ついに101スレ目!!!!!!!!!!!(´;ω;`)
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その101←今ココ
・更新履歴
急いで公開 画像も急ぎで作ったので・・・後でちゃんとした物に変更します・・・。
地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目爆誕!!
←クリックお願いします。
・2000コメントで新しい記事に移行します。
・テニスに関係のある話題ならなんでもOK
・煽り厳禁
・コメントを管理人のブログに掲載させていただく事があります。
・記事になっていない試合の感想なども記事が上がるまではこちらでお願いします。
平和に、マターリいきましょう(´・ω・`)
☆スレ一覧☆
その1~50まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その1スマ速@実況&雑談部 その2
スマ速@実況&雑談部 その3
スマ速@実況&雑談部 その4
スマ速@実況&雑談部 その5
スマ速@実況&雑談部 その6
スマ速@実況&雑談部 その7
スマ速@実況&雑談部 その8
スマ速@実況&雑談部 その9
スマ速@実況&雑談部 その10
スマ速@実況&雑談部 その11
スマ速@実況&雑談部 その12
スマ速@実況&雑談部 その13
スマ速@実況&雑談部 その14
スマ速@実況&雑談部 その15
スマ速@実況&雑談部 その16
スマ速@実況&雑談部 その17
スマ速@実況&雑談部 その18
スマ速@実況&雑談部 その19
スマ速@実況&雑談部 その20
スマ速@実況&雑談部 その21
スマ速@実況&雑談部 その22
スマ速@実況&雑談部 その23
スマ速@実況&雑談部 その24
スマ速@実況&雑談部 その25
スマ速@実況&雑談部 その26
スマ速@実況&雑談部 その27
スマ速@実況&雑談部 その28
スマ速@実況&雑談部 その29
スマ速@実況&雑談部 その30
スマ速@実況&雑談部 その31
スマ速@実況&雑談部 その32
スマ速@実況&雑談部 その33
スマ速@実況&雑談部 その34
スマ速@実況&雑談部 その35
スマ速@実況&雑談部 その36
スマ速@実況&雑談部 その37
スマ速@実況&雑談部 その38
スマ速@実況&雑談部 その39
スマ速@実況&雑談部 その40
スマ速@実況&雑談部 その41
スマ速@実況&雑談部 その42
スマ速@実況&雑談部 その43
スマ速@実況&雑談部 その44
スマ速@実況&雑談部 その45
スマ速@実況&雑談部 その46
スマ速@実況&雑談部 その47
スマ速@実況&雑談部 その48
スマ速@実況&雑談部 その49
スマ速@実況&雑談部 その50
その51~100まで(クリックで開く)
スマ速@実況&雑談部 その51スマ速@実況&雑談部 その52
スマ速@実況&雑談部 その53
スマ速@実況&雑談部 その54
スマ速@実況&雑談部 その55
スマ速@実況&雑談部 その56
スマ速@実況&雑談部 その57
スマ速@実況&雑談部 その58
スマ速@実況&雑談部 その59
スマ速@実況&雑談部 その60
スマ速@実況&雑談部 その61
スマ速@実況&雑談部 その62
スマ速@実況&雑談部 その63
スマ速@実況&雑談部 その64
スマ速@実況&雑談部 その65
スマ速@実況&雑談部 その66
スマ速@実況&雑談部 その67
スマ速@実況&雑談部 その68
スマ速@実況&雑談部 その69
スマ速@実況&雑談部 その70
スマ速@実況&雑談部 その71
スマ速@実況&雑談部 その72
スマ速@実況&雑談部 その73
スマ速@実況&雑談部 その74
スマ速@実況&雑談部 その75
スマ速@実況&雑談部 その76
スマ速@実況&雑談部 その77
スマ速@実況&雑談部 その78
スマ速@実況&雑談部 その79
スマ速@実況&雑談部 その80
スマ速@実況&雑談部 その81
スマ速@実況&雑談部 その82
スマ速@実況&雑談部 その83
スマ速@実況&雑談部 その84
スマ速@実況&雑談部 その85
スマ速@実況&雑談部 その86
スマ速@実況&雑談部 その87
スマ速@実況&雑談部 その88
スマ速@実況&雑談部 その89
スマ速@実況&雑談部 その90
スマ速@実況&雑談部 その91
スマ速@実況&雑談部 その92
スマ速@実況&雑談部 その93
スマ速@実況&雑談部 その94
スマ速@実況&雑談部 その95
スマ速@実況&雑談部 その96
スマ速@実況&雑談部 その97
スマ速@実況&雑談部 その98
スマ速@実況&雑談部 その99
スマ速@実況&雑談部 その100
スマ速@実況&雑談部 その101←今ココ
・更新履歴
2017(クリックで開く)
2017/1/19地味に気に入ったのでしばらくこれで行きます(´・ω・`)。
2017/3/25 2スレ目誕生
2017/4/9 見出し画像作成(シルエットはマレー、ナダル、フェデ、ジョコ、錦織、ワウリンカ、ベルディヒ、モンフィス、なぜか反転してるディミトロフです。)
2017/4/10 3スレ目誕生
2017/4/29 4スレ目誕生
2017/5/16 5スレ目誕生
2017/5/22 6スレ目誕生
2017/6/2 7スレ目誕生(2000コメ行ってた…)
2017/6/10 8スレ目誕生
2017/7/9 9 スレ目誕生(2000コメ毎に変更)
2017/7/16 10スレ目爆誕
2017/8/18 11スレ目誕生
2017/9/20 12スレ目誕生
2017/11/6 13スレ目誕生
2018(クリックで開く)
2018/1/15 14スレ目誕生2018/1/24 15スレ目誕生
2018/2/11 16スレ目誕生
2018/3/7 17スレ目誕生
2018/3/23 18スレ目誕生
2018/4/21 19スレ目誕生
2018/5/6 20スレ目爆誕
2018/5/19 21スレ目誕生
2018/5/27 22スレ目誕生
2018/6/2 23スレ目誕生
2018/6/10 24スレ目誕生
2018/7/1 25スレ目誕生
2018/7/10 26スレ目誕生
2018/7/12 27スレ目誕生
2018/7/16 28スレ目誕生
2018/8/19 29スレ目誕生
2018/9/5 30スレ目爆誕
2018/9/8 31スレ目誕生
2018/9/19 32スレ目誕生
2018/10/6 33スレ目誕生
2018/10/12 34スレ目誕生
2018/10/27 35スレ目誕生
2018/11/3 36スレ目誕生
2018/11/12 37スレ目誕生
2018/11/17 38スレ目誕生
2019(クリックで開く)
2019/1/5 39スレ目誕生2019/1/12 40スレ目爆誕
2019/1/16 41スレ目誕生
2019/1/19 42スレ目誕生
2019/1/20 43スレ目誕生
2019/1/21 44スレ目誕生
2019/1/23 45スレ目誕生
2019/1/25 46スレ目誕生
2019/1/27 47スレ目誕生
2019/1/31 48スレ目誕生
2019/2/14 49スレ目誕生
2019/2/22 50スレ目爆誕
2019/3/2 51スレ目誕生
2019/3/12 52スレ目誕生
2019/3/19 53スレ目誕生
2019/3/30 54スレ目誕生
2019/4/17 55スレ目誕生
2019/4/26 56スレ目誕生
2019/5/7 57スレ目誕生
2019/5/11 58スレ目誕生
2019/5/17 59スレ目誕生
2019/5/26 60スレ目爆誕
2019/5/31 61スレ目誕生
2019/6/1 62スレ目誕生
2019/6/3 63スレ目誕生
2019/6/4 64スレ目誕生
2019/6/6 65スレ目誕生
2019/6/8 66スレ目誕生
2019/6/10 67スレ目誕生
2019/6/24 68スレ目誕生
2019/7/2 69スレ目誕生
2019/7/5 70スレ目誕生
2019/7/7 71スレ目誕生
2019/7/9 72スレ目誕生
2019/7/11 73スレ目誕生
2019/7/11 74スレ目誕生
2019/7/13 75スレ目誕生
2019/7/14 76スレ目誕生
2019/7/15 77スレ目誕生
2019/7/15 78スレ目誕生
2019/7/15 79スレ目誕生
2019/8/3 80スレ目爆誕
2019/8/15 81スレ目誕生
2019/8/28 82スレ目誕生
2019/8/31 83スレ目誕生
2019/9/5 84スレ目誕生
2019/9/14 85スレ目誕生
2019/10/12 86スレ目誕生
2019/11/2 87スレ目誕生
2019/11/16 88スレ目誕生
2020(クリックで開く)
2020.01.05 89スレ目誕生2020.01.24 90スレ目爆誕
2020.01.28 91スレ目誕生
2020.01.31 92スレ目誕生
2020.02.06 93スレ目誕生
2020.03.10 94スレ目誕生
2020.06.08 95スレ目誕生
2020.08.04 96スレ目誕生
2020.08.30 97スレ目誕生
2020.09.09 98スレ目誕生
2020.09.14 99スレ目誕生
2020.09.20 100スレ目爆誕!!
2020.09.28 101スレ目爆誕!!

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ストレートor3-1ってことだな(震え)
初戦で当たったら食われるシード選手結構いると思う
なんやこいつら.....
複数じゃなくて1人だよ。
作成中ならすんません
これすき
絶対感皆無やわ
ルード対ティエム見たいなぁ
ローマの3回戦までみたいにボコせばいいってもんじゃないでしょ。
と思ったら即ブレバしたわ
フェデラーに続きナダルも加齢によるスタミナとパワーの陰りをごまかしきれなくなってきた
ジョコビッチはまだ大丈夫そうだけどいつまでもつやら・・・
なるべく長く3人を見てたいけどねえ
モンフィス...再開後不調で相手ブブリクだからまぁしゃーない
ゴファン...今年微妙で相手シナーだからまぁしゃーない
フォニーニ...今年不調だからまぁしゃーない
アリアシム...苦手な西岡だからまぁしゃーない
チョリッチ...何108位に負けとんねん、元々波の激しい選手だけどさぁ
デミノー...全仏でタワシを破ったチェッキナート大先生だからまぁしゃーない
クライノビッチ...何144位に負けとんねん、今年そこそこ調子良かったろ
エバンス...ここ最近調子悪かったし相手錦織だからまぁしゃーない
いやメドベ酷くね?
ククちゃんの球全部弾かれそうなイメージなんだが
はーつっかえ
ムテはショックだろうな...負けた選手のトータルポイントリード数の記録更新したんじゃないこれ
いくらクレー不得意でもここで負けるようじゃ先はないぞ
土本当に駄目だな
ハード:69.3%
グラス:60.0%
クレー:35.7%
ここまで土苦手な若手も珍しい
コートコンディションやボールも相まって沼にすることが出来るのか
3日目のシード勢で危ないのはハンブルクの疲労が気になるチチパス、ルブレフと今年不調のバシラシビリ
やっぱ全サーフェスで強い選手ってすごいんだな
デミノー「おっそうだな」
ハード:64.4%
グラス:40.0%
クレー:15.4%
滑ったな
対抗シードのチチも信用できないし、またシャポがベスト4進出しそう
跳ねないとは言ってもメドベはパワープレイ出来ないから多分去年まで以上にラリーに決め手なくて無理だろ…と思ってたら案の定だった
普通にやっててもウィナー取れないからラリー切れるショットが必要や、ジョコップ的な
クレーのシモンって強いん?
ジョコップはポイントを落とすショットなんだよなぁ…
メドップは凡ミス多いイメージがあるからなぁ…
そもそもフラットで打ち込むには跳ねるほうがいいような
全球スライスになるようなもんじゃん
おっそうだな、じゃねぇだろ...
ほんまにアク禁されるんやなぁ
弱い
昔は強かったが、近年は普通に弱い
年齢的な問題やろうね
ハードの方が合ってる
失敗すれば良いんや
初めベーグルだったのが響いたな
今日も4〜5人シードダウンして意外な選手がQFに
くるんだろうな。それはそれで興味深い
15%ってマジ?
同じ時代じゃなかったらマジで30とか40とかGS取ってたよが誇張じゃないってのがまた
ボールとコートが固定砲台の彼にマッチしてる
せっかくダブルベーグルディッヒ返し出来そうだったのにな
トリプルベーグルファン見たかった
上半期のチリッチ
土魔神ワンチャン食えるっぽくね?
呼応するように2017土魔神が復活しそう…
少ない、というか、BIG4以外に思い当たらない……
下半期もしょぼいんだもの…
I think it never happened before that two major tournaments were only two weeks in between
ティエム世代はもう昔の(つーてもフェデナダ時代も)全仏とWBの間が2週間だった事すら知らんのだな
ボルグやフェデナダはそれずっとやってたんだよって感じだな
ティエムくらいならまだ当時を観てただろと思うけどもう忘れてるのかもね
ぶっちゃけジョコ山マジで誰もいないからジョコ自身がやらかさなきゃ決勝考えるのは至極当然
ティエムもバブもシュワもズベも納豆も逆山やしなぁ
下シードハチャ、対抗シードベレってなんやねん
おまけにSF相手も甘い
それもそうだし仮に今のドローより多少厳しくても決勝自体は行くんだろうけど全仏ジョコビッチは1回戦やる前からナダル以外の対戦相手眼中になさそうなところがあまり好きじゃない。
ありえないだろうけど今日ジョコが負けたら…トップ側どうなるんやろな
子供のときの二週間はとても長く感じるのだ
1セットくらいは取れるんじゃないかと思う
一応今ならティエムくらいは眼中にあるのでは?
ナダルに勝ってくるんなら怖いだろ、連続で負けてんだし
質問する方も今以上にそうだったとは言え
各サーフェス(ハード、クレー、グラス、カーペットorインドア)キャリア勝率75%以上
全部:レーバー、コナーズ、ボルグ、レンドル、フェデ、ジョコ
3つ:アッシュ(クレー)、マック(クレー)、ベッカー(クレー)、3+(クレー)、ナダル(インドア)、マレー(クレー)
BIG4以外も少ないけどいるよ
どんなコメしてたん?
3つ組、ナダル以外全員クレーで勝率下げてるんだな
アで始まってスで終わる単語を発したら一発BANよ、最近ジョコ叩きの記事が多いことに対するささやかな抗議やってんけど、まあしゃーない
管理人万歳!!!
これはキリオス⤴不可避(出来れば実力がもう少し上がってくれればええんだが)
今の時代はクレーいければ他もいける気がする
芝ですらスライディングしてストロークで勝てるジョコはちょっと例外な気がするけど
ビランデルはマレーと似た感じのキャリアだったから特に思うことがあるんじゃないかね
キリオスはそろそろ試合出て
コロナ対策ガバガバなヨーロッパの大会には出ない!っていうのはいいけどオーストラリアも似たような対応だったらどうすんだ
誰もお前の言うことなんか気にしねえよ!とか言ってるキリオスが一番ビランデルが言った内容を広めてる件
神話かな?
ブブリクめっちゃ好きだわ
まだ母数がめちゃくちゃ少ないとは言え凄いなw
ボール食うだけやで
キリオスはじや
ほんま難癖で草生えるわ
むしろあいつきっちり研究してきそう
対錦織からしても対スピーナー相性はクソ悪いと思うぞ
若手でないがエバンスもトップクラスに酷い
4R対抗シードがガリンだから4Rの中ではトップクラスのハズレひいてるんだけどな
案の定ローマじゃ苦戦してたし
ローマでジョコビッチが苦戦したのはルードでは?
ルードだろ、ローマでガリンとジョコ当たってないわ
それはルードだしガリンはハンブルク上がりで傷んでるから大した事はない
気に食わない奴を批判するって点で同類やん
典型的な日本海側の冬の気候
そうそう。フェデオタとかね。
フェデオタの妄想キモ
マレーが言われたコメント拡散されてるの見るとキリオスのやってる事も正直余計な事だけどな
それを見て少なからずビランデル肯定するやつもいるし
気にしない言うなら放置しとけよと思う
こういうジョコヲタな
冬眠通り越して永眠寸前だもんな
もうお互い様で笑うわ
プレースタイルは若干違うけど
・強いサービス
・強力なフォア
・格下にはまあまあ強くてTOPには大体負ける
・TOP10をなんだかんだでキープし続けてる
・意外とどの大会も勝ち上がってる。そして知らずのうちに消えている
どうも例のあの人にポジションが似てるんだよな
どのサーフェスでも安定してるから門番ポジ狙えるな
2018全米ジョコ
2019全豪ジョコ、RGナダル、WBフェデ
2020RGナダル
それw
毎回big3で誰が楽やら苦しいやらドロー操作やら喚いてるけど1番不正主張するべきは錦織のドローだよな
錦織もしっかり勝ち上がるから綺麗に潰されてるし
小学生か
芝では若手で一番期待できるかな
スライスがかなり上手いしまだまだこれから伸びそうなテニス
逆にバックが両手の癖にスライス頼みで強打がイマイチ打てないのはどうかと思う
フォアの爆発力低めのツォンガみたい
今年は特に酷いわ
こりゃ人員相当削られとるな
人員いなくて面倒くさいから編集せずにフル動画上げるとかやってくれたら良いのに
なんやかんやで、今の時点でもトップ30レベルの力はありそうだし
それすると放送権持ってるテレビ局にクレームつけられるんやろ
まあまあ強いサーブ・スピン系のビッグフォア・弱バックって系統だよね。
ツォンガ以外にも、ソックとかモヤにも似てる
もはや武器になってる。あんなに下手くそだったのに
大概ヘロヘロだから相手関係ないけどな
こんなの誰も勝てないだろ…
先ばっか見据えるコメントはジョコにしろフェデラーにしろ嫌いだよ
17全米フェデラーとかも僕とナダルは戦うことになるだろうとか言っておいてその前で負けたのはだせえなと思ったし
1-0 フェデラー
1-0 ナダル
1-0 ティエム
1-0 シャポバロフ
1-0 シュワルツマン
1-0 ラオニッチ
1-0 チチパス
ドローの話だからむしろヘロヘロかどうかが関係ない
今回ボール食らうのはコロナ的に危険過ぎる…
なんか最近話題のイタリア勢はどことなく🔔さんの面影があるんだよな。やはり偉大な選手だ。
すご
ようこんなんでGS出場できたなってレベル
チャレンジャーレベルだよな
いいえ、今にも雨が降りそうです
ジョコらせた
楽しみにしとき
たまーに500くらいの大会で優勝しとくくらいが1番スマートで選手生活としては楽しそうだよな
芝専に負けるのか
それ多分錦織達が世代交代出来た世界線の未来だろうなあ
悪意あるのかない知らんけど、「テキトーに敗退」ってキリオスとクエリーを並べて言われるとまるでクエリーが負けるときは手を抜いてると言われてるみたいで嫌だなあ。
プレースタイルが面白くないのは否定せんけど、その実績実力には個人的に敬意を持ってるんだが。
書き出すとかなり強いな
○んでほしい
はやくこいつアク禁にしろ
ただシュトルフと同じで肝心なところでチキっちゃうんだよなぁ…
ルブレフよく巻き返したな
当たり日のクエリー怖いな
ただフルセットとはいえダフォ11は多すぎや
それがなきゃクエリーだったろうな
ルブレフに続きチチも2セットダウンから勝利とか、疲れ切っているだろうに...
二人ともやばいな
イチオシとか言ってるくせにやっぱウソなんだな
確かWOWOWにも出てた人だけど少しでもテニス見てたら「りょうじ」なんて読まねぇよw
ほんまひどい
ラファエル・ジョコビッチ
ロジャー・ナダル
ニュース番組でスポーツコーナー受け持ってたりスポーツ番組のアシスタントしてるような女の人って大抵スポーツにまったく興味なくてただ原稿読み上げてるだけだろうから、その競技の有名な選手ですら知ってるか怪しいよ
女子アナもおんなじようなもんだと思うわ、たぶん野球とかサッカー選手の名前10人答えてって問題だされたら無理だろう
キリオスが手抜いてるのは否定しないのかw
野球はいけそう
女子アナとか絶対野球選手狙ってるでしょ
MLBは無理だろうけど
それって1番ダサいけどな
欲張りセットで草
今回間違えたのは俳優の人だったけど、前にWOWOWでアリアシムとか語ってた
本気で凡ミスだったんだろうけど、テニス好きを仕事にしてて西岡の名前間違えるのはないだろと思った
YouTubeとかでも冒頭で西岡良仁ですって言ってるし、動画も見たこともないんだろうなぁと
今回間違えたのは女子アナじゃないぞ
女子アナの人ってスポーツ担当の人でも詳しくない人多いの事実だけどさ
上のは
>>237宛ね
そのくせ人に難癖つけまくるから余計ダサい
ラファエルジョコビッチが1番かっけえ
https://twitter.com/tennis_gifs/status/1310977711263940609
GS60回優勝してそう
やる気出るだけなのに分かってないなぁ
11とか少ないやん
と全米準優勝者を見てると思ってしまう
嫌いなもののために金払って全仏行けるのが羨ましいわ
こちとら人生で一度でもGS見に行けたら大喜びするレベルなのに
なおナダルは全部組2人とマレーのクレー勝率を大幅に引き下げている
無気力試合や失格やらかしたの1回じゃないですやん。上海で2年連続やったし(vsミーシャ、ジョンソン)あと去年失格になったルード戦とかも。
「テキトーに敗退」ってこういうキリオスやトミックのような振る舞いを言うのではないかなと。
成績に波があるからといってそこにクエリーが並べられるのは嫌だわ。ラケット破壊くらいは見たことあるけど重大なやらかしは聞いた記憶ないし。
馬鹿すぎ&ジョコを知らなすぎで笑える
ゴールデンスラム3周、GS20連勝、15年間1位くらいやってのけそう
2020年 パリ そこでは、季節外れな全仏大会が開かれていた。
そこに1つの日記が残されていた。
『天気が悪く湿度が高い、こんな日々はいつ終わるのだろうか』
この後、この日記の持ち主がどうなったかは定かでさない……
BGM パリは燃えているか(
フェデラーファンというか、ただの頭のおかしい人やろ
フェデラーはもはや関係ない
これをファン民度マウント合戦ネタとして持ち込んできたらいよいよその人もヤバい
マリン・アリスのがスチ
キャップ被ってんならこの人はフェデラーファンと見ていいんじゃないか、別にどのファンにもおかしいのはいるからフェデラーだけどうのこうの言うつもりはないよ
昔のが酷かった、ジョコが弱かったから反論できなかったもんなぁ
ティエムアンチもそう。母数が多いからやばいのが目立つだけなんだろうな
現地に来るヲタの中だとまあフェデファンが一番酷いぞ、ジョコには
ジョコファンも応戦し始めてから余計アレな事になってるけど
やりあうならネット内だけにしてくれと思ってしまう
まあそれも15全米辺りが火付けになった気がしないでもないが何であの時からあんなに客が荒れだしたのかわからない
マジでフェデの記録抜かされるかもって思ったのがそん時なんじゃね?
それはありそうだな
ティエムはちがうだろ
元々アホなのは知ってたがコロナ対応から全米での失言まで自業自得で敵増やした
両親がどうしようもない輩なのもだめ
6年ぶりに決勝行って、ガチのマジでラストチャンスって言われてたし、俺もそう思ってたし、ウィンブルドン連敗の直後だったしで、ファンとか関係なしであの試合はフェデラー応援増えるのは必然
だからってミスで大歓声あげちゃいかんけどね…
途中からでも生で見るんだ
劇場は生で見るから心臓がバクバクして面白いんだ
錦織の試合は結果確認の上録画で見てるらしい
本当は生で見たいけど命には変えられんとw
うーん、試合は最初から見たいんだよなぁ
情報もシャットダウンするつもりだから2時からのでも生感はでるし
錦織はブランクでいつ負けるかわかんないし、久保は今回スタメンで出る可能性もありそうだし
だから久保がスタメンならサッカー、スタメンじゃないなら錦織にするわ
そんなに一生懸命スポーツ応援するばーちゃんかわいい
ばーちゃんが錦織劇場認知してるという事実だけで草
情報シャットダウンするだけで生感出せるの凄いな
俺は終わってる試合だと試合に集中できず、結果ばかり気になるから録画で見るとか無理やわ
ナダルの汗
ジョコビッチのウイルス
マレーの縮れ毛
西岡って相手のバックに高い打点で打たせるのが基本戦術なわけでしょ
15全米は後世に伝えるべきクソ観客やね
主審が冷静でよかったわ
ここかっても次ワウリンカだろうから無理だも思われ
だもってなんだw
だと の誤字ですm(._.)m
今日勝てたとしても、今日のワウには勝てなさそう
ランク上昇中の若者なんだね
フラグ立てるのはやめてくれw
シュワにも完敗だったし
全然ミスしないやん
ナダルは無理でしょ
これはアンディクリニック
全員ナダ山、、、
そして今の時点でデコやばい
このドロップは十分武器だわ
バブの前に今戦ってるやつに勝たないと…
余裕に見えるけど
まだ武器にするには安定度が足りない気がする
試合見てる?
勝つ可能性の方が高いと思うけど決して試合見る限り余裕ではない。
アンダーサーブが云々言われるよりこっちの方がよっぽどムカつくわ
これで流れがくりゃいいが
見てないやろ…
このバブにこの西岡が勝てるビジョンは見えない。というか西岡まずガストンに勝てるのか?
かなり効いてるように見えるけどな
楽しそうな人生やなw
揺り戻しが来そうだが
GS24勝近いようで遠いな
Googleのスコア見たらコート14の試合が何故か2つ同時並行して行われてるがw
TOP100位の実力はありそうだが
TOP100程度ならTOP50の西岡が蹴散らして当然だからなあ…
セリーナが危険したからコート14の試合がシャトリエでやってるらしいから早まる
チョリッチさんの前でも同じこと言えるの?
どうやらコート14の二試合目がシャトリエに移動になって錦織が二試合目に移動みたいよ
なーに負けてんだ なら
アプリnot before 21:30になってるね
このスタイルに先は無いわ
アングルと配球は西岡のが上だけど、この試合はドロップ処理やらかしすぎだわな
今回全仏側の日程がイレギュラーなのが理由じゃね
去年までは生でやってたし
何回ドロップ打つねん
ありがとうございます
ありがと
低身長ドロップ&強打ストローカー
根本的に球が遅くて跳ねるから、上からドロップ打てると打ち込みが飛んでくるのがキツ過ぎる
どっちかわからないフォームで打てる球を西岡が打ってる
効いてなければ変えるだろうけど、ここまでハマってると使わない意味はないわな
西岡対策にそうしてるんかもしれん
まぁこの子の試合見たことないから普段からやってんのかもしれないけど
打たせてもらえなさそう
リターンからドロップ打つ猛者やぞ
意地でも打ってくる
バブの球威にはなかなか打てないだろうな
クマさんの低くて重い球だとそうそう気持ちよく構えてドロップは打てないやろうな
攻めようとするとミスが出る
どう見たらチャレンジャーレベルにみえるんだ
弱点なのか
西岡「将来上がってきたときのために困ったらドロップ打つマンにしたろ!ワイがドロップを狙えば楽勝やで!www」
の可能性
せめてバブ シュワ DT 番長のうち2人はこっちにまわせよw
ティエム食いしたら熱いな~
いや実際ランクそれくらいでしょ FAAの方がはるかに強いじゃん
このレベルがチャレンジャーにゴロゴロいるならどれだけテニス界の未来は安泰かって話やんな
イズナ―の相手は昔全豪優勝して(オクスリやってた話もあるが)2位まで行って
かつ修造ルールが出来たきっかけの修造の相手でもあるコルダの息子らしいね。
アプリだと21時半以降になってるから前の試合終わったらやるんじゃないかな
4Rだっけ?そこで当たるなら全然食えそうってか最近のワウリンカそのへんでトップ蹴散らしてるよな
2ndセットは完全に全盛期ジョコを喰い荒らしてた熊だったわ
年に数回、本当に嵌った1試合だけならこれくらいのレベルのCH回ってる選手は結構いるだろうけどね
フェデラーかな?
クレーだからしゃーないか
シャポ FAAには強いのにキリオスは苦手
コリ アグー ご飯 デミノーには強いのにシュワ 豆腐は苦手
コリに強い要素あるか?まさかあの怪我でボロボロの1戦だけで判断してる?
いやプレースタイル的に結構噛み合ってたよ
フラット気味な選手が好きなんじゃないかな
逆にスピンやスライスで緩急作る選手orそもそもストロークさせてくれないビッグサーバーが苦手な印象
別にゴファン得意じゃなくね
一か八かでテキトーに打ってももうちょっと取れそう
ブレークポイント預金下ろし始めたな
その時錦織が弱かったからもつれてただけやない?錦織って本来低身長ストローカーをカモれるやん
こういう試合展開から耐えて逆転勝ちできるなら相当大きい
今イズナーも消えたし残り20人か
このGS特有の次々に人数が減っていく雰囲気がたまらなく好き
殆ど一発で決めれてないぞ
サーブが有利とは(白目
2回戦は米国出身の錦織で3回戦は米国拠点の錦織なワケか
全仏はファイナルタイブレーク無しのデスマッチやで。
せっかく3R行けそうな相手だったのにさぁ〜〜〜!!
そうだった...またブレークして9ゲーム連続ブレイク、どうなってんだこれ
ベルなんとかさんやな
がんばれ西岡
錦織の試合はまだまだ始まりそうにない
でも、あの時のソックはいいテニスしてたよ
エラニ・ベルテンス「お任せ!」
なんてケチなヤツだ
勝ちって言いたかったんや
それぐらい最後まで対応出来なかった
早期敗退したシード勢にも責任はある
後単純にストロークで攻めるのが下手
チャンスで力入ってミスの山だったな
くれえ三連星
ガストン ドロップだけで勝利←new!
バブ戦見たかったなぁ
完全に西岡の上位互換だったわ
西岡はドロップ処理を磨いてくれ
この試合だけで判断するのは早くないか?
西岡戦に限って言えば、明らかに刺さってたから、多用したのかもしれないし
ベルテンス「はいよ」
炭水化物の暴力かよ
ガストンは対策バッチリやったね、地元で気合モリモリやってんやろな
なければ作ればいいじゃない
これを糧にドロップ処理磨こう
低燃費で上がれるならそれにこしたことないし…
スポナビも23:30予定のままだし
たし蟹
まだ2回戦だったの忘れてた
そうそう、まだまだ大会はこれからやし調子悪そうじゃないの分かっただけで少し安心出来るってもんやで
4回戦からはヒップアップよ
嬉しいわ
終わるの明日の2時ぐらいになりそう
コリはポイントもぎ取れるだけの攻撃力あるよな
確かに
なんか昔の錦織っぽい
カロリーがやばい
ストロークもいい感じだし、厳しい戦いになるか
フォアバコってんな
ハチャはともかくキリオスは試合も出ないし暇そのものなんだろう
西岡に教えてあげてくれ
西岡「ブレークできてないじゃねっすか」
表情もいいね
なんかベスト4にいるヤベー奴
普通にストローク戦レベル高いわ
フリッツ、チョリッチに勝ってる
なんか若返って迷いなくプレー出来てる感じがするわ
あのおじさん普通に強かったな
土なのに芝みたいなプレーしよる
当時のおじさんはパリをウィンブルドンだと思い込んだ精神異常者だったから…
コリが元気!嬉しい!
めっちゃわかる笑
去年のおじさんクレーなのに芝みたいにプレーしてたから、試合見ててめっちゃ変な感じやった(前哨戦)
攻めっ気あるし
あとサーブとスタミナ
フルセットにいきそうな気はする
これ気になって見てみたら、キリオスほんと酷い。
マレーへのビランデルの発言に対していつものように余計な一言を添えた批判をしたキリオス(批判の内容自体は珍しくまともだけど)に対して、ハチャがさすがに言い過ぎ、リスペクトを持とうってなだめたら、そんなハチャに対しても喧嘩腰で応答とか、それこそ本人の言葉を借りるなら「知的レベルが低い」って感じでダサすぎる。
反対にハチャは落ち着いて対応してて好感度上がった。
そういやキリオスがワシントンかどっかで相手を挑発したり最悪の態度だった試合の相手もハチャだったな。
実践の相手としてお互いに得るものが多そう
ハチャは家庭持ちだし常識ありそう
いやシュワとは結構良い勝負してることが多い
ガッシュに出てくる呪文みたいでカッコいい
1セット目取られて負けだなぁ
フリにしか聞こえんのよ
変な場面でも攻めようとするから
緩急つけらんねえんだよな
西岡の試合に通ずるものがある
なんなら次ブレイクできそう
錦織 1/7
トラバグリア 2/4
出だしが素晴らしいと、負けてるような気がする。
それ以外は悪くない
1st低すぎ2nd高すぎ意味わからん錦織
ただコリさんがもうちょいグレードアップすれば3セット連取して普通に勝てそうではある
マッケンジーが錦織みたいなものだし許してや
まぁいいショットある程度打てなきゃ2ndここまでにはならんよね
そこはいいだけに勿体ねえなぁ
何言ってたん?
リターンは捉えてるからサービス次第やなぁ
次の相手は錦織と明言したw
コリニックをご所望か笑
草
これは是非錦織に勝って欲しい
悪くはないけど、良いが続かない
全GSベスト8を信じろ
それ
一瞬でウイナーをぶち込まれる恐怖あるな
錦織も気持ちよくは打ててるだろうから変に変えずに相手が崩れるのを待つべきなのか何か変えるべきなのか
土魔人が言ったのならそうなんだろう奴は劣勢になれば天候をも変える男だからな
トラバグリアは若くないけど
ここでキープできるか?
少なくとも復帰後で一番良い錦織だと思うわ
あの厚すぎるグリップでよく打てるなっていつも思う
しかも、結構入ってくる一発だし
そらチョリッチとフリッツも負けるのも納得のうまさだと思う
後は出てくる頻度の問題。
やな
段々戻してきてる感じあって嬉しくなるわ
6-4でちょっと緩んじゃんたんかな
そんないいのか
試合見れてないから嬉しい情報提供ありがとう
多分この審判もう信用してないな
それなんですよ(涙)
審判がそれっぽい跡探しに行くのほんと嫌い
今はそこまでやけど自分よりデカイ相手よりストロークパワフルだったりするしな
1試合目とはなんか違う
今日はフルセットいかなくていいんだぜ錦織さん
2018が顔出し始めてる
突っ立ってるだけでブレイク完了やもん
今の凌がれてキープされてたらきつかったかもしれん
錦織の劇場力を考えたら捲られてた可能性もあるしな
よく考えると今年は偶数年...ということは...?
せめてGSとMSでは導入されるべきものでしょ
なお
やっぱGS一勝って自信になるんじゃないかな
他のどのGSだったら誰が相手でも期待が出来るんやがここはRGで次の相手がラファエル・ナダルだからなぁ
あれだけはそういうの全部抜きにして捻じ伏せるから無理や
17年に理解した
復帰後、思いもしないまさかの掌返し見たいお
もちろんまだまだ本調子には程遠いけど
せやな、とりあえず1勝!
最低二本は欲しいって言われるのに今のゲーム0本じゃね
ホントにそれだよ〰️(涙)
このペースのラリーにあんま付き合いたくないね
でも相変わらず見てる方もメンタルを試される(;´Д`)
煽って沸くキチガイフラカスが居ないからメドベの様にはいかんぞ
バックは超強いの相手も分かってる感じ
サーブとフォア良くなったら手付けられんわ
ラオニッチみたいにコロナ警戒して髪切ってないのかな?
全米準優勝者2回戦で消える?
テニスの未来は明るい的な事ナダル達言ってるけど確実にオマエらが消えたら暗い未来だわw
全米逃して穴ったのか
初msタイトルもグレーだしGS最初のベスト8も全仏
なんか負け確定みたいな言い方してた
ごめんなズベ
5セットウォリアーズだもんな
チャンボミスりとファースト入らないのがが続いてキレ気味
まぁ単調やったしこんなもんやろ
これはコリ勝てるで
「これはトラバグリア悔しい」とか。
公平にやろうと意識してやってるのか、テニス好きゆえの無意識なのかは分からないけど。
そのペースに付き合ったらあかん
去年はヘロヘロサーブやったのに
今日はヘロヘロ気味だと思う
肘完璧じゃないからスピード抑えて戦ってるみたい
錦織はバコいやつとタイミング合っちゃうんよな だから相手も乗るイメージ
フェデラー68%ジョコ65%錦織60%とかみた
ここ落として取られそう⋯
ここクレーやぞ
間違えたフェデラー65 ジョコ64だ
いつものパターンやんけ
チャンス逃しまくっといて
錦織頑張れ👍
これは我々の知るコリ
錦織お疲れ
なんとかもってほしいが
きっとやってくれるだろう。そして明後日はヘロヘロであろう。
不運ではあるだろw
まさかフェデラーより早いとは
そして相手にチャンス一発で決められる....
慌てたからミスったが
相手がまだまだ元気そうなのがきついと
寝るわ
こんな3ポイントの大チャンスをものにできないでクソミスしてセット落とすやつなんてどうでもええわ
寝る!!
さっさと4セット目も落として負けろ
ピンピンしてようとヘロヘロだろうと3回戦に行けたとして相手は…
コードボールが不運なのは確かだが
応援ご苦労さん📣
頭おかしいなお前
頑張ってまくってタイブレまで行って、良いプレーしてチャンスまで来たのにこのクソクソプレーでセット落とすとかさぁ
元トップ選手とはとても思えないクソメンタル
きっしょ、永眠しろ
は?
競馬場で暴言はきまくってそう
ワンチャンMS取ってくれ
それでも勝利を信じて寝ます
負けてる試合殆どそれ
力負けで負ける試合じゃなくて大事な場面でのクソプレーが原因だとはよ気づけ
何も変なこと言ってないのに頭おかしいとか心外だわ😡
お前がしネば?
さっさと引退してあこと乳繰り合ってりゃいいんだよこんな腐れ豆腐メンタル
錦織が苦戦するのってほぼ試合を締めれなかった場合に起こるよな
そりゃあんなセットの取り方したらな
ノリノリになるさ
諦めるな
萎えさせるな
相手を乗せるのが上手いんだよ
big4や他のビックタイトル取ってるトップ選手は相手を乗せないでそのまま勝つ
んなもん関係ないよ。実力の差だわ。
諦めるな俺達応援してるんだぞ!
元気な時でのナダルとの試合見たかったなぁ
久々のトップとの試合で少しは感覚さらに戻せると期待しただけに失望感凄いわ
衰退してからずっと大事な場面で弱いし元々ダメなんだろうな
今まではエネルギーあったから持ち堪えられたけど、、top30にいる気配すら見れねえよ
知らない選手が相手だろうが負ければそいつより弱かっただけの話
前の試合でどうだろうが関係ない
時間無駄にした感すごいよね。さっさと寝りゃよかった
それでも何とか勝ってくれよー
まあ本来の全仏らしいのかもしれん。番狂わせがよく起こるからこそ、魔物が住むと言われてるGSなんだし。ここ15年ほどは魔物がおとなしくしてただけで
謎理論
ほんとこれ
圧倒して勝つってのがないからだろうな
体力が勝負だろうな。残ってるならなんだかんだ劇場して勝ちそう。ガス欠なら厳しそう
もはやピンチにも強くないけどな
セットポイント取れない時点で見限ったわ。早く寝たほうがいいぞ
最近はピンチもダメなんすよ
その分長い時間劇場を楽しめてお得だろう?
寝ればいいんじゃね
今までブレイクできる機会いつでもあるって感じだったんだがな…
こうなると更にサーブプレッシャーかかるし負けが混む
1つ1つ集中してワンチャンスをものにしろ!
あれ?この感覚懐かしい…嬉しい…
わいは劇場よりトップ選手とのバチバチしてる試合が見たいんや
負け試合見せられるだけなんですがそれは
お前みたいな奴大っ嫌いだわ女子テニスでも見とけ
すまんの
つい熱が入ってしまったんや
トラバグリアがかなり良いだけで錦織も調子いいだろ
チャンスに弱いのは確かだけど
↑
これ気持ち悪い。黙って寝ろ
前よりも腰が上がってる気がする
前の方がカッコよかったのに
試合初めから見てるけどまだ負ける気がしない
うーん、男前
眠くてイライラしとるんやろ多分
いちいち噛み付いてくるおまえが気持ち悪いわ😜
まあいい、タイムアウトで体力回復や。
ブーメラン草
この試合落としたところで失うもの大してないし
去年ナダルと対戦してから肘おかしくなったって言ってたから無理しないでくれ
ほんま向いてないと思うわ
さっさと寝たら?www
にわかかな?
同じIDもかなり多い
いやまじでコリならやりかねん
まあ28コリも全米からファイナルまで馬車馬気味でどれも勝ち上がってたから多少はね...
だよな、そうであってほしい
ポッキーしてポッキーされてフルセットでどんな感じなんや
フェデは出たくても出れんやろ
勝ちそうやね、とりあえず
1.2回戦はそこまで披露なかったと思うがジェレとペールに相当削られたからなぁ
どっちの試合も4セット、下手したらストレートで勝ってもおかしくなかった試合だったけどコリがチャンス取れなくてこうなったんだよなぁ
QFナダルじゃなくても痛めてたと思うわ
ある意味肘の怪我は自分の試合運びのせいかもな
そろそろ引退しそうな気がしないでもない。あの3人の中で最年長やし
もうベッドの上でスコアだけ見るわ
寝たら勝てるやろ。寝な。
疲労が溜まってたところに当たったから怪我したのか、バモスピンを打ち返すのに負担が大きかったから怪我したのかで意味後変わってきそうな。前者ならいいんだが
ナダル戦というよりは、4回戦までの疲労だよね。QFは最初から体動いてなかった
錦織「力がみなぎってくるんゴオオ!」
まあ引退が近いのは当然だろうが来年くらいは全力で行くんじゃない?
好調だった2017年の時のプロスタッフに戻すから正直期待してる
寝る寝る詐欺してる奴いっぱいいそう
なんなら今年の2回目の手術の時に引退考えたんと違うかったかな。長くてもあと2,3年とかかもな。それまでに一回で良いからウィンブルドン取ってほしい。
最終セットもつれなければ...
ナダルに勝ったものは自動的に皿が配られるシステムだから棄権しない限り終わらないぞ
何度もそう言われてきたので…
まあ、本人は「優勝を狙えなくなったらやめる」とのことなんで、引退するときは割とあっさりしそう
歴史に残る大勝利やでそれ
錦織悪くないけど相手がいいタイミングでミスしてくれてるからどうにかなってる感は否めない
シュワルツマンみたいな持久戦タイプが来たら勝つイメージ沸かんなあ。。
歴代でナダルに勝った選手(棄権除く)は必ずスイス人の前に屈して皿なんだよな。これは一人の例外もない100%のデータ
別に悲観することじゃないのでは?錦織もミスでチャンスを逃してる。けど相手のミスで助かってもいる。相手の身からしても同じだろうし
絶対に取れ絶対に
番長とやってもシナーが勝ちそうな気さえする
まーチャンスの時のメンタルとかも試合こなすしかないのかな
逆転の発想で3回戦もフルセットいくかも
ヒント:去年の全豪と全仏
やっぱ錦織さいこーー
だなぁ
あそこ取れてれば今から勝ててたと思うわ
5セット目は出だし大事だ!
去年は雨で連戦だったから、余計に疲れたまったよね
フルセット(ナダルのストレート勝ち)
それは苦しすぎるから素直にブレイクだけで...
いやまあこれだけ休養した後にしては本当にいいプレーしてると思うよ
体力が衰えた以外は以前と同じくらいまで戻してるんじゃないかとすら思ってる
ただその体力が錦織にとって致命的な気がするんだわ。。
こなったら君を信じるぞ
テニス選手として致命的で草
ふたりともがんばれー
GS以外話にならなくて草
同じスコアになったぞw
まぁ今回はまだ1ブレイクダウンだから去年のがきついな
なんとかしろ錦織
まだチャンスあるから頑張れ〜
239位に負けたけどな
普通に試合しろよ
これキープしたら
2年連続でそれは心臓に悪すぎる
いけるで
「...せや!5セットウォリアーズの復活だ!!!」
お前ら「うおおおおおおおおお!!!」
ま?ならアンダーサーブでもやるしかねぇなこりゃ
諦めるな!!
どこが脳筋なのか。
スライスもうまいし球種も工夫してるだろ。
さっきのコリがこうやってりゃもう試合終わってたんかなぁ
気持ちはわからんでもないがデミノーくんを認めてあげよう
そういえば、そんなことが...
8割バコりやんコースもあばうと
ネットプレーもほぼない
スライスも速いのしか打てへん
ATP100位以内やったらこいつは脳筋バコり野郎や!!
すまんバイアスかかりまくり勝って欲しいんや
強くさせたのは錦織だが
まぁ今年は無理そう
テニスはじめて見てそう
でも、もう一回ブレイクせねば...
と言いたいところだけどサービスゲーム完全に攻略されてるからなあ
78位やな
去年はこのぐらいの試合をいくつも見てきた
だが体力が
フェデラー「ラファ、こっちへおいで」
ティエムとジョコシュワルツマンにも言っとけ
わかる。随所にいいプレーはあるんだよね。最大の懸念は体力を戻せるかだろうな
錦織の粘りを断ち切るには空が1番
お願い
みんなおやすみ...
トラバおめコリおつ
2人目の無能予想屋、爆誕!!!!
錦織よく頑張った
トラバグリアおめ!
ナダルの無能め
コリ乙虎おめ
大事にいたってないといいが
まだまだ復帰途上ということや
プレゼントにナダルが待ってるよ!
そして錦織おつ!
正直もっとダメダメかと思ったけどこのくらいのプレー見せてくれるなら来年に希望が持てそうだわ
フルセットよく戦い抜いたよ
まぁしゃーない、引退までは見続けるワイ
でもナダルと戦いたかったなぁ
こんなしょーもない無名に負けるならエバンズに負けた方がよかった
トラバおめ乙コリ
でも負ける相手じゃない 次リベンジでボコれるさ
おつ!
なんでだろうね。負けることより勝つことが怖いのかな・・・
とにかくトラバグリアおめ、錦織おつ。最後はブレイク3本って力尽きたって感じだったな。単なる体力切れであることを祈る。怪我とコロナ明けだし、怪我の再発とかじゃなきゃ希望は持てる。所々でいいプレーはあったしね
錦織 158
トラバグリア 156
6-3 6-2 6-2 って土魔神並に強すぎる
と納得しておく
ヤングさんなら0-6 1-6 3-6でストレートで終わらせられるぞ
↑
そこまで行けてなくて草
とうとう強い全仏ディミがみられるのか
ボコられるならまだしもトータルポイント勝ってるくらいやしな
勝てる試合を落としてしまったな
ナダルはコリ信だった...?
エバンス戦はトータルポイントでは負けてるのに試合は勝ったんだよね。なんか不思議だ
マジでこれで草
そりゃ6-0も7-6も1セットだからな
自分はベーグル二枚焼かれたけどタイブレ3つ制した、とかなら相手の方が遥かにトータルポイントおおいだろうし
どっちが勝つのがまるで読めない
サーブは相変わらず遅いし、フットワークはゴミだし、何より錦織の代名詞のストロークで打ち負けるってさぁ...
復帰直後に肩痛めるし、典型的な引退直前の症候じゃん...
来年は期待できるやん
ポイント稼いで全豪シード目指さないと
チチはヘロヘロだしシャポはジョコとは相性悪いし
豆腐にベスト8以上行って貰って全てのGSベスト8以上達成して欲しいけど
むしろナダルに完膚なきまでにボコられるのが見たくなかったからいいや
今の状態でやっても良いことないやろ
初っ端ブレイクはまあ仕方ないとしても第3セット取れなかったのがクソすぎた
なんかヤバそうだなズベ
感情吐き出してるんやろ
無視が一番正解
そっとしといたれ
しかもそれがコロナでテニス史上でも異例な時に
3度目の4連覇とかいうパワーワード
段々良くなってるのは見るたびに感じてるからゆっくり頑張ってほしい!
クレーお疲れ様やで
トラバは初3回戦でナダル相手に頑張ってくれ
そしてコリの敗退が結果的に離れていてもジョコアシストになってしまうかも…
いや、こんな有象無象に負けるなら引退やむなしでしょ
第3セットクソすぎて負けを確信したね
まだクリニックとか言ってるのか...
もうそんなレベルじゃないだろ。無名選手にストロークで負けるほどストローク力落ちてるのに
おまw
復帰してからモンテまで何ヶ月あったと思ってんだww
約3ヶ月やぞ?
トラバはクレーだとまぁまぁ強いぞ?
1回戦目アンドゥハルをボコってるし調子の良さもある
ビッグ4以外は有象無象に負けまくるのがテニスなんだが
なんで頑なに導入しないんだろうね?いくらボールの跡が残って見えるからって、着地時の位置までは正確にわかるまいに。まあ、ホークアイが100%正確と言いきれはしないけど、少なくとも公平感は出ると思うのに
BIG4...13敗(ジョコ5ナダル4フェデ2マレー2)
GS覇者勢...9敗(チリッチ3バブ2デルポ2ティエム、
ヒューイット)
GS最高皿勢...3敗(フェレール、ツォンガ、ラオ)
GS最高SF勢...4敗(ガスケ、アグート、ベルダスコ、
メルツァー)
その他...10敗(デミノー、ペール、ジケル、モンタネス、スタコフスキー、エバンス、クリザン、セッピ、チポッラ、トラバグリア)
なんか昨日も女子の試合で誤審あったよね。ツーバンしたとかでさ。
クレーだと強い(ツアーでクレーの成績なし)
なぜかタフドローとか言ってた人がいたけどナダルの調子はともかくドロー自体は例年よりかなり楽よね
ゆーても復帰した次の週にチャレンジャー優勝しとる。はたしてチャレンジャーレベルの選手に負ける今の錦織がチャレンジャー優勝できるのか
貴方の言う有象無象とは誰のことだ?もしもBIG3以外のことを言ってるんなら、今大会ではどんなに少なくても、115人が有象無象に負けることになるぞ
しょうもないミス多いしナダルの守備力を打ち破れる攻撃力もない
コリに勝ったとはいえ今後あがってくるかといわれれは全くそうでもなさそうなのが悲しいよな
そんな若くもないしね
結果としてチャレンジは成功して判定が覆ったんだけどさ、頼み方も軽くてなんか嫌な感じだった。
こうなったズベレフは止まらんよな
はじめからそのプレイしろよって話なんだがそれができないのがズベだし
直近のローマでフリッツ、チョリを破ってベレ男とも接戦してるんだが、、
少なくとも今が一番調子良い選手なのは認めなさい
そう考えると、ナダルへの勝利をきっかけに台頭したソダーリンはすごかったな。病気なければもっと活躍してたと思うし。試合自体もあの時のナダルは怪我でボロボロだったとはいえ、速くて深いショットがコーナーに入りまくってたしバンセンノナダルだったとしても手こずらせはしそう
なんというか、全仏って観客マナー悪くねえか?
なんかあれな その他のメンツ10人 デミノーとペール以外は妙なメンツに負けてんのな
はえ〜、ラモビノとエバンスはチャレンジャーレベルだったんやね()
ついでにアンドゥハル、チョリ、フリッツもそうかw
実績だけでしか物事語らないやつはこれだから…
試合内容見ろ
現調子のトラバはチャレンジャーレベルの選手でないことは一目瞭然だろ
何今更なこと言ってんだよw
四大大会で一番マナー悪くてフラカスwって煽られてるのに
QFズベSFティエム決勝ジョコとか最悪のドローだろ
なぜ?
その2人も調子良くて良いプレーしてたのは事実だろ
ケツマノは優勝、ムゼッティは誰もが認める次世代のホープ、ガリンは準決まで行って乳とフルセット
おまえが試合内容見ずに語ってるからじゃねえの?
全仏はGSの中でも最悪だし。そもそもテニスって紳士のスポーツとか言うわりに観客マナーは良くないイメージ。全豪はまだいいと思うけど
不謹慎を承知で言うとさ、観客いない今の方が快適に見れるよねwww
特にSFティエムはな。というか、ティエムがどっちにいるかでナダルかジョコのどっちかがタフドローって話になるように思う。
一昨年の全米のなおみセレナ戦も酷かった。なおみ大嫌いだけどアレは心底同情するレベル。
もし実現すれば個人的には今年一胸が高まる対戦だなぁ。
まだ復帰後1ヶ月だし、(今の錦織にとって)相手が強かったという意見は妥当なんじゃない?
そりゃなんでもかんでも敗戦を相手が強かったで片付けるのはどうかと思うけど。
球筋も良かったし怪我なくゆっくり復帰して2021年に全盛期超えを見せて欲しい!
頑張れ錦織圭!!
決勝の相手がジョコだった場合負けそう。それ以外だったらボッコボコにしそうだけど。
下手したら復帰前より悪い
最高サープ速度185とかだぜ?
おまえはダブルセカンドでも打ってるんかとww
試合内容w
いい試合しても勝てなきゃ意味ない。そもそも相手が調子いいプレーをしてるんじゃなくて、錦織の中途半端なラリーで相手に気持ちいいプレーをさせてるんだろ。事実ムゼッティは次の試合で負けてる。ずっと相手が強かったからしょうがないねって引退まで傷を舐めあってろ
ジョコよりはきついってのは理解するけど、タフというほどじゃない気がするんだよなあ
ティームのルード→ワウ→シュワ→ナダル→ジョコみたいなアーリーから厳しい相手が続くのをタフドローというのがしっくりくる気がしてる
全仏は応援に品が無いから得に酷く見るのかもしれんな
全豪はまぁマシだけど全米も中々の酷さだし
あとラリーでもなんか押されて押されて、ミスるのがやたらあったイメージ。3セット目までしか見てないけど
あれは球が重いのとトラバのバカ打ちに威力があった
溜めて打たせるとダメなタイプ
あと錦織の球がまだまだ浅い
テニス素人だけどなんか相手力強いボール打ってたよね、やっぱり。
ナダルもフェデラーも名誉フランス人であり名誉英国人だからなw
ただ決勝の相手がツォンガや助さん、マレーだったら流石に状況は変わるけども
まあ自国贔屓は仕方ないとして全仏はなんかノり方が下品なイメージ
ナダルもSFティームかシュワかワウリンカが互いに削り合ってくれて楽になる可能性もw
はいはい
勝手に失望して不満でも言ってなさい
錦織のプレーの質が上がってきてるかどうかしか今は見てねえよ
フットワークはともかくストロークが軽くて浅くてラリー中の精度が低い、そりゃクレーじゃバカバカ打たれて劣勢よ、あとサーブは酷いな、なんじゃありゃ
まぁ余裕で半年以上はかかるだろうし、トップ20あたりまで戻るかどうかも心配になる試合だったわ
贔屓だけなら仕方ないと思う。地元選手もそうだし、好きな選手の応援に力が入るのは当たり前のこと。機械じゃないんだし完全に平等な応援なんかできないだろう。
ただ、一線を超えちゃいかんと思うのよね。具体的には、ブーイングや罵倒や差別発言等、相手選手を貶すような行為。サッカーの観客とかもそうだからテニスに限った話じゃないけど、そんなことを応援と思ってる人はファン失格だと思う
多分>>1247が言ってる試合内容っていうのは 錦織の試合での相手のプレーのことというより、その大会全体でのケツマノやムゼッティ、ガリンのプレーのことだと思うよ。ちなみにムゼッティが負けたのは疲労。ケプファー戦ではフットワークがバブ、錦織戦とは全く違ったのは試合見れば分かると思う。結果だけ見てたらそういうことは分からない。
急に雑さ出てきたな
2012WBの決勝とかどうだったっけ?流石にフェデラーよりマレーの応援のほうが多かったような記憶だけど曖昧になってきてる
勝ち切るズベレフと負ける錦織をいっしょにしないでw
今までは勝ってたので…
14コートの僻地でひっそりと負けてるの惨めすぎる
そう考えたら最近の負けや今回のも納得だろ?
ルや さんの晩年と同じようになってくのが現実
マレーのが多かったよ
マレー6フェデラー4くらいだったな
そら最近の大会成績から当然だわな
SF行ったこともないし…
エルベールが最後グダってくれたからだけど勝ちは勝ちだわ
一方のサーシャは勝ったのに浮かない顔で試合後に審判と話してた。これは続報待たなきゃかな。
まあそんくらいか70位くらいやな。エバンズだって毎年全仏1回戦負けのクレー弱者だし、そんなのにフルセットするくらいだから。失効なくて錦織はコロナに頭が上がらないね
錦織はもう終わりそのもの
やはりアジアと白人の差か…
才能の違い
いやそりゃランキング的に仕方ない
それに今年はセンター以外客もまばらやしどこでも一緒じゃね?
WBはそうでもなかったけど、同じ年のオリンピックがひどかったよ(涙)
やっぱり国の応援だから、マレー一色に近かったような。
悲しかった記憶がある。
フィジカルも才能のうちだからな
テニスセンスは随一(サーブ以外)でもフィジカルダメなら当然か
サーブもダメだとフィジカルに負担かかるしやはりここで終わる宿命か
すまん。
1283の通りかも。
ファンなので、動揺してイメージが盛られてるかな。
半沢も錦織も終わるし、今週の楽しみなくなったわ
ズベちゃんに何か一言言ってたように見えたよね
ウゲーのそういうとこが好きになれないわ
最後ボール打ち上げもカマしてたし態度悪かったわな
試合中何があったのか知らんけども
オリンピックの時はヤバかったからその印象が強く出てもしゃーない
あの時はマレー8フェデラー2くらいでフェデラーがアウェーの怖さを感じたくらいだからな
マウさんとのダブルスは仲良さそうでいいなあと思ってたんだけどなあ。
シングルスで見るようになってから嫌な姿を見るようになって残念。
この試合中判定揉めてるときもエルベールがこっそり違うボール跡指してないかと疑ってしまったわ。
まあこれも数ある全仏の番狂わせの一つってことで
なんやかんやでナダルもQFまでは視界良好じゃないか
番狂わせって言うのかなぁ
今のコリはこのレベルってのが実際のところでしょ
復帰直後の人間に多くを求めすぎてるように思う
コリは5セットを2回やれて1回戦は勝てた
ヨシはまさかのFAAストレート
で番狂わせを起こしたって感じがする
錦織順調に復帰できてるな
もちろんまだまだ本調子には程遠いけど
1199. 名無しのスマッシュ速報 2020年10月01日 02:31 ID:.WOuzmyS0
なんか引退が見えた試合やったわ
サーブは相変わらず遅いし、フットワークはゴミだし、何より錦織の代名詞のストロークで打ち負けるってさぁ...
復帰直後に肩痛めるし、典型的な引退直前の症候じゃん...
↑から↓になるの草
バブ、デルポ、チリッチ、ツォンガ、フェレールでさえ達成してない凄い記録だから
まずあのファーストゴミサーブでこのスコアまで行ってる時点でストローク打ち負けてなくてむしろ勝ってるんだよなぁ
トータルポイントは錦織の方が上だひ
最後のセットは相手がゾーンずっと入って落ちてこなくて厳し過ぎたからしゃーない
第3セットは取らなきゃいけなかったな...
・・・ケイよ、瀬戸ダイヤになれ(`・ω・´)シャキーン
「もし自分のテニスが出来れば僕は誰でも倒せる危険な存在なんだ」
生涯フルセット勝率で勝ってからマウント取ろうなにわか君
っての錦織的にはあまり喜べないんだよなぁ、逆でこそ錦織劇場なのに
勝負弱かったって話だしな、1セット目も3セット目も取れたわ、まあ復帰して暫くしたら戻るかな
ただサーブ強化を期待したけど全然だね、肘肩に不安なくなれば良くなるのかなぁ
ファンだが最近はBIG4はおろか全盛期錦織の最高到達点にすら辿り着けないんじゃないかと疑問符を抱いている
同じ苦しみを抱いている西岡ファンいない?
求めるハードル高すぎて草
ファンの皮を被ったアンチか?
シュワちゃんでも行けてないのに
めちゃくちゃ楽しみな試合になるよな!
キャリアGS1周
MS全制覇
五輪優勝
ランキング1位
ファイナル制覇
生涯成績でサー超え
を目指して欲しい
贅沢言わんから
テニス史上、それ全部達成した人まだ1人もいないんですが…
贅沢言えばGSは2周して欲しいし全仏最多優勝数も超えてほしいけどさすがに我慢した
ナダルとの試合が見たかったけど、復帰して間もないからしょうがないかな
今年はそんなに消耗しないだろうから、来年に向けて調子を上げていってほしいところ
練習ではまあまあ上手くいってるけど試合になると思ったようなショットが打てないとか体力的に少し不安があるとか
裏を返せば元に戻れるってこと
まさにこんな感じだな、復帰後のコリは自己分析が冷静というか
錦織と西岡でトップ30に日本人2人やで〜ってポジりたいんや
西岡は分からんけど、錦織はもう30は無理やな
まじか
トップ30は余裕だと思うけど
ボールが合ってるんかな
ボール合ってたらもっとすんなり勝ってるんじゃないんですかね…
根拠はないけど30はいけそう
そして1番の問題はサーブよ、あれはトップ選手からしたらカモサーブだろ
正直まだまだ道のりは厳しそうだけど最後にもう一花咲かせてくれ
抑え込んだ分だけ成長ではあるんだけど、国境反復横跳びを受け継ぎし者になってるのはどうなんだw
西岡からテニスに入ったファンなら本気でそう思ってるかもよ
錦織にはもう勝ってるし ナダルも苦しめたしとか
スピードが全てでないけど流石に遅すぎてとらえられちゃうよなぁ〜。それ以外は復帰して間もない割に良かった気がするけど!
え?そりゃ無理でしょ。
サーブじゃなくネット強化だったのかなぁ
それとも肘の状態気にしなくて良くなればサーブも改良されるのか
ただひたすらに頭が悪すぎる
頭髪も危ない
頭髪はボールの重さ関係ないだろいい加減にしろ
マレーのGS制覇ってbig3がみんな不調だった時だから数字ほど褒められるものではない
それに対してティエムはこれから少なくとも数回はGS優勝するからマレーのことを忘れられるのを恐れている
俺の推理どう?
そもそもティエムの今後の実績に関係なくBIG4入りしないから
こんな奴に反応するだけ無駄。マレーそしてbig4に対する理解がないアホ
先週はマジでチャレンジャーすら全く勝てないレベルだったし
ワロタwwwww
ここで肩や肘壊したらどうしようもないし2セット2回経験出来たからノルマは果たしたって
この二人はもう一華咲いてくれ
そもそもテニス知ってる人ならアンドゥハルをクレーでボコしてる時点で強そうやなって思えるんやけどなぁ
ナダル側はティーム シュワ バブ ズベなのに対しジョコ側はすっからかん
ジョコ側にバブ シュワ入れば五分五分なのに
おかしいよね!
ドローはしゃあないやろ
そもそも今は強い選手がいないしな…
ナダジョコ意外で可能性あるのリアルにティームしかおらん
第1〜4シードを筆頭として形成されるのが山だろ?
例えば、今回メドベはジョコ山か、って言ってるのはおかしい
メドベも1つの山を持ってるんだから、正しくは、メドベはジョコ側か、だろ?
実際にフォームの改良に手を加えたのはナショナルコーチの高田さんだからね
主な目的は手首や肘の負担軽減だから以前よりスピードがあがるとかはないんじゃないかな
ワイはアグーに可能性ありだと思う。
コート遅いしボールも重いから、ジョコがいつだかの全豪で沼にハマったように苦戦すると予想。
なんというか覇気が出てきた
最初にテニス星人倒してGS獲るのはアグーだと思ってる
ティエムやズベレフをはじめ他の中堅若手はなんかぬるい
肉豆腐のが勝つテニスしてる
めっちゃ分かるけど、山議論は恐ろしいことになるから心の中に止めといた方がいいよ
それこそズベレフなんか目じゃないほど期待度高かったしそれを裏切らないくらいの才能と体力も若い頃から持ってた
頭も良いし華もあったし
ヤングと言いわからないもんだ
山議論
全英表記議論
一藤木が日本を育てた議論
この話はやっちゃだめ
ハーフを山扱いする事もあるよ
トップの山、ボトムの山
その辺は話の流れだろ
何でも混ぜたら強くなる訳じゃないって事だな
それか…ナダルの精神 マレーのIQを加え忘れたか
一生ゴルフ見てろニワカって言いたい
というかBIG4が常に決勝に居座っていたから、それ以外の連中が優勝するとは思いもしなかったよ。
全米はジョコがアホやらかして居なかっただけだし、
開催中の全仏オッズも、ナダル、ジョコビッチが2トップだろうしね。
あくまでもデビュー時からの期待度の話ね?
言いやすいしわかりゃええやん派です
肉は善戦は出来ても勝てないし錦織はもう身体がボロボロだしご飯はそれより全体的に劣るしな
二度と喋んなニワカ
あざっす!w
全部継承してる訳じゃないからな
でもラケットを地面に叩きつける技術だけは抜きん出てると思う
ネットだけに留めてリアルで言わないようにせいぜい気をつけろよw
発達障害入ってそう
まずウィンブルドンを他の大会と同列で語んな
ないない、決勝行けてない時点で。穴場時代の2017でうまくビッグタイトル取れたけど、今は下の世代も育ってきてるし、豆腐はこれから歳で弱くなっていくから無理
他の大会が何を指してるのか知らんけど、もうGSはどれも価値同じやろ
ケガしなきゃどこまでいけたか未知数
ゴファンの何が不運って、デルポみたいな「このプレーなら怪我しても仕方ないよな」系の怪我じゃなくて、ただの事故であるところだよなぁ
今日のテニスわかってないおじさん
ネットはリアルより自由なこと言えるけど、反応はリアルでもネットでも一緒だよ
現にGSでBIG4に何度も勝ってるティエムがぬるいとは
アグーラオ豆腐じゃティエムの比較にはならんでしょ
どっちも相手はクレー巧者
ボトムはナダルティエムバブマレー納豆といるのに
勝った後握手拒否されて泣いてたけど
シモン→バエナ→豆腐→チチ…とか
ご飯ってジョコに勝ったことあるんか?
全く記憶にないわ
17モンテで勝ってるわ
全英はやばかったな
と思ったらセット落としてるやん
今日はバッタバッタとシードが負けそうだな
南米クレーのドロー表でちらほら見る100位前後の選手だったと思うが。
ケガしてたけど走り回っていて、「大袈裟な態度とってんじゃねぇ」って思ってた相手に暴言吐かれたらしい
全豪・全仏・全英・全米
去年も南米は強かったけどクレーコーターにしてはヨーロッパのクレーの成績がイマイチな感じがする。
あいつは1回戦も第二セット中盤までティアフォーに1セット1ブレークダウン→逆転セット―ル→第三セット取ってこれで決まったと思わせたところを第四セットのタイブレ落としてフルセット突入→勝利というどっかの誰かみたいなことやってるからまだまだ分からん
17年ゴファンが記憶にないとか見てなかったんやな
Lopez felt at practice って書いてあったんだけど、これってナダルがロペスのロペスにボールぶつけたってこと?
そうだよ、だから偏ってるって言われてるんや
ここまで短くしたのは初めて見るし帽子かぶってることも多いから気付かなかった。
https://twitter.com/jamie_murray/status/1311596956578394121?s=20
ジョコ山はベレッティーニ、ガリン、ハチャノフとクレーコーターばかりだけど
弟はてっぺんから、兄はデコからくるタイプか…
まずはフェデナダに1つくらい勝ってからほざこう👍
byティエズベ
22歳でトップ20にも入れてないディミと20歳でトップ5に入るズベレフを比べてる人初めて見た
ハチャはクレーコーターではない
クレーとして良い面子ボトムに固まってるからしゃーない
見てて面白くない
ほんまそれ
今白熱してるシャポ戦放映してほしいわ
今回の重いボールでもジョコのボールは勢いを感じる
ナダルを決勝で倒すっていうことすら成し遂げるかもな、見たくない気持ちもあるけど笑
ほんとマシーンだよな
テニス、スポーツというより、仕事キッチリこなして帰ります。みたいな
こういうのが好きな人もいるんだろうけどどうしても少数派になるわな
カレーが頑張ってますねー
少数派(人気現役No.3)
全仏においてシモン、バエナ、ディミでキツイとか…
期待値低くないか
1位100点、2位、90点、3位5点でも、3位は3位。
全米の再現とかなったら、さすがにどーなんだろう?
オンデマンドで見たらええやん
ジョコファンやが、65点くらいはありそう(全世界で)
上2人が人気度バケモンすぎるのよねw
そして最後に優勝しているのは...ナダルでした
だからタフドローなんて本来ないのに、多少相性が良かったり過去にちょっと良い成績おさめた選手に当たるだけでタフドローって呼んでるように思う
ハゲにも勝てそう
去年もそう思ってました…
残念…
あってるはずのパスワードが何故か違うらしいのでオンデマつかえないんや
だからテレビで見るしかない
そんなにあるわけないだろ
現実を見ろよ
アンチなんてやめてテニスを好きになろうw
普通にそんくらいあると思うよ
スマブラ新ファイターこいつじゃね
ジョコビッチ、参戦!
アイツらは優勝するかしないかの2択
最後の切り札はラケット投げ!
指標にはなるでしょ。もちろんそれだけが全てじゃないけど
毎回思うんだけど大会ある度にシードの半数が序盤で逝くのが当たり前って凄い光景だな
シードとは
そしてアンダーソンは復活?土ラヨ結構強いはずなんだけどな
門番が門番と呼ばれてた理由が分かりますねぇ・・・化け物に負けるだけで安定して強かったんだな
で準々決勝でおそらくアグーかベレ
ナダルは4回戦まで無風 準々決勝がズベか納豆か大穴でシナー君
もしかしたらジョコの方がちょっと大変か?
準決勝が違い過ぎるからなぁ
2018全仏4回戦でシュワちゃんに2セットアップから逆転負けくらってるので勝つまで安心できません。セット1つ返されたし。
俺もそう思ったんだけど まずティームとバブか4回戦でぶつかって準々決勝でその勝者とシュワがぶつかるんだよね
誰が上がってくるにしてもナダルと準決勝やる時にはヘロヘロになってたりしてw
準々決勝でワウとティエムが削りあうことだあれば楽になりそうだが
その議論は結構前にもうやってて結局意味が通じるんだから呼びやすい方で呼べばいいで結論出たから
優勝者視点で
QF門番s→SF big4→F big4
とか当たり前だった頃のドローの密度を思うとどうしても物足りなく思えてしまうけど見る方も基準を変えないといけないんだろうな
今大会ナダルの
QFズベ→SFティーム→Fジョコ
とか別に普通でタフドローじゃないよね、的なことを書いたら反論が多くて感覚の違いを感じた
去年の楽天も、ジョコ見たさに日本中のテニスファンが押し掛けたわけだしなぁ
ヤンガンの中で一番チャンスあるのはって言ってるんだけど?
じゃあ他に豆腐以上に行ける見込みのある奴って誰だよ?って話
文盲は喋んな
現在で言えば一応タフドローだけどね
任天堂のせい
試合結果はどっちでもいいから
サーフェス変わった最初の大会、全米の怪我、GS制覇の達成感で
相手チリッチなら1コケもあると思ってたが2回戦も圧勝
普通にナダルまで到達しそうな雰囲気だし
しかしあのスタイルで未だに離脱レベルの怪我がゼロって信じられないわ
同じ片手バックでも無表情で脱力して打ってるフェデラーと比べて
腕肩や背中への負担が半端なさそうなのに
結局、若い頃から活躍出来てしまってその時に古傷抱えると怪我しやすくなるんだよ
若いって10代とかね、まだ体仕上がってない時期
今のネクジェンは全体的に早めだから長持ちするのかどうか
まあランキング高くてもGSじゃ全然だからそんなに負担はないかもしれんが
個人的にはキリオスはパワフルなフォア サービス トリックショット シコり等でジョコにとってバブ並にやりづらい相手だった説を信じたいw
フェデナダよりもフェデジョコのが実は試合面白いぞ。フェデナダは全盛期のウィンブルドンでの対決のイメージが強すぎるだけで、実は大半がボコるかボコられるかと言う感じの内容。2017全豪は素晴らしかったけどね。フェデジョコはまさしく圧倒的攻撃力vs圧倒的防御力で、どれも白熱した戦いになる。
これでジョコを番長が破って、ナダルをティエムが破って決勝だといよいよ新世代来たって感じで面白くなるのだが。
ないわ
GSなら17全豪が一番つまらんだろ、プレーレベルからして
最後怪我や疲労で崩れたけど07WBや09全豪も普通に面白い
フェデジョコも面白いけどフェデナダがどっちかがボコってるだけがほとんどとか全然試合見てないやつじゃなきゃ言えないだろ
ズベはナダルのQF山じゃん
ジョコのQFはベレとかカレーとかアグーでしょ
SFがチチパスやルブのところ
ジョコ山が2人
メドベ山が5人
ティーム山が3人
ナダル山が6人
1セット目ジョコが取った時点で、あー、ってなるんだよなぁ
フェデラーが取って3セットなら若干フェデ有利、GSならそれでもジョコ有利ってところ
そもそもBIG4相手に先にセット落としてる時点で厳しいとは言え1セット目取れなかった時1回しか勝った事ないからな
でも流石に去年のWBは色々な前例(セットダウンからは負ける、ジョコ覚醒してからナダジョコ2枚抜きした事ない他)覆して勝つと思ったのに…
17全豪が1番つまらないとか、それのほうがありえねぇだろw
1番つまんないとして上げるなら13年のインディアンウェルズとかローマとかならわかる。
お前は通ぶって、17全豪はみんなが言うほど面白くない!!って言いたいだけだろw
後半の文には同意だが
横からだが17全豪つまらないは流石にねーわw
見落としてたけど、GSなら、か。
だとしても1番はないな
少なくとも07辺りから見てたならあの試合で興奮しないわけないやろ
(仮想)IWでジョコ破って優勝したガリンがおるで
あの試合はフェデラーの全ての試合史上最もやらかした試合だと思う。明らかに勝ちビビりと急いで凡ミスしたしね
ナダルは12全豪、終盤でイージーミス
ジョコは13年全仏のタッチネットだろうね
フェデナダはどっちかがボコられるだけ、と言う人の08WB除いて素晴らしいと思う17全豪だってのが流石にないわと思うだけだわ
そもそもフルセットいってないだけで08以外は全仏でも普通に接戦だろうに
08WBもそう言う底上げはあるけどプレー内容だけでもあの試合だけで楽しめる
17全豪はまあ5セット目だけで十分かなって感じ
11全仏や15全米のがよっぽど面白い、フラカスより全米のがクソ客だったから推すんなら11全仏推すけど
10-11全米なんかはいやそこから負けるなよ…って気持ちにしかならんわ、19WBの何でやねん感に勝るものはないけど
だからジョコは全力で1st取りにいくんだよな
そしてあのめっちゃ強いフェデを決勝でボコるナダルよ
そもそも3桁エラーはやりすぎやとか
シャポは試合終わってからネットであれ見て激おこみたいだけど試合中は多分アウトでしょ?え、インかよ(ガッカリ
くらいの反応だったからあれから崩れたってわけでもないんだよなぁ
シャポがここじゃない?って指してた位置も映像よりもっとギリだったし
ボコられてはないだろ、06か11かくらいにはめっちゃ良い感じだったわ
ただ1セット目5-2から落とすって言う残念な事したのが悪い
ちゃんと取ってりゃ分からなかったのに
ほんまにそれな!
今日は良いカードがマジで多い
フェデラー5-2からナダルサーブでSPもあったのに取れずに土壇場されて落とす
ナダルがSFS土壇場されて落とすもタイブレ取る
ナダルがまたSFS土壇場されてフェデラーがセット取る
フェデラースタミナ切れ
って言う3セット連続土壇場展開だったなぁ、1,2セット目どっちかは取るべきだった
それがフェデラークオリティ
このチャンネルatpの名試合のハイライトを高画質で出してくれてるからオススメ
だから導入しないなら、テレビでもホークアイの判定を映すなって思うんだよな
あれこそ決勝にふさわしい試合ってやつだよ
あれはマジで名勝負だったよな。ノリにのって攻めまくる絶好調バブと、最後の方は足ツラそうだったけど、若干アウェー気味の中で泥臭く粘り続けるマレー。観ててめちゃくちゃ面白かった。
問題があるとするならば、大会を振り返ってみると、この試合が白熱しすぎたせいで土魔神さんとの決勝のボーナスステージ感が尋常じゃないほどに増幅してしまったこと。
俺は押しかけてない
どう考えても土チリッチに負けるとかないまぐ
会見でもそんな感じだったらしいし
こんなに強かったんだ
ガキ同士楽しんでください
ボコる→圧倒する
今の現役でジョコの次に良いと思う
対戦相手のルードじゃ結構強いけど手玉に取ってるもん
ルード、リターンゲームで25ポイント近くもとって1回しかブレイク出来なかったのはキツイな
ティエムがこんだけサービスゲームで失点するのも珍しいがピンチに強すぎるわ
ティエアンだとしたら湧かんやろ
若い頃からクレーではBIG4とやりあえたのも成長できた要因だろうしね、時代に恵まれてる
得意分野あるってデカいなそこは確かに凄いわ。
2016とか酷いほど叩かれてた記憶ある
なぜ召喚儀式をしてしまうのか
たまに試合後にブレイクポイントの数だけ見て、こんだけチャンスあって◯回しかブレイク出来なかったわ〜
とかいう人いるけど1ゲームに5.6回あった可能性は考慮しないのかと言いたい
ティエムアンチだけどルードには勝っていいよ。ナダルまでたどり着いてボコられて自信失って欲しい。ついでに全米からの疲労がたたって怪我したら万々歳
トップハーフはジョコ以外大した選手いないけど、ボトムはクレーに強い選手集まったから見ごたえがある
シュワルツマンレベルはあるのでは?
全仏では4年連続SF以上でジョコナダにしか負けてないんやで
BIG4には十分阻止されてきてるよ
ってなったところをピンピンのヤツがあっさり優勝
という予想を書いておく
最後までいいプレー魅せてくれることに期待
ソダーリンを彷彿とさせる
どう考えてもあの時期のジョコビッチはキャリアの中でも最低クラス。肘の怪我&手術、バーンアウト。キリオスが勝ったのも3セットマッチだけ。ジョコビッチが復活してからは、キリオスは無気力やスペ体質で、ジョコビッチと対戦する所まで行けない始末。キリオスはあの時期のジョコビッチに勝ったから、余計にジョコビッチの事下に見てるんだろうけど。
後半はゾーン入っててどうしようもなかったな
ティエアン謎のこだわりで草生える
スタニスラス氏のままでぶつかれば凄いハイレベルな試合になりそう
ティエムが勝ってその後ナダジョコ撃破して優勝したら時代が変わったなと素直に思えるな
まじでタフドローだよねw
しかも全員上がってきそうなのがまたw
もし全員なぎ倒して優勝したら2代目クレーキング襲名してもいいとおもう
これルードに対しての発言か。キリオスこういうところほんとダサいし嫌い。
それはティエムファンでも絶対言わんww
ナダルもう34歳なんだけど…
今から勝ったところでナダルより上とはならないよ
もしこれから全仏で13勝できたらナダルより上と認めてもらえるかもしれん
去年とかに比べて長いラリーを避けてるような気がするがそういう戦略なのかどうか
不安とかじゃなく短いラリーで決めることを意識してるだけじゃない?
でも1ゲームは取れてるんだ...
やっぱり、主にBIG3のファンたちに嫌われてる感じなん?
ここにいるティエムアンチは1人だけだぞ
多分そいつは誰のファンでもない
ファンと言っていいか分からんが多分ナダルファンだぞ
ナダルファンにティエム嫌いな奴なんておらんやろ
ティエムボコってくれる誰かのファンだぞ
え、ナダル好きだけど、最近のティエム微妙になってきたけど。
インタビュー内容がちょっとって感じで。
アンチなんてどの選手にも居る
普通に負けが見えるんだが、、
見てて爽快なテニスするわ
ええ...イメージめっちゃあるくない?特に2017以降はボレーよく使うイメージ
Big3の凄い所は何年間も同じテニスしないとこなんだなと改めて思う
常に年齢に合わせながら進化してるから誰も追い付けないんじゃないかと時に思う
こうやって同じ相手がナダルと戦ってるの見ると、、、
やっぱナダルはすげーや。相手が攻める前に畳みかけてるもんな。
ほんまそれな、ゲーム差以上にポイント差にびっくりしたわ
バブは試合ごとに別人になるからわからんぞ、二回戦は絶好調だった
つうか、ウエアの下に着てるの脱いだ方がいいんでは、すごい汗だけど。
頑張れ…。
怪しくなってきたどころじゃない
コロナ防止で騒ぐの禁止にしろ
焼かれてしまいそうじゃな…泣
この年になってもトップレベルで戦える可能性があるのはBIG3くらいだよ
絶対勝てない上に、ナダルの重いボール打ち続けたら怪我しかねない
第一セットそれ以下だぞw
6だったよね!
土魔人出始めてるな
てか毎度のこと思うけどこんな簡単に6-0、6-1がポンポン出るのおかしいわ
ほんまネットプレー酷かった
なかったな、うん、一回もなかった。
まさにノーチャンだった
フラットサーブも全然入らないしドロップにやられっぱなしだったし、まあガストン強かったけど
シナーのフォアがムチみたいで好きなんだよね~
思い切り同感。
ナダルはこの後続々だからまだしも、ジョコは楽すぎ。
ノーシードながら活きのいい伏兵もボトムばっか。
すげー
バブリンカも精度の高いドロップの餌食になってメンタルきつかった
もちろん他のプレーもハイレベルで変幻自在
ときおりSABR仕掛けるなど相手の調子を狂わせるのに長けてた
フランスの協会が全力でサポートするのが納得の逸材だね
昔に比べて強い奴が弱ってたり減ってたりするからな、どうしてもどこかに偏っちゃうんだろうな
1番シードから8番シードが殆ど落ちずに上ってきた時代は凄かったな
来年化けそう
あと若手は早熟でもない限りランキング低いのが当たり前やしランキングだけで実力ははかれないしな、相性とかだってあるし
2人とも調子良さそうだし
そうは言っても基本クレーは土専が暴れるからシード通り勝ち上がらんのはいつもの事だし
ジョコの方スカスカなのは事実だがそれは18以降ずっと言われてた事
ティエムがどっちの山入るかで印象変わるだけの話かなぁと
ここ最近だけ見ればやっと若手育ってきてる感有るんだけどな
強えーw
でも今のところトップ8はメドベとモンフィス以外シード守れてるしベスト8は意外と悪くないメンツになるんじゃね
逆に2018年が奇跡みたいなもんなのに何故そんな期待されてるのかわからん。
トップからすれば警戒すべき相手ではあるだろうけど直近のGSだと10大会くらい連続で初戦敗退とかだぞ
時代は繰り返される
ここ2〜3年でテニス見始めたんだけど、どういう意味すか?
2004年の全仏決勝が
ガストン(・ガウディオ) VS (ギエルモ・)コリア
だったことに今日の結果(ガストン勝ち、コリア負け)を引っ掛けてる
全仏終わってすぐに新設のサルデーニャオープンがあると知った
シュワガリンルードペラと土自慢が集まるようで
面白そうだけどWOWOWじゃ見れんだろうな
なるほど、丁寧にありがとう
big4出現前からテニス観てる人は普通に羨ましいわ
同時にズベVSシナー君の新旧ネクジェネトップ同士の対決が実現
踏み出す初動とフットワークが酷すぎる
もう少し勝ち残ってほしかった
やっぱナダジョコティームが筆頭だな
ソネゴ-シュワ
ガストン-ティエム
ズベ-シナー
コルダ-ナダル
誰が決勝までいくかな?
コルダ君は飼い猫の名前がラファらしい
あまり下がってない西岡は足の速さでなんとか追いついてたけどパスやロブで翻弄されて
かなりの得点率にされてた
バブ含めて警戒してたにもかかわらず、やられてしまう精度の高さ
まだ若いって言える範囲のネクジェン前期世代が後期世代とバチバチぶつかり合う時代になってきたの何とも不思議な感じ
シナーかズベ
サンクス
さすがに盲目過ぎる
少なくともコロナから全米までの流れに好きになる要素ねーだろ
GSをフルで戦うにはもっと省エネ化を目指さなきゃいけないけどあの攻撃的なスタイルで今さら省エネってサーブレシーブ強化くらいしか思い付かん
ストロークで押してる時はティエムも前につけるしね
欲を言えば威力一辺倒な気もするから緩急付けるためにドロップスライスボレーが出来ればもっと強いだろう
ただ一番問題なのはフットワークの悪さと逆突かれた時とか反射神経の鈍さだと思う
もう少し痩せたほうがいいんじゃないかな、年も関係あるだろうから厳しそうだが
そしてイタリア開催だからムゼッティもWCで出て来るだろうしね。
季節外れの250クレーだけど楽しみな大会だわ。
誰かコルダの試合見てないのか
コルダもおるでー
何者かと言われると全豪チャンプの息子笑
でもその後禁止薬物かなんかで全豪タイトル剥奪されたような気がする…知ってる人いるかな?
草
こいつ無能予想屋のくせにコーチとしても無能なのかい
???「ラファラファ」
このスタイル、実は省エネできてない気がする。
要求される技術は反射神経が尋常じゃないだろうから、精神的に疲れるだろうし。そもそも、WBだとフェデの走行距離>ジョコの走行距離だったし。
相手の時間も奪うけれど、フェデラーの持ち時間も減るわけでショットの組み立てを考える時間がないと思う。
バブ川を始末するしかない
ティエムをすこるネタ
H2H調べたら、棄権を除いて2勝2敗
しかも4試合ともフルセットしてる
パリ来週からロックダウンの可能性とか
どうすんだよ、これ...
土魔神許せないわー
ロックダウン中に行われた伝説の大会になりそう
カレーニョに一票
5勝2敗って新人にしちゃスゲーじゃん
なんか誤植で5勝が95勝になってるけどgoogle仕事しろよな
そんなバグみたいな成績あるわけねーだろ
あと中堅勢が谷間世代すぎるせいで若手に抜かれまくってるとか
まぁ安定して勝つ選手が少なくなったなとは思う
ランク上位でも平気で早期敗退するすごい低レベルな状態が今
女子テニス並みに支配力が薄い
間違いなくレベルは下がってる
門番が特別すごいんじゃなくて今の中堅若手が不甲斐ないんだよ
ランキングを汚してる
安定、かつ長期的にベスト4やら8まで残れる選手って、それこそレジェンド 級の一部だけやろ
BIG4やらボルグやらマッケンローやら。アガシですら早期敗退あるし
今のテニス会はマジでBIG4、中でもあの3人に毒されすぎている
去年辺りから上位に食い込めるようになってるし
中堅が不甲斐ないのは同意だけども
まず頭皮がバグってるゾ
その後のウィンブルドンでドーピング失格になったとは聞いてるけど全豪優勝まで遡って没収されたとは聞いてないな。しばらく前に見たWikipediaの情報だけど。
門番全盛期とかの2013全仏でも4Rまで3人落ちてるのに
あの取りこぼしの少なさは過去未来を振り返っても異常だよ
まあ全盛期BIG4の「~がいなければここまで強くなれただろうか」効果が間違いなくあったろうし今の中堅や若手もふがいないとは思わんよ
人間ってこんなもんさ
8シードで負けてるのがメドベモンの2人だけなんだけど
16シードに伸ばしてもシャポ以外はバブニーニご飯で若手は少数派なんだけど
あなたはどの世界のことを言ってるの?
今大会だけのことを言ってる訳じゃない
3年前からとっくにBIG4支配の時代は過ぎてるのにベルディヒとフェレールレベルをキープ出来る中堅若手が一人もいないのは事実でしょ
そしてこの前のレベルの低い全米よ
特に決勝は酷かった
あんなの金払って観に行くファンいたと思うか?
BIG3がいないだけであのザマなんだから低レベルだよ
カッコいいと思えたの襟シャツの時のキリオス ツォンガ ワウリンカくらい
まあコート14がWOWOWオンデマンド対象に入ったから見られそうだけど。
アグートに一票
競技全体のレベルが低いかどうかは分からないよ、仮にフェデラーが64人居たらシードダウンするでしょそりゃ
ぶっちゃけ全体のレベルは下がってるけど、今の若手が不甲斐ないというより、BIG4時代がイカれてただけ、史上最強が3人とサーが1人だし
じゃあ今言わなくて良くね?
今大会はシードダウンが少ないのに今言うのは難癖付けてるようにしか思えん
大体全米決勝だって一方が怪我して塩試合なんて今までも何回もあったろ
ナダルやジョコですら怪我で酷い決勝したこともある
門番の安定感は流石だが、ネクジェンは24以下の若者なんだしこれから安定してくると思うが
プレースタイルは全くナダルに掠りもしてなくて完全にステパネク(SV多い)
チェコだし親父繋がりで関係があったようだけど空気とはないのかい
でもズベレフがあの時代に生まれてても埋れはしないと思う
あれで勝てちゃうからあのレベルにいる
64人もいたらラファのケツが壊れちまう
初優勝の時ドーピング引き○して優勝してすいません
というかズベのスタイルがアレなのは、アレで勝てるからあのままなんじゃないか
220km/hの1stを打ち込み、ストロークも高水準、フットワークも軽やかで兄直伝のネットプレーまである
基本スペックは超強いんだし、伸び代はネクジェンTOPやで
BIG4以外はそこまで変わらん気もするが
主に富が悪い
プレーに個性のある子が本当に多い
目が肥えた(笑)人たちからすればこの先のテニス界は多分一生つまらないだろうからさ。
一応ここ煽り厳禁な
あんま話題になってないけどジョコ今回勝てば史上初のキャリアgs2周目なんだな
ナダルが真っ先にクリアすると思ってたがどーなるかな
レーバーは…?
それが年間を通して超ハードなスケジュールで大会を戦い抜きランキング1位2位を維持してるメリットでしょ。
すまんな。頑なにレベルが低いと言う連中に対して怒りを抑え切れなかった。
反省するよ。
シナー世代は面白くなる予感。今のテニスがつまらないのは今の25~30歳世代が弱いせい
オープン化以降
ベレって日本にファンいるの?
純粋な疑問
ワイは好きやで
25から27あたりの中堅組がティエム以外まじでおらんからな…
空気さんみたいな全ショットが安定して強い選手っていそうでいないけど、ベレ男のプレースタイルって50位以下の選手にゴロゴロいるイメージ。もちろんその50位以下の選手たちよりも1段階上の次元だからトップ10にいるんだけど。
惜しかったねー
後半主審と揉めてたのはなんだったんだろう
誰かわかるなら教えてほしい
すまん、言葉選びがまずかったかもしれんが、そういうことを言いたかった
ズベのポテンシャルは半端ではない
勝てちゃうからこのレベルに留まってるんだと思う
メドべ運がなかったな
ぶっちゃけ21-24もかなり酷いな
ハイライトみたけどめちゃくちゃうるさいティエムみたいな選手やな
シングルバックの威力やべえ
名前はもろドイツなのにそうなんだ
俺結構ベレのスライス使った頭のいいテニス好きだわ
べレってそんなに頭脳派テニスか?あんまイメージないな
上位ランカーからしたらたまったもんじゃないだろうが、クレーのアーリーはやっぱ色々起きるから面白いなw
ベレのスライス相手目線で見たことあるけどフェデラーみたいな軌道だったし最近の若手ではあんな上手いスライス打てる人いなかったから
まじでタフだな
次フチョに負けてシュワがソネゴに勝てば
シュワが初TOP10かもしれんからな
もちろんそれでもまだ確定はしないが
養生して欲しいな
波動球の打ち合いでもしたのかな?
きっと手が血まみれだったんだろうなぁ…
シナー、コルダ、ガストン、アルトマイヤー
せーの…アレー!グリゴー!!
クエリー、アンダーソンという爆弾を引いたルブレフは無事解体していましたね
その2人は全仏じゃそんなに…だし、上の4人もシナー以外の3人は、勝ち上がったノーシードの選手を爆弾扱いは結果論過ぎてなんか違う
ベレ男に勝てるかどうかはある種選手としての強さの指標だと思うわ
ベルディヒかな?
ベレッティーニは門番感あるってレスみて妙に納得してしまった
まぁ残念ながらチチかジョコには負けるんだろうけど…
怪我するぞ、そもそも最終セットの時点で怪しかったし
そして怪我しそうという話が出てるけどハンブルクから膝痛めてんだよね。
確かに。ある程度までは勝ち上がるけど、上位陣にはほぼ負けるっていう。
小麦粉降らしても万年3位とかいう化け物
芸人を思い出したか
ジョコビッチ、イジメよくないぞ(白目
BP握らせる機会があるだけ優しさありそう(白目)
相手が弱すぎるってのもあんまりよくないと思うけどな
ナダルの場合、その次あたるのがズベかシナーで一気にレベルが違う相手と当たるようになるからね
アグーが逝ってしまったからな
ヤンガンの意地を見せてほしい
カレー自体の調子はここ最近好調だよな
ただ前回の怨み晴らす為にブチギレジョコ降臨しそうで怖い
アルトマイアー君もベレ男倒したから調子いいんだろうな…どっちが勝つだろう
確か錦織とベルディックさんが準決勝で両者棄権やってフェデラー優勝みたいなことがあった気がする
ズベシナーをテレビで観たかったわ
意見自体はもっともと思うけど、今自分がそれ言っちゃ説得力なくなるなとか思わんのかな
頭の良い人だとは思うけど、どっか変だよねこの人は
14年マイアミのことかな?SFが錦織×ジョコとベルディヒ×ナダルだったけど錦織とベルディヒが試合前に棄権したからSFが無くなったという...ちなみに決勝はジョコが勝った
自分の認識では怪我明けでランクを落とした上位選手かベルダスコみたいに上位をよく食う中位選手
面白い試合になりそうや
ぜんぜんいい例じゃない。そもそもMSは56ドローだからGSと比べて1回戦からレベルの高い相手が来ることはよくあるし、1回戦も12シードのベルディヒ、QFで第2シードのチリッチと別段迷惑かけてる印象もない。
今回の若手組みたいなのは迷惑ノーシードじゃなくてダークホースって言う方が適切かね
コリンズにアルマグロがコーチについたようで、この3回戦で初めて陣営席に映ったみたいだけど出番1試合だけにならずにすんでよかったかな。ムラトグルーが2人を繋いだらしい。
三人いるとバカにされちゃう現象かわいそう
全米メドべも楽に勝ち上がりすぎて終わった感があった
錦織の怪我明けはそんなに怖くないのが問題
つーか線審いなければあんなことも起きなかったしね!
って普通にネタにしてたからw
カルロビ「私なら18ゲーム取れるだろう」
6-7 6-7 6-7
ストレート負けやんけ!
ローマ優勝してるのに体力持つのか?
5セット連続で戦い抜けるフィジカルができたらもっと期待できそうだね、楽しみだ
最後の一言余計だよな...なぜあんなこと言ってしまうのか、、ジョコファンゆえの苦悩や
dボタン押せばええやん
とか思ってたら負けたわ。おつ
15年前のナダルを彷彿とさせるな
上が打ち止めな分下の突き上げがえぐそうだな
3回戦でダフォ10エラー43で相手のトータルポイントの6割を自分から差し出して負けた人のことはやめてあげよう。
今まで全仏は優勝した2017年以外は全部1回戦負けだったみたいねオスタペンコ。
リアクション楽しくてかわいいから好きなんだけど最近成績振るわなくて残念。
攻め続けるのが条件だから簡単ではないけど
https://twitter.com/federersokuhou/status/1303672663974404096?s=21
平均的なジョコアンチさんたちの発言。テニスが好きなのか?それとも記録が好きなのか?
しかもドイツだし
ほんとそれな、ナダルを崩せるストロークの攻めって相当やんな
ーーーーー
なんでジョコビッチが出ない日に、ジョコビッチ礼賛インタビューを流しているんだか、全くʅ(◞‿◟)ʃ ナダルも滅茶苦茶テニス界やジュニア育成に尽力しているし、様々なって寄付行為も行なっているのに、そちらは取り上げないんだ、wowowは😤
ーーーーー
全くフェアじゃないしスポーツマンシップの欠片もないような発言だけども
いちフェデラーファンとして思わず言ってしまうけど、
此度のUSオープンでのジョコビッチ失格の件。
フェデラーのGS記録が抜かれる可能性が少し下がり、正直どこかホッとしている自分がいる。
└フェデラー 速報?とかいうブログやってるらしいwwwフェデヲタさんえぐいてーwwww
ーーーーー
大丈夫かこれ
よそでやってくれ
大会区分上はアウトドア大会だから原則開けておくんだよね。
インプレッションを稼ぎたい
自分で雨降らせてるんだよなぁ…
何も考えずに打ってるだけとか
お前やん何も考えてないの
どっちも2セットアップからの棄権勝ちでなんか草
目に入ったら見えないし
体調不良?
ヤンガンとBig4ってATPにとってタヒ語と化したの流石に酷いと思うがww
年取ったなズベ
ナダル信さん怒ですか?w めちゃ怖くて草
これはハゲの怒りを買ったな?
俺からブレイク?!恥かかせやがって…!
あと少しってメンタル的なとこもあるしマジですぐに化けるかもな。いや既に凄いんだけどね
見てて楽しいし好きだわ
ズベはシナーが落ちない限りかなりきつそう
まだ20歳ということ考えると将来が楽しみ
ジョコ山だったら優勝の可能性はあったと思うけど、シュワナダジョコはちょっと……
今後試合見る機会あったらまた見てみたい。
ズベ別に悪くないんだよ
キッズかな?そりゃ怒られて当然だわ
ナダルって大体そうじゃね?
まあホントにボッコボコにすることもあるけどポイントでは結構競ってたりする
・内容は接戦、スコアは圧勝
・ブレイクされるとブチ切れて倍の数ブレイクする
・調子が悪くなると雨を降らすか風を吹かせる
最後ネタっぽいけどガチなの草
天候操るとかやっぱ魔神なのでは?
老いた修造を見ると自分もオッサンになったと思わされる
5th setウォリアーズ
初戦からご飯を圧倒してたし、ここまで全てストレートで勝ち進んで内容もよかった
ランキング的にはズベの方が格上だけど、ナダルにとってはズベでもシナーでもどちらでもキツイだろうな
とにかくセンスがいい感じがプンプンする、フェデラーみたいな
ズベメドベチチあたりの成長が頭打ち感あるいま一気に抜き去るかもしれんね
直近全米カレーあるだろ
直近全米カレーあるだろ
見てなかったのに加えて3セット目からカレーがガクンと落ちたと聞いてたので…と言い訳しておく。
一応ちょくちょくサーブアンドボレーとかしてるから(震え声)
ハイレベルだわ
やっぱ危険な存在と言い切って欲しい
フォアとバックのムチのようなシナりかた好き
シナやかなシナりかたのシナー
なんつって
芸人見て面白がってる奴は多そうだが純粋に実績積むのを応援してるやつ見たことない
確かに…
三回戦とかはボッコボコの方やったな
三回戦なんて 6/7 やで
ほんまグロい、この効率の良さよ
俺は2015年からずっと純粋に応援してるぞ
おめ
でとう
GS勝たなきゃ価値なし!お前ら語る価値なし!!
ヤンガンヤンガン敗北者!!ロスジェネ王者!敗北者!!
ヤンガン!王朝!大王朝!!
コメントする