466:名無しさん:2013/09/10(火) 09:38:38.67 ID:yT79xwdi
二人とも東京五輪は無理かねえ
518:名無しさん:2013/09/10(火) 09:41:35.82 ID:vgJV9/hg
>>466
続けてたとして、ジョコは出ようと思えば可能かも?
ナダルはその時のスペイン勢に食い込まないといけないから辛いな
続けてたとして、ジョコは出ようと思えば可能かも?
ナダルはその時のスペイン勢に食い込まないといけないから辛いな
504:名無しさん:2013/09/10(火) 09:40:47.21 ID:LH2Cp/6F
>>466
33と34じゃ微妙かもね
ジョコは続けてそうな気がする
33と34じゃ微妙かもね
ジョコは続けてそうな気がする
544:名無しさん:2013/09/10(火) 09:43:05.73 ID:d4iu+sSU
>>504
空気はSee you in 2020って言ってたぞ(観客でかもだけど)
空気はSee you in 2020って言ってたぞ(観客でかもだけど)
661:名無しさん:2013/09/10(火) 09:51:07.57 ID:w4/wMLuM
若手GS有望株 デルポトロ ヤノビッチ ラオニッチ 辺り?
674:名無しさん:2013/09/10(火) 09:52:28.66 ID:B4QRLky2
>>661
デルポには期待してたのになぁ…
デルポには期待してたのになぁ…
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveフアン・マルティン・デル・ポトロ wikipedia
727:名無しさん:2013/09/10(火) 09:56:44.04 ID:d4iu+sSU
>>661
デルポ若手か?
てかもう取ってるし
デルポ若手か?
てかもう取ってるし
728:名無しさん:2013/09/10(火) 09:56:50.48 ID:zlRZz2TI
>>661
デルポ24(誕生日で25)、ヤノ22(23)、ラオニッチ22(23)
若手というほど若手じゃないかな
デルポ24(誕生日で25)、ヤノ22(23)、ラオニッチ22(23)
若手というほど若手じゃないかな
699:名無しさん:2013/09/10(火) 09:54:04.17 ID:k9amuKc2
>>661
矢野さんはないだろ
矢野さんはないだろ
712:名無しさん:2013/09/10(火) 09:55:10.56 ID:WFRua5mg
>>699
ラオよりは希望があると思うが
ラオよりは希望があると思うが
645:名無しさん:2013/09/10(火) 09:49:42.96 ID:p+bU2VyP
若手はダメダメだし、ハアスというロールモデルがいるし、
案外東京五輪は今居る選手が残ってるかも。
案外東京五輪は今居る選手が残ってるかも。
637:名無しさん:2013/09/10(火) 09:48:33.67 ID:5lxvdIFB
四強時代も終わったことだし
そろそろ若手に出てきてもらわんと
おもしろくないぞー
そろそろ若手に出てきてもらわんと
おもしろくないぞー
651:名無しさん:2013/09/10(火) 09:50:01.77 ID:7lvVnQOE
>>637
だが、世界的にゆとり化が進んで30代と差が開くばかりw
そろそろ若いRFみたいなのが出現して欲しいよね
だが、世界的にゆとり化が進んで30代と差が開くばかりw
そろそろ若いRFみたいなのが出現して欲しいよね
685:名無しさん:2013/09/10(火) 09:53:17.47 ID:5lxvdIFB
>>651
3強を脅かす人がでないと緊張感がないからねー
デルポあたり覚醒しないかなあ
3強を脅かす人がでないと緊張感がないからねー
デルポあたり覚醒しないかなあ
705:名無しさん:2013/09/10(火) 09:54:47.76 ID:7lvVnQOE
>>685
デルポが最有力だね
でもいつでも足が逝きそうだから怖い
デルポが最有力だね
でもいつでも足が逝きそうだから怖い
744:名無しさん:2013/09/10(火) 09:57:35.12 ID:0ELuTvF9
>>685
バブリンカの覚醒がどこまで続くかだな
今回のパフォがまた出せればドローの位置によっては引っかき回せる存在になれる
バブリンカの覚醒がどこまで続くかだな
今回のパフォがまた出せればドローの位置によっては引っかき回せる存在になれる
667:名無しさん:2013/09/10(火) 09:51:59.11 ID:2TY0d6kp
錦織は若手じゃないんかね
TENNIS TV http://www.tennistv.com/live錦織圭 wikipedia
675:名無しさん:2013/09/10(火) 09:52:38.43 ID:cSYqDGIF
>>667
年齢的には既に中堅じゃね
年齢的には既に中堅じゃね
682:名無しさん:2013/09/10(火) 09:53:09.37 ID:QcrULR/X
>>667
もう23だしね。
もう23だしね。
693:名無しさん:2013/09/10(火) 09:53:39.45 ID:++hmso/Q
>>667
錦織はマスコミが言うほど若手じゃないよ
むしろ年齢的には今がピークで今後はどんどん落ちていく可能性もある
錦織はマスコミが言うほど若手じゃないよ
むしろ年齢的には今がピークで今後はどんどん落ちていく可能性もある
671:名無しさん:2013/09/10(火) 09:52:14.41 ID:GO1VHmfO
ナダル、ジョコ、マレー以外がGS取るのいつになんのかねえ
697:名無しさん:2013/09/10(火) 09:53:58.51 ID:ZD9kIm97
>>671
デルポは体調や気合いがピッタリ、ピークに合えば取れそうだけどね
デルポは体調や気合いがピッタリ、ピークに合えば取れそうだけどね
696:名無しさん:2013/09/10(火) 09:53:55.49 ID:2TY0d6kp
23歳で中堅とは厳しいなw
730:名無しさん:2013/09/10(火) 09:56:55.80 ID:I9tgnWlv
>>696
テニスはそういう競技 20代後半になると力が落ちていく
テニスはそういう競技 20代後半になると力が落ちていく
24:名無しさん:2013/09/10(火) 09:23:12.36 ID:rm2IWVM9
フェデラーとはなんだったのか
45:名無しさん:2013/09/10(火) 09:23:58.03 ID:nk8kDCAH
>>24
絶対王者である偉大な選手だった
絶対王者である偉大な選手だった
58:名無しさん:2013/09/10(火) 09:24:52.62 ID:GX5hS7+x
>>24
もう31なんだしいいでしょう
むしろ去年1位取ったこと自体が他の3強にしたらダメだった訳で
もう31なんだしいいでしょう
むしろ去年1位取ったこと自体が他の3強にしたらダメだった訳で
173:名無しさん:2013/09/10(火) 09:28:44.90 ID:jn4x7J3A
>>24
フェデはもうおっさんだからな
フェデはもうおっさんだからな
700:名無しさん:2013/09/10(火) 09:54:07.77 ID:I9tgnWlv
元4強が全員引退する頃にはテニス界はどうなってるんだ
若手はよ
若手はよ
715:名無しさん:2013/09/10(火) 09:55:34.20 ID:c92cSDKc
>>700
人類だけの戦いになって、混戦で面白いかもよw
人類だけの戦いになって、混戦で面白いかもよw
719:名無しさん:2013/09/10(火) 09:55:52.49 ID:bt4LaDn3
>>700
オリンピックの頃はどうなってるんだろうねぇ
オリンピックの頃はどうなってるんだろうねぇ
726:名無しさん:2013/09/10(火) 09:56:42.18 ID:cSYqDGIF
>>719
今の3強がまだ30そこそこだべ?
十分トップでプレーしてるでしょ
世界中の予想を覆して凄い若手がたくさん出てきたりしない限り
今の3強がまだ30そこそこだべ?
十分トップでプレーしてるでしょ
世界中の予想を覆して凄い若手がたくさん出てきたりしない限り
772:名無しさん:2013/09/10(火) 09:59:36.66 ID:nk8kDCAH
>>726
そしてフェデが東京で悲願の金メダルを達成するのか・・・胸が熱くなるぜ
そしてフェデが東京で悲願の金メダルを達成するのか・・・胸が熱くなるぜ
703:名無しさん:2013/09/10(火) 09:54:41.25 ID:nk8kDCAH
10代いるよ
今年も才能ある若手を結構見た
オーストラリアの新星キルギオス、チリの天才ガリンとか
もう20いったけれどフェデ、バブの後継者ラクソネンとかデ杯で空気から
セット取ったりと凄かったし
今年も才能ある若手を結構見た
オーストラリアの新星キルギオス、チリの天才ガリンとか
もう20いったけれどフェデ、バブの後継者ラクソネンとかデ杯で空気から
セット取ったりと凄かったし
716:名無しさん:2013/09/10(火) 09:55:34.28 ID:GX5hS7+x
そろそろ錦織を若手扱いするのはいかがなものか
デルポに至っては全く若手じゃないでしょ
デルポに至っては全く若手じゃないでしょ
740:名無しさん:2013/09/10(火) 09:57:28.84 ID:nk8kDCAH
>>716
でもそうするとツアーレベルの選手に若手という存在が現時点じゃトミッチくらいしかいなくなるからなぁ
今のテニス界は27歳くらいから本番って感じだし25以下はまだ若手でいいかな
でもそうするとツアーレベルの選手に若手という存在が現時点じゃトミッチくらいしかいなくなるからなぁ
今のテニス界は27歳くらいから本番って感じだし25以下はまだ若手でいいかな
753:名無しさん:2013/09/10(火) 09:58:12.80 ID:ZD9kIm97
>>716
23、今年24だから若手どころかテニス選手として一番充実してきてる時期だね
23、今年24だから若手どころかテニス選手として一番充実してきてる時期だね
767:名無しさん:2013/09/10(火) 09:59:16.54 ID:oE3ogQEf
>>753
それにしてはなんか錦織は精神的に成熟した感じがしないな
おぼっちゃんって感じで
それにしてはなんか錦織は精神的に成熟した感じがしないな
おぼっちゃんって感じで
731:名無しさん:2013/09/10(火) 09:56:58.52 ID:w4/wMLuM
錦織は永遠のTOP20に終わるなよ
748:名無しさん:2013/09/10(火) 09:57:47.66 ID:cSYqDGIF
まあ最近は高齢化がかなり進んでるから
まだ錦織レベルでも若手と言えないこともないかもしれないのか?
まだ錦織レベルでも若手と言えないこともないかもしれないのか?
758:名無しさん:2013/09/10(火) 09:58:27.12 ID:SibpiLBo
ヤングがいるだろヤングが
762:名無しさん:2013/09/10(火) 09:58:50.87 ID:B4QRLky2
>>758
だね(・∀・)
だね(・∀・)
757:名無しさん:2013/09/10(火) 09:58:19.88 ID:w4/wMLuM
3強より若いのは若手
766:名無しさん:2013/09/10(火) 09:59:16.05 ID:cSYqDGIF
ちょい前の情報ではトップ100の平均年齢が27歳ぐらいだっけ?
それを考えるとまあ
それを考えるとまあ
778:名無しさん:2013/09/10(火) 10:00:06.04 ID:y9nNnNwV
他のスポーツたとえばサッカーでも現役期間伸びてる。栄養学や科学トレーニングの成果かな?
テニスでも30代中盤でもいけるようになるかも
テニスでも30代中盤でもいけるようになるかも
804:名無しさん:2013/09/10(火) 10:01:46.04 ID:ZD9kIm97
>>778
テニスで30代中盤は、特にGSでは相当きついねー
テニスで30代中盤は、特にGSでは相当きついねー
788:名無しさん:2013/09/10(火) 10:00:39.18 ID:w4/wMLuM
錦織にはガッカリだぞ 楽天優勝がノルマ
832:名無しさん:2013/09/10(火) 10:03:11.09 ID:GX5hS7+x
スポーツ科学があるから30代も活躍できるっていうのは分かるけど、
30代に20代前半が負けたりベスト8を取られるのは何か違う気が
30代に20代前半が負けたりベスト8を取られるのは何か違う気が
859:名無しさん:2013/09/10(火) 10:05:13.97 ID:nk8kDCAH
>>832
まあなんだ年功序列の経験重視スポーツに変わってきたと捉えよう
おっさん元気なのはいいじゃないかテニスが生涯スポーツであるという
いいアピールにもなる
まあなんだ年功序列の経験重視スポーツに変わってきたと捉えよう
おっさん元気なのはいいじゃないかテニスが生涯スポーツであるという
いいアピールにもなる
834:名無しさん:2013/09/10(火) 10:03:16.34 ID:pebvmNkv
その頃マレー完全に坊主になってそうだ
860:名無しさん:2013/09/10(火) 10:05:14.41 ID:B4QRLky2
>>834
ナダルは確実にそうだろうな…
ナダルは確実にそうだろうな…
874:名無しさん:2013/09/10(火) 10:06:33.91 ID:w4/wMLuM
男子も30代の時代が来るかも フルセットだから厳しいかな
907:名無しさん:2013/09/10(火) 10:08:57.63 ID:ZD9kIm97
>>874
そんなのあるとしたらナダルやジョコやマレーが30代になっても、
まだ彼らを脅かすプレーヤーが複数出てきてないという情けない状況になってるとしか
思えない・・・
そんなのあるとしたらナダルやジョコやマレーが30代になっても、
まだ彼らを脅かすプレーヤーが複数出てきてないという情けない状況になってるとしか
思えない・・・
808:名無しさん:2013/09/10(火) 10:01:53.33 ID:d4iu+sSU
「テニス界で30代は脂が乗っていい時期」
と錦織が言ってます
と錦織が言ってます
790:名無しさん:2013/09/10(火) 10:00:55.83 ID:NPI8miwE
七年後じゃコリも30超えてるんだなあ
【ATP】テニス総合実況スレ2013 Part346【WTA】
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/war/1378772447
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/war/1378772447
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
昔のナダルは強かったな
>ナダルはその時のスペイン勢に食い込まないといけないから辛いな
2020年になってもナダルを脅かすスペイン勢がいない模様()
13全仏準決勝はRG史上最高レベルの戦いだったと思う
デルポトロは五輪の時だけ復活するから…
ジュニア時代あの成績だったら期待するのも無理ないけども
それな(なおGS優勝カルテル)
ほげえええええええええ!!!!!
BIG4はいつもの事だから置いといてそれ以外も結構アレだよな
何だかんだ生き残ってるラオとかさ
7年後なんてわからんもんやなぁ
翌年恥ずかしかったろうな
つかテニスファンの予想って全然当たらないよな
いかにテニスが未来予測不可能なスポーツというのがよく分かる
今年の東京五輪延期だって去年の今頃言ってたらキチガイ扱いされていたろうな
つーか7年後もまだBIG4やってるって正直想像はしたくなかったろ、どんな低レベルやねんって話になるし
現実は言うほど低レベルにもなってない割にまだBIG4やってるのが気持ち悪い
BIG3になってるだろ
流石にテニス選手の今後の予想と五輪の延期は全く話が別物
来年の今頃、X選手は乗ってた飛行機が墜落して亡くなってる、とか予想するレベルの話
って予想するのと選手の今後の予想なんて同じにするやつがいるのか
基本的に年齢で普通に考えたら落ちてる、ってだけの話だから前例より長持ちすりゃそりゃ予想しないでしょ、ただのヲタの願望ならまだしも
全豪ファイナリスト・ウィンブルドン優勝の英雄を忘れないで…
忘れてるかもしれないけどディヒさんかなり年行ってるからな
翌年のウィンブルドンでブレイクしたイメージだが
テニスに限らず未来予想ができるスポーツなんて存在したらブックメーカーなんて生きていけるわけがないんだが
ガリンのことぽっと出の土専程度にしか認識してなかったわ
最年少なんちゃららとか言われとったし
10代に飢えてた当時のテニヲタには良く知られてたわ、伸び悩んでたけど
13年の全仏ジュニアの優勝者だもの、むしろこの時が一番知られてたまである
ちなみにその時の相手がズベ
2013年だとすると当時の若手に当たる年齢って92-95年生まれ辺り?
あっこの世代ってそういえば。。。(察)
BIG2な
今も強いだろ
ヤノグルビス錦織が話題になってた頃か
リハビリ次第ではやめるとか言ってたけど無事復帰したよ
復帰直後にコロナで大会なくなったが
そしてグルに負けて皿貰ってた
15年はどうしようもなく酷かったけど仕方なく出る大会は増やしたもんだからポイントだけ見たら大して減ってないって言う変な感じ
と言うより過去を知らないにわか錦織ファンがフェデナダどっちも下げまくってたのがその頃
あの頃はそう言う意味ではBIG4ヲタの最大の敵はコリヲタ及び日本のメディア及び修造だった感
そんな共通の敵な錦織がちょっと落ちたら結局BIG4ヲタ同士で争うんだから錦織が悪い
ネクジェンヲタが頑張らないのも悪い
ティエムヲタぐらいか
空気さんツォンガやワウリンカと同い年なのか。もうちょっと若いと思った。
ん?何かの見間違えかな...??
ナダ...ルがふさ...ふさ......?????
英雄さん、マスターズとクレーであんまり稼げなかったから、ジョコナダルと少し離されてるが、凄すぎる成績だな…
この頃はMS番長辞めてGSに集中してたし、ジョコナダルと近いレベルの強さだったと思う。
バブ覚醒の年ですぐ下にバブが追い上げてきてるしヒュー、ハースあたりのベテランも強くて本当に凄い時代だ
当時のフェデは絶不調でオワコン扱い気味になってたっけ
BIG4の勢力図も全員引退する(もしくは全員が完全にトップクラスから落ちる)までにあと2回くらいはうねりがありそうね
何言ってんだこいつ
正直ツォンガは言うほど…
2011 年のツォンガめちゃくちゃ強かった記憶
3強とBIG3はニアイコールですらないから。
インディアンウェルズのドディグ戦で背中に違和感を感じたんだけど、無理してワウリンカ、ナダルと連戦して一気に悪化したんだっけ?
植毛するのは予想外
ブックメーカーは別に関係ないだろ
売り上げの中からの支払いなんだから
コメントする