1:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:00:27.09 ID:vstIIt/S0
ピート・ローズとイチローどちらが優れているかについて議論
3:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:00:54.94 ID:iWNj16hp0
草
5:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:00:58.43 ID:fkMfGVwl0
↓林が
6:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:01:19.36 ID:vstIIt/S0
8:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:01:41.34 ID:vstIIt/S0
9:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:01:48.65 ID:2kfZHoNCa
うーんこの
11:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:02:11.57 ID:vstIIt/S0
勝者はイチアンの模様
15:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:02:36.57 ID:rnfL38/8a
>>11
つよい
つよい
17:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:02:48.48 ID:porurLVAa
>>11
負けとるやんけ
負けとるやんけ
21:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:03:16.73 ID:mOabxwmf0
>>11
最後にレスしたほうが勝ちやからな
最後にレスしたほうが勝ちやからな
26:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:03:31.59 ID:6M/VjnFDa
>>11
草ァ!
草ァ!
31:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:04:17.42 ID:np8pG9Db0
>>11
スーパーボウルで負けたやん
スーパーボウルで負けたやん
36:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:04:45.13 ID:wBO0YTdir
>>11
お前の負けやねw
↑これじゃん
お前の負けやねw
↑これじゃん
45:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:05:32.79 ID:PuH4RjgR0
>>11
これで問答無用でレスバに勝てるな
これで問答無用でレスバに勝てるな
47:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:05:39.75 ID:Im3GXYSQ0
>>11
右の奴最強やん
これに勝てる奴おるの?
右の奴最強やん
これに勝てる奴おるの?
61:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:06:55.73 ID:ILrkmgMQ0
>>11
やっぱりレスバって糞だわ
やっぱりレスバって糞だわ
73:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:08:31.11 ID:LJ1Pvg7/0
>>11
できる…
できる…
12:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:02:17.44 ID:7XdOpqxe0
動画ないんか?
28:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:03:40.90 ID:m+ukqzFP0
>>12
71:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:08:18.77 ID:7XdOpqxe0
>>28
ありがとう
ありがとう
14:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:02:28.45 ID:ER9m/IDVa
みんなレジェンドで草
27:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:03:33.90 ID:qtAH1NpP0
>>1
元全米テニス王者のロディックがイチ信か
林修もこれにはガッカリ
元全米テニス王者のロディックがイチ信か
林修もこれにはガッカリ
29:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:03:59.75 ID:IOKmASFZa
これにはお囃子もニッコリ
34:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:04:28.70 ID:9kmwV48c0
いや雰囲気に流されず悪名高いローズの肩を持つって中々出来ることじゃないで
イチアン扱いでネタにするなよ
イチアン扱いでネタにするなよ
39:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:04:58.21 ID:b77mVmWQ0
実際問題イチローの打撃は今じゃ絶対できないやん
四球拒否してシングル狙い
262安打打って打率.372っておかしいやろ
700安打貰って四球拒否してりゃそりゃ行くわって感じ
やから現代野球では不滅の記録になる
四球拒否してシングル狙い
262安打打って打率.372っておかしいやろ
700安打貰って四球拒否してりゃそりゃ行くわって感じ
やから現代野球では不滅の記録になる
40: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2020/10/23(金) 01:05:02.61 ID:XCvh49ljd
+ ;彡彡彡イ ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
!川川リア __,,ィイエ エェェュ_ヾミミミi ゚. *
。 |川川ア __ __ ヾ川リ +.
川川リ / ⌒ヽ /⌒ ヽ .|川|! + ."
川川|. .川リ
川川| ,ィ :、 Nリ *。
+ヾ川ヘ / しヘ__ノしi! /リ
! ヾ| ,.-─--、 | ;| +
* `ー!. ;'`ー--'' ノ` |''
ヾ、 `゙゙゙´ ノ;、 *..
。 \ / |) ヽ
+。 |\_______/ / |\
!川川リア __,,ィイエ エェェュ_ヾミミミi ゚. *
。 |川川ア __ __ ヾ川リ +.
川川リ / ⌒ヽ /⌒ ヽ .|川|! + ."
川川|. .川リ
川川| ,ィ :、 Nリ *。
+ヾ川ヘ / しヘ__ノしi! /リ
! ヾ| ,.-─--、 | ;| +
* `ー!. ;'`ー--'' ノ` |''
ヾ、 `゙゙゙´ ノ;、 *..
。 \ / |) ヽ
+。 |\_______/ / |\
54:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:06:13.68 ID:6Ifn2g5Ea
>>40
ニッコニコで草
ニッコニコで草
44:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:05:17.76 ID:T39q9Fyma
イチローは打撃がショボいからなぁ
もっと長打を打てれば文句無しなんだけど
結局走塁と守備とを合わせて初めて特別良い選手になる
もっと長打を打てれば文句無しなんだけど
結局走塁と守備とを合わせて初めて特別良い選手になる
69:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:08:12.81 ID:Knef0IjG0
>>44
ピートローズも打撃そんな凄くないぞ
opsならローズより上のザラにおるし
ピートローズも打撃そんな凄くないぞ
opsならローズより上のザラにおるし
48:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:05:41.21 ID:TPZSbyxma
こいつら知らんのやけど野球で例えたら誰レベルなん
60:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:06:54.85 ID:TNo8tBov0
>>48
テニス選手はアメリカテニスのガチレジェンド
テニス選手はアメリカテニスのガチレジェンド
50:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:05:44.96 ID:qtAH1NpP0
アンディ・ロディック(Andy Stephen Roddick, 1982年8月30日 - )は、アメリカ・ネブラスカ州オマハ出身の
元男子プロテニス選手。ATPツアーでシングルス32勝、ダブルス4勝を挙げた。
身長188cm、体重88kg。自己最高ランキングシングルス1位。
2003年全米オープン男子シングルス優勝者。マスターズ1000では5回優勝。
有数のビッグサーバーとしても知られ、サービスエース数9074本は歴代4位記録である。
また、現在男子アメリカ人選手シングルス最後の
グランドスラム優勝者・世界ランキング1位・年間最終ランキング1位経験者である。
元男子プロテニス選手。ATPツアーでシングルス32勝、ダブルス4勝を挙げた。
身長188cm、体重88kg。自己最高ランキングシングルス1位。
2003年全米オープン男子シングルス優勝者。マスターズ1000では5回優勝。
有数のビッグサーバーとしても知られ、サービスエース数9074本は歴代4位記録である。
また、現在男子アメリカ人選手シングルス最後の
グランドスラム優勝者・世界ランキング1位・年間最終ランキング1位経験者である。
62:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:07:03.44 ID:PnZDIOHxa
>>50
ぐうレジェ
ぐうレジェ
344: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:33:40.50 ID:CNUNVZdw0
ロディックって選手そんなすごいんか
フェデラー、ナダル、ジョコビッチよりすごちんか?
フェデラー、ナダル、ジョコビッチよりすごちんか?
368: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:35:27.88 ID:QK1MjXACd
>>344
ないけど歴代でも屈指のビッグサーバーだった
ないけど歴代でも屈指のビッグサーバーだった
428: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:39:25.34 ID:QK1MjXAC0
>>344
だいたいそいつらのせいで過小評価されてる
だいたいそいつらのせいで過小評価されてる
434: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:39:45.53 ID:Yxkrm6U1p
>>344
ジョコビッチに5勝4敗で勝ち越してるレジェンドやぞなおフェデラーは3勝21敗な模様
ジョコビッチに5勝4敗で勝ち越してるレジェンドやぞなおフェデラーは3勝21敗な模様
450: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:40:39.22 ID:hu80Wkhja
>>344
一応レジェンド枠やけどその3人と比べたら全然や
一応レジェンド枠やけどその3人と比べたら全然や
53:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:06:13.18 ID:ze4xUR8r0
ロディックやんけ
64:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:07:17.23 ID:P+spcblR0
ロディックって錦織に恫喝しとった奴か?
72:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:08:21.19 ID:TNo8tBov0
>>64
せや
ボコボコにして錦織泣かせた奴
せや
ボコボコにして錦織泣かせた奴
67:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:07:59.87 ID:/1LDV3Xt0
ロディックさん何やってんすかシリーズ
98: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:11:28.13 ID:J2OQWYOUa
あれ?野球って不人気で知名度も人気もないスポーツの割に知られてるんだな
126: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:14:46.65 ID:b77mVmWQ0
>>106
いうても野球って選手個人はまじでローカルでしか知られとらんで
一番有名な現役選手が元NFL選手のティーボウやったりするし
いうても野球って選手個人はまじでローカルでしか知られとらんで
一番有名な現役選手が元NFL選手のティーボウやったりするし
140: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:15:51.56 ID:6rG11qadd
>>126
イチローですらこうやって話題になるんやから問題ないやろ
イチローですらこうやって話題になるんやから問題ないやろ
151: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:17:14.89 ID:LPuGaNzAa
>>126
一応アメリカ4大スポーツの1つなんやけどな
一応アメリカ4大スポーツの1つなんやけどな
111: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:13:04.61 ID:0r/b/qGha
頑張ったな
でもワイの“勝ち”やで
これ流行るで
でもワイの“勝ち”やで
これ流行るで
117: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:13:46.62 ID:6rG11qadd
>>111
なんJ民が言ってもガイジなだけや
超一流クラスやないと使えんカード
なんJ民が言ってもガイジなだけや
超一流クラスやないと使えんカード
128: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:15:02.15 ID:LJ1Pvg7/0
>>117
ダルビッシュが調子に乗りそう
ダルビッシュが調子に乗りそう
116: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:13:42.96 ID:GjwUtgwv0
フェデラー「よく頑張ったな。でも勝ったのは俺だ。」
135: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:15:23.05 ID:QK1MjXAC0
>>116
それロディックだけやなくて無数のテニス選手に刺さるやん
それロディックだけやなくて無数のテニス選手に刺さるやん
139: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:15:33.76 ID:itow4ZYea
アンディロディックイチシンやったんか
144: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:16:12.69 ID:6SQ+XPbo0
ロディックなにしとんねん草
150: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:17:12.34 ID:YNAg1MBM0
イチアンのWikiみたら肩に自信ニキで草
黒人QBの特徴である俊足と強肩を武器に戦うタイプで、QBとしてNFL史上最高クラスのランとパスの能力を併せ持った究極のデュアルスレットで、モバイルQBの完成形と言うべき存在。
強肩を生かしたロングパスを得意としており、小柄ながらスピードでミスマッチを作る事に長けたWRを揃えたイーグルスにとって、
マクナブのコントロール抜群のロングパスとRB顔負けのスピードを持ったスクランブルは、これ以上にない武器だった。
14秒もの間相手のラッシュをかわしながら、ロングパスを通すなどの劇的な場面を演出する一方、
ショートパスでもロングパスと同じ感覚で投げるため、味方でも捕れないボールを投げてしまうのが欠点として挙げられる。
黒人QBの特徴である俊足と強肩を武器に戦うタイプで、QBとしてNFL史上最高クラスのランとパスの能力を併せ持った究極のデュアルスレットで、モバイルQBの完成形と言うべき存在。
強肩を生かしたロングパスを得意としており、小柄ながらスピードでミスマッチを作る事に長けたWRを揃えたイーグルスにとって、
マクナブのコントロール抜群のロングパスとRB顔負けのスピードを持ったスクランブルは、これ以上にない武器だった。
14秒もの間相手のラッシュをかわしながら、ロングパスを通すなどの劇的な場面を演出する一方、
ショートパスでもロングパスと同じ感覚で投げるため、味方でも捕れないボールを投げてしまうのが欠点として挙げられる。
157: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:17:52.07 ID:DN0MaYi0K
脇におるペイトンがいい味出しとるな
164: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:18:37.61 ID:gK8IoAiQ0
全員レジェンドで草
169: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:19:03.88 ID:PuQnIbC20
アメリカでもイチロー論争あるの?
252: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:26:41.60 ID:AWzJZL9aa
>>169
ジーターvsイチローとかやっとるでTwitterで
ジーターvsイチローとかやっとるでTwitterで
207: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:22:10.88 ID:e6C4KRzJ0
野球全然詳しくないけどイチローって評価してるの日本だけやなかったんか
アメリカだとメジャーの選手はみんなイチローの事を尊敬してたりするんか?
アメリカだとメジャーの選手はみんなイチローの事を尊敬してたりするんか?
212: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:22:44.41 ID:qtAH1NpP0
>>207
サイヤング有力のバウアー、ガチのイチ信やぞ
川崎宗則もビックリなレベル
サイヤング有力のバウアー、ガチのイチ信やぞ
川崎宗則もビックリなレベル
234: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:24:50.34 ID:4PcfSOxCa
>>207
インパクトあるから選手からは好まれてるけどファンからしたらリーグ優勝に導いた奴でもなけりゃWSで活躍してないから空気
しかもシアトルファンからは暗黒の使者扱いされてる
インパクトあるから選手からは好まれてるけどファンからしたらリーグ優勝に導いた奴でもなけりゃWSで活躍してないから空気
しかもシアトルファンからは暗黒の使者扱いされてる
261: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:27:16.35 ID:RvTDuVmB0
>>207
全盛期はここら辺の選手と一緒に並べられてた
「ESPN」の「この10年で最もスポーツ界にインパクトを与えた10人」
https://pds.exblog.jp/pds/1/200803/19/05/b0007805_7373476.jpg
レブロンジェームズ
ウィリアムズ姉妹
ティムダンカン
アレックスロドリゲス
ショーンホワイト
イチロー
全盛期はここら辺の選手と一緒に並べられてた
「ESPN」の「この10年で最もスポーツ界にインパクトを与えた10人」
https://pds.exblog.jp/pds/1/200803/19/05/b0007805_7373476.jpg
レブロンジェームズ
ウィリアムズ姉妹
ティムダンカン
アレックスロドリゲス
ショーンホワイト
イチロー
273: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:28:24.71 ID:23xPfH/E0
>>261
数人現役でまだトップに居て戦慄だわ
数人現役でまだトップに居て戦慄だわ
283: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:29:07.99 ID:b565kHa40
>>261
レジェンドクラスばっかで草
レジェンドクラスばっかで草
299: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:30:20.25 ID:d91XUdVe0
>>261
現役の化物ゴロゴロで草
現役の化物ゴロゴロで草
278: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:28:51.29 ID:FFckFYWs0
ロディックてイチロー信者だったんかよ
290: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:29:45.41 ID:V+KvCrWF0
ロディックで草
304: 名無しさん 2020/10/23(金) 01:30:44.80 ID:YIwjsB/v0
ロディックとドノバンやったらロディックの方がスポーツ選手として大物やろ?なんでこんな偉そうなんや
55:風吹けば名無し:2020/10/23(金) 01:06:17.15 ID:oUFAbOfEa
こんな所でロディックの名前を久々に聞くとは草
【悲報】アメリカのイチアン、放送中にイチシンとバトルをする
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603382427/
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603382427/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
数あるMLB記録の中でも抜くことが極めて困難な記録の一つに位置付けられてる
まあ引退してこう言う仕事やってるから見るようになったのかな
これ面白いな
ロディックがこういうこと言ってんの意外だわ
あんな歓声浴びる日本人イチロー以外存在しない
ナダルはサッカーファンだったよな
2014年のWBの4回戦をストレートで片付けて、ソッコーでホテル帰ってW杯見たって話は聞いたことある。
あとは、平昌五輪の時はTwitterで結構楽しそうに呟いてた。
野球の最適解がとりあえずホームラン狙いになったから当分破られないだろうな
今イチローがいても出場機会恵まれないだろう
普通にアメリカ人だったら見ててもなんらおかしくないだろ
イチ信は野球以外見てない証拠だな。他にも存在するわ。
どっちも定期
いや、そもそもイチローの打撃が大したことないのは分かりきってんだわ
現代の指標からして
でも、逆にその指標で守備と走塁が鬼だから出場機会余裕で貰えるんだわ
現役中の頃は野球関心ないような事言ってたからだよ、アメフトの話は聞いた事あるけど
ロデは基本数字厨
事業で堅実に儲けてるし理論派だぞ、意外と
イチローの打撃が大したことないはあり得ないんだわ
そもそもイチローが全盛の時代と今のホームラン至上の時代は環境が違う
イチローが活躍してた頃はお薬全盛時代でもあるんやぞ?
その中で完全クリーンだったというのも評価されてる要因の一つだし打撃が大したことなかったら史上トップレベルの最高打率と最多安打なんて生まれん
まぁおまえがイチローの打撃を大したことない言ってることからも今はホームラン至上主義なのがよく見て取れるなww
打守走全てが揃ったベースボールを体現してる選手になーに言ってんだ?
帽子被ってないし、なんだか髪も普通にあるように見える
サッカーバスケテニスが第一グループで、野球ラグビーアイスホッケーハンドボールが第二グループのイメージ
松井のMVPコールいいよね
日本人なのにあんな風にされるのすげえわ
テニスが第一グループはないだろ…
世界中手広くやる人が多いスポーツではあるけどそこに並ぶと違和感すげえわ
個人スポーツかつ転戦スポーツだから国内リーグなんかで盛り上がれるものじゃないし
おじさんサッカー観戦中にテニス見るようなひとだからなぁ
テニスの競技人口は全世界で4位だが?
普通に第一グループだろ
ちなみに
1位バスケ、2位サッカー、3位クリケット
もう5年くらい前からどのチームも強打を狙う選手の育成が基本。なぜならそれが最適っていうデータに今のところなってるから
バスケで3ポイントシュート狙いになった結果、ミドルレンジを得意な選手の出場機会が減ったのと同じ
イチローが頭を使わなくてもできてしまう野球って言ってたように、今のトレンドだとイチローの能力を効果的に使うのが難しい。
使い勝手いいなこれ
テレビによく出てる林修は熱狂的なイチローアンチとしてなんjでは有名で、イチローを褒めるスレが出る度に冗談半分で林修のAAやブログのコピペを使って「見る目がないやつ」認定するんや
元一位の選手がこんなに見る目ないなんて…という林修目線での悲報やな
この手の競技人口って何を比較してるのかで全く意味が変わる
単なるレクレーションか、選手としてか
例えば世界で最も競技人口の多いスポーツは競歩とかバカな理論さえ言える
プロで食べていける選手ならテニスより野球の方が多い
庶民がやるスポーツとしてはかなり人気なんだけどプロスポーツとしての人気はサッカーやバスケよりかなり落ちるし、スポーツ人気ってより個人人気だよね
BIG4が所属してる国でも一番人気のスポーツにはならないし国内リーグは閑古鳥ってのが現実
個人スポーツをそこに並べるのはカテゴリーが違うかなぁ、と感じる
一般人が老化防止の為に楽しくやってるテニス、と興行としての価値ってまた別の話だと思うので
もしサッカーとバスケに並べられるスポーツならあまりに全体的に稼げなさすぎる
なんj民と変わらんのに字幕付きのインパクトがすごい
よく頑張ったな
でも勝ったのは俺だ
よく頑張ったな
でも勝ったのは俺だ
でも夏季オリンピックで1番人気はテニスやん?
賞金インフレやスポンサーがこぞって来てることからもテニスはプロスポーツとして人気ないは違うと思う
まぁチームとして応援するのと個人を応援するのでは人気の集約率とか違うのはよく分かるけどね
SNSのフォロワー数とか見てもサッカーとバスケは群抜いてるし
サッカーやバスケはもはやチームが会社みたいなものやん
そりゃ金の集まりも違うに決まってる
賞金総額だけでスポーツの人気を決めるのはバイアスかかってると思うよ
ATPや大会は絶対シぬほど稼いでるが、それを選手に分配してないだけ
大会の利益に対する選手への還元率は他スポーツと比べてテニスはめちゃ低いんやで
いつの間にそんな設定に?>五輪一番人気がテニス
(日本の)東京五輪だから、とかではなく?
夏季人気は基本トラック競技だと思ってたが
そもそも一般人のためのスポーツって扱いに違和感あるわ
まるでテニスはプロスポーツとしての人気がまるでないように聞こえる
あの利益、全然経費をさっ引いてないから純利益じゃないよ
もちろんGSはもう少し分配出来るのでは?と思うけど
GS以外はコロナ禍で無観客になった途端に資金難になる大会や協会が大量発生するくらいにはギリギリ
何をもってサッカーやバスケと同列にするかどうかは意見はあるだろうけど、世界的に多くの人がやってるスポーツと言うのは全く否定しないが
その第一、第二グループで分けた時に第一側にいるのは色んな意味で違うかなぁ、と
サッカーバスケに比べて、だよ
元々のレスからの流れなので
競技人口云々で語るのとはちょっと違うと思う
それだと第二グループにアイスホッケーとか入るのが間違ってると思うし
テニヲタとしてテニス下げたい訳でも何でもなくそのグループ分けはイメージとしては雑では?
と思うだけなので
逆になんでテニスが人気でないと思うのか教えてくれ
人気ないとは一言も言ってない
幅広い層に人気はあるけど絶対にその国1番の人気スポーツにはなれないスポーツ
だとは言ったが
パリ五輪じゃ屋根会場少ないからソフトボールがシャトリエ使うんでテニスはランランでやって下さい、みたいな扱いだからなぁ
五輪1番人気はテニスじゃないよ
海外だと1番は体操だね
2番目にトラック競技、水泳と続く
少なくともテニスは五輪で注目はあまりされてない
まぁさっきからテニスは人気スポーツでないみたいなこと言ってるやつも的外れだとは思うが
納豆食えなくて苦戦してたけど
そんなジョコはフェデラーより人気ない=人気全くない、みたいな風に受け取られても
チーム競技最高はサッカー、バスケ
これでええやろ
個人である限り金に差が出るのはしょうがない
活躍できる人が多くなるほど競技全体の金が集まるのもまた必然
ただ、それだけでプロスポーツの興行としてランクつけるのは違うと思うわ
それはあんさんがプロスポーツとしてというのを説いているからでは?
> サッカーバスケテニスが第一グループ
>野球ラグビーアイスホッケーハンドボールが第二グループのイメージ
これに対しての話だからね
テニスだけ個人スポーツだから余計変な感じ受けるのもあるけど
アイスホッケーやハンドボール並んでるのもどう言うイメージなのか良くわからないが
まぁそもそもスポーツとしての格付けがナンセンスだわな
それぞれ楽しんでる人たちがいるわけでみんな良いでリスペクトし合うのが理想
ランクつけるのは違うと言いつつお前の考え押し付けてんのはなんで?
そうだね、でも全ての選手にHR狙わせてるチームは皆無なんだよね。
HRが最適解って事と全ての選手が全ての打席でHRを狙わなくてはいけないって事は違うんだよ。
それを理解してないで最適解も何もないよね。
競技人口が多いからこその競技レベルだぞ?
裾野が狭いスポーツでプロだけが大人気なんて事はあり得ないんだわ。
クリケットみたいな人口の多い一定の国だけで人気があるものは例外としても。
五輪で一番人気あるのは男子100mだと思うわ
全員が毎打席HR狙っているチーム1つだけでもいいから言ってみろ笑
6-1、6-1くらいでボコられそう
他にもあるなら具体例くらい挙げろよ笑
04はともかく09取れなかったのは流石に19WBのフェデラー並のやらかしとしか言えない
デカスロンでアジア制して世界ランカーになっても短距離選手の100分の1も稼げなかったって言ってたし
動画貼ってくれ
球場全体が誇張抜きでチームの勝利抜きにただの個人の記録であそこまでの歓声を起こすって他に誰がいたんだ
教えてくれ
クリケット見るたび思うけど自国民だけで一つのメジャー文化として確立できるのは強いわ
令和にもなってこのコメントは非常に不愉快
日本じゃ全く実感ないけど、アイスホッケーもハンドボールも人気高い国多いでしょ。逆に欧州の人とかは野球の人気とか実感できひんやろし。
個人競技なら陸上ボクシング自転車ゴルフは第二グループに入るかな。
ただの個人のイメージなので雑なのは否定せんけど、アイスホッケーと野球なら実際そんなに大差ないでしょ
その辺好きなのはアメリカ人だな。ヨーロッパじゃ陸上競技はそこまで人気では無い
結構前からイチローのファンだぞ
おハゲ
「その選手フェデラー、ナダル、ジョコビッチより凄いの?」
OPS.757、wOBA.328、wRC+104だからセイバーの打撃指標は大したことないと言われても仕方ないだろ。セイバーが正しいかは別にしてな
確かにテニス選手専業で食べていけるのはトップ160以内とかだが、アスリート長者番付の上位に入ってるのもテニスだからな。特に女子の1位は毎回テニスの印象
OPSだけなんてどうでもいい
WARは00年代ア・リーグ2位だぞ
勉強し直してこい
なんかのバトル漫画で使ってそう
白靴下はそんな感じするけど長持ちはしなさそう
続きは野球板でどうぞ
イチローなんて大半はガラガラ球場で内野安打打ってただけの脇役
ドルトムント香川は毎試合8万人の大観衆から声援浴びてましたが
打撃のみの話してんだけど…
そんな事言ったらサッカーなんてホームで月2回しか試合ない、しかもほとんど休日開催じゃん
東京ドームで平日毎日満員の巨人のが上だわw
テニスは1.5グループって感じだと思う
big3なのかマレー入れてbig4なのかって論争と似てる気がする
誰も香川だけを身に来てないぞ
イチローの試合はほぼ全ての人間がイチローの記録を見に来てたからな
バブの決勝が気になって仕方なかったんだろうなw
絶対そう思うw
まぁ、野球ならwarが勝敗やランキングに相当するけど、イチローの上には、どの時代でもボンズ、プホルス、ランディ、ペドロ、マウアーの誰かしらいて、全盛期は世界ランク4位ぐらいに位置していたんだと思う。
市場規模でいったらラグビーやハンドボールとは動く金の桁が違うし、アイスホッケーとはだいぶ水あけてる
イチローがアメリカ行ってから現地の実況アナウンサーが
イチローが右手主体にヒット打つ時に
クリスエバートのスライスのよう
と言っていた
それは十分すごいのでは?
ボンズやプホルスの次点ってBIG4を除けばトップ、みたいなもんじゃん
野球は団体競技だし直接比べることは出来ないけどメジャーでアンタッチャブルレコード作った人間捕まえて過大評価とかお前誰だよって思うわ
林だってテレビ受けのためにギャーギャー言ってたけど自分の主張が穴だらけなのは自覚してるしあれを真に受けてる奴はアホだろ
マレーはセカンドサーブ弱いからBIG4じゃないとかフェデラーは嫁がブスだからBIG4じゃないとかそのレベルの暴論だぞあれ
当時のドルトムントで個人チャントが存在したのは香川のみ。ドルトムント初期時代、ドイツでのユニフォーム売上トップは香川、全選手合計したランキングだと世界10位。ドルトムント100周年雑誌で表紙を飾ったのはドイツの英雄ゲッツェでもドルトムント絶対のエースロイスでもなく香川
ドル初期の頃は間違いなく香川を見るためにみんな来てたよ。イチローと同じくね
今まで観たくないものは観てこなかったんだろうな
コメントする