939: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:24:30.06 ID:auHxMO2V00202
結局テニス星人が優勝するのか・・・最後にテニス星人以外が優勝したのって全仏のバブ?

951: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:24:55.71 ID:px0tEYbcr0202
>>939 
16全米のスタニスラス氏がシナシナタワシをボコったのが最後やね
2017y06m09d_210951643

48: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:28:24.78 ID:auHxMO2V00202
テニス星人以外のこの10年の優勝者 
14年全豪ワウリンカ 
14年全米チリッチ 
15年全仏ワウリンカ 
16年全米ワウリンカ 

他36回全部テニス星人
2017y02m28d_215012057
スタン・ワウリンカ wikipedia

67: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:28:54.69 ID:YHXUTlhu00202
>>48 
ワウリンカとかいう人類の希望

74: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:29:09.77 ID:d//LepIMp0202
>>48 
マレーはテニス星人でええんか?

102: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:30:11.75 ID:Rb1OvAll00202
>>74 
テニス星人と人間のハーフや

127: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:30:56.77 ID:NBVaYoV4d0202
>>48 
バブ川さん!?

181: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:32:58.88 ID:DEYAgggDa0202
>>48 
バブ川豪仏米児が最後の希望や

617: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:39:36.84 ID:zSeIn69pd
ワウリンカってかなり過小評価されてるよな 
全盛期の絶好調ジョコを阻止して複数優勝してるしはっきり言って人外やろ
2018y10m13d_165811493
ノバク・ジョコビッチ wikipedia

629: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:40:18.08 ID:3jupOdao0
>>617 ボール食べちゃうから仕方ない

630: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:40:24.79 ID:dNCkcEpr0
>>617 
スタニスラス氏は誰にも止められんからな

631: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:40:28.82 ID:WKZvjDmZ0
>>617 
バブ川時との落差が激しすぎる

633: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:40:30.23 ID:LjQMxE400
>>617 
好不調の波が激しすぎる 
んで好調の瞬間が少ない

673: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:43:46.02 ID:zSeIn69pd
>>633 
5年間ぐらいはガチで強かったやろ 
4大大会も大体BIG4に負けて敗退だったし

638: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:40:57.91 ID:dEW1ukZa0
>>617 
比べるなら安定感は必要やわ 
それがない

641: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:41:10.52 ID:K9uKfXj10
>>617 
マスターズで5勝もしてれば違ったかもしれないが1勝しかしてないからね… 
GS以外の安定感がね

643: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:41:21.20 ID:F/9bW13P0
>>617 
まあ自分でマレーより下って認めてしまったのもあるし

646: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:41:31.31 ID:09BjKqMq0
>>617 
ワウリンカは魁皇 
マレーは鶴竜

653: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:42:15.33 ID:d//LepIMp
>>617 
スタニスラスは強いけどバブ川はドラゴン伊藤に負けるレベルやし

667: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:43:12.40 ID:E1oNErUe0
>>617 
妥当な評価やろ 
不安定でたまーに確変起こすタイプやし 
GS優勝は1回でもデルポの方がワウリンカよりビッグ4に近い実力を持ってる

936: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:53:52.13 ID:4k1Vofr8
やっぱりバブリンカは全豪準々決勝タワシ、全米決勝タワシ、全仏決勝タワシを倒して優勝してるから伝説になるんだよな

953: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:54:44.52 ID:JrS2EgzE
>>936 
しかも今より強いタワシだからな

959: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:54:58.03 ID:KKnRwTsA
>>936 
しかも全豪で3年連続くらいジョコと名勝負してるしな

967: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:55:23.30 ID:am8fxGUS
>>936 
調子のいい時のバブはすごかった、波が大きいからなあ

968: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:55:24.29 ID:nl8lUHqG
>>936 
ほんとジョコキラーよね

982: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:55:59.94 ID:aF0cRPWl
>>936 
バックの打ち合いで普通に勝てるからな 
ティエムはしびれを切らして自分からミスしてた

985: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:56:09.47 ID:DghM0XMV
>>936 
バブは決勝ジョコの心を折るのがすごい

1000: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:56:44.17 ID:zXdG8i21
あのころのGSバブだけはほんま別モン

171: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:04:45.78 ID:OcjoRCwp
そういやGSでジョコナダ抜いて優勝の偉業はバブだけと言うのは守られた

223: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:07:30.99 ID:lybktvxe
>>171 
全豪スタンザマン史上最強説あるからな

792: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:51:08.88 ID:/dMI0m6U00202
今より強かったタワシを3回もぶちぬいたスタニスラス氏ってやっぱ神だわ

852: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:53:03.75 ID:V+O+nkv2p0202
>>792 
201320142015スタニスラス戦とか言う神試合3連発は面白過ぎたな 
あの2人のテニス噛み合い過ぎ

888: 名無しさん 2020/02/02(日) 21:54:33.97 ID:nLARRQOc00202
>>852 
コート後方からでもジョコビッチ崩す攻撃力はオンリーワンやね

600: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:46:05.10 ID:fGKTlZLz
出てきた時期が遅いとはいえ 
皆バブがそもそもナダルやジョコより歳上という事を忘れがちだよな

604: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:46:35.25 ID:9EsE4tvs
>>600 
スイステニス今後どうなるん

608: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:47:48.83 ID:5ArLOcjz
>>604 
スイス人「フェデラーはずっと引退しないぞ」 

ありそう

612: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:48:21.66 ID:uCkpBr1r
>>604 
フランスも結構ヤバいよね 

まぁテニスは急に大国以外に天才出てくるって感じだからね

623: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:50:42.57 ID:9EsE4tvs
>>612 
おフランスはメッチャいる時といない時の差が激しいな 
エルベールくんでさえもう29になるのか

184: 名無しさん 2020/02/02(日) 22:05:13.01 ID:kcbF/bat
改めてバブリンカの凄さを再確認するグランドスラムだった

【WOWOW】ジョコビッチ×ティーム【全豪決勝】★4
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580643625/
【WOWOW】ジョコビッチ×ティーム【全豪決勝】★5
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580646387/
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part103【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1580646902/
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part104【WTA】
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1580647184/
←クリックお願いします。