179:名無しさん:2020/10/05(月) 01:55:17.24 ID:fy18mylR
240位なのが信じられないぐらいうまくないですかね?

221:名無しさん:2020/10/05(月) 01:56:51.18 ID:FdSW26bV
>>179 
今年の全仏は例年と色々違うしそれがガストンにとってはいい方に転んでる、かつ地元パワー 
来年の今頃には誰も覚えてなさそう
2020y10m05d_023550761


253:名無しさん:2020/10/05(月) 01:57:50.87 ID:rAQiniyp
>>179
まあこれから上がってくる途中の選手だから

252:名無しさん:2020/10/05(月) 01:57:46.03 ID:ZnIjxssP
こんなんやられたら西岡がぶちギレるのもわかるだろ

297:名無しさん:2020/10/05(月) 02:00:00.38 ID:v3Y1oxUa
>>252
たしかに

330:名無しさん:2020/10/05(月) 02:01:32.08 ID:FdSW26bV
>>252
西岡は割といつもキレてる

365:名無しさん:2020/10/05(月) 02:02:51.34 ID:bN2jRom8
>>330
コート外では好青年なのにな

361:名無しさん:2020/10/05(月) 02:02:44.34 ID:QsQYeTSU
ツォンガのテニスは全然おフランスって感じじゃないなこれ見てると

468:名無しさん:2020/10/05(月) 02:06:44.76 ID:MNE5ZMzv
>>361
黒人枠はまた違うんかね
モンフィスもツォンガもメンタルに難アリってのは共通しとるな

489:名無しさん:2020/10/05(月) 02:07:58.29 ID:H08Mtywz
>>468
その二人は人気あるけどねー

609:名無しさん:2020/10/05(月) 02:15:19.46 ID:i8A4v1dl
ガストンクレーコートでしか強くなさそう

622:名無しさん:2020/10/05(月) 02:16:24.30 ID:FdSW26bV
>>609
ドロップ効かないと得点源なくなるからそう思うよね

624:名無しさん:2020/10/05(月) 02:16:28.51 ID:84Ugkr9H
>>609
下位ツアーだとハードの方が勝率高いんや

835:名無しさん:2020/10/05(月) 02:22:51.73 ID:QsQYeTSU
新たな沼の誕生とみていいかな

875:名無しさん:2020/10/05(月) 02:24:37.59 ID:Rij1T9uE
>>835
ありえるな
序盤あれだけ能力の格が違ったのにここまで乱されるとは

884:名無しさん:2020/10/05(月) 02:25:12.76 ID:V4+6rnM+
>>835
>>875
シモンもうオワコンだしコーチついてやれよ

922:名無しさん:2020/10/05(月) 02:27:14.84 ID:8QnKTV1Z
今大会は如何にドロップが重要か、ガストンが教えてくれた

937:名無しさん:2020/10/05(月) 02:28:08.70 ID:8NYHMAgW
>>922
ジョコは試合中いっぱい練習してるよねー

930:名無しさん:2020/10/05(月) 02:27:48.94 ID:YBm1Cypa
BIG3とは確かに違うけどBIG3相手はこんなにウザくはないだろう

932:名無しさん:2020/10/05(月) 02:27:50.92 ID:R2TUWP/N
このドロップだったら全盛期のマレェも削れそう

955:名無しさん:2020/10/05(月) 02:28:35.95 ID:FdSW26bV
>>932
マレーさんの養分になるだけやぞ

976:名無しさん:2020/10/05(月) 02:29:41.97 ID:QsQYeTSU
>>932
アンディはくっそぶつぶついいながら1人でキレちらかして勝ちそう

431:名無しさん:2020/10/05(月) 01:02:34.04 ID:45FSxhWL
ガストンみたいな選手って、強いときのフェデは得意だよな
ストローク戦勝てない、揺さぶりあいは大好き、ネットの小競合い大好きで相手は何していいかわからなくなる
2018y10m28d_005637283

501:名無しさん:2020/10/05(月) 01:09:41.69 ID:pS0pwtBy
>>431
昔のサントーロとかそうだったな
サントーロは相手の調子崩すのがうまくて強いやつでも結構手を焼くのにフェデラーだけは何しても対応できるから何も通用してなかった

534:名無しさん:2020/10/05(月) 01:12:37.66 ID:eEXVx4uc
>>501
サントロと言えば俺の好きなサフィンが大の苦手にしててなあ(;^ω^)

446:名無しさん:2020/10/05(月) 01:03:52.34 ID:oq+XU1d4
正直リターンではプレッシャーゼロ
何でバブはあんなにやられたのか
風でトス不安定だったのかな
2017y02m28d_215012057
スタン・ワウリンカ wikipedia

464:名無しさん:2020/10/05(月) 01:05:47.29 ID:3XPh+ujZ
>>446
ガストンがサーブよく読んでた、ラリー続いてミスさせられて行ったな

456:名無しさん:2020/10/05(月) 01:04:54.05 ID:FdSW26bV
>>446
回転量の問題かもね
こんだけ回転かかってたら合わせるだけのリターン弾かれる

482:名無しさん:2020/10/05(月) 01:07:42.52 ID:3XPh+ujZ
>>456
それもあるか、バブのサーブって意外と単純だから読まれると対応しやすくなる

26:名無しさん:2020/10/05(月) 01:46:19.95 ID:YBm1Cypa
フェデラーはこういうの得意とは言うけど
今のフェデラーだとせっかちになりすぎて超イラつきそう

40:名無しさん:2020/10/05(月) 01:48:49.02 ID:FdSW26bV
>>26
どうだろ、まともにリターンできないと思うからおじさん超リラックスモードだと思うぞ

80:名無しさん:2020/10/05(月) 02:33:18.49 ID:fy18mylR
>>26
そもそもおじさん下がらんからドロップ打たれてもわりと余裕で拾えるんじゃないかな

119:名無しさん:2020/10/05(月) 02:35:05.20 ID:V4+6rnM+
>>26
てかティエムの一挙一足が読まれてるんだよな
フェデなら絶対読ませないからここまでやられなさそう

89:名無しさん:2020/10/05(月) 02:33:42.14 ID:FdSW26bV
多分だが、皆来年になったら忘れてるさ

97:名無しさん:2020/10/05(月) 02:34:19.75 ID:ZnIjxssP
>>89
今後のツアーも追いかけるぜ

127:名無しさん:2020/10/05(月) 02:35:24.65 ID:rAQiniyp
>>89
28歳くらいならまだしも20だし、そうかなぁ

106:名無しさん:2020/10/05(月) 02:34:35.93 ID:oq+XU1d4
BIG3なら拾えるって言うけどこんだけやられたらBIG3でも萎えるぞ、マジで

122:名無しさん:2020/10/05(月) 02:35:13.35 ID:U+GQVu76
>>106
ナダルは萎えなそう
2018y04m22d_024105606
ラファエル・ナダル wikipedia

180:名無しさん:2020/10/05(月) 02:36:26.61 ID:rGL9Sa+Y
>>106
おじさんはドロップ打たせる隙も与えない気がするけど今だとどうだろ

234:名無しさん:2020/10/05(月) 02:38:48.14 ID:MNE5ZMzv
>>106
こんだけ好き放題やられないもの
こんなやられちゃってるのは効くと思われちゃってるからな訳で

259:名無しさん:2020/10/05(月) 02:39:37.45 ID:hEqC19Wx
>>106
対抗心燃やしそうなのが約1名いるが

269:名無しさん:2020/10/05(月) 02:40:09.45 ID:R2TUWP/N
>>259
おじさんとジョコは喜んでドロップ対決しそう

406:名無しさん:2020/10/05(月) 02:45:52.84 ID:fy18mylR
ドミ吉ドロップに対してのドロップ返し全くしてなくない?
もしかしてできないんかな?
2020y02m23d_170617762
ドミニク・ティエム wikipedia

532:名無しさん:2020/10/05(月) 02:51:35.41 ID:qKEwmJtW
>>406
最初の方でやってたよ
でもすぐ対処されたからやめちまった
ドロップ打つほうは相手がどう対処するか何パターンも頭にある

575:名無しさん:2020/10/05(月) 02:53:07.04 ID:fy18mylR
>>532
普段自分があまりドロップやらんからやられた時の対処がわからないんかねー
とか言ってたらやったわ

739:名無しさん:2020/10/05(月) 03:02:11.96 ID:Lh/K2ZlB
ティエムは緩急がないからドロップ打ちやすいんだろ

761:名無しさん:2020/10/05(月) 03:02:49.89 ID:FdSW26bV
>>739
ティエム、ワウは一本調子だからな。

771:名無しさん:2020/10/05(月) 03:03:00.91 ID:V4+6rnM+
>>739
それだろうな
あと今年は跳ねないから打ちやすいんだろ

737:名無しさん:2020/10/05(月) 03:02:11.48 ID:6/BTj9q+
誰でもできるスタイルじゃないよなぁ

427:名無しさん:2020/10/05(月) 03:21:01.65 ID:cTOcJKRv
ガストン凄いんだけどここまでドロップゲーになるとテニスゲームのガチ勢みたいでつまらなくなるな 
一人の選手としてはありだけどあんま流行ってほしいプレイスタイルじゃない 
いやでも凄かった

435:名無しさん:2020/10/05(月) 03:21:26.27 ID:YBm1Cypa
>>427 
こんなスタイル流行らんわw 
やれないって意味で

437:名無しさん:2020/10/05(月) 03:21:29.68 ID:FdSW26bV
>>427 
マリテニの左テレサみたいなもんだからな

440:名無しさん:2020/10/05(月) 03:21:37.50 ID:6/BTj9q+
>>427 
まあこのタッチは努力で真似できるもんじゃない

464:名無しさん:2020/10/05(月) 03:23:19.46 ID:v3Y1oxUa
>>427 
いや、あれ誰でもできるプレイじゃないし流行りはしないよ 
ドロップに関してはガストンは天才だよマジで

506:名無しさん:2020/10/05(月) 03:26:41.66 ID:NF4NQGdX
ガストンはドロップ自体も凄いけど 
その後の予測や反応が凄いから、厳しいところ返そうとして相手がミスしちゃう 
クレー以外だと色々変わってくるけど凄い武器だよ

517:名無しさん:2020/10/05(月) 03:27:47.60 ID:v3Y1oxUa
>>506 
確かに、技術そのものより予測が一番の武器かもしれない

550:名無しさん:2020/10/05(月) 03:31:03.20 ID:3XPh+ujZ
>>506 
そこだよな、ドロップだけに目が行きがちだがちゃんと組み立てになってる

570:名無しさん:2020/10/05(月) 03:32:56.03 ID:qZKR4syo
>>550 
ちゃんと球が飛んでくるとこで待ってるもんね 
ドロップもだけど、あの予測能力も恐ろしい

439:名無しさん:2020/10/05(月) 03:21:32.22 ID:V4+6rnM+
ナダジョコがガストンをどう攻略するのか見たかった

【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part270【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1601824401
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part271【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1601824357
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part272【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1601829753
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part274【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1601835030
←クリックお願いします。