298: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:00:39.63 ID:7ySuWfzW0St.V
テニス記事
6年前「BIG4を倒すネクストジェネレーションはこちら!」
4年前「BIG4を倒すネクストジェネレーションはこちら!」
2年前「BIG3を倒すネクストジェネレーションはこちら!」
現在「BIG3を倒すネクストジェネレーションはこちら!」
いつ倒されんねん
6年前「BIG4を倒すネクストジェネレーションはこちら!」
4年前「BIG4を倒すネクストジェネレーションはこちら!」
2年前「BIG3を倒すネクストジェネレーションはこちら!」
現在「BIG3を倒すネクストジェネレーションはこちら!」
いつ倒されんねん
303: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:01:08.84 ID:auScHEDkaSt.V
>>298
途中で一人消えたのほんま悲しい
途中で一人消えたのほんま悲しい
304: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:01:12.85 ID:eq8JpekgrSt.V
>>298
ひっそりとひとり死んでて草
ひっそりとひとり死んでて草
316: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:01:56.04 ID:So7kxBs4aSt.V
>>298
ここちょっと減ってますね…
ここちょっと減ってますね…
14: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:24:58.97 ID:u3hcPLZm0St.V
ゆーて残念やけどおっさん達ももう年やし引退やろ
そしたら若手の時代やで
そしたら若手の時代やで
21: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:26:08.42 ID:fSODdw5KFSt.V
>>14
もう3年ぐらい前からそれ言われてるがな
もう3年ぐらい前からそれ言われてるがな
408: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:11:40.51 ID:O69DAqsdaSt.V
>>21
10年前から言われてるぞ
10年前から言われてるぞ
146: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:45:48.19 ID:C9AVCdl7MSt.V
>>14
それもう10年以上前から言われとるやろ
それもう10年以上前から言われとるやろ
150: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:46:13.20 ID:ueeadXLVaSt.V
>>146
今度はガチやから…
今度はガチやから…
56: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:33:43.45 ID:N11XZO1TaSt.V
テニスって横綱白鵬が3人いてしかもずっと全盛期のままみたいな感じなのか?
62: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:34:10.06 ID:i+sU9Gso0St.V
>>56
衰えてはいるで
衰えてはいるで
74: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:35:40.54 ID:N11XZO1TaSt.V
>>62
衰えた白鵬は普通に負けるぞ
なのにこの3人は負けんぞ
衰えた白鵬は普通に負けるぞ
なのにこの3人は負けんぞ
78: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:36:28.86 ID:i+sU9Gso0St.V
>>74
じゃあ元はもっとずば抜けてたってことや
じゃあ元はもっとずば抜けてたってことや
88: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:37:45.87 ID:w/6VHuxc0St.V
>>78
テニス星人が衰えてようやく人類最強に落ちてきたから結局は変わらんのや
テニス星人が衰えてようやく人類最強に落ちてきたから結局は変わらんのや
59: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:34:09.60 ID:fCThuC9G0St.V
タワシの天下は後何年続くんやろな
68: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:35:12.48 ID:NkPJ5Khj0St.V
上3人も衰えてるのに勝てないのがやばいわ
男子テニスは確実にレベル低下してる
なんでなんや
男子テニスは確実にレベル低下してる
なんでなんや
187: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:50:29.50 ID:auScHEDkaSt.V
>>68
道具も年々進化してるからな
道具が良くなれば少ないパワーで良いパフォーマンスできるようになるから結果として選手の寿命が伸びる
道具も年々進化してるからな
道具が良くなれば少ないパワーで良いパフォーマンスできるようになるから結果として選手の寿命が伸びる
255: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:56:54.66 ID:QOXcMO1X0St.V
>>187
テニスラケットやシューズは規制みたい話でたりするんか?
テニスラケットやシューズは規制みたい話でたりするんか?
263: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:57:49.49 ID:Md2xTUyXaSt.V
>>255
無いで
無いで
79: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:36:33.46 ID:v53JdwVi0St.V
ようやくジョコ沈んだと思ったらフェデナダ復活するムーブは草生えたわ
95: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:39:19.58 ID:XuvCiGDG0St.V
ワイテニス素人やが全盛期は30代前半なんやなテニス
100: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:40:16.90 ID:eq8JpekgrSt.V
>>95
こいつらが若い頃は何て言われてたかわかる?
こいつらが若い頃は何て言われてたかわかる?
106: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:41:04.92 ID:ueeadXLVaSt.V
>>100
なんて言われてたんや?
なんて言われてたんや?
109: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:41:43.00 ID:eq8JpekgrSt.V
>>106
22~25くらいって言われてた
22~25くらいって言われてた
112: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:42:17.05 ID:ueeadXLVaSt.V
>>109
今もそんな変わらんやんけ!
今もそんな変わらんやんけ!
113: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:42:17.30 ID:kEdtKlaMaSt.V
>>109
草
草
96: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:39:27.57 ID:0AEbIPlSrSt.V
優勝者
2017全豪 フェデラー
2017全仏 ナダル
2017全英 フェデラー
2017全米 ナダル
2018全豪 フェデラー
2018全仏 ナダル
2018全英 ジョコビッチ
2018全米 ジョコビッチ
2019全豪 ジョコビッチ
2019全仏 ナダル
2019全英 ジョコビッチ
2019全米 ナダル
2020全豪 ジョコビッチ
3人しか出場してないからしゃーない
2017全豪 フェデラー
2017全仏 ナダル
2017全英 フェデラー
2017全米 ナダル
2018全豪 フェデラー
2018全仏 ナダル
2018全英 ジョコビッチ
2018全米 ジョコビッチ
2019全豪 ジョコビッチ
2019全仏 ナダル
2019全英 ジョコビッチ
2019全米 ナダル
2020全豪 ジョコビッチ
3人しか出場してないからしゃーない
128: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:43:49.18 ID:rUqAYS+n0St.V
>>96
砂魔神ナダルはまだ健在なんやな
砂魔神ナダルはまだ健在なんやな
149: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:46:09.83 ID:tlWpr4/e0St.V
>>96
競技人口少ないんやろ(適当)
競技人口少ないんやろ(適当)
174: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:48:55.23 ID:XuvCiGDG0St.V
>>96
ベストジーニストなら三人とも殿堂入り
ベストジーニストなら三人とも殿堂入り
153: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:46:42.55 ID:UcAJM+Q80St.V
ビッグ3は別格やで
ちょっと打っただけでわかる
あいつら強すぎる
ちょっと打っただけでわかる
あいつら強すぎる
158: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:47:16.35 ID:OuQKaPrQdSt.V
>>153
おはマレー
おはマレー
164: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:47:35.33 ID:MWQfcLn40St.V
特にフェデラーは怪我しないのほんと凄いわ
171: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:48:23.90 ID:xYNY1MpX0St.V
>>164
隠してるだけで
去年の全米や今年の全豪も体やばそうではあったぞ
棄権寸前レベルだったし
隠してるだけで
去年の全米や今年の全豪も体やばそうではあったぞ
棄権寸前レベルだったし
197: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:51:23.05 ID:MWQfcLn40St.V
>>171
流石にもうあかんか
こんなに激しく動いて日程もきつい競技を40近くまでやってるだけでもおかしいけど引退したら悲しいわ
BIG3消えたらテニス人気やばそう
特にフェデラーナダル
流石にもうあかんか
こんなに激しく動いて日程もきつい競技を40近くまでやってるだけでもおかしいけど引退したら悲しいわ
BIG3消えたらテニス人気やばそう
特にフェデラーナダル
232: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:55:00.81 ID:v53JdwVi0St.V
>>197
それでもフェデラー前に比べたら相当人気上がったしもうええやろ
レジェンドすぎるわ
それでもフェデラー前に比べたら相当人気上がったしもうええやろ
レジェンドすぎるわ
210: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:52:38.42 ID:UcAJM+Q80St.V
>>171
体の不調隠すとか猫かな?かわいい
体の不調隠すとか猫かな?かわいい
175: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:49:03.44 ID:NkPJ5Khj0St.V
ナダルって膝のスペアかなんかあったの?
なんで復活したのか一番意味わからん
なんで復活したのか一番意味わからん
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
194: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:51:07.35 ID:fCoLh5PSrSt.V
>>175
それがびっくりなんだけど完治してないらしい
それがびっくりなんだけど完治してないらしい
205: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:52:15.59 ID:NkPJ5Khj0St.V
>>194
パラリンピックに出ろや……
パラリンピックに出ろや……
218: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:53:28.59 ID:fCoLh5PSrSt.V
>>205
体で痛くない部分がないからもうしょうがないみたいなこと会見で言ってたわ
体で痛くない部分がないからもうしょうがないみたいなこと会見で言ってたわ
234: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:55:07.01 ID:NkPJ5Khj0St.V
>>218
全身を痛くすることでバランスを取ってるのか……
全身を痛くすることでバランスを取ってるのか……
272: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:58:29.37 ID:UcAJM+Q80St.V
>>234
引退後の生活壊れそう
長生きできるかな
引退後の生活壊れそう
長生きできるかな
261: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:57:34.43 ID:nz4l3FlxMSt.V
>>218
そらまあ土のコートでぴょんぴょん飛び回ってたらそうなるやろ
そらまあ土のコートでぴょんぴょん飛び回ってたらそうなるやろ
287: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:59:51.34 ID:fCoLh5PSrSt.V
>>261
コンクリートですべり倒してるグルテンフリー野郎はどうなんですかね
コンクリートですべり倒してるグルテンフリー野郎はどうなんですかね
265: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:57:52.71 ID:IqOnfurLdSt.V
このハンデありの実績にすら及ばないやつばかりというい異常事態だよね
オリンピック2連覇
グランドスラム優勝3回
グランドスラム準優勝8回
ATPファイナル優勝
2016年世界ランク1位
マスターズ1000優勝14回
ATPタイトル45個
オリンピック2連覇
グランドスラム優勝3回
グランドスラム準優勝8回
ATPファイナル優勝
2016年世界ランク1位
マスターズ1000優勝14回
ATPタイトル45個
296: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:00:16.50 ID:75jjfg6/dSt.V
>>265
銀の皿さんも十分というか、他の三人居なかったら、レジェンドオブレジェンドなんだよなぁ
銀の皿さんも十分というか、他の三人居なかったら、レジェンドオブレジェンドなんだよなぁ
301: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:00:50.90 ID:IDTcr5yj0St.V
>>265
この人も十分レジェンドなんだよなぁ
この人も十分レジェンドなんだよなぁ
20: 名無しさん 2020/02/14(金) 19:45:54.75 ID:4s4aRCN8MSt.V
マレーどこいったんや?
27: 名無しさん 2020/02/14(金) 19:46:34.68 ID:3EIQ2Vyh0St.V
>>20
サイボーグ化進めとるらしい
サイボーグ化進めとるらしい
46: 名無しさん 2020/02/14(金) 19:47:36.59 ID:HumBoVy2aSt.V
>>20
今128位
今128位
268: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:58:15.99 ID:6Sm890yU0St.V
ティエムは全豪でナダル倒したし決勝でジョコビッチともフルセットやったからな
ビッグ2もだいぶ苦しくなってるのは間違いないわ
ビッグ2もだいぶ苦しくなってるのは間違いないわ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveドミニク・ティエム wikipedia
283: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:59:10.39 ID:eq8JpekgrSt.V
>>268
二枚抜きせなアカンのがきついわ
一人だけならなんとかなるのに
二枚抜きせなアカンのがきついわ
一人だけならなんとかなるのに
294: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:00:13.34 ID:J8b7I1W80St.V
>>283
ビッグ3はうまくいけば一枚抜きで済むから不公平やな😡
ビッグ3はうまくいけば一枚抜きで済むから不公平やな😡
310: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:01:27.78 ID:c9TMLcn3dSt.V
>>268
今回ティエムセット数多かったんちゃう?
よう持ったわ
今回ティエムセット数多かったんちゃう?
よう持ったわ
284: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:59:18.79 ID:wquj8MAGaSt.V
男子もビッグ3いなくなったら今の女子みたいに群雄割拠の時代になりそうやけど実際はティエムメドベズベレフチチパスの新生ビッグ4が誕生するだけやろね
285: 名無しさん 2020/02/14(金) 15:59:45.40 ID:IqOnfurLdSt.V
>>284
なんだか名前だけでガッカリ感半端ないわ
なんだか名前だけでガッカリ感半端ないわ
314: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:01:45.05 ID:fCoLh5PSrSt.V
>>285
5年前くらいは若手のスターがみんなシャポバロフズベレフチチパスルブレフで名前似ててわくわくしてたんだがな
5年前くらいは若手のスターがみんなシャポバロフズベレフチチパスルブレフで名前似ててわくわくしてたんだがな
318: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:02:06.20 ID:w9Rwgzwz0St.V
テニス星人が地球を侵略してきて3:3の試合をするなら地球代表は何歳だろうがフェデナダルジョコやろ?
そういうことや
そういうことや
327: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:02:55.89 ID:So7kxBs4aSt.V
>>318
侵略してくる側定期
侵略してくる側定期
328: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:02:56.57 ID:ueeadXLVaSt.V
>>318
その3人がテニス星人やぞ
その3人がテニス星人やぞ
334: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:03:40.09 ID:zTjIUGKWpSt.V
>>318
絶賛侵略中なんですが
絶賛侵略中なんですが
326: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:02:51.38 ID:2LRkIIJerSt.V
今のテニスファンって将来確実に老害化するって聞いたけどどうなん?
337: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:03:59.33 ID:IqOnfurLdSt.V
>>326
今がテニス界のピークみたいなところはあるからね
今がテニス界のピークみたいなところはあるからね
338: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:04:01.66 ID:gRvlWx8k0St.V
>>326
動画見せれば将来のテニスファンも一発で老害化するからセーフ
動画見せれば将来のテニスファンも一発で老害化するからセーフ
329: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:03:01.75 ID:QZEWscbcMSt.V
同じ時代にこれだけレジェンドが揃ってるのが異常やからなぁ
他の選手は最高3回もこいつら倒さないと優勝出来ないとか酷いで
他の選手は最高3回もこいつら倒さないと優勝出来ないとか酷いで
339: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:04:06.90 ID:lhizJL2WaSt.V
>>329
見てる側は大いに盛り上がるけどプレイヤーからしたら勘弁しろって感じかな?w
見てる側は大いに盛り上がるけどプレイヤーからしたら勘弁しろって感じかな?w
330: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:03:11.90 ID:f/VE0mc6MSt.V
おっさんたちの記事見ると面白いで
3人とも若手の壁になってること自体は自覚してる
3人とも若手の壁になってること自体は自覚してる
340: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:04:17.67 ID:ueeadXLVaSt.V
>>330
草
かといって手を抜く訳にはいかんよなぁ
草
かといって手を抜く訳にはいかんよなぁ
360: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:05:43.08 ID:zfT9GPt70St.V
>>330
3人に行く前に早々に若手の壁宣言した盤外戦術駆使するフォニーニさんを超えないとダメだぞ
3人に行く前に早々に若手の壁宣言した盤外戦術駆使するフォニーニさんを超えないとダメだぞ
343: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:04:35.47 ID:QZEWscbcMSt.V
>>336
ほんまこれ好き
ほんまこれ好き
344: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:04:48.66 ID:zTjIUGKWpSt.V
>>336
少しだけ強い(全仏12勝)
少しだけ強い(全仏12勝)
355: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:05:19.76 ID:QZEWscbcMSt.V
>>344
まぁこれはもうアンタッチャブルレコードやろな
まぁこれはもうアンタッチャブルレコードやろな
378: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:07:41.51 ID:zTjIUGKWpSt.V
>>355
マジで200年くらいは更新されない気がする
マジで200年くらいは更新されない気がする
348: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:05:04.05 ID:GsQuyKhS0St.V
>>336
草
草
352: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:05:11.82 ID:eq8JpekgrSt.V
>>336
少しだけ(絶望的に)
少しだけ(絶望的に)
368: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:06:22.55 ID:f/VE0mc6MSt.V
>>336
少しだけはマレーの事定期
少しだけはマレーの事定期
358: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:05:32.10 ID:7ySuWfzW0St.V
英国紳士「フェデラーやナダルたちがいなかったら僕はもっと優勝できただろう。だがその世界の僕には負ける気はしない」
373: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:07:06.18 ID:hngiUQP/dSt.V
>>358
ぐうかっこいい
伊達にお皿集めてないわ
ぐうかっこいい
伊達にお皿集めてないわ
383: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:08:15.28 ID:So7kxBs4aSt.V
>>358
これはサー
これはサー
385: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:08:29.70 ID:fCoLh5PSrSt.V
>>358
これはサーアンドリューバロンマリー
これはサーアンドリューバロンマリー
359: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:05:33.67 ID:LFpT/NcW0St.V
2014年年間ランキング
1ジョコビッチ(11360ポイント)
2フェデラー(9775)
3ナダル(6835)
2009年年間ランキング
1フェデラー(10550ポイント)
2ナダル(9205)
3ジョコビッチ(8310)
1ジョコビッチ(11360ポイント)
2フェデラー(9775)
3ナダル(6835)
2009年年間ランキング
1フェデラー(10550ポイント)
2ナダル(9205)
3ジョコビッチ(8310)
376: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:07:24.92 ID:boC7wSG3aSt.V
>>359
現時点
1ジョコビッチ(9,720ポイント)
2ナダル(9,395)
3フェデラー(7,130)
現時点
1ジョコビッチ(9,720ポイント)
2ナダル(9,395)
3フェデラー(7,130)
411: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:11:57.81 ID:spmItQ4b0St.V
>>359
3人で上手く世代交代して回してるやんけ
3人で上手く世代交代して回してるやんけ
420: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:12:43.42 ID:VUDKRTHwaSt.V
この3人は互いの存在がモチベーションやから誰か引退したら共倒れするんやないかな
432: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:13:38.56 ID:gRvlWx8k0St.V
>>420
もう同時に引退して欲しいまである
もう同時に引退して欲しいまである
447: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:15:00.35 ID:KcnI70iedSt.V
ティエム君フェデラーと100p差無いとかいけるやん!
449: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:15:10.35 ID:VMperdfu0St.V
数十年後ビック4時代にたった一人互角に渡り合った人類としてワウリンカさんが神格化されてそう
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveスタン・ワウリンカ wikipedia
457: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:15:55.97 ID:v53JdwVi0St.V
>>449
実際戦績だけ見るとレジェンド感あるよな
実際戦績だけ見るとレジェンド感あるよな
473: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:17:48.63 ID:NxF4QJdR0St.V
>>449
テニス殿堂入りの条件がGS3勝以上一位経験ありやから殿堂入りは出来ない模様
いつ見てもマレーさんのために設けられた基準である
テニス殿堂入りの条件がGS3勝以上一位経験ありやから殿堂入りは出来ない模様
いつ見てもマレーさんのために設けられた基準である
500: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:21:02.68 ID:eq8JpekgrSt.V
>>473
ビラスでもダメなん?
ビラスでもダメなん?
450: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:15:17.16 ID:nEqQgW/y0St.V
老害どもが劣化してるのにいつまでも見苦しいんだよ
ふんぞり返ってないで早く席を譲れ
ふんぞり返ってないで早く席を譲れ
463: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:16:19.75 ID:auScHEDkaSt.V
>>450
劣化してるからこそ若手がぶちのめして引導を渡してやらなアカンちゃうの
劣化してるからこそ若手がぶちのめして引導を渡してやらなアカンちゃうの
459: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:15:57.80 ID:hkOJ44XS0St.V
ジョコは勝ってる時はまーたジョコかよつまんねってなるけどいざ負けそうになるとジョコ負けんなよ勝てよってなる
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
466: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:16:48.57 ID:bRURazXSFSt.V
>>459
k-1のピーターアーツみたいやね
k-1のピーターアーツみたいやね
472: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:17:35.34 ID:IDTcr5yj0St.V
>>459
負けるとこ見たくないから勝って勝ってそれで引退して欲しい
負けるとこ見たくないから勝って勝ってそれで引退して欲しい
475: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:18:17.43 ID:MWQfcLn40St.V
>>459
なんだかんだ壁に立ちはだかってくれんとな
錦織は別として一番好きやわ
なんだかんだ壁に立ちはだかってくれんとな
錦織は別として一番好きやわ
461: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:16:12.15 ID:QOt9elH2rSt.V
なんで上位3人はパフォーマンス維持できるんや?すごすぎや…。
471: 名無しさん 2020/02/14(金) 16:17:31.33 ID:QZEWscbcMSt.V
>>461
いうても全員万全っていうのはないんやけどな
毎回誰かしら不調なのはおるけど
他の奴らが頑張るから結局3人でまわしてる感じになっとる
いうても全員万全っていうのはないんやけどな
毎回誰かしら不調なのはおるけど
他の奴らが頑張るから結局3人でまわしてる感じになっとる
66: 名無しさん 2020/02/14(金) 19:50:08.44 ID:KYeC+0TbpSt.V
>>59
う~ん、この
う~ん、この
68: 名無しさん 2020/02/14(金) 19:50:41.88 ID:B7Jhi2gj0St.V
>>59
この解説者のおっさん無能すぎるやろ
この解説者のおっさん無能すぎるやろ
69: 名無しさん 2020/02/14(金) 19:50:44.58 ID:VcxzN7i3dSt.V
>>59
これ誰もベスト4にもいないのホント草
これ誰もベスト4にもいないのホント草
151: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:01:26.69 ID:oquEroCCaSt.V
>>69
調べたらマジで草
ジョコビッチはいるやろって思ったのに
調べたらマジで草
ジョコビッチはいるやろって思ったのに
70: 名無しさん 2020/02/14(金) 19:50:46.75 ID:4s4aRCN8MSt.V
>>59
なんで解説のおっさんが優勝してるんですかね
なんで解説のおっさんが優勝してるんですかね
188: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:05:10.33 ID:uXLmfHfJ0St.V
>>59
デスノート読み上げてるだけ定期
デスノート読み上げてるだけ定期
388: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:20:55.47 ID:tMPiQcYNaSt.V
>>59
解説のおっさんテニスエアプやろ
解説のおっさんテニスエアプやろ
474: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:26:47.70 ID:v+BMyRac0St.V
>>59
この解説のおっさんテニスエアプかよ
この解説のおっさんテニスエアプかよ
63: 名無しさん 2020/02/14(金) 19:49:51.28 ID:AVRltPocKSt.V
ビッグ4とか言われてたけど3人しかいないじゃん
130: 名無しさん 2020/02/14(金) 19:58:59.73 ID:wQj4tnNt0St.V
テニスファンって永遠にこいつらばかり勝つのみてて飽きんのか?
144: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:00:20.08 ID:3EIQ2Vyh0St.V
>>130
むしろこの時代にテニスが見れて良かったと思えるくらいレジェンドやからなぁ
むしろこの時代にテニスが見れて良かったと思えるくらいレジェンドやからなぁ
149: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:01:06.95 ID:A7DEglRXHSt.V
テニス星人総引退後のテニスファンは口癖のようにあの頃はと語り始めて総老害化しそう
153: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:01:31.51 ID:uIPkOrqP0St.V
>>149
もうすでにしてるぞ
もうすでにしてるぞ
160: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:02:38.31 ID:ohdWhf2d0St.V
フェデラー復活してクレメンス…→老害強過ぎておもんねーわ
ナダル復活してクレメンス…→ハゲ強過ぎておもんねーわ
ジョコビッチ復活してクレメンス…→タワシ強過ぎておもんねーわ
何故学習しないのか?
ナダル復活してクレメンス…→ハゲ強過ぎておもんねーわ
ジョコビッチ復活してクレメンス…→タワシ強過ぎておもんねーわ
何故学習しないのか?
163: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:03:01.36 ID:auScHEDkaSt.V
>>160
やっぱマレーなんやなって
やっぱマレーなんやなって
165: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:03:19.92 ID:LFVskCPu0St.V
>>160
タワシは望まれてたんか?
タワシは望まれてたんか?
170: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:03:52.60 ID:uIPkOrqP0St.V
>>165
望まれてたで特にダニエルに負けた辺り
望まれてたで特にダニエルに負けた辺り
180: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:04:33.57 ID:zTjIUGKWpSt.V
>>160
タワシの復活はやり過ぎでマジ引いた
加減してくれや
タワシの復活はやり過ぎでマジ引いた
加減してくれや
225: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:09:31.00 ID:H9mDZOr6dSt.V
マレーってランク1位取ったことあるんか?
234: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:09:53.75 ID:jaoCfOhKaSt.V
>>225
ある
ある
241: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:10:09.82 ID:xoOJPr7V0St.V
>>225
2016年に年間1位やぞ
それ狙って無理した結果全盛期終わったけど
2016年に年間1位やぞ
それ狙って無理した結果全盛期終わったけど
281: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:14:06.01 ID:SukllkcY0St.V
フェデラーはさすがに今年が最後だから許してクレメンス
292: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:14:42.36 ID:uXLmfHfJ0St.V
>>281
何年連続のラストチャンスですかね…
何年連続のラストチャンスですかね…
293: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:14:50.71 ID:ohdWhf2d0St.V
>>281
毎年定期
毎年定期
297: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:14:55.39 ID:chntWg/A0St.V
スポーツって基本的に世代交代する度にレベルが上がるらしいけど男子テニスは今の3強消えたら確実にレベル落ちるよな
305: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:15:48.21 ID:LGm3d4mNaSt.V
>>297
レベルが落ちるんじゃなく正常に戻っただけやぞ
レベルが落ちるんじゃなく正常に戻っただけやぞ
312: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:16:07.78 ID:w/6VHuxc0St.V
>>297
BIG4に釣られて回りもレベル上がってたからな今のTOP10より数年前のTOP10のほうが絶対強いわ
BIG4に釣られて回りもレベル上がってたからな今のTOP10より数年前のTOP10のほうが絶対強いわ
330: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:17:29.81 ID:auScHEDkaSt.V
>>297
今のBIG3がまだ若手だった頃もテニスファンは当時のトップ選手見て同じこと考えてたんやで
凄い才能ってのはいつどんなタイミングで現れるかわからんもんや
今のBIG3がまだ若手だった頃もテニスファンは当時のトップ選手見て同じこと考えてたんやで
凄い才能ってのはいつどんなタイミングで現れるかわからんもんや
358: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:18:57.43 ID:6MzL5Co30St.V
>>330
さすがにBIG3は格が違いすぎる
さすがにBIG3は格が違いすぎる
384: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:20:46.07 ID:auScHEDkaSt.V
>>358
そう思ってると近い将来懐古厨って言われてまうで
そう思ってると近い将来懐古厨って言われてまうで
393: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:21:24.82 ID:6MzL5Co30St.V
>>384
過去にこんだけ長い間君臨し続けるやつが3人いる時代なんてないぞ
過去にこんだけ長い間君臨し続けるやつが3人いる時代なんてないぞ
476: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:26:55.03 ID:uRrdtDS60St.V
>>393
しかも芝土ハードと特化性能までついとるキチゲーやしな
しかも芝土ハードと特化性能までついとるキチゲーやしな
374: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:19:55.72 ID:Q8tFN9Xe0St.V
>>330
歴代の1位2位3位が同時に存在する時代は流石に100年間は来ないと思う
歴代の1位2位3位が同時に存在する時代は流石に100年間は来ないと思う
404: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:21:54.69 ID:V6LuwNSzdSt.V
>>330
BIG3がこんぐらいの時にはもう4大でバリバリ優勝してたんだよなぁ
BIG3がこんぐらいの時にはもう4大でバリバリ優勝してたんだよなぁ
304: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:15:46.96 ID:GlNpJRpi0St.V
これ若手が弱いんじゃなくて奇跡的に史上最強戦士達が固まっちゃったんじゃないの
326: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:17:13.63 ID:7jaiEGMFaSt.V
テニス選手も最近は寿命伸びたんか?
それとも三人がおかしいだけなん?
それとも三人がおかしいだけなん?
340: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:17:56.98 ID:v3BRC1rMdSt.V
>>326
両方
両方
343: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:18:05.61 ID:EhXnYYhlMSt.V
>>326
明らかに三人がおかしい
道具のことばかり言われるけどあいつら普通に20代くらいのフィジカルしてる
明らかに三人がおかしい
道具のことばかり言われるけどあいつら普通に20代くらいのフィジカルしてる
345: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:18:09.22 ID:2Gl4kbsUrSt.V
>>326
めっちゃ伸びてる
めっちゃ伸びてる
447: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:25:15.88 ID:M6auWvbz0St.V
どんなスポーツであれ歴代1,2,3位が全く同じ時代にいてるって奇跡やろ
489: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:27:43.83 ID:k+5l/MmLaSt.V
>>447
日本競馬で言えばブライアンディープオルフェが同時期で全員オペラオーみたいな実績残しとるんやからな
世界でそれやから本当に異常やわ
日本競馬で言えばブライアンディープオルフェが同時期で全員オペラオーみたいな実績残しとるんやからな
世界でそれやから本当に異常やわ
503: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:29:01.74 ID:M6auWvbz0St.V
>>489
ほんまにな
この三人がいなくなれば世界的なテニス暗黒期に入りそう
ほんまにな
この三人がいなくなれば世界的なテニス暗黒期に入りそう
590: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:35:06.26 ID:uRrdtDS60St.V
>>489
メイショウドトウ、ウィンバリアシオン、シックスセンスの魂の集合体がサーアンディマレー
メイショウドトウ、ウィンバリアシオン、シックスセンスの魂の集合体がサーアンディマレー
524: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:30:47.12 ID:oFJG7DMrdSt.V
>>501
サンプラスが完全に格落ちになってて草
サンプラスが完全に格落ちになってて草
534: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:31:29.15 ID:zTjIUGKWpSt.V
>>501
綺麗に住み分けされてますね…
綺麗に住み分けされてますね…
542: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:31:40.58 ID:cj28pGJg0St.V
>>501
ハンデなしで勝ち取ったgsなんて価値がないんだよなぁ
ハンデなしで勝ち取ったgsなんて価値がないんだよなぁ
641: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:41:49.76 ID:f2drGfFw0St.V
>>501
各々2周目は達成してないのほんま草生える
各々2周目は達成してないのほんま草生える
662: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:44:02.97 ID:8SesHvwD0St.V
>>501
ナダルのせいで誰もGS2周できないの本当草
ナダルのせいで誰もGS2周できないの本当草
636: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:41:16.30 ID:DqwEzbBkMSt.V
>>628
互助会定期
互助会定期
643: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:41:51.11 ID:tiELcPopdSt.V
>>628
ロディックはヨネックス使ってたから日本でクソ人気あったなぁ
ロディックはヨネックス使ってたから日本でクソ人気あったなぁ
665: 名無しさん 2020/02/14(金) 20:44:17.05 ID:8rhIY53oMSt.V
この3人が他のレベル引き上げてんのに、この3人はさらに強くなるバケモンやからなぁ
【朗報】男子テニス、ついに世代交代へ!世界テニスランキング上位を20代前半の選手が独占
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581661329/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581661329/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
怪我して弱いジョコは見てられなかった
リオで負けて泣いてた時はワイも泣いた
復活優勝したときは飛び跳ねるほど嬉しかったけど今の勝ってるジョコ嫌い
だからと言ってしなしなのジョコだと真正面から倒したとも言えない
結局皆強いジョコに好きな選手が引導を渡して欲しい
という願望があるけど、強いジョコに誰も引導を渡せない現実...
でもわいはそんな無敵のジョコビッチが実は好き
実際はBIG4応援してるやつ多そう
負けそうになったら急に応援増えるの見るとお前らツンデレかよって
例の3人の若い頃のレベルが100としたら昔のその他トップ選手が60くらいで
今の3人のレベルが70でその他トップ選手が60くらいで
変わってるの例の3人だけじゃねぇの?って気に正直なる
あいつらがバグなだけで本当に他のレベル上がってんのかな
全盛期マレーは85はあったとは思うけど
今はBIG4っていう括りを認識してる人が多いからそうだけど、成績的にはクエルテンクラスだから数十年後はわからんなぁ。BIG3時代で特集したときに「幻のシックスマン」ポジで出てくるくらいじゃない?
あとナダル?も全豪1回しか優勝してないやんけwwwwこいつもザッコ
それな
アホすぎて誰も触れなかったんだろうな
一花咲かせてたん?
ロデも顔人気はあったんだよな、日本でも
ロデはラケット壊しすぎてバボラに切られたの笑うわ
全豪 1位マレー5枚、2位ナダル4枚、3位フェデ1枚
全仏 1位フェデ4枚、2位ジョコ3枚、3位マレー1枚
WB 1位フェデ4枚、2位ナダル3枚、3位ジョコ/マレー1枚
全米 1位ジョコ5枚、2位フェデ2枚、3位ナダル/マレー1枚
ツアーファイナルゼロ?
豆腐以下やんけwwwザッコwww
咲かせてたよ☺️
ジョコとかいう全豪準優勝したことない雑魚ww
ナダルとかいう全仏準優勝したことない雑魚ww
まあでもジョコが全米で皿多いのは謎
疲労度の差か?
定期
そこで今回の全豪ジョコですよ
もちろん
お皿だけでも36枚か
優勝は59回だからそう考えるとお皿はそこそこくれるよね
マレーいなくなってからお皿は大盤振る舞い気味
フェデラー…ラフレシア
錦織…オオイヌノフグリ
老人は体の衰えを道具で補えて経験値も豊富
若人は経験値がないしそれは道具では補えない
BIG4応援してるやつは負けそうにならずとも最初から応援しとるで
スコットランド独立したらその辺の記録どうなるのかちょっと気になっている
熊と当たるかじゃね?
痛み止め飲みながらプレーするから新しく傷んでもプレー中気付かない、後で大事になって判明パターンだから良くはないんだよなぁ
フェデラーが痛み止め打ちながらプレーしたくないって理由がそれだから
でもナダルはそうしないと日常生活でも耐えられない時あるようだから無理なんだろうけど
全米決勝で熊引いたのなんて1回だろ
負けた年度見れば覚醒前のフェデラーとか絶好調ナダルとか絶好調マレーとか引いてるっちゃ引いてるけど
全豪だとそれでも勝つのに不思議
すごいふわっとしてるけど経験値って魔法かなにかの?
鞭打くらった範馬勇次郎みたい
もう40前やぞ無茶言うな…
んでジョコビッチまで戻ってほぼ元どおり
ロデ男さんヨネックス使ってたんやと思ったけど知ったかやったか
もう1人も戻るべき
オリンピック決勝
???VSジョコビッチ
金メダルゼロ?
国の恥やんけwwwザッコwww
途中負けるんじゃないかと思わせてなんだかんだフルセットで勝つ
院長スタイルかな?
デルポトロに負けて泣いてたのはさすがにカワイソス
2017~2018のBIG3の復活劇は素直に嬉しかったし
2019全豪のマレーvsアグートの熱戦は何回見ても泣ける
なんだかんだBIG4のことが好きなんだなって思った
2017全仏だけは記憶から消したいけど
ペース配分とか集中力のかけどころとかピンチの際の冷静さとかストレスの発散方法とか細かいところでBIG4は他の選手より上に行ってる気がする
最近フェデラーがそれをできなくなって来てるから衰えてるって言われてるけど
地味か?
人外もちょっと人間になったな、ってのを見たいなら18全豪Fとか19全米Fとか20全豪Fとか
ワウリンカ目当てで現地行ったのよ
バカみたいにお金かかるし決勝だけしか時間取れなかったから半ば諦めてたけどワウリンカがマレーに勝って狂喜乱舞してたわけ
それで初めてのグランドスラムの空気感にテンション爆上げ!
しかも憧れのローランギャロスの決勝!
しかもうワウリンカvsナダルとかもう試合前から泣きそうだったんよ!
暑いし虫多いしなんか変な匂いもしたけど関係なくエキサイトしてた
でもさ…
ワウリンカがどんだけ攻めてもいつの間にかセット取られてんのよ…。
あれ?なんで負けてんの?って思ったくらい。
何しても意味わかんないスピンかかったボールが返ってくるのよ。
ワウリンカは間違いなく超強かったんよ。
現地観戦補正もあるかもしれないけど今までで一番強いワウリンカに見えたの。
でも負けちゃった…。本当にツラかった…。
会場も途中から異常を感じ取ったのかなんか盛り上がんないの。
テレビでよく見てた1ポイントごとにワーってなるやつ?
あれがないのよ。みんなどこか空元気。
ナダルファンくらいしか盛り上がってなかった。そいつらがいっぱいいたから全体的にはそこそこ盛り上がってたけど。
悪ぃ…やっぱりつれぇわ…。
マレーはBIG3に着いて行った結果、日常生活すら不自由な身体になってしまったし
引退した後、ナダルもヤバそうだけどな
こと、集中力の分配に関しては3人の中でもジョコビッチが最強だと思う。
少なくとも手術後にテニスしなければ痛みのない生活は出来てそうだったから現状はどうなんだろう
ナダルは現役中は無理かもしれんが引退したら膝の再生医療みたいなやつやってみたらどうか
日本で何かCMやってるやつ、こういう
https://youtu.be/dO9KpyHsY_A
ジョコビッチって昔は集中力切れ多かったような
GSも安定しだしたの最近だし
そりゃお疲れ…としか言えないがせっかくだから記憶から消さずにバブ頑張ったなってファンくらいは覚えておいてやれw
>暑いし虫多いし何か変な匂いも
すまんがここわろたわ
「彼(ナダル)を見て、一つのトーナメントで優勝するだけで満足してはいけないということを学びました。勝ち続けなければいけないのです。そのことによって僕は世界3位の座につくことができたし、常に上位を保つことができたのだと思います。もしそうした選手たちに出会っていなければ、これまでのように活躍することはできなかったでしょうね。」
生真面目で謙虚でひたむきでいつも一生懸命だったフェレールの人となりが表れてて大好き
自分の応援してる大好きな選手がボコられて涙目になって挙げ句の果てにボール食い始めたらどう思うよ?
そりゃ応援してたし声かけたいけどなんて声かけたらいいかもわからんかったよ。
灘ジョコやな
メンタルは歳を重ねて安定するものだぞ
20代前半の若者と30過ぎのおっさんの精神構造が一緒だと思うの?
08全仏とか13WBとか19全豪とか
フェデラーやジョコやナダルのファンでもボコられた決勝はあるから気にすんな
バブは全部勝ってたそれまでが上手くいきすぎたんや
ディミトロフとかみたいにいくら経験積んでもダメな奴はダメだぞ。
派手にすごい定期
最近のフェデナダは馴れ合いの気配がある。去年のWBで試合中にヘラヘラしてたのは正直、ガッカリした
今もっともアツいのはフェデジョコ
おっさんのギラついた闘争心が全開でマジで面白い
あんなんフェデジョコでやっても両者苦笑いだわ
悪い方に落ち着いちゃったね
バブは運が悪かっただけだから
あの時の全仏ナダルはキャリアでも3本の指に入るくらい絶好調だった
あのレベルならほとんど誰でも倒せたはずだし、GS決勝バブが史上最強の一人であるという評価は変わらないよ
全仏の時とかめっちゃピリってたじゃん、普通に
ボールは打ち込むし顔怖いし
ナダルは前からフェデが笑えば笑い返すし変わらん
コールシュライバー
ダスコ
フェデラー 芝柱
ナダル 土柱
ジョコ 柔柱
芝の呼吸・・王者サーブがバンバン入り、フォアバック共にウィナーを打ちまくる。芝コート限定
土の呼吸・・エクストリームスピンでイレギュラーを発生させ、さらに相手のウィナー級の球をウィナーで返す、クレーコート限定だが天候を操る事も可能。ただし髪の毛が少し犠牲になる。
柔の呼吸・・柔軟な身体を生かし、相手にボールを返し続ける。一見地味だが、一番厄介。オールコートで使用可能。
全仏の優勝回数だけでサンプラスを抜いたら流石にキモい
マレー(や門番たち)が評価される為にもBIG3にはもっと頑張ってもらいたい。あと4,5年はいける
バトル漫画感あるよな
おらわくわくすっぞ
生で観戦しなきゃここまでダメージ受けないよ
大金叩いて大好きな選手の心がポッキリ折れるところ見たんだぞ?
コピペと化してて草
ちなみにまじで虫多いしでかいよ
後悔するくらい暑い
あと表現できない独特の匂いが発生してる場所が数ヶ所あった
もうマレー戦が決勝で良くない?
あれボーナスステージか何かだろ
フェデラーと同世代が大会運営側で登場してくるからな
だったら全仏に行ったのが悪いとしか(´・ω・`)
いつぞや沼が「誰が優勝したら驚く?」「残りの127人全員」と答えておったで
ドーピングも決勝スタニスラスも勝てないんだからナダルに勝って優勝した選手は実績に関わらず殿堂入りさせるべき
金メダル二個持ってるマレーさんがno.1(2016)
そう考えると皿コレクターはやっぱ必要やな昔は決勝に行くだけでも相当な価値あったのに今は暴落してるし
お前まだやってんのか?って感じでトロフィー渡してくるの好き
それ、誰もいませんね...
フルセットいったら殿堂入りでいいレベル
そうするとイズナーが殿堂入りしてしまう笑
ロディックとヒューイット間違えるとかニワカすぎやろ
ヒューと間違えてる、ロディックは日本ではそんなに人気なかった。
神とフェデラーが2015だかの試合後握手しながら
神「お前昔と全然変わらんな」
フ「俺達は40までやれるよ」
神「f○ck(笑いながら)」
ってやりとりしてたの大好き
ロディックのころピュアドライブ全盛期じゃね 周りみんなピュアドライブだったわ
何か見てはいけないものを見た感覚。
不調どころか絶好調でズバズバえげつないコースにワウリンカが叩き込んでるのにそれを更にえげつないコースに返したり、ありえないスピードで追い付いて返してたからね…
絶好調だからこそ心も折れるだろうし…格の差を見せつけるかのような感じになってた
でも決勝観たあとだとサーが上がっても錦織が上がっても結果同じだわこれ…ってなる
17全仏は雨降らなきゃ、チヨンに負けてるレベルだぞ…
ジョコは可能性あってもナダルがフェデの完全上位互換になる可能性はほぼゼロだろう
そもそも記録で抜いてもフェデラーのリスク上等自由自在のテニスは色褪せることはないだろう
ジョコが可能性あるならナダルもあるし、ジョコが可能性ないならない
ほぼゼロと言える理由なんてどこにもない
そもそもこの三人はそれぞれ色褪せることはない
あれはマジで負けたと思ったわ
錦織も雨降らなきゃ危なかったって言ってたし
ボルグやサッカーのペレは現役のレジェンド達より下に見られている
でもバスケではマイケルジョーダンを越える選手は今もいないし、なかなか出そうにない
フェデラーがペレやボルグになるのか、ジョーダンになるのかは興味ある
その前の年は雨が降ったせいでガスケに負けてたからな、本当試合って何が起こるのかわからん。
38歳で3位の時点でレジェンドだろ。
もう一度読んでくれ
それでもわからないなら相当読解力に難ありだ
年に2回開催とかにならん限りはなさそう
単一大会で12勝ってならジョコの全豪12は可能性まだあるとは思うけど
次点でフェデがコナーズ抜いたら最多勝もほぼ抜けないかなぁ、と思うがこれは長くやる宣言してるジョコ(とそんなにやるのかは不明だけどナダルも)次第かなと言う感じ
時代的にそんな馬鹿みたいな試合数こなす人はもうなさそうなので(野球で言えば登板イニングなんかはもう抜けない記録なのと同じ)
1位在位も何とも言えないけどまあフェデの記録としてはジョコ次第、歴代記録としては簡単には抜かれないだろうけどないとは言えない
それ以外のGS20勝とかはその内25くらいは出てきそう
ナダルとジョコの方が若い分、体力はフェデラーより上だし、テニスの技術もほぼ同レベル。そうなると、2人に勝つためには守備の割合を減らして、リスクの高いテニスをせざるを得なくなる訳で、5セットのGSで勝ち越すなんて困難。だからこそ、GSで負けまくり、マスターズなど3セットではそこそこ勝てるという現状なんだと思う。
うん。残念
ジョーダンクラスってことだよ☺
経験値が上なんだから勝てないとおかしいぞ。
やはり読解力がなかったな
引退してから数十年後に今の評価を保てるかということ
???テニス好きな奴だったら評価変わらんと思うぞ。
実績だって残してるし過去の試合見ればプレーのレベルだってわかる。
ただ単純にもしGS優勝数抜かれたらそれは確実にそうなるとは言えないだろうな
抜かれなきゃ確実だろうし抜かれても数字じゃない!って言ってもらえるタイプだろうけどでもやっぱ数字って大きいので
20年後、30年後には道具はさらに進化するからね
今のテニスが古くなっている可能性がある
それに若い人がわざわざ何十年前の動画を探して見るか?
そういう人は少数よ
そこだけが最後の砦だから
フェデも隠居するタイプには見えないからその辺は本人も上手く表で仕事して評価維持しそうではある、それこそレーバー杯のキャプテンとかさ
サンプみたいに隠居しちゃうと話題にされなくなってしまうから不利だが
彼等のファンも当然この世からいなくなる
そうなればフェデラーやナダルが話題には上らなくなる
仕方がないね
プレー見てないんだったら比較出来なくね?
バスケ見てないから分からんのだけど、バスケファンとかはプレー見ずにジョーダンが1番って言うてるのかなぁ?
だって全くバスケ見てない俺がとりあえずジョーダンって凄いんでしょ?って思ってるくらいだし
記録とか全然知らない、すまん、でも世間のイメージってそう言うものだとは思うけど、ヲタの議論よりそう言う印象と言うか
野球だとイチロー、サッカーだとカズ?中田?本田?か知らんけど何かその辺みたいな
それだと日本だと残らなそうだな…
フェデラーが忘れられるのは悲しいわ😫
引退したらマジョルカに引きこもるであろうナダルも話題にならなくなるのかな。
16全豪のジョコ もそれクラスじゃない?フェデ戦なんか、せ
ゴールデンマスターズもなかなか難易度高そう
あとはジョコの16000ポイントオーバーとか
ガイジはもう書き込むのやめろよ
5歳差はでかい
フェデラーが30で引退してたら対ジョコの戦績上回ってただろうけどキャリア続ければ続けるほど戦績は悪くなっていく
君よく浮いてるって言われない?
隙あらば自分語り
差別的な言葉を使うことをやめろよ
どういう教育を受けているんだ
最低だな
全く言われないよ
何故?
自分がそう言われているから?
うわぁ…なんか屁理屈ばっかで相手にしたらめんどくせぇ野郎だな
コメントする