751: 名無しさん 2020/02/17(月) 03:48:23.63 ID:k4WO/B9OM
BIG3マレーバブと他の奴らの違いって 
結局メンタルだな 
マレーバブはBIG3相手にも大してビビらないから 
自滅パターンが少ない、バブなんかはBIG3相手だと力が増し、それ以外だとやる気なさそうに見えるんだよな 

まぁ今シーズンはバブは8位以内 
マレーも迷惑シードになれたらまた更に面白くなりそうだな
grand-slam
756: 名無しさん 2020/02/17(月) 09:28:11.85 ID:mo8s1Ntwa
>>751 
ワウリンカとビッグ4とは全然格が違うだろ 
ワウリンカはよく格下にもコロッと負けるし 
むしろデルポの方がビッグ4に近い実力を持ってる

758: 名無しさん 2020/02/17(月) 09:43:46.94 ID:5ValMHB1p
>>756 
ここの連中はGS至上主義者が多いから 
あとここ数年ジョコに強いから過剰に持ち上げられてる感はある

759: 名無しさん 2020/02/17(月) 10:24:09.94 ID:UXZjZKg10
GS至上主義? 
実際にGSが至上の大会なんだが 
他にもっと至上の大会あんの? あ?

760: 名無しさん 2020/02/17(月) 11:16:10.22 ID:MOfiD9LIM
ワウはGS特化型だから…

763: 名無しさん 2020/02/17(月) 12:17:19.57 ID:ugTIXGSGd
ワウリンカってフェデラーとナダルの前だとガスケ並にへたれるじゃん 
BIG4じゃなくて、ジョコビッチを得意としてるだけだぞ 
今のティエムみたいに全員と渡り合えるわけではない

764: 名無しさん 2020/02/17(月) 12:28:27.83 ID:5ValMHB1p
>>763 
たしかにここで散々ジジイだなんだと蔑まれてるフェデラーに分が悪すぎるのはマイナスだな 
バブが本格化したここ数年のGSを見ても芝・ハード・土と満遍なく負けてるし 
特に土は負けたらいかんやろフェデラー数年ぶりの全仏だったんだぞ 
何より最高位が3位止まりなのもね 

偉大な選手なのは同意だけどbig4クラスかどうかと言われると・・・

765: 名無しさん 2020/02/17(月) 12:35:37.61 ID:PVx7Pk0t0
>>764 
相性の問題とか、メンタルの差とかあるから、 
テニスは単純じゃなくて面白いよな

766: 名無しさん 2020/02/17(月) 13:14:28.68 ID:mo8s1Ntwa
>>764 
これな 
ワウリンカは名選手でこそあれビッグ4レベルでは決してない 
ビッグ4で格落ちと言われるマレーでさえ勝率やレーティングでサンプラスに匹敵するんだから 
ワウリンカはたまに確変起こして優勝するというチリッチに近いタイプ

767: 名無しさん 2020/02/17(月) 13:44:46.74 ID:LUF06UK20
BIG4のみならまだしも、他の選手も比較的安定して勝てる環境な現在と、過去の勝率を比べてもあんまり意味ないと思う 
2017全豪なんかは90年代並にコートが速くなったと言われたが、そうなった途端にマレーはサーブ&ボレーにあっさり負けるし、ジョコも負けた 
コートが速いとまた違った難しさがでてくるからな

762: 名無しさん 2020/02/17(月) 11:47:41.82 ID:UXZjZKg10
GS特化って最高じゃん 
効率よく偉大な選手になれる 
言っとくけどGSは一回でも優勝すればテニス史に名を刻む偉大な選手の仲間入りだからな 
250や500の大会で10回20回優勝しようがGS1回のインパクトには勝てない

768: 名無しさん 2020/02/17(月) 13:47:45.79 ID:HShq1u090
言うほどコスタとかヨハンソンは歴史に名を刻んでるか?

772: 名無しさん 2020/02/17(月) 17:12:18.01 ID:5ValMHB1p
>>768 
2002年のGS優勝者って 
全豪ヨハンソン 
全仏コスタ 
全英ヒューイット 
全米サンプラス 
であってる? 

こんなん予想できないわw

773: 名無しさん 2020/02/17(月) 17:45:17.75 ID:UXZjZKg10
>>768 
少なくともお前みたいな一般人がそうやって選手の名前を調べずに出すことできるだろ 
つまりGS1回優勝することで名前覚えられる 
じゃあ同じ2000~2002年代でGS無冠のATPの250&500で10勝した選手の名前全員挙げれるか?調べないと無理だろ?

774: 名無しさん 2020/02/17(月) 17:45:36.49 ID:UXZjZKg10
>>768 
少なくともお前みたいな一般人がそうやって選手の名前を調べずに出すことできるだろ 
つまりGS1回優勝することで名前覚えられる 
じゃあ同じ2000~2002年代でGS無冠のATPの250&500で10勝した選手の名前全員挙げれるか?調べないと無理だろ?

777: 名無しさん 2020/02/17(月) 18:11:58.69 ID:5ValMHB1p
>>774 
"じゃあ同じ2000~2002年代でGS無冠のATPの250&500で10勝した選手の名前全員挙げれるか?" 

調べるまでもないがそんな選手は"いない"が正解 
キャリア通しての話ならともかく 
2000~2002の3年間で250&500のみ10勝した選手はいません

769: 名無しさん 2020/02/17(月) 13:54:37.84 ID:+TcBG0JPa
錦織とアガシが同格になるようなレーティング()とか全く意味ないな 
BIG4は偉大には変わりないが、テニス業界か意図的にコート差を小さくして次世代のスターを作ろうとした恩恵も少なからずあることは事実

770: 名無しさん 2020/02/17(月) 14:00:34.38 ID:5Gyu7vMiM
同郷の英雄相手だから遠慮しちゃうんだろ

776: 名無しさん 2020/02/17(月) 18:01:53.06 ID:XMSiAkevd
リオス、ノーマン、ヘンマン、エンクイスト、トッドマーティン、ハース、クレマン、シュトラー、キーファー、ブレーク、ピオリーン、デント、グロージャン、コリア、リュビチッチ 

その時代の選手っていうと調べずともパッとこれくらいは思いつくなGS無冠の実力者たちが 

この辺の選手たちとモヤ、コルダ、カフェルニコフ、コスタ、ラフターたちの間に圧倒的実力の壁があるって感じはしないし実際みんな仲良く勝ったり負けたりだった

779: 名無しさん 2020/02/17(月) 18:29:08.79 ID:UXZjZKg10
>>776 
この前このスレでピオリーンの名前をだしたやつがいたけど知らないって反応多かったよ 
でもガウディオは全員知ってたな 

それにカフェルニコフとかラフターみたいな半永久的にレジェンドクラスの選手が、クレマンとかデントみたいな二流の中堅選手と実力差ないってのも無理ありすぎる 
直接対決の勝ったり負けたりは相性とかコンディションがあるから当然でしょ 

あなたがいくらGSの格を下げようとしても、「4大」大会であることに揺るぎはないから、もうこの議論は諦めたほうがいいよ 
GSは賞金やポイントの多さに比例して、名誉もしっかり残るよ

790: 名無しさん 2020/02/17(月) 22:15:36.31 ID:aZqVtu780
>>779 
パワースマッシュ(ボソッ

778: 名無しさん 2020/02/17(月) 18:12:24.65 ID:GcE4Ms7f0
コルダは全豪決勝でリオスに圧勝したけどその後にドーピングで 
引っかかったんだっけか 
プエルタの時は相手のナダルが優勝したからよかったけど

771: 名無しさん 2020/02/17(月) 14:22:06.89 ID:GcE4Ms7f0
ぶっちゃけチリッチも名を残すかと言われると微妙だしな。 
錦織が14年全米で優勝していれば日本では歴史に残るだろうけど 
世界的に名が残るかと言われると微妙だったと思う。 
ガウディオくらいの感じじゃねえかと。
【ATP】男子プロテニス総合スレッド331 ワッチョイ有
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1580811574/
←クリックお願いします。