14: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:57:19.71 ID:Qt2UsHon
皿は意味がない
優勝じゃないと何も残らない
優勝じゃないと何も残らない
23: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:58:04.65 ID:fcKpQwna
>>14
10枚以上の皿より1つのトロフィーだよな
10枚以上の皿より1つのトロフィーだよな
27: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:58:15.14 ID:lybktvxe
>>14
3強時代の皿は充分な誇りやぞ
3強時代の皿は充分な誇りやぞ
28: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:58:17.49 ID:822WSgmj
お皿コレクタードミニク「簡単じゃないんだ・・・;;」
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveドミニク・ティエム wikipedia
41: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:58:50.97 ID:TIBeUAHi
>>28
ヤマザキ春のパン祭りにもチャレンジしてみて!
ヤマザキ春のパン祭りにもチャレンジしてみて!
49: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:59:06.31 ID:N25PBqcd
サー「いやードミニクが獲ってくれてもよかったんだけどね(^^)」
57: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:59:23.04 ID:fcKpQwna
4度目の決勝はどこになるかな?ティーム
62: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:59:54.22 ID:MUGywj+R
最近じゃ皿3枚は頑張ってるほう
101: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:01:19.94 ID:wcyXHY5/
>>62
下村さんが皿2つ持ってるあたり価値も相当落ちたと思う
全英はフェデラー倒してSFは6時間マッチだから称えるけど
下村さんが皿2つ持ってるあたり価値も相当落ちたと思う
全英はフェデラー倒してSFは6時間マッチだから称えるけど
70: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:00:06.56 ID:YtGuiDT5
4回目はどこだろう
4枚目はいつだろう
4枚目はいつだろう
81: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:00:27.04 ID:Qt2UsHon
ティエム決勝3回失敗でもうメンタル崩壊しそう
89: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:00:44.00 ID:N25PBqcd
次の次でGSは獲れるらしい(´・ω・`)
93: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:00:58.27 ID:XzeVyZgF
ティエムは全米もきっとチャンスあるから泣くな
106: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:01:28.33 ID:Qt2UsHon
>>93
メドベには勝てんだろ
メドベには勝てんだろ
182: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:05:09.37 ID:XzeVyZgF
>>106
メドベは五輪一応出たがってるんじゃないっけ
ロシアもみとめられた選手は一応出れるんだろ
五輪でないティエムは若干有利だと思うので
メドベは五輪一応出たがってるんじゃないっけ
ロシアもみとめられた選手は一応出れるんだろ
五輪でないティエムは若干有利だと思うので
196: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:06:09.42 ID:C3Q3JcRO
>>182
東京はゲンがいい土地だからかね<メドベ
東京はゲンがいい土地だからかね<メドベ
438: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:25:11.39 ID:DrMNPVKk
>>182
テニスのトッププロは常時ドーピング検査受けてるから普段どおりやってれば出場できるはず
テニスのトッププロは常時ドーピング検査受けてるから普段どおりやってれば出場できるはず
102: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:01:21.18 ID:lBDe8GBU
マレーは4枚貰ってたんだよな
物凄い絶望感だっただろうな
BIG3も全然強かったときだったし
物凄い絶望感だっただろうな
BIG3も全然強かったときだったし
114: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:01:50.81 ID:tQLb2CDF
>>102
全豪マレーの闇落ち写真好き
全豪マレーの闇落ち写真好き
122: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:02:27.76 ID:Qt2UsHon
>>102
マレーはある意味病んでただろw
マレーはある意味病んでただろw
193: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:05:59.16 ID:bfzjwCay
>>102
ただ下の世代が迫りまくってくるって危機感と恐怖は今のティエムの方が上かも
少し年上のヤンガン兄さんたちも怪我がなければすぐに逆襲してきそうな怖さがまだあるし
ただ下の世代が迫りまくってくるって危機感と恐怖は今のティエムの方が上かも
少し年上のヤンガン兄さんたちも怪我がなければすぐに逆襲してきそうな怖さがまだあるし
237: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:08:24.21 ID:tQLb2CDF
>>193
お肉がチチパスぼこってたのみてなんつーかBIG4に押さえつけられてた世代ってやっぱ強いって思ったね
ズベといいチチパスといい調子こいてるから怪我から復調して頑張って欲しいところ
お肉がチチパスぼこってたのみてなんつーかBIG4に押さえつけられてた世代ってやっぱ強いって思ったね
ズベといいチチパスといい調子こいてるから怪我から復調して頑張って欲しいところ
332: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:15:06.52 ID:bfzjwCay
>>237
BIG4に育てられた門番世代とともにひたすら人類の限界値に挑んだからなぁあの世代
マレーの「彼らがいなければ~」のあの名言は82-91年生まれの全ての強豪に当てはまると思うわ
BIG4に育てられた門番世代とともにひたすら人類の限界値に挑んだからなぁあの世代
マレーの「彼らがいなければ~」のあの名言は82-91年生まれの全ての強豪に当てはまると思うわ
119: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:02:16.56 ID:am8fxGUS
やっぱ次はメドベが来るかなー
212: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:07:07.05 ID:bfzjwCay
>>119
今のバブに負けるんじゃ微妙
安定感は現在だと人類の中では抜けてるが
今のバブに負けるんじゃ微妙
安定感は現在だと人類の中では抜けてるが
125: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:02:36.29 ID:tQLb2CDF
ティエムはこの全豪のショックひきずったらこの後のハードマスターズのポイントぶっとぶぞ
切り替えてがんばってほしいところ
切り替えてがんばってほしいところ
164: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:04:23.96 ID:uCkpBr1r
>>125
まぁ、皿で三月ハードのポイントはなんとかなるんじゃない?
ポイント死守に無理して、得意の土でシナシナになるのが一番怖い
まぁ、皿で三月ハードのポイントはなんとかなるんじゃない?
ポイント死守に無理して、得意の土でシナシナになるのが一番怖い
128: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:02:41.40 ID:nABfZ5va
全仏はナダルが元気な限りは無理として、WBもジョコ強いし、となると全米くらいしか新チャンピオン期待できる場所がない。。
925: 名無しさん 2020/02/02(日) 23:43:29.48 ID:xvqtJf+H
マレーは復活できなかったな…
928: 名無しさん 2020/02/02(日) 23:43:50.84 ID:OcjoRCwp
>>925
全豪のとろ貰うまでは死ねない
全豪のとろ貰うまでは死ねない
955: 名無しさん 2020/02/02(日) 23:47:24.92 ID:sFyPKMM5
>>928
魚の方かと思って真剣に悩んだw
魚の方かと思って真剣に悩んだw
933: 名無しさん 2020/02/02(日) 23:44:07.53 ID:DeC/hqdM
>>925
まだ分からんよ
というか機械の体だからまじで何とも言えねー
まだ分からんよ
というか機械の体だからまじで何とも言えねー
935: 名無しさん 2020/02/02(日) 23:44:21.41 ID:DghM0XMV
>>925
マレーは本来なら様子見の時期に無理しすぎたんでは?
マレーは本来なら様子見の時期に無理しすぎたんでは?
939: 名無しさん 2020/02/02(日) 23:45:15.99 ID:fGKTlZLz
もし今日ティエムが勝ってたら
マレーの5枚の皿を思い咽び泣く所だったから正直勝ってくれて良かった
別にジョコファンではないが
マレーの5枚の皿を思い咽び泣く所だったから正直勝ってくれて良かった
別にジョコファンではないが
639: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:46:46.32 ID:39gdPiXD00202
ティームの皿コレクション
全豪:〇
全仏:〇〇
全英:
全米:
あと二つだね(ニッコリ
全豪:〇
全仏:〇〇
全英:
全米:
あと二つだね(ニッコリ
670: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:47:29.50 ID:d//LepIMp0202
>>639
芝無理やからグランドサラム無理やろ
芝無理やからグランドサラム無理やろ
679: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:47:36.17 ID:zy2issrD00202
>>639
WBは無理やから皿ムは無理やね…
WBは無理やから皿ムは無理やね…
640: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:46:46.54 ID:kHjKeILr00202
皿コレクターティエム爆誕
662: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:47:15.51 ID:9HWMzUUu00202
マレー「ティエムくんようこそ」
809: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:51:35.02 ID:QCOWv22G00202
ティエム強いやん
マレーあたりは余裕で超えそうやな
マレーあたりは余裕で超えそうやな
819: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:51:58.60 ID:59u4bOwr00202
>>809
100%無理やろ
100%無理やろ
924: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:55:45.65 ID:Rb1OvAll00202
>>809
マレーがティエムと同じ年齢の時にはすでにGS2回MS9回優勝してるで
マレーがティエムと同じ年齢の時にはすでにGS2回MS9回優勝してるで
954: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:57:11.36 ID:YHXUTlhu00202
>>924
やっぱマレーってテニス星人だわ
やっぱマレーってテニス星人だわ
1000: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:59:49.40 ID:mEanlHO400202
このままだとティエムは第2のお皿コレクターになりそう
361: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:19:40.04 ID:F/9bW13P0
マレーさんとかいう被害者
BIG3を許すな
オリンピック2連覇
グランドスラム優勝3回
グランドスラム準優勝8回
ATPファイナル優勝
2016年世界ランク1位
マスターズ1000優勝14回
ATPタイトル45個
BIG3を許すな
オリンピック2連覇
グランドスラム優勝3回
グランドスラム準優勝8回
ATPファイナル優勝
2016年世界ランク1位
マスターズ1000優勝14回
ATPタイトル45個
371: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:20:36.95 ID:eUFgeQEpr
>>361
ビッグ3に出会わなかったマレーより強いからセーフ
ビッグ3に出会わなかったマレーより強いからセーフ
372: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:20:38.49 ID:IazTbQ6QM
>>361
誰かのせいでお皿コレクターになってるのがね…
誰かのせいでお皿コレクターになってるのがね…
379: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:21:14.46 ID:gln0fqeC0
>>361
仮にビッグ3がおらんかったとしてもこれは相当凄い成績なんやけどな
仮にビッグ3がおらんかったとしてもこれは相当凄い成績なんやけどな
389: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:21:49.20 ID:h1CohNS1p
>>361
やっぱりBIG4って呼びたいな
まあここ数年試合にまともに出れてないからしゃーないんやけど
やっぱりBIG4って呼びたいな
まあここ数年試合にまともに出れてないからしゃーないんやけど
399: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:22:22.59 ID:xynyoeSs0222222
>>361
マスターズ14勝ってマジ?
マスターズ14勝ってマジ?
402: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:22:32.34 ID:zy2issrD0
>>361
??「フェデラー・ナダル・ジョコビッチがいなかったらここまでテニスが上手くならなかった」
??「フェデラー・ナダル・ジョコビッチがいなかったらここまでテニスが上手くならなかった」
413: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:23:33.69 ID:IR+mun6N0
>>402
ぐう泣ける
ぐう泣ける
666: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:47:24.45 ID:exAbG1zga0202
ティエムは亡きマレーに続くお皿コレクターになりそうな悪寒
【WOWOW】ジョコビッチ×ティーム【全豪決勝】★4
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580643625/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580643625/
【WOWOW】ジョコビッチ×ティーム【全豪決勝】★反省会
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580648398/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580648398/
【WOWOW】ジョコビッチ×ティーム【全豪決勝】★5
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580646387/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580646387/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
その頃はコナーズにやられまくってたけど最後はカモにしちゃったんだよね
ティエムもナダルをカモにして全仏のタイトルを量産しよう
ガチで次の全仏が楽しみになったわ
全豪と全仏で続けて決勝なんていけるのは本当限られた選手だからなぁ
まあBIG4全盛期でもないからその頃の連続SFとかと難易度は変わらんとは思うがそれでもね
量産はキツいけどネクジェンと分け合うぐらいには
なってたかもな
対戦相手がBIG3の映像しかないんだもん
レーバー 1969年
ビラス 1977,1978年
ビランデル 1983,1985,1988年
クーリエ 1992,1993年
フェデラー 2006,2007,2009年
ジョコ 2012,2015,2016年
ナダル 2012,2014,2017,2019年
マレー 2016年
やれたら完全にレジェンドクラス
ティエムにはマレーくらいは超えてほしい
一番きついのが全仏から全英のタイミング
土から芝に切り替わるからここで連続優勝できたらガチレジェンド
こーゆー場合どーゆー扱いになるんだろうね
細かい実積みたらマレーのが格上なわけで
それを加味してもマレーくらいとか言うやつ嫌い
一位になりさえすればティエムの方がレジェンドになる
左から全豪→全仏、全仏→WB、WB→全米で連続決勝の回数
フェデ 3回、4回、7回
ナダル 4回、5回、2回
ジョコ 3回、2回、4回
マレー 1回、1回、1回
年跨ぐけど全米→全豪だと
フェデ4回、ナダル2回、ジョコ6回、マレー1回
全て1回以上達成してるマレーはやっぱ人外だわ
彼らが居なければもっと勝てただろうしかし彼らが居なければここまで強くなれただろうか?
って事でこっちの世界のヤンガン達の方が強そう
五輪とマスターズで圧倒的にマレーが上だぞ時代考えればそれ以上に実力差があるけど実績だけでもその程度じゃかけ離れてる
流石にマレー馬鹿にしすぎ、上の世代より遥かに年齢的なアドバンテージあるのに昨日の決勝勝ちきれない時点でもうね。
マスターズなんて後世で評価されんよ
昔の選手がマスターズ相当の大会で何勝したかなんて知らんでしょ
でも彼らがいなければ僕は今ほど良い選手じゃなくてももしかしたらGSを勝てたのかもしれない
もし人生をやり直してどちらか選べるなら僕は後者を選ぶかもね!笑
とか冗談ぽく言ってたルを思い出すわ
実際どっちの気持ちもあるだろうな、と
いて良かった、いなければ良かったのに、どっちもあって普通だよな
GSだけ優勝した一発屋という認知のされ方をしてる選手はいるよな
とくにマスターズを軽視するような層はそういう認知の仕方をする
そんな単純な物じゃないだろ、スポーツも勝負も。
調子の上がり下がりだって当然あるし、相性や環境によっても全く違ってくるし。
はっきり言える事は最大限の実力を発揮できた時はTOP20の選手なら誰しも危険な存在だろ。
大切なのはその自分自身の最大風速を大事な試合、大事な場面で出せるかどうか。
まあBIG4が割と明け渡すようになって価値は落ちてきてるとは言えそれでも
サンプアガシより前とかの時代とは扱い全然違うでしょ
完全に3人が引退したあとなら良いけどそれより前に3回より多くするやつ現れたらマレーもバブもそんな風に言われるんだろうなと思うとやっぱやだ
別にそんな事ないだろ
00年代ですらMSの勝利数なんてレジェンドを語る際にどうこう言われてない
そりゃ明確に全部勝ってる人ばっかだからでしょ
00年代にサンプと同じくらいGS勝ってMSで上回った人いるんかって話
GS4勝すれば余裕みたいな言い方はちょっと謎
マレーファンはテニスが好きじゃないんだね
新時代の選手が超えていく方が面白いじゃないか
俺がどう願おうが勝ち負けに影響なんかないので…
もしそうなったら新時代の選手とやらがダメなだけでしょ
大体今回勝ててるのならまだしも負けといて後4回勝つのを簡単そうに言う人のが舐めてるわ
いくら同世代にろくなライバルいない世代とは言ってもな
ルはほんとに良い選手だったなあ
Big4がいた時代で良かったって言い切れない人間臭さが良い。破れ続けてなお挑み続けたフェレールだからこそ重みが出る言葉
結局プロスポーツ、ショーとしてのテニスが好きなんだから
恐らく身体的ピークに来てるって事はいずれ低迷期が待ってるわけで
もうそのうち獲れるとかのんびりしていられない
昔から馬車道やってる選手だし30代で伸びるって事もなさそうだからマジ正念場な気がする
今からそのレベルに到達できるなら勝利数とタイトル数ではあります確実に上になるだろうから、越せるだろうね
まぁまぁ遅咲きだよティエム
23になるまではほぼ同い年のベセリと同じくらいの実績だったし
グランド皿ムも地味に凄いよね
少なくとも4大会すべてで決勝行けるくらいには強くないといけないし
地味にどころかめちゃくちゃすごい
得意なサーフェスでも不得意なサーフェスでもグランドスラムで決勝進める力あるってことだからね。底力があるってことになる
それほどまでに今は全体のレベルが高いし、トーナメントを勝ち抜くというのは難しい
ドローに阻まれることもあるし体調の維持や大舞台にピークを向けることも必要
運も含むあらゆる不確定要素を飛び抜けた実力で弾き返し勝ってきたビッグ4は本当に異常だった
五輪は無理としても、GS3回とマスターズ2桁くらいはジョコナダがさらに衰える今後を考えたらまあまあ現実的
来年か再来年辺りにランキング1位もあり得る
何故下の世代は対抗出来ない前提なのか
早く復活してBIG3の若手の芽を摘む仕事手伝ってほしい
なんかやたらこういうこと言うやつ増えたよな。
……ティエ信?
GS4回優勝してても2位止まりだったビラスは
ろくに話題に出してもらえないわけだし
勝手にテニス好きを定義してんの草
そこまで飛躍したことを言ってるわけでもないだろ
フェレール、ベルディヒ、ツォンガ「全盛期はBIG4カルテル組んでイジメっ子側だったくせに今更3人の被害者ぶるのはNG」
飛躍してるだろ
逆にそう見えないとか普段テニス見てんのか?
まずMS2桁の時点であり得ないわ
やっとそこでスタートラインだよ
妄想垂れ流されても困るわw
ヨーロピアンオープンカウントしてないだろ
別に誰も否定はしてないだろ
実際意味ないのは事実だしな
誰も準優勝者なんて一々調べんよ
まぁ唯一big4がいなかった決勝として時々話に上がりそうなくらいやな
何一つマレーがビラスに勝ってる要素ないんですが…
世界ランク1位
それでも十分だな。錦織はようやった
そもそもティエムはそんな高いレベルで安定してる選手だったっけって話だよな。去年のGSどうだったろうか。得意なクレーてこともあるんだろうけど。
1位になれた選手となれなかった選手では
それだけでも大きな差があるよ
勝率、MS戦績、五輪タイトル
こんなにあるなぁ…
ジョコビッチがティエムはこれからGS複数回絶対勝てるって断言してるんだよなぁ
MSの優勝回数はわからんけど仮にティエムがGS4勝以上してしまったら
後の時代の人がマレーやワウリンカと比較してどう評価するかは気になるところだな
コメントする