31:名無しさん:2020/11/18(水) 00:33:17.90 ID:oFkK5YxA
やっぱティームはいま一番BIG4に近い人だな 
今後どれだけGS取れるか…

42:名無しさん:2020/11/18(水) 00:34:22.19 ID:Ta36pDB8
>>31 
今年の全米とってるんだもんな

192:名無しさん:2020/11/18(水) 00:45:35.11 ID:K7trEhfj
ティームはハードでも強くなったなぁ

199:名無しさん:2020/11/18(水) 00:46:22.43 ID:jIZW+rCj
>>192 
というかもはやハードのほうが強くねえか? 
さすがに一番強いかつ安定感あるのは全仏だと思うが 
他のクレーは案外安定感ねえし

510:名無しさん:2020/11/18(水) 01:13:07.72 ID:ExeJASvV
もうナダルとティエム同じくらいの実力だな
2018y04m22d_024105606
ラファエル・ナダル wikipedia

520:名無しさん:2020/11/18(水) 01:14:02.25 ID:oENhypee
>>510 
RG除いてね

529:名無しさん:2020/11/18(水) 01:14:27.97 ID:pWYyi94s
>>510 
室内ナダルと同レベルの選手はbig4以外でこれまでいなかった訳じゃないからな

531:名無しさん:2020/11/18(水) 01:14:36.30 ID:QnbCmcGa
>>510 
あとはナダルランド(クレー)で対戦見たい。

791:名無しさん:2020/11/18(水) 01:24:29.50 ID:K7trEhfj
ティームって今年来年が全盛期とかになるんじゃね 
全然ミスらないし凄いよ

815:名無しさん:2020/11/18(水) 01:25:39.61 ID:Ta36pDB8
>>791 
だふぉはなかったことにしてくださいね

818:名無しさん:2020/11/18(水) 01:25:55.80 ID:ZGXTMIeb
>>791 
この試合えぐいよな 
攻めれば決めきるし守りは壁打ちのように深く返してる、むしろ拮抗してるナダルがすごい

827:名無しさん:2020/11/18(水) 01:26:55.66 ID:llce7Ii0
>>791 
そうじゃないと困るだろ 
30になっちまうし

828:名無しさん:2020/11/18(水) 01:27:08.19 ID:hdpGO7a7
>>791 
そう思ってGS見ると 
何故か2回戦ぐらいでフルセットやって 

ヘロヘロになってる

35:名無しさん:2020/11/18(水) 01:41:13.21 ID:Rl1rQNik
ティエムはクレーMS取る前に、ハードのビッグタイトルを取ってく感じか

54:名無しさん:2020/11/18(水) 01:42:28.22 ID:yJEp6YEF
>>35 
持ってるMSタイトルも準クレーのIWだからw

75:名無しさん:2020/11/18(水) 01:44:13.40 ID:WcwCsPzE
>>35 
最近自己認識がハードコーターになってなかったっけw

39:名無しさん:2020/11/18(水) 01:41:23.43 ID:zp4SouYD
ティーム優勝全然あるな頑張れ

42:名無しさん:2020/11/18(水) 01:41:39.71 ID:YxI7Iz3n
いちおつあり 
ティエムおめ、ナダルおつ 
まさかナダルにストレートで勝てるとは思わなかった

46:名無しさん:2020/11/18(水) 01:41:55.50 ID:zp4SouYD
次は全米あたりの低速ハードで見てみたいねこの対決

65:名無しさん:2020/11/18(水) 01:43:05.64 ID:QCbgiFeu
>>46 
2年前やったやん 
ナダルボロボロだったのにティエムが仕留め損ねたやつ

78:名無しさん:2020/11/18(水) 01:44:53.28 ID:Zg+/0Kxx
>>65 
デルポ戦で棄権したやつよな 
どうせならティエムに勝って欲しかったなぁ

88:名無しさん:2020/11/18(水) 01:46:11.18 ID:WcwCsPzE
>>78 
1stセットをベーグルでもらっときながらフルに持ち込まれて負けたティエムが悪いw

100:名無しさん:2020/11/18(水) 01:48:00.74 ID:YxI7Iz3n
>>78 
勝った後ナダルが「ドミごめん」ごめんと言って 
ティエムが「ラファはそんなに悪いと思ってないはず」 
とか言ったあの思い出の試合だねw

48:名無しさん:2020/11/18(水) 01:42:14.16 ID:QnbCmcGa
三つある!と思った時はいやな感じしたけど、良かった…改めて見ると世界ランク3位なんだよな、ティーム。相応しい試合した。

56:名無しさん:2020/11/18(水) 01:42:32.72 ID:zQv+MqUp
いやーティームが押し切ったな

61:名無しさん:2020/11/18(水) 01:42:56.52 ID:gv8Hi0TB
もうティエムはクレーよりハードの方がよいかも

71:名無しさん:2020/11/18(水) 01:43:47.61 ID:UDFrPB+3
今はハードではティエムの方が強いのは以外でもないな

82:名無しさん:2020/11/18(水) 01:45:30.03 ID:QX0J2TcW
今ハードだと一番強いのティエムだな… 
ジョコも得意の全豪であの体たらくだったし
2020y02m27d_221037560
ノバク・ジョコビッチ wikipedia

83:名無しさん:2020/11/18(水) 01:45:37.90 ID:HltOf4q3
次世代王者はティエムということでよろしいですね?

231:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/17(火) 20:59:58.12 ID:aKrSPFzs0
ティエムが優勝してナダルがラウンドロビン敗退だと年末ランキングでティエム2位になる? 
計算よくわからんくなってきた 
ビッグ3+マレー以外が2位になったら10年以上ぶりだよな

234:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/17(火) 22:37:42.15 ID:0dF+Hq/Q0
>>231 
残りナダルが全敗ティエムが全勝ならたぶんそうなる

235:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 01:26:44.03 ID:GlEvCahC0
ティエム強すぎ 
こりゃ来年全仏ナダル以外は食えるだろ

236:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 01:31:13.86 ID:HKBngv7t0
インドアハードでナダル食えないようじゃダメだぞ

246:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 08:23:20.32 ID:ABKZYfG2M
ティームのあの角度のあるショットに最後まで対応できなかった 
ナダルもハードじゃ衰えが目立つな

247:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 08:26:08.73 ID:5spcWM6ud
今の万全ハードティエムに勝てるのってジョコか心技体揃ったアレズベぐらいじゃないか? 
かなりタフな試合だったがティエムがほとんど落ちることなかったし、強いわ。

254:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 09:34:28.96 ID:nRmqDbZNd
>>247 
ジョコビッチも勝ててないじゃん 
一番ジョコビッチが得意なハード大会の全豪決勝であれだぞ 
ツアーファイナルズでなら負けてるし 
今のハード最強はティエムだよ

262:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 11:54:25.25 ID:UqgNthxCd
>>254 
全豪はジョコの脱水症状があった 
最終的にはジョコのターンだったろ

263:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 11:59:09.04 ID:nRmqDbZNd
>>262 
脱水症状だからなに? 
意味不明なんだけど

258:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 10:14:06.15 ID:UjovwIrG0
今でも最強なんて言えるのは全仏ナダルぐらいでしょ。 
他は勝ったり負けたり別に最強なんてないと思うけど。

264:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 12:03:33.67 ID:w62csD0Jd
ティエムメドベが見てみたい

273:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 14:53:58.83 ID:JZifOkcQ0
まさに激闘という言葉がふさわしかったよね 

次世代の筆頭ティーム対最多王者ナダル 

結果はティームのストレート勝ちとなったけど 
ナダルも王者の意地を見せた熱い試合だった 

ティームって戦うたびに明らかに強くなっている 
相手が強ければ強いほど力が発揮されるタイプ 

あとは体力の配分をコントロールできるようになったら無敵状態になりそうだよなぁ 

すぐに熱くなって全力パワーショット続けるクセは弱点でもある 
ナダルは流石ベテランで要所要所で抜いている

274:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 15:08:15.47 ID:8mRg3Zo50
ティエムいいね 
この調子で決勝Tでジョコ相手にいい試合すれば 
ビッグ3のに割って入れるプレイヤーとして濃厚なポジションに立てる

275:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 15:27:26.20 ID:8RKc06h9M
ティームみたいに怪我なく延々にバコれたらめっちゃ楽しそう

279:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 17:11:40.94 ID:5T5m6DMqa
>>275 
ティームのフォームって理想だよな 
意識せずにあのフォームで打てるなら最高だろな

276:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 15:32:15.58 ID:SksFg7fKd
インドアナダルとかいう問題じゃない 
ジョコビッチも相手にならん 
ティエム時代だよ 
一位になるよこいつは

277:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 15:38:30.75 ID:8RKc06h9M
>>276 
一位になっても長続きするとは思えないな 
在位通算で50週もいかないと思う

278:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 16:41:46.17 ID:7TdDCEqS0
>>277 
十分や

280:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 17:22:16.19 ID:fdyodGf7a
ティームってマレーやワウリンカを超えてもおかしくないよね 
今のナダルくらいの年齢まで活躍しそうだし

281:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 17:35:10.93 ID:mFLDmfT2d
(スフッ Sd02-NECU) 

コイツただのティーム信者かよ 
芝で結果出してから頼むわ

285:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 18:03:54.98 ID:SksFg7fKd
>>281 
芝なんて無双したところで2500ポイント程しかない心底どうでもいいサーフェス 
時代遅れのサーフェスだよ

286:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 18:30:56.00 ID:43ItEdl30
まあ、TMを過剰に評価するのは早いとは思うが 
芝は正直現代テニスではGSで1つあるだけでMSもないサーフェスなので 
ここで結果出せとかあまり強調したくはないな 
土だけの以前と違いハードでも強い今は

287:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 18:41:58.42 ID:RoqHNeal0
芝ってネクジェネの時代じゃ力入れる選手が殆どいなくなりそう

288:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 19:29:47.51 ID:4v9wAM9rd
とはいえ権威云々維持したいならATPが責任持ってグラス大会増やせやとは思う 
でないとBIG4以外は特殊能力持ちが上行くような扱いになってる 
今の若手トップはサービスは強くても適応してるとは言い難いし

294:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 20:34:47.43 ID:WT1tenOZ0
ティエムは芝どころかむしろ土のMSを早く取れと言いたい

295:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 21:01:32.16 ID:ZjoiRRWIa
もうハードの方が強いだろティエム 
全豪と全米を庭にしそう

296:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 21:06:15.59 ID:GlEvCahC0

298:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 21:11:44.31 ID:ZjoiRRWIa
全仏は1回は取りそう 
でも一番は全米だろうな

299:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 21:16:18.75 ID:ZJgcAgGf0
ナダルが衰えるとして、ティエムの全仏を止めそうな若手いる?

300:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 21:19:53.75 ID:GlEvCahC0
>>299 
チチパス 
たぶん、ナダルの衰えた途端にチチパスが覚醒してティエムは全仏獲り切れないよ

301:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 21:20:46.46 ID:4v9wAM9rd
ティエムが30になるまでナダルがRG支配したらそんな事言ってられなくなりそうな気が

302:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 21:28:39.95 ID:G7XBJnGc0
試合見てないけどインドアハードのナダルに勝ったくらいで持ち上げ過ぎでは?

303:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 21:38:58.47 ID:GlEvCahC0
>>302 
試合みろよ

306:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 21:48:35.93 ID:RoqHNeal0
今のティエムってハードでもジョコビッチと大差ない強さだから

307:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 21:49:38.93 ID:GlEvCahC0
>>306 
もうジョコより強いな 
全豪の時はGS優勝なかったが今は優勝する方法を知っている

308:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 22:09:51.07 ID:ndf4MVOX0
昨夜はナダルにリードされた時点で負けたと観念してたから 
諦めずに追いついて逆転して勝ち切ったのは凄いと思った 
ただ流れや内容的にどちらが勝ってもおかしくなかったと思う 
チチパス戦でも同じように感じたけどタイブレの強さに助けられた 
ティエムは努力家で確実に進化してるけど安定感がないのも事実 
ポイントをしっかり計算して試合を選んでるジョコが現1位なんだし 
ティエムが1位になるのはかなり難しいと思う 
全米は元々相性は悪くなかったけど全豪はどうかな? 
今年の全豪は火災の影響でコートが遅かったこともあって 
ティエムは快進撃で決勝に駒を進めてワクワクしたけど 
ジョコの体調が回復する前に仕留められなかったのは痛かった

309:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 22:18:48.52 ID:GlEvCahC0
安定感ないやつが今年全豪準優勝、全米優勝、全仏ベスト4なんて結果だせるかよ 
十分安定してるだろ

310:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 22:30:13.74 ID:dpsm380IK
>>309 
全仏はベスト8だろ。わっふんはGS以外は全てベスト8以下ってのも、次期No.1候補には物足りない。

311:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 22:39:04.96 ID:ndf4MVOX0
>>309 
ティエムは今年の全仏はベスト8だよ 
速いコートに回されて相手が好調だったせいもあるけど 
今年のシンシナティではクライノにストレート負けしてる 
他にも色々あるけど応援してるので敢えて書き連ねたくない 
今年優勝したので来年は流石に辺境コートには回されないだろうけど 
そういう明らかな弱点がまだ残ってるのが不安材料だと思う

312:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 22:42:14.18 ID:GlEvCahC0
>>310 
>>311 
ごめん普通に間違えたわ 
そこは謝る 
でも今年一番GSで安定してるのにはかわりない

313:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 22:42:48.23 ID:RoqHNeal0
GS安定してれば充分だろ 
調整大会のMSで早期敗退なんてサンプでもよくあったからね

315:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/18(水) 23:47:03.91 ID:IzJWzFSs0
今のハード最強がティエムだなんてとても思えないね 
現に今季の優勝回数、勝率もティエムよりジョコビッチのほうが上だし 
来年急激にジョコビッチが衰えればティエムの1位もあるだろうけど 
ちょっと想像つかないわ

317:名無しさん@エースをねらえ! :2020/11/19(木) 00:09:02.04 ID:DEdaY9qp0
急激に衰えなくても調子落としたらティエム一位はあり得ると思うけど

62:名無しさん:2020/11/18(水) 01:42:58.63 ID:6eiRfAnz
ハードでもクレーでもBIG4に全勝してるやつなんて他に居ないんじゃないか?

【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part338【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1605626912
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part339【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1605631154
←クリックお願いします。