959: 名無しさん 2020/12/23(水) 17:43:31.10 ID:5VfQOoHya
40代50代の奴なんてフェデラーよりもっと上の世代のファンだろ
960: 名無しさん 2020/12/23(水) 17:58:13.90 ID:Pzq3Eqkyp
>>959
40代はサンプラス・アガシ
50代はレンドル・ベッカー・エドベリ
なんとなくこんなイメージ
40代はサンプラス・アガシ
50代はレンドル・ベッカー・エドベリ
なんとなくこんなイメージ
963: 名無しさん 2020/12/23(水) 19:39:00.39 ID:vdRdlqDA0
>>960
ビランデルも50代に入れてやれ
60代はコナーズ・ボルグ・マッケンローか
ビランデルも50代に入れてやれ
60代はコナーズ・ボルグ・マッケンローか
966: 名無しさん 2020/12/24(木) 15:22:47.55 ID:82IjfUPN0
>>960
40代だがサンプラス・アガシの時代は自分はマイケル・チャン応援してた
40代だがサンプラス・アガシの時代は自分はマイケル・チャン応援してた
969: 名無しさん 2020/12/24(木) 18:44:47.54 ID:4WGkfy/Zr
>>966
ワイはマイケルチャンやサンプラス引退数年後に
テニスにハマったんだが
マイケルチャン、サンプラスあたり
ずいぶん昔の選手で、歳上だとばかり思っていたら
歳下でちょっとショックやった
ワイはマイケルチャンやサンプラス引退数年後に
テニスにハマったんだが
マイケルチャン、サンプラスあたり
ずいぶん昔の選手で、歳上だとばかり思っていたら
歳下でちょっとショックやった
967: 名無しさん 2020/12/24(木) 18:05:58.01 ID:XOJds0Q/0
ボルグコナーズマックの時代は雑誌とかも買ってたけどベッカーエドバーグあたりからあとの冬の時代はあまりテニス見てないな
今のBIG4出てきて再燃て感じ
今のBIG4出てきて再燃て感じ
968: 名無しさん 2020/12/24(木) 18:40:52.36 ID:86Mq28mad
>>967
糞爺でてけよ...
書き込むな
糞爺でてけよ...
書き込むな
970: 名無しさん 2020/12/24(木) 19:33:09.73 ID:8ipls66r0
昔から強いんだけど華がなくて人気イマイチな選手か
逆に派手なプレーで人気があって、ハマれば強いけど脆さもある選手が好きだった
前者ならレンドルとかクーリエ、ムスター、ダビデンコとか
後者ならルコント、イバニセ、サフィンなどなど
判官贔屓なのもあるのかもしれない
逆に派手なプレーで人気があって、ハマれば強いけど脆さもある選手が好きだった
前者ならレンドルとかクーリエ、ムスター、ダビデンコとか
後者ならルコント、イバニセ、サフィンなどなど
判官贔屓なのもあるのかもしれない
972: 名無しさん 2020/12/24(木) 20:12:48.02 ID:0YXHB4AWa
>>970
リオス最高やろ
見た目サムだし
リオス最高やろ
見た目サムだし
973: 名無しさん 2020/12/24(木) 23:59:25.05 ID:FzmwPB/k0
>>972
あ、ホントだ
気づかなかったわw
あ、ホントだ
気づかなかったわw
974: 名無しさん 2020/12/25(金) 00:39:11.76 ID:D03SzfEa0
>>971
他にあげた選手に比べたら実績は劣るけど、ある程度上位で定着はしてたでしょ
馬車馬みたく出まくってたから小さな大会で負けが付くのも仕方ない
>>972
リオスが活躍した頃はテニスから一時離れてたからほとんど見てないのよスマン
他にあげた選手に比べたら実績は劣るけど、ある程度上位で定着はしてたでしょ
馬車馬みたく出まくってたから小さな大会で負けが付くのも仕方ない
>>972
リオスが活躍した頃はテニスから一時離れてたからほとんど見てないのよスマン
975: 名無しさん 2020/12/25(金) 08:13:08.34 ID:z4Dk5YcOd
サーブアンドボレー馬鹿でも
サンプラザとマッケンローは気持ち悪かったがシュティッヒはカッコ良かったな
サンプラザとマッケンローは気持ち悪かったがシュティッヒはカッコ良かったな
【ATP】男子プロテニス総合スレッド349 ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1606214572/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1606214572/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ヒューイットが出てくるまで、テニスから離れてた
現在は、バブ、メドベ、シュワ、カレーニョ…
グラフがどうとかナブラっちがどうとか
流れでアガシの話は出るけど男子テニス観てた人少ない気がしてしまう…海外じゃどうか知らんけど
フェデラーが既に初老なんだから40代も前半になればNB世代のファン多いのでは
後半はもう一つ上の世代かもしれないけど
↑俺がよく聞く古参テニスファンのテンプレムーブ
俺のようなアラサーが10代の頃、一回り上の世代で外見もプレーもかっこよかったNBにキャッキャしてたみたいに
今は昔の映像もあれば観れるし今の試合も割となんでも観れる
この差は大きそう
ちょうど、ライスコ→ライストで簡単にライブ観戦できるようになった&海外の記事も読みやすくなった&SNSで観戦仲間もできた、で、テニス観戦にドはまり、という中高年は結構いると思う(自分含む)*好きな選手をマッケンロー、コナーズ、アガシに変え、フェデラーをナダルに置き換えても可。
10代だけどBIG4大好きでいなくなるのは悲しいなって感じです
NG4は普通に好きだけどこの人応援する!みたいな人はいないかな
今はアルカラス世代に期待してる!
そこら辺は丁度男子の冬の時代(サーブ&ボレー全盛)+伊達公子効果で女子メインなんじゃない?
その後もフェデナダが競い合うようになるまで、バチバチのライバル関係って女子のが多かったし
同い年くらいのニュージェネは応援してるけど、好きなのはずっと見てきたNB・BIG4と門番世代、ヤンガンかな
やっぱり、テニスを始めた頃くらいにテレビや雑誌で見ていた世代が好きだし、憧れが強い
NG4には大して興味がない
これを待ってた
NG4には興味ない
大抵のスポーツがそうだけど今が一番完成されてると思う
>>10と同じく10代だがフェデジョコ大好きだぜ。NG4はそこまででもない。まあメドべは好きだけど。俺もシナーら辺の世代に期待してる。今年の全豪1回戦シナーvsシャポがめっちゃ面白かったから。いつかそのカードが未来のGS決勝になるんじゃないかと期待してる。
つーか今1位にいるのジョコなんだからジョコ好きは普通に多いんじゃないの、10代なら尚更最強の選手が好き!って人のが多いだろ
10代でここ20年以上のファンはおらんやろ
なのでフェデラーとナダルにライバル感はないと思ってる人の方が既に多そうだ
2桁年数いってるか1桁かで違うからな
ネクジェンの10代だとまだフェデナダ時代語るやつがいる、4,5歳からテニス見るせいだろう
2010年代ならどっちかといえばBIG4のライバル関係じゃない?
フェデラーマレーは消えんだろ
つか地味にフェデジョコのライバル関係も人気高いんだよな
その時代時代に合った洗練されたプレーである事くらい当時のプレー見りゃわかるだろうに
2019年からテニス見始めたけどフェデラーが好きでライバルはナダルだと思ってる
ジョコビッチは嫌いだ
まー今は夏休みだし
おっさんの方が仕事で忙しいやろ
そいつはいつもわいてるジョコは晩成、フェデナダはライバルじゃない論者のティエ信だから構うだけ無駄や
引退まで生きろよ
思い出補正みたいなのもあるし今後誰が出てこようと変わらんと思う。
なんでやグルテン関係ないやろ
ウイニングアグリー読んでから載ってた選手のプレー見るの面白い
皿シム選手が好きです
思い出補正もあるのか、今35歳前後の選手に好きな人が多いかな
それ以外だとキリオスとシュワちゃんが好き
♪クレージー ゴナ クレージー って事じゃない?w
アガシとグロージャンを昔は応援していて、2人の引退後はフェデラーを応援している感じかな?
むしろ匿名掲示板なんてもう爺さんがメインだぞ
ボルグ、マッケンローまで遡ると当時は地上波でツアーの放送してたから人気あるけど
今が一番試合見やすいから どの世代でもBIG4が一番人気なのは間違いない
コメントする