217:名無しさん:2020/10/03(土) 23:01:20.67 ID:ZgpkbnJo
新時代のビッグ4
チチ、ズベ、ティエムとあと誰だろう
チチ、ズベ、ティエムとあと誰だろう
221:名無しさん:2020/10/03(土) 23:02:16.56 ID:xpc90zVh
>>217
今のランキング的にはおでこか
今のランキング的にはおでこか
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveダニール・メドべデフ wikipedia
224:名無しさん:2020/10/03(土) 23:02:32.44 ID:FWrGtoFx
>>217
そいつらが全員複数回GS取れる気がしない
そいつらが全員複数回GS取れる気がしない
225:名無しさん:2020/10/03(土) 23:02:44.37 ID:M1j3EcVy
>>217
メドベじゃない?実績から言ったらだけど。
メドベじゃない?実績から言ったらだけど。
227:名無しさん:2020/10/03(土) 23:02:52.71 ID:ni5Q2Xqh
>>217
ビッグ4・・・また戦国時代な気がするんだが・・
ビッグ4・・・また戦国時代な気がするんだが・・
219:名無しさん:2020/10/03(土) 23:02:01.01 ID:7xGgQDqb
>>217
メドベ
メドベ
228:名無しさん:2020/10/03(土) 23:03:30.03 ID:ZgpkbnJo
>>219
なるほど
なるほど
725:名無しさん:2020/09/14(月) 09:29:14.31 ID:I7oO2ZY2
下の世代にとんでもない奴が現れて
淘汰される未来しか見えないわこの世代
期待できるのはメドベくらいかな
淘汰される未来しか見えないわこの世代
期待できるのはメドベくらいかな
874:名無しさん:2020/09/14(月) 09:33:47.83 ID:ZRYllOBb
>>725
正直底は見えてる感じあるメドベ
いつの時代にもいるありふれたトップ10選手だよ
正直底は見えてる感じあるメドベ
いつの時代にもいるありふれたトップ10選手だよ
898:名無しさん:2020/09/14(月) 09:34:55.82 ID:9Ylk7aON
>>874
メドベはもう伸び代がないんだよね
だからこそ今年取るべきだった
メドベはもう伸び代がないんだよね
だからこそ今年取るべきだった
937:名無しさん:2020/09/14(月) 09:36:10.11 ID:fk5fsWoA
>>898
土壇場でのクソ根性がプラスされれば
土壇場でのクソ根性がプラスされれば
979:名無しさん:2020/09/14(月) 09:37:33.17 ID:9Ylk7aON
>>937
そういうのはあるけど身体的技術的には今がピーク
そういうのはあるけど身体的技術的には今がピーク
381:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/31(土) 00:58:17.00 ID:c5iiQHx6d
メドベってもう完全にズベレフコースだな
若手の中で頭一つ抜けたと思ったが一瞬で元通り
若手の中で頭一つ抜けたと思ったが一瞬で元通り
383:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/31(土) 01:43:24.24 ID:9MwSyUTu0
>>381
そうか?全米準優勝→全米ベスト4で立派じゃん。
そうか?全米準優勝→全米ベスト4で立派じゃん。
916:名無しさん:2020/09/14(月) 09:35:30.30 ID:MwLl8s0C
デコべージェフも入れてこの3人じゃ無理だわ
早くさらに下の年代の10代の強いのが出てきますように
早くさらに下の年代の10代の強いのが出てきますように
711:名無しさん:2020/11/09(月) 00:49:09.66 ID:mqsibShu
ここ最近のメドべは何だったのかって感じで強いGS簡単にとりそう
716:名無しさん:2020/11/09(月) 00:50:00.74 ID:L3e/Qgat
>>711
そして期待させて年明けたら忘れたように全豪でしれっと負けたり…
そして期待させて年明けたら忘れたように全豪でしれっと負けたり…
717:名無しさん:2020/11/09(月) 00:50:02.89 ID:svKw729h
>>711
でも全豪の頃になるとへたれてそう
でも全豪の頃になるとへたれてそう
724:名無しさん:2020/11/09(月) 00:50:47.01 ID:vELEemhm
>>711
嫁力だな!
嫁力だな!
938:名無しさん:2020/09/14(月) 09:36:12.45 ID:ms9uah/T
下の世代はアリアシムに期待するか
647:名無しさん:2020/10/30(金) 23:55:55.40 ID:SJ5Y2dlO
ズベはジョコなんか比にならないくらい明確にクソガキなんだからもうその路線で行った方が売れるわ
正統派スターは諦めろ
正統派スターは諦めろ
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveアレクサンダー・ズベレフ wikipedia
658:名無しさん:2020/10/30(金) 23:57:58.43 ID:rOcpXITY
>>647
メドベ ヒール
チチ ポエム野郎
ズべ ヒール
男子テニスの将来やべえだろ
メドベ ヒール
チチ ポエム野郎
ズべ ヒール
男子テニスの将来やべえだろ
666:名無しさん:2020/10/31(土) 00:00:38.19 ID:Fkhdk1QG
>>658
カナダコンビとイタリアコンビが駆逐する予定だから…
カナダコンビとイタリアコンビが駆逐する予定だから…
667:名無しさん:2020/10/31(土) 00:00:40.43 ID:ulSr3gei
>>658
その下の世代みんな大人しいからそっちに正統派ヒーローがいるはず?
その下の世代みんな大人しいからそっちに正統派ヒーローがいるはず?
670:名無しさん:2020/10/31(土) 00:01:36.78 ID:vg1eDdzB
>>666
>>667
シナーは正直空気っぽいんだよな
王道スターになれるかは現状だと分からん
>>667
シナーは正直空気っぽいんだよな
王道スターになれるかは現状だと分からん
674:名無しさん:2020/10/31(土) 00:03:33.02 ID:ulSr3gei
>>670
顔は似てるが性格はどうだろうな
ただシナー君の顔はベース のエッセンスクエリーって気がする
さん普通にキレるしいちゃもんつけるよねw
顔は似てるが性格はどうだろうな
ただシナー君の顔はベース のエッセンスクエリーって気がする
さん普通にキレるしいちゃもんつけるよねw
679:名無しさん:2020/10/31(土) 00:04:56.79 ID:F5lD0Ltn
>>670
グランドスラムで人知れずいつの間にか優勝してる王者になるのか
グランドスラムで人知れずいつの間にか優勝してる王者になるのか
671:名無しさん:2020/10/31(土) 00:02:03.32 ID:sm2xkUTM
メドベ 審判に金を投げつけオンコートでは暴れまくるがオフコートでは真人間
チチパス オンコートでは親父すら怪我させるけどオフコートではナルシストポエマー
ズベレフ オンコートでは親父を泣かせ暴れまくりオフコートでは彼女も泣かせる
ズベが一番やばい
チチパス オンコートでは親父すら怪我させるけどオフコートではナルシストポエマー
ズベレフ オンコートでは親父を泣かせ暴れまくりオフコートでは彼女も泣かせる
ズベが一番やばい
675:名無しさん:2020/10/31(土) 00:03:47.95 ID:BaQvnFZw
>>671
ズベは妊娠させて別れたのか
ズベは妊娠させて別れたのか
682:名無しさん:2020/10/31(土) 00:06:11.08 ID:8h1HWYZG
>>675
むしろ振られたんだよw
むしろ振られたんだよw
434:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/31(土) 11:07:03.53 ID:lnVF70HR0
ルブレフは確実に上達してる感じするけど
イマイチ爆発できないな
そろそろ大舞台で何か実績が欲しい
イマイチ爆発できないな
そろそろ大舞台で何か実績が欲しい
825:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 10:20:02.26 ID:+FuJ3KW6d
ルブレフは笑うとかわいい
817:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 09:08:28.97 ID:xX630RyHF
ルブレフもズべレフもプレーが退屈なのが
残念
残念
828:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 12:15:36.88 ID:UJOgnmlf0
フォームは不恰好だけどテニスの内容が面白い若手は圧倒的にチチパス
積極的に中に入って攻めるしネットもよく出る
図体のわりにタッチも結構柔らかい
もう二回りくらいパワーアップすれば全盛期フェデラーみたいに無双できそうだが
積極的に中に入って攻めるしネットもよく出る
図体のわりにタッチも結構柔らかい
もう二回りくらいパワーアップすれば全盛期フェデラーみたいに無双できそうだが
829:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 12:22:54.59 ID:EIeGIZ/Gd
チチパス好きだけどあんまり伸びしろがないように思える
GSは取れるだろうけど、時代作るまでいかないと思う
GSは取れるだろうけど、時代作るまでいかないと思う
830:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 12:30:28.32 ID:/1sLfLlgM
チチパスのネットプレーはマジで上手い
831:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 12:54:57.06 ID:k057nVf8a
チチパスはプレー自体はフェデラーライクなオールラウンダーだけど、フォームがいちいちダサいし動きも固くてフェデラーみたいな美しさが皆無
832:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 12:58:46.77 ID:cLJu/6eP6
チチパスそんなにぎこちないか?
甘くなったフォアのクロスをDTLにライジング気味で打って前出る流れとかめちゃくちゃ洗練されてる気がするんだけど
甘くなったフォアのクロスをDTLにライジング気味で打って前出る流れとかめちゃくちゃ洗練されてる気がするんだけど
833:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 13:13:36.55 ID:dLpq91G0d
ぎこちないというか動きが固く見えるね
チリッチみたいな感じ
チリッチみたいな感じ
834:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 13:18:12.78 ID:FphNke9G0
動きがおもちゃみたいだよな
835:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 13:46:31.93 ID:uCgk/BuT0
でもチチパス好き。片手バックも含め、ショットはどれも非常にパワフル。
そして何よりルックスが良い
そして何よりルックスが良い
836:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 14:29:08.08 ID:4LoWc9CJ0
ボディバランスがあんましよくないんだよな
身長がちょっと高すぎる
身長がちょっと高すぎる
838:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 14:56:26.43 ID:9NzgsSUS0
>>836
身長と肩幅あるから違和感ないけど180センチ台の選手と並ぶと顔がめっちゃデカいのもわかる
身長と肩幅あるから違和感ないけど180センチ台の選手と並ぶと顔がめっちゃデカいのもわかる
839:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 17:09:54.77 ID:cLU51WMWp
チチパスはプレイ中顎が上がり気味 肩も上がってる
フェデラーは引き気味 肩もさがって背中があまり丸まらないからスマートに見える
フェデラーは引き気味 肩もさがって背中があまり丸まらないからスマートに見える
840:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 17:17:58.28 ID:e3UmXGsU0
チチパス、ズベレフ、チョリッチ、みんなカチカチフォームでザ安定って感じのフォーム。アリアシムの様にしなやかさがあった方がカッコいい。
個人的に一番好きなのはシャポ
個人的に一番好きなのはシャポ
837:名無しさん@エースをねらえ! :2020/10/19(月) 14:46:27.56 ID:7eZXmi2w0
ティーム、チチパスと次世代No1候補に片手バックが二人いるのは心強い
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part266【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1601730563
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1601730563
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
実際そうだろ
ニューボールズとかヤンガン、ネクジェンみたいな世代の呼称とは訳が違う
そもそも名前が先にあるもんじゃなく実績重ねたらそう呼ばれる可能性あるかもね
ってだけで今どこにBIG4並みの成績残してるやついるんだよとしか…
そうでもない
今のBIG4以前にもテニス界でBIG4っていたし
けど、あと二段階くらい強くならないと話にならない
昔と今で定義が変わっただけだろ
昔はただ単にそのとき強いトップ数人を指してたけど
今は数年単位でツアーを支配し続ける化け物達を指す言葉
とりあえずバブみたいに得て不得手あって苦手なGSで結果残せないのはアウト
今のbig3はフェデラーが抜けてティエムが入れるか議論してる段階
big4は文句なしにジョコ、ナダ、フェデ、ティエム
マレーみたいにとっとと引退しちゃった人の話はよそう、時代は変わってる
昔もボルグ、マック、レンドル、コナーズしか指さないよ
テニス界に於けるBIG4はその4人かフェデラー、ナダル、ジョコ、マレーのどっちかだ
あたまわるわる
みんな考え方が古い
サッカーのプレミアリーグだって時期によってbig◯の数もメンツも変わってる
今のbig4はマレーに代わってティエム
big3はフェデラーとティエムどっちにするか議論段階
GSとってないズベ、メドベ、チチは論外
マスターズすら取れてないヤングガンズ笑はさらに論外
コナーズ、ボルグ、マック、レンドル
フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレー
ちゃんと4人、ってイメージ強いのは後者だと思うわ
前者はレンドルが若干外れてんだよな
その前にbig3があと数年で衰えてティエムの一強時代が来る
年齢的にティエムの全盛期はこれから
だからbig4は時期によって入れ替わる
分かりやすい話がサッカーの日本代表は本田圭佑がいようがいまいが「サッカー日本代表」
サッカーのプレミアリーグだって時期によってbig◯は入れ替わってる
テニスも一緒で今はマレーに代わってティエムがbig4
big3に関してもフェデラーとティエムどちらを入れるか議論段階に入っg
フェデラーは年離れてるとか良く言われるけど年齢的には後者のが大分近いんだよね
前者はコナーズとボルグで4歳差、ボルグとマックが3歳差、マックとレンドルで1歳差
コナーズが長々やってボルグがさっさとやめたから4人まとまってた時期は案外短い
そう言う点で後者の方がまとまりはある
ティエムは全仏でジョコに打ち勝ってるので、現状チチパスはティエムの足元にも及んでない
年離れてるのにまとめるな論を見る度に、いや前のBIG4もっと離れてたし…って思う
ボルグとマックってマックのが上っぽいのは何でだろうなw
その後の人生の差か
コメントも荒れて質が落ちてるし、いい加減ウンザリしてきた
嫌なら見るなと言われるだろうけど、実際に見る頻度は減ってきたし、この流れ続くなら他のユーザーも離れていきそう
記事はこんなもんでも別に良いけどいい加減例の人をアク禁してほしい
テニス界って書いてるような???
ティエム推してるのは良くわかったけどbig3(4)で議論なんて脳内お花畑しかやってないぞ
最後は概ね同意、そこにティエム入れる感じ
お前の見る頻度なんかどうでもいいわw
みんな言い争ってはいるけどなんだかんだ言いながらこういう記事で楽しんでるしこのせいで離れるわけがない
嫌なら見るな
少なくとも1〜4位とGSのSFを2年連続そのメンツで占めるくらいはしてくれないと
そうなってから呼んでも遅くない
ナダルにバルセロナ・トロントで、ジョコにマドリード・ドバイで、フェデにドバイで負けてるせいで、未だに500・MSのタイトルがない
しかもベスト4に進出した全豪・全仏ではそれぞれジョコナダに負けている
楽しんでるのは新BIG4とかいうわけわからないこと言ってる一部の人間だけで、そういう人たちに対していらついてる人たちがほとんど
ティエズベメドチチの新BIG4→鬼滅の刃、僕のヒーローアカデミア、ブラッククローバー、ハイキュー(ちーん。。。)
こんくらい差があるな
シンシナティでさっさといなくなって万全かと思いきや全米で足グキ!wだもんなぁ、まあズベちゃんに譲ってもらって晴れてGSタイトルホルダーになったのは運が良かったねw
big4の名が汚れる。
デルポ、バブ、チリに謝れ。
後者だとひとりだけダントツで支配してそうだが
チチパスはテニス外でも面白い
ナル全開の写真とか
何度同じネタを投下しても同じ喧嘩を繰り返してコメ数伸ばしてくれるんだから
TFが始まったら収まると思いきや…結果次第では加速しそうだな
あとここの質の低下を憂いている人は雑談スレを使わない・書き込まないようにした方がいいぞ
あれこれ言っても引退してしまったらもう影響力はない
ネクジェンはもう年齢的に遅いからアリアシムシナーの世代かな
おデコさんがずば抜けると信じてる
試合ある度にここに来て実況楽しんでたけど最近来る頻度減ってきてるわ
ハートの数見りゃ一目瞭然だわな
ベスト4がティエズベメドチチになったらやばいだろうな
BIG4といえばフェデナダジョコマレが真っ先に思い浮かぶのはわかるけどさ…
新BIG4って言われたら、かつてのBIG4のように他の選手よりも差がある存在の意味で使ってるのもわかるじゃん
そんな軽い言葉じゃないとか言う人もBIG4って言葉に対する感想で、新BIG4って言葉が使われる文の趣旨には関係ないと思うんだけど
比較すると劣るけど、単に今の時代(今活躍しているbig4の次の世代)の4人って考えたら妥当じゃね
くさ
この人相手にして欲しそうやけどやめとこ〜
結局その怪我したやつに勝ててないんだよなぁメドベもズベも。
相手しといて空気悪いとか言う方がおかしい
他に特に雑談する内容ないんなら別に勝手にやってろ案件
フェデラーは02まではネクジェンとの同年齢比較では負けてるだろ
次世代は他にもベレッティーニ、ルブレフ、シャポバロフがいるから4人と合わせてBIG7でどうだ?
7ならラッキーセブンで縁起も良いし。
もう期待するの疲れたわ…
時代はシナーくん
最後だれやねん
馬鹿な管理人だよな
コメ稼ぎとPV稼ぎする為には手段選ばない
だからそんな低レベルな時代で運が良かったって話だよ
そこそこの頻度でコケるような安定感だったらツアーは支配しきれないやろ
流石にこう同じ話題ばかりくると飽きるわ
いやもう強いよ
少なくともかつてのヤンガンは超えてる
特にGSでの実績が全然足りてない
ジョコが失格になって穴場になった全米以外はまだ20代の優勝者すら出ていないとか酷すぎ
あまりにも今の20代が情けないから、シナー・ムゼッティ・アルカラスのような10代に期待かけなきゃいけない始末
頼むからもう少し頑張ってくれよ…
なのは確定だな
しかしヤンガンの世代はほんとに不作だな
こいつらいないでネクジェンがいきなり出てくればbig4という呼称はなかっただろう
weakeraの時代だったからこそできた時代だ
今年は特例ランキングで仕方ない面もあったけど来年こそBIG4の連続1位(2位も)支配に風穴を空けて若手との格の違いを見せつけてほしい
クレーのMSが開催できればチャンスあるはず
ティエムは来年2位以上になるな
もはやハードで彼に勝てる選手はジョコしかいないだろう
クレーだとナダルに変わるな
そして芝で覚醒してWB決勝に行くだろう
実際それはある
big4は下からの突き上げがなかったからな
言うほど全米ハードで王者感ありましたかね…?
それに下からの突き上げというならそれこそフェデラーはナダルジョコに突き上げられてる
ナダルジョコは確かに下からの突き上げはないがお互い(とマレー)で潰し合ってたし
ここ数年でもまだ出てこないから不作感あるけどBIG3級の選手なんて早々出てこないという事だろ
フェデラーが頭角を現して17年、ジョコにしても13年、せめて10年間隔くらいで出てきて欲しいとこだけどね
芝は無理だな
極論コメントしないのが理想なんだけどみんなコメしちゃうからなぁ
つまりヤンガンもBIG4の一部と言える
実質BIG4
71だけど全米決勝のことだけを言ってるならSFの足負傷の影響は大きかった
QFまでの勝ち上がりを見れば動きが全然違うのは分かると思う
>>76
プレースタイル的にスピン依存度が高いから芝(と高速ハード)が課題なのは認識してる
開き直ってスライス連打くらいしか見えないのが辛い
最強論でも記事あるとそっちで皆やるから雑談がマシになる
流れないでしょ
記事は流れるから良いんだよ
荒れたいんなら作れば良いけど
フェデラーはジョコナダルマレーの突き上げがあるけどな
ナル全開って腹がすごい出てそう
金に目が眩んだまとまサイトってこうなっちゃうんだよなぁ
それなら個人のブログで記事集めてりゃ良いだけ
ヤンガン超えてるレベルに無いと思うよ。
安定感はまあまあだけどアップセットの期待値でいうとティエズベメドベに大きく劣ると思う
つーかあおり記事やBIG4、錦織記事以外だと全然コメしないじゃん
そう言う記事見るたびに出来るだけコメ残したりまとめありがとうとか書いたりするけどあんだけ反応なかったらそりゃまとめられねえよ
どうせ老害化するから、せめてBIG4全員が引退してからにさせてくれ。
GS取れる状態にはなるやろ・・・
もうその状態ならbigでもなんでもなくね
来るのは戦国時代や
よかったね、BIG4全盛期と被らなくてww
5chでやれ
誰か四人が支配する世界にはならないだろう
旧BIG4(2000年代前半から半ば)はフェデラー・ロディック・ヒューイット・サフィンあたりになるんだろうか。。。
いや、
フェデラー・アガシ・ヒューイット・サフィン
かな
持ち上げすぎて、逆にネガキャンなんだろうな
かわいそう、ティエム
コメントする