新スレ!!!(´・ω・`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その51
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020(クリックで開く)
2020.01.05 89スレ目誕生2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
全豪ベスト4 全仏ベスト4 WBベスト4 全米優勝
MS トロント優勝
五輪 銀 銅
これからはダフォの時代だ
これだけで3ブレーク分とは恐ろしい
めっちゃ強いんだけど
勝てば勝つほど言葉を届ける機会も増えるだろうし
セレナだって応援するかと言われれば微妙だがラスボスとしては実力雰囲気とも文句なしだし。
IWでハレプボコった時とか全米でキーズボコった時とか
アフリカのド人がシ、んでも何とも思わないみたいだけど
彼女なりのモチベが見つかったってことか
しかし3セット取るまでが試合なのでまだ分からん。勝ち上がり方に加えてダブルス3試合やってる分シャポのほうが体力使ってきてるし。
そういった差別コメントがマジでいらないってこと知らない?
もうGS番長だろこいつ
それはWかせめてFを複数取ってからでないと
ただダフォ含めフォルト増えてネットプレーが増えてきたのはやはり体力不安か?
ソイツはスルー推奨で
ヤフコメとかで暴れてる奴が出張してきてるだけだから
この状態でティエムやメドベに勝てるかは微妙というか
次で上げられるかが鍵かもな
フェデラー 風呂洗わせる
ナダル トイレ行く
ジョコビッチ 怒らせる
マレー ドラ鳴らす&蝶飛ばす
テニスで倒せないの草
ジョコビッチを怒らせたのはテニスで試合した結果なのでまあ。
俺はスマ速開設当初から住み着いてるぞクソにわか
絶対SFでガス欠してるやつやん
番長決勝待ったなしか?
この状態でバブとかダスコとかのおっさん連中に勝てるかと言われると怪しいよなぁ。
GSってホンマに地獄やんな
キッッッツ
カレーは錦織戦で経験してるだろうが、ジャポは経験なしだからなぁ
そこの差が出るかもしれない
この調子で次の全仏以降もフレッシュなネクジェネ主役の大会を見せていって欲しい!!
あのワイドサーブは全豪錦織のラストポイント思い出すな
(ローマで1つ取ってるので全敗ではない)
2人ほどやばいおっさんがいる件
勝ってくれー
フルセまで行ったのは頑張ったけど
トップ選手は勝ち上がるにつれて調子上げてくものだからなぁ
今のカレーと1回戦のカレーは激辛、甘口レベルで差がある
ジョコファンだが笑ってしまう
薬使ってるみたいだからやめようよその言い方w
バッグ投げたからね…
2018全豪錦織戦の激闘とまがりなりにもジョコビッチを退場負けにしたからじゃない?
自分はSFでサーシャに食われるだろうなと思いつつシャポ応援で見てる。
2017全米4回戦を見ていたのとハードで全敗なのもあってリベンジが見たいのもある。
錦織との激闘は2019年か。
1R知らないアメリカ人
2R知らない韓国人
3R修造イチ押しの天才フリッツ
4Rご飯
QF世界1位を失格に追いやった男
SFGS番長
カレおめシャポおつ
カレーがメディカル受けてたけど動き見るに軽症らしいのからこの先もいい試合期待できそうかな。
シャポ:ダフォ11本で敗退
これが格の違いって事なんだよね
相性もいいんだろうな
でも次のサーシャは厳しい試合になるね
ある意味面白いGSになるわ
普段のツアー日程がどれだけ怪我人を作ってるかが分かるな
中堅の時代を証明する時が来たな!!
去年の全豪もあのレベルのプレーしてたしクレーよりハードの方が相性良さそう
ズベの塩試合見てると萎えるからまだカレーのがよっぽど良いわ
なんだよ今日の試合
カレーはアグータイプだから実はクレーそこまででもないんだけど(でもアグーよりはクレー出来る)
キリオスは何を勘違いしてるのか、あいつはクレーなかったらトップ50以下とか言うから何も見てねえなと思う
芝は確かに弱いけど稼いでるのはむしろハードなのに
cpで壮大なダフォして欲しい
それ誇れることちゃうで
チチ ジョコ シャポ面倒くさいの全員負けた汗
多分決勝で面倒くさそうなメドべ DTも敗退してベスト4は番長 カレー ルブ デミノーになる…
メドベとティエム敗退は流石に無い
そもそも番長的にそこまでメドベは苦ではないんだよね
ティエムがきたらボコられると思うけども
天敵チチパスを倒してくれたチョリッチに番長は足を向けて寝れないわ
ここらで若造ども叩いてヒッグタイトルもぎとってやれ
塩試合はやめてくれ
ズベレフにとってメドベはお客さんだよね
ジョコ戦は普通にやってたら負けたとは思うけど、こうやってチャンスを物にしたのは胸が熱くなるわ
これはある
メドべが覚醒した時もそんな感じだった
よく分からんけど強い
普通に見たい
シンシのダブルス優勝ペアの決勝とか熱いやん
本当にもったいない
今からでもシャッフルして?(不可能)
そんなにイメージほど悪くはないが良くもない
生粋のカレーファンなら分かるけど
失格に追いやったカレー
ズベの決勝進出が現実的になってきたね
全豪もベスト4だし、なんだかんだ着実にステップアップしてる
カレーファンではないが普通に優勝して欲しい
メドべかティエム、次点でカレーかな
ズベはなんかやだw
ジョコ戦、シャポ戦とあれだけ良いプレーしてたら資格はあるわ
内山戦やラケバ投げで情報が止まってる人はジョコ戦のカレーを観るべき
ジョコがあそこまでイライラしたのもカレーのプレーが良かったからってのもあるし
天敵のチチが大逆転負け、タワシがまさかの失格、連敗中のシャポが大激闘の末敗れるとか、追い風が強すぎる
しかも日程も有利だしな
一応、カレー優勝を嫌がってるわけではなくな
そんなにファンおったっけ?と思って
ネクジェンのファンって人がまだ少ないんだな、それに加えて大会毎に応援する選手が違う人が多いのか…普段は錦織だけを応援してる人が多いんだなきっと
QF見る限りじゃ体力切れてようがカレーが勝つぞ
他の組み合わせはいまいち燃えないなあ
そのときはサーシャのストレート勝ち。(ちなみに決勝はイズナーが勝ってサーシャは準優勝)
気づけば75位になってる
36歳あとどのくらい持ちこたえられるか
2ズベ
3カレー
4ティエム
かなー優勝して欲しさは。ティエム以外なら誰でもいいけど
残りの2試合で神ってくれるなら良いけどそうじゃないなら嫌だ
優勝して一番納得出来るのは去年のリベンジでメドベ
一番応援してるのはカレー
一番見たいのはシンシダブルスペアのカレーvsデミノーの決勝
一番見たくないけど一番起こりそうだなと思うのはズベティエの決勝
去年の話だけどジョコに勝ったりしてるからまだまだ現役行けると思うな
と言ってもトップ30 に返り咲くのはなかなか厳しいだろうね
関係ないけどフィリップ・コールシュライバーってテニス界で1番かっこいい名前だと思う
正直世代後退みたいなのはもうお腹いっぱいです(´;ω;`)
年齢的に気持ち次第だよな
チャレンジャー周り出来る意欲あるならまだまだトップ100以内でやれる
ツアーしか出たくないならどんどんランク落ちて引退しかない
あと同年代だとダスコあたりか
30後半は体力落ちてそこから気力落ちるからしんどいんだよな
現在のGS優勝経験者は全員30代以上なので誰が優勝しても若返りだぞ
30代>20代なのは歴史上ジョコビッチだけだし
誰が優勝しても世代交代だぞ。もちろんカレー含め
カレーティエムは対戦成績0-6のカモ…
フェデナダ居なくてジョコが自滅しただけというか…
それもそうなんだけどね
今回若手が優勝したら高齢化だと言われ続けるATP界になんとか風穴を開けることができるだろうし、次世代を担うネクジェン達にぜひとってほしい
もちろんカレーももう29だし今回大チャンスだろうから頑張ってほしいけども
ダスコってかなり長くやりそうなイメージ
ダブルスもやってるからかな
どちらにせよ私生活は充実してそうでなにより
仮に番長倒せてもその後のティエム、メドベ戦で勝つビジョンも見えん
まぁ、全米ファイナリストの称号が手に入るだけでも凄いんだが
誰も実力でビッグ3を押し退けたわけじゃないから世代交代とは言えないな
今後ビッグ3が揃った時にGSで優勝できた奴はホンモノだと思うけどね
それ以来ティエムに勝ててないけどね
DTメドべがフルセットの激戦を演じる
ヘロヘロの勝者を番長が3-1でサクッと倒して優勝
3人での独占は止めるけどもう俺らが獲らないとは言ってないよ的な感じで普通に優勝かっさらいそう
ズベ決勝強いからね
失格じゃなくてジョコがズベやティームに敗退してたとしてもって意味ね
今回で空いた風穴なんてすぐ塞がるぞ
2人はBIG4破って優勝してるけど、今大会はそうですらないし
いやバブは同世代だから違うか
土職人と精密機械と仙人がいる限りは無理
2013全仏とか2018WBも準決勝が事実上の決勝になってたけど、その勝者が最終的に優勝したから納得出来た
今回は番長がその勝者を美味しく頂く気満々なのがけしからん
雲より上だし音もないから雷じゃない…
雲の上にハゲが居るんでしょ
珍しいことじゃないよ
ジョコが消えた時点でだいぶGS感は薄れたけどベスト4にルブチョビがいるのは違和感しかない
デルポコリのダブルスは燃えた
タワシが追放されてるw
まあでも今更感半端ないけどな
彼はテニス界に多大な負の影響を与え続けてるからね、レジェンドとは言えない
舐めてる相手に強いのがズベなんだよな
そこがちょっと気に食わないw
決勝チチメドベだったらある意味最高の盛り上がりだっただろうな
ATPも嬉しかっただろう
メドべかカレーがいいけど多分ズベティエなんだろうな
それならティエム勝ってくれ!
WBの支配力見ても最後まで若手の壁になるのはあそこだと思ってる。もう他でやれそうにないおじさんが唯一有利になれるのも合わさって
映像が...
ロペスに次ぐGS連続出場記録が続いていたのに今回の全米で途切れたんよ…
長くやってることに対する価値ある記録だけど残念だった
最も可能性あるのは全豪か全米のQFでコリVSヨシか
この二人はGSタイトルへの道がイメージできてるような感じだけど、ほかの選手はまだ闇雲に頑張ってる感じ
まあファイナリスト経験者だからね、当たり前と言えば当たり前
若手がどんどんあがってきてる割にはNCHとかも今のところ少ないし
メドベティームが実質の決勝戦になるかもな
というところを番長が持っていきそうだが
そしてコロナ対策に不満な選手(隔離条件とか)に、そんなに嫌なら全米出ずに家にいればよかったのにーwとか煽りコメを残し
ジョコが負けた後に若手の時代きたわー、面白くなるね、と言って批判されるって言う
3年前まではコメント対応も割と完璧だったのになぜ年取るほどに余計なこと言いキャラに
名前を言ってはいけないあの人みたいな扱い止めろw
まあね
若手の時代!世代交代!とか言ってるけど誰も倒してないだろう、と
今のメンバーが全員3回戦くらいまでに30代選手に勝って進んで来てる訳じゃないし・・うんモヤるね
勘弁してくれ
優勝するには試合内容が伴ってないわ
一応プロとしてはナダルの方が先輩
まだ若いしな
新組織はテニス界のデスイーターかな?
テニス選手としては全然世代違うのはわかってるけどね
バブなんてジョコマレより歳下だと思われてる事多いし
なんならデルポより下みたいなw
2014年もそう言われてたんだよなあ
その後の関係的にもGS優勝者番長 全豪全仏準優勝者DT 全米準優勝者メドべが均衡取れてる感じで面白い
語り継がれそう
ATPランキング-男子シングルスランキング
1位 ◾️◾️◾️・◾️◾️◾️◾️◾️◾️
2位 ラファエル・ナダル
3位 ドミニク・ティーム
4位 ロジャー・フェデラー
5位 ダニール・メドベージェフ
6位 ステファノス・チチパス
7位 アレクサンダー・ズベレフ
8位 マッテオ・ベレッティーニ
いや、ジョコビッチも20台の頃が普通に強かったわ
案外本当にズベレフが優勝かっさらうかも
フェデラーナダルマレーですね分かります
ティエムが良いというよりデミノーが要所で勝手にミスするだけという
当時のガイジ王者が失格した年のGS制覇者みたいな肩書追加されそうw
最初なんか焦って微妙にぐだってたけど
今はノッてるな
こりゃSFに向けて良い調整になったわ
俺が絶対勝ってやる!!じゃなくて 俺が勝つぞ。って揺るぎない感じ
ムカつくけど強くて更に腹立つな
完全に全盛期だわ
どんどん成長していってるから若い選手は恐ろしい
別に良くもないのに6-1で第1セット取る辺りとか
格上のテニスだな
そして誰がGSタイトル持ちになるかも分からないのが余計に
もはや存在してるだけで大会を盛り上げてる
これが王者の風格か
ティエムとメドベは他の選手とやるとき一段階ギアを残してる感じがする
もちろん普段から100%でやってるとは思うけど、ここぞの場面で一時的に120%を出せる能力があるみたいなw
>>222
スポナビどうなってんだよww
一昔前ならDTの年齢になるとツラくなってきそうなもんだけど、選手寿命延びてるしな
錦織やラオもその辺が全盛期やったし円熟期って感じやね
なんだか観足りない感がある
DT メドべの次期王者対決!!
どっちも面白い
ヤンガンの年齢と比べても去年~今がキャリア全盛期になるんじゃないかね。今回の全米みたいなのが続けば結果は上がるだろうけど強さ的には去年になるんじゃないかなあ。
無いな、激戦必至、どっちも強い
これで例のあの人が今すぐ引退したらよりテニスは楽しめるわ
歓声がないのがもったいない…
GSでフルセット未勝利だったね
ヤンガンは肉体の脆さがね…
フルセットに弱いつってもセット取られてからイーブンにして負けるのと、その逆じゃかなり意味合いが違いそうだが
コロナでの難しい期間を経ても強さを保ってる
今年の全米は優勝するんじゃないかな
ジョコは制裁でローマと全仏のドローでティーム引くと見た
今大会で全豪全仏二度全米準覇者ドミニク・ティエムになったら…
2度は余計やな
あと17年楽しめなくて草
17年…?
この相手はしゃあない
前にジョコが会見で言ってた「50歳まで現役でプレイしたい」ってやつやね
やっぱ人気ねえなあ
そんなにテニス界を貶め続けたいのか…
BIG4引退後は今後も彼らがベスト4居座ったりするんだろうかね。
っぱ錦織よな
普段の能力が120になってここぞで150になれればBIG4級になれるかもね土ナダルは普段が250でここぞで300出す化け物だから無理やが
はやくビッグ40もどってこいよ
俺はそう思う
メドベはティエムに太刀打ちできない
6-4 6-3 6-1だと思う
40人でタイトル独占は正常な時代で草
これほど惨めとしか言いようがないコメントがあるか
堅実なプレーと人間味あるキャラがええわ
その夢俺もみたわ
1セットは取るやろ
3-1でティエムが勝つと予想
>>30
ホンマや草
スマ速の王やんけw
ティエムはここ2戦アリアシムとデミノールに対してめちゃくちゃいいプレイをしてるけど、この2人は素直なプレイするから、力で真っ向勝負できたと思うんだよね
その点メドベはかなりくせ者だから、どう対処するか楽しみ
もし真っ向勝負になったらティエム有利かな
全員40位以上だから安心しろ
ここ錦織しか観ないライト層多いから
それはそれとして人気も無い模様
若手だししゃーない(ティエムを見てみぬふり)
全員TOP10経験者だし、ティエムメドベズベがしょぼいと思うならこれからテニス見ない方がいいかもね
今回のサーフェスもハードだし
芝にも適応できそうだし
GS優勝数や一位在位は超えるだろうね
ツアー優勝回数なり他の記録は分からないけど
24歳9月までのメドべはツアー優勝7回だけど、24歳9月までのマレーは18回だからね
カレーもここでベスト4経験してんだからまあ順当
ズベとカレーは流石にズベとは思うけどカレー応援したさあるなあ
カレー戦では反復横跳びでもしそうなくらいウキウキしてそうなんだよなぁ
というか、大抵はテニス実況スレの方でコメントするからな
そういうのまとめてるサイトがここやし
でも錦織とかフェデラーの時は明らかにコメント多いからな
ワウリンカやデルポクラスすらいないのに
なんで現状のメドベのキャリアごときで超えられると思ったのか純粋に知りたい
BIG4が消えるからでしょ
メドベティエの方が直近で活躍してるのは間違い無いけどズベもそこまで実力に差はないだろうしな
逆にズベが決勝であっさり負けるなら格付けが決まってしまうような気もする、まだカレー戦どうなるかわからんけど
なんであのプレイスタイルで長続き出来ると思ってんの?
もうガタ来はじめてるのに
なんなら笑い事じゃなくナダルより先に引退しかねんぞ
純粋()
マレー以下の実力でもマレーの実績を超える選手はこの先何人も出る
それでもマレーの栄光は変わらない
と言っても、先のことは誰にも分からんね、下の世代にBIG4級の化け物が現れたら、今の若手は大した実績を残せずキャリアを終えるだろう
ぶっ壊れてたはずの土魔神だけ生き残ってるの詐欺じゃね?
無理だろ
まず五輪二連覇がきつい
皿コレクションもあのペースで稼いだら3年持たんぞ
そだね、実績の全ての面で超えるのは厳しい、特にその2つとマスターズ14勝、マレーは偉大
でもGS3勝は超える可能性大いにある
マレー超えとは言うが、なにをもって"超えた"とするかは各個人の基準によるから、まあ不毛な話だわなw
ジョコ燃え尽きからのラブピが1年早まる
→マレーが2016全豪全仏優勝して容易く年間1位確保
→後半の馬車馬が不要になる
の流れで、股関節生存ルートが存在した説
GS3勝超えだけでマレー超えたと主張するとか正気の沙汰じゃないだろ
誰とは言わないが
でもそう主張する人は少なくないと思うよ
最も価値のある大会だから仕方ない
優勝決めてそれ以降も勝ちまくる、
ワイの中で最強の選手が
こんな事になってしまって
怒りでも悲しいでもなくただ虚しいわ
ティエムTOP10はもう4年以上だし、継続して強いのは証明されてるしょ
やっぱジョコファンって歴短い人多いんだな
ブブリク シナー ナカシマがトップ集団に加わると更に面白いけど
ルブレフはクリーンヒットで爽快感
メドベは変態感と、ぶん回すストロークが気持ちええ
ティームはパワーヤバい、音気持ちいい
デミノーはめちゃ拾う
若手ってこんな熱いテニス持ってたのか
シャポやティアファーも強くなってきてるし、マジ楽しい
BIG4がわるいんだよ。
あんな脳髄揺さぶりまくる熱闘をここ15年も見せつけ続けやがって
ティエムが土ナダル倒してズベが楽々優勝したマドリードかどっかの決勝みたく
全仏前から膝ヤバイかったとは言ってたぞ
15決勝と比べたら一目瞭然だが動きが全然違う
https://twitter.com/doublefault28/status/1168594203682775041
うん長くジョコ見てた人は好きだろうと嫌いだろうと「あっ、ついにやったか」って感想だろうしな
夢くらい見させてやれや
マレーの股関節生存ルートは考えちゃうよな
どこか一つ歯車がかち合わなかったら馬車馬する決断を下さなかったんじゃないかって、わりと現実的な話だし
ここら辺は割と錦織の存在も絡んでくるんだよな
2016年全米優勝していたら後半はもっとゆとりのあるスケジュールで1位になれていた
ベスト8で全盛期錦織が来るとか運がないわ
スタニスラス氏の活躍の余波で股関節に負荷かけてスタニスラス氏との激戦で完全に爆発するっていう罪な男やでバブは
↑今年限定でatp250増量決定
ただ2週連続でドイツの同じ場所で開催とかようわからん
偏見すぎやろ
どうしても錦織を絡めたいコリ信は見てて哀れだよな
攻撃的すぎるから仕方ない
錦織はもう、進退をどうするかってところだよね…
本人はあのキャラだから、何を思ってるかは分からないけど
来年トップ10に戻せなければ、いよいよ引退が見えて来る
どんなにダフォっても試合がつまらなくても勝つんだから凄い選手なんだと思うけど凄さはよくわからない
この中から本当にGS新王者が誕生するんやな
なんか不思議な感じや
せめて空気超えてから調子に乗ろう
少なくない()
何でこんなつえーやつがGS一回も獲ってないんだよ!
ただ頭が悪いんだよ
攻撃的=エラーが多いはにわかだろ
300やが
誰も錦織がGSの決勝が可能とは言ってないぞ
攻撃的≠攻撃的すぎる な
もしかしてマッケンローをご存じない?
安価ミス
どうにかして錦織を上げようとするあの姿勢アホ丸出しだけど悪い意味で凄いと思う
ちなみに自分も初めて見た試合はウィンブルドンの男子決勝だった。2016年のマレーvsラオニッチ。
ごめんなさい、別に怒っているわけではないのですが、なぜ攻撃的=エラーが多いことが、にわかになるのか教えて欲しいです!
そうなんだ、面白いのでどっちでも良いよ
引き続き妄想頑張ってください!
例えばフェデラーはかなり攻撃的な選手だけどなんならティエムより仕掛け速いけど衰えた今はともかく少し前まであんなにエラー多かったか?
スタンスをエラーの多さの言い訳に使うなよ
守備的な選手にだってエラー多いのはいるし結局は雑かどうかの違いだろ
ティエムは少なくとも丁寧で正確なタイプじゃない
だからエラーが多いのであって攻撃のウェイトは関係ない
352はテニスしたことないニワカだから気にしなくていいよ
そうなんですね、ありがとうございます!
自分は攻撃的な方が仕掛ける機会が増えるため、ミスのリスクが伴うと感じていました...
攻撃的なテニスの選手は、攻撃+守備を行うため守りに入る選手と比べたら「比較的」ミスが出やすいのではなく、調子の良し悪しで決まるということですね。
好きな選手や見てて楽しい選手なんて所詮個人の好みの問題なんだからしんじゃが押し付けても意味ないのに 絶対ジョコを入れたり1番にしないと怒るのかw 俺は1フェデラー、2ナダル、3錦織、4ティエム、5ワウリンカ、6デルポトロ、7チチパス、8キリオス、9シャポバロフ、10ブラウン
ダイクさんだとルより長いけど、それはせめての基準なんか?
ティエムは全豪決勝であと一歩までジョコを追い詰めたし、あそこでティエム優勝を確信してた人も多いでしょ
まぁ結果はアレだったが
チリってどうなの
実際14全米こそ強かったし実績はデルポより上とは言え、キャリア全体の強さで見たら現役最弱のGS覇者なのは間違いないし
番長はすでにBIG4 2枚抜きのTF優勝してるし、ティエムは優勝こそないけどBIG4を倒してのGS準優勝が2回ある
ここで優勝したとして正直あまり優劣はつけれないと思う
マリンちゃんはGS準優勝2回あるからな。どう考えても格上やろ。
あの全豪決勝は途中ジョコビッチが明らかに落ちてたからティエムの優勝を期待するというよりジョコビッチ負けるのか?こんな形で終わるのか?という不安のほうが大きかった。
そしてティエムが第四セットで詰め切れずに逆転を許したあたりにまだ差は大きいなあと思ったもの。
試合前の期待で言えば2018全仏のときのほうが大きかったかな。なお結果。
(2019全仏は日程が不利だから元々厳しいだろうと思ってた)
お…そうかなら頑張る
安価間違えた※357宛です
こういう荒れてるのを楽しむ奴も荒らしやねんなって
ティエムはGS準優勝3回だぞ
今大会優勝したらチリは超えるわ
今のティエムが2014全米チリより強いとは言ってない
いや強さの話やろ
それに仮にティエムが優勝すると優勝1準優勝3になるけど
しかもチリはMS決勝も優勝したシンシの1回だけだし
TFも4回出て全てRR敗退
ティエムかメドベが優勝すると正直うーんて感じですわ
ミルニーが今後どう働いてくれるか未知数だけどフェレールに3度も頼み込むぐらいのいい意味での図々しさがあるズベは勝利に貪欲なんだなと思う
今までも思ってたけど、実際そういう人が多いと思う
だから、昔のフェデラーとか見たことなくてジョコビッチ最強とか言ってる
おはDjocovid信
俺は逆だと思うわ、初めてテニス見た人はジョコは拾ってるだけにしか見えんと思う
逆にフェデラーなんかはわかりやすく強いからすぐにファンになりやすい気がする
ん?別にそういう人だっているだろ
国籍で好きな選手決めとるわけちゃうし
俺はコリ好きだけどプレイスタイルが好きだから好きなわけで西岡とかはそこまでだしな
俺はこっちだった。最初フェデラーすげえええってなったけど、いつの間にかジョコのテニスの方が面白いって思い始めた
ズベレフに触れてあげて…
4.ナダル(僅差)5.フォニーニ6.錦織
7.キリオス8.マレー9.フェデラーとやってない時のヴォル10.シャポバロフ
かなぁ
こうしてみると攻撃的な選手が好きなんだなぁ自分は
守備的で雑な選手って誰がいる?ズベとか?
これをツイートするタイミングがなぁ…煽ってると捉えられてもおかしくない
ヴォルって誰?
とにかく来年以降の感覚戻った際の目標はGSで全米以外もベスト4 MSで1度は優勝だね
錦織のサーブを劇的に改善しろなんて無茶ぶりなことはわかるが…ファンがミルヌイに期待したのはそれだからなぁ
今後落ちたスタミナ・試合勘を治していくのが課題(後者はともかく前者は年齢もあるしずっと治らないかも
たまに出る1stセットのキレキレを見て楽しむぐらいが胃に優しい観戦だわな
だがあれが通用するのは故障した調子が低い状態のキツマノクラスが精々
これからノーシードで初戦からネクジェン上位クラスと当たっていくだろうが全く通用せずボコされるのを見てファンもどんどん夢から覚めていくだろう
そんで信だけが無理やり夢を見続けようと妄想を続けていく
攻撃的なタイプがミスしやすいのは当たり前の話、決めに行く代わりにリスクを取ってるんだから
あとそもそも、ここ二試合のティエムを見て、「雑」と思うか?
おれは理解できん
あの球威の球をあの精度で決められるのは相当仕上がってるぞ
すでにカレーがフルセットやった後だから
スタミナ切れたヘロヘロカレーをズベがおいしくいただき🤗🍛(下手したらカレー棄権だってある)
ティエムメドベが高確率で削り合い、なんとか上がってきた勝者をおいしくいただくルートは出来ちゃってる・・
シュワ以外全滅しそうでわろた
「あなたがルブレフに唯一嫉妬しているのは彼の髪型だけというのは本当ですか」
メドベ
「僕が?いや全然。僕は自分の髪が好きだ。でも彼の髪も素晴らしいけどね。そうとしか言えない。
うーん、みんな違うね。僕は自分のに満足してる。彼の髪型はいいね。うん。」
https://twitter.com/seiadoumogera/status/1304042238561759232?s=20
露骨な髪いじりに笑顔でこれを返すメドベはいいキャラしてるよなあw
リンク先にはシーズン中断中に出たルブレフがシナーに似ているとからかったやりとりも繋がってるが、このときもいい笑顔してるねえ2人とも。
ロシア3馬鹿好きだからデビスカップで暴れまわって貰いたい。
なぜこのポリコレ全盛期においてハゲいじりだけは見過ごされているのか
キレろよおデコ
これはメドベが大人でやり過ごせているからいいけど
相当に酷くてレベルの低い質問だ
勿論人によって違うのは前提で
ジョコのファンは大きく4つに分かれてると思う
1. デビュー当時~万年3位時代から好きな人
2. 2011年の無双時にファンになった人
3. 2014年全米の錦織フィーバーでテニスに興味を持ち当時1位のジョコを好きになった人
4. それ以降の年、最近ファンになった人
この中で最も多いのが2と3なのは分かりやすい
ジョコがフェデラーやナダルより日本で有名なのは3のおかげ
当時錦織と一緒にユニクロ着てたのも大きいな
結婚することで生活が良くなるなら良い影響だけど
意識の低い相手と付き合うor結婚すれば引っ張られて調子を乱すと思う
話し声からして頭が悪くて尊大な感じだよね
神も地味に息長過ぎだろ
俺の中じゃハースとかの世代に近いイメージだからなんか現役のイメージじゃないんだよな
スーパーチリッチは勿論例外
今の若手で爆弾型いるんかね?
スペなノーシード爆弾のデルポとかGS熊さんみたいな
スーパーチリッチとかデンジャラスモード さんとかの分かても見てみたい
分かて→若手
ナルバラとかの特定時期覚醒型とかもある意味魅力的
本人も色々なもの背負っててバランス取るの大変そう
個人的に14年のチリッチは全仏ナダルや19年豪決勝ジョコと同等かそれ以上だったと思ってる
なんというか、「いや、無理」みたいな
強いとか上手いとかじゃなくただ、無理って感じ
ジョコ本人の自演かと思うほどの説明口調草
海外メディアなんかもう田原本叩きと全仏に切り替えてるじゃん
どんだけスター性無いんだよ勝ち上がってる奴ら
親と共にセルビアのイメージを落とし続けてるのが現実だね
神はフェデラーの記録変えてるからなw
神
俺は普通に楽しんでるぞ
次世代に興味ないならもういいからね、おつかれ
まあ他の選手からも批判されてたけどね
チャレンジャー一コケから一年でファイナル入りした動かぬ実績があるのに
一度負けただけで選手生命が終わったなどと的外れな妄想をしてるのはアンチの方では?
太郎西岡たちとのエキシビみてこの人やべぇって思ったのも数カ月前か
チャレンジャー1コケの時より全然マシ定期
テニス選手ってインタビューでタフって言いがち
錦織のアンチちゃうぞ
気持ち悪いコリ信アンチやぞ
あの人のファン以外は失格になった事でモヤモヤする人なんていないよ
あれが排除されて良かったねで終わり
メドベが実際にそういう発言をしたのならともかく、そうではないんだろうね。ひっどい質問
メドベの答えはかっこいいけど
フェデラーが「無理。今まで戦ってきた中で一番ヤベーわ、アレ」ってコメントしてなかったっけ?14全米チリッチ
コメント通り受け取ったら土ナダルよりヤバいわけでしょ(一試合の強さに関しては)
SNSでも盛り上がってるし君がそう思い込んでるだけでは?
ここなおみ嫌いな人多そうだから
もう流石にモヤモヤしてないけど、当時はモヤモヤしてたわ
なおみちゃんなら別に決勝行っても驚きはない
決勝セレナだったら熱い
てか、今回の全米結構楽しいやん
観客いないのがもったいない
サーブもストロークも思いっきりボール潰してから打つ感じ
コーチが同じだからかな?
んー、白人のハーフだったらもっと騒がれてたかもなぁ
母語が英語だからハーフだけど親近感は薄れる
俺はテニスが面白ければ国籍とかどうでもいいけどねー
アザレンカの調子が上がってきた!どっちが来ても面白そう!!
なおみとセレナの抱き合う姿が見たい
どの界隈のSNSだよw
いつもの全米の盛り上がり知ってて言ってるのか?
今まで戦ったチリッチの中で一番強かったと言っただけだよ
どちらかというと途中で日本語嫌いになって習得するのを辞めた経緯(これは日本メディアのカタコト弄りのせいでもある)と、それ以上に数々のトラブルメーカーっぷりのせいでスポンサーからプッシュを受けてないのが一番の原因だと思う
付いてるスポンサーの大半が金になるからしぶしぶ我慢してるって感じで錦織みたいに優遇されてない
日本だけならな
ホントそれ
つまらないとか言うやつに限って大体試合見てない
ファンじゃなくても明らかにジョコより弱い奴らが戦って頂点立っても心から最強と思えないだろ
2017全米でもし大事故が起きてナダルが棄権してアンダーソンが優勝してたらどんな評価されてたと思うよ?
どうせ失格になったあの人のファンだろ
それってスポンサー側が寄生してるって事になるけど?
そんな意識だったらそのうち大坂側からスポンサー切られるよ。
今の大坂ならスポンサードしたい企業なんてたくさんある。
そういう人達って錦織やあの人が好きなだけだからな
そういう訳でもないと思うが。
まあ単純にテニス自体そんな好きじゃないんじゃね
本気で言ってるん?
ちゃんと今年の全米見てたか?
つまらないから見ないのは当たり前だろ
何で自分から拷問受けなきゃならねえんだよ
つまらないのにわざわざ見て文句言うやつはさすがにどうかと思うけどカードに興味無いやつがオワコンオワコン言うのは別に普通だろ
だってマジで弱い奴らしか残ってねえんだもん
誰かひとりでもタワシに勝てる可能性のあるやついるのかよ?
いねえだろ?
今までBIG4に散々支配されてて彼らの集客で支えられてた大会の化けの皮が剥がれたってだけだよ
お前ら異常者がどれだけ若手がーティエムがーと騒いだところでそれは変わらん
考えて見ろよ?GS一回も獲ってない錦織がほとんどの有望株より稼いでるような閉じた業界だぞ?
ぶっちゃけ一番名を挙げるチャンスだった2017~2019の間に誰もGS獲れなかったのが悪い
これ
今年の全米は良い試合普通にあるやろ
BIG3同調圧力否定マンが同調圧力かけてて笑う
ガイジか…
実況スレ自体がもはやテニスファンの集まりなんだから当たり前やろ
なおみのファンが集まる場所でもある
フェデラーだけだったらあそこまで人気は過熱してないよ
ナダル、ジョコ 、マレー の3人が加わって高い実力でバチバチしてたからこそテニスはここまで人気になった
ま、ナダル登場は人気加熱した要因の一つではあるかもな
後者2人は興行的には別にって感じ
何を長文でピキっちゃってるの?w
おとなしくYouTubeで過去動画だけ見ててね
じゃあテニス見ないでさっさと帰れ
最後劇的だ
今大会のWTAは面白い
フェデ、信はやっぱり傲慢だなw
だから煽られたらすぐにレスバになるんだよww
信、者らしくフェデラーのスマートなところも少しは見習いなさいなww
つまらないと思うなら過剰に反応する必要無いだろ。big3大好きマンなのは分かったけれども、若手のテニスが好きな人もいるのだから、自分の価値観を押し付けてるなよ
失格になったあの人のファンかな?
いい加減不人気を認めなさい
違うぞ?
big4という時代が今のテニス人気を作ったのにフェデラーだけのおかげと思ってるのが傲慢だから言ったんや
フェデラー1人だけだったらサンプのようにいずれ飽きられてたよ
高い実力を持った選手同士が接戦を繰り広げることでその競技は人気になる
直近のシンシで決勝やるはずだった2人の決勝とか
大阪が勝ってもいいけどカムバックしてきたアザレンカも応援したい…
いや1強時代〜2強時代で今の人気が築かれたんだろう
その人気にあの人は便乗したに過ぎない
じゃあ過去動画でも見てれば?
別に若手つっても全員GSベスト4で見劣りする面子でもないし、これからも彼らが勝ち上がると思うけど
このコメ見たら試合めっちゃ楽しみになってきたw
ほんとそれ
お前みたいに人気に便乗とか言ってるやつがいるからテニスがつまらなくなるんだよ。
いつの時代だろうと結果を残した選手に人気は出る、BIG4にも例外はいない。
特定の選手をアンチして満足してる頭の悪いファンもどきはテニス見るな
なにで見てるの?
いや、普通にWOWOW再加入した
今競技の人気の話してるんですけど
あ、そゆことかw
決勝もいい試合になるといいな
セリーナでも良かったんだがアザレンカとの再戦して欲しかったんだわ
無理でしょ?そういうこと
頭悪いのはお前だろ醜いぞ
えーと…義務教育からやり直すか?
寿命数ヶ月の生き物みたい
別にそれでよくない?
俺らには関係ない
触らん方がええぞ
でもゴリラはバックハンド弱いじゃん
あの二人初めて見たときはフェデラーよりも衝撃的だった
まるでここがテニスファンの集まる場所ではないかのような口ぶりだな…
サーシャ ティエム 7-6 4-6 2-6 1-6とかになりそう
買ったことあるらしいで
知らんけど
人気がそこで築かれたのはそうだとはおもうが、big4という時代に突入して更なる人気が出たのは確かじゃないか?
フェデラーナダルだけだったとしたらまーたこの2人かと思われてた可能性もあるし彼ら2人ともいなくなってた時期もあるしね
まあ皮肉で言ってるんだろうが、BL Mだので自 虐史観に染まった白 人は一部だよ。
ノイジー マイノリティーってやつ。
米国産白 人選手がトップに出てきたら、大多数は(静かに)そちらを応援する。
少数の反 日がマス ゴミを使って騒ぎまくる日本と全く同じ構図。
絶対数が違うってことや
ワイも試合の実況とかするなら人多いところがいいし実況スレ行くぞ
ここは主に適当に雑談する場所じゃね?
錦織の時やbig4同士の時なんかはすごい人気だから色んな人来てここでも実況になるが、
正直なおみの試合を見て実況するって人は錦織とかの時と比べたらかなり少ないよ
まぁ明後日の決勝はGSだから色んな人来てここも盛り上がるだろうよ
ズベがここまで非常につまらないのは事実なのでズベにつまらないって言ってるのを
若手をつまらないって言ってるのは観てないとか言われると困るわ
むしろ観てるからこそつまらなさがダンチ
メドベ…ギリギリ若い
カレー…若くない
ズベ…一応若い
今回は調子並以下でここまで勝ち上がってるからそれが顕著なだけ
メドベやティエムの試合は見てて楽しいし一緒にしてるやつはそもそも試合見てない
それ
ズベのテニスがつまらないなんて台頭した2017から言われ続けてること
今大会を主張してつまらないって言うやつは大概見てない
いやいや、ズベチョリのズベのつまんなさはズベ1つまんねえ勝ち試合だわ
チョリのダメさとの合わせ技
ナブラチロワに駄目だし食らうのも当たり前
今大会のズベちゃんは反論するくらいならもっと良いプレーしろとしか思わないなぁ
勝てないんならともかくなまじシコってれば勝てるの権化だから余計に
なるほど、これがシコラーかと言う意味では本当のシコラーが世界を制す初の事態になるかもしれないのはネタ的にはおもろい
おもしろい要素があったとしても認めないだろうし。
問題になったときだけまとめるとか差別的な印象操作じゃん
ズベチョリの試合本当に見ててそれ言えるならどんな試合でも面白いって思えそうで幸せだな
でもこれからテニス見ますって人には勧めないでくれよ
言うんなら人種差別じゃなく男女差別なんだろうけど
でも実際WTAの記事盛り上がんないし
今大会1回戦から注目カードは見てきたけどズベチョリはクソすぎて最後まで見れなかったわ
とは言えティエムやメドベには面白い試合があったわけで
その2人には特に不満ないわ
期待通りに良いプレーしてるよ、QFスト勝ちでも
ついでにシャポカレーも良い試合だった
ズベチョリはあんなズベ相手に同じようにひーこらして勝てないチョリと
あんなチョリ相手にひーこらしてやっと勝つズベでどっちも怪我でもないのに何でQFでこの状態なのか…とがっかりもがっかりだよ
ズベはナブラチロワの事実しか言ってない発言に反論した流れで怒りの好プレーでもしてくれりゃ良い
アンチとまではいかんけど
四大大会とマスターズ
どっちも1度も優勝した事なく
これからも優勝出来なさそうなのは
応援する気があんまり起きんわ
年齢も30行ってるしな
言われてるけどどんなもんなんや一体
強ければ(or勝てれば)地味でもええ派の
ワイでもつまらなく感じるのか知りたいから
ぜひ決勝に来て欲しい
チャンスをものにしたって評価だろ
難癖つけるくらいならテニスのルールすら守れんアホを批判しろよ
逆にWTAで盛り上がってるスレが見つからない…
テニス実況板も男子ばかりで女子早く終われだしな
と言うかズベチョリ戦が史上稀に見るレベルのGSQFでのどっちもクソ試合だったから
この試合を観てほしいわ
逆にSFや決勝でも意味がわかるくらいのプレーしてたらやだわ
ズベ歴代の試合でもワーストの塩試合だったろアレ…
チョリがもう1セット取ってどっちかがウォーリアーズやって勝ってればまだ逆の意味で面白かったけどもそれもないし
番長はこの言われようを払拭したいならカレー戦で激闘演じて勝つくらいしないと無理
というかナブに正論言われて噛み付くところが余りにもダサい
こんな奴に優勝して欲しくない
男女と言われてもねえ
面白くないのが全てなんだよな
プレーのつまらなさと態度の悪さがそっくり
特にラケ虐の酷さが
見てみるといいかも
多分1セット目でお腹いっぱいになるで
ズベチョリ戦見てみれば答えがわかる
つまらない云々にも、※個人の好みです、パターンと観た人9割は納得するであろうガチのがあるわ
今はそういう時期だからしゃあない
人格否定、功績否定、プレースタイル否定は明らかに言い過ぎで中傷だと思うけど
もともと叩くネタを探してるだけの人たちだから会話は無理
むしろズベが可哀想だわ
ズベは線審にボールぶつけるみたいなカス行為しないからな
そうなんよ
小物なんだよな
魔境かよ
予選で慣れた選手が勝ち上がるのも理由としてはわかる
ナガルもいて草
別に強けりゃなんでもええわ
宗教にハマった男がテニス界最強の時点でなんだって話
Dノバクもおるぞ
一生そうやって吠えてれば?ww
ワロタ
>>538
>>543
草
やっぱ高地クレーは魔境だな
偽物の見本市やないかい!
彼らが次のbig3?
中国クオリティ
西岡もローマならボール収まるってツイートしてたな
シード勢がケガ明けと全米1週目出てた選手だから仕方ないけど極端な荒れ方してるな
全米予選がなかった分早めにクレーの準備をしてた予選組が良いプレーしてる感じ
南米クレーでもここまで魔境にならないぞ…
SFにシード選手1人とかは記憶にあるけど全滅は確かに記憶にない…
しかもQFに予選勝者まみれも前代未聞では。
南米クレーはなんだかんだ常連が誰かは残るからな
チャレンジャーみたいになってるなデルポ
意味わからん語尾がついてしまった…
デルポスマ速見てて草
デルポはともかくアルゼンチンのデルボは出場してるな
起きたら覆ってるのを期待してお休みなさい
これはクリニックですわ
どんな選手も必ず結果が出る大会 出ない大会があるのにBIG4は年間全ての大会で勝てるもんなぁ
実際3人はあまりに飛び抜けてるから誰もケチつけれない
マレー超えられる議論が定期的に出てくるのは無意識にそういう持ち上げ方への反感みたいなのが働いてるんじゃないだろうか
おお、ジェームズブレーク
こっからどこまで上げられるか
思ってたほどズベ悪くないわ
試合中の顔が悪いw
ここは全仏じゃないんだぞ
全豪の時はちゃんと強かったけどあの時のベスト4とは全然違うわ
何が彼をここまでダメにさせるんだ…
カレー0
ズベ12www
ズベの全豪のときは間違いなく強かったのに
カレーもツーセットアップから負けたりするからまだわからんが
GSで一度もベスト4に勝ち進んでないやつがカレーを侮辱してんじゃねえぞ...
固まってダフォ出さず耐えてれば1stセットブレバしたときみたいにチャンスはきそうだけどズベが耐えれねぇな
リードされれば大きなプレッシャーになるし勝ってても何かの拍子でフラッシュバックする
カレーの「彼は暇なんだろう」のコメントの反応もダサすぎて笑った
こんな試合おもろないんねん。。
訂正
×コメントの
○コメントへの
ある意味合ってましたね…
ただ入れるだけの2ndになってる。
全てチチパスが悪い
お前は5セットウォーリアーズ、アレキサンダー・ズベレフだ
マーガレット・コート「テニス界はレズビアンで溢れてる」
なお
ズベの試合クソだったって言ってた人はちゃんと試合見てたんよな。
カレーはファイナルに相応しい
バッグ投げ飛ばして大騒ぎした人が決勝納得できないって、ひねくれすぎ
しかもあの後感情的になりすぎた的なこと言って反省してなかったか?
ジョコに対しても1stセット取る勢いだったし、ズべレフも今のところ圧勝だし、文句ないと思うんだが。
もう一回ペース落ちたらそのまま負けそう
に対してズベは流れをあっさり渡しちゃってもったいない
試合観てないだろ
ネタにはされてるけど、根本的にはカレーに対して同情する様な出来事だよ
見たよ 普通にブーイング食らってたし、あんな大暴れはやっぱり引いたよ
観てたかすまん
めっちゃ反省してるところまで見た?
やらかしてない選手の方が少ないし情状酌量の余地もあるんだから許そうや
迷試合すね…
語り継がれるのはコロナでのツアー中止、無観客の全米、失格になったジョコ、BIG4以外の決勝かな?
代わりにズベがちょっとだけ良くなって
ズベ勝利見えて来たな
こういう時にしっかり調子出せるのがトッププレーヤーだし
…まぁ、誰をどう思うかはアナタの自由だからいいけど、そんな人がGSの決勝に相応しくない的な事は絶対ない
今大会のプレー内容も十分、彼だってずっと戦ってきたんだよ
パリでフェレールが優勝したときも、決勝がヤノビッツだったが、「よくがんばったね、フェレール、おめでとう」だろ
チャンスをモノにするのも実力
こうなったらズベレフはくせ者よ
ついに自身が穴になるだけではなく相手を穴にする穴使いとなったか
残り3セットを取る…何という大胆な作戦か
疲れか、決勝へのプレッシャーか
今のダフォは...
なんだそれは
いつかの様に男子と女子の人気逆転したりしてね
ティエムとメドべに期待するしかない
大抵拾って大抵カレーのポイントになってる
グダってるだけで1,2セットの方がカレーキレキレで良かったと思うけどな
ティエムきてもメドベきても決勝でボコられるだろうな
たしかにカレーは1,2セットが良かった
ズベレフがひどすぎてみるに堪えなかったけど
コース塞ぎに行って、当られたは仕方ない
映像で見てないけどどっちかキレたの?
勇敢になれサーシャ
カレー頑張ってくれ
ぶち当てて絶対にポイントにするんだという強い意志を感じる
それでズベレフは結局強いの?
この試合見る感じ、あんま強いとは思えない
そんなに
でも徐々に良くなってはいる
ロングラリーになると自分がミスして終了ばっかや
深い穴だった
彼が見えなくなりそうだったから軽い気持ちで覗きに行ったんだ
穴の広さは確認してた
自分がそこに落ちるはずはない
気づくと隣で彼が笑っていた
これでGS決勝に行ってしまうのか…
草
ズベが微妙とはいえ、結局結果残してるから実力はあるわけだしね
まさか盛り返すとは思わなかった…
シモンの後継者ねらってるのかな?
とにかくダブり過ぎ
実際は二人とも穴の中で微笑み合ってる模様
>>695
ありがとう。でも決勝に行くのはズベなんかなー
カレー疲れてるわ
不気味っつか単純な力量ならズベが上だしな。
セカンドになった瞬間カッスカスやが…
そうか?
ズベレフが自分の力を出し切れたらメドベティエムと同等の強さはあると思うけど
QF ヘロヘロチョリ
SF ヘロヘロカレー
ジョコ失格、チチパスシャポ敗退、ティエムメドべ削り合い、SFまでTOP20との対戦無し、日程有利
豪運過ぎるw
彼はテニスの神に愛されてるから当たり前だ
MSTFも取ったからGSも1回は勝ちなさい、と
テニスの神に愛されてても、人類からの評価はいまいちなさそう。
ラケ虐半裸パーティ野郎が評価されるのは難しい
??
とりあえずズベおめ
ズベは勝利の瞬間あんまり喜ばなかったね。
エース24本pt獲得率78%
ダフォ8本はまぁ許容範囲でしょう
今年はGSの成績も素晴らしい
2セットダウンからまくって逆転勝ちとか熱い展開
のはずなのに「やれやれやっとおわった」感しかないのは何故だろう
せめて決勝は序盤から最後までまともなプレーしてくれよ…
90年代までのハイレベルなテニスは消えた
5セットあったのに、見どころがなかった。駆け引きもなく、戦略も見えず、ただ球を長く相手のコートに入れた方が勝った
ズべレフも流石にこんなプレーじゃ、次厳しいから何か見せてくれると期待するしかないね
カレーニョとズベレフを比較してズベレフの方が上だと思ってるからメドベティームはズベレフが来ても驚かないって意味じゃない?
メドベティームとズベレフの比較じゃなくて
いやBig4関係ない、この試合はホントきついw
同じフルセットでもシャポVSフリッツとか
チチパスVSチョリとか(乳が慢心してやらかした感も強いが)
Big4絡まなくても見ごたえある試合はあったんだから
まじでおもんない
この試合内容はBIG4云々以前な気が…
チチパス弱いのがいけない
ズべレフは強いから決勝に進んでるのだ
やはりテニスのレベルは30年前の方が上
それは何に対してのそうか?なのか意味が分からない
このクオリティでメドベかティエムに勝てるならサーシャは確実に呪いかなんかを使えると思うわ
ティエムとメドべの決勝戦マジで楽しみだ
ナダルいたらティエムとメドベが第3、4シードになるからバランスよくなったのに
ナダルはきちんと全仏では若手の壁になってくれよ
久しぶりの試合で足元すくわれないようにきちんと調整してほしい
なるほど勘違いしてた
説明ありがと
そろそろソダーリン2世が現れるかな
流石に草、なんやねんその自信
草
意味不明なアホ湧いてて草
この試合とそれとか全く関係ないやんけ。
そもそも30年前とか長いラリーとかほぼ無く、大体がサーブ&ボレー。道具の性能も全く異なり言ってしまえばスポーツそのものが違うレベルやぞ?そんなのと比べてる時点でお察し。まあ知ったかして悦に浸りたい学校休みのキッズってとこか。当時と今のテニスを観てる人間でまともな奴はそんな発想にはならんからな。
テニスのルールを彼は守れてるからね
サーブ&ボレー時代のテニスはマジでつまらんかったわ
楽しみや
サーシャは試合もつまらん。
始まってみればやっぱこの試合決勝ですわ
うん、これはズベがすごいのではなくルが凄すぎたということだね!()
強くないぞ
運が良いのだ
運も実力の内と言われるのも分かるが今回に関しては本当に運でしか勝ち進んでない
この試合に勝った方はフリーザ軍が使ってた回復装置みたいなやつで回復して欲しいくらいやわ
サーシャは試合はクソゴミレベルでつまらんけどオフコートとかコメントの内容とかはめちゃくちゃおもろいから心底嫌いにはなれんのがまた
ズベ公しっかり休めよ
それでも無駄なミスで相手に流れ渡してないからこういうとこがさっきの試合とは違うわ
ラリー中に見られる創意工夫
絶対に勝つんだという気合と主導権を握りに行く勝つためのテニス
やっぱこれよ、GSの準決勝は
さてメドベはどうするか
ズべレフ書き込む暇があるなら練習しろ
かなり博打になるな。
草
でも、皮肉や嫌味でやり過ごせるのは賢いのかも。
スライスが効いてる
まだまだ分からんね
ただ自分のサーブをフォルト申請したい場合のチャレンジの扱い(3球目返さずにやるべし)はこれでいいのかちょっと疑問。
正直上位勢が欠場したこんな大会うんちだと思っていたけど、ティエム優勝なら納得できるわ。
相手が棄権ばっかならまだしも、ちゃんと試合で勝ってるんだから運ではない
若干リスク取ってる分しゃあない
このティエムに勝とうと思ったらメドベは相当ハイレベルな状態を維持しないと無理だ
つ 強い…
高身長イケメンやしテニスしてなくても勝ち組確定やろ
誰より?
おはズベレフ
テニスしてなくて金持ちじゃなければ無理だろう。
ちなみに金持ちでも、あんな子供っぽくて頭悪いとニワカが湧くだで終わりそう。
ただ地力はティエムの方が上に感じる
メドベは無理攻めとメンタルで戦って行かなきゃいかんからきついな
ズベレフ試合観ろ
基本はティエムが押してるんだが、ティエムも落ちる瞬間がある
そしてメドベにはビッグサーブがある、まだまだ互角に見えるな
精神的にすり減りそうなラリーがおおい
どっち来てもボコられるの確定じゃないかw
ティエム本当に安定した強い選手になったなー
頭をつかったサーシャ「今日のディナーはチーズハンバーグやなぁ~」サーブぼこー→フォルト!!
BIG4がいなくても今後も楽しめそうだ
意地と意地のぶつかり合いのセットだった
ただ確実にティエムがメドを削っていってる
残念だけど、もうズベレフのファンの方が大多数だしね
ズベがほくそ笑んでそう
仮に勝ち上がったとして明日大丈夫かティエム
メドベ逆転疲労困憊
→ズベレフ優勝
簡単に決まるポイントがほとんどない
ズベレフのファン見たことないんだが🤔
ズベレフ日本語うまいな
アドレナリンで気になってないだけかもしれんが
本人もそれを分かってるのか焦りを感じる
メドベデフは弱点だからティエムのバックを狙うというより、緩急でタイミングをずらしてリズムを崩そうとしているように見える
無理して無理してクレーシーズン棒に振れ^_^
ズベ公はそんなこと考えてないぞ
寿司うめーくらいしか思ってない
大体の選手は吠えたりラケ虐だけど
今年の全豪辺りからずっと寄生してる
番長は調子悪そうに見せて実は勝つプレースタイルを身に付けた可能性ありだな
長すぎわろた
いなくなればいいのにね
相当うざがられてるけど、みんな相手にしてないからね
終始調子の悪いふりをして気づかれないようにブレークやセットを奪う対BIG3対策かな?
頭おかしなるで
逆転あるぞ
うざいけど相手はしたくないわ
なんか喜びそうだし
股関節は大事にして欲しい
また嫌なブレバされたなメドベ
踏ん張りどころだ
逆にメドはここぞという時の決め手に欠けるのが痛い
みんなWBは4回戦止まりなのね
重くなさそうだよ
ズべレフに負ければいい話だろ
まあ既に誰も言ってないが
全然軽いけど、怪我したところが足首だから若干集中力欠いた感じ
もう気にしてないっぽい
いや殆ど影響無い
というか影響0っぽいな
そうやね
互角なんだけどなぁ
ミスも多くないし
今ティエムよりフォア強いのって誰や?
焦っているのか
同じメンタルでやれるわけがない
今大会のティームは優勝に値するプレーしてるな
馬鹿だな
てか強すぎw
メドベも決して悪くは無かった
でもこれでアドリア勢の優勝確定か…
ティエムの消耗やばそう
結局ストレートでボロ負けしてんじゃねえか。
もう決勝もしょうもないから見ないでおこっと
流石に毎年全仏でナダル対抗として期待されて決勝まで来れるだけある
セット数だけで見てるの悲しいわ…
まあティエムが勝負強すぎるんだが
じゃあ見ないで結構です
2度のSFSで1stが入ってれば結果は分からなかった
いや、むしろ若手より中堅に優勝して欲しいわ
なんか嫌な予感もするけど
嫌な予感✕
良い予感○
ズベなら言われんやろ。MS3TFはGSに値する実績や。あほ面は皿集めとけ
これが無名選手ならともかくズベレフだからなあ
決してラッキーじゃ片付けられないし、そういう運命だとしか思えない
俺得ぅ!!!!!
これは強者のメンタル
ティエムは大チャンスだな
実績じゃなくて今大会の試合内容が、、、
怪我でもないのにここまでまともな試合してないし、、、
これで決勝だけ覚醒してもいつものズベって言われると思うわ
土壇場ブレバからのタイブレーク勝利で2セットもぎ取るのはすごかったな
決勝までに少しでも回復して今度こそグランドスラムのトロフィー掲げてくれ
(´つヮ⊂)ウオォォwwww
それは熱い展開
チリ以来のGS覇者誕生のタイミングで、相手の不調で勝ち上がってきたズベレフが決勝進出
絶対なんか起きるわ
それを否定できないのが怖い
スコアはストレートだけど最後までどうなるか分からない均衡した良い試合だったと!
メドベを破ったティエムは優勝してくれー
チチパスも割りと独り言言ってキレている
その上ストロークも強打が決まりだすと誰も勝てない
そんな心配も跳ね飛ばして全ストレート優勝するんやろなぁ…
6-3 7-5 7-6で王者の栄冠をサクッと掴むに50円かける
ハードの全米とかなったら違和感凄いな
クレーは捨てたか
ハードでも安定して強いし、クレーも引き続き安定してる
去年全仏準優勝だけど
やっぱり強さは華だな
ズベの勝ち試合ってこういうのよくあるし、対戦相手が不甲斐ないってよりは、相手しなきゃわからない何かがあるのかね?
後ズベチチ同様、弱点も結構あるよね
スライスには明らか弱い
ズベ「分かるわー俺もそう」
ただ入れるだけのテニスやってるズベ公が悪いだろ
相手だけじゃなく自分にもかけるのほんとに面白い
ティーム応援。観客の大歓声の中初優勝を味合わせてあげたかったが…
あの師匠全然譲ってくれないからね
番長→ハード クレー
チチ→ハード クレー
シャポ→ハード
メドべ→ハード
でグラスが最初から得意なのはキリオスだけなんだな この世代で唯一のWBベスト8進出者だし
やっぱ次世代が盛り上がるには天才キリオスは必須だと思うんだよなぁ…
スライスは巨人族だとどうしてもなー
Google翻訳こんなに発達してたんか
マレーやな
ティエム負けたらうるせぇティエムアンチが喜ぶからダメです
まだティエム土だけだと思ってるやつ
ズベはWB振るわないけど芝適応できそうなんだけどなぁ
一方はスコアだけ見ればフルセットの激戦だけど内容は塩試合で酷いもの
一方はスコアだけ見ればストレートだけど内容は互いに好プレーで競った素晴らしい試合
スコアだけでは判断できないパターンの典型例
楽しみだな
でもやっぱしメドベ側の2度のSFSはどっちか締めて欲しかった
2セット同じ展開は白ける
???「・・・明後日試合か」
ティエムずっと好きで高校の時ピュアドライブ使ってたくらいのファンなんや
間違えたピュアストライク
そうだなぁ、メドベが微妙に甘くなってたのをティエムが逃さず仕留めたからな、ティエム以外なら問題無いクオリティではあったんだが
フルセットも期待できただけに惜しい…が、まあおかげでティエム優勝できそうだから…
おれやんけ
土は魔神がいるからね...
煽り下手やね
煽りじゃなく事実だね
ある意味ズベらしいしティエムらしいから俺はそれがいい
何やかんやでGSホルダー以外では成績2トップだしな
片やTF優勝MS複数持ち、片やMS優勝GSお皿3枚だから実績だけ並べるなら充分なところではある
タイブレ連続落としはひどい
ティエムよりメドべが勝った方が今後の展開が面白くなると思ったけど(ティテムは放っておいてもGS獲ると思うし)
こりゃ今後もGS獲れんわ、というか去年がキャリアハイで終わりそう
師匠に鍛えられたからね
あと好不調の波が無くなってベストに近いパフォーマンスを維持できるようになった
万全の状態でやれば八割方ティエムだろうけど
https://www.youtube.com/watch?v=2BgMrm3yz58
これ見る限りBIG4以外で8000P超えは1990年以降にはいないなw
ティエムは優勝すれば9125Pまで行く
決勝まで勝ち上がる時点でメンタルは強い定期
9000超えても3位か、、上二人相変わらずすごいな
ナダル倒してきたティエムを決勝でサーシャが倒して優勝したのなら確か2018マドリード。
ナダルだってやってるやん
今更何を
2年前にとっくに抜いてるわ
GS3準Vはアホ面なんか??
女子の方が盛り上がりそう、ブスしかいないけど
単純に絶好調のピークが来てるだけやね
14とか16の錦織みたいなもんや
ただ、勝ち上がりは14年の方がインパクトあるし強敵多かった印象
いや、さすがにここでズべレフに負けたらメンタルだろ
今大会のズベレフを言ってるなら超えてるわけないやんw
錦織と違って毎年右肩上がりで来てるから安定してる
錦織の場合は怪我とかもあってフェードアウトしてるけどそういうのがない
まあMS初優勝はハードだけどね
過去22ヶ月のポイントを考慮する特例期間において
8000ポイント超えることがそんなに
名誉なことなのかな
もしティームが全仏1コケしてもポイントは全く減らないしむしろ大会に出れば出るほど加算のチャンスしかないわけで
試合見てたか?
なんかもうポイントわけわかめなんよなぁ
錦織も怪我がなければ右肩上がりだったと思うんだが、結局はフィジカルの強さよなぁ
え、ナダルはええんか?
マスーがコーチになってから覚醒したからな
ティエムとかいうポイント乞食は消えて、どうぞ
ティエムは知らない内に全仏ベスト4でびっくりした
ティエムは所詮雑魚狩りでポイント稼いだだけやからTOP10のメンツとやり合ったら負けるやろなあ
それどころかTOP20もキツイかもしれん
ドミニクティエム ファン0人説
僕は単純にティエムの顔がムカつくから嫌い
なんか人をイラッとさせる顔の人間ているじゃないすか
添田の超上位互換て感じかな
不細工でキモいからね
ズベ信消えたと思ったらティエムアンチ湧いたし同一人物なのでは?w
もう期待しない
ティエムは恐らくピーク時
ネクジェンは若いんだから当たり前や!
ティエムはまだピークなのか分からないな
30歳まで成長し続ける可能性はある
そこまで大きな差があったようには見えなかったな。去年急に強くなったデコと3年連続GS決勝行ってるDTの場慣れの差が出たとは思う
ただ、仮にズベが勝つと優勝者に接戦したカレーと準優勝者にスト負け食らったデコって構図になってしまうのでDTには頑張ってほしいw
2009年以降は連覇した選手が一人もいない
すでに運命力で負けてる
運がいいだけと思うかもしれないけど、問題はこれがズベだっていうこと
ただ運がいいだけではない、もはやそういう星の下に生まれたとしか思えない
例年だと体力的負担がピークになってる時期だからシードダウンが落ちやすいってのがある
けど今回の場合はそもそもフェデナダ不参加でタワシのやらかしがなければタワシ勝ってたろうからちょっと違う気もする
2年前って2018?
もうクレーでは文句なしNo.2だったやろ
ツアー終盤で皆ヘロヘロ状態やからかな
今年は特殊過ぎるけども
万が一生涯GSタイトル無しになったらかわいそうすぎる
まあそれ言っちゃうとヤンガン世代はみんなかわいそうになっちゃうけど
どうだろう、全米束子は皿コレクターだし
番長のTFはBIG4 2枚抜きだからダンチ
ティエムのGS準優勝も18全仏除いてBIG4倒しての決勝BIG4だから大差ないかと
そもそも18全仏、19全仏はティエム自身優勝候補No.2だから勝ち上がりにインパクトとか求めても
そこまでの大差がある訳でもないしズベが勝ってもおかしくないやろ
過去3回も人外相手やしメンタル云々ではなく力負け
この結末になってショックが凄い(ワイの)
昨年末キャリアで6回くらい
GS優勝狙えるんではと思ってたのに
どうしてこうなった
ティエムが優勝したら実質メドべが準優勝だからセーフ
ティエムすき
ま、上位勢からしたらコリがノーシードで来られるのは怖いやろな
冗談抜きで全抜きある思う
どっかで息切れして敗退だろう
2014なら優勝やろうな
DTとズベ公がスパチリより強いとは思えんし
迷惑ノーシードはやられた方はたまったもゃないが、やった方もやった方で後日確実に壊れるからなー。そう考えるとあまりやってほしくは無いな。特に錦織だとただでさえ怪我が多い上、ストレートの省エネで勝ち上がるとはならない可能性が高いから(それも上位選手との連戦だと)、できるだけ楽なドローを望むわ。
メドベージェフ24歳時
最高ランク4位、ツアー7勝
GSF1回、GSSF1回、MS2勝、MSF1回
ティエム24歳時
最高ランク4位、ツアー10勝
GSF1回、GSSF2回、MSF2回
メドベージェフはMS2勝のアドバンテージあるが、それ以外はあんま変わらんぞ
じゃあボコったジョコビッチを基準にしよう
2014年までのジョコビッチはGS弱い
全員に勝てるポテンシャルは有る
でも絶対何処かでガス欠するから結局勝てない気がするんだよなぁ
コリは省エネスタイルで勝ち上がる方法知らんからさ…
いや、あの時のチリッチより強くなくても負ける可能性はあるだろう
そうなんだよな
あの時の錦織とチリッチは相当な差があった
その間に今のティエムが入ってもおかしくない
ズべレフは知らんがティエムをボコれるは普通の試合でも難しいわ
そもそもトップ10相手の勝率低いし
正直今のティエムクソ強いし分からん
スパチリには劣るかもしれんけど、そもそも錦織がスパチリと拮抗してたわけでもないし
ズベになんか勝たすな
同日なんてBIG4でも無理だわ
大体今のティエムが門番より確実に劣ることを証明できない
それは例年のスケジュールだと全米辺りでヘロヘロタワシになってるからなぁ
今回はナダルもフェデラーもいなくて体力も例年とは違って余裕が有る
コロナがどの程度影響与えてるのかと思ってたがシンシ普通に勝つし
全盛期BIG4を2枚抜きっていう偉業を成し遂げてしまったがために幻想を抱かせてしまうのよな
その内5勝も全豪だしこの頃まではレジェンドとしてはそこまでな評価だった
だとしたら夢があるなぁ
全盛期ベルディヒと2枚抜きしたデンジャラス空気はもはや別の生き物だしな
2011最強説も分かるんだけど、急に覚醒したジョコに周りが対応し切れなかった感もあるんだよな。実際そこから3年は年1勝だったし
やっぱりスタニスラス氏が魔王を生み出してしまったんだろうなぁ…
ズベは微妙だな
心を入れ替えないと
なんつーか全豪ナダルと同じくよく分からん呪いがあるんだろうなジョコにとっての全米は
今後も厳しそう
そう考えると全盛期錦織って化け物だな
2014年までのジョコビッチはGS弱い→×
2014年までのジョコビッチの回りが強い→◯
お前の頭の中ではそうなんだろうけど一般的には2011以降のタワシは覚醒後だからな
GS8勝がレジェンドじゃないとか何処の世界の話だよw
アガシやレンドルがレジェンドじゃないとかヤバい世界だなお前の頭の中ってw
チチもかなり微妙っちゃ微妙
ネクジェンも今はへたれ扱いだが27-28で今のズベメドベチチより強い奴が出てくるかもな
ベレッティーニだと嬉しい
いやレジェンドじゃないなんて言ってないけど
ただボルグやフェデラーと比較するとレジェンドとしてかなり劣る扱いだったのは事実
まああの時の錦織も全盛期ラオニッチ→バブリンカ→ジョコビッチとハイパー鬼ドローを越えてかなり弱い状態だったけれどな
誰か早くタイムマシン開発してくれよ
2014錦織と今のティエムをやりあわせてぇ
他の2011年全盛期説のジョコヲタと内紛を始める始末だし何がなんだか
いや、基本的に過去の選手軽視する傾向にあったからボルグ以上の評価はされてたわ
一般論言っただけだわ
2014以前ジョコ微妙マンとティエムアンチが最近鬱陶しいからコメ書いただけだわ
15年以前は雑魚とか書くヲタがいたらビビるわ
最前席1万円はないわ
まあBIG4も絡まないのに1万は高いわな
11年のプレーがやれるんならやりたいけど負担大きくて怪我もあるからやめざるを得なかった
でもキャリアGSの全仏の為にちょっと無理して鍛えて負担かけたのに熊の襲撃に遭ったせいで1年無理することになった
おかげでその後に怪我もありモチベダウン
今は負担減らして長くやる術を模索中
ってだけで11年のままプレー出来てりゃ若い内にももっとやれてたろうよ
過大評価って言う人おるけど実際現時点ではジョコナダと大差ないし、クレーではジョコをも上回る
この時点で今ティエムより上と言えるのはナダルしかいない
当然ジョコナダは全盛期より劣るけど、着目すべきはジョコナダしか相手がいないってことね
門番やヤンガンは全盛期BIG4に手も足も出てないから、ティエムと比較は不可能でしょ
ヤンガンだとディミコリは2016〜2018で一応被ってるけど、〜2018だとティエムが覚醒前、2018〜だとディミコリピークアウトやし微妙
手も足も出てないのは助さんくらいだろ何言ってんだ
そう言うこと言う人がもう少し書く内容考えたら良いんじゃないですかね
それはデルポが故障しなかったらもっと勝てたと同じ机上の空論だからな?
出来ないことを言っても仕方ない
アンチはこういうマッチポンプすんなよ
いや、間違いなくアンチが自作自演だしてるだろこれ
誰ももっと勝てるなんて言ってないんだよ
それも含めてジョコの全盛期は11年だって言ってんの
アンチもいるけどガチなやつもいるでしょ
BIG4ヲタに似てきたよな、実績そこまである訳でもないのに
14全米のコリファンにも同じこと思ったけど
今のジョコナダは全盛期よりちょっと落ちてるだけと言うのも随分失礼な評価だなとなるし
フェデラーは眼中にも無いのかって感じだし
手も足も出ない扱いにして良いのは助さんだけだし
ティエム信
フェデラー信
こいつら鬱陶しい
いちいち喧嘩売ってくるジョコータも
流石にズベに負けたら4日くらいはティエアンになるわ
せやな
そういう事じゃないわ
優しくて草
なんつーか周りの選手を見下さない
コリオタは16年が酷かった
もうハードではフェデには絶対負けないとか
錦織に勝てるのはジョコマレーだけ他の選手は好調な時しか錦織に勝てないとか
ティエムやズベを雑魚呼ばわり
チリッチを一発屋呼ばわり
ズベ信最近見ないなぁ、誰かに乗り換えたのか消えたのか
あとベレ信はそもそもいるのか
サーシャーきゃー!みたいな女ファンがリアルだと結構いるからそのノリで来られたら結構きつい
ティエズベをフェデナダの後継にしようというATPのノリには萎える
せっかくGS決勝やるんだからそれなりの試合しろやと思うけど
全豪の時も次世代フェデナダ売りだったのに試合はイマイチだった
ベレ信とか見た事無いぞ笑
言うてチチ信もそんな見た事無いけど
ズべ信が性格良いとか散々このスマ速を荒らしてた奴がいたの忘れたのか
ティエム様に手も足も出ず負けるだけだわ
最近だと
全米フェデナダ出ない!盗っ人チャンス!→コロナ感染→錦織はもってない
の流れほんと草
手も足も出てないでしょ
多めに見てもツォンガだけ
BIG4倒してビッグタイトル得てないし
全盛期よりちょっと落ちるなんて言ってない
同じ水準が存在しないから比較するのは無意味って言ってんの
ティエムも考えてそう
そしてこれから俺達のライバルストーリーの始まりだぜ、みたいなこと言いそう
生意気だし憎たらしいしクソつまんねえ試合するしこんなのにGS勝って欲しくはないけど
ネクジェンとして真っ先に頑張ってた頃のズベは夢と希望に満ち溢れてたからあの頃を思い出すとちょっと許してしまう
ただこんなテニスで何回も勝たれたらそう言う過去の美化された思い出も消え去る自信はある
いやいや明らかジョコヲタじゃねーだろ、煽って楽しんでるだけな奴だろ
俺もショックだよ
正直パリから不調だったし今大会もドローに恵まれた感じだから力を発揮するならティエム戦しかなかったけど、メドべらしさがなく終わってしまった
多分もうマスターズ以上は取れないなと思ってしまったよ
この状況にメンタルやられるか調整失敗してダメなんじゃない?
今大会怪我がないとはいえ、試合勘は戻ってないなって選手が多かったし
ティエムはその点をクリアしてたからあまり落ちてないけど
調整バッチリでいきなりワープしてくるなら知らん
こういう高い金出すぞってノリでめちゃくちゃ安い金額提示してるの普段の生活が見えて好き
2014年の全米でタワシに勝った錦織
今年の全豪で衰えたタワシに敗けたティエム
流石に互角だろ
ティエム舐めすぎ
皿コレクターだった頃のワタシは要所で力を発揮できてない
タワシ剛毛見えてるぞ
その分1〜3Rが相手の棄権含めて極めて楽だった
同年齢比較だとズベはどの数字もティエムを圧倒してるけど怪我しない事は必須だろうね
草
ズベが勝つとズベが調子乗って半裸パーティしちゃうからNG
自分のテニスファン歴が短くて他選手含めて最近のプレーしか知らないことを証明したいんじゃない
ティエム様って書いてる時点でティエムアンチの可能性もあるけど、流石に14年錦織なら手も足も出ず負けるとは言い切れないでしょ
コリヲタが気持ち悪いと思っても錦織を見下していい理由にはならない
つーか誰しも内容考えることはあるんじゃね
何回も優勝して慣れた人は別として
そっちのおじさんも化け物成績だよなぁ
1stの確率は悪くなくポイント獲得率も高い
なんだかんだティエムだってUEはそれなりに出してるわけで要所でミスを重ねなければ……いや、ズベは重ねるのか。
ファイナルズでフェデジョコ二枚抜きした
あのときの覚醒サーシャなら十分勝てる
ただカレー戦までのシコシコサーシャなら無理
ポテンシャルだけはものすごいから
120%引き出せればいいんだが
そういえば国枝選手ってまだ36歳なんだよな...フェデおじより上だと思いこんでた。
それもあるし、ティエムに決勝弱いイメージがある
相手が悪いとは言えGS MS TFの決勝1/7だしねぇ
ズベは4/7で勝利5割越えてる
優勝インタビューじゃないけど、2018全豪のときにヒョンがQFサングレン戦でストレート勝ちしそうな第三セット終盤にオンコートインタビューのこと考え始めて集中切れかけてたと言ってたな。
というかフェデラーはティエムがかなり苦手
フェデラーから見て2勝5敗だし、ティエム覚醒後は18TFでの1勝だけ
おじさん化したフェデラーにティエムのパワー&スピンは天敵なんや
まあナダルが衰えてるだけでフェデラーが苦手にしてるプレーは昔と何も変わってないとは思ってるけど
(バックに威力あるショット&打っても返ってくる拾い力、に加えて今だとフォアも威力あると押されがち)
そうじゃなくて、こんなズベにでも負ける決勝ティエムなら苦手だろうが何だろうが勝てたのに…ってなるわって話
なんか起こしそうじゃんズベ
むしろズベだからこそ変な雰囲気ある
意図を汲み取れず申し訳ない
普通に強い時やね
ジョコと1番競ってたのが当時のフェデラーやし
『ズベの優勝を恐れてる』
ってのが正しいわ
これ
17,18ローマや17カナダ、18マドリードを見てへんのかなと
どの時代でも調子いい選手のファンはそうなるのが必然でしょうが
ましてや日本なんだから錦織だとその数も可能性も大きくなる
この事実を見ないで単に〜のオタはって、、ぶっちゃっけ毎回アホだなぁと思ってる
18全仏QFと20全豪SFと今回で、ウィンブルドンだけまだだ
連続して強敵とタフな試合する方が、1〜3Rで苦戦するより厳しいと思うが
でもティエムの最大のライバルは対戦回数を考えるとナダル
フェデナダのように推したいところだけどズベがジョコ似のクソ野郎だから難しいなw
ガス欠はしなくねえか?
お肉フルセット→ワウフルセット→ジョコと試合してこれたんだから
近年の錦織の体力を基準にされましても…
だから恐らくって書いてるやろ?笑
なぜ過去のものを全て含める?
ニュアンス的に今回の全米のことじゃないんかい!
日本じゃ微妙な評判になったけど、一皮向けて大人になったなおみちゃんと比べると、
決勝の2人はガキっぽくて嫌になる。
そしてナダルのライバルがジョコビッチで、
そのジョコビッチがかわいがっているのがズベ。
よしこれで丸くつながったな。
一応、250のハードコートviena?ティームの母国でコリとティムが試合したけどそん時ティエムボコされてた気がする。怪我してたんだっけ
昔からの友達が満を持して大舞台で
ビッグタイトルをかけて戦う!みたいな構図なんだよね(これだけだとロマンやドラマ性あるわね)
フェデナダはドラゴンボールの悟空とベジータとか、サッカーのメッシとクリロナだから、微妙に違うんだなー
まあATPはズベが台頭してきた2017年から
地道にthierev推してたし、昔からそこそこコンビ厨もいるし、決勝で対戦が叶ってよかったなと
あとは決勝で塩試合はやめてくれよ
でも去年ティエムはチチパスに俺らライバルな!とか言ってたが
でもクレーコートならティエムは文句なしのbig4に次ぐレベルそれかマレーと同等位だと思うけどね
メドベ乳、ズベ乳なんだよなーやっぱ
乳お前マジで何やってんだよ
普通に手も足も出ないって、助さんが短足胴長だから馬鹿にされてんのかと思ってたw
思うにチチパスが単に喧嘩売り野郎なだけ疑惑
チチパスは基本的にどの世代でもイマイチ
メドベはあんなんだけど同世代はそれなりに交友関係広い
遮光性は高い
どっちかっつーと光りそうだけどなぁ
と思った所で誤変換と気付いた
捨てられた独り身男同士の決勝か
×遮光性
〇社交性
かw
まああの下品な髪いじり質問への見事な返しといい試合中を除いて対人対応力は高そう。
ペールの接触者にしれっと混ざってたメドベを思えば
同じ部屋で飯食ってただけとは言ってたけど一緒にゲームやってた事はバレてるw(濃厚接触者ではなく
ここではズベ信やサーシャ儲などと言われていたので覚えてる人はいるかもしれません
僕はサーシャは2018ツアーファイナルで完全体のジョコビッチに完勝してることなどからGSで優勝するのは時間の問題と宣言しました
するとここの住民はそれを否定するどころか僕を袋叩きにしました
しかし今となってはそれはどうでもいいことです
月曜の朝に僕の言ってたことは実現し、サーシャはロジャーの後継者となります
皆さん僕を信じてください
偽物臭がする
もう忘れたわ
一応キリオスもプレネクジェンみたいなもんだけどな
確かにそうだったな
まあジョコビッチと比較したらキリオスは大人しい好青年だけど
犠牲者の名前入れたマスク付けてインタビュー受けてるのも個人的には複雑な思いだけど、本人もインタビュアーも少し触れるだけで深入りしないので許容範囲というかなんというか。
アメリカに差別問題があるのはその通りだと思うけど、今は暴動化して双方に犠牲者が出ている状態なので、スポーツの大舞台で片方の主張をアピールする場にしていいのかという公平性の疑問。
もっと言えば対戦相手アザレンカの母国ベラルーシも今は政治運動で逮捕者が出てて何やらきな臭い状況なので、アザレンカの感情を刺激しないでほしいなという思いも。
その30倍はかかる
大坂なおみがいつ大人になったんだ
普通に今の状況や試合を楽しめばいいのに。
そうじゃない人はんなわけねーよと反論する
って感じだから仕方ない、今後数年は強い選手が出る度に同じやりとりになるだろ
一皮向けてってより化けの皮が剥がれてじゃないですかね、、
ファイナルでフェデジョコ2枚抜きしたアレクサンダー・サーシャ・ズベレフさんが緊急渡米でもしない限りティエムが普通にやってれば勝つ
全盛期議論は現在の○○は落ちぶれたから…って“現実だろうけどファンならあんまり言いたくないだろう前提”を言外に持ち出すからあんまり好きじゃないね
せめて引退してから持ち出せばいいのに
今の○○には毛ほども期待できないから妄想します!って言ってるのを理解してほしい
理解してるから現実逃避してるのかもしれないけど
今現役なら今の選手がどれだけ今のATPで活躍できるかを語りたい
うーん、これは偽物
>>1272
テニスやってる時の精神的な不安定さは解消されてるのがな
原因とかはこの際無視するとテニス選手としては覚醒しとる
対する男子はシンシ初戦でさっさと敗退した2人の決勝
男子が女子状態で女子が男子状態になってしまった
そしてコリと戦ったセルビアの選手が決勝に
ただズベって基本的に良い塩か悪い塩メーカーだしな…
錦織クリニック健在だね
それに関しては同意だわ
コーチ切った直後みたいな酷さはもう見られない
https://twitter.com/InteBNLdItalia/status/1304820890203492354
ラモビならさすがに勝てるんじゃないか…みたいに思ってると普通に負ける
さすがに今の錦織の状態で確実に勝てると思ってる人いないやろ
出来れば2〜3試合実戦積みたかったけど厳しいなあ
あのサーブどうにかしないとやばい
ラモビからしたらだいぶウンチっちなドローだな
1R 錦織
2R ワウリンカ
3R モンフィス
QF ジョコ
コリVSジョコ見たい
1R2Rにジョコナダがいないだけマシやな。頑張ってQF180pt取っておきたいね
今黒人が声上げないでいつ声上げたらいいんだよ
大坂は勝って言いたいこと言えばいーんだよ
まあ彼imgだかの有望株だろ
ちょうど頭角現してくる時期かと
陽キャなキリオスだな
本人にそこまでやる気ないからないよ
ワシも期待してるが本人はテニスは金稼ぎのためって割り切ってて、勝利への飢えやビッグタイトルへの執着みたいなものは持ってないと思う。
せいぜいトップ20~30をうろちょろする選手くらいになるんじゃね?まあ努力なしで才能だけでそまで上がれたらすでに天才だと思うがね。
コリと戦って次はヨシか
ティエムメドベはWTAにも負けない面白さだったよ
もう一方の準決勝が面白くない理由と、決勝が面白くならなさそうな理由は……
全仏準優勝 ナダル
全仏準優勝 ナダル
全豪準優勝 ジョコビッチ
TF準優勝 チチパス
IWMS優勝 フェデラー
マドリードMS準優勝 ナダル
マドリードMS準優勝 ズベレフ
流石に今回の全米はフェデラー戦以来の優勝か クレーと見せかけてアメリカハードの男になってるな
無理ゲー
勝負にならん
試合にならんわ
男子のトップハーフいたら決勝進出できんじゃねぇの?w
足の裏を見せ付けてた人の悪口はそこまでだ
と思いたい
後はひたすらキープをししゅでこのセット取って逆転や!
こっから逆転したらすごすぎるで
ゾーンに入っちまったら勝つまで押し切るしかない
でもベテランのアザレンカはこのままでは終わらなさそう
錦織の嵐が去るのを待つ理論ジョコやな
しかしアザレンカの攻めが速いwフェデラーのテニスみたい。
体力消費は避けたいってのを感じるわ
ネット探したらあるやろ
数分遅れやろけど
そうなんですね!
ありがとうございます。探してみます!
アザレンカ悪くないけどあのゾーン時見た後やと原因は体力落ちたとしか
気持ち声も小さくなった
バブとモン倒したら普通に完全復活を祝うわ
ゾーンやろ
というかドーピングって具体的に何の能力が上がるの?
メタンフェタミンとかは1試合ずっとゾーンみたいな感じになるんちゃうん?
集中力の持続とか動体視力上がるんちゃうん?
グランドスラム優勝してほしい、じゃないあたり願望がリアル
いやこのブレイクで決まりやろ
YouTubeで一球一球解説してくれてるヤツ見てる
映像見たくてたまらない
まごうことなき決勝やね
アザレンカお疲れ!
いい試合ありがとう!
鍋ちゃん鼻息荒い
なおみの三冠はすべてタフだった、本当に素晴らしい
男子も楽しみ
サーシャがティエムと自分にデバフ掛けて泥試合見せてくれるで
こりゃグランドスラムタイトル増えそう
WS決勝棄権からの同じ相手に勝ってGS3タイトル目とは思わんかった
決勝はこうやるんだぞ
大坂おめでとう。母さんアザレンカお疲れ様。
UE100が再び見れるのか
またも絵文字たくさんのリプライをつぶやいてしまう
前回の全米はちょっと客というかアレで試合内容が台無しやったな
絵文字たくさん送られる側になってくれマジで
わかっとるやろな?サーシャよ
全部フルセットだっけ?勝ち切るって凄いな
ズベ「おかのした」
DF35
まあ住居不法侵入かなんかでパクられた前科が…
わかる
写真撮る時の仕草がめっちゃ良い子そうやった
あと37本足りないぞ
最初の全米決勝セレナ戦はストレート勝ちやな。
いないやつで草
しかも1回戦免除無しとはかなりのタフスケジュール。試合後荷物まとめて今夜中にもう出発かな。
本来の錦織なら楽勝な相手だと思うけど、状態がどれだけ戻るかだね
もう日本テニス史上ぶっちぎりのレジェンドやな
モノが違いすぎるわ…まさに王者
GS3勝目おめでとう
入れ替わらない
全仏は第1シードジョコ、第2シードナダル、第3シードティエムだよ
やはりティエムがトップとボトムどっちに入るかが注目だね
突っ込まんぞおおおおおおおお!!
お前らも突っ込まず先に進めぇ!!
マスターズ後10回以上取らなあかんのは地味にアンタッチャブルやで
アメリカ人な
シャブ食った犯罪者をBLM()とかいうテロのため持ち上げる日本語不自由なあいの子😂
流石にそれは思わないな むしろ今回のジョコの悲劇でなおみちゃん自身もラケット投げないようにしないと危ないって言ってたし
ナダル「今度は私を失格させられるかな?」
累積警告であったとしてもポイントペナルティまででゲームロスまでいくイメージもない。
フェデラーは試合中わりとカッカすることあるからゲームロスは起きないとまでは思えない。
どちらにしてもあまり変わらん気がする。
全米決勝まで残った時点で、全仏決勝はジョコナダでほぼ確定だわ。
1回戦Byeになったにも関わらずナダル引くとは何というww
褒められるものではないけど、過剰に拒否反応示してる人はテニスやったことがないか、厳しい考えの持ち主ではあるね
元プロが批判とかなら説得力あるけどねぇ
ラケ虐を肯定してる訳では無いぞ
テニスをまともにやった事も無い奴が最前線で戦ってる選手の疲労や気持ちも知らずに批判してるのが腹立っただけや
普通に犯罪者なんだけど
日本に住んだのも生後数年で日本語喋れないしアメリカ国籍にした方がいいんじゃないか
あれはなおみかわいそうだった。嫌いだけどw
しかしジョコ抜きにしてもキツいドローだな
例え、黒人が凶悪犯罪者であろうと、警察が捕まえるのは不法行為だし圧倒的な差別である。
黒人が凶悪犯罪に走るのも差別の所為で、差別さえなければ彼らはハーバードやプリンストンなどのアイビーリーグに入れただろう。これは一重にアファーマティブアクションが正常に機能きていないことを意味する。
アメリカの白人は反省すべきだ。店を壊されたり、襲われたりするのは白人達の所為なのだから。
アドリアや選手団、全米の傷心もこれで癒せるな!
なお錦織はワウリンカを破る必要がある模様
勿論、BLMの件ももっと良く検証されたべきで意思表示すべきとは思うけどね
仮に記録作ってもすぐ忘れられるポジションになるし本人と親もそれを理解しなければならない
にわか乙
マレーさんに並ぶには皿集めしないといけないからな
彼女にそんな頭ないだろうけどな
英語が母国語だけど、いまだに幼稚園児みたいなインフォーマルな言い回ししかできないし
英語圏ですら彼女の母国語どこ?とか言われるレベル
しかし歴史的になりたいと言う彼の夢がGS失格やクラスター騒ぎで達成されたのは皮肉としか言いようがない
小学生みたいなこと言ってて草
また責任転嫁をするのか
ファンも親そっくりだな
俺はお前が嫌いだ
お前みたいに実績と素行を分けてって言うやつはよく勘違いしてるけどさ、分けるべきだからこそきっちりぶっ叩くんだろ。
実績出してるんだから叩かないであげてって、分けてないのはそっちじゃん。
たとえGS30勝しようが屑は屑だよ。
ジョコビッチが人◯しても今更アンチが騒いでるだけとか言いそう
ラケット壊す以外にストレス発散法なんていくらでもあるってことぐらいテニスやってなくてもわかりますけど?
政治や思想も時と場と距離感は考えてほしいが全く出さないでとも思ってない。人間だもの。
自分が心配するのはスポーツの場が思想アピールに利用されることが起きないでほしいなってこと。
大きいものだとベルリンオリンピック、比較的小さいものだとロシアW杯決勝の乱入者みたいな。
(テニスでも乱入者は起きてるようだけど動機が政治面か知らないので触れない)
事後に外からの非難は起きるかもだけど現地で何か起きたときにまずダメージを受けるのは選手・スタッフや観客だし、今の不景気や政情不安な状況だとどこまで抑えられるか分からないと思っているので。
今回の大坂の行動やインタビュアーの質問も無観客だからやれた面もあるんじゃないかと。
でも両方初戦で負けてもポイント減らないから±0ってところじゃね。
歴史に残る決勝だね
まずジョコビッチみたいな問題児好きな人は問題行動込みでファンは愛してるんじゃないか?
そこ指摘されて嫌がるのは謎だよね
そうだね。フェデラーの勇姿が見れて最高だったよ。準決勝は見応え抜群だった
https://twitter.com/seiadoumogera/status/1304825491753369600?s=20
本人は同国の先輩だし加えてクレー適応と体力回復に集中だろうから少し焦るくらいで、むしろカレーニョのファンは本当にバッグ投げしたい心境じゃなかろうか。
Goodbye ってことやろ(適当)
運悪過ぎだろ
今回の件でGOATがどうこうとかフェデラーがどうこう言ってるのは本当に頭が悪いと思うわ
ジョコファンはどういう思考回路なんだ一体
大坂なおみも日本人相手に差別発言してたけど、ファンもこんなのばっかだな
かわりに特に接点無さそうなジョコをすげー憎んでたり以前は仲良かったズベと険悪になったり…
キリオスの人間関係の変動って地味に気になるな
キリオスは卑怯な奴や腹黒な奴が嫌いなんだろうなと思う
強打入ってる時のオケツ強かったからまぁ錦織も少しは浮かばれるな
ズベ1-6 3-6 7-6 6-4 7-6ドミくらいの熱い戦いを期待
最近のキリオスの嫌いな選手=ネット民が嫌ってる選手ってイメージやな。
ナダルはとばっちりだったけど特別視される選手は大体嫌いなんやろ。
もちろんティエムの勝利
やっぱこういう時に本性って出るんだなと
え、なにそのクソドローは...(白目)
すき
恐ろしいよこの状態で上がってくるのは
ティームは第1セットはナダルやジョコを相手にしてる気持ちで挑んで圧倒するけどズベレフのあまりの質の悪さに次第に相手がBIG3じゃない事に気がついて身体が硬くなり、そこからはなんだかんだでズベレフが持っていく。
そんな試合になると思う。
ストレートって言いながら3-1だった
バカか俺は
世界各国のビッチに狙われる日本勢…
ティエムもズベもコロナツアー出てんだけど
https://number.bunshun.jp/articles/amp/841929?page=1
データ分析中心のコーチングが特徴だそう。
元々は寿引退前のクライシュテルスのヒッティングパートナーを務めており、1度目の現役復帰時にコーチとして陣営に参加し3度のGS優勝を経験。
その後クライシュテルスが作ったアカデミー専属コーチへの依頼を断り他の選手とツアーを回る。
クライシュテルスや今回の大坂を含めて過去帯同した選手のうち7人中6人とGS決勝や優勝にまで進んでいる。
https://www.wtatennis.com/coaches/1633410/wim-fissette
サーシャ以上に有能っすね…
8時からは太郎か〜 太郎は体格には恵まれてるのに、ぱっとしないね〜
キリオスって本当に危なそうな選手には絡まないのが小物感あって好き
(バブ、メドべなど) ナダルやズベはどんだけ怒らせても向こうが踏みとどまる
アザレンカがゾーン入っててあんだけ絶好調な状態でよく耐えれたわ
去年までのなおみなら絶対折れてる
同じくらいの身長のデルポとかチリとかと比べると30kmくらい違う気がする
中指立てて草(横だけど)
183cmのバブが200km強のサーブ打って最近はエース取りまくってるし、身長が全てじゃないんだなぁと思うわ
キリオスは……
ただテニスやりたくない言い訳…にも見える
今回の件をダシにしてね
コロナ収束後にはまともに練習するようになったり
コートでの態度改めれば納得できるけど
キリオスの人間的評価は収束後にでそう
地雷になることはあっても、もう優勝争いとか絡むことないんだろうなぁ。
こういう調子に乗るとか訳のわからん事書いてる人ってやっぱ学生?
20代以上で書いてたら引く
純粋に知りたいから君年齢書いてみてよ
バジンさんも大坂とセレナを整えた点ではメンタルトレーナーとしては有能なんだと思うけどねえ。
numberの記事のほうで匂わされてるが戦術やプレーの指導が上手いわけではないのもまた事実なようで、メインコーチとして迎えるには足りないんでしょう。
事実セレナやアザレンカと帯同していたのもあくまでヒッティングパートナーとしてだし、大坂と関係険悪になったのが見えた2018全豪のときに「彼はヒッティングパートナーよ」といった言葉があったような。
ズベも対して変わらんわ…
アイツのカレー戦後のツイート知らんの?
君、学生でしょ。こういう事書くのは、いい年こいた中年以上の人が多いですよ。
占い師ワラワラで草
第2派の懸念があるなかデモを呼び掛けた問題行為と、自主隔離とかいってる間にパーティーをやったことに対して問題児としてます。
ツアー参加とかどうでもいい
ロディックも188だしね
肩周りの強さが大事なのかな
同意……
寧ろズベ公の方が
色々不愉快なこと言いそうまである
個人的にはティエムが全米全仏と連覇して
次の王者に名乗り出てほしい
ズベレフはフェレールコーチに師事した結果
来年ぐらいに花開いてほしい
クリニックの力はまだ健在か
それだけ気持ちよくラリーさせちゃうのか
ケツ「先輩からいい医者を勧められて」
カカッテコイヤ
こどおじやろ…触れてやるな
なんでフェデがでてくるん?
キリオスはネタキャラ
それも有るし足の状態が思わしくないみたいだから
ティエムは全米全力で全仏は棄てるだろうな
順当に行くなら何の波乱も無くティエム圧勝だからね
ティエム圧勝時の盛り上がりポイントは優勝スピーチ
言うことなすことイライラさせられる
ティームに優勝してほしいが足がやばいんだってな
2019年ツアーのオープニング的なPVまじで大好きなんだけどわかる人いる?
短縮版の方に錦織も出てる
VS
優勝興味ない天才キリオス トミック
言うことなすことイライラさせられる。打つ時の声も気持ち悪いし。
ぜひサーシャに優勝してほしい
ティエムだと世代交代感も棚ぼた感も薄い
あれ凄いのがワンピースじゃなくてワンピースにキャラが似てる別の漫画なんだよな確か
勝ったわズベ
これ継続されたらティエムまあまあしんどいな
というかクジラックスの同◯誌という
うーん こ れは1位の器
明らかに準決までのズベレフより強いw
決勝に相応しい
おや、ズベレフの穴が見えない
彼も決勝に仕上げてきたというわけか
いいだろう
あぁしかし今日の空は
"高く" 綺麗だな
それでも余りある戦力差
持って生まれたモノが違うのよ
どちらが王者の系譜かは火を見るより明らか
めっちゃいいテニスするじゃんw
ティームアンチ?
幼稚さ撒き散らしてキモいなお前ズべ信だったのか
これはズベ穴に落とされたティエムの心情
早く終わらせることが相手のためになるかもしれないからな
糞みたいな決勝になりそうだ
二度と立ち直れないようにボコボコにしてやれ!
所詮この程度よ
今日1日頑張れそう
ズベレフって穴じゃないときこんな万能なんだ
初めて生で見たかも
昨日のアザレンカの1セット目の再現じゃないといいけどね笑
アザレンカと違って若いから最後まで突っ走れるやろ
ティームが勝つイメージが持てなくなってきた
こんなもんだろ。もともと8位あたりをウロウロしてら選手だし王者のサーシャには勝てんよ
確かに笑笑今見たらちゃんと2セット目もブレーク先行してて草生えましたよ。
それはあるかも
今日は相手にのみデバフかけております
オーストリア人ガチギレ不可避で草
4シードに入れないからハゲ引いた途端詰む
足を気にしてる様子は今の所ないけどストロークのパワーと精度を見るとやっぱり影響あるんだろうなとは思う
ズベレフなんも怖くないだろ
グランドスラム決勝の練習試合やぞ
本番は明日や
まあ馬鹿だからな
二度とテニスできないようにしてやれ〜
ほんとティエムはクソ。対big3の時のサーシャの試合は面白いけどティエムはそこまで引き出せない
マジでティエムにデバフかかってるようにしか見えん
ズべレフも強いとは思うがGS獲るほど充実してるとは思えん…
このままだとなんかよくわかんないけど気づいたらグランドスラム優勝してた、状態やな
若手の中では結構上よな
割とっていうか普通に上手い リターン苦手な若手が殆どな中で珍しい
やっぱり準決削りあって、勝った方がヘロヘロ
そんで、結局ズベが楽々優勝かよ
つまんなくないよ、めっちゃ楽しい(o^^o)
サーシャのほうが一応フルセット上がりやで
うーん、前の方が断然良かった
マジでこの大会レベル低すぎ
なお、次に実行したダブルファーストは失敗した模様
締める場面でしっかり(穴に) 深く入ってきた
お腹痛いんか
ナダルとのグランドスラム決勝みたいな気合い出してくれよ
ズベレフ。あまりにもティエムが雑魚過ぎて塩試合なので、手加減してブレークさせてあげる
こんな顔だろ。いつもの気持ち悪いティエムの顔
たしかになんか怪我とか以前に気力がないな
まじでそれ
サンクス
みんなサーシャを応援してるよ!
錦織チリッチ戦並みにつまらない決勝や
いっしょにすんな。あの試合のラリーは普通に高度やった
"器"が違うんやなあって
試合時間はそんなに変わらないけどね
内心の焦りは相当なもんでしょ
勘違いしたままそれなりの実績残すのがズベ
普通にQFの錦織マレーの方が面白いわ
サーシャ応援してたけどティエムの方がかっこいいと思うよ
同情しか湧かないよ
そりゃファンの贔屓目やで
あの決勝はつまらない決勝トップクラスやったわ
錦織今日のティエムよりヘロヘロやったもん
チリッチはズベレフより良かったけど
湧かないわ。決勝でこんな試合見せられる世界のテニスファンに同情やわ
BIG4時代の神試合と比べるのはNG
笑
なんなんや今日のティエムのレベルの低さは
確かにそんな感じのゲーム展開やな
そりゃ勝てませんわ
ストレートで終わりやわ
ネクジェン割とそういう能力持ちが多かった気がする
一時はメドベが持ってたけど今はズベなのかな
ティエムが怪我でノーシードになってズベ公と当たってるんだよな?まさかこれがGSの決勝だなんて言わないよな?
穴に引き摺り込むスタイルだぞ
全仏準優勝 ナダル
全仏準優勝 ナダル
全豪準優勝 ジョコビッチ
全米準優勝 ズベレフ
TF準優勝 チチパス
IW 優勝 フェデラー
MM準優勝 ナダル
MM準優勝 ズベレフ
このままだとティエムが大舞台に決勝で1勝7敗に…
↑
アホすぎ笑
今はズベって分かってないっすよ
17ローマからその傾向は明らかに見れてたぞ
ティエム覇気無さすぎる
引退して治療した方がいいと思う😰
てかむしろネクジェンでデバフ持ちはズベしかおらんやろw
あとメドベってフラッターのストローカーで相手が慣れずにミスしてるだけやからデバフではないぞ?
こんなもんじゃね?
全豪でヘロヘロナダル、ヘロヘロジョコ
全米で格下ボコってただけで格上のサーシャには通じんよ。所詮土専
そらそうよ
ジョコのつまらなさはその強さを認めた上でつまらないと言われるのだから。その証拠にBIG4や絶好調の選手と当たると面白くなるからね
ため息しか出ねえ(;ω;)
わっふん声出るようになってきたしこれからや
もうドイツの国民栄誉賞貰えるレベルだろ
GS6回優勝の大先輩がいるからまだまだや
ベッカーて近年の騒動でだいぶレジェンド感無くなったよな
スコアしか見られないんだけど何が起こってんの?
ティエムがダメダメ+ズベがそこそこ調子良い
イケメン好きのドルオタみたいなオバハンが
スマホ越しに殴り合ってるコメ欄やな多分
淡々とプレーしてる感じが出てて盛り上がりなさに拍車をかけてる
ティエム足のケガで動けてない&覚醒ズベレフや
ファーストセットはまあそれなりに素晴らしいズベレフと覇気の無いティエム
セカンドはいつもに近いズベレフとさらに覇気の無いティエム
今のセットは普通の試合
無観客なのもそれに拍車をかけてるわ
ティエムが悪過ぎたってのもあるが
昨日の決勝は感情の浮き沈みや駆け引き、ちょうど良い長さのラリーで、テニス経験者にとっても男子より参考になる
一方男子はコレ。超人的なショットや動きが見られるなら面白いが、淡々とポイントが進むだけ
女子テニスをちゃんと平等に扱っていたマレーとかは本当に素晴らしい。
「世界」という一言にも色々な意味があるが
果てしない運命の巡り合わせという意味では確実に選ばれ望まれている
だってジョコ ナダルはあと5年くらいはいるかもしれないし若手もどんどん強くなるし結構ギリギリのタイミングだと思うんだよな
まあグランドスラム決勝がこの程度のクオリティならナダルジョコはマジで後5年くらいいそうだわ
もしかしてズベレフってメンタル面さえ克服すれば最強なのでは?
おれもそう思う
ビッグサーブ、安定したバックハンド、長いリーチを活かしたコートカバリング
弱いワケがないのだ!
なお、戦術とメンタル面
恥ずかし過ぎてクソワロタ
全盛期のBIG3ならズべレフストレートでボコってるぞ笑
ダフォ無くすだけでかなり脅威の選手よな
フィジカル◎
テクニック◯
で、ちょろちょろやれば勝ててたしメンタル面向上の機会に恵まれてない
ズベレフはプレッシャーかかった時のメンタルどうにかしてくれ
文句言うなら失格したあの人に言え
そう評価する以外無いよな
今のセットもティエムが意地で取り返したって感じじゃないし
それだったら納得でしかないw
せめてっていうかそれは普通に最高でしょw
中々続かない
全仏ではいつも通りの光景を見たい
チョリッチ、カレー、ティエム倒してGS優勝
うーん・・・
で勝ったら綺麗だな
ガチであの人思ってそうだから困る
ATP500かな?
それくらい2ndサーブって大事
ちょっと戻って来たけど全てが遅い
試合が完全にダレた
つーかサーシャって試合をダレさせる天才なのかもしれん
たしかに
こっからどんなにいい試合しても序盤があれじゃ全体としては締まらない印象になる
ホントに大会スケジュールどうにかしないと1年中ヘロヘロトップ選手がやりあうスポーツになっちゃうかも
あん時のティームのほうが疲労してたくね?
ナダルと誰だか忘れたけどと試合した一方ジョコは怪我のフェデラーだったし
オープン化以降はいない
全米の話ね
この事実はもう覆らない
って感じでフルセット突入
ストレートで決着つかずに正直ホッとした
GS決勝であることを
思い出してしまったんだな‥
ワロタ
仮にもGS決勝だぞ?
訂正するわ
訂正早くていい
なんやこれ
お笑いテニス
スボレフは若いから、まだまだチャンスありそう
逆にティエムは若手のびてきたら怪しい
誤字
えぇ…
でも全盛期のナブラチロワとMS番長モードのズベレフなら俺は現代テニスのズベレフが勝つと思う
応援してても睡魔に負けそうなるし、今から仕事と考えると地獄
どっちも譲らない熱い試合なんだろうなあ
ほんま何やっとんねん
どちらも譲り合ってる熱い試合なんだよなぁ
譲り合いで草
ノーコンピッチャーみたいな
カレーにその資格はない
メドベは多分ハゲが進んでる
皆さらば
ダブルファーストってほんまギャンブルテニスよな
ティエムはダブルファースト考慮して下がらざるを得ないっぽいしなんだか…
ズベティエム2人とも応援してたけど、もうどっち勝っても良いや眠い
行ってらっしゃいー
🇦🇹くそ、足が悪くて調子が出ねえ
↓
🕳_____________
🇦🇹🇩🇪中々やるな…
ダフォらずに勝てるかな?
ちゃんと効果的に働いてる