリンカ ズベレフ
タイブレーク 全豪全仏全米覇者スタニスラス氏 次世代王者アレクサンダー
穴川芸児は草
後追いで4回戦でマレー破った試合見たけどスライスとネット多用がなかなか衝撃だったなあ。
その後QFでフェデラーにネット出たところを抜かれまくったのもまた衝撃。同じBIG4相手でもこうなるのかと。
プレースタイルも冷静な姿も好きなんでまた見たいよミーシャ。
ズベレフ関係なくて草
辛抱強くバブ川の出現を待てば勝機ありそう
どっちもがんばれー
バブ川さん宇宙開発に成功し無事ブレイクされる
いけそうだな
サーシャがエンジンかかってきたタイミングでバブ川が身を乗り出してしまった
バブ川が好奇心旺盛すぎて困る
期待が膨らんだだけにここから負けたら辛いぞ
あれ?この人本当にアレクサンダーズべレフさんですか?
本当にバブ川は大人しくしててくれ
1st in 90%, 1st win 100%, 2nd win 100%
これはフェデジョコを破ったTF覇者
この戦いに勝った方が負ける
実際問題GS保持者は相手が誰かと言うよりも自分の調子が良いか悪いかで決まるそれがBIG4だとより顕著
やたらサーブが良くてディフェンス頑張るアレクサンダーズベレフによってバブ川が降臨してしまった…
決勝は常時スタニスラスだったが
この隙にスタニスラス召喚してブレークや!
草
個人的にはグダグダのミス合戦結構好きなんだよなぁ…親近感湧いて
親近感てw
お前にそんなことできるわけない
特に難しくないボールに対しての宇宙開発とか出たらプロでもするんやなぁ…って思わん?
助さんを除く片手バック勢はホームラン多くてみんな好き
5回くらい見た気がする
ズベのは記憶にない
ラブゲームキープ多いしな
少なくてもGSの大会期間中は公式ホームページのライスコでUEとかまで見られるよ
試合内容的にもアレだし、どっちが勝つにしろ大きな消耗は無く終わりそうだ
特にフル2回やってる上に体調も悪いらしいバブからしたらこういう展開はありがたいだろうな
おー!!ありがとうございます!助かりました!
お互い壁ってシコラーしてる気がするのになんかジョコのほうがまだ楽しいのは
運まで向いてきているとはいよいよ全豪王者アレクサンダーズベレフ誕生か?
ナダル、フェデラーに立ち向かうために確率していったスタイルっていうのを知ってるから…とか?
あとヒール役のような笑みで楽しませるからのか
あと3、4年したらさすがにビッグ4もいなくなる。その頃にはズベ、メドベ、チチパスは24、5歳で一番強くなる時期だし絶対一位になるだろう。
しかし、こいつのテニスは正直魅力を感じない。懐古厨って言われるだろうがやっぱりビッグ4時代がテニスの最盛期だ。本人たちも自分たちが引退した後のテニス回の衰退は危惧してるよ。
体格やろ。今の若手トップはフィジカル任せ。ジョコみたいな変態ディフェンスもないし。
そりゃあ残念だ。
GS大会のアプリは四つ全部入れてる。かなり助かるアプリや
ナダルよりは期待できると思う、昔のファイナルみたいなテニスが出来れば勝てる
誰も期待してなかっただろうし
一気に大人気選手になりそう
既にその方向性になってるよな若手は
若手の中でもサーブとストローク強いやつが出てきてるだけでしょ
サーブ強くないとツアー上位に来るのはどうしても時間かかるし
その頃に新しい若手も出てくるんじゃないかな
コントール出来ない未来は楽観視した方が人生楽しいぜ!
俺が応援したばっかりに…
散々バカにしといて活躍するとそれかよwどうしようもないやつ
賞金を全額寄付して、これが現役時代のGS最初で最後の優勝だったみたいに伝説になってくれ
単純にレベルの違いかなあ
でもメドベは面白いよ
ズベはなんでか分かんないけどつまらん
優勝期待してる
別に俺は一言もバカにしてないぞ
ズベレフ自体は好きでも嫌いでもない
寄付するって言ってたから人としては好きかなくらい
いつも見苦しい。
期待されてなかった今回と比べると
やっぱりプレッシャーなんかな
フェデラーに慰められた全豪が懐かしい
今度はパパが泣いとるやん
彼女、少しダイノガレに似てないか
優勝するにはbig4を2枚抜きだからさすがに言われんだろ
なぜティエムじゃないんだ
バブとナダルとジョコ倒して賞金全額寄付したらただの聖人だから大丈夫そう
ナダルジョコビッチならティエムがナダルどれだけ削るかによる感じ
ファイナルでフェデジョコ倒しての優勝と言う偉業を達成してるのに、いまだに文句言ってる奴な時点でお察しやぞ。
もしそうなら低身長弱サーブ&攻撃型ラリーの錦織の異端っぷりが加速してしまう
ATP杯は術後不安定な時期でいいとして、じゃあその前までは人生ずっと目が悪いながら試合してたってことか・・・・?
コンタクトしてたんちゃう?
負けフラグ定期
おめでとう
やっぱりバブと相性良いんかな
ズベレフ「せや、半分だけ寄付してしらばっくれたろ」
100%負けの状況でなおも自分や周りを鼓舞する言葉だから、ベーグル焼かれなければ実質勝ち
またフェデとのエキシで稼げ
トップ選手の通過儀礼であるトンネルは抜けれたかな
チチパスもトップ選手として認められたからこそ今年は対策なりされて厳しくなるかもね、彼はもう来年に期待かな
1枚抜きで行けるくない?
全盛期は過ぎたといえるし、体調万全も完全なる客観だから好きなように言える。(負けると駄目だった部分に注目が行くから尚更)
害悪が過ぎる。
ジョコがトップ選手で楽勝だと思ってるのはナダルだけだろう
低調のフェデラーはどこまでやれるかな
今回は無理なんだよなあ
レーシックパワーってマジですげーんだな
やっぱコンタクトだとゴロゴロして気になるんかな、裸眼で見えるってのは想像以上にストレスフリーなのかもしれん
負けフラグじゃなくて、やられるのをわかった上で自分や主たちを奮い立たせるための言葉だぞ
最有力候補は38歳だ
ラファ♡も復調するだろう
ズベレフは今大会誰より好調で自信を高めているから優勝候補の1人だ
ノバク、ティームもどんなプレーをするか楽しみだ
今後ミルマン、サングレンからも目を離さない
奴らは恐らくそれでも認めない。仮にそれをやったとして、体調悪かったから万全じゃないだの、例年に比べてサーフェスが速いだの遅いだの、観客のマナーがどうだの言うだけ。そんな言葉は、BIG4自身の名誉を汚す発言だと知りもしないでそう言う。気にするだけ無駄よ
コンタクトの感触が気になる人って割といるみたいね…
まぁまずはナダルからだが
多分、誰も予想してないし
フェデラーファンですら願望はあっても現実的ではないと思ってるだろうね
フェデラー本人が一番諦めてないかも
ミルマンとサングレン絶許リスト入りしてて草
何世代なんだろうな、まあハードでも勝てるようになって来て順調に育ってはいるが
優勝はノバークジョコビーッチ!
よく分からんけど天国でズベレフのことを見守っててくれよな
全仏のナダルも見飽きたしズべレフとティエム頑張ってくれ
若い選手の弱いときより強いよ
ジョコvsフェデ
ナダルvsズベ
こういうので良いんだよ
アレクサンダー・大ズベレフ氏、無事オーストラリアに番長として帰還
それおじさん降臨奴
と思ったらズベの相手はまだ決まってないのか
ティームファンのみんなごめん
デバフ定期
自ら穴ズボを屍鬼封尽したんやろなあ…
とにかく新しいGSチャンピオンが見たいんじゃ
テニスのツアー大会で、いまやすっかり定着した「チャレンジシステム」。選手が審判の判定に不服だったときに、ビデオ(CG映像)による検証を要求できるシステムだが、これがクレーコートにも拡大されることになった。
男子ツアーを統括するATP(男子プロテニス協会)は、2月にリオデジャネイロで行なわれるATP500のクレー大会「リオオープン」から、試験的にビデオ検証を行なうと発表。他にATPマスターズ1000、ATP250でも、具体的な大会は未定ながら試行する予定で、現在は春のクレーシーズンに向けて機器を準備している段階だという。
CG映像によるビデオ判定が初めて取り入れられたのは、2006年のマイアミオープン(ハードコート)で、現在ではハードのみならずグラス(芝)コートの大会でも実施されている。一方、ボールの落下地点が目視で確認できるクレーコートだけは、これまで採用されていなかった。
現状のルールでは、選手がチャレンジを要求できる回数は、1セットにつき3回(成功した場合はカウントせず)だが、クレーでのテスト期間中は、回数制限を設けないという。
ATPでは今シーズンの導入に先立ち、メーカーと連携してデジタル機器の精度向上に取り組んできた。2019年のATPチャレンジャーでは、大会前、予選、本戦を通して、繰り返しテストを重ねてきたという。今年2月のリオオープンでは、FOXTENN社の解析システムが使われる予定だ。
なおATPのこの発表を受けて、WTA(女子テニス協会)もビデオ検証を女子ツアーのクレー大会に試験導入することを決めた。4月のチャールストンでのプレミア大会が最初となる。
https://thedigestweb.com/tennis/detail/id=9400
バブが消えたのは嬉しいだろうがその分一番カモのナダルが決勝に来る確率下がったし何とも言えんな
バブは痛んでないナダルほぼ無理だし、ジョコにとってはナダバブでSFやってくれるのが理想だったろうから
一年程前にサーシャがGS優勝するのは時間の問題と宣言した者です。ズベレフ信者?サーシャ儲?と言った方が伝わるかもしれません。
分からない方は去年の1〜3月のスマ速各記事をご覧下さい。
本題ですが今大会で私の目に狂いがなかったことが証明されました。
このままサーシャは全豪を制覇し、フェデラーの後継者になります。
あの時私を叩いていた人は私に謝罪して下さい。
すき
ティエムとか錦織が初めてQF行ったのが23歳になる年だったから、今のズべレフと同じくらい
これからも伸びて欲しいわ
フラグをたてるのをやめてください
エース×200$+2R以降の得セット数×1000$
エース
1R 14
2R 28
3R 33
4R 25
合計100本→20000$
セット数
3×2+1=7→7000$
合計27000$
日本円にして約200万円となる
ズべレフが優勝したらこれの100倍以上寄付するのか、さすがだな
オーストラリア国民としてはズべレフの優勝を望まないわけにはいかない
ずっと念願だったオスカー像をレヴェナントでやっと取れたのに冷静に環境問題を語り出したディカプリオが被った
これは無能
バブ「ディカプリオって俺のこと?」
これがクレーならまた話は違うんだろうが
big4に次世代なんてない定期
big4並みの支配力を発揮して初めてその呼び名が出来上がるんやぞ
穴
大穴
MS番長
アレクサンダー・ズべレフ
サーシャ
空き巣
アレクサンダー・ダフォレフ
new→聖人ズべレフ
1番強いのは誰だ?
これからはGS番長だ!
Fで覚醒ズベなら結構五分五分の試合になりそう
全豪ハイライト見るに公式も同じ見解なんだよなぁ…逆に見どころ教えてくれませんかね?
ズベレフがいる時点でとんでもない波乱やぞ。
プレースタイルもロディックみたいやし好きやわ
これからはラケットやパパに当たったらいかんぞ💢
去年の全豪決勝は酷かったね…
それ
全豪らしい速いコートに見える
明日、明後日が1番暑くなる予報
決勝では20度いかないぐらいだから遅く感じるかな
速いコートか
これが吉と出るか凶とでるか
いや、ロジャーフェデラーが降臨しないとどうしようもないんだが
全仏だけはまた別だからなー…
ナダルハードでは滑らないけどクレーならすべって移動するし
https://i.imgur.com/TxNV6CX.png
フェデラーは痛み止めの効き次第かな
出るなら棄権しないだろうし、中途半端に効いて負けず嫌いで無茶するのが1番危険な気はするけど
めっちゃわかる。相性ってあるよね。フェデラーからしたらバブが来てくれるのが1番よかったけど負けちゃったね。逆にジョコはバブが消えて喜んでいるだろう。
ズベはナダルに負けなければ初優勝あるかも。ズベはフェデジョコにも勝てる可能性がある。
ただのとか侮辱するのやめろ
ティエムは尻上がりに調子上げてくるからな
ワロタ
最後の一行言ってる時のフェデラーの表情を想像して爆笑
大暗黒世代の唯一の希望って感じかね
生きとったんかワレェ
BIG3で1人だけ仲間外れも可哀想だから複雑
長いの。
BHいいねー
どっちも好きだから試合観るの楽しい
ガッツ溢れて絶対諦めない感じが応援側のストレスフリーだよね!
土から生まれたハゲ
バブ川さんが来ちゃったからしゃーない。
なんかわかる。他のどの選手の組み合わせよりも世代交代って感じがする
勝つなら全仏決勝頼むわ。ぶっちゃけティエムだったら誰も文句言わんやろ。
バブ好きやから残念やなあ
様々な言葉が言葉狩りのように差別だ不適切だと規制される昨今。
どうして「ハゲ」は差別用語にならないのか?
ここ見てる感じ大した差ないやろ
ピャア!!!
俺が望んでるぜ!
ナダルファンさん焦ってて草
すばらしい主審だ!
成り済ましに決まってんだろ
ナダルファンはティエムも応援してるんだよなぁ
おれはしてないよ。ナダルファンだけど。
ティエム→モンフィス
あのさぁ
これで勝ってもキリオスがすごいのであってティエムだけの力じゃないからな。対戦相手が逆なら疲労もなかっただろうし
絶好調のBIG3対決じゃないならもういい気もしてる
活きのいい若手が頑張ってくれた方がBIG3も気が楽だと思うし
俺もしてないぞ
ナダル好きだけどティームはkirai
ブレークされる時はラブゲームだけど
自分も同じ考えで、ナダル好きならティエムも好きかなと思ってたー
ファンでも、いろいろだねー
そりゃそうかー
IW決勝時のようだ
ナダルはイライラモードか
ようハゲ
いやあATP杯から何かおかしかったしこの状態のナダル相手でもキリ達はあの程度なんだなって感想しか湧かんわ
草
おはキリオス
というか、No2シードなのに、No1シードより、ドローはともかく日程が有利ってちょっと。
>>680
仮にタワシがパスタ食わされて逝ったとしても
おじは決勝も厳しすぎるな
今のフェデラーならナダルもきついわ
そんなん大会側の問題だろう。ジョコビッチだって第1シードだけど日程キツい大会なんて経験してきてるし。
ティエムすげぇー!
今年GSとってもおかしくないと思うわ。
最終戦でジョコビッチ破っただけあるわ
ベルディヒさえ成し遂げられなかった記録だ
地味すぎると思うけど、カラフルな牛柄よりは似合うと思う
さすがにそこよりは落ちる感じはある
そか、それ考えるとちょっと悲しいな
そう思う
ビッグ4もやられまくってる
なるべくして成長した感じ
努力家っぽいし、素直に応援できる
ナダルファンもティーム好きな人多いんじゃない?
>>648についたレスを見てみるとそうでもないっぽいよ。
自分は2人とも好きだけど。
ズベ×ティエムの若手対決をGS準決で見たい
ナダルは2セットダウンからひっくり返せるのかこれ…
GSで全盛期タワシを粉砕できるほどではない
1位なのに
そもそも最初から負けると思って見てないからそのどちらでもないわ
お前は連投して試合の水差しして何がしたいのか?
キッズなんだろうけど
これがナダルファンだったら残念でならないこんなんヤフコメ民と大差ないわ
なりすましだと願いたいけどね
4位の最高ptでどれくらいなんだ
え、まじ?ティエム勝ってくれ!!!
ナダルは全仏で暴れてほしい
いや1人で騒いでるだけだろ
しかし決勝まで進めてもナダルが優勝できるか分からん(去年の決勝がトラウマ)ので複雑な心境。
最近早い段階で負けることなくね?
確かに去年のGSは全仏以外悲惨ではあるが
絶対ナダルファンじゃない定期
2016は嫌いな人多かったけど、2017〜の活躍で黙らせた感じよな
まぁ今暴れてるやつは、ナダル狂信かナダルファンのイメージを下げたいなりすましかどっちかやろうけど
お前がティエム嫌いなのはどうでもいいけど、選手に対して怪我を期待するのはどうかと思うわ
同意。どっちが勝ってもいいけどジョコを倒せそうな方に勝ってほしい
もしクレーで負けたら長文小説連投とかしだすんだろう
ティエムつえーな
イキりたいだけ
それならナダルに勝ちを譲って優勝してもらった方がいいだろ
この程度の相手も敵わないようであればお前に未来などない
ナダルファンというよりティエムアンチなんだなw
気持ちは分かるけどあんまり反応しない方が良いよ。
数十人に一人はおかしい奴はいるからそこは割り切っていくしかない。
この程度(GS19勝)w
どうせナダルはジョコに負けるぞ
普通に試合見ようぜ
ナダルが勝ち上がってもジョコに負けるだけだろ
ナダルファンになりすましたアンチか、もしくはごく一部の性格の終わってるナダルファンな。
ナダルに限らずフェデ然りジョコ然り残念ながら人気選手には性格終わってるファンが少なからずつきまとってるけど、大抵のファンはまともに応援することのできる人だから。
そしてお前がナダルのこと大嫌いなのはよく伝わった
やっぱみんなナダル応援だよな。ティエム空気よめよ
フルセットが見たい
ガイガイのガイ
お前が空気読めよな
なんであんな丈夫なんやろ
一番早く生まれてるはずなんですがね…
薬やってるのかもね
まぁこっからナダルが取り返したらそれはそれで盛り上がるからそれでもいいんだけど
ただ、ティエムかツベレフ、勝った方はジョコに勝って優勝してくれと思う。
本物はラファ呼びする
ここ数年のティエムの全米
17 陥落寸前のアルパカから集中砲火を食らい敗北
18ナダルとの激戦の末敗北
19ファビアーノに敗れまさかの1コケ
フェデラーみたいにスマートじゃないしナダルほどカッコ良くない、間違いなく強いんだけど魅力を感じない
フェデラーがティームの打ち方してたらファンやめるレベル
👴<片膝くらいはつかせてやろう
ナダルの
ガガガッていうのが見れてうれしい
ナダルなんて絶対にジョコに負けるぞ?
ジョコには2013全米から7年間勝ててないどころか1セットすらも奪えていない
ちなみにフェデラーにも2014全豪から6年間勝てていない 勿論芝でも2人に勝てていない
てことはワウリンカもあんま好きじゃない?
そしたらティエムファンになるわ
3セット取るまでは何が起こるか分からんから引き締めていけよドミ吉
フェデラーだって20代は怪我なかったんでしょう。
簡単に薬言うなや。
関係ないだろ
けど、2人の身体が心配すぎるわw
特にナダルは全仏終わったらシーズン終了しそう
うん、その結果ナダルの勝利ならばんばんざい🙌🏼
勝負所の差かね
なんでナダルが嫌いだと思ったの?
???(38)「ラファラファ」
途中棄権0の人外と比べてはいけない
選手に対して失礼だと思わんのか
思わんのだろうな
白熱した試合をタイブレでティエムが取って、意地の反撃開始中??
持たないなら逆転されて負けるぞ
ほんとそれ
これ終わったら全仏まで冬眠してほしい
フェデおじにも言ってくれば?
やめてくれw
全然違うわ。ティエムは力だけの脳筋プレーだけど、ナダルはテクニックも兼ね備えてる
ティエムはされそう…
やっぱズベ得意なナダルが勝つべき
そんな感じ この試合どっちに転ぶかわからんな
マレーとかフェデラーとかディミトロフとか好きそう
いや、バブは俺の中で錦織と同率1位で大好きw
バブもドカドカ打つけどフォアもバックもフォーム綺麗でカッコいい
ついでに顔もカッコいい
ティームの片手バックのフォロースルーがどうも苦手
返信きても例のやつなのか他の人なのかわからないから参考にできないw
禿げ方ちがくね
だいぶきてるっぽい
昔のナダルは究極のシコラーやからね
ティエムは強いて言うなら昔のフェデラーとかゴンザレスみたいなタイプの方が近い
これは参考にしていいんだろうけど、そうすると821的外れで草
ナダルは他の2人のおっさんよりパワー攻めには強いからな。若手に強いのも納得
ガスケもお好きかな
だいぶキリオスに削られたのと、ATP杯の疲れが出てて本調子からはほど遠い。
片手バックの男前度を付けるなら
バブ100点
フェデラー95点
豆腐87点
助さん60点
ティーム赤点
こんな感じだろうね
その表現草
あまり問題はなさそう。ティエムはちょっとバテてきてる
…シャポは何点頂けますかね?
84点くらいだと思う
シャポの片手バックは良いね
ティームの赤点はないわ
それならチチパスの方が赤点
実際的外れや
ゴ、ゴンサレスは?
膝終わるだろ
そう?じゃあチチパス赤点で
あの強烈なナダル信者ティエムアンチ見事に静まり返ってだんまりで可哀想笑 おーい冷えてるか〜〜???
普通に好きくらいだったけど、ファンになりそう
こういうガンガン行くぜスタイル好きやわ
なおボトムハーフでは精密機械用潤滑油と加齢臭がほんのり漂ってる模様
くさい(確信)
最近生まれたからよく知らない
ごめん🙏
まあ2セットダウンスタートになるのはBIG4みたいな強豪でなくともあまり数はなさそうだけど。
わざわざ煽るな
もしかして自作自演なのか
日本人であんなドーン!みたいな胸ほとんどいないのに
最近生まれたは草
俺的にはここで無理して身体壊すより、全仏で土魔神として優勝して欲しいな
フェデおじが一番好きだけど、ティエムがGSのトロフィー掲げるところもみたいから、ティエム優勝でも嬉しいわ
なおジョコビッチ
でもジョコビッチがきっとなんとかしてくれる
これが決勝で、グランドスラム2周目がかかっててるなら気持ちはわかるけど、
どーせ決勝でジョコがいるんだよなぁって思うと…
なんでそうなるのか
ただただティームが嫌いなんだと思う
物好きやね。もしくはオーストリア人?
しかしまだ分からないと思わせるナダルほんと恐ろしい
衰えとか存在しないなこの人達は
間違いない
衰えててこれ定期
うるせー
きもいのはおめーだ
フェデラーもナダルもジョコも全盛期から見れば衰えまくってるぞ。衰えまくって、ようやくテニス星人が人類トップクラスくらいになっただけで
おじさんもティエムの負けを祈ってるだろな〜
なんとなくわかる気がする
割とガチでティームファンって多いと思う
俺もティエム好き。迷いなく全力をぶつけてる感じが潔くて好感持てる。去年の全仏でナダルに負けたけど、見てて清々しかった。
最後まで気が抜けない。
頼む🙏
Dの意思は見せなくていいぞ
ワイ、ティエムファン
若手?世代を見せてくれ!
こいつガイのものだろ…
アク禁申請しとくわ
俺もティーム好きだぞ
若手?の中では一番好き
どこがw
こいつがナダルの後継者であってたまるか😅
ただオーバーなのが不快なだけで
亡くなったコービーも愛されまくると同時に嫌われまくった選手だった
フェデラーみたいにみんなから愛される例外もいるけどね
王者目指すなら決めきるんだ
多分今は転生しててID:Vq9Yji5b0だぞw
もうテレビ消せ
プレッシャーがすごいな
互角以上に見えても王者メンタルだけはどうしようもない
ティエム完全に勝ちビビリだな…そういうとこだぞ
即ブレークしてね
嫌な予感はしてた
😅 がいじかなw
ビビるな
未来からとか小学生だろ😰
お前は一生第2グループやww
さぁティエムここからどうなるか…
これw
しかし去年からハードでもめちゃくちゃ強くなったと思うわ
big4以外でgs取るならティームかメドベージェフやと思ってる
タイブレークなったらナダル負けそう
やっぱBIG3ってすげーわ
まじでそれ!!
ナダルが勝者にふさわしい
ただ試合としては面白い。ここからの展開の結果が真の師弟対決だな
ダサすぎるわ。このセットタイブレーク落として最終セット6-2でナダルやな
覚醒した王者アレクサンダー・ズベレフをお忘れか?
是非なって欲しいな
ナダル追い詰められてるやん
でも逆転しそうでもあるやん
そこなんよな
これでgs番長になったらそれはそれで面白いかも
ティエム 全豪SForF ←🤔
そんなことするより試合に集中しん?
試合に集中すれば
ファイナルなら……
どこに通報すんの?
プレッシャーに負けるなよ
試合はちゃんと観てるから心しないでいいよw
贔屓はおってもそんな嫌う選手なんかおらんわ
あのカッパ普通に拾いそうで嫌だわ…w
天井
よし、今から屋根閉めてもらえw
速すぎる
すごいパワーだ
ティエムごときに負けるとかかなりやばいな
チャレンジ待てなかったのかw
今度こそ決めろよ
最高に良い試合だった!
ゆるいのかね
ナダルも頑張った
ティエムSFM落としたしマッチポイントも落としたけど、タイブレークで3本ナダルに取れたのはめっちゃええやん
2014の錦織を思い出すな
これが17時半から見られるんだから日本に住んでてよかったわ
ちょっとしか見てないけど面白かった
ナダルも倒した!!
もうティエムをハードで弱いなんて絶対言えないわ…
あの時もナダルは暗黒期だったね
世代交代来るか
これがQFとか嘘やろ?
優勝はノバク・ジョコビッチ〜
ハイレベルすぎておかしかった
運もあったけど、ティームの勝ちに文句はないくらいの勝ちだろこれ
ナダルもアホほど強かった
暗黒期ナダルだけどね
今日はナダルの日じゃなかった
ティエムおめナダルおつ
BIG3を正面突破できるティエムほんとすげぇ
全盛期が来てるうちにGSとってほしい
面白かった
見ていて吐きそうになった
この状態でプレイできるメンタルやばすぎるだろ
ティエムめちゃくちゃ強くなった
ズベ戦も楽しみだな!
次は覚醒ズベレフとティエムかぁ
どっちが勝つだろうか
SFティエムフェデ で決まり
もう試合しなくていいよ
ナダルはネットダッシュが多かったけど
やっぱり去年みたいに足に不安があるんかな?
そしてtop8のメンバーも新しくなって安定感も増してきた
これもうbig3以外中堅〜ベテラン勢の入る余地ない…
バブに1セット圧倒されても冷静でいられたズベなら勝てる!
やっぱパワーで押してくるの大変なんやろうな
試合はするから見なくていいよ
双方楽しい試合をありがとう。
ティームの優勝期待してます。
なんか草
これでは後世ではBIG3落ちかもな
自分でいいね押さなくていいよ
ティエム「オースト リア人です」
全豪の神「よし!通れ!!」
今回みたいな面白い試合頼むわ
そろそろ世代交代を見たい
ガイジいて草
ティエムはもう中堅でいいのでは
全仏で達成するやろどうせ
まだ1年かかる気もするが
それはそうとGSで辛酸を舐めさせられたナダルがシャトリエでティエムの顔見たときどうなるか楽しみ
騙してて草
今年の全仏決勝もこの2人の対決が見たい
いやーティエム強いなぁ!
熊さん地味にwb除いたら3連続でベスト8なんだよね
お前のナダル、ずっと暗黒期なんか?w
普通にコメが面白いw
最近応援に来てないな。。。
てか今大会めちゃめちゃネットゆるいな笑
どの試合もネットインしたボール全部ネットすれすれで落ちてる笑
これ逆だったらマジモンの神やな。
全豪でジョコ倒して全仏でナダル倒してだったら。
ベレッティーニが落ちるからTOP8には入ってくるけどな
残念ながら破局しました…
お前いい加減引っ込めよ…気持ち悪い
家庭内暴力振るいそうだし別れて正解
とにかくしっかり休んでほしいわ
あとティエムは決勝までいってくれ
やっぱりそうなの??
お似合いだったのに悲しいな~
セット数逆でも全然おかしくはなかった
ズベレフ「寄付するから通してほしいンゴ」
普段熱いハグは接戦に勝ったときだけで、負けた時は基本的に胸とんとん叩いて終わりなのに。
やっぱティエムのこと認めてるんだな。試合前のコメントからもキリオスのときと違って好きなのが伝わってきたし
お前ちょっと後悔しとらんか発言
今日は変態軌道が無かったよね
やっぱキリオスにけずられてたか
?????「俺がガチればフェデラー、ナダル、ジョコビッチも倒せる」
なお
ハードでもSFまで行けるならかなりランキングも高止まりしそうで期待できるな
おじさんが足痛めてるっぽいしフォアもヘチョいからジョコが無傷で上がってきそうなんよな
フェデラー「ロジャーフェデラーです」
全豪の神「よし!通れ!!」
(32)「奴は全豪においてbig3の中でも最弱...」
削り合い?ふつうきズベレフがティエムにストレートじゃね?
候補がジョコとソダーリンしかおらん。でも両選手とも全豪ジョコには勝ててないという
ウィンブルドンで万全ならそれでいいよ
🇬🇧「せやな」
やめたれw
余韻がすごい
素晴らしい試合を観せてくれる選手に感謝
本当にすごいー
Big4の試合は特に好きなんだけど、その中のナダル相手にこんな試合するティエム すごいー
ドロー運に加えて疲労or怪我の選手と当たることも多いからな
ジョコが楽ドローじゃないドローの組み合わせって抽選100回やり直して5回あるかないかじゃないの
DVする時もワッフン!とか言いそう
顔パスで草
誰になるのか楽しみだなぁ
チチパスはまだ力が足りんな
ロジャーフェデラーを起こしてしまった
何よりあの『ロジャーフェデラー』だからな。
頑張ってほしいけど
もちろんそれは個人の考えで自由だけど、ちょっと怖い空気なりそう
シュワルツマンとか被ブレークゼロラオニッチをSFまでに引いてるからそこまで楽ドローでもないでしょ
ジョコビッチが勝手に楽ドローにしてるだけ
フェデvsサングレン
みんな「ジョコ勝てフェデ勝て」→ジョコフェデSF進出
ナダルvsイキリ金髪
バブvsズベレフ
みんな「バブ勝てナダル勝て」→ズベレフ金髪SF進出
違うだろ…😅
やったぁw
暗黒期だよな
ハイレベルで素晴らしい試合だった
楽しかったな
常時ロジャーが降臨したらわからんけど一時でもおじさん見せたら一気にもってかれる
わいも無理だと思うわ
全盛期が戻って来ない限りMS SF行くのも相当厳しいだろうね
錦織達ヤンガン活躍の時代はもう終わったんだ…
もしジョコがフェデラーと同じドロー引いていたらどうなってたと思う?w
???(38)「処す?処す?」
別にそんな流れないでしょ
ズベレフ倒してあなたも寄付するんですか?とか聞く記者がいたらそいつの頭がパーなだけ
アンディーマレー
7位って考えると穴男のが楽だぞ。ATP忖度や。
ジョコは優勝しないといけない
これはロブ遅報ですわ
やっぱ共感してくれる人いるんやな
今回のカチャノフもベスト32であのクオリティだし覚醒した実力ある若手にはキツイと思う
ティエムは2年前の全米らへんからハードでナダルとギリギリの熱戦してたけどその時期にホームでにしこりにボコられてるし別に無理ってことはない
優勝してくれぇ
君も見に行ってくると良いと思うよ
GSでナダルに勝つのは偉業。すごいの一言。
BIG3の衰えを待ってたら自分も衰えが始まって若手が伸びてきてほんとこの世代可哀想だよな
もうベスト8常連くらいの位置で5年くらいやってくれりゃいいわ
ティエムが行くなら行くわ。ティエムファンだし見ないと
ありがとう
冷静に考えたら失効分で800差あったね
そうだよね!
ごめん、いらん心配しちゃった
くっそ笑った
まぁ2戦目だけど
難易度高すぎのクソゲー待ったなし
多分それみんなの意見じゃない笑
そう願った人もおるやろうけどそれはただの一つのパターンでしかないと思う笑
おう!流石だ
心折られるんだよなぁ…
ただ、今の状態のフェデおじがジョコビッチに勝てるとは思えん
勝つとしたらストレートだろうけど、ロジャー・フェデラーが3セット持つとは思えない
それでもおじさんならって1%くらい希望持てるのすごいけど
神依怙贔屓すんなやw
アプデで
全仏ナダル
キャリアハイの時のフェデラー
めっちゃ調子いい時のカルロビッチ
2014全米決勝チリッチ
どこに撃ってもベースラインに返ってくるぞ!!
ドM用クソゲーとして名を馳せそう
タワシが2セットとるあたりでおじさんに限界きて棄権しそう
全豪決勝ジョコって全仏決勝ナダルクラスの化物やからな
全仏決勝ナダル 12戦無敗
全豪決勝ジョコ 7戦無敗
めっちゃ早口で言ってそう
がちのガ、イジなのかナダルファンイメージ下げ
なのかどっちなんだ
1回しか押せないんだよなぁ
フェデラー←おじさん(38)との戦い
ワウリンカ←バブ川との戦い
ズベレフ←穴男との戦い
お前ら自分自身と戦いスギィ!
ここで無理してそのまま引退するよりもっと長い間試合見たい
たぶんそいつナダルファンになりすましたアンチ
顔真っ赤のナダル信者乙。決して暗黒期ではないから言い訳やめときな笑 今日もお互い素晴らしい試合だったからな。それともいつもいつも暗黒期ってナダルはずっと暗黒期なんですか?笑 ただハードに弱いだけでしょ
例年通り、しっかり休養取って臨むシーズン最初のGSで、準決までストレートで勝ち上がって来てるフェデラーなら、いくらジョコビッチでも簡単にはいかないだろうけど、既にフルセット2回やってるうえに、股関節近くを負傷してる可能性が高い状態だと、いかにフェデラーとは言え厳しい。フェデラーと何度も対戦してきてるジョコビッチは、フェデラーのどんなに些細な異常でも見逃さないだろうし。
もう引退した方がいい
サングレン戦ではMTOでメディカルルームに下がったらロジャー・フェデラーに入れ替わってたんだよなぁ……
おじさん好きだけど、マジで意地張って大怪我とかはやめてほしいのはある
で相手がジョコだからなあ
全豪全仏全米王者スタニスラスとやってみたいわ
でもガイジ記者結構居るからなぁ、
1人くらい聞きそう
ジョコが優勝したら1位に返り咲くぜ!!
治療受けた場所が結構心配な部分だもんね。加えて、珍しく大会中盤くらいにフルセット2試合連続でやってる。もしかしたら今年はクレー全スキップしそうだけど、あまり無茶すると芝のシーズンまで響きそうだし。
めっちゃ早口で言ってそう笑
ね
ほんとにそうだよね
せやな。ナダルにランキング負けてるヤツらも弱いから引退した方がいい
そして誰もいなくなった
ジョコビッチ
しかし全仏は無価値だからナダルはそろそろ全豪も優勝しないとなあ
ハード芝じゃナダルなんかフェデラーにはもう勝てないけどな笑 ひっしで可哀想
涙拭けよ
それしか言えないの可哀想笑 ナダ信乙
既に伝説定期
既になってる定期
全仏タイトル数更新とキャリアグランドスラム2周ってどっちのが価値あるのかな
それだけ長ーい間、応援してるからね
なかなかこれで世代交代だ!とは思えないし、そうはならないでほしいよね
もちろんティエムも他の選手も活躍をみれるのは嬉しいけどねー
なんでナダルの不調のことを「暗黒期」って言うの??
他の選手にはこんな言い方しないやん
あと、ナダルの本当の「暗黒期」は、今夜の何倍もひどい状態だったよ
マドリード決勝マレー戦で、バックハンドスカスカしてて、本人苦笑いしてたのは印象に残る。
ナダルファンではない俺でもこれくらい分かるけど、君はどうなのかな?w
まず全仏最多記録に価値はありません、クレーコートは参考記録だとテニス界最大勢力のフェデラーファンとジョコビッチファンは主張してるので
キャリアGS2週はマジで価値がある、これ出来たら史上最強に近づくな
1分キープ「ケッ、テメエがそんな口を効くタマか」
構えたら終わりフォア「お前今だって調子上がれば俺を呼び出せるだろ?」
SABR「全盛期タワシをボコした2015シンシナティ、忘れてねえだろ?」
ネオバックハンド「もともと休み中に俺を編み出したのはタワシをストロークでボコすためだったろ?」
痛み止め「役者は揃ったみたいだな」
ロジャー・フェデラー「みんな…!!」
ナダルは全仏獲り過ぎて相対的に価値薄れてる(それ自体おかしい事だが)からGS2周でしょ
ナダルの場合、全仏は自身の記録を更新し続けてる状態だから、キャリアグランドスラム2周の方が遥かに価値ありそう
正直好き
痛み止めの場違い感よ
ハードにも色々あるぞ?
股関節「助けて、やめて! ねぇ痛いやめてよ! やめて あ^~」
軟体ディフェンス「は?」
みんな「ヒェッ」
???「優勝は、ノバクジョコビッチ〜!!」
これはいよいよ世代交代の波が来ているな
だろぉ?
全員名を残せる定期。いやまじで
お互いがいるからこそ3人が(そしてその牙城を崩した1人も?)強烈に歴史に刻まれてる感じがすこすこのすこ
サングレンに勝った以上は試合して欲しいけど、試合するなら絶対棄権はしない男だからなぁ
壊れる危険があるなら試合しないだろうし…
どちらにしろほぼジョコ決勝で決まりかなぁ〜
親の顔より見た優勝
初めて男子シングルスが行われた大会(1896年)から歴代優勝者を見ていっても、連覇したのはサーだけみたいだし
ファイナルでもどうせジョコって言われてたけどこの二人は勝っちゃった
自レス失礼
そもそも複数回優勝もマレーだけだね
デルポチリは微妙かも
空気さんとルは…
流石に親の顔見てなさスギィ!
映画化確定
その2人はBIG4最大の被害者として俺たちの心の中に刻まれてるから…
空気さんはマジで空気の如く引退してしまったから、20年後にはさっぱり忘れられてそう
本人も公のコートに現れそうにないし
てか自分で書いててベルディヒがもう引退したって信じられないな
今回もひっそりとQF辺りで敗退してるものかと思いそう
落ち着け
でも確かにナダルのファンさんはフェデジョコファンと比べても負けると怪我や不調のせい、万全なら勝てたって論調が目立つ気がするわw
1.5倍差あるやん
あの時代に常に勝ち上がってるだけでスゴすぎるのにあの二人の覚醒モードはBig4の中でも最強の頃と渡り合ってて勝つこともあったし
普段ならそうだろうが今大会のフェデラーだとね…
期待値的には
ズベレフ>=ティエム>フェデラー
ズベレフ有利よ
常時他の選手の120%レベルのストロークで押してくる
それ故単調になって躱されることもあったけど、最近はテニスIQも上がってきて誰でも倒せる状態や
実況見ててもそう思う。
あと普通に負けた試合でも、なぜか怪我してたってことになってる。
ナダルみたく1位ならそれをいうのもわからんでもないけど、もう3位でナダルジョコに大差つけられてるのにそれを言ってるのは正直負け惜しみにしか聞こえない。
それが今のフェデラーだろう。だからこそ3位。
2ndイップスとメンタルさえなんとかすればほぼ無敵や
フェデラー自身が言っているわけじゃないのに草
10年前のゲラゲライチャイチャ宣伝動画見ながらイチャイチャしてるんだぜ!
これ見てたらオただのアンチだのゴートだの馬鹿馬鹿しくなるぜ!
ジョコビッチのファンは調子が悪い、手抜きと言い訳する
ナダルのファンは怪我が悪いと言い訳する
フェデラーのファンは年齢を衰えにする
教えてくれてありがとう!
みる!
昔は最強だったと言っても論破できるやつはいないし
現時点の38歳のフェデはナダジョコよりトータルで見ると弱いのは明らか
瞬間風速で勝てる時も勿論あるけど段々年間、シーズン、大会、マッチ通して維持するのがきつくなってる
まあウダウダ言ってるのはみんな本人じゃなくてファンなんだが
おう!
これで見れるかな?
https://twitter.com/tennistv/status/1222527234726080513?s=21
こんなにもイチャラブ見せつけてられたら少なくともフェデナダのそれぞれのファンは見習ってラブラブすべき
どっこいどっこいだな
ファンにしてもそうやってウダウダ言いながら折り合いつけてる最中なんだよね
ナダルやジョコビッチはフェデラーに比べたらまだ若いからファンも余裕ぶっこいてるけどさ
もし2人が38まで続けたら同じ気持ちを味わうんじゃ!ざまーみろ!
こんなやつにはなりたくないな
ほんまその通りやで
みんなで濃厚なイチャラブすべきや♂
そうそう、そこでラブアンドピースや
それでジョコ加入、ラファの太もも最高でサー加入、ラブラブビッグ4の完成でみんな幸せ
それだけ強いまま息が長いし圧倒的だから負けるなんて信じられない何かおかしかったに違いないって感じなんだろうな
でも彼らも負ける日もある同じ人間ってことだ。
おじさんナダルの体触り過ぎやろw
いないと寂しいよね
そもそもかっこよすぎて目の保養だし
自力で探したけど、見つけきれなかったから、助かった!
重ねてありがとう!
ラファラファおじさんであることを万人に知らしめてくれてるんやで
相手がジョコビッチじゃなきゃそこまで深刻でもないけど、壊れる可能性がある状態でセルビアの断崖とテニスはヤバい気がする。
フェデラー憎しで意味不明な思考回路になってしまった奴の末路。
自分が何を書いてるのかわからないレベル。
うん、思い入れ半端ない選手だからそう簡単に世代交代とはなってほしくない
本当にそれ!
2人は特にだけど、強いだけじゃなくてこういう雰囲気が人気を底上げしてるよねー
本当にまだまだテニス界にいてほしい
怒らせるつもりはなかった。
気に障ったなら謝るよ。
チャリティマッチもっとやって欲しいな〜みんな仲良く微笑ましいし…
それかレーバー…
でも負担にならないスケジュールでやって欲しい…けど無理かな…
まぁフェデナダは別格過ぎるというか2人の世界過ぎてイチャ過ぎて他のメンバーが取り残されるけど
それがまた面白いー!
なお全仏
いや目障り承知で居座んな
黙って去れ
もったいない
おまえテニスアンチだろ
フェデラーファンを怒らせるつもりはなかった
気に障ったなら謝るよ。
まぁSF連続記録はフェデジョコかなんかがエグいの持ってるし、独自路線でよいんでない?
とりあえず全仏頂点に怪我せずクレー思い切りやってくれたら嬉しい
ジョコは分かるけどナダルはないだろ
フェデラーにもハードで6年間も勝ててないし
芝でも負けたし ネクジェネには徹底的に強いけど、ジョコフェデラーには弱いのが今のナダルだし。
反面、こういう誰もが無理だと思ってる局面で一花咲かせるのがフェデラーがフェデラーたる所以なんだよなあとも思ったり
だからトータルで見るとって言ってんじゃないのか?
直接対決で勝てても安定性で大きく劣ってるという事だろう
体のこと一番言うのは普通にナダルファンだが
あとテンプレ謝罪みたいなのは謝罪に見せかけた煽りのつもりかなんなんか知らんが一番幼稚や
五輪自体が中止になりそうでまたメダルから見放されるのか・・・・
ジョコはメダル取れない運命でも与えられてるのだろうか・・・
フェデラーファンがここまで怒るとは思わなかった。
気に障ったのなら謝るよ。
ガガガガ
最近スマ速ガイのもの集まりすぎだなw
ルティの娘
フェデラーファンがここまで怒るとは思わなかった。
気に障ったのなら謝るよ。
昨年のローマのチョリッチ戦後思い出した。
チョリッチに勝ったけど、足をひこづりながら退場して、次のチチパス戦は試合前に棄権した。
今回も、こうなりそう
実況見ててもそう思う。
あと普通に負けた試合でも、なぜか怪我してたってことになってる。
ナダルみたく1位ならそれをいうのもわからんでもないけど、もう3位でナダルジョコに大差つけられてるのにそれを言ってるのは正直負け惜しみにしか聞こえない。
それが今のフェデラーだろう。だからこそ3位。
そうなればジョコビッチからフェデラーが大舞台逃げるのは2度目になるな
仮にも絶対王者なんだから逃げないで欲しいな、、、
王者の名が泣くよね、敵前逃亡したら、、、
ティエムに散々文句垂れといていざナダルが負けたら今度はフェデにターゲット変える
マジで見境無いのな…憐れすぎるわ
ちなみに俺はフェデファンじゃなくコリファンです
フェデラーファンがここまで怒るとは思わなかった。
気に障ったのなら謝るよ。
ていうかスポーツ界ってそもそも歴史に名が残らない気がする
ルールも環境も変わっていくからその時代に見てナンボと言うか
作品や研究結果が残る芸術家や学者とは違う
今のままだとスーパーシコラーで終わる
WB終わったあととかプライベートで警護ガチガチだったんだろうか
ジョコをどうにかしても優勝できるかなあ…
わかりやすいキ○ガイだな
ジョコータっぽいけど
とりあえず釣れそうなこと書いて後は定型謝罪文botになって煽ってやろうっていう
まあ哀れな人生だなとは思うよ、心から。
そんな風になってしまった原因は全て君自身にあるんで同情はできないけどさ。
どう見ても昨夜からここ荒らしてるのと同一人物です
とても病んでいらっしゃるようで…
本当にありがとうございましたお引き取り願います
殆どはまともなのはもちろんだけども
Twitterとかredditなどの海外でも一部のナダヲタは特にヤバい認識されてた記憶あるわ
SF怪我持ちおじさんなら体力温存出来そう
フェデラーファンがここまで怒るとは思わなかった。
気に障ったのなら謝るよ。
というかどの選手のファンにも一部の過激な人はおるよ
ナダルだけじゃなくて、フェデもジョコもコリも
お願い、氏なないで38歳!あんたが今ここで倒れたら、ラファやミルカとの約束はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、タワシに勝てるんだから!
次回、「38歳氏す」。ゲームスタンバイ!
17年にディミ ゴフィがファイナル決勝行ったときに思ったけど今回がガチ
全仏連覇も止まるやろな
ティエムにはもう勝てんで
かなりキツない?
ダブルスも面白いよねー!
今シーズンでブライアンブライアンが引退しちゃうから、すごく寂しいけどー
ジョコビッチは結構スムーズに勝ててきてるから、この2人との試合も少し観たいよね
もちろん今日の試合もフェデラーとどうなるかだけど
フェデラーは、本当に無理だけはしないでほしいなー
それと怪我と年齢考えるとベスト4まで行くってやっぱすげぇな…
クレーなら全然分からんわ
フェデラーの23連続が最多かな
10連続F以上してるし
確かにヒゲは似合ってない笑笑
てかティエムに限らず外国人って髭伸ばしたがる人多いよね笑 みんな対して似合ってないのに...
嫌いではないんだけど…
酷いことを言ってるのはわかってるんだけど驚くほど見た目やキャラクターに魅力を感じない
似てる選手と比較しても本当に印象が薄い
自分でも酷いとは思うけどそういうのってあると思う
ジョコビッチがナダルフェデラーよりなぜか人気落ちるように
はっきり言うけど全く嫌われてない。
ここみてそう思ったんだろうが、批判コメントのid確認してみ。全部同じだから。ちなみにTwitterでそういうの見たってのは、単純に負けた相手の信者が批判してるだけな。
ティエムのテニスは、現代テニスのファンなら、好きになる要素はあれど嫌いになる要素など1ミリも無いからな。
フェデの試合があったわけでもないのに急に湧くとは、マジキチアンチの正体分かりやすすぎるよな。
こう言うの見ると信者って絶対テニス観戦楽しんでないわ。勝つ人の信者である自分が好きなだけ。早い話テニスじゃなくて他のスポーツでも良いんじゃないかね。
元気なジョコビッチか…
もうダメだおしまいだぁ
師弟対決を制したティエム
優勝賞金全額寄付の聖人ズべレフ
38歳とロジャー・フェデラー
スーパーマシーンジョコビッチ
結果だけ見れば順当な面子だな。去年がちょっと異例だった
これは棄権だな。
え?!
ヒゲ不評なの?!
男らしくて好きなんだけど
あんまりなのかー
いつも綺麗にしてるスポーツ選手のヒゲって希少価値もあっていいなー思ってた
そういえばヒョンもフェデラー戦ほぼ棄権みたいなものだったっけ?昨年チャンピオンに挑む構図も同じだし
ツルツルタワシの方がいい
練習なしで特攻するんじゃね
フェデラーならそれでもいけそう
フチョビッチ戦だかサングレン戦だかも練習しないでぶっつけ本番だったな
最も美しいテニスをしてたよ2005年から2014年くらいのフェデラーは、強さは2010年あたりからは以前と比べて厳しくなっていったけども
今のフェデラーのテニスは特段美しないよな
テクニカルだとは思うけど
子どものころ観て感動したフォアハンドはもう打てないみたいですね。
面白い試合がみたい
ナダルファンがここまでナダルの髪並みに執念深いとは思わなかった。
グルテンでしょうがないとはいえ過去にジョコは有利に見えるタイミングでmto取ったり棄権してるのにその言い草はないわ
ティエムって好かれてるイメージしかない
それはフェデヲタが決めつけてただけだろ
フェデヲタはネット上での煽り合いだけでなく試合を壊す存在だからな
去年のWBでのジョコへのブーイングとか最悪だわ
草
二桁ランクの選手にボコられたとかならまだしも対BIG4でかなり高い勝率を誇ってるティエムに負けた瞬間に引退だの雑魚だの散々な言われようだ
まあ去年のチチに負けた時のフェデラーも割と叩かれてたけど
フェデラーはその年WB準優勝してタイトルも複数取って若手を抑えて3位だからな
まぁ棄権のお知らせやと思うけどこればっかりはしゃーないとしか言えんわ
あと1時間半後か
歳のせいで体も弱くなるだろうしミスすることも増えて試合時間も長引いてくるだろうし怪我する可能性が高くなる
そかー
教えてくれてありがとう!
どこかで見られるのかな?
今年はクレーシーズンまたスキップかなあ
昔の荒れてる時代のような暴言飛び出したり自分の身体にイライラしてんのかな
もしかしたら公式が中継用意してくれるかもしれんけどあんま期待せん方がええな
記者いっぱいおるし大体Twitterで速報してくれるからすぐに情報来ると思う
ほんとな、なんでティエムに負けて叩かれるのかわけがわからん。ランクとしては負けても全然可笑しくないし。何よりナダルにも失礼やし勝ったティエムにも失礼やわ。
まあ少なくとも練習なしは確定だ
https://pbs.twimg.com/media/EPf6NLeUwAE9-Bi.jpg
ティエメドズベ皆芝ポイント少ないし
去年はローマで怪我したくらいでWBまでは間違いなく元気だったよ
WBの敗戦引きずったせいで北米シーズンのピーキングミスって練習し過ぎて背中発症しただけ
今回も前哨戦挟まなかったから急激な負荷に体が悲鳴上げたんじゃないかな
力の入れ方抜き方を今年は一層見極めないとマジで来年引退あるから、今回は棄権して欲しいわ
ありがとう!
こことTwitterをこまめにチェックしとくー!
ありがとう〜
practice schedule
場所 media work room
意味としては会見orメディア公開15分見たい人は案内するからメディアルームで待機
本来プレススケジュールは別画面に表示されるらしいから、後者の可能性もあるらしい
そっか!
そういうの全然わからなかったから、解説ありがたい!
アレ相当精神にきたらしいし
そこまで休むとむしろ調子崩しそうな気もするなぁ
画面越しに応援してるだけでも、引きずるくらいのショックだったから、本人のショックは計り知れないな
心配すぎて、勝負どころで勝てなくなるんじゃないかとまで思った。
まあ未だに「ウィンブルドン…」とか言い出すからあれだけどフィジカル的にはあれとは関係あるまい
1番怖いのはテニスのガタが引退後に来て普通の生活をできなくなる事、マレーがそうなりかけたように。
コロナウィルス恐いンゴ((( ;゚Д゚)))
そらアテネとか09全米を恨み続けてる男だし
フェデラーは引退後に痛みのない生活出来る体でいたいってのが目標だから…無茶はしないと思いたいけど
マレーやナダルはもう手遅れだし
日本の100位以下にとっては中国のCHなくなるのは困る
近場で代替開催してもらわんと
凸にはまだ抜かれんやろ。ドバイの分の失効は稼いだし
やばすぎて笑う
選手生命に関わるような怪我だけはせんといてくれよ
この際フェデラーに勝って欲しいね
フェデおじ、試合に出る模様
ガチのマジで怪我悪化だけは勘弁やぞ…
年始のこの時期は怪我しがちだったからね
試合感覚狂う可能性はあるし逆に休める上に試合勘あって絶好調の可能性もある…どっちになるのか
どうせ出るからには勝ちしか考えてないだろうけど、頭の片隅にはジョコを消耗させてやるとか考えてたりするのか
どっちがいいといったらズベティエかもしれん。特にティエムは可愛がってる感あるし。とはいえ、消耗させる目的ではないと思う。勝つ気ないのに試合出るような性格じゃないだろうし
まだそれを満たしてるってのがすごいよな
それでも晩年は傷みそう
メドべ落ちたの残念だなあ
自分の優勝しか考えてないでしょw
普通は「体痛いしまぁ無理だろうな」って片隅にでも考えるだろうけど、そうゆう普通の考えが一切通じないと思う、BIG3には。試合前にキケンするレベルのケガは別にしてね
個人種目で引き分けというルールがない世界で頂点にい続けた人間の頭はよくも悪くも狂ってると思う。だから見てて楽しい
ロッドレバーおじさんはボルグと熱戦、コナーズやボルグはマッケンローと熱戦マッケンローやレンドルはベッカーと熱戦、ベッカーはサンプラス、アガサしと熱戦、アガサやサンプラスはフェデラーやロディック、サフィンと熱戦、フェデラーはジョコナダルと熱戦、ジョナナダルはズべレフティムと熱戦
これさ辿っていけばレバーおじさんとジョコナダルも熱戦になるのでは、世代交代は大抵怪我と衰えによるものだし
男子にはbig4がいるから、とかのレベルじゃなくて
上位シードも50位近辺も大して変わらんような気もする
まあそれでも何人かは飛び抜けてるけど
レジェンド選手が上手くそのときのラケットとか環境に適応してきただけであって総合的には上がってるんじゃない?
38歳「グアアアアアアアアアアアアアアアア」
おじさん「38歳がやられたようだな‥‥」
フェデラー「フフフ‥‥奴は俺の中でも最弱‥‥」
ロジャー・フェデラー 「タワシごときに負けると は俺の面汚しよ‥‥」
レッツゴーシモナ
SI MO NA 🇷🇴
SI MO NA 🇷🇴
SI MO NA 🇷🇴
Oh〜〜〜〜〜〜〜〜
ツォンガや空気さん錦織がティムやズべレフ、チチパスにおくれを取るようになったのは年齢と怪我のせいじゃないですか
全盛期の力ならどっちが勝つかわからないじゃないですか、結局それって上の世代が衰えたから勝てるだけであって下の世代のレベルが上がったわけではなくね?と思うんですよ
それが永遠続いてきたなら対してレベル変わってないのではと思うんですよ
道具が変わったのは大きいですけども
多重人格おじさんすき
ジョコの場合後者の気がするわ。決勝にピーク持ってくの上手いし
ちょっとパワー系の選手が出てきたらアップセットあるからね
ある意味男子テニス以上にパワーゲームの世界
果たして彼らは奇跡を起こせるだろうか
答えはありません。どう想像するかは自分次第です
痛み止めは飲むだろうけど
ムキになって無理しそうなのが不安
38歳になって全豪オープンベスト4とか途轍もない成績すぎる。勿論優勝まで行ってほしいけど、とにかく怪我だけしないようにお願いします。願掛けでプロスタッフ買ったのでどうか頼むぞ
ご機嫌にペラペラしてるおじさんを見たいよ
女子は体調ということも大きい。
加えて、ラケットの進化等による影響が男子以上に大きい。身体能力が男子にはどうしても劣る以上、体格やパワー・スピードに優れる選手が出てくれば圧倒しやすい。ハレプみたいな選手はかなりレア。
混沌としてるのは関係ないが、昔に比べて女子テニス人気が下がってる理由でもあると思う。単純なパワーゲームになりやすいなら、どうしても男子の劣化と見られてしまう
おじさん長い事やるとガチでヤバいぞ
メルボルンの気温は38度だそうで
地獄かな?
1フェデラー。やはり生きる伝説としてもう一度グランドスラムを取ってほしい!
2ズベレフ。スランプから脱却して快進撃!ここで優勝して賞金寄付したら英雄だ!
3ティエム。誰もが認める努力の男!やっぱり頑張りは報われてほしい!
4ジョコビッチ。こいつが優勝するのが最悪のシナリオ。もうなんべんも優勝しとるしもうええわ
僅かでも可能性があれば試合せずにはいられないテニスジャンキーよ
胸元開きすぎww
フェデのが勝っとるやん
2005全豪サフィンならジョコ相手でもええ線行けると思われる
ナイトセッションだから少しは下がるかと思ったのに気温は高いな
日差しがないだけマシか
ファイナルズもそうだったけど完全にジョコビッチを攻略してしまった
優勝あるでこれ
どういうことですかw
ジョコビッチも頑張ってるやん
一瞬ロジャーフェデラーが降臨した
別に女子テニスがテクニカルではないと言うわけじゃないんだけど
フィジカルに優れた選手が特に有利な分、プレースタイルの幅が現れにくいのかなあ…と思うんだよね
男子テニスもフィジカルで優劣は決まるけど、球の速度とかは限界があるから一定の基準を超えてくると影響が緩やかになるイメージ
そして股関節にマレー
ヘロヘロおじさんとジョコじゃ
怪我全然回復してないじゃん
アチアチ環境+怪我で体力持たん気が…
ここぞっていう場面だけ打ちそう
ジョコはサーブ良くなったと言われてるけど、フェデには読まれやすくなってないか
ジョコ滅茶苦茶ブレイクされとるやん
これもしかしてグダるやつ?
まだキャリア晩年じゃないんですか…?って思ったけど人生の晩年の話か たしかになりそう….
うん、おじさんもジョコもエラーの質めっちゃ悪い
正しく人外なんだよな…
タワシはグダるといつのまにか負けてるイメージ
どーせ悪いからジョコ優勝無理だなとか言ってたら決勝でギア上げてズベレフボッコボコにするパターンやろ
何回も見てきたわ
小麦粉を会場にまかれた可能性がw
怪我悪化怖いから速く介錯しろ
おじさん怪我してんねんぞ、介錯するならさっくりやってくれよ
何で2ブレイクしかけてんねん
めっちゃうれしいけどさwwwwwwwww
シニアツアーかな?
ジョコもおかしい
おじさん対おじさんのシニア試合みたい
フェデラー「なんかロディック君を思い出すのよね」
ボレーもミス多い
1st生命戦、BH強打できてる
ジョコはフェデに1st読まれてる
長いラリーになると主導権
暑いせいか顔赤い、すでに叫ぶ程度のイラつき
グダグダ感半端ない
フェデラーの反応速度と球威がなぜか明らかにあがってるんよ、なぜか
なんだい?この試合展開は...?
ティエムだったら2枚抜きだからいいよ。
これ2セット目以降落ちるわ
バブもパッとしなかったしナダルもだいぶ落ちてた
これ遅くても来年は本格世代交代ありそう
多分昨日と気温違いすぎてコントロール出来てない
汚いさすがジョコビッチ汚い
直前は良かったのに安定せんね
このまま捲られて駄目っぽい
おじさんはともかくジョコは暑さにやられてる感あるな
さっさと終わらせて上げないと怪我もっと酷くなるぞこれ
何お前の担当医のマネしとんねん
おじさんの怪我が
趣味が悪いぞ
途中からそれがUEに変わりそうで
フェデラーの2ndwon率はフットワークと3球目の展開力ありきだからしゃーない
1st入るのを祈るしかないんや
タワシ「俺がニシコリになることだ…!」
速やかに介錯しろ
昨日のティエムがずっと出せるなら全豪全仏はティエム優勝やろな
フェデと戦うときテンション低いな
怪我だな
2100ポイント失効…
残念そこは土魔神
準決勝
ティエム「やった…遂にナダルを倒したぞ!」
↓
決勝
スタニスラス「やぁ」
ティエム「」
怪我だから悪化していくぞ
むしろ削ぎ落とされたんだよなあ
我慢比べじゃフェデが先にミスするだろうから、結局攻めるしかない分キツいよなぁ
ウィナーが固まればワンチャンくらいか
あなた挽肉にされてましたやん
怪我悪化しないうちに棄権すべき
キープすべきところとブレイクすべきところでのやらかしが大き過ぎたやーつ
今日の2人じゃ逆だったところで大差ないような?
寄付したって、スポンサー収入とボーナス比べたら大した事ないやんけ
草生える
明らかに怪我の影響でてる
最初のシナシナ具合はなんなんだよ
ジョ孔明の罠
フェデラーはスタートダッシュの勢いでセット取ろうとしたのかな?
ジョコは尻上がりに良くなるだろうけどフェデは落ちてくだけだし、このタイブレの落とし方はアカンわ
これは若手優勝か
棄権しないとヤバイぞ
フォアが良かったとしてもバックを基本に攻められてるから、バックも良くないと厳しいと思うんだけど
MTO取った
はっはっは
フェデラー次第か
ボロボロやん
そのフェデラー次第っていうのが目下一番の問題なのがな。好調とはいかなくても、普通の状態なら。少なくとも1セット目は取れててもおかしくなかった
五輪よりそっち大事やろアンタ
応援したいけど早く終わってほしい
とにかく無理して欲しくないんだよ
こんな状態じゃジョコじゃなくても勝てないよ
全部やんけ
というか足やってるんだから全部にくるわな
あれはアグーも良かったけど
1万セット目みられてない…
すまんWBと間違えた
10000セットとかフェデラーじゃなくても〇ぬわwww
無理だろ
1セット目でした…
序盤に時折ロジャー・フェデラーが出てたくらいで何もない
ひたすらミルマン戦やらサングレン戦が響いてるだけ
9999セットも見てきたんなら予測つくやろ
決勝前に調整しないと💦
もっとボロボロかと思ってたけど、どうなの?
満身創痍で無茶してる
なんで棄権しないで続けられているのか不思議なレベル
フェデラーには困った時のサーブがあるからな、それで凌いでるのか…
ジョコビッチ「(おじさん棄権してくんないかなあ‥‥)」
敵に背中は絶対に向けたくないんだろう
タワシは速く介錯してやれ
逆突かれたらミス連発してるけど
決して今調子いいわけではないのに多分勝つ上にこの状態じゃ完全悪役だし
今も全てのロジャー応援を自分へのエールだと脳内変換しているのだろうか…
フォア側に走りながら打つ時は痛々しいぐらい
はじめすっ飛ばして4-1にした
ジョコもダメダメで
序盤はタワシがかなり不調だったからしょっぱなブレイクしたんだよ
ジョコもなぜかヘロヘロなんよ
いつもの鬼フットワークもないしミスも多い
正直ジョコも薬もらうくらいには調子悪い
ヒールのそれ涙ぐましいよね
メドべも似たようなこと言ってたけど
イズマウが今でも試合してる世界線かな?
尻が痛すぎて他のことは考えられないみたいな記事思い出すたびに草生える
ジョコのバック側にスライスアプローチして詰められんやろか
俺もアイアンマンになればまだイケる…とか思ってそう
と考えている説
メドベはまだ脳内変換まで達してないだろうけど謎の👍ニヤニヤで周り中を???にする術を身につけてたなw
グリゴー応援団みたいな
ノーレ応援団いるよ
おじさんどっか悪いの?
止めても聞かんよなこのオッサン
16WBの膝やったアレの再現になりかねん
やめ
最後までやるだろうな
不味いな
タイブレでしか力出せない
ボーイフレンドと同じ病みたいですね…
イズナー「分身してアンダーソンともやっとるで~」
二人ともボロボロで2月のエキジビどうするんだろ
ナダルはまだ大丈夫か
これ勝ったとしても決勝で戦う体力ないよ。
それとも体力温存してる?
やばすぎる
サーブが悪いからかな
ナダルは不調ではあるけど多分今は明確な故障してないし色々小故障はいつものことだから平気だと思いたい
今日のこの2人見てたらうっかり意地で勝って例年の年明け故障コースにならなくて良かったとすら思うな…
だれも褒めないよ。おじさん、ちゃんと休んで下さい。
でも、まだまだ頑張る模様‥
これSPの後?
ノバク「大丈夫かな…」→氏ぬほどグダグダでも取る
この差はなんや
手負いのおじさんにガチ過ぎるとは思うけど、怪我人としては強すぎるからしゃあないね
サーは優しすぎたんや…
マレーは怪我の辛さがより分かるんやろうな…笑
熱戦のときはすこ。明らかに演技のときは微妙。
その差がGSの差やろな
ああそれだ
今日のは明らかに演技っぽくて真顔になる…
俺はカッコいい方だな
って事でこの試合終わったらしばらくとうもろこし畑で休んでくれフェデラー
錦織の時に例えボコってても必ず吠えるタワシを許すな!
お前じゃないんだからこのおっさんの登校を楽しみにしてる人間が大勢いるんだよ
ジョコも小麦畑でゆっくり休んでくれ
あからさまなポイントじゃなくてたまになんでもないUEとかキープで爆発してスッと真顔に戻るのは別の世界にいる感じで不気味な良さがある
おじさんが読みとテクニックだけでここまで抗えるなら、普通にいい試合見れそうやし
選手人生どころか人生が終わる定期
スレ見た感じてはジョコもフェデもアカンみたいやけどそうなんか?
これでよくここまでと言いたい
ジョコがダメだったのは最初だけで、あとはオンラインテニスしてるよ
サーブも好調
だからはよ終われ
適当やってもストレートで勝つのな
ジョコらしい勝ち方が出来てる証拠やな
おじさん見るのツラかった
WBは全力で応援するから全快してくれい
フェデは風呂掃除せずゆっくり休んでくれ
フェデはようやったわ
ジョコは決勝に鬼畜モード温存してるんやろなぁ
8年間負けてないことになるな
そしてフェデラーとジョコは一生仲良くならないだろうなw
オーバーに吠えまくって途中フェデラー睨んでたよな…多分2006年に初対戦した頃からこういうのが2人合わないところ
ストレートで終わってくれて良かったわ、ジョコありがとな おじさんゆっくり休んで...
タワシが全豪皿持っている構図にサーもニッコリ
足動かないでここまで戦えるのは凄すぎるわ
もうできる歳やないんや
お前はトロフィーを掲げてニッコリしろ!
試合途中棄権しない強情さには困ったもんだ
スイスでゆっくり休んでくれ
ナダルも6年間勝ててないけどな
フェデラーみたいに熱戦もあまりないし、セットすら奪えてないし
まぁジョコが強いわ
対フェデラー 27-23
対ナダル 29-26
ジョコに勝つにはスーパーショット量産しなくちゃいけないからね
スタニスラス氏「やあ」
なんか偉そうで草
ジョコビッチが全仏全米で負けてるからなぁ
特に全仏だったら余裕でボコれるけど当たってないだけだわ
フェデラーとは違いすぎるよ。
フェデラーって得意のウィンブルドンで負け続きだもん
フェデラーって紳士じゃないよなw
なるほどです。
今年はオリンピックもあるし流石に壊れると思うわ
全豪と五輪とWBか全米のどちらかぐらいでいいんじゃ無いかな
準決勝も無敗だしな
何をもって紳士じゃないのか定義がよく分からんけど、トップアスリートとしてある程度反抗心、敵意、みたいなのは必須だと思うけどね
だからこの2人のバチバチ感だけで紳士かどうかなんて話がズレすぎると思うよ
過去をふりかえると、どっちもどっちに見えるが
好きすぎて、よくYoutubeで「djokovic roar」で調べて見てるで
まぁ言ってる事も分かるけど
まぁそれでも7年間ハードで勝ててない、セットも奪えない、6年間GSで勝ててないナダルがそれを言っても説得力ないんじゃない? 全米はハードだから当たったら無理だし、クレーでもローマでシュワデルポとヘロヘロのジョコとフルでギリギリだったからボコれる程の差はないと思う
アグー、キリオスをお忘れなく
今度はダブルスやんのか
ヒッグ4は存在しないからセーフだな
全米なら当たったら勝てるよ
全仏はボコるは言いすぎかもしれんけどまあ普通に勝てる ティームに負けるレベルだしジョコって
ウィンブルドンで負け続けのフェデラーよりかは上だとオモイマス~
期待というか、ワクワクさせてくれるのは本当に凄い
なんでそんなひっしなのw
全仏なら普通にナダルがジョコビッチに勝つしフェデラーより勝てる可能性あるわ
個人的には覚醒スベレフ期待
まぁ年齢による厳しさもあるからしょうがいが、ウィンブルドンはそうだね
全米は上の色々な不利な状況の中で勝ちきれると言えるのだけは分からないな いくらナダルが全米得意でもジョコとだと変わってくるし 1セットすらも取れてないのがでかすぎる
https://twitter.com/doublefault28/status/1222838793490829313?s=21
定期的に壊れる前提なの冷静に考えると草
すげえスポーツだわほんま
吠える吠えないってより、ジョコビッチ相手だと普段のフェデラーとまるで違う顔見せるから。同じ事はデルポ相手でも言えるけど。フェデラーは元々気性荒いタイプだから、ジョコビッチの相手の良い所を塗りつぶすテニスやデルポの真正面から押しつぶしてくるテニス相手だとやたらキレやすくなる。
いや、やはりフェデラーがGOAT
普通に話してるだけだから何とも思ってなかったけど オモイマス~とかいって煽り入れてくる方がひっしなんじゃないか?
全米は君がそう思うなら別に構わんよ
全仏で勝てるからw
フェデラーは得意のウィンブルドンでさえも勝てないのがでかすぎるけどさ
ジョコが演技で盛り上げた後に一瞬だけ顕れる虚無の貌好き
惨めなやつらやなw
フェデラーはここにいてもおかしくないんだよな
お互いに根に持ってるところがあるだろうからな
仲良くはならないだろう
でもどっちかが急逝したりしたらめちゃくちゃ悲しむと思う
そう言う関係性
2人はあんなにイチャイチャしているというのに!
カップルに笑われるぞ!
しなしなタワシ・全豪最多優勝ノバクジョコビッチvsアラフォーおじさん・全豪100勝ロジャーフェデラーの変則ダブルスでしなしなタワシタイムよりアラフォーおじさんタイムが長かった。どっちも良くはないけど崩れなかったのがジョコって感じ
全米に関しては勝てないと思ってるのが
ほとんどだと思うけどね。
まぁ全仏も当たってないから結局は分からないし、今年当たったら分かるんじゃないか ?
全仏はティエムが阻止するぞ
土魔神『良い決勝をしよう。』
もし君がフェデ.信だとしたらフェデは君のことゴミ見る目付きで見るだろうな
なぜ好きな人の好きな人を好きになれないのでしょう
昨日のナダルもだが、二人が負けると毛が減ったように見える
若手はGSでコケても250や500で稼ぐ体力があるけど、BIG3は大会数を絞っているからGSで稼げないようだとランキング的にもかなり厳しい
そして何より若手に+2000ポイントがつくのは世界2位以内を狙う上でかなりでかい
マジで年末には新たな世界ナンバーワンが誕生してるかもな
逆にジョコが勝ったら、まだまだ若手には~ってなるかもだけど
南アでナダルとチャリティして状態次第で決めるかね
やっぱ無理に試合せず棄権して欲しかったよ
キリオスは研究に研究を重ねていた...?
サーブの時の「ア"ア"ン"!」で草生える
ありがとう。
ていうか、チャリティーは出るのか?出そうだけど
ズべレフ、ティーム、どちらかありえるぞ
個人的にはズべレフ優勝したらガチでカッコいいと思う
でもティームもカッコ良かったからなぁ
ついさっきまで同世代の人が準決勝やってたんだよな…
キリオスが戦ったのは肘の怪我&生涯GS達成の燃え尽きで、もはやシナシナですらないタワシだから。
草
とか言って決勝になったらどうしようもない感じになってもおかしくないのがジョコだからなぁ
いや、やはりナダルがGOAT
絶対出ると思うわ
あとボゴタでのエキシビってIWとマイアミの間じゃなかったかな、それも出るだろ
冷静に考えたら意味が分からんよな
それより上の世代の人もラケットの代わりにしゃもじ持って全豪出てたのでセーフ
フェデラー 20
ナダル 20
ジョコ 18
くらいにはなってるかもね
いや、マレーがGOAT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000066-reut-spo
暴言の内容が気になる
今年はステファンエドバーグスポーツマンシップ賞は受賞候補から外れたな
スマ速もシーズン始まってからまた浄化され始めたんやけどな
BIG3が絡むとアカンなあやっぱり
ジョコなんだよなぁ…
その人は全豪とサーブ大会がたまたまごちゃごちゃになってたのでアウト
と思ってたら実際そんな感じになってたけど1セット取る前に電池切れてしまったの残念よ…
まあ1セット取ったからって負けたろうけど
今までのジョコのグランドスラムの大一番の試合見たことないのか。確かに衰えはあるかもしれんけど。
ナダル戦で見せたあのクオリティをそのまま出せるならジョコも相当キツくなるでしょ
ズベレフも調子を維持できれば十分に可能性はありそう。ティエムとはまた違った意味でパワー押しできるからジョコも比較的苦手そう。維持できればだが
「片手バック…パワフル…うっ」
お前が忍耐を口にするな不愉快だ
くたばれ今すぐに
外国語ってあたりが姑息やね
プレーも落ちてきてるし晩節を汚さないうちに引退した方がいいのでは?
今日でやっとテスト終わって全豪見れるやったー✌️
空爆を経験した世界最高峰のテニスプレイヤーも、ネットで匿名でイキってる忍耐力の欠片もない輩にだけは言われたくないだろうなw。
ジョコはさっさと上二人にGS勝利数追いついてくり~
そしたら世代交代していいぞ
全員GOATでええんやで?
ジョコビッチはナダルとのオフのツィッター画像増えてきたけど、これをきにフェデラーと少しでも仲良くなってほしい
テニスゲームのキャラクターのような淡々とかつ拾いまくるプレイのこと
クレー ナダル
グラス フェデラー
五輪 マレー
ブルークレー ベルディヒ
これでいいのよ
目の前で陣営見ながら全力で吠えられたら俺はキレると思う…w
全米のマッチポイントとかも観客煽ってニヤニヤしたり、そういうところが根本的に気に食わないんだろうねフェデラーは
今日の試合でさらに距離感出た感じはする笑
もう汚してるんだよなぁ…
若手に勝てず、ジョコにカモられるフェデなんて見たくなかった
西岡良仁と伊藤竜馬は三重に帰ってこないで…
自分は20kmちょっとの所に住んでるから、いつかなるかも…
西岡は東京居住だよ
ありがとうございます
西岡は東京在住なんだけど、毎年地元津市でほかのテニス選手とテニス教室みたいなイベント開いてるので…
でも割とパッと見分かり易いフェデやナダルが苦しんでるからその分からなさが逆に怖かったな
今は殆ど全部の技術の高さや安定性 柔軟や反動で勢いで向こうに行かずに留まってすぐに戻れる 精神力とか
そりゃ最強だよwてくらい沢山武器が分かるようになってきたけど
ブルークレーで優勝したのはフェデラー定期
関係ないよ
フェデラーの性格的に要は勝てないからだろう
どちらのファンでもないけど
ナダルはバモスピン
みたいな感じで何か一つ代名詞のショットがあればジョコはもっと人気が出たんだろうけどなぁ
母国語で思わず出ちゃったんじゃないの?
警告受けた後じゃあてめえスイスジャーマン分かるってのかよみたいに言ってたし
結果→分かってた
2セット目ジョコが取って吠えた時もジョコのこと睨んでたしな
なんで関係ないと断言できる?
これからは他のBIG4と比較して衰えの少ないジョコが記録をひたすら伸ばすのか、または育ちつつある若手が阻むのか...
とにかく残る準決と決勝が楽しみだ
スライドショットがあるだろう。人気の面で言えば十分な人気あるぞ。フェデラー、ナダルの2人に比べたら、どんな選手だって人気ないような感じになってしまうだけで。ファンはライバル物が好きだからね。フェデラー、ナダルの終生のライバル2人で時代創ったのに対して、ジョコビッチは1人物語だった。その辺の影響もある。
少なくとも昨日のティエムよりも強いわ
オールラウンダー(なおスマッシュ)
結局みんな動画映えするような綺麗なウィナーが好きなんだよな
ジョコも変態ディフェンスと変態カウンターがあるけど、前者は相手のミスで終わるし後者も打ち終わった体勢があんまり綺麗じゃない
ジョコの凄さはテニスをある程度真剣にやってた人にしか分からなさそうだし、観る専とかライト層受けが悪いせいでその分の人気が足りてない
棄権したくてもできなかったのては?
SF
でも、ポイント落とした瞬間の一言だから、ねえ。
そんな深いものでは
???「その言葉、信じていいんだな? 万一があれば賞金全部オーストラリアに持ってかれるんだが???」
フェデラーはキャラ作りで紳士だけど本質的にそんなにジョコと変わらないから
BIG3とはもう何十回とやってるからね
まだ対戦経験が少ない若手の方が覚醒(確変)、成長、対策と可能性を感じる要素があるから自然じゃないかな
人気がないかと言うと全然そんなことないんだけどね
目立った弱点がなく平均的に能力が高いからこその悲運ともいえる
見た目の問題もあるし。ブサイクではないが近寄りがたい
センスはないんだよなあほんと…
ボレーはマシになったけど
人気のなさはテニスだけのせいじゃないだろ
王者のくせにラケ虐を止められなかったり優勝するために汚い手を使ったりするからだ
王者のくせに人気ないのは確かだろうが
強ければ何やってもいいを具現化した糞王者だからな
ジョコビッチも、匿名だからって何を言っても良いと勘違いしてる、ネットの悪い所を具現化したキッズが自分のファンじゃなくてホッとしてると思うよ。
ナダルはフェデラー、ジョコビッチ、マレーの三人全員の仲良いよね。親しみやすいんやろか
癇癪DVズベレフのがきしょい
おじさんのエージェントの娘さんだと思う。isabella godsickで検索。
コメントする