1: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:30:28.79 ID:OiDMEeZT9
ノバク・ジョコビッチは、通算282週もの間、世界ランキング1位であり続け、ロジャー・フェデラー(310週)、ピート・サンプラス(286週)に次ぐ史上3位の記録を持っている。また、2015年のウインブルドンから2016年の全仏オープンまで、4つのグランドスラムを連覇。これは、男子テニスでは、1969年のロッド・レーバー以降誰も成功していない偉業だ。さらに、彼は9つ全てのATPマスターズ1000大会で優勝(キャリアゴールデンマスターズ)を達成した歴史上唯一のテニスプレーヤーでもある。「他の息子たちには申し訳ないと思っている」テニスの頂点を極めたジョコビッチの母が、下の2人の息子への後悔を語る
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200518-00015563-thedigest-spo
6: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:37:11.18 ID:CXTcG6Of0
>>1
けれど、マルコ
けれど、マルコ
2: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:32:22.01 ID:C7VbMdne0
武豊の兄
4: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:35:55.50 ID:TspnfsMJ0
>>2
弟は頑張ったよな
弟は頑張ったよな
57: 名無しさん 2020/05/23(土) 23:09:58.63 ID:wd8oLZ/f0
>>2
ダルビッシュ
ダルビッシュ
3: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:34:13.39 ID:KRHOKDpn0
ジャギさんは正しかったw
5: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:35:59.05 ID:bjKNoUsU0
夫は蓄えを使い果たしてしまい、私たちにはノバクの時のような気力が残っていなかったの
ここが一番心に来るな
実際に自分がやられると親と距離おきたくなるな
ここが一番心に来るな
実際に自分がやられると親と距離おきたくなるな
35: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:58:08.98 ID:k8jNy0zg0
>>5
まあ、でも実際にこんなもんなんだよ
三兄弟の末っ子に生まれると上と差があるのわかるわ
オレは長男だから知らんけど
まあ、でも実際にこんなもんなんだよ
三兄弟の末っ子に生まれると上と差があるのわかるわ
オレは長男だから知らんけど
60: 名無しさん 2020/05/24(日) 01:04:13.49 ID:8kWeYsvf0
>>35
自分は三人兄弟の末っ子だけど一番甘やかされて育ったから兄や姉にはむしろ引け目を感じるわ。
自分は三人兄弟の末っ子だけど一番甘やかされて育ったから兄や姉にはむしろ引け目を感じるわ。
7: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:38:07.46 ID:cVn5nGTB0
まさにウチの家庭だわ
8: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:38:36.45 ID:SdrmTvxZ0
けどノバクは今や家族に還元してるやろ?詳しい人教えて
あとやっぱセルビア人だから結構アンチもいたの?
あとやっぱセルビア人だから結構アンチもいたの?
17: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:46:53.96 ID:q9R0W6QI0
>>8
いまだに欧米でアンチは多い
だから成績に対する収入はフェデラーや錦織と比べて低い
いまだに欧米でアンチは多い
だから成績に対する収入はフェデラーや錦織と比べて低い
39: 名無しさん 2020/05/23(土) 22:08:43.05 ID:BWqmMq+Z0
>>17
錦織に負けてたのが驚き
日本ではイメージ悪くなってるからな
錦織に負けてたのが驚き
日本ではイメージ悪くなってるからな
9: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:38:44.16 ID:Iyf1VHF20
あるんだねこういうこと
12: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:42:11.22 ID:uppzpmDo0
しゃーない
実力と運もある
実力と運もある
13: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:43:54.82 ID:/1IXROIa0
実家がピザ屋なのに実はグルテンアレルギーだったというのが泣ける
15: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:44:10.54 ID:StHcUCss0
しかし兄が歴代最高級の才能なのに弟たちはプロのけつっぺたがようやっとなのだな
ジャンルに限らずだけど世界トップレベルの選手の兄弟もそれに近いって事
本当少ないなと思う
ジャンルに限らずだけど世界トップレベルの選手の兄弟もそれに近いって事
本当少ないなと思う
21: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:47:59.02 ID:0Pnzz5k+0
>>15
そうなるチャンスすら貰えなかったってことだよ
そうなるチャンスすら貰えなかったってことだよ
16: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:45:48.84 ID:y/9U3YqM0
同じ親の遺伝子なのに兄弟はどこで差がつくのだろうな
たぶんコーチも同じだろ?
たぶんコーチも同じだろ?
19: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:47:11.54 ID:TFpx6y4k0
兄よりすぐれた弟はいない
20: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:47:43.60 ID:4ubdNnal0
ここまでの選手をサポートするのは家族の犠牲ってデカいよな
オリンピック選手もそうだしさ
オリンピック選手もそうだしさ
22: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:48:17.58 ID:nGxdkG0h0
申し訳ないって思ってるだけまだマシだよ
ガチな親は、自分が子どもにしてきた「申し訳ない事」を理解出来ないままだから
ガチな親は、自分が子どもにしてきた「申し訳ない事」を理解出来ないままだから
25: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:50:01.99 ID:r8SMO8Jm0
才能が全ての世界だから仕方ない
むしろノバクにリソースを全振りした親の慧眼を称えるべきだ
むしろノバクにリソースを全振りした親の慧眼を称えるべきだ
26: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:50:17.84 ID:KGcw4ZiI0
まーしゃあない
34: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:58:08.08 ID:6rsGEOI10
弟たちも小麦粉アレルギーなんだろうか
42: 名無しさん 2020/05/23(土) 22:14:43.16 ID:6pDNPiw30
>>34
弟たちの仕返し
「ノバクの金で目の前でサンドイッチ食おうぜ」
弟たちの仕返し
「ノバクの金で目の前でサンドイッチ食おうぜ」
36: 名無しさん 2020/05/23(土) 22:03:51.53 ID:ozqXpW3O0
兄がものにならなかったのなら、弟たちが不憫だが、
大成したのだから、弟たちも納得しているだろ。
プロなら「残酷だが両親は正しかった。もし間違って自分達に投資して兄を見捨てたら
テニス史上最大の悲劇になっていた」くらいは思っているだろ
大成したのだから、弟たちも納得しているだろ。
プロなら「残酷だが両親は正しかった。もし間違って自分達に投資して兄を見捨てたら
テニス史上最大の悲劇になっていた」くらいは思っているだろ
59: 名無しさん 2020/05/24(日) 00:59:09.54 ID:cH/LdkhM0
>>36
そりゃそうだ
そりゃそうだ
44: 名無しさん 2020/05/23(土) 22:17:38.38 ID:SEvlOI430
結果オーライやんけ
62: 名無しさん 2020/05/24(日) 01:32:17.41 ID:vEddTr3R0
私たちは2人をおろそかにしてしまっていた。ある時、マルコとジョルジェが
バルセロナでのキャンプに行くことになったの。でも、家族全員が翌朝、
ノーレ(ジョコビッチの愛称)と一緒にマイアミに行くことになってしまい、
2人のキャンプをキャンセルさせたこともあったわ」
ここがよくわからん
ふたりはキャンプに行かせて両親とジョコだけマイアミに行けばいいじゃん
弟たちはつらかったろうけど自分ひとりじゃなくてふたりだったことは不幸中の幸いだな
バルセロナでのキャンプに行くことになったの。でも、家族全員が翌朝、
ノーレ(ジョコビッチの愛称)と一緒にマイアミに行くことになってしまい、
2人のキャンプをキャンセルさせたこともあったわ」
ここがよくわからん
ふたりはキャンプに行かせて両親とジョコだけマイアミに行けばいいじゃん
弟たちはつらかったろうけど自分ひとりじゃなくてふたりだったことは不幸中の幸いだな
66: 名無しさん 2020/05/24(日) 05:34:02.97 ID:6CQbIWCL0
一般には、弟のほうがスポーツで成功するケースのほうが多いけどな。
27: 名無しさん 2020/05/23(土) 21:51:03.52 ID:w48P87SU0
ウィリアムス姉妹の地球外生命体説
【テニス】「他の息子たちには申し訳ないと思っている」テニスの頂点を極めたジョコビッチの母が、下の2人の息子への後悔を語る [伝説の田中c★]
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590237028/
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590237028/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
誰の親の教育方針が一番参考になるんだろう
いや、全員成功はしたが
あとブライアンとか
離婚は仕方がないが、子供には辛いわね
パッと思いつくあたりだと
兄弟だとマッケンロー、アムリトラジ、パナッタ、ズべレフ…
姉妹だとウィリアムズ、マレーバ、エバート、雉子牟田…
兄妹、姉弟だとサフィン・サフィナ、サンチェス…
フェデラーのとこが一番恵まれてるでしょう
経済的にはナダルだけど、スパルタ教育だし
一番つらいのはジョコ。
末っ子が甘やかされて、お兄ちゃんなんだから!って言われて上が虐げられるパターンもあるんだよな
だからどっちが得か損かは本当何とも言えないが
田舎だと家業継がされるのが嫌だから長男じゃなくて良かった、とかあるし家によるよね
プリスコバも
ズベレフんところはかなり歳離れてるからな
ちょっと特殊な気がする
南アのハーフって虐められた!みたいな話も特に聞かないし
セルビアもスコットランドもスペインも他国もしくは自国民から虐げられてるって点ではどこも色々あるからね
それを某教祖に救われたことでジョコがラブピに目覚めることに
多分だけどめちゃめちゃ大切にしてると思う
だからこそ弟を救ったラブピにハマったのかなって思う
ナダルだと思うわ
金持ちでスポーツ選手輩出してるし、成功よりもまず優れた人間性であれというのを大事にしてる家
でもマレー家も母親の教育方針すごいわ
フェデラー家はフェデラーの癇癪直すのコーチ任せにしてた部分もあるからちょい微妙かな
ジョコ家は宗教ハマったりしてるしジョコが優秀だったのが大きいと思う
大変な中子供のために駆けずり回ったのは親の鏡だけどね
トニーがいなければナダルの家が1番かなぁ
でもフェデラーの家も裕福だしええな
今後も数年は1位キープできそうだし、大幅な記録更新が狙えそうだ
400週とかになったらアンタッチャブルレコードになるかも
金持ちならナダル、そうじゃないならジョコでは
GS優勝数、年間在位記録辺りの総合系の記録はBIG4がどんなに頑張って現代でアンタッチャブルだな!!って記録打ち立ててもいずれ後続に抜かれるんじゃないかな(サンプラスのGS優勝数を普通に抜いたBIG3のように)
その後続もまた更に後続に抜かれるんだろうが
結局先人が偉大な記録打ち立てれば後から来るレジェンドは数字の上の目標という意味では目指すものが出来るから頑張りやすい
ナダルの全仏優勝数みたいな局地的記録はアンタッチャブルかもしれんが
多分あと50年くらい生きればGS30勝したり年間在位記録500週超えする化け物も現れるかも(その時テニス界が面白いかは置いといて)
GS優勝数、年間在位記録辺りの総合系の記録はBIG4がどんなに頑張って現代でアンタッチャブルだな!!って記録打ち立ててもいずれ後続に抜かれるんじゃないかな(サンプラスのGS優勝数を普通に抜いたBIG3のように)
その後続もまた更に後続に抜かれるんだろうが
結局先人が偉大な記録打ち立てれば後から来るレジェンドは数字の上の目標という意味では目指すものが出来るから頑張りやすい
ナダルの全仏優勝数みたいな局地的記録はアンタッチャブルかもしれんが
多分あと50年くらい生きればGS30勝したり年間在位記録500週超えする化け物も現れるかも(その時テニス界が面白いかは置いといて)
全てを平等に、は不可能 たとえ実の親であっても
ジョコ大変過ぎ
フェデラーは抜かれても連続在位と最年長1位があるから大丈夫でしょ
ジョコの足引っ張ることしかしとらんやんけ
親も親で無駄にフェデナダに噛みつくし
(ジョコも内心不満はあるだろうが尊敬できるライバルみたいに言ってんのに)
母親そのものというより、人としてとんでもなく凄い
超人アスリートの息子と並んでも普通に見れる体格もある
フェデラーに関しては怒って当然
フェデラーがジョコビッチにきちんと暴言を謝ったのかどうかわかんないけどね
まり「ええんやで」
「純アジア人」って枠で他に居ないから
コメントする