754: 名無しさん 2020/12/17(木) 23:47:27.64 ID:a7Suy9JDa
暇だから雑談したいんだけど、現代テニスの歴史って1968年のオープン化からって考えてもせいぜい50年そこらでしょ 
で、各選手の傑出度を考えたとき多少ズレはあるとしてもマッケンローボルグコナーズレンドルの4人は今のBIG4に次ぐ存在だって考えられる。
特に彼らは事情でグランドスラム1種類出れなかったり、その頃は全豪軽視だったりでもうちょっとグランドスラム取れた可能性も否めない。 
現BIG3の強みは息が長いことだけど、それもスポーツ医学とかトレーニング方法の進歩、サーフェスの均一化のおかげだって考えたら、過去50年間で最強レベルの選手が10人近くいることになる。 
今BIG3レベルの選手は今後現れないって言ってる人結構いるけど1人のレジェンドが活躍できる期間を10年として50年に10人近くってそこまで傑出してるかな?現代テニスと同じ仕組みの歴史が1000年くらいあって1人だけめちゃくちゃ特出してるみたいなのだったらまだわかるけどね。

ピークが他のレジェンドと被らなければ傑出度が同じでも成績は圧倒的に伸びるんだから、案外10年後くらいにはBIG3より上の成績出すやつとか出てきそうじゃね?


758: 名無しさん 2020/12/18(金) 00:30:16.52 ID:zEwaaqOA0
GSで見てみれば80年代後半はほぼレンドル、エドバーグ、ベッカー、ビランデルが支配してたから 
期間はやや短いにせよこの4人がこの時期のBIG4だったといえるかも 

ま、>>754以降で名前が挙がってる選手はみんなレジェンドであることは間違いないわけで

755: 名無しさん 2020/12/18(金) 00:13:09.60 ID:CuB9AdpI0
そこらへんはみんなレジェンドでいいでしょ。 

将棋だって、羽生や谷川とか天才がいるけど 
大山とか舛田とかは、戦争行ってるからキャリア中断しているし 
そこらへんはちゃんとしたファンは分かってるよ 

マッケンローボルグコナーズレンドルサンプラスアガシ 
昔の大陸間の移動や宿泊、食事の大変さを考えると 
いずれもBig4に劣らないレジェンドだよ~

756: 名無しさん 2020/12/18(金) 00:23:03.59 ID:bHSuFlEZ0
まずオープン化初期はランキング制度でもWB全仏全米の三大大会扱いなんだけどな 
だからボルグやコナーズを語るなら三大大会で評価しないとおかしな事になる

757: 名無しさん 2020/12/18(金) 00:24:46.33 ID:LX6AZA/J0
年間GSとかやるやつは普通に出てくるだろうなと思うが 
GS20勝とか1位在位300週越えとか連続在位200週越えとかの記録塗り替えはなかなかでてこないんじゃないか 
おっさんでも活躍できる時代になってると言われてるが、もはやオワコンになってる錦織ラオチリデルポあたり見ると 
BIG4とベルディヒフェレールバブツォンガあたりの世代がただ単に強かっただけのように思える

759: 名無しさん 2020/12/18(金) 00:35:15.02 ID:NKz0Hp5wM
>>757 
まあトップを長期間維持してるのは現BIG3すごいな 
でも年間の傑出度だとそこまで現世代が特出してる訳では無いと思う 
年間最高勝率 
1 マッケンロー 1984 82 3 96.47% 
2 フェデラー 2005 81 4 95.29% 
3 ジョコビッチ 2015 82 6 93.18% 
4 コナーズ 1974 87 7 92.55% 
5 ボルグ 1979 74 6 92.50% 
  レンドル 1986 74 6 92.50% 
7 ナダル 2018 45 4 91.84% 


最多連勝 
ビラス 46 1977 
レンドル 44 1982 
ジョコビッチ 43 2011 
マッケンロー 42 1984 
ボルグ 41 1980 
フェデラー 41 2007 
ムスター 35 1995 
ナダル 32 2008

760: 名無しさん 2020/12/18(金) 00:36:19.39 ID:CuB9AdpI0
そのうち中国がGS作りそう 
銭さえ出せば、ATPも大喜びで作る 
しばらくしたらインドも作る 

これでGSは6個になる!

761: 名無しさん 2020/12/18(金) 00:39:44.15 ID:bHSuFlEZ0
サーフェスの話をするとグリーンクレーとカーペットがあった時代は別物だな 
いつのまにか一番マイナーだった筈のハードコートが主流になってしまった

765: 名無しさん 2020/12/18(金) 00:58:45.60 ID:W4uGiNArM
>>761 
今グリーンクレーでやったらナダルは勝てるんかな 
レッドクレーより速くて跳ねないって言うし、ブルークレーにも結局適応できてなかったから厳しいかもね

766: 名無しさん 2020/12/18(金) 01:03:25.03 ID:bHSuFlEZ0
>>765 
レッドクレー得意な選手はグリーンクレーも強い、全米でもオランテスやビラスが優勝してるからね
ブルークレーは滑って動き回れない時点で別物すぎるわ

769: 名無しさん 2020/12/18(金) 01:26:37.88 ID:W4uGiNArM
>>766 
でもマッケンローみたいにグリーンクレーならそこそこやれるけどレッドクレーだとダメみたいのもいるし、そこら辺のクレーコーターとナダルじゃプレーがもう全然違うから今でも当てはまるかは分からなくない? 
そういう色物コートがatp500くらいにあっても面白いと思うけどね 
誰も出ないかもしれないけど

762: 名無しさん 2020/12/18(金) 00:47:02.53 ID:1Hp1VWQF0
あくまでイメージでしかないけどレンドルは初期の無冠チキンハートのイメージがなあ

763: 名無しさん 2020/12/18(金) 00:48:31.49 ID:R9nkLpWW0
2006フェデラーは土ナダルとかいう罰ゲームで3敗させられてるのが痛いな

764: 名無しさん 2020/12/18(金) 00:51:20.67 ID:bHSuFlEZ0
2006のフェデラーはドバイの決勝でもナダルに負けてる 
というか土ナダルといっても未熟な10代の時期だし何ともだな

767: 名無しさん 2020/12/18(金) 01:05:24.15 ID:LX6AZA/J0
ブルークレーは適応するつもりなかっただけだよ 
マドリードなんて全仏の前哨戦にすぎないからね 
早期敗退したナダルとジョコはその年の全仏決勝いってるわけで

772: 名無しさん 2020/12/18(金) 09:57:37.94 ID:bHSuFlEZ0
ワウリンカのようなポジションの選手でもGS3勝してるからね 
ネクジェンからGS10勝前後する選手が出ても全く驚かない
2017y02m28d_215012057
スタン・ワウリンカ wikipedia

790: 名無しさん 2020/12/18(金) 19:03:06.76 ID:ktRecBBrd
>>772 
ワウリンカのように爆発力のあるポジションの選手だからあの時代にGS3勝も出来たんだよ

773: 名無しさん 2020/12/18(金) 10:04:05.40 ID:xUmWBKQsM
実際とんでもない技術の選手が現れてBIG3しょぼかったんだなってなりそう

780: 名無しさん 2020/12/18(金) 13:55:25.05 ID:1Hp1VWQF0
>>773 
これ、俺もたまに思うんだけどいつも思うのは今までの延長じゃ限界あるのかなってこと 

多分想像を超えた選手、例えばベースラインから全球スマッシュばりのロングボレー連発する奴とか
50年後はそんな奴がトップかもしれない

774: 名無しさん 2020/12/18(金) 10:15:27.74 ID:EIGV0/ub0
破られないのはナダルの全仏くらい

775: 名無しさん 2020/12/18(金) 10:17:03.63 ID:GemVHcqLa
全仏以外の大会で単一GS記録を塗り替えられる可能性はある

777: 名無しさん 2020/12/18(金) 10:31:44.79 ID:GemVHcqLa
レンドル&ビランデルのようなクレーの支配者もいなかったしクレー苦手なカフェルニコフが優勝出来たしサンプラス時代の全仏は穴場だった 
その後はクエルテンのような真のクレーの強者も出てきたが

781: 名無しさん 2020/12/18(金) 15:55:19.87 ID:v+TprnmtM
いまのネクジェンなんて劣化ジョコマレーみたいなのばっか 
チチパスはインテリジェンスを感じる 
ジャポがフェデラーみたいになるかもしれない

809: 名無しさん 2020/12/18(金) 21:32:36.73 ID:qvQ4+WlGM
>>781 
チチパスとか技術面でボロクソ言われてるけどな

782: 名無しさん 2020/12/18(金) 16:22:21.78 ID:M56a6GIbM
big3がしょぼく見えるような選手は絶対出てくるよ 

基本的に後世の人間のほうが有利だからな 
文明はどんどん進化して物事を効率良く進めれるし、彼らはbig3のプレーを手本にもできる

783: 名無しさん 2020/12/18(金) 16:55:10.20 ID:jgIxS5vr0
そんな凄い選手出てこないと思うがな 
むしろテニスに限らずスポーツはどんどん衰退していくと思う 
今の若者はスポーツなんかよりネットの世界に夢中だから 
コロナがその傾向をより加速させてるしな 
スポーツやるならeスポーツでいいじゃんってなるし 
もう古いんだよ肉体酷使するスポーツなんて

786: 名無しさん 2020/12/18(金) 17:28:07.32 ID:M56a6GIbM
>>783 
むしろ逆だわ 

このまま文明の進歩で人間の労働時間はどんどん減っていきエンタメがどんどん活発化する

789: 名無しさん 2020/12/18(金) 18:30:51.42 ID:jgIxS5vr0
>>786 
だからスポーツも肉体労働の一種じゃん 
テニスだってツアー中断期間に選手たちがやってたみたいにゲームでやればいい 
サッカーもウィイレとかで十分だし 
リアルな肉体でやる必要もないんじゃないか?

784: 名無しさん 2020/12/18(金) 16:57:02.09 ID:JBHp1CPM0
テニスファン自体が高齢化してきてるって話もよく見るし 
フェデナダが引退したら男子テニス市場が縮小する可能性すらあるわな

785: 名無しさん 2020/12/18(金) 17:21:38.33 ID:iwtNaMKd0
その点は大丈夫 

シニアツアーに参戦したフェデナダルで集客持続できるから

787: 名無しさん 2020/12/18(金) 17:31:50.74 ID:JBHp1CPM0
フェデは家族優先にしそうな気がするけどな引退したら 
テニスなんてエキシビでいくらでも出来るし

771: 名無しさん 2020/12/18(金) 09:41:02.41 ID:1ItWrwoL0
GS20勝は長く強さを維持しないと難しいけど 
10いくつは今後もちょこちょこ出るだろうと思うね 
実際の強さはともかく所詮数字はいつか塗り替えられるよ

【ATP】男子プロテニス総合スレッド349 ワッチョイ有
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1606214572/
←クリックお願いします。