830: 名無しさん 2020/12/19(土) 13:08:57.28 ID:Wl8EE1fZ



832: 名無しさん 2020/12/19(土) 13:15:05.45 ID:k6eDjp84
ロジャー、ノバク、アンディryって言ったのにBIG3で省かれるマレェ… 

ところで検疫期間って元々メルボルンにいるようなオージーには不要なのかな、メルボルンに入る為の検疫だし 
そう考えるとオージーはその間自由だね 
あと前週にATP杯と250を2大会って話だけど250の方がどっちも48ドローで結構デカイ 
地元民が大量に枠埋めに出てきたりするんだろうか、これ

776:名無しさん:2020/08/07(金) 10:56:32.18 ID:LkNjdG8c
ジョコってもはや出ない方が盛り上がるレベルだよな 
フェデラーやナダルは出た方が盛り上がるけど

777:名無しさん:2020/08/07(金) 11:01:41.95 ID:qJbqDXGn
ジョコ出ないならBIG3誰も出ないならチャンス!って一部の選手は盛り上がるかもしれないけど 
アップセットあるか!っていう面白味すらないだけでつまらんわ

778:名無しさん:2020/08/07(金) 11:05:41
フェデナダとジョコの違いはプレーの面白さだからな 
最終的にウィナーで終わるかミスで終わるかで面白さが全然違う

779:名無しさん:2020/08/07(金) 11:17:14.80 ID:qJbqDXGn
一部の人は色々言うけどジョコまでいなきゃ男子で視聴率高い試合とかまずないよ 
BIG4亡き後のGS感はまだ要らんぞー、マレーが勝ち上がるならまだしも

782:名無しさん:2020/08/07(金) 12:21:00.88 ID:CUGorUnl
>>779 
なんだかんだ言ってもそれな

780:名無しさん:2020/08/07(金) 11:35:07.07 ID:kVLVOZ02
大丈夫、僕らのアンデーが勝ち上がってくれるさ

783:名無しさん:2020/08/07(金) 12:23:21
まあ早い段階でBIG4のいないテニス界に慣れるにこしたことはないな 
誰が優勝するか分からない渋味たっぷりの玄人向けATPってのも興味深い

784:名無しさん:2020/08/07(金) 12:28:06.65 ID:ZNOGOH/y
フェダル欠場でもうどうせならジョコも欠場のとことんカオスなGS見たい気もするw 
それが近い将来のATPの未来の姿だろうけど

785:名無しさん:2020/08/07(金) 12:44:57
カオスっていうかよくも悪くも「普通」だよな 
「普通」にテニスうまい人たちのプロの大会って感じ 
新時代は「普通」がキーワードなのかもな 
今思えば2000年代、2010年代はギラギラしすぎていた

786:名無しさん:2020/08/07(金) 13:10:01.87 ID:2L5nii4D
BIG4以外の選手にブランド力がないだけで実力は申し分ないと思うよ。 
全体のレベルは間違いなく上がってる。

789:名無しさん:2020/08/07(金) 13:27:54.56 ID:uKnkbOZR
誰が出ても出なくてもGSは大会そのものに価値があるから、とは思いつつ時差厳しい全米を頑張って観ようと思える選手がこれ以上減るのは勘弁して欲しい 
無観客試合に興味はあるから最初は絶対見るけどその後リアタイ出来るかどうかは残ってる選手次第だわ

793:名無しさん:2020/08/07(金) 16:09:14
10年前のトップ100と今のトップ100が全面戦争しても勝ったり負けたりの互角の勝負しちゃいそうだわぶっちゃけ

794:名無しさん:2020/08/07(金) 16:19:12.39 ID:qJbqDXGn
本来ならって言うならチリポはもうとっくに全盛期過ぎてて当たり前だから後を継ぐって言ってもなぁ 
14全米の後に時代を作れなかったヤンガン世代と暗黒世代の責任なのでは、敢えて言うなら

799:名無しさん:2020/08/07(金) 19:41:13.63 ID:dV6xPUk/
>>794 
チリポとヤンガン世代ってほぼ一緒じゃね? 
錦織が出始めの頃はデルポ、チリ、グルビスと一緒に売り出されていたし 
まあ年下とはいえBIG4の若い側3人と世代が3~4歳程度しか違わないんじゃ時代を作れって言われてもかなり厳しいのは仕方ない 
92-95は純粋に選手層が薄すぎだけれど

801:名無しさん:2020/08/07(金) 19:46:55
>>799 
怪我で出遅れて後ろ括りにされてる以上は「次の世代」の人ら扱いにしてるよ 
錦織がヤンガンの中では上の方でも「ヤンガン世代」ってなったら1番下はティエム1つ上のお富まで含むし言うほど近くない

790:名無しさん:2020/08/07(金) 15:11:06.92 ID:qWTMNe33
全体的なレベルはあがってるけど 
トップ10だけみると落ちてるよね 
まあこれは今の若手が悪いわけではなく 
今全盛期のティーム世代がティームしかいないのが悪いんだけど

791:名無しさん:2020/08/07(金) 15:48:15.55 ID:qJbqDXGn
BIG4が全盛期から衰えてるけどBIG4除いて考えたらそんな変わんないんじゃね 
安定してる人がずっと上がってくるかその時良いやつが上がってくるかだけの差

792:名無しさん:2020/08/07(金) 16:07:54
ジョコナダ以外は今の30代以上もう体にガタが来てボロボロだからな 
デルポに期待したかったがまだまだ治らず不在みたいだしチリももう全盛期過ぎてダメダメ 

この2人が本来BIG3マレーバブの後を継いで数年は盛り上げなきゃいけなかったんだがやはり常人では30過ぎるとキツイな

【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part137【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1595620812
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part138【WTA】 
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1597127876/
←クリックお願いします。