新スレ!!!(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020(クリックで開く)
2020.01.05 89スレ目誕生2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
おじさんが関係ない話題でずっとぺらぺらしてそう
例のコロナ騒動は、殆どの日本人なら精神的ダメージを受けて暫く引きこもるレベルなのに
何も無かったのようにMS優勝とか
日本人とは人間としての格が違いすぎるな…
衰えたBIG4
衰えたバブ デルポ チリ
衰えたヤンガン
全盛期ティエム
ピークきてるのかまだなのか分からないネクジェネ
今のネクジェネより下の年齢のアリアシム
きもw
楽しいけどやっぱり観客がいないと寂しい
ナダルとの過去の対戦の思い出語り出しそう(全米未対戦)
ジョコビッチに2年連続で逆転負けしてなければなあ…
BIG4に合わせて底上げした環境が元に戻ろうとしてるだけやろ
チリやヤンガンは衰えててもまだ元気な時あるからそんな時に当たると経験浅いネクジェンは負けてしまうんやろね
big3はヤンガン以上の世代には心理的な面や経験的なところから勝ちやすいが、ネクジェンにはそういうアドバンテージないから勢いついてると負けてしまう時もある
よくある展開やろ
ベテラン>中堅
中堅>若手
若手>ベテランや
まぁベテランがもう超ベテランに入ってるし殆ど負けないんだがw
そこそこ色んな大会で勝ち上がるようになってきたネクジェン
って感じだから当たった時にヤンガンのが好調な時があるんだろうという気がする
ヤンガンはそもそも得意な大会にピーク合わせる方向性に入っていい年齢だからなぁ
そもそもネクジェンはヤンガンだけでなくそこそこ好調な門番、暗黒にも幅広く負け過ぎ
小さい大会にも出まくれる若さがあるからランキングは上がるけれどシードを利用してもBIG4道場通えなすぎ
ズベレフ=23歳
チチパス=22歳
これもう全盛期年齢だろぶっちゃけ
中堅に手を焼いてる場合じゃねぇ
意外とトッププレイヤーじゃない相手に負けたりすることも珍しくないからGS優勝も取るとは思うけど、どれくらいかは分からないなぁ
うかうかしてると早ければ来年辺りからシナーアリアシム世代が牙を剥いてきそうだからなぁ
周期的にBIG4クラスがそろそろ生まれる可能性高いのよね2000-2003世代
アスリートの劣化は脚から来るはずなのだけれど(どんな偉大な選手であれ)、ジョコビッチのフットワークは全盛より衰えてるの?
?
シナーアリアシム世代がBIG4クラスになるからネクジェンはまずいよってこと?
てかこれまでにBIG4クラスか周期的に現れてたのか・・・?
今年のジョコはコートの外でもすごいね
南無
メコも見せてくれるからだいすこなんだ
そろそろ名前変えるかネクジェン一期とか二期とか分けてほしいけど
このままだと10歳くらい歳離れててもネクジェンや
まあ10年後もネクジェンって言われてたらそれはそれでお前らまだネクストなのかよってなるけど
BIG4クラスってかレジェンドクラスの周期かな
ローズウォール1934年生まれ、レーバー1938年生まれ、コナーズ1952年生まれ、ボルグ1956年生まれ、マッケンロー1959年生まれ、レンドル1960年生まれ、アガシ1970年生まれ、サンプラス1971年生まれ、フェデラー1981年生まれ、ナダル1986年生まれ、ジョコビッチ(マレー)1987年生まれ
80年代生まれが凄すぎたからちょい間が空いてるにしても2000年代初期生まれからはそろそろ誕生しそう
流石に全盛期よりは遅いと思うけど今でもトップクラスだと思うよ
ジョコの場合はパワーかな、2011あたりの動画見ると威力が違いすぎてびっくりするよ
ガバガバ理論過ぎる
パンを食べた人は必ず○ぬ的な
ガバだけどそろそろレジェンドクラス登場しないとガチでテニス界の未来やばいぞ
96-99辺りは何かもう底見えたし面白いタイプでもつまらんタイプでもソロでもデュエットでも何でもいいから出てくれんと
やっぱスポーツって歴史に残る強い選手が若い年齢でバリバリ暴れてる時期が一番輝いて見えるし
流石に10年以上間が空くとだれる
次は何がいい?
2011はフォアがめっちゃ強かったよな
ニューガンズ
今は争う時じゃなくてみんなでまとまってコロナに立ち向かっていくことが一番大事だと
正論アンド正論やね
ジョコファンがフェデを金のことしか頭にない利己的なやつとか言ってて腹立つわ。しかもフェデナダアンダーソンのことを、ジョコにウィンブルドン決勝で負けたことがあるからジョコに反対してるんだろとか言っててもうどうしようもないわ
2011前後のジョコビッチ、確かに物凄いフォアを打ってるけれど、いつの頃からか打たなくなったよね(少なくとも2015では打ってない)
あれは意図的に変えたのかな?
実績なんて関係ねえのになw
ファンだからどんなことでも支持する奴は思考停止してるね
これでティエム勝ち上がったら笑う
このタイミングで?そもそも何やるの?ちゃんと説明してくれないと賛成は出来ません
って声明でしょ、要は
選手の6,7割は参加するんじゃないかとは言われてるけど何するのかってのは明確にすべきだと思うな
待遇改善って言っても本当にそんなに言うほどATPは金ごめてるのか?と言う点も含めてちゃんとしたデータ出さないと
えぇ…少なくともナダルは今は団結すべきで分離の時ではないとはっきり述べてるのだから批判だよ
どこに説明しないと賛成できませんなんて書いてあるんや
都合の良い解釈にも程がある
選手代表として同意してるのだから同じことだろ
知名度のある選手が参加することで初めて意味をなすのだから
別に批判はしてないし、どちらの言い分も理解できる
こういう事に正論もクソもない。性格や考え方の問題
行動を起こすことは大事だが、長い目で見ると丸く収めようというフェデナダのほうが人の扱いが上手いと思う
ジョコポスピは必ず対立が生まれて混乱は起きるとは思う
ジョコファンだけどどっちの気持ちもわかるなー、コロナだからまとまるのもアリだし、コロナできついからこそ変革ってのもわかる。
個人的には最終的にATPはお灸を据えられるべきやなと思うけど
コロナのこと考えると、今やることか?って思うがな
落ち着いてからなら好きになんでもすればええ
ナダルが言いたいのはそういうことだろ
むしろコロナでATPがなんもしないからってのも選択としてはありじゃね?今手を打たないと下位選手とかはどんどんキツくなるだろうし
んー、意見聞いてると確かにもう考え方の違いやね
わいは混乱するって考えで主張してしまったわ
ダブ専よそれでいいのか…
反対派のカウンシルが連名で出してる声明読めよ
全米終わったらやってくんねぇかな
どうしてもどちらかのファンで意見が飛び交うと思想に偏りが生まれるから実際の選手の声聞きたい
日本語の勉強してるのは、いとこのアイカと話したいから
引退後は日本で暮らしたい
(テニススクールやアカデミーつくりたいとは言っていない)
ジョコやポスピが言うには新団体はassociation(協会)ではなくunion(労組)でもなく
ボイコットや新しいツアーの立ち上げや闘争はする気はない、と言う話してるんだよね
じゃあその組織は何なんだ、って感じなんだが
こうは言ってるけど条件飲んで欲しいならボイコットとかに話行くんじゃないのかね
逆にそれやらずにどう解決する気なのか全くわからん
一緒に部屋でマスク無しでトランプやゲームやってたフランス選手が芋づる式に濃厚接触者扱いで下手したら全滅しそうと言うアレな話が
とりあえず助さん、マナリノ、ロジェバセは現在隔離扱い
そんでメドベが一緒にゲームしてたぞ!って密告あるけど情報源不明
この辺は部屋で遊んでたグループじゃなく一緒に練習とかしてた面子かも
遊んでた面子は自己申告しなけりゃ隠し通すかな
ルール通りなだけなんだけど
と思ってしまうがぶっちゃけなおみはその意見を見てやった事が本当に正しいのかもう一度熟考した方が良いな
やった当人は棄権だし
クライノはキャリアハイ並んで26位
首都はNCH29位
なんかそいつら永遠に21歳くらいのイメージやったわ
確かにもう天下取りつつあってもおかしくない年齢やなぁ
なお
最低限10代GS優勝、なおかつ一発屋ではないコンスタントな覇権が必要な模様だからな…
ネクジェンはもうそこは無理やみんな穏やか。そこそこキャラ立ってて一応イケメン率高いのはニューボールズに近いのかなと思いつつあいつらちゃんと優勝してるもんな若いときに
草
難癖そのものやんけ
バーニングボールズ
技術の進歩で選手寿命が延びた分ベテランの妨害も長引くから
10代優勝はもうキツいと思うわ、25くらいまでに複数取ってその後失速せずに上位に居座り続ければ充分王者
レジェンドと言えるほどの逸材なら今の時代でも10代優勝ぶちかますかもしれんけど
黒魔術健在か?
コードボールで謝らないやつが嫌いなのよ
でも多分フェデラーが謝らなくても怒らないだろうw
発言だけじゃなく行動もコロコロ様変わり
誰が信用できるんだってのこんな奴
・ペラ、デリエンのトレーナーが陽性で濃厚接触扱いで2人は隔離へ
・本人が陽性じゃなかったら隔離されないって聞いてた!納得いかない!で選手達お怒り、署名騒動に発展
・実際はルールには書かれてるが選手には説明されてなかった、もしくはNYの保険当局のルールに則る、の意味を選手が理解してなかった可能性
・ペール陽性
・濃厚接触扱い11人判明(ルービン情報
・なのに隔離されず移動制限だけで試合も練習も出られる?(ルービン情報
・ペラ達の時と扱い違うやんけ!でまた大荒れ ←今ここ
・19年3月頃、前任のATPトップのカーモードをジョコポスピ達が投票にて追放
・割と選手から信頼されてたカーモードの件でカウンシルは何やってんだと荒れる
・こんなのもうやってられるか!でやめる人も出てきてバブ他ブチ切れ、ギメルストフ推しのジョコらと大揉め
・フェデナダどうにかして!で頼まれた2人が渋々カウンシル復帰、しかし対立は変わらず
・新しい会長のガウデンツィは2020年から就任
・コロナ禍発生で支援の問題なんかで不満も溜まり荒れ続けるテニス界
・上記のコロナ騒動の事もあり運営に不満だ!と新組織PTPA発足
・ATPからそんなの作るなと脅されたから逆にやってやろうって気になったとか言う戦闘民や今じゃねえだろと反対する保守派で対立 ←今ここ
ATPからそんなの作るなと脅されたってのは卑屈だよな
今は団結の時で分裂の時ではないってのがATPの言い分
これを支持しているのがフェデナダおよびまだPTPAに参加していない選手か
みたいな話だったかなぁ、ATP
団結の時って言うならATPももうちょっと仕事してる感をどっかのNY知事くらい出せよと思うが
なんつーかATPも擁護出来ないけどPTPAも支持できないんだよなぁ
今回の件だけなら支持したかもしれないけどそこにもまとめられてる通り、去年から前任者のカーモードを多くの選手の意に沿わずに追放とかしてきてのこれだから
(まあカーモードも上位選手の支持は概ね厚かったが下位選手はどう思ってたのかは俺は知らないけどさ)
完全にクーデターにしか見えないんだよな、PTPAの顧問かそれに近いアドバイザーみたいなポジにギメルストブがつくって話もあるし
もうめちゃくちゃだよ
例えばフェデがATPをWTAを1つに!とか言ってたけど、近年の賞金 審判 コート割り セクハラ metooとか見てると安易な男女混合は危険な気もするし ましてやそんな重要な改革をコロナだからっ反射的にやるものではないのでは…?とも思うし
ビリージーンキングとか待ってました!って喜んでたけど あの人GS男子も女子と同じく3セットにすべき!って運動してる人だし汗
男子に乗っかって儲けたい人達(&ポリコレ)の争い
みたいな事言ってる下位選手いて笑う
まあ居なかったら今のテニス界どうなってたかは知らないが
テレビをデュアルディスプレイ化すればいい
でも基本的にホークアイ反対、MS決勝3セット化反対、スケジュール緩和反対、とかガチ保守だよ
ナダルが言ってるし信用できるわ
団結すべきなのに怪しいもあるか?
下位選手が不満なのは主に金銭的問題だろ
元々テニス界の仕組みや制度は理解した上でプロになってんだから弱い奴は食えない事くらい覚悟してたんじゃねーのか?
それをフェデナダは助けてくれない!御身可愛いだけ!みたいな甘ったれたガキみたいな文句言ってんじゃねーよ
悔しかったらもっとハードトレーニングしろよ勝ってみろよ
フェデナダが居たからこそテニス界も暗黒期からここまで大盛況に盛り返したんだろうが
お前ら下位のくそザコでも脚光を浴びるチャンスを作ってやっただろ
…とか言ったら今の御時世アウトなんだろうな
まあ運営側の言う団結は文句言わずに言う事聞いてくれ、で
選手側の言う団結は口は良いから金出せや、なので最早その時点でまとまってないっていう
そうそう、だから途中で投げ出してクーデターを起こしたという印象を受けるんだよな
犯罪者のギメルストブの居場所をどうにか作りたいようにも見える
分かるのはジョコの進めたい改革にギメルストブがどうしても必要ってことかな
スポーツはそのくらいシビアな世界でいいよな
だからそこ成功したら大きなリターンがある
しかも賞金も、修造とかの時代と比べたらだいぶマシになってんじゃない?
MSと緩和反対はおじさんが試合したいだけ説
そのコミュニティのレジェンドがガチ保守だと本当に誰もその界隈の風潮に逆らえなくなるから、
ジョコみたいな同等のポジションの選手が新団体側に回るのは良いと思う
そしてジョコ以外にも疎ましく思ってる人達がいるって所かな
ジョコははっきり言わないけど片腕のポスピがあんだけフェデナダに喧嘩売ってるの見りゃジョコの見解も同じなんだろうとは察するよw
ゴファン×オペルカ、ジョコ、チチパス、シャポの初戦
あと日本人的には内山×カレーニョってところか
量産型ネクストナダル
アルカラスはまあまあガチ
カルロス・アルカラス・ガルフィアとかは
なにか若かりし中二心を刺激する名前よね
放送は嬉しいがキッツビューエルに錦織が出るかは現時点だと半信半疑っつーか三信七疑くらいだわ
復帰焦らされ過ぎて果たして本当に錦織の試合が今後見れるのかぐらいの疑心暗鬼になってしまった
6-0,5-0よ場面で勝ってる方は自分に有利になるチャレンジしたらダメとかセカンドサービス叩かないとか
卓球の10-0の場面で温情1ポイントみたいに温情1ゲームがないのはベルディヒさんで知ってるけど
ナカシマ
シナー
アルカラス
次のBIG4か
ネットインしたら謝らなきゃダメってロシアのデコ助が言ってた
アンダーサーブは卑怯
アリアシムやブランドン除いてムセッティ
あと1人は空けとこう
結局余裕ある上の連中には下位がどうなろうと知ったこっちゃないしな
考え方は数あれどほんそれなんだよなw
史上最高のレジェンドが保守だとなんも変わらんもん
そもそも下位選手への支援したいだけなら新しい組織作る意味がないしな
下位にもっと賞金を!って言うのは普通に言ってた訳で
今以上に上げるのがそんなに簡単なのかと言うお話
選手側は簡単だと思ってるようだけど、と
I am not involved at all in this matter.
I have nothing to do with this and I will not comment.
コレはこれでどうなのかと思いつつ、昨日も自分の所には一切情報来てない
とか言ってたし誰かチチパスに情報伝えるくらいはしてやれw
もしかして仲のいい選手いないんじゃ…
バグちゃんは引退したし
GSの自分の試合前でも会議やって変革したのにな。
と言うか基本的にwhatappでメッセージ届くらしいけど他のゴルフやらのスポーツって上からの連絡事項って何で伝えてんだ
むしろジョコビッチは何やってたのという
体にボール当てたら謝る
ネット時にボディを狙うの自体はセーフだけど、怒る人もいるっぽいな
要はもっと上げてくれって話だな
上を減らして分配って言っても大した額じゃないし
状態わからないから何とも言えないけどおかしい気もする
せめて数ゲームでも戦ってから棄権すれば印象も違うだろうにね
相手選手が決勝も戦いたかったとかは置いといて
下村くんの言う通り、粘り強く擦り合わせて落しどころを見つけられると良いけれど。
・ツアー運営には、賞金計算式とルール作りの再考を求め
・上位選手には、下位選手支援と過度な下部大会への参戦自粛を求め
・下位選手(PTPA勢)には、カウンシルに残り続けるように求める
立場なのか。大変だな。
2番目が嫌だからATPが何とかしろ!な選手がまあまあいるような気がするんだよなぁ
コロナの下位支援、何で俺たちがやるんだよ、って言ってた人もPTPAに結構参加してるよね
個人的には選手が支援するのも変は変だろと思うけど
プラハで優勝とポイントかっさらってったバブはあかんなw
3方にそれぞれ提案を出してるあたりがインテリで穏健派のケビンさんらしいなあと。
粘り強い交渉を促す通りどうにか妥協点を探しているように思える。
あとできれば情報ソース教えてもらえたら嬉しいです。去年からの流れというのがどんな内容を指してるのか知りたいし、文章全体で見てみたいし。
この二人の取り合わせってなかなか珍しいから貴重な写真かも
そしてマイケルチャンはGSに加えてCH優勝も最年少記録者と(歴代唯一の15歳優勝)。
https://twitter.com/LucaBeck/status/1300012585899745286?s=20
大体フェデ全盛期よりも今の方が3倍くらい賞金が高いのに、ジョコファンがフェデを富裕層、ジョコを貧困層扱いにしてフェデを悪役にしようとしてるからな
ペールを除いてシードダウン第一号となるのか
番長VSアンダーソンは今大会のメインイベント
そんなことあるか?
拗らせすぎてて草
対戦成績はサーシャの5戦全勝だぞ。全部3セットマッチだけど。
シンシナティのアンダーソンの試合見たけど動き悪かったしどうなるやら。競ってくれるといいんだけど。
ジョコファンはレーバーカップを持ち出してフェデを批判してるぞ
そしてシュワたそ散る
普通にあると思う 数少ないジョコと互角に戦える危険な存在だし
あの子弱いよね苦笑
勝ったぞ
ジョコファンに限らずじゃね
明らかにあの時期にあんなことやって対戦成績を公式にカウントするなんておかしいよ
だよな、ズベってジョコにワンチャン有る数少ない選手の中の一人だもんな
ただズベってチチ山だよな…ズベはチチパス苦手だからなぁ
オペルカ winner47 ue57
ご飯 winner17 ue19
で差がありすぎて面白い
普通に試合は観てて面白いけどなぁ
それはフェデラーの責任なのか?フェデラーが決めたわけじゃないんだから、批判すべきはh2hに含めたATPの方でしょ
フェデラーの責任の有無なんか話してないよ、批判してるのはジョコファンに限らないだろって言ってるの
なんでジョコファンを何がなんでもフェデラーを不当に批判してるゴミってことにしたいんかね
「リターンのときはほぼハイボレー状態でした」
高くはないけどヒューイットのサーブは取りづらいとの事
ヒューのサーブはナダルもかなり苦戦したらしいしね
フェデファンがそうだから、ジョコファンもそうだろうという推測、願望やろなぁ
明日の試合の方が見どころ多いんじゃない?
個人的にはカチャノフVSシナーが楽しみ
自分のブレイクポイントは凌いで相手のサービスゲームはデュース何回もやらせたうえでブレイクするいつもの畜生だったな
初戦は練習だからね
なお
大先生のコピペに通じるものがあるな
52本て単純計算で13ゲームあるから、2セット分ハンデあるみたいなもんやな
ナダジョコは普通
フェデジョコは根本的な性格が合わない感じ
というかフェデラーは何故あんなにナダルが好きなのかが謎というw
全米が速くなったのか全豪が遅かったのかどっちだろう
とりあえずフェデはジョコ嫌いそう
遅くなったが、去年の春先までにあったことのまとめはおおよそこんなのかな
英語記事の方がもっと詳しいのがあったけど見つからない
https://www.thetennisdaily.jp/news/special/2019/0035978.php
あとご飯が言うにはジョコ達はもう何年もこれを計画してたそうでこの辺のカーモード追放なんかもそれする為の一貫なのかなぁ、と言う
まあカーモード追放して本当は別の人(ギメルストブ)にしたかったのに無理だったから仕方なくガウデンツィにしたけど思ったより自分達に有利になってくれない、って感じ
んでその推したかった別の人がPTPAにも絡んでる
両方
でもアーサーアッシュとアームストロングはどうやらそんなに速くはないらしいな
「今史上最高の選手だと思うのは(GS最多優勝だから)フェデラー、でもこれはそのうち変わるかもね」
まあ歳上のフェデラーと違ってほぼ同世代のナダルだから言葉に遠慮してないだけって可能性もあるが
ナダルは絡まないで済むならジョコ一派とは絡みたくなさそう
ジョコはフェデラーのことは好き嫌いとか以前に目の上の何ちゃらって感じ
逆にフェデラーはジョコのことまあ嫌いだろ、憎悪とかじゃないけどw
勝手に想像するなと言う人もいるけど一緒につるんでるポスピの言動はジョコの感覚にかなり近いと本人が言ってたからそう言う事だろと思われても仕方ない
何よりジョコ派って漏れなくフェデラーに喧嘩売りがちなのもまた、まあでもその人らが勝手に庇ってるだけという事にしておくのが一番平和なので表向きにはそう言っておく
そら全米の前哨戦なんだから無理して決勝出る必要なくね。
で全米出てるのは当たり前じゃね。
ナダルは自分がフェデのGS記録抜いたら史上最強か最高は誰かって質問になんて答えるか気になるな
ストレート勝ち...ジョコ、チチパス、フルカチ、
クライノビッチ、チョリッチ、ストルフ
3ー1勝ち...ズベレフ、ゴファン、シャポ、フリッツ、
マナリノ
フルセット勝ち...ガリン、カレーニョ
シードダウン...シュワルツマン、イズナー、ラヨビッチ
自分もしっかり予想に入れてる勝ち気な所も好き
なによりチェコの大スターに少し似てる所も好き
ティプサレビッチ ガスケ ハルカちゃんとか
ティプも助さんも、当時のコリから見れば普通に格上ちゃうんか
ティプは5回対戦した11年時点じゃ格上。
フルカチは対戦したときの錦織は不調時でフルカチはフェデ相手に健闘するぐらいには好調時だった。
ガスケに関しては錦織はバックハンドで打ち勝てない相手(ジョコ、ワウリンカ、好調ズベレフ&メドべ)には
厳しいイメージ。あと修造からガスケのビデオをよく見せられたからリスペクトしすぎてるってのはある。
実際どうかはともかく、馬鹿にしてる感じがするのは何となくわかる。
ティプサレビッチとガスケが訳の分からない選手というのが訳が分からない
良くはないけどそこまで険悪ではないんじゃね
フェデジョコの場合ね
ナダジョコは16年にエキシビしたときは楽しそうだったし見てた俺も楽しかったし悪くはなさそう
ともかくファン同士は仲良くしたいね
そりゃエキシビなんだからプロとして表向きは楽しそうにするんじゃないの
ファンサービスでファンを楽しませるのもプロの仕事だから
まあエキシビ企画して一緒にやる時点で仲は悪くはないだろうけどね
フェデジョコのエキシビなんて現役のうちは絶対なさそう
答えてくれた人あざっす
マナー的に◯◯な時は□□した方がいいっていうのがテニスには多いみたいね
シュワのシードダウンはびっくりしました
流れ的に勝ったと思ってたんで
全米真夜中だから体壊さないくらいに観戦してこーぜ
錦織の得意…フォア偏重の速攻テニス(ベルディヒ、ツォンガ等)
錦織の苦手…バックが安定していて多彩なショットで崩してくるテニス
こうだな
錦織がジョコマレーよりフェデラー相手の方が持ち味活かせてたのもまあそういう事だ
ジョコ派が喧嘩売る...?散々フェデファンがバカにしてきた歴史を忘れたんか?w
あ、わかったごめん、ジョコの両親とかそこらへんね😂あいつらはコンプレックスでもあるのかクソな言動しかしないからな...
https://metro.co.uk/2019/07/01/kevin-anderson-disagrees-novak-djokovic-atp-structure-player-council-frustrations-rumble-10096806/
インタビューの抜粋だが、少し長めにアンダーソンのコメントが載ってる(英語)。
選手同士がピリピリしてるのは嫌いじゃないけどあの両親はそろそろ大人しくして欲しい
ジョコ派って選手の話であってファンなんかどうでも良いよ
ポスピなりティプなりの発言見てりゃまあフェデナダ(主にフェデラー)に対してアレだもの
これが逆だったら割と5分5分だったかもしれん
現時点でのオッズがマレー1.4くらいなので、まぁだいたい30%くらいの確率だと思われてるっぽいね。
どっちも泥仕合メーカーだから、しんどい試合になりそう。
思い出ブレイクすらできずに終わりそう
3回戦くらいで多少削られた状態ならわからんが、疲労なしの初戦じゃ相手にならんと思う
1試合限定で見ればバブとかズべに勝てるくらいには戻してるわけだし
まぁズベに関しては参考外かもしれんがw
錦織ってバックの打ち合いになる展開を好む相手にはかなり負けてる傾向あるじゃん
ちゃんとテニス見てればガスケやティプへの連敗はむしろおかしくないと分かるだろ
強いズベと躍動するイズナー、ジョコと大坂の不安定メンヘラテニスが見れて満足
明日はガスケとカロビッチの試合がどんだけカオスになるか楽しみ
ナダル…?
ジョコ>>ラオ>>マレー くらい差があったから全豪ジョコに比べたら大したことない
まぁ、見えただけでどこかで元どおりになりそうだがw
しかし倒せそうなのがチチかメドベぐらいしかおらんな
RBAも反対の山か?
アグー メドベ DT 番長 乳
もし自分が対戦相手だったらクソちびるわ
いきなりガスケと当たるからなあ…
西岡は前哨戦も出てないし、つまりぶっつけ本番じゃん。ずっと国内にいて満足な練習が出来たかも怪しいし。
応援はするけどちゃんとこないだ試合してるマレーに勝つのは相当厳しいよ。
少なくともランキング30位台の力はないんじゃない。
別に助さんビッグサーバー得意って訳でもないからまあ調子良い方が勝つのでは
今回はノーチャンだろうけどな
そういう事言うと日本の秘密兵器タロウちゃん連れてくるぞ。
>>220
ありがとうございます。
ATP会長改選についてはテニスデイリーも記事にしてたんですね。しばらく見てなかったな。
外文記事のほうは自動翻訳や辞書使ってどうにか意味読み取ってみます。
ジョコが何故か擁護していてその件でバブとマレーが怒ってたような
https://metro.co.uk/2019/07/01/kevin-anderson-disagrees-novak-djokovic-atp-structure-player-council-frustrations-rumble-10096806/
を自動翻訳でざっと読んでみたけど、選手兼トーナメントディレクターであるフェリロペのコメントはプレイヤーと運営どっちの視点もあるだけに興味深い
「私がGSに出始めた頃と比べて賞金は確実に、今見れば驚くくらい上がってきた。それでも選手は経済的に苦しいというのは分かる。
しかしマドリードの運営をやってみて分かったがスポンサーや資金を集めるのも大変だ」
「それでもマドリード大会としては今後も男女とも賞金を上げていくつもりだ」と。
そしてケビンさんは「250大会に上位選手が来るとアピアランスフィーとして多額の不明確な出費が起きてしまう」ことを特に問題視してるのね。
大会運営の透明化と下位選手へのチャンスとしては確かに一理あるけど、採算面など大会運営としてはどうなんだろう。
確かにアピアランスフィーの話は噂として時折流れるけど明確な金額は聞かないし、
かといって上位選手が来ないとスポンサーや観客が集まらないという運営の考え方も分かるしなあ。
ダサくて逆に好き
センターコートだからか
このままいけば普通に勝てそうこのままいけば
なんか悲しいわ
まともなショット打ててないもん
西岡は早く終わらせてやってやれ
西岡が良いってのももちろんあるけど。
ハチャにもセッポはあったんだけどな…
動画見れないから上手くなってるのか判断できないのが残念だわ
シャポ アグー アリアシム ご飯 デミノー コリ 空気 モンフィス ジェレ ナカシマ マレー…
強くね?
準優勝 番長
テニプリかな?
タイブレはマレーが押してたな
ついに番長の時代がくるのか!
言葉の使い方間違ってね?
あそこから逆転かよ
両者お疲れさま
そして今度はチリがそれにチャレンジしてる
怪我なけりゃ未だにビッグ4がトップ4だったろうなと思うわ
将来TOP10入りそう
こいつ世界ランキング1位までいってる笑笑
オレキテル笑笑
が見たかった…
豆腐やばいんじゃ…
もう許してやれよ笑笑
本人はネタにされてるの知ってるんだろうか…
なんて読むん?
勝ちかけたじゃダメやねん
エミル・ルースブオリ君やで
西岡BP5/16なのは西岡があれなのかマレーを褒めるべきなのか
わざわざあんがと
最近読み方難しい若手が多くて
いくらシードだからってベレに二人がかりとか反則だろ
そして今日の試合結果見ると他にも2セットダウンからの逆転勝ちがあるけど全部シードやベテランが勝ってるのね。意地見せた形か。
1回戦で優勝するんですね
こんなにパーツが中心によってたっけ…
かましたれヤンガンども
ラオとディミは錦織超えるな
でも西岡も高レベルなプレーが増えてて内山、杉田辺りとかとは大分差が広がったんじゃないかと思った
しかしどっちも好きな選手が1回戦とかだと素直に喜べないw
もうヤンガン内部抗争の時代は終わったで
時代はヤンガンvsネクジェンの世代間抗争や!
ネクジェンがヤンガンに負けるようならWEAK ERAになってしまうのでネクジェンは頑張って欲しいな
3セットはともかく、4セット目が分かれ目だったな。マッポまで握ってたし。
もっともマレーもあの状況で西岡に勝たせなかったのが凄いんだけども。
でも西岡も調子良さそうな感じではなかった
1回戦の試合だったな
女子の数を上回るとは凄い時代だな
いいかげん変えてやれよw
まあ添田太郎は本来予選からのランキングだったけどね
ニシコリー!!!はやくきてくれー!!
いざこうやって西岡が負けると悔しいもんだね…
ばいばい
タワシを止められそうなのがチチパスと覚醒したシャポくらいしかいなさそつ。
シャポはジョコに0勝5敗だからキツくね?
なんであんなクソみたいなフォームになっちゃったんだ…?🤔
◎チリッチ 6-7 3-6 7-5 7-5 6-3 クドラ
◎カチャノフ 3-6 6-7 6-2 6-0 7-6 シナー
◎ガリン 4-6 5-7 6-4 6-4 6-2 ブランチ
◎ルード 4-6 4-6 6-4 6-3 6-2 マクドナルド
◎ノリー 3-6 4-6 6-2 6-1 7-5 シュワルツマン
◎コリア 2-6 4-6 6-4 6-1 2-0 ジャング(棄権)
テニスって素晴らしい
みんなもあきらめるな
番長「俺がいるぞ」
助さんリスペクトなんやろ(震え声)
腕怪我したからじゃね
いうて今回の全米は例年に比べてどこもスカスカよ まぁコロナが悪い
6-2 6-2でな
ガリンの田舎の高校から勝ち上がってきた感
きついねー
同時にウッチーやヨシの試合見てあれこそアジア人選手の本来の強さであり誇りだと再確認する 報われて欲しい
おじいちゃんスレ間違えてますよ
釣り針でかいっすね
夜中からたくさんのレスお疲れ様です!
5chに帰って、どうぞ
偏見まみれの終わったスポーツ
大人気ですね
9シュワルツマン
16イズナー
18ラヨビッチ
22バシラシビリ
29ペラ
大波乱かと思われた全米だがこれはかなり少ないのでは
お前あの試合見てないのか?w
期待の意味も込めてやですまんな(´・ω・)
番長すまん忘れてた(´・ω・)w
ズベとチチかね。
あとはスーパーゴファンならどうかなぁ…。
怪我で仕方ないとはいえ、フットワーク厳しいな
今回あんまり動かずその場で打ってるショットを動かされてても打ててたイメージがある
本人もある程度無理して出てるんだろうけど、心配になる
タワシの場合誰がいても楽ドローって言われちゃうから。
ナダルとフェデラーと同時に同じ山にいないと楽ドローじゃね?
ジョコとエドモンド、デミノーとガスケ、ディミとフクソビッチも個人的には注目カード
芝のバブジョコ見てみたいな
かな個人的注目は
ウィンブルドンでも直接対決でバブ勝つのはあるかもな
まあ他の選手に負けるだろうからバブ優勝は無理そうだが
面白かったしな
マレーの熱い姿がまた見られて良かった
西岡もフォアがだいぶ打てるようになってきて、また一段と強くなった感じがあってこれから更に活躍していく未来が見えた
良い試合だったわ
トップハーフ ジョコ×エドモンド ズベレフ×ナカシマ
ボトムハーフ マレー×アリアシム ガスケ×デミノー
ラオ×ポシュピシル カチャノフ×クヅネツォフ
ティエム×ナ◯ル
あの性格的に知ってる気がするわ
もしかしたらここも見てる時あるかもしれん笑
YouTuberになるくらいやし
オジェはメンタル弱いからなぁ
接戦に持ち込まれたら負けもある
2015でバブがガスケに勝ってたら対戦あったのにねえ
第1セット落としたらズルズルいきそうだけど。
2014年までの弱さが嘘のようだ、再び覚醒したな
若さ…
マスクに名前とかどうでもええわ
普通に強いやん、しか思わん
長文書くほどの意見持ってるのは、まぁ素晴らしいかもしれんが
欧米人ってみんなサーブおばけだしただ強打だけしてれば簡単に勝てちゃうんだもん泣
ワシントン錦織思い出した
ナ○ル「夢、見せたろか?」
グロス(QF)→チリッチ(SF)→イズナー(F)だったっけ
今より14年以前の方が強い定期
14年以前はGS7勝の選手で過去のレジェンドと比較しても大した事なかった定期
アピアランスフィーは最高ランク(フェデナダ)で100万ユーロくらい行く事もある
(内情を多少知ってるのでまあ間違ってないと思って)
フェデナダ全盛期や10年くらい前はまだ20万ユーロくらいだったからかなり上がってはいるのは間違いない
ジョコも近いレートかと思うけどまあこの3人はほぼ出る250や500決まってるから特定大会しか影響しないと思う(ジョコナダ辺りは年始の大会なくなったからもう250出る事もないかも、フェデもあっても芝くらいだし)
その他の若手上位が結構馬車馬するから影響あるのはその辺りだろうね、現状は
ジョコは今年タイブレ10連勝中だったからね
落とすのは去年のTFティエム戦以来
女子ダブルスで青山・柴原ペアが残ってる
男子は勉も負けたから単複全滅
ちょっと何言ってんのかわかんねーわ
ジョコ×ストルフ チチパス×チョリッチ
ズベレフ×マナリノ ゴファン×クライノ
シャポ×フリッツ
クライノすごく調子いいし、ご飯相手にどこまでできるか楽しみ
サンプラスが25歳で10勝、ボルグ(3大大会時代)が24歳で10勝だからね
普通はピークアウトが始まる27歳で7勝はレジェンドとしてはそこまでなのさ
晩成タイプだったからサンプラスを超えたけどね
いや…GSの数でその時点の強さ測るって意味不明なんだが?
2014ジョコビッチは既にジョコが本格化した後なわけでな
2011~2015のジョコは全盛期って言っていいわけ
今のジョコが勝ててるのは対抗が居ないからでどう考えても今のジョコより強いよ
18年WBからのGSにおける直近7大会で5勝は11〜15より凄いんだが?
ご飯がまた運が悪くて(調子いい相手引いて)悲しみ
そりゃ優勝してるのは凄いけど強さの話とは別ってことじゃね
16前半までやね
後半からは宗教モチベ低下とかで弱くなっていった
18年のWB全米でのジョコは十分強かったけどね
フェデラーとナダルいたこと考えようや
今もフェデラーとナダルいるけど
天敵ワウリンカも今もいますよ
年齢考えろ
38のフェデラーが29歳のフェデラーより強いわけないし、ナダルなんてハードで昔みたいな守備よりのテニスは膝壊すからもうできなくなってる
ワウリンカに至ってはもう勝ち上がってくる力も無くなってるからジョコに当たる前に大抵消えてるだろ
モニターはウイルソンの宣伝としてインプレするんだから定員全てではないにしろ影響力のあるSNSユーザーはピックアップしてるだろ
互いに持論が完成してる上互いに折れる気が無い幾度となく繰り返された議論(笑)
不毛不毛&不毛
ちなみに対戦成績はクライノの2勝1敗
直近2試合(2019年)はクライノのスト勝ち
全然勝てるぞ〜(フラグ)
GSの数でそのときの強さが決まるのはよくわからんくない?外野だが
2014ジョコが弱いなんて議論有ったか?
コリのサーブがどうなってるか楽しみや
晩成晩成言うけどそれ言うのやったらサンプラスボルグは早熟じゃん
今の方が効率よくグランドスラムでは優勝できてるのは事実だが、だからって2014以前は大したことないっていうのは違うだろ
大丈夫、無いから(ニッコリ
それは夢だ
ニシコリだけに
大先生が引っ張りだこになりそうだけど。
確かにそうだよな。フォロワー2人とかね人が当選しても宣伝になるわけないしな。しゃーないか
今もパワーアップしてるし下からの突き上げも殆どないからな
スーパータイブレーク採用してるのは全豪だけ
全豪...最終セット6ー6でスーパータイブレーク
全仏...最終セットはタイブレなし
WB...最終セット12ー12で普通のタイブレーク
全米...最終セット6ー6で普通のタイブレーク
2014ジョコビッチ、他のGSは落としてもフェデラーを相手どった全英は優勝してるのが悔しい byフェデラーファン
2017で離脱した時は「コイツもフェデナダには及ばなかったか」と思ったら怒涛の追撃はじめて草
順当に考えるならハチャだけど怪我からの復活と先輩の意地を見せてほしい
でも対GSジョコビッチでフルセットになった試合では一番良かっただろ
他のフルセットの3戦は大逆転劇だったしな
あと一歩で負けないのがジョコビッチだから、勝ちきる事が出来なければ、やはりダメですよ
>>482
怪我でコメンテーターしてて俯瞰して見れるようになったって言ってたよアンク.ズ。
よくカチャノフの試合見てたから役立てばいいなって、今回はアンク.ズ勝つ様な気がする...笑
髭が似合うと言ったらハチャノフとジョンソンかなあ。メドベデフも合ってるか。
言われねーよ
こいつの場合ドロー上にその当時でランクを下げた実力者(例えば一時のフェデラーやマレー、最近ではチリッチやバブ、錦織やラオなど)がアーリーラウンドにはほぼいなかったりするし、
直前でてこずった相手などがドロー上にいないことが多い
だから楽ドロー楽ドロー言われんだよ
サンクス
「ここでダブルフォルトぉ!( •᷄ὤ•᷅)」
お豆腐さん結局フルセットまでもつれこんでて草
結局いつも通りウォーリアーズなのかで判断に苦しむ
仮にコロナ騒動が無かった場合
今回の試合内容
違和感があるかどうか
それが答えなのです……
ハァ…
2020年 ヤンガンの時代が来ることもなく終了
泣きたくなるな
活躍期間も短かった…
コリはこの大チャンスの時にコロナになるなよ…
少し体型が変わって見えたら太ったとか言ってるやつはシンシ前のラオニッチ見て反省しろ
ATPのサイトだと勝ったことになってない?
これからドナルド「ヤング」が来るから
マレーもう眠いやろ
当たり前だけどもうあのフットワークには戻れんのやね
コートレベルの映像とか流れると特にね
16デ杯の錦織戦とかが記憶に残ってるからフットワークも球の威力も別人に見える
マレーは衰えが早すぎた
一人処刑が確定してませんかね…
フットワークぎこちなくて強打に全然追いつけないマレー見てると悲しくなってくるな
衰えが酷いよな…
衰えというより人工関節入れた関係だと思うけど
やっぱストレートで介錯してやるべきだった
いや衰え早いって…怪我ならしゃーないやろ
西岡もそもそもコロナで練習出来ず、直前まで出場自体迷ってた。
出る事にしたのも全仏に向けて試合感覚を戻すため。
そらパフォーマンスなんて二の次にもなる。
残り2枠をメドべ ベレ DT アグーで争う感じか
目立たない記録だけど地味にすごいよな
質問なのですが、マレーとかいう英国紳士はカスでドナルドヤングが最強ですよね??!!
マレーってのはよく知らないけどドナルドヤングはあれでまだ全盛期来てないからな
今はもう1人のドナルド宿敵トランプと戦う意味の抗議として大会に出場してないけど…
確かになあ。
豆腐もコロナの後遺症あるししゃーないやろ
アリアシムがどこまで進めるか…
確定の意味わかってる?
ジョコビッチの回復力は人間超えてるよな
チョリッチってそう簡単な相手かね?
そりゃチチパス有利だと思うけど確定とは思えん
チチ山には番長だっているしな!(カモられてるけど)
今の勝ち残りで優勝しそうなん誰?
山ごとで有力候補言うと
ケルバー
大坂orクビトバ
セレナorキーズ
ケニンorアザレンカ
で合ってる?
それもシングルスの5セットマッチで戦ってるってだけでもありえないレベルの凄さなんだよな
大きな戴冠はもうないかもしれないけどやっぱBIG4って異次元だよ
BIG3>>マレー≧バブ>>その他だからね
波乱(コロナ)
GSでしか物事見てなさそう
マレー>ワウな
ティエムもチリッチがいるやろw
こういう話する時なぜかワウリンカ並べてくるやついるけど、単純にマレーとワウリンカ比べても圧倒的にマレーが上。
GSの勝ち数だけだよ同じなのは。
ツアー勝利数は3倍弱、MSのタイトル数なんて比べるのもおこがましい、加えて五輪タイトルすらある。
どこにも=が入る要素なんて無いんだよ。
そのGSが重要だろ
GSでのBIG3への勝利数はバブさんの方が上なんだしさ
BIG3と比較したら50歩100歩じゃん?
どのみちテニス星人にGS支配されてる事実は変わらないんだからイキるならせめて一個でもGS獲ってからにしろ
とっくに全盛期過ぎてるおっさんに蹂躙されるとか恥ずかしいわ
今のトップ10とか全盛期門番より明確に弱いだろ
MS優勝回数 マレー14回 ワウ1回
ファイナルズ最高成績 マレー優勝 ワウ準決勝
五輪シングルス マレー金2個 ワウメダルなし
最高ランキング マレー 1位 ワウ3位
これは さん再評価の流れか?
ジョコ 3Rストルフ 4Rカレーニョ
ティエム 3Rチリッチ 4Rアリアシム
メドベ 3Rウルフ 4Rティアファーorフチョビッチ
チチパス 3Rチョリ 4Rククシュキンorトンプソン
ズベレフ 3Rマナリノ 4Rノーリーorダビドビッチ
ベレ 3Rルード 4Rルブレフ
ゴファン 3Rクライノ 4Rシャポ
アグート 3Rポシュピ 4Rカチャノフorデミノー
あれ仮にマレーが進んでたら放送事故になってたろ
ジョコ、メドベ、チチパス、ズベレフはQF硬いか
これティエム嫌がらせされてるやろ
んな訳ねーだろタコ
https://twitter.com/WeAreTennis/status/1301494529598652416
ボール食べてる時点で充分放送事故なんだよなぁ…
ただバブ戦で股関節逝ったんだからもう1試合やってたらやばかったろう
>>569
2人目が顔と馴染みすぎててやばい
清々しいくらいパッとしないメンツだな
老害と言われても仕方ないけど、近年のテニスは絶対つまらなくなっている。
アーリーラウンドでもそんなに全部面白い大会なんて大してなかったろ
BIG4時代はQF以降はほぼ面白かったけど
3Rならこんなもんだよ
フェデラー1強時代はフェデラーが苦戦無しで勝って当たり前だったからねえ
フェデラーに限らず他のカードでもアーリーが面白いなんてこと大してなかったしこんなもんやろと思うわ
ろくに放送もされてなかったし尚更
ジョコ以外は誰がシードダウンしても不思議じゃねーな
誰なら放送事故避けられたんだ?
4回戦くらいから面白くなってくるのは確かやな
準決勝でシ闘やってる時点で実力は同じやろ
あのナダル相手に放送事故避けられた奴いないだろ
まあシナシナじゃないジョコならいい線行きそうだけどあの時のジョコじゃだめだな
実力の上限はワウさんの方が上だ
4回戦まで勝ち上がってメドベと好試合してほしかった
クレー バブ>マレー
グラス マレー>>バブ
ティエメドチチズベ
マレバブチリ
モンコリ
アグー飯
肉豆腐
このベスト16が見たい
これもう半分ガイジだろ…
全豪 バブ>マレー
全仏 バブ>マレー
WB マレー>バブ
全米 マレー=バブ
3セット遊んだら負けるやろ
あれはトリプルベーグル・アンドリュー・マレーが爆誕した可能性すらある
そんなサー見たくないからワウリンカで正解だったわ
去年の全豪が一番そのメンツに近かったかな
ティエマレバブモン飯の5人が抜けて代わりに
空気プイユチョリッチティアフォーカレーだったけど
1人だけ…?
アンチはマレーに関して一度無知を晒してバカにされたから、ムキになって叩き続けてる間ある
通算 マレー ワウリンカ
全豪 48-13 42-14
全仏 39-10 42-14
全英 57-10 20-15
全米 45-12 44-13
ってのも考慮するとまた変わりそう
ワウリンカは本格化が遅かった事も考慮するべきかな
2013はともかく2016全米は…
BIG3>>マレー>>バブ>その他な
コリ戦なら全米よりデ杯でしょ
あの試合の錦織は錦織史上一番良かったかもしれないぐらいだったけどマレーが上回って勝った
若い頃のワウリンカも強かったけど若い頃も含めてマレー並みに勝てなかったのが悪い。
本格化が遅かったのも実力の内
去年の全米SFでメドベがストレート勝ちしてたし今回もそうなってた気が。
確かにそうだ、2人とも悪くないな
ティエム×チリッチ チチパス×チョリッチ
ゴファン×クライノビッチ アグート×ポシュピシル
カチャノフ×デミノー
でもワウリンカってGS3勝世界ランキング1位経験ありっていうレジェンドの基準満たせてないよね?
これはweekera
そこで更にマレー並の安定感があればフェデラーに相性良かった若ナダルみたいな立ち位置にもなれたかもしれないけどバブにはその部分は全くない
まあマレーも14年に腰の怪我やるまではマレーもジョコには相性自体は良かったんだけどあれで大分苦労したので
big4の中ではをつけて欲しいな
それだとまるで若ナダルやワウが他の選手には普通に負けるみたいじゃないか
確かにバブの覚醒がフェデナダ全盛期に被ってたら全豪も全米もバブが優勝した時程低速化してないし全仏には魔神がいるしでGS一個も取れてないまである
えぇ…決勝5回行ってるマレーの方が全豪も強いやろ
少なくともバブは他の選手には絶対勝つとか言えるような安定感じゃないけど…
GSも全盛期の3年くらいはそれなりに勝ち上がってるけど
苦手な芝はその時期にQFが最高だし、マレーはクレー苦手とは言われても最低限QFまでは大体上がってたぞ
バブはナダル相手だと負け試合は1セットも取れてないな
本人もBIG3の中だとナダルが一番キツいとは言ってる
BIG3に比べたら下→まあそうですね
バブのが凄い→は?
ってなるだろうよ
とは言え、16年はマレーに負けてんだよね
17年の試合見ても全仏で対戦したらマレバブは大体互角なのではと言う印象
本格化した13年全豪から17年WBまでの16敗の内訳が
フェデ×3、ジョコ×3、ナダル×2、マレー、デルポ、
ヒューイット、錦織、ラオ、ガスケ、メドベ、ガルロペ
芝での敗戦を除けばやらかしたのは14年全仏ガルロペに初戦敗退ぐらい
特に助さんなんてGSに限らず負けるとネタにされる(のでマレーだけたまにネタにされていた
チチは3Rチョリ→4Rクク→QF番長でこれも簡単じゃ無さそう
メドべは3R謎のウルフ→4Rティアフォーorフチョ→QFベレorルブでよく分からない
コリの軟弱スタミナ考慮しようや
マレー戦の錦織出てきたら熊さんも負けてる可能性十分あるぞ
事実1セット目のコリはマレー戦レベルで熊さん明らかに押されてたし
そう言う扱いではなく、単にヤンガンに世代交代起こさせたかっただけやろ
やらかし扱いではないと思うんやが
間違えたわデ杯だった
とはいえ、TFではジョコを含めて2位~5位を全部なぎ倒したけどな
BIG4はBIG4以外に負けたら全部アップセットされた扱いよ、そう言う所よ
そして決勝はメドベに来てもらいたい
今のメンツでジョコを止められるとしたらメドベしかいないと思う
現在進行形で暴動とパンデミックが起きてる国で開催してるわけで。。
昨今の話じゃなくBIG4として確実に実在してた過去すら否定してくる歴史修正主義者過ぎてどうにもこうにも
安定感が違うもん
バブは爆発力が有るから勝つ時はマレー一瞬超えてるのかもしれんが総合的に見たらマレーが上
SF頃に大雨で屋根閉まって空調壊れてサウナ化でもすれば相手によってはワンチャンくらい
成績でいえば他3人と比べると霞むけどその他の選手と比べると圧倒的だからねー...当時の支配力を考えてもやっぱりBIG4がしっくりくる、BIG3という言葉を使うにしてもBIG4の中でのBIG3って感じ
そう考えると錦織って地味に強いよな
現役の達成者はGS覇者7人+ツォンガ、錦織の9人
3Rクライノ、4Rシャポだから手強いけどなんとか勝ってほしいところ
あとGSで3勝してれば…
俺もBIG4の中じゃそっち側の選手のファンだけど
フェデナダジョコファンのがよっぽど普段醜い争いしてry
あの御方を忘れないでくれ
ナダルにからかわれるマレーの話をするマレーの表情草
ネタばらしされた時のマレーの反応めっちゃ面白かったとか昔ナダルが言ってた記憶あるけど相当前のエピだよなこれ
キムに伝えたら嫉妬される!と思ってる所が若干自意識過剰めw
コロナで反省してない分悔しがらせてやってほしい
あの御方は引退なさったのでは
あの御方もルもユーズニーも引退してしまったんや...
https://www.thetennisdaily.jp/news/off-court/2020/0041743.php
でもテニス選手の大半、陰性なんだから問題ない、と思ってる人多いので気にしてなさそう
シンシ前?くらいにリリースされたって本人がインスタで言ってたよな
無観客なんだから暇潰しにラップやりながら入退場しろと言われていた
そんなスノボの今井メロみたいな…
2015以降はそもそもジョコが万全な状態で当たれてることない気が
14全豪が最後
半裸パーティー
自分たちは悪くないと主張
陰性だからすぐに次のエキシビ参加するで〜
15全仏はsfでナダル破ってやる気マックスやろ
16全米も楽々ドローで一方のワウはタフドロー
すまん、15全仏はsfでマレーと大接戦してたな
やる気マックスでも体力的にはあれだったのは認めるわ
あれティエムもいたのか
ディミとジョコのインパクトが強すぎて知らなかった
確かにマレーはBIG4なんだけど、今のマレーと対戦して惜しかったみたいな雰囲気の西岡はなんか違う。実際西岡はそう思ってないかもしれないけど、メディアの記事は的外れに感じる
今のマレーに勝てなかったことにもっと悔しがって欲しい。完全に個人の感想なんだけど、もっと上見てほしいというかなんというか
サーシャとズベはいたぞ
分裂しとるやないか
若い頃不倫ばっかでフィジカル消費してないからか長持ちだ
流石にそこまででもないような…
ここ3年くらい全く万全な大会がないって前提なら分からないけど
チリ「俺はデルポさんと一緒の枠なんでヤンガンに含めないでもらえます?」
分かる。Twitterで、ここまでやれるとは思ってなかった!ってのを見て、あれ?ってなった
まぁ復帰戦だからしゃあない部分はあるけど
16全米の頃はまだ肘怪我してなかったんだっけ?
過去の栄光を語ってる訳ではなく、不当に評価されてるから実績を説明してるだけ。
まあどうせ君に言っても通じないんだろうが
弟と兄か芸人と番長なんでしょ
GSで万全ならとかいう意味不明なワード。じゃあフェデラーもナダルもマレーも錦織でも誰でもいいよ、
万全なら俺GS勝てるんだぜとか発言してみ、すげえダサい。
結局結果出さなきゃ意味無いんだよ、ワウリンカがそれだけポテンシャルありながら勝てないのは本人の調整やメンタルも含めた実力不足。
ポスピもまあヤンガン世代といえばヤンガン世代
ヤノビッチ知ってる人すら少ないだろうな
2013年だけの一発屋だったからね
ダサいとかダサくないとか聞いてないし調整できないのは実力と関係ないとか言ったか?
万全の意味がわからないことの方が意味不明なんだが
19全仏チチと市闘後にフェデに負け、全米ベスト8まで勝ち進んでインフルでメドベに負け、20全豪メドベと市闘後にズベに負けって感じだから殆どって言葉の捉え方にもよるけどそんな大外れではないと思う
芸人と番長は別人みたいなもんだしな
ジョコビッチ、ティエム、メドベデフ、チチパス、サーシャ、ベレッティー二、ゴファン、アグート
でこの内GSSF未経験はゴファンのみ、ツアーファイナル未経験はアグートのみとQFに揃えば悪くない面子ではあるんだよな。
そして全員MSの皿かトロフィーは持ってる。
ちなみに8シード外の3回戦進出選手でこの3条件を満たすのはチリッチ(次戦ティエムだが)
なお3回戦進出選手でGSのQFまで行ったことがあるのは上記の他にハチャノフ、ルブレフ、カレーニョ、ティアフォー、ポスピシルで、
この内ハチャノフはパリMS優勝でカレーニョはGSSF+補欠でツアーファイナル出場経験あり。
それ以外としてクライノビッチとシャポはMSの皿持ち(2人ともパリ)
ごめんなさい。現役の文字見てなかったです。
他の3人はプレースタイルも極まってるしね
彼らの黄金期に奮闘した名選手って感じ
記録とか歴史は、正直興味がない
マレーのファンが感動したのも分かるけど、やっぱり今のマレーには勝って欲しかったね
西岡はいい感じでシーズンを終えた直後にコロナだから、ほんとついてないなと思う
常に逆境の中にあるような選手だけどなんとかトップ30内に1シーズンだけでも定着してほしい
デルポ チリ バブはそんな上まで勝ち上がらなくなったし マレーももう無理っぽい
ツォンガもダメでモンフィスは愛のパワーなのか頑張ってるけどベスト8止まり
ヤンガンもディミ ラオはもうこれ以上はないっぽいし
古参で今後も可能性あるのは怪物BIG3 コリ アグーくらいか?
初戦ならその通りだと思うけど最近は流石に4回戦目くらいまでしか保たないみたいね
ズベに負けた時は調整バッチリ最高の状態だったと思う
メドべを倒したのはびっくりしたけどそこで力尽きた印象
でもワウリンカの方が好きなんだよなあ
しまったベレッティー二はMS決勝まだだった。去年の上海のSFが最高か。
コリももう怪しいわ
アグーは晩成ですね
秒で消えたよね
錦織大好き人間にはほんと寒気がするわ
big3の中にもコロナにかかって最初の大会で優勝した人がいるんですが…
化物ではあるけどさ
マレーは流石にもう無理だと思う
というか無理するとまた手術とかになるから危険
でもその後伸び悩んでるのかランキングはまだ130位代。GS本戦もこの全米でやっと2回目。
なおみはテーピングしてる左足を何度か叩いてるな。張るか痺れる感じなのかね。
https://twitter.com/doublefault28/status/1301929704245596160?s=20
ジョコはまだ大丈夫 ナダルもテニスIQで躱せる
錦織以上に狙うから完全に相手に読まれてるわ
大坂のセカンドにマレーばりの鬼アタックしてる
強打にも対応できてるし、ディフェンスかなり良し、
振られたときのカウンター良し、サーブは緩急ついてる
しでこれ137位のテニスじゃないわ
ツアー優勝数コナーズ超えはきついかね
あと7勝じゃ250に専念すればなんとかいけるかもしれないけど、フェデはそういうことしなさそうだし
トップ5くらいの強さじゃないの?大坂のテニスに相性が良くてそう見えるのかな
体力持つか知らんけどイングリッシュティー
その直後のサービスゲームが大荒れで最後2ゲームは覇気がなかった。
称えた若手に後の大舞台でリベンジされるのはガウフにやられてるがジンクスにしないでくれよ…
ニュースにあったけどコロナ対応で遅れたみたい。
そしてセットを落としたズベ。チチパスの試合は今日できるのかね?
まずはチチパスに勝たなくちゃな
QFはゴファンのような気がするけど
実際ポテンシャルは高いよな
2019は芸人、2020からは5セット番長
という謎の成長を遂げている
番長 0回
キリ 1回 WBナダル
チチ 1回 全豪フェデ
アリアシム 1回 全米マレー
メド 0回
ジョコビッチって選手研究と意地でのし上がった選手なんだなと再認識するわ
普段はジョコ憎しだけど、そういうところはマジで格好いいと思ってしまうな
ジョコファンとしては嬉しい言葉。サンキュ
疲れないのかw
キリオスはネクジェンじゃなくて、ティエムと同じ谷間世代だと思う
相変わらずだなあ。悪いがこの選手はもう応援する気にはなれんわ。
今ではそう思えるけど2016年くらいはキリオス、西岡世代もネクジェネとして紹介されてたんやで
30から40は10ポイントだけどな
ジョコビッチは華が無いだけで凄い選手だ
また10ゲーム連取されんのかな
コスチュクは注目されている若手の1人だし苦戦くらいは予想できたよ
ガウフにだって全豪で負けてる訳だし
まさかチョリッチ舐めてたんか?
ウソつけ元々アンチの癖にw
チチパスヤバいことなっとるやん
だから言ったんだよチョリッチってそんな安牌じゃないって
まるで
2人ともお疲れ様
オネムパスとネチョリッチ
やっぱ観客が選手のメンタル面に与える影響って大きいんだな
前から割とそうじゃない?
観客の影響は大きいだろうね
あと観客の声援とか拍手がない分例年と比べて選手の声がこっちに聞こえやすいのかもしれない
坊主も似合いそうだからセーフ
遠慮なく髪を捧げてくれ
ちょっと合わないんかな
ごっつ訛ってて草
悟空さ!?
悟空が実況してて草
チョリッチがんばれ
チョリが鬼メンタルでいいとこ持っていったわ
ジョコとチョリッチの準決勝あるで
チリッチ が勝つから見とけ
それだと個人的に嬉しいけど
体力的にSFまで持たない気がする
ただその自分のプレーってやつが2018TF以降出来てないけど
このままだとマイルドなチリッチになってしまう
なんか本当に呪いみたいになってきたね。
ただし、BIG4は除くって但書がつくのが何だけど。
これは番長ほくそ笑んでますわ
QFでズベレフに勝つためには4回戦をどれだけ消耗せずに勝てるかだろうな
まぁもし勝っても流石にもうSFを戦う体力は残っていないだろうけど
他の選手情けないな
ちゃんとトレーニングしt
この下に貼ってる試合、負けてはいるけどほんまに名勝負やと思う
https://youtu.be/QZSm4QoHZwY
頑張ってほしい
日本時間9時15分から
ほとんどシードがしっかり4Rぐらいまで勝ち上がる中でたまに現れるノーシードのやつが面白かったんだよなw
ノーシードばっかになったら盛り上がらんよな
逆にキツイ人いなくね。
あまりにも今年は状況がイレギュラー過ぎる
ましてシード勢が早めに消えるなんて起きても大して驚かない
チチ「こんなとこで実況さしてねーで働いてけれ!」
チチに稼がせといて自分はネットとかサイヤ人はさぁ…
全仏SF、WBもSFなので…
戦績だとチョリが3勝1敗で2017年の全米でチョリが勝ってるけど
今回は確かにわからないっすね
100%だと言いつつ1年空いたので緊張だったりもあるし、自分の思うようなプレーはできないと思うとも言ってるからね
本人の言う通りまずは復帰初戦を楽しんでプレーする錦織が見たいわ
ややこしいわ
並べるというか実力的には
BIG3>>>>>>>>アグー、コリ
っていうのは承知の上でってことでしょ
チチパスは豪速サーブが苦手っぽい
フェデラーのサーブには対応できるから速くなきゃなんとかなるみたいだ
って経歴好き 強いんだけどガツガツしすぎず丁度いい感じ
GSで安定するには最低でもフェレール級の実力がなきゃ無理だからね
全盛期は毎年決勝進出してたワウリンカもやはり天上の人なのさ
スタイル的には番長 キリ シャポになってほしいけど難しい…
なのさなのさきっしょいんじゃマルクかよ氏ねやゴミカスクソザコバカ野郎
うん、それはよく分からん
勝てば王者だし負ければそうじゃない
コリはもう…
メドベ…頭良い狂人おデコ
チチパス…ナルシストポエマー
ズベ…良い時はつまらない、悪い時はダフォ芸人
シャポ…いきったラッパー
アリアシム…真面目すぎて影が薄い
ルブ…ラケット壊せない芸人
大分キャラが立ってきたな
髪様に捧げ始めた気がするんですが(´・ω・`)
まさかコロナで...
https://www.instagram.com/p/CEuMe3HAB8T/
シューズとか長く使うやつは良いの買ったほうがいいのかもしれないけど
なんかカッチカチだな
錦織のFacebookにのってる動画とか写真だとサラサラで綺麗なのに
ズベメドベ辺りは安定して勝てるようになれるはず
逆にシャポベレ辺りはきつそう
チチオジェはわからん
ジョコ「一理ある」
断る
一か八かな雑フォア持ちばっかりや
しかもまだ20歳になってない
バブが出てたCHプラハ見てた人の中で一瞬話題になってたぞ、スタコに勝ってた
二世か
綺麗かな…ツイのだけど
https://twitter.com/keinishikori/status/1301957987217690624
この髪型は微妙だからはよ散髪いってほしい
チャレンジャーも前回優勝したばかりでまたベスト4入りしてる。来年は躍進の年になりそう?
若手にはむしろ良かったのかねぇ、一度ツアーに入ると自主的に休み取らない限りじっくり体作る時間なんて引退するまでなくなるし
ドッカンドッカン大砲を打ち合うのを期待しているw
リアルタイムで見てたがそんなシーンあったっけな?テレビに映ってなかっただけかな
実現するかどうか知らんけど
すまん、勘違いだったわ笑 別の動画見てたw すまんな
そろそろ活躍してほしいよな
シャポはプレースタイルがカッコいい、左利き片手バックはカッコいいよ
サーシャが以前ツアーシーズン短縮を希望してたけど、その理由としてフィジカルトレーニングの時間が足りないことを挙げてたからな。
オフシーズンが1ヶ月と少しだけじゃ休んで鍛えてテニスに戻すの3段階を踏むのが難しい。2ヶ月は時間が欲しいと。
実際2015年と2016年はストックホルムで終了して早めにオフに入り体作りに力を入れたとどこかのインタビューで語ってたような。
若者はそういうじっくり鍛える時間も必要だよね。
アリアシムの打つ時の声苦手で
あんまり試合見る気しない…
女子テニスあまり見ない理由がそれなので気持ちは分かる…
プレーの内容云々よりうるさい人が苦手。男子もだが。
ええよ別に
俺もちょっと思てる
過去の戦績もチリッチの0勝2敗で勝ったことないからね 熱戦を期待したいけどどうなるか
ティエムは1回戦が不戦勝だったのは大きいかもしれない
疲労度の差が勝敗を左右するかもね
髪切ったからちゃうかな?
フェデラーもAランクのバックハンド持ってるし、ナダルジョコマレー、ワウリンカもバックハンド強いしなぁ
デルポくらいか、あまり強くなかったのは
27歳になってこの躍進はスゴいと思う
遅咲きの中の遅咲きや
確かに
と思いつつも、無観客がポジティブに作用する選手の一人のような気がするので、マリンちゃんのワンチャンに期待する。
フォアが強すぎて相対的に弱く見えるだけだな
ただファイナルは取れたし、 3セットで勝てるのは証明出来てるから、あとは5セットマッチでしっかり勝てるようになれるかどうか。逆に、昔からGSで勝てないと散々言われていたズベが最近は安定してきたし、こればかりは慣れなんだろうな。
いやいや、デルポのバックは十分強力だろ
強打こそ連打は出来なくなったが、攻めを封じる繋ぎの技術に関しては上位まである
彼の問題は1試合持たないフットワークと手首(どっちも怪我)なわけで...
相手チョリッチなら負けも不思議じゃないがそりゃコメント欄で勝てただろ言われるわけだ。
4セット目、ゲームカウント5-1でBPが2度あった
そして次のSFM、40-0から落とした
それだけに飽き足らずそのセット落としてファイナルセット先にブレイクしたのに即ブレバされてタイブレ落とした
まあそりゃ言われるわ
去年のファイナルで5-1からナダルに捲られて負けたメドベの事ネタにしてたらブーメラン過ぎて
いい加減運を味方につけてください
ありがとうございます。
レシーブ時のMP取れないのはまああるけどSFMの40-0から落としたのは重症だな。チョリッチが良かったのかもしれないけど。
「飽き足らず」って言っちゃうあたり870氏もこの負け方に呆れてるようで。
この雑談板見てたらクラクションが鳴ったとかで間の悪さに同情もしてたんだけど、他人の負け方をからかってたのならやっぱ同情する気なくなったわチチパス。お前さあ…
一瞬で終わらせてしまった
SFMの40-0からもチチパスが勝手にミスりまくってた。本当にガッカリだよ
苗字によく似合ってるわ
2004年ってフェデラーが優勝でマレーがジュニア優勝なんだな
それなのに今フェデラーはまだ4位とかわけわからんわ
https://twitter.com/usopen/status/1302286930294509580?s=20
ベスト4までは順当に勝ち上がれそう
ティエムや苦手にしてるアグートともベスト4までは当たる可能性ないし
ブーイングされながら
the more you do this, the more I will win for you guys
組み合わせがフレッシュだわ。
ポスピ今大会つえーな
そしてベレッティーニはルードにストレート勝ち。
4回戦進出選手で今大会セットを落としてないのはメドベ、ルブレフ、ベレッティーニ。
あとティエムも2回戦まではストレートなので可能性はある。チリッチに頑張って欲しいが。
なお4回戦でベレッティーニvsルブレフ。
2セットアップからイーブンに戻されたことや、足が痙攣もしてる奴がふざけてるのかというイライラもあったのかね。
しかし最高位2位かあ。前に記録見てるはずなんだけどなんとなく3位4位だと思ってた。
似合わない…
どっち勝つかわかんねーな
なんとなくルブってガタイが良い馬力ある選手は苦手なイメージある
若くないけどブンブン丸も勝ちそうだし
年の近いライバルと大舞台で戦うことでこの中の誰かが一皮剥けたら良いな
その中にラオニッチがいないの悲しい
余裕でストレート勝ちしそうになるとフルセット逆転負けしちゃうから、敢えて2ブレークダウンで自分を追い込んでるだけだから・・・。そうだよねマリンちゃん・・・。
ヤンガンはコリの復活具合とヤングの開花時期によってはまだまだイケるけど
ヤングは根腐れしてるからねぇ
ヤングの開花は諦めろw
コリもコロナの後遺症によってはわからんからなぁ
ヴィッチて誰や?と思ったらスペインのダビドヴィッチ君か。
そしてラケット愛護はルブレフねw
こいつはアドリアオープン後もエキシビ回ってたけどチリッチはちゃんと自宅待機してたし勝利の女神がいるならチリッチを勝たせて欲しい
デルポは出場すらできてないから可哀そう
チリは本当に落ち込んできたな まだ頑張ってほしい
バブはまだいけると思う
晩成ジョコビッチが異常なんだな
何故か30代の方がGSで強いからな
見るからに故意に握手しに行ってるけど、そこらへんはお咎めなしなんだな
初戦でイズナーとジョンソンもしてたと思う
イズナーとジョンソンは同国で親しいからまあ仕方ないかとも思ったけどやっぱ良くないよなあ。
ティエムあれから経験も技術も積んだけど...
1人が色々言ってるだけじゃないの?
しない人よりマシ
タコvsクモ
寄付に条件付けてるやつもどうかと思うけどな
時代は柔軟性
ちな九州民
ワウリンカこそもう無理だろ、どんだけツアー優勝から遠ざかってると思ってんだ
みたいなのちゃこちょこ見るけどさぁ、2009マイアミ以外で壊した映像ってあるっけ?
ぶん投げるのはあるけど、壊したのってこれだけじゃね?
8本足対決
ワウリンカのと比べても遜色ないレベル
確かにツアー優勝からは遠ざかってるけど
今のバブがベスト8、ベスト4に入るの厳しいかな
ツアー自体のレベルが低下したからそう見えるだけだろ。33歳のフェデラーなんて全盛期ジョコと戦わなきゃいけなかったし
次のルブは鬼門だけど
メドベとかは無理そう?
ティエムくらいか
ベレもメドベも20代中盤だけどな
むしろ27のティームはもう後半
なら俺も年取ったら強くなるかな
きっとなれるさ
昔だったらとうにピークを過ぎたって選手でも第一線でやれてる選手が増えてるし
ただベスト16に残ってるメンツみると明らかに一時期より若返ってるし世代交代は徐々にだが確実に進んでるわ
もうこいつにはかまうなって
真面目でフィジカル強いキリオス
フォームがかっこいいチチ
丁寧なシャポ
33歳のフェデラーは全豪や全仏でジョコビッチ関係なく負けてるけどな
1Rダビドビッチ 2Rティアフォー 3Rクライノビッチ
4Rアリアシム QFアグー SFメドベ Fティエム
勢いのあるジョコと初対戦の若手が1番ジョコに勝つ可能性がありそう。今大会だとダビドビッチ、ティアファー、アリアシムはその条件に当てはまってる。
25〜32シードからは調子が良かったのと、同郷でやりづらそうなのでクライノビッチを選出。まあこのドローでも結局ジョコ優勝しそうだけど...。
サンキュー
頑張るわ
ヒント:風
2セットアップ→2セットダウン→トイレで自分自身を鼓舞→優勝
全米でジョコを倒した錦織を屠って優勝したチリッチをのした錦織を粉砕して優勝したのが2018ジョコ
これもう分かんねぇな…
怪我前はバシバシ強いの打ってたよ
壊したこと自体は数回だったと思うけどメドベが良くする軽く叩きつけ連発みたいなのが多かった
そりゃあ勢いのあるジョコには誰も勝てんわ
月曜日の19時だった気がする
クモは6本足じゃないですかね、
8本だぞ。昆虫じゃないし。
イズナーはする気なかったけどジョンソンが手出してきたからちょっと戸惑った末に握手してただけだから
ジョンソンがうっかりやっただけだと思うけどティアフォーはがっつりやりすぎ
マスクつけてないって罰金取るんなら握手も罰金取るべき
ハイブリッドだぞ
✋😬✋ムリ
✊🤢✊ム
✋😬✋リ
君もなれるさ
じゅうさんさいは大人の大会は1年に5?だか7?だかしか出ちゃいけないんだぞ
うおーまじだったすまない
2018全米のベスト16のメンツと比べたら明らかなんだよなぁ
この頃は中堅陣がまだまだ元気だった
コロナ前 自己最高位153位(2015年に記録) CH優勝1回 一度はFuレベルまで落ちたものの253位まで戻したところでツアー中断
コロナ後
プラハ1 準優勝(優勝はワウリンカ)
プラハ2 優勝
オストラヴァ 優勝
125ptチャレンジャー3週連続決勝進出、2週連続優勝 ランキングは114位まで爆上がり予定
来週もプロスチェヨフ 125ptチャレンジャーに出場予定(3週連続SE)
シャポ(12)-ご飯(7)
チョリ(27)-トンプソン
ADF-ズベ(5)
ベレ男(6)-ルブレフ(10)
ティアフォー-メドベ(3)
ポスピ-デミノー(21)
FAA(15)-わっふん(2)
2020年代を感じる
それだけ周りもレベルが今より高かったでしょ。ワウリンカなんて結局優勝してるし
錦織は第6シードになる見込み(WCがあるので確定ではない)
1R免除になる
1R免除は上位4シードまででは…
伝わらんネタですまん
DTも今回決勝行ったら全豪準優勝 全仏準優勝 全米準優勝で流石に別格感出てくるな
流石にジョコ以外が見たいわ、頼むぞ
フォームがカッコいいチチパスは見てみたい
全米WB準優勝のアンダーソンが別格扱いされてない時点でそれはちょっと……
まぁチョリも体力の問題があるだろうが
調べてみたらそうやったわ
すまんな
ジョコに勝つ可能性はティエムよりありそうだけど
本気かいな
かわいい
ティエムが勝ち上がったらジョコ優勝で良いや
と思いつつズベのジョコ討伐にも少し期待してる
アプデで身長とサーブが強化された
性格と髪はナーフされたけど
でもまぁ、ジョコがドヤ顔で優勝するんだろうなぁと思ってるので、盛り上がらん。
錦織が出る欧州組の試合を見る方が楽しそうだ。
んなことない
対ジョコでもティエムの方が強いか
全豪のヘロヨレジョコビッチに勝てない時点で決勝ティエムには期待できないわ
じゃあ1018はメドベがティエムに勝つ可能性あるって意味?
もうこうなったらビッグサーバーで全ショットパワーがあって粘り強い番長に降臨して頂くしかない
前哨戦決勝から1日ですぐ5セットマッチやってるから怪我しないでほしいのが一番だが。
今の時代に若かりしシモンがいたら相当勝ってたろうしさもありなん
例年と色々勝手が違う影響で、Big3以外が優勝してもケチつけられそうだし
2021年でBig3以外の優勝がみたい
と思ったらダブルファースト大成功してた
粘り気があるな
ラインズマンが体調不良?
偶然とはいえやばいぞ
下手したら失格食らうこともある
そうちゃう?
一応ボールパーソンに返す体で打ったけど、明らかフラストレーション混じってて、結果線審の女の人の喉がどっかに当たったって感じですかなあ
こんな形で消えるのは残念すぎる
まじ???
あれめっちゃ強く打ったじゃん。
あれはダメだよ
いい加減ジョコは態度を改めた方が良いよ
いつかはこうなると思ってた人は多いと思うわ
コロナ陽性のタイミングといい持ってないよね…
ますます宗教にハマりそう…
ラケット壊したほうがいいな
もったいないわ楽に勝てる大会なのに
カレーが頑張ってBP凌いでおおおおお!と思ってから色々起こりすぎ
こんなので初優勝者出させるとかジョコお前何やってんの
出てたら優勝してたかもな
やばいというかゲームが終わってみてなかったところにボールが飛んできて喉に当たったって感じかな?
当たった線審はおばさんだったけど一時呼吸困難みたいな感じになってた
3回戦後のプレカンも約20分で切り上げたらしいし
最近は傲慢さが目に付いてたからいい薬だろ
見た感じそこまでやばくはなかったよ
でもルールで「本人にその意図がなくても誰かを怪我させた時点で自動的に失格になる」って明記されてるから
まあ運が悪かったとしか
・ジョコ絶好調、カレーも凡ミスしない良いプレーで両者キープのまま終盤へ
・ジョコ4-3のカレーのサービスゲームでブレイクできそうで出来ずジョコちょっとイライラ
・続いて5-4から0-40の3SPを得るもジョコ取れずにボールに八つ当たり(警告出ず)
・5-5の0-30からジョコ転倒→中断治療→再開→凌げずカレーブレイク
・この時ジョコが持ってたボールを後方に打ったら線審直撃
・スーパーバイザー出てきてジョコと暫く話し合うも失格で試合終了
ある意味時代の始まりを告げるGSかもしれん
こうなったらもうカレー優勝しろ!
しかしこんな形で新しいGS王者誕生とはな
全く同じこと思ったが病み上がりでは無理だろう
そしてお祓いにいけよ
嫌われるムーブの方にばっかり
引き寄せられてんじゃねえか
第一なんであの返球
バウンドさせなかったんだよ!
ほんとバカ
まあ全豪でしれっと勝つだろうけど
これはラッキーとかじゃなく、
カレーの正当な勝利だよ
QFでカレーご飯期待してます
そもそもカレーが良いプレーしてたからジョコが苛ついたんだし
こうなったらカレー優勝してくれ
タワシは反省しろ
ズベレフあんちゃんが優勝したら泣くわ
みたいなこと言ってたってマジ?
誰かにぶっ倒して欲しかったのに
史上ワーストクラスの大会になりそうや
そして、また全米で
私もそう思う〰️🎵
ボール打ち込みは誰でもやるが運が悪かったな
これで線審不要の流れが一気に加速するだろ
元からコート内でデブと言えば線審だったから避ける反射神経もなさそうだし
以前シャポも似たような事やって失格だし
処置は別に普通だと思う(って言うか甘いくらい)
個人的には豚がタワシになんてコメントするか興味ある
意見分かれそうで面白いぞ
やっぱ堅実なところ?あとアグー見ても思うけどスペインの選手のガッツは異常
全豪の錦織vsカレーのように諦めが悪いのは恐ろしいことだね、ズルズル長引くってキツいわ
いくつか言いたいことあったけどなんかもう呆れてどうでもよくなってきた
起きたらこれ大ニュースやん
映像見る限り、故意ではないが、その直前にボールを打ちつけたり、ジョコおなじみの謎のミスしてふらふら。明らかに普通の状態ではなかった。
その中で、後ろの壁にノーバンで当たる強さでボール打ちつけて審判直撃…個人的には、少し不運かなと思うが、今までのコート上の振る舞いを考えると起こるべくして起こった、という感じ
ジョコの見解と、ジョコファンの意見が聞きたい
これは荒れるぞ…
良いプレーして絶好調だったジョコとやり合ってめちゃくちゃ頑張ってただけなのに
ジョコファンやが、まあ不運やったかなぁって感じ
正直ボール打ち付ける選手はいっぱいおるし、それが当たってしまったのは不運としか言いようがないかなぁ
失格になったのはそういうルールやししゃあないって感じかな
逆に今までは運が良かったまであるわ
普通にやってりゃストレートかどうかはともかく勝てただろうよ、本当何やってんのだよ
そうなんすよねえ、まあ運命共同体で、今回は時差があったって感じですかね
ここで真摯に謝罪しておけばいいものを…と思ったが会見で怒りに負けてボロが出そうなんだろう
ある意味で非常にクレバーだ
ほんと、そこだよね!
まあ人が近くにいるのにラケット虐待したり審判を押しのけたり元々態度が悪すぎたからなあ
メドベとかティエムがBIG3を倒して優勝する展開が見たかった
あと単純にカレーがいいプレイしてたからもっと試合見たかった。。。
そうなん?
むしろボールぶっ放して失格にならない方が悪運強いって感じだろ
イライラし過ぎ
良い試合をこんな終わり方させて大会のカオスさ増幅させた事には不満しかない
前回のパーティ騒動事件にせよ今回にせよ、何か問題を起こしたときに【オレは悪くない何かの間違いだ、オレは可哀想な被害者なんだ】意識が強すぎる
(特にチャリティーの件は主催者なんだから一億万歩譲って本当に自分は悪くないとしても謝るべきだし)
これじゃあ新選手会もお里がしれるし、そう思う人が現れても否定なんて出来ない(タワシなら「残念だよhahaha」とか言って都合わるいと受け流しそうだけど)
思えば逆境時のメンタルの強さも、その現実逃避能力が起因してるんだろうなって
(オレが負けるはずない、応援されない訳ない、そんな光景何かの間違いだ見間違いだ…みたいな)
ティエム側の山なのがなあ
たまたま当たらないのがラッキーなだけや
そもそも線審なんてボールパーソンみたいに動き回ってる訳でもなく固定の場所にいるんだから
ちょっと冷静になればそこだけは打っちゃいけないってわかるだろ…
まぁこっちも1位がやると決して褒められる行為じゃないけど
ナダルならしないだろ
それはジョコもこんなことするやつも悪いだけ
結果、怪我させたら失格に決まっとるやろ
みんなやるから許されるでは、とんでもない。
当たらなくても危険な行為だから警告が与えられるわけで。
実際に当てたらダメですよ。なんて事は誰でも分かる。それでもいいならボールの行方を見ずに打てばいい。
個人的に伊藤竜馬のブーメランは大怪我の恐れもある許せない行為
と言うのは運が悪いだのなんだの色々な意見があるけど
一番問題なのは当てた後&試合後のタワシの行動でしょ
どうであれ嫌われたって文句は言えない
ラケット破壊も一発失格にしたら
錦織でさえやるから無理かな
2016全仏ベルディヒ戦で叩きつけたラケットが線審の真横に飛んでって危うく失格になるところだったし、今までが運良かったっていう>>1096の主張も一理あると思うよ
あれが失格だったらまだ全仏優勝できてないことになるし
今日は線審にボールぶつける直前にも怒ってボール叩きつけてたからまぁ・・・
その通りラッキーなだけだからいっその事そっち方向打ったらアウトなくらいにして欲しい
でも試合中の人間がそこまで周り把握出来るかどうか言われたらわからん
しかしこんな時になんちゅう事してんだ。
線審さんの怪我なんともないといいが。
勿論勝った方はそのままベスト8以降も継続
20年に投票してきた
5年
10年
20年
だけど自業自得だから失格になっても文句言えない
ジョコビッチに負けるなら決勝で負けてほしかったわ
ほんとに残念
普段はあんな方向にやらないと思うよ
無観客とかでちょっとその辺おかしかったんちゃうか
そもそもその前のボールぶっ叩いてたのも跳ね方次第で危険だからやめろと思うし
5セットマッチはまだきついって判断したんじゃないのかな
むしろ大喜びでチャンス!!!!!ってなってるよ
うおおおおおおおおおお!!!!!
俺が選手だったら、このチャンスタヒぬ気で取りに行くわww
門番、ヤンガン、てか、これまでの人が得られなかった超大チャンス大会
だとしても
「なんで錦織?」って意見が世界から出てきて荒れると思うよ…
当てた行為は良くないし、何してんねんって思いやけど
ジョコ倒して優勝しようとは思わないんだろうか
おもしろそう
見てそこに打った訳じゃなく打つ流れで顔がそっち向いただけだろう、ありゃ
別に良いぞ
メドベと激戦してくれ
案の定反応してて草
なるほど、打った先気にしてたから意図したものかと思って
すまん、ジョコを掩護するつもりではないけどテニスはイライラするよ
そこはやってる身にしか分からない
言うほど悪くない感
まあそうやって育ってますからね
爆撃に比べたら何でこたあない
国枝さん「毎ポイント全力でプレーしてるのでイライラとかしないですね」
これ聞いてこの人神だと思った
車椅子テニスなんてイライラの究極系だろうに
????
俺もテニスやってるしイライラもするけど、余裕で勝てると思ってた相手に苦労させられた
とでも思ってなきゃあのタイミングであそこまで苛つく必要ないだろ
ちょっとジョコは敢えてキレすぎなんだよ
ワロタ。これでええな。
カレー、トンプソン、ベレ、ティアフォーにしてやる
仮に行っても優勝出来る気配が一切ない面子やんけ…
前から危険視する人は多くいた。
それを、「馬鹿げている」と嘲笑ったジョコビッチ
これは擁護できんわ。
大会数減らしてツアーに空きを作った方がいいってますます思ったわ
ルールとはいえ、彼には痛くも痒くもないのがまた……
全く懲りないだろうね
それで収益回るならねぇ
賞金上げろ、休ませろ、はなかなか難しい問題かと思う
チチの敵はおめぇがとるんだ!ご飯!
カッコいい風でクソカッコ悪いの草
現役選手 NO
コロナ選手 NO
土ナダル選手 YES
ノバク・ジョコビッチ選手 YES
審判押しのけるっていつの試合?
こんな形で連勝記録ストップはかなしいなぁ
連勝は維持される
別に接点無さそうだし、どちらかというと同じ人種関連で苦労してる共通点すらありそうなのに
まぁ最近ボリスベッカーに自分も憎まれて同じ立場になったけど汗
もってないのは同感だけど優勝はできんと思うで‥
みたい
ジョコがクソなだけ
一応BIG4を倒してのって言えるし
あれちょっとコントロール狂ったらどうなってたんやろ
ドフサを倒さないと我らの悲願は達成できない
ローマ全仏とかは普通に出てくんのかな
出場停止はないと思う、それは厳しすぎる
ジョコェ…
ご飯がファサァと前髪をかきあげながら上がってくるかもしれないぞ
御祓とかじゃなくて更生施設入れた方がいいよ
いつから線審にボール当てるゲームになったんだ
誰が勝ち上がるんだろう
楽しみ
結構長い
俺も
首やったのかと思ったわ
被害者意識満載でしれっと出るような気がする
ジョコビッチは人種で嫌われてるんじゃなくて本人の態度だからキリオスと全然違う
皮肉な事に(相手の)首をピンポイントでやってるのがまた…
GS番長としてMS全部1回戦負けしつつGSで好成績を残していただきたい
上に2004年のWBって書いてた
2004年全仏かな?
すごいなほんとに
前年準優勝は大きい
たわし!?
フェデラー優勝しとるがな
去年の準優勝が大きいのなら直近のGSで準優勝のティエムとベスト4の番長も大きいと思うのですが…
メドベかカレーにしてくれ
カレーならある意味文句ねえだろ、ジョコを失格にさせた粘りやぞ
big4がいないベスト4か。勘違いした
SFにBIG4が居ないのは2004年全仏以来
QFにBIG4が居ないのも2004年全仏以来
2004年全仏はナダルすら居ないので、要するにフェデラーが3Rで負けた年
まあ同じサーフェスってのも大事じゃないかな
もちろんティーム番長にも優勝してほしいよ
しかし、俺は普段ジョコは応援してないが、こんなトップ勢が軒並み欠場してる中で新チャンピオンの誕生なんて望んでいなかったから、ジョコビッチを応援していたがこんな結末を迎えるとはな・・・
Twitterのジョコのこと擁護してる奴、明らかに普段テニス見てない今回の試合も見てないルール知らないで草生える、一体何が目的なんだコイツら
なおみのラケットと叩きつけも、普段テニス見てないやつが騒いでるなーと
あんなん日常茶飯事なのになw
ほんとそれ
MS500の出場義務は緩めたほうがいろんな選手も見れて楽しい
ストレート勝ちいけるかな
やっぱKUNIEDAって神だわ
何せ錦織に負けないくらい運がないから…
ズべとの試合どうなるか楽しみだわ
ズベ相手に健闘してほしい
弁当売りの少年には少々きついんでないの?
ちょっと遡れば書いてあるんだから見て来いやハゲ
・ジョコ絶好調、カレーも凡ミスしない良いプレーで両者キープのまま終盤へ
・ジョコ4-3のカレーのサービスゲームでブレイクできそうで出来ずジョコちょっとイライラ
・続いて5-4から0-40の3SPを得るもジョコ取れずにボールに八つ当たり(警告出ず)
・5-5の0-30からジョコ転倒→中断治療→再開→凌げずカレーブレイク
・この時ジョコが持ってたボールを後方に打ったら線審直撃
・スーパーバイザー出てきてジョコと暫く話し合うも失格で試合終了
ラオ 全豪ベスト4 全仏ベスト8 WB準優勝 全米4R
コリ 全豪ベスト8 全仏ベスト8 WBベスト8 全米準優勝
ディミ 全豪ベスト4 全仏3R WBベスト4 全米ベスト4
ご飯 全豪ベスト8 全仏ベスト8 WBベスト8 全米4R←全米決勝進出すれば晴れてヤンガンBIG5!
ヤング圧倒的やん
でもここまで異常なGSで優勝した人もそれはそれで記憶に残りそう
とりあえず勝ち残った人達には頑張って欲しい
人様に迷惑かけりゃそりやイカンわ
しっかししょーもない大会になったなぁ
ジョコ敗退にしても普通に負けてくれよ…これじゃ大会にケチが付く
微塵も擁護できん
むしろ遡って見てたら相当強く当てたのかなって思ってたらそうでもなかったっていうか…なんだけど
そもそもただ怒りだけでボール打ったのかと思ってたらちょうどゲームの切れ目だったし
あれ見て強く当ててないとか節穴かよ…
故意じゃないのは見てればわかるけどそもそも苛立たなきゃボール打ち上げなんかしないわ
あれをボールボーイに返してるって意見もあったがあんな強打で返されたらボールボーイも危ないだろ
ジョコだってインスタで謝ってるし
前シャポ?が主審に当てた時みたいなの想像してたんや…すまんな
体力盛り盛りの大盛りカレーの準決勝進出が見えて来た
ズベがやらかしたらカレーの決勝進出もあり得る
『これからは中堅の時代だ』
この調子で5セットやったら体力消耗すごそう
テニスは知名度に反して、「ガチの競技として」見てるorやっている人が少ないイメージ。大学のサークルや趣味として楽しんでる人は多いけど。世間的なイメージは「爽やか」とか「イカしてる」って感じで、「過酷」とか「ハード」って思ってる人はそう多くなさそう
フェデラーもラケ虐するべき()
2セット目からずっと隙がない
よもや注意不足だとかで線審への非難が一定数あるとは思わなかった
ボールを返すにしたってバウンドさせるのは共通のマナーだしね。
メドベかカレーかズベレフが優勝してくれ。間違ってもティエムみたいな雑魚に優勝させるなよ。あんなのが優勝したら全米の格も落ちる
剥奪ってことは、去年の分も消えて0ポイントになる?
日本のテニス競技人口とプロテニスへの興味人口の乖離ってことでいうと
男女混合でやりやすいスポーツだから
大学で初めてやるやつが大量生産されやすくて
男女混合てのが、集客要因にならない幼少期にはフィジカルエリートは他のスポーツ行くから、ガチ勢は増えない
結果、暇でヘタなジジババが都心のアクセス良いコートを占領することになる
そして今回のジョコ擁護みたいなトンチンカンが出てくる
ティエム優勝やろなぁwww
アリアシムに勝てんやろ
勝てないって思ってるならイチイチ優勝させるなとか痛い事書いてるなボケ
>>1251
ID:hUzMpyWi0
お前はティエムに親でもコロされたのかw
こいつここ最近粘着してるティエムアンチやで
適当に煽って相手してやっときゃええねん
想像したら寒気してきたわ
低学歴で貧乏で非モテなんやろなぁ、、、
まだ体力が残ってるかわからないけどチョリも侮れないぞ
まずちゃんと決勝来てくれるんですかね
また過激ツイートが炎上しているようだが
番長はねえわ
それにしてもさっきからデュース長い
自己紹介乙
シンプルに強かった
代わりにカレーといい試合見せてくれ
叩くのが目的に決まってんだろ
ジョコを苛つかせて失格に追い込んだカレーVS股関節サーをストレートで破ったアリアシムが理想
ここまで綺麗なブーメランは中々見れない
実際カレーにはボコボコに負けとる
対戦成績では優位なチョリがGS番長と化したズベにも通用するのか
ニシニシコンビかw
本当だよw
お前はちゃんと勝ち上がれw
テニス見ない民からすると錦織はラケット虐待をする最低野郎認識なの草生えるよな
土ナダル選手が異常定期
コリは第6シードだっけ
ポジティブに考えたらこれからのクレーシーズンコロナにかからないのは錦織にとっては不幸中の幸いか
免疫が効くかどうかもわかってないし3ヶ月くらいで消えるとも言われてる
必ずしも見る専の意見が取るに足らないって訳ではないけどね
ルールに明記されてるとはいえこの程度で失格にしてイベントとしてどうなのかってのは一理あると思うし
逆に危険行為はもっと取り締まれっていうのも同意できる
残った選手たちが目の色を変えるのが目に浮かぶようだ
免疫がつくのは確実やで
ただ、それが短期間で消える可能性も普通にあるという話や
一番辛い試合って言ってたけど今は倍辛くなってそう
これでGS未冠で終わったら俺なら一生引きずるかも
悲しいやつやな…
あとは、ウイルス自体が変異して免疫が意味をなさないパターンもあるな
それは滅多にないことだとは思うが
また新しくアンケートとってみたら面白い結果になるかもしれんなw
残った選手大体調子良さそうやし
わいはメドベがまた優勝しそうな気がする
またって、メドべは一度も優勝したことないぞ
結局、油断せずにいこうってことやな
別にこれが重いか軽いかは分からんけどキリオスが言ってるようにもしこれがキリオスがやったことなら確実に一定期間の出場停止処分を言い渡されるよな
てかキリオスのアンケートにみんな20年以上って答えてて笑う
2017全米4回戦のタイブレーク3本勝負が印象に残ってたが、その後2019年にローマとさらに秋にハードコートで2戦しててどっちもカレーがストレートで勝ってる。
キリオスがやるときはもっと故意の成分が多いし
日頃の行いもある
正直ボール打ち付ける選手はいっぱいおるし、それが当たってしまったのは不運としか言いようがないかなぁ
失格になったのはそういうルールやししゃあないって感じかな
書いた後に気づいたがまぁええやろと思ったんやw
せやね
関係者がかかっただけでも隔離されるリスクあるから出来る限り周りとの接触は避けないといけないわなぁ
ボール下や上に打ちつけたりするのはあるが、壁に向かっては殆ど見ないなぁ
観客いなくて油断してたとしか思えんの
面倒くさがるなw
そういうポジティブなものじゃなくてペールサイドの原因があると思う
実際アグーはカレーより粘るけど相手退場にはならんもん
マッケンローの暴れっぷりを知ってるからちょっと厳しすぎないか?って思ってしまう
同じような癖だとワウリンカも叩きつける時あるから来年以降ちょい不安になってきた
みんなもっとディミトロフの芸術的なラケ虐を見習うべきだな
ナダルフェデラーが奮起してまた支配力高めそう
手塚かな
ラケ虐だって破片が飛ぶ可能性がある
ネットを齧る空気さんが正しい事が証明されただろ
何で30代にもなって、10代の頃のシャポと同じようなことやってんだよ
メンタルリセットするならいつものラゲ虐で良かったのに
こんな事して連勝記録も優勝のチャンスも信用も失うとか、本物の馬鹿だろ
出場停止処分とかどのくらい出るのかは知らんけど、今年はもう良いよ
頭と首と肩治して来年またGSとMS取りまくって欲しい
あとラゲ虐も普通に破片飛んで危ないからバブみたいに膝で折れるようになれ
キリオスとかも結構怖いスピードで打ち込んでたことがあったし
ニーニ
リハビリ明けでしょ、多分勝ち上がらんよ
つーか錦織もリハビリ明けだから勝ち上がらない可能性も高いが
流石に停止は食らわんでしょ、怪我させてたらともかく後は罰金くらいでは
どうだろ
処分の基準結構ガバガバだから全くわからん
仮にジョコが無気力試合や椅子投げやったらキリオス以上に叩かれそうな気がしなくもないけど
普段の素行の悪さから食らわなくても良い罰則は食らってると思うで
でもキリカスは自業自得やから
これからはジョコも少し厳しい目で見られるようになると思うね
普段から暴れる選手の暴れる事に対する警告の出し方だいぶ緩いもの
こいつならこれくらい仕方ない、みたいなのはキリオス有利にはなってるよ
本人は全く気付いてないみたいだが
オンコートではそりゃ取られるわ、ってのしかないな
シード位置はトーナメント発表のときにわかる。このままいくと錦織は第6シードで出場で、2つ勝って上位シードも順当に勝てば錦織がQFで当たるのはニーニ、シュワ、ラヨ、バシラシビリの内の誰かだから誰と当たるのがいいかなって話。まあ錦織やその選手達が勝ち上がれるレベルまで戻ってるか分からんけど。
ジョコの治療シーンは出てないが
https://www.thetennisdaily.jp/movie/contents/highlight/us/2020/vsop3_2.php
あと残念な終わり方したけど試合の内容はレベル高くて締まった良い試合だった事は知られて欲しいところや
これはハイライト、転倒からの治療シーンも入ってる
https://youtu.be/aafrjGvRhDk
まあ呼吸困難にはさせたな
ATPが
あいつ勝手にPTA…じゃなかったPTPAつくりやがったから処分きつめにしてやる!
とか私怨に走らなければ大丈夫じゃね
まあ罰金多めに取られそうだけど、プレカン欠席もあるし
>>1279
>>1303
ティエム粘着厨批判してるだけなのに、低学歴とかのワードに過剰反応して横槍してくるアホ草
本人がID変えて自演してんのかw
>>1255=>>1303
ID:BbGopFx.0
やんw
アンタのこと言ったんじゃなくて低学歴貧乏人非モテはティエム粘着厨のことやでw
お上品とはいえないけど、まあ八つ当たりまで行くかは微妙
日頃のキャラや直前の行動がマイナスに働いたね
フェデラーがやったことなら失格は免れないとしてもファンの印象はここまで悪くないだろう
ない
9125ptで3位や
サンクス
すごい微妙な線だよな
ボールをコート外に運ぶだけにしては強く打ちすぎだけど
ストレス発散の意味が込められてるかと言えばそこまででもない
だけど今までクソほど試合してきてる人間ならあの位置であの強さでは打たないな
壁に当たったところで跳ね返ってコートに戻ってくるかもしれん角度だし
そういう意味ではコロナで色々やらして批判されたりも溜まって
メンタルに元々綻びが少しあったのかもな
オンプレー中だからチリ悪くないとは言え、
子供にケガなかったか気になるな
子供が200キロのサーブ食らったらその日はメシ食えないだろ
相手がガチギレして被害届出したら
警察動くの?証拠明らかだし
業務上過失致傷になるから書類送検くらいはされて
和解成立してるから起訴猶予みたいになるんか?
もちろん海外の法律は知らんが
教えて詳しい人
これで新チャンピオンでるの複雑やわ
決勝でラケ虐失格負けしちゃう人を見習うのはちょっと......。あとディミのは綺麗だけどそこそこ危ない。
と思ってたけどズベが嬉しそうに「これで若手の新優勝者誕生だ!」とか言ってて何かイラッとしたから若くないカレーとポスピで決勝やってくれ
夜勤の人かw
確かに飛ばしすぎなんだけどミスと言われればミスかなって思える範囲なんだよね
ジョコビッチってコントロール最強みたいに思われてるけど、それは集中してる時だけだし
もちろん気を抜いて打って人に当てたならそれだけで悪いんだけど
日頃の態度とかは別にして、この動画だけで危険行為繰り返してるからだ自業自得、と騒ぐ人の気持ちはわからない
スローで見てもかなり球速かったし、線審にとっては突然ボールが喉元に飛んできたってわけだ
これで線審の不注意とか言ってる奴はマジで頭おかしいわ
って言われてたんだからそう言う意味で擁護されねえよ
ただラケ虐やボール虐と違ってこのパターンでそれが起きるのはまあ想定外だけど
その直前のボール虐だって跳ね方次第で人の方飛んだらアウトって点では根本の問題点は同じ事
普段からボールパーソンの真横でラケットぶっ壊して危ないだろ言われてるズベとかお前もかなり危険人物だからなとしか
やるんならネットかボールでも食ってろ
にしても寝すぎだろ
避けられるはずはないよね
ただ、いわゆる危険行為としての打球なのかが微妙な線なのよ
ジョコビッチは何気なくボール送ったらそれがいつもより力んでて飛んだ方には線審がいて…と悪い方に歯車が噛み合っちゃったとも思える
これを機に転がして渡すことを規則とした方が良いのかもしれん
・ボールを食う(ただしコロナ禍なので濃厚接触者がやるとテロになりかねないので気をつけよう)
・ネット齧る(同上)
・自分の頭や顔を叩く
・壁に頭突き
・枕持参でぽふぽふする
ボール食ってストレス解消できる人いるんですかね…熊しかおらんやろ
タオル虐待
接戦でキチゲMAXきて限界突破しても
大声で叫べばある程度ストレス発散にならんか?
ラケ虐はまあプロならいくらでも追加もらえるし
その時手元にあるから分からなくもないが
叫ぶくらいはOKな環境で
さらにボールぶっ飛ばそうって発想に至らんわ
ジョコ曰くボールパーソンだと思ってしまったらしいので誤って飛んだと言うより
そこに打ったこと自体は意図的、ただそれがボールパーソンじゃなかったから線審は手を後ろに組んで前屈みになってたから直撃
ボールパーソン相手だとあんな感じで強めに打つ人は実際ちょくちょくいるんだけどその辺ももう少し考えた方がよかろうね
コードバイオレーションになる単語含まないように
キチガイみたいに
アーーーーーーーーーーー!!!!!!
て叫ぶのが一番ちゃう?
>>1367
テニス始めると一番最初に
ボールはワンバンさせて他人に渡すこと
って叩き込まれるんだけどなふつーは
ブレイクした時に叫ぶ事は多いけどブレイクされた時のジョコは叫ぶよりは破壊行為に及ぶ方が定番かなとは思う
まあ別に今回の当たったやつは破壊行為とは違うけど
無観客だから大声で叫んでも誰も反応してくれなくて、余計イライラするのかもしれない
無反応よりブーイングの方がやる気出る選手も多いと思うしな
なにそのトッププロ特有の弊害w
叫んだところで誰も相手にしてくれない環境乗り越えていまがあるんでしょうにw
豆腐のラケ虐は世界一安全だからセーフやろ
俺は手で投げてること多かったな コントロール悪すぎたからw
まあ所詮はヤフコメなんですけどね
定番てほど破壊するっけジョコw
シャツ引き裂いてウェア胸元ダルンダルンでプレー続行したのは見た記憶あるw
道具は大切にしろ的なクソ精神論は嫌いだが
何かしら物に当たるのが仕方ないってテニス界の風潮があるとしたら異常だわな
格闘家とかでラウンド間にコーナーの柱殴るやつとかあんまおらんやろw
手でもいいんやでw
ただそれもダイレクトじゃなくてワンバンで届くように
って特に子供時代に始めた人はふつーは教えられてるw
ブレイクされてからのナチュラルにラケ虐はまあ定番じゃね?
そりゃ当然毎回じゃないけど
はやく全てが元どおりになって欲しいね
もう言葉準備してるからね
多分一割も動画なんか見てない
プロの世界でもそうなのか、世界中でそうなのかが分かんないんだよね
正直ダイレクトに打ってくるやついたし
スクールで習う習わないはともかく、ルールにないならはっきり規定した方がいいと思う
必要以上に当たるのもどうかと思うし、ジョコってたまにパフォーマンス入ってるだろと思うしな
フェデラー戦とかじゃまずしないじゃん、相手見てやってるって事はもう少し抑えが効くはずだわ
おじさんも若いときならありうるんだよなぁ
すぐイライラするし
ナダルなら確実に起こさないと言えるけど
てかあんさん
朝7時まで中継追ってて14時まで寝てた勢か
海外のジョコファンがシャバってるんやろw
そうね、ルールに無いならちゃちゃっと明文化すべきだね
まあそうするとワンバンさせてるけどすごい強い球とか
手で投げて強い球とか
ルールの穴ついてストレス解消するやつが出てきそうだけど
おうそうよ、もうちょい遅く寝てもうちょい早く起きたけど
今日明日休みだから徹夜で見るぜ!と思ってたからめちゃくちゃ消化不良だよ
カレーが良いプレーで絶好調に見えたジョコについてってただけに
せっかくの休みの楽しみがこうなるとはな
しゃーないポスピシルに切り替えていけ
https://twitter.com/MichalSamulski/status/1302896927793704960/photo/1
ナダルも一回フォルトの返球女の子に当てちゃってたな。キスして美談になってたがw
あれも杓子定規に言えばプレー外だが、流石にセーフか。
トンプソン、シレっとエントリー間に合ってて草
元から負けること想定してたんか
誤字 キッツビュールだわ
トンプソン間に合うのか?
まあアレと今回のジョコのやつとでは悪質さが違うからなあ
あとナダルはその後の対応がうまかったからな
2Rトンプソン/ミルマン
QF[4]バシラシビリ/ロンデロ
SF[1]フォニーニ/[7]ペラ/西岡
F[2]シュワルツマン
本戦は明日開始だから水曜日に回せばなんとか
ナダルのラリー中に起きた偶然の事故
今回のジョコのはゲーム間に起きた自分の不注意が招いた事故
全然この二つの性質は違う
トップハーフだけどそこはさすがに考慮してもらえるか
ちょっと期待してしまう
ケルバーとクビトバとカレーとご飯応援してたんだけどなぁ…
まさか生き残るのが最も有り得ないと思ってたカレーとは…しかもこんな結末で
ボコボコにされた気がする
何であれと比較してる人いるんだ?と疑問だったけどそう言う勘違いしてる人がいるのか、やっと分かったわ
これ見て返球を当てたと思う人いるんならおかしいぞ
https://youtu.be/IlNihz6LFqA
2回戦はミルマンが来そうだけど、まずは初戦か
まぁがんばれ
夏休みの大学生です
昼夜逆転してしまった
西岡ニーニ
調べたら2018年8月のロス・カボスか
ケガ復帰後半年、深セン優勝ちょっと前の時期か
そん時のニーニは決勝でデルポボコったくらい調子良かったみたいだし
まあ無理そうだな
今回はどうなるか
そこまで西岡が勝ち上がれるか、、、
ニーニ復帰明けだからもしかしたらワンチャンあるかも
でもその前の初戦のペラも侮れない
ジョコビッチ「俺は今それどころじゃない」
もちろんペラもだし、フェリロペ来るかもだし
どの選手も油断できない相手なんだけど
今の西岡なら調子良ければそのへんはいけるでしょと期待させられてしまう
一方TOP10付近にいる選手にどこまで食らいつけるのか
というのが気になる
これは史上最低の王者
クエリー神の子説ワンチャン…?
対ジョコビッチ 2ー16
対ティプサレビッチ 0ー5
対ラヨビッチ 2ー1
対ケクマノビッチ 0ー0
対ジェレ 1ー0
対トロイツキ 5ー1
計 10ー23
そこまでdisって王者って認めてるの草
QFからはかなり楽しめるはず
お薬じゃなきゃ王者は否定しないわ
夏休み、なんと懐かしい響きだ
てかいまオンライン授業ちゃうんか
04全仏以来、14年ぶり
錦織専用マシーン2体おって草
間違えた16年ぶり
BIG4の記録だろ、それは
GS覇者ってだけなら04全仏はヒューとかクエルテンとかいたろ
>>1426
調べたら全部2011年で草
年5回負けても
「ティプサレビッチ選手と当たるのは初めてなので……」とか言うんかなw
代わりに出てあげればええんや!
多分そこが最後
それはBIG4がQF前に消えたやつでしょ
04全仏はQFにクエルテンとヒューイットがいるから違う
03WBがQF全員GS童貞
なおここで卒業したフェデラーがこの後無双する
マイアミで錦織に勝ったのがラヨビッチで…
シンシナティでティエムボコボコにしたのがクライノビッチで…
全米で豆腐さんを豆腐さんしたのがフクソービッチで…
期待の新人ニューダビドがダビドビッチで…
大先生がカルロビッチで…
かつての錦織キラーがティプサレビッチで…
ケツマノビッチは…なんだったっけ
ちなみに1000位以内にビッチが名前につく人は16人です…
あーそうだったの?
安価先がこっちだったから俺にいきなり攻撃してきたと思ってたわ
IWで西岡が棄権したラッキーでベスト8いったのがケツマンビッチだ
つまり今大会は次世代の絶対王者誕生の予兆だった…?
え、ビッチ16人しかいないの?
もっとたくさんいて欲しい
ケツマンビッチはちょっと卑猥過ぎるでしょ…
そもそもキチゲ発症するほどストレスかかるスポーツはテニスだけやw
何時間も縦横無尽に駆け回って終わり見えないとかキツすぎ
ズベレフやろうなぁ
体力より使うし勝ち上がるのは難しくなりそうな印象
試合単体で見たらロングラリー増えるから有利にはなりそうだけど
史上最低で史上最強
速いコートはスピードで逃げられるけどクレーは力と高さが圧倒的に足りない
たしかにキチゲ溜まりやすい個人スポーツでも他はもっと短時間だもんな
格闘技、剣道、フェンシング、卓球、バド、、、
テニスよりキチゲ溜まりそうなスポーツ思いつかんわ
対ガスケ 3ー8
対ツォンガ 6ー3
対ペール、シャルディ 各7ー2
対モンフィス、ベネトー 各4ー1
対エルベール、マチュー 各2ー1
対マナリノ 2ー0
対シモン、プイユ、マウ、
ジャンビエ、アリス 各1ー0
計 42ー19
ジョコが16ー2だからフランス勢が勝った数の合計とあまり変わらない数を1人で出してるっていう
ジョコって全盛期の20代の実績はショボかったよな
GSで優勝12皿8だから
NHKではキツマノビッチやぞ
絶好調ポシュピVSデミノー
DTVSFAA
ベレVSルブ
好調ティアVSメドべ
全部どっちが勝ってもおかしくない
や助さんNo1
力のナダル
技のジョコビッチ
素行のフェデラー
すまん
各ブックメーカー平均オッズは
ポスピ2.55 デミノー 1.55
DT1.45 FAA2.79
ベレ1.72 ルブ2.16
メドベ1.09 ティアフォ7.92
だな
ティアフォちょっと過小評価な気もするが、、
対ガスケと対ツォンガを見ると錦織って相性の良い悪いが露骨に出る選手だなと思う
コリは全仏だとフランス勢絶対潰すマンと化してたからな
ボールパーソンはテニス好きな子達がトップ選手と触れる機会でもあるから無くすのはかわいそうだと思うが…
フェデラーとかもボールパーソンやってたしね
なおQF、SF進出は逆に阻まれる模様
ボールパーソンはいないと試合がクッソ長くなってしまうから必要だと思う
バック強い選手には相性悪いね
ラリー展開が一気に難しくなる
ボールパーソンなしはGSの試合時間(というか開催期間)がとんでもないことになりそうですがそれはどうしましょう
それってしょぼいのか?w
テニス界に貢献したと言える部分もないし
ボールパーソンはいた方がいいかも
全部選手が拾ったらすぐ壊れるやろ…
テニス好きじゃないやろ
大学によっては休み短くなったりしたんちゃうかな
うちの大学はオンライン授業やってなおかつ長期休みも普通にくれたからまだ休みなんや
なお後期もオンラインの模様
2019ウィンブルドンとかは落ち着いてたよね
あれなら紳士と言っても良い
線審が試合壊す原因になる時もあるからな
正直機械化できるならして欲しい
若手にもショボーンってなるぞ
中堅(もうベテランだがw)には少し下なのもあって負けたくないからムキになる
特にヤンガン相手だと吠えまくるw
テニスよくわからん人からしたらコロナ撒き散らしたり審判にボールぶつけるようなカスが1位の紳士(笑)のスポーツだもんな
追記 ナダフェデのフラストレーションがたまるってことです
アスリートでヒールキャラは結構いるけど世間に悪影響を与える本物のヒールは中々いないよな
テンション低めにフフフフフフって笑っている
暴れたら客が面倒臭いとかその辺は考えてると思うが
1000位以内に16人てよく調べたなw
おじさんが常にブチ切れてるだけなんだよなぁ
怒ってる人見ると冷静になるやん?
まあそれはあるけどデルポはイラフェデにつられてイラポと化すから
ジョコ「(おお怖…)」
みたいな雰囲気は感じる
だよねぇ
やっぱフェデラーからの覇気みたいな物をジョコも感じ取っているのだろうかw
覇気つーより怒気って感じがw
結局卑猥やんけ!
お互いリスペクトしてるって普段は言ってるのに
パワーで押されるのが特にフェデラーはイラつくから
デルポとテニスやることが苛つきの原因だからどうしようもないな
昔ナダルとやってた時もそうだったけど
後、素行が荒い選手の試合とか担当する線審・ボールパーソンはメンタルが鍛えられそうだ。
でもティエムにもパワーで押されがちだがあそこまでイラげ溜まらんやん?
どんだけ運が悪いんだよwww
他はともかく宗教に口出しするのはアウト
なんで?ジョコビッチがハマってるのってオウム真理教みたいなカルトなんだが
そらもう全米連覇止められた、五輪邪魔された
と言う絶許案件があまりないから
そもそも素行が良かったら人気あるからそれは二つセット
だから結局勝つことが一番のアピールだと覚醒したなおみはクッソ強い
足故障してるようなそぶり見せてたけど結局ボコってるからな
話題的にはジョコ失格で持ち切りだしなぁ
そもそも、女子の試合は殆ど誰も注目してないからなぁ
3セットのまま2日制だからMSより楽じゃんって印象が強い
テニス知ってる勢→最近なおみ微妙だからQFで消えてもおかしくない
知らん勢→運決勝までは大してニュースで取り上げられない
レンカ頑張れ、ってくらいだ
まっ日本にいると新興宗教自体
全部気持ち悪いものっていう文化があるから分からんでもないが
海外だと信教の自由めちゃくちゃ大事にされてたりするしな、新興宗教含めて
ジョコ宗教をダメと思うかどうかに正解はない
というか、性別、肌の色、身体的特徴、信教による差別はダメってどこでも言われるが、唯一後天的に選べる宗教がそこまでの扱い受けてることに驚くよな
そしてハゲいじりはポリコレ的にもあまり叩かれないという風潮w
ジョコしんじゃイライラで草 そうだよなぁ今日は辛かっただろうなぁw あとなんでもいちいちフェデラー絡めてこなくていいよ
ナダルはバモハゲと呼ばれている事実、、、w
色での呼称は差別やん?
まぁセレナは言われてるがw
ハゲはハゲだから…
ジョコファンやが今年は散々で辛いぜ別に叩かれたりしてんのは本人が悪いししゃーないけどプレーがつまらんって言われるのは腹立つ
Twitterでもここでもポチポチ工作活動しても何も変わらんぞ 線審云々は置いといて今回はDjocovidがまずあんな事さえしなければ何も起こらず済んだ話だわ なおその後会見すっぽかして逃げてバックれたテニス界の癌は何とかならんのか
いやいや運はいいでしょ
当の本人だけトップハーフに逃げ込めたんだから
ハゲも身体的特徴だし
遺伝が強く関与してる以上本人に非は無いし
まあハゲいじりが面白いのは十分分かるんだけど
厳しく考えたら、昨今のポリコレ的にはアウトだよなぁと
ティエムとメドベはマレー超え(GS4勝)は十分可能な筈だ
ティエムは微妙じゃないか?
自分の額を割ったユーズニー好き
・まだコロナが収束するかどうか以前の時期に勝手な私欲と甘い判断でアドリアツアー開催
・ツアー開催だけでなく、その後クラブでも好き勝手騒ぎまくる
・ツアー+クラブパーティで自分も含め参加者、その参加者の親族までをもコロナ感染に追い込む
・クロアチアでの検査を拒否して民間機でセルビアに逃げ帰る
・コロナ感染の原因を作った超本人の癖に全米オープンの開催体制にまでケチ付け不満を押し付ける
・馬鹿な親父が息子ジョコは悪くない 悪いのは全てディミトロフだと全責任転嫁 またも息子が世界中に嫌われる原因作り
・フェデナダが反対してるのにも関わらずこの時期に勝手に別組織を作って行動開始
・5-4 0-40をなかなかブレイク出来ないら辺から既にイライラし始め観客席にボール飛ばし、その後線審の喉元へボール飛ばし攻撃 なお大会関係者との話し合い中にはニヤニヤキチガイスマイル
・会見等全てバックれて逃げる
ほぼネットには出ないし一時期やってたドロップショットは下手くそすぎてチャンボにしかならない
スライスすらまともに打てないし
まあ落ち着けって
ジョコがやらかしてテニス選手に一時期バッシングが起きても
お前の給料が減るわけじゃないだろ
今後何か起きたら全て豆腐の責任にするべきだ。
スペイン国旗放火ディヤナ
パスポート偽造ベッカー
知人50発暴行ギメルストブ
検査拒否トロイツキ
周りの人間も凄いのが多いな
錦織トップハーフなのか。ドロー見ないで勘違いしてたわ、ごめん
もう祭りはとっくに終わりましたよ!
金髪豚野郎はジョコのコーチやめてからはフェデナダ擦り寄りでジョコ叩いてるくらいだからそこに含めるのは可哀想
ポリコレは人種及び女の力が強いから
男を馬鹿にする為の言葉は基本的にはスルーだよ
今時のポリコレなんてそんなもん
楽しそうで何よりw
ボトムの4回戦組ではサッカリとメルテンスとアザレンカを追ってるが、サッカリは次セレナと対戦なんだよな…
数日前の夜のニュースでマイクタイソンにサンドバッグ抑えてもらってパンチングしてるセレナの映像が映ったんだけど雰囲気ハマりすぎてて苦笑いw
あと産後復帰らしいブルガリアのピロンコバもこの先どうなるのか注目中。
周りにいた人物がやばいってことだから…
何も言い返せないDjocovid信w Djocovidがしてきた事実を書いたんだがお前には痛かったなw 速くその給料なんたらのソース持ってきてよw まさかお前だけ妄想?w
まぁハゲのデメリットは恋愛面なのが大きいからね
仕事上とかでは関係ないし
ハゲるまでにちゃんと所帯もってればええんや!
生物として考えたら、恋愛面でのデメリットって子孫残すのに重大な障害なんだけどなw
コーチといえばアガシもだね
ダーティーな人間を惹きつける何かがあるのかもねえ
無神経の権化みたいなネット民も、世間の風潮は意識してるんか🤔
煽りに乗らない大人の対応に濡れた
半分アンチ混ざってそうだけどジョコもそんなことされたら迷惑なのにな。
正直ボール打ち付ける選手はいっぱいおるし、それが当たってしまったのは不運としか言いようがないかなぁ
失格になったのはそういうルールやししゃあないって感じかな
なんか上で見たぞ
不運なのは線審定期
男なんていざとなったらポイ捨てだよね
もともとそういうもんだから、粗暴に振る舞うのもある意味当然
しかも男子じゃなくて女子のセレナvsサッカリのほう見てるのかよw
なのにポルトガルとスペインは時差あるの!?
ベッカーとエドバーグがそれぞれジョコビッチとフェデラーのコーチだったてのがドンピシャで対比になってんの草
セルビアのタブロイド紙が探し出して晒したそうだ
ちょっと頭のねじ飛んでるよな
もっと増えていいのよ
ティエムも頑張れ!
審判側が嘘を言う理由ないし
https://www.tennismajors.com/news/us-open-news/us-open-single-men-tennis-us-open-referee-there-was-no-other-option-but-to-default-novak-djokovic-286409.html
自爆やんもったいな
恫喝が目的だったけど当たってしまったという感じかな?
昨日の試合ライブで見て思ったね
ぶつけて失格になる前ワンゲーム前にも壁にボール叩きつけてるけど、あれはカレーのナイスプレーだったし
いつものキドビッチだったら済まし顔で拍手だろうに急に叩きつけてたからね…
その後の肩痛いってアピールも本当かどうか以前にリアクションがわざとらしくて白々しいし(わからない人もいるかもだけど555の草加雅人が手を痛めた演技を思い出した)
2016全米決勝でも思ったけどあれじゃ本当だとしてもなんかイラッっとなる
(自分は違うけどカレーファンなら尚更だろうね)
テニスファンから見たら「不運だった」じゃなくて「遂にやったか」としかならない
そりゃこのくらいはやって当たり前
すまん、もうブレイクされたわ
あの馬車馬だと絶対に怪我すると言われ続けて、ついに27歳
ヤンガン3人だと一番丈夫なディミでさえ27歳時に肩の怪我で大きくランク落としたけど
もしかしてこのまま大きな怪我せずにツアーを回れるフェデ並みの頑丈さがあるのかもしれない
確かに悪いけど八つ当たりのボールだとしたら弱すぎないか?てかジョコもボールパーソンだと思って打ってしまったらしいし
見てなかったのが悪いんじゃない?
結局ジョコが悪いけど
見てなかったのが悪いと思ってるなら考え改めたほうがいいね君
もし、自分がイラついて打ったボールがベンチに座っていた友人にあたっても、「ちゃんと見てなかったのがお前が悪い」というのか?
たとえ線審でもオフプレーまで集中しろというのは絶対おかしい
キリオスってとにかく差別絶対許さないマンみたいだし
ジョコに関しては、優等生気取ってる真面目系屑なところが気に食わないんじゃね
ナダルの場合は、そもそもキリオス、フォニーニみたいなDQNと性格的に相性が悪い
見ずに打ったのが悪いって意味では?
気に食わないだけでこんなに嫌うもんなのか?w
ではいつボールが来ると分かっていたんだ?というリプにそれにも完璧な答えがあるけど今は書けないとか言ってて草
更にあの女性は5Gがどうのとか月の引力がとか言ってるやつまで言ってもうやめてやれよ逆にジョコアンなのか
ジョコアンか、ジョコが好きすぎて先のことが見えなくなってるやつなのか
ケツマノはサーブを武器としていない堅実なストローカーっぽいから本来なら得意とする相手のはずだが…錦織の状態が未知数だからなぁ
まぁ公式戦の対戦はないけどIMGで見知った仲みたいだしタイプとしても復帰戦としては最高の相手なんじゃないかな
やっと若手の時代かって感じよね
ティエムがスライスで揺さぶりかけまくりそう
気に食わないだけで散々絡んでもないやつのこと批判してる奴に何を今更
結局、ヤンガン始め中堅世代はBIG4の門番からネクジェンやティエム達のつゆ払い役になるしかないのか
IMGでミルニーとかコリを見てきた後輩のケツマノビッチとの試合だから
そういう視点で見ても面白そう
ストレート勝ちどころか7-6、7-5すらない
去年から覚醒始まってたで
ロシアは急に覚醒するから訳わからんw
月の引力笑ったw
もう完全に統合失調のそれじゃん
フェデラーにストーカーされてる妄想とかしてそう
まあ数年経てば慣れてまた応援選手でも見つけて楽しんでるとは思うけどどうもまだダメそうだ
でも強いて言うならメドベに頑張ってほしい
ティームも、ルブも、メドベもガチやん
観客いたら結構盛り上がってたんじゃないかこれ
ビッグ4いなくてもやっぱテニスが好きだ
フレッシュな顔ぶれで面白いよ
そう言うのなくても観られるけどやっぱり応援する選手いなきゃ徹夜して観ようとかなりづらいので誰応援するか決めようかなぁ、とは思いつつそこまでまだ思い入れがなくて決め手がない
あとBIG4いなくて俺達の時代!と調子乗ってるやつは選択肢にないw
全く似合ってないよなw
メドベは長いスパンで好調を維持できて好調時はジョコナダ以外は相手にしないし、ズベもなんだかんだ暗黒期でもTOP8に留まれる安定感がある
チチはTF取ったとは言え2人に比べて安定感ないし爆発力もメドベズベには及ばない
レンカとセレナの決勝が観たかったなぁ
お前昨日も同じこと書いてたよな…いい加減にしろよ
喉元に硬球当てられたら一瞬呼吸できない程悶えるんだぞ
そもそも威力の問題じゃないんだわ、八つ当たりで後ろにボール打ち込むって時点で悪質なんだよ
その意味不明な擁護はジョコの立場を余計悪くするって気付けよ
チョリッチに勝てれば次も行けるでしょ
ボトムはわからん メドベに頑張ってほしいけど
まともな国語力があれば「ジョコが相手を確認せずに打ったのが悪い」って意味だとわかると思うが…
そっちこそ読解力大丈夫か?
見てなかったのが悪いんじゃない?
結局ジョコが悪いけど
こんな感じで行を分けて書いてるわけだから1行目は線審2行目はジョコを指してるって捉えるのが普通だろ
ジョコが一番悪いけどボールが飛んでくるのに目を離してた線審も悪いっていう風な意味合いの文だわな、これ
>てかジョコもボールパーソンだと思って打ってしまったらしいし
こう書いてあるわけだよ
これはボールパーソンと思って打ってしまったんだから仕方ないよねって意味に取れるよな?
どう見たらジョコ批判してる文と解釈できるのか逆に怖いわ
ジョコ批判してるのは最後だけで後は擁護文だよ
落ち着けよ
ほんともったいない
まあジョコが消えたからこその話だけど
メドベはティエムに勝てないよ
それやるんだったらテニスよりも2人でディベートやって中継してもらった方が楽しそう。議題は「コロナ禍におけるテニス界の今後について」とか
ジョコータ以外誰も共感しないクソ擁護ばかり
コメ主だが線審だと確認しないで打ったジョコが悪いという意味で、線審が悪いなんて意味は全くないです。国語力なくてすまんな
ほとんど○○ではないの?っていうコメントだと思うんだが…
追 他の人の見方を取り入れるためというか
あのー俺のコメントで荒れてるみたいだけど、ジョコが勝手にボールパーソンだと思い込んで打ったのが悪いという意味で線審は全く悪くないと思っています。
あと打ったボールの強さに関しては、渡すにしては強すぎるけど八つ当たりにしては発散できるほど強くはないなって思っただけです。
喧嘩したさでわざと間違えて読んでるか、読解力が極端に低い人なので気にしなくて良いです
そのコメ書いたの俺だがちゃんと確認せずにボールパーソンと思って打ったジョコが悪いという意味です。意図的にそこに打ってしまった訳だから結局は見てなかったことが不注意だったと言うことです
QFの話しようや
俺はズベ、シャポ、ティエム、メドベが勝ち上がると思う(安直)
シャポデミルブ「やーい一番年寄り!」って感じになるズベが見たい
シャポ、チョリ、メドベ、ティーム
予想は
カレー、ズベ、メドベ、ティーム
凄まじい金額賭けてた人ら多いようだし
手首のストレッチなんて絶対しないからねっ
これを活かしてメドベにGS初優勝して欲しい
メドベが落ちたらティエムズベレフチチパスで
カレー、チョリ、メドべ、ティエム
コリは試合勘戻すの時間かかると思うから
今回は気軽に見守る
どうせこの大会優勝しても誰からも評価されないしBIG3倒してないからノーカン扱いされるのは目に見えてる
いや、優勝は優勝だから
心理的にはともかく、カウントは1つ増えるから
Finalはシャポメドベで頼む
コーチ変わってサーブとか変わったのかな?何にせよ病み上がりだし怪我とかなく終えてほしいわ
カレー「俺が優勝すればいいのか」
元々全米出るつもりだったから、クレーでずっと練習して順応できているわけでもないし
肉体的には問題ないはずだから、勝ち上がっていくうちに試合勘とクレーの対応を養ってもらいたいところ
ルブがメドベを倒せる可能性が低いことを考えるとシャポはカレー倒せばほぼTOP10確定と言ってもいいかも
フェデラー引退でどうなるかは分からんが
いなくてもいいむしろいないほうが良い選手だからな
豪仏準優勝と米優勝で足りないって上の二人やっぱとんでもないな…
確かに、それを考慮しないとな
賭け事してる人は結構めちゃくちゃ言うからなあ
17歳(当時)が出来た謝罪すらせずプレカン逃げたジョコって色んな意味でヤバいよな
全仏でのラケット投げがあってこれだからな
謝罪してるよ
文章だけじゃん
プレカンから逃げたのは変わらんし
彼らもこういう動画に出てくる人達になってしまったんだな…
ジョコは若いうちに矯正してくれるのがあの親だった
それだけの違い
むしろジョコータだろ
何気にすげーな
ジョコビッチにかけてたとしたらブックメーカーやめた方がいいわ
めちゃくちゃ大金かけても少しの利益にしかならんのに、何のためにかけたのか。
文章だけでも謝罪はしてるってことよ
その文だと語弊が生まれると思ったんよ
錦織だと気持ちよくラリーさせて特に何もなく負けそう…
ナダルとニーニってオンコート上じゃピリつくこと多いだけで、オフコートだと特別仲良いとまではいかなくても悪くはないぞ
前の試合が長くてイライラしてくる感じ
ただでさえ3セットに伸ばしてるのに!!!
っていうのが久しぶり
テニスあるあるねw
最近流行のSFM落としさ
てか俺コメ主じゃなくて1586だった
日付変わる前には終わるやろ……
予防接種やぞ
ここじゃ全米より注目度高いやんけ
さすがに制限はしてるか
250の初戦なんていつもガラガラだからよくわからんな
錦織「まだこのコートには主演がいるじゃないか!」
西岡「」
やっぱ錦織なんだよなぁ
錦織がおるだけでスマ速は楽しくなるで
予防かな?
まあ一年ぶりやからな
しかしケツマノ結構強いセルビア若手やから普通に負けも十分あるよな
ミルカお手製の派手派手マスクかな?
いや、今までの派手なウエアは案外良いと思ってたけど、これは悲惨なダササだと思う。
楽しむぞ!
怪我なく終わりますように!
ガンダムみたいな肩幅しやがって
冴えない昭和のサラリーマン感が凄いよな
最後まで体調崩さず頑張れ!
電池切れないといいけど
しっかり打ててるし、サーブはなにが変わったのか分からんが
1年ぶりだからペースに関しては探り探りやろ
その内慣れていけばいい
ストロークの強さが普通に海外選手と同じなのが錦織なんやな、て思ったわ
トロフィーポーズからの動作が少しコンパクトになった気がする
前は肩が開きすぎだった
好調な時はほんと止められんな
なんか感動してきた でも手首の準備はしておく
色んな技みられて超楽しい
まぁ4時起きで眠いから早く終わってくれてもいいけど。
ネクジェネ、震えて待ってろ
クレーだともうちょっとストロークしたがると思ってたけどやっぱ省エネ意識してんのかな
そしてリズム崩れて焼けない、ってのがいつもの錦織よな
最初から最後まで高いパフォーマンスで戦うのは無理。ジョコだって試合見てても落ちてるは分かる
何でやねん!
こうベースラインに張り付いてガンガン攻められる選手ってほんと珍しいわ
どっちにしろヤラシイけど。
本当になりそうw
これが欲しかったのよ!!
主審はケチュマノビッチって言ってない?
実家のような安心感やからね
他の選手と一緒にされちゃ困るんだわ
予言しないで!
草
されましたね
錦織した
余裕のアウトよな
劇場さぁ
しかし錦織、まるで錦織のままである
たまんねえな!
せやね
ちゃんと粘ってラリーした感じ
跡が完全アウトやん!
なんでインにするの?
序盤でも疑惑の判定あったけどさ
審判のクソジャッジも関係無し
それともブレークくらい余裕だからわざと追い付かせて時間を伸ばす&相手のメンタルを削る作戦なのか
これはなつかしの畜生コリ
ついでに手首も破壊したろw
なぜいつもそのプレイができないのか。
ニシコッタた
久々に感じる手汗
ビッチ族を早めに潰しておくスタイル
標高高いからネットの上にずれるとアウトするの気にしてる気がするな
少なくともバックのストレートが入らないのには大きく影響してる感じ
new→手首破壊コリ
ストレートヘアもイマイチね
わかる
全盛期の頃に戻そうとしてるのか
錦織ってクレーで良い時はガンガンにフォア振り回すよな
手首破壊コリはいつぞやのモンフィス戦でやっただろ
懐かしさすら感じる
ゆるキャラにいそうなかわいい名前
なお1000だろうがクソジャッジはある模様
ご飯...
俺もご飯すぐに思い出したw
錦織の試合だから
ちがう、そうじゃない
テニスTV
そんなテンプレみたいな間違い?返信
テニスTVかWOWOWしかないと思われる
サーブダメになってるじゃん
みんな楽しんでこ
予定調和だから
敵は審判や!
今考えると、去年コリが「息苦しい」ってずっと言ってたの
症状がすごく新コロっぽくない?
まぁ、今回感染したからつじつま合わないけど
錦織が順調に錦織を積んでる
これぞ錦織ビバ錦織
これはリターナー錦織
草
その玉は甘すぎだろ
錦織にそれは通じない
そう感じちゃうんだけど
ガンガン試合やって慣れさせるしかない
俺らの錦織が帰ってきたんやなって
でも勝たないと試合できない…
安心したぜ
錦織も入ってないからセーフ
普通に初戦敗退も覚悟だな
ミルヌイもダンテも変わらんな
二回もブレイクされたから、ちょっと落ち込んでたかもしれない...
これにはナダルもブチギレ
ナダルを倒す方法で草
2セットでの勝率は100%定期
5ー0
5ー4
6ー4
第2セット取られる
錦織
劇場
開幕中
最悪のブレイク
錦織遅いな…う◯こか?
仕方ない、風呂入ってくるわ
やべえぞこれ
良くも悪くもいつものコリです
これは勝てるようになるまで時間かかりそうだ
Wが一個多かった
やっぱ試合勘かね
サーブはどうです?スタッツ見る限りいつものうんちサーブに思えるけど…。
結局1年前と変わってないよな...
さすがにまだ評価を決めるのにははやいわ
さすがにまだ評価を決めるのにははやいわ
2ブレされればほぼ勝ち確
第1セットの5ー0まではサーブもリターンもラリーも良い感じだったけど、そこから崩れた。5ー4の大事な場面ではギア上げて取れたけど、第2セットはサーブもリターンも入らなくなって取られ、ファイナルセットでは体力的にキツい感じ。
ガチで劣勢感漂うとネタではしゃぐ元気すらなくなるの
いつも通りすぎて笑うわ
何もかもがダメダメ
アングルショットだけだよ良いのは
錦織の勝ちだな
ジェレ戦なつかしい
ネクジェネではあじわえん
ミルヌイついたから期待してたのに一年前より酷いよ
あの時は肘の怪我だからしょうがない
1年もやってないからねー
ここからどこまで上げていけるのか...
やっぱリターンは天才的だわこの人
そんな状態悪くなさそうでよかった
なんでするんだか
そして番長は今年だけで全豪ベスト4 全仏ベスト4 全米準優勝 TF2度目の優勝を達成すると予想しておこう
ナイキ!
今の錦織の試合を見て生かしていくのかなぁ
だといいなぁ
2ndサーブがゴミなのが大半やぞ
怒涛のダフォ祭りや
試合勘とかじゃなくていつも通りなんちゃうか
実際セルビアって粘り強い選手多いしそれが錦織にささってるのかも
試合の中での動きにまだ慣れてないんだろな
普通だよ
錦織どう?
1年のブランクがあるにしてはって感じ
まあベテランの宿命なのかもしれんが
メンタルの部分での負荷が大きいのかな
負けだ
お?
と思ったけどやっぱ買ってほしい
試合にも慣れてないし疲れがめちゃくちゃヤバい
ストレートで勝てないのが錦織だからさ
厳しい
セカンドセット後半あたりからミスない
最初のプレーのせいで忘れてた
ケツマノおめ
ブランク1年&コロナ病み上がりでこんだけ動けるならオーケーオーケーよ
3セットでとりあえず体力配分とか取り戻して5セットしていけ(地獄)
見直したはずのサーブが全く機能していない
初戦でスタミナ切れを起こす
負けはしたけど、やっぱ錦織の試合はいい‼︎笑
やっぱり錦織いないとつまんない( ´△`)
全米だと変にショック受けてるわ多分
最後ブレバしないと負けるって時に完全に集中してる所とか見れなくて残念だった
今後完全復活期待
正直不安の方が大きい試合やったね
手首からの復帰時でもあそこまで初戦で消耗した錦織見たことないわ
サーブもセカンドがあまりにも…酷い
ストロークも粘られたらほぼ負けてたしやはり衰えかと感じてしまった
GS初戦どころか250初戦で負けるとか…
これなんよね
マイアミのラヨ戦もそう
結局錦織自身が後ろに下がった時のパワーがないからベースライン貼りつきのフットワークなくなると一気に厳しくなる
逆に勝てると思ってんだ…
消耗は気になったけどコロナの後だし体力戻るのは時間かかるんでない?
試合内容は18年の復帰戦よりだいぶ良かったと思う
完全に体力的問題よな
いつもは捲ってたところがガス欠になっちゃったって感じ
サーブの緊張感も練習ではそんなに出きる訳じゃないと思うし、試合こなして頑張ってほしい!
スタミナはコロナの影響で万全でなし
メンタル、試合勘は1年ぶりの復帰戦
ストロークのミスは上記が重なったものなのは明らか
サーブがなぜあそこまでダメなのかだけが気になった
前回の復帰はチャレンジャーの一回戦敗退なんですが?何も知らないのによく悲しいとか言えるね
少しのことで流れが一気に持ってかれる
ケツマノビッチが強打してもミスしなくなったのも大きいわ
陰りが見えたときにチャンスまではいけたけどそこからアタックできるだけの体力なかったのが残念
今回はその倍の1年離脱してるうえに手術していることを考えると、今年中にトップ30のレベルまで戻せるかどうかってとこかな?
やっぱ錦織圧倒的に人気だわ
改めて見ても良いストロークと面白い試合するからな
あそこまで攻めのストローク上手い選手若手で出てきたらファンになるわ
目標が11月にピークに、だからまあ同じくらいじゃね
出る大会ほとんどないけどw
全豪までに元に戻ってればよしって思っとく
プレーしてた?34位っていうランク相応?47位のケクマノに負けてるからトップ50にもいかない感じ?まあ復帰戦だしこれからだろうけど
みんな楽勝ムードからのこの有様よ…
2018の躍進は奇跡に近いものを感じた
復帰戦としては良い相手だったか
去年はモンテカルロ・バルセロナでQFだもんな
負けた相手もナダル、ティエムで両者相手に1セット目は競ってたし...全仏では結果残せなかったけど
どうしても高さがなぁ
でもシュワちゃんはクレー戦績ええよね…。何が違うんだろ?
1セット目の6ゲームくらいはtop8のテニスしてた
そのあとオーバーペースで体力落ちて行ってtop50くらいのプレーかな?
随所に素晴らしいショットは混ざってたから試合に対する慣れと体力をどうにかすればtop30にはまぁ復帰できる
パワーですな
肩から上での打ち方がシュワちゃんはツアーではもうトップや
シュワは南米選手だから生粋のクレーコーターだしな
ジュニア時代から大半はクレーだろうし
錦織とタメはるレベルのストローカーだからね
サーブあったら一番強いのはシュワとか海外でも言われるレベル
チビ族の中で
ベースラインからの展開力は錦織
後方からのパワーストロークはシュワって感じ
土のペジャじゃ自力の差がでかすぎる
まあハードが一番合ってるのはデカいけども
WOWOWさんダブルスの放送してくれるんやろか
クレーなんかなくせよ 誰がクレーなんか好きなんだよ
ってツイート 一理ある
取るならお前かメドベにとって欲しい
がんばれ〜
これ取って他のGSもベスト4進出できたら最高
https://news.yahoo.co.jp/articles/941dd25d83daceb7115e35a0f233787f16917211
こりゃティエムかメドベがお疲れだろうが決勝勝てんわ
どころか多分カレーかシャポに負ける
でもカレーやシャポにあがってほしいという気持ちが強くなったw
まあSFで切り替えてくるかもしれんけど
SFでは良いプレーをしてくれることを願おう
ズベの調子は乱調過ぎてよく分からないからな
加えて疲労のことも考えるとカレー優勢かな
いやべつに悲しいものは悲しいだろ何言ってんだお前
サムネだけ見たらシャポが勝ったんかなと思った笑
コメントする