978: 名無しさん 2021/02/21(日) 22:25:39.98 ID:9TAu3ArD
決勝前ジョコ
「ネクジェンをリスペクトしてるがそう易々と世代交代させる気なんてない、だったら死ぬ気で来いや」
決勝後ジョコ
「世代交代なんて言うけど1位も2位もまだ俺とナダルだ、彼らは世代交代までもうそこまで来てるかもしれないけど俺ら3人はまだまだ彼らを苦しめられる」
鬼がおるで
つーかこの手の話になるとジョコはいつも他の2人も勝手に巻き込んでるの笑うわw
そう言うとこでだけ手を組むなw
「ネクジェンをリスペクトしてるがそう易々と世代交代させる気なんてない、だったら死ぬ気で来いや」
決勝後ジョコ
「世代交代なんて言うけど1位も2位もまだ俺とナダルだ、彼らは世代交代までもうそこまで来てるかもしれないけど俺ら3人はまだまだ彼らを苦しめられる」
鬼がおるで
つーかこの手の話になるとジョコはいつも他の2人も勝手に巻き込んでるの笑うわw
そう言うとこでだけ手を組むなw
989: 名無しさん 2021/02/21(日) 22:38:40.36 ID:8sQuiDao
>>978
今の若手は全盛期知らんから多分BIG3をリスペクトしてないし嘗めてかかってる部分あると思う。ジョコビッチはその空気がイラつくんだろな
今の若手は全盛期知らんから多分BIG3をリスペクトしてないし嘗めてかかってる部分あると思う。ジョコビッチはその空気がイラつくんだろな
274: 名無しさん 2021/02/22(月) 19:39:17.69 ID:hd6hVhzD
ジョコもフェデラーも
世代交代煽りには割とピキってるよね
じゃあ早く俺たちを引きずり降ろしてみろよ、みたいな
ナダルはよく分からんが
世代交代煽りには割とピキってるよね
じゃあ早く俺たちを引きずり降ろしてみろよ、みたいな
ナダルはよく分からんが
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveラファエル・ナダル wikipedia
275: 名無しさん 2021/02/22(月) 19:41:02.38 ID:W5N6+Dvv
ナダルはそんなの関係なく目の前の対戦相手頃すだけだからな
というか普通にしてりゃナダルがGSタイトルは一番になるだろうし
というか普通にしてりゃナダルがGSタイトルは一番になるだろうし
991: 名無しさん 2021/02/21(日) 22:44:38.05 ID:KI8cyIgI
若手が舐めてるのがイラつくのか世代交代世代交代煩い外野にイラつくのかと言われたら後者な気はするが
まあお前らちょっと勝ったくらいで調子乗んなよ!って言う前者もあるか
まあお前らちょっと勝ったくらいで調子乗んなよ!って言う前者もあるか
105: 名無しさん 2021/02/22(月) 01:00:01.20 ID:ErfdWgFP
ジョコ的に目の上のたんこぶな2人について話す事って面倒くせぇ、とかならないのかなとは思ったりもするが
ただそれより「ネクジェンにはまだまだ苦しんでもらわなきゃなあ!ねえ!ラファ!ロジャー!^^」
みたいなフリに対するフェデナダの反応が知りたいわw
何か勝手にBIG3同盟感出してるけどw
ただそれより「ネクジェンにはまだまだ苦しんでもらわなきゃなあ!ねえ!ラファ!ロジャー!^^」
みたいなフリに対するフェデナダの反応が知りたいわw
何か勝手にBIG3同盟感出してるけどw
TENNIS TV http://www.tennistv.com/liveノバク・ジョコビッチ wikipedia
106: 名無しさん 2021/02/22(月) 01:03:22.45 ID:ER+T0ox/
ナダルもナダルで僕達3人まだまだ若手に負けないよう頑張るよ~とかインタで言ってるの確か見たけどなw
107: 名無しさん 2021/02/22(月) 01:04:43.12 ID:TlnNT00w
でもフェデはわりとそれと似たようなことを言ってるよね
やはりBIG3対その他的な構図で
やはりBIG3対その他的な構図で
108: 名無しさん 2021/02/22(月) 01:07:42.79 ID:PkLf1YvV
まあジョコはフェデナダに割って入りたいんだからしゃあない
111: 名無しさん 2021/02/22(月) 01:13:07.62 ID:ai+AfS7W
ぶっちゃけ1人で壁になるより3人いた方が楽っつーのもあると思う
的は多い方が受ける力は分散される
的は多い方が受ける力は分散される
113: 名無しさん 2021/02/22(月) 01:14:22.00 ID:TlnNT00w
けど、実際、若手に負ける時っていまだに
フェデナダジョコたち本人のその時の調子が主な原因ってのが
見てる方もわかっちゃってるから
本当の意味で3人を倒してる感を与えられない若手ってのを見てると
だったらもっと迷惑な存在でやっててほしいって気にもなる
フェデナダジョコたち本人のその時の調子が主な原因ってのが
見てる方もわかっちゃってるから
本当の意味で3人を倒してる感を与えられない若手ってのを見てると
だったらもっと迷惑な存在でやっててほしいって気にもなる
132: 名無しさん 2021/02/22(月) 01:59:31.12 ID:e325ZDl+
>>113
ジョコはやる気満々だったw
https://twitter.com/josemorgado/status/1363450373470629892
世代交代は近いかもしれないけどラファとロジャーと僕の3人であいつらを苦しめてやる!って
ジョコはやる気満々だったw
https://twitter.com/josemorgado/status/1363450373470629892
世代交代は近いかもしれないけどラファとロジャーと僕の3人であいつらを苦しめてやる!って
269: 名無しさん 2021/02/22(月) 19:27:25.93 ID:ai+AfS7W
ジョコの「フェデナダの記録抜くまでやる!最多になるまでやめない!絶対抜く!」アピールが近頃激しすぎて
自分への鼓舞じゃなくフェデナダ及びその他に対しての牽制、威圧も入ってるのか?と思えてきた
自分への鼓舞じゃなくフェデナダ及びその他に対しての牽制、威圧も入ってるのか?と思えてきた
270: 名無しさん 2021/02/22(月) 19:34:09.96 ID:0MYQpdCo
確かに以前に比べて言及する気はするね
ジョコも焦ってんじゃない?
ナダルは伸ばしそうだし、フェデラーはまだ辞めそうにないし
ジョコも焦ってんじゃない?
ナダルは伸ばしそうだし、フェデラーはまだ辞めそうにないし
272: 名無しさん 2021/02/22(月) 19:35:28.21 ID:P0C4fyTq
昔と違って現実的な差になったからだろ
2つ差まで来てるし
フェデはこっから積み上げられるのは大変だとは思う
2つ差まで来てるし
フェデはこっから積み上げられるのは大変だとは思う
112: 名無しさん 2021/02/22(月) 01:13:22.52 ID:yJ7UI5h7
おまえら「ヤンガンだらしないわwネクジェンの方が強いwww」
タワシ「一緒や一緒」
タワシ「一緒や一緒」
【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part81【WTA】
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1613902594/
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1613902594/
コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
ジョコ「一緒、一緒」はマジで思ってそう
それで世代交代!とか言われても納得いかんのやろ
さらに三人(四人)が負けず嫌いで切磋琢磨してるのだから下の世代はたまったもんじゃないな。
周辺世代のみんなもありえないくらい努力して血反吐吐いてしぬほど負けず嫌いで子供の頃からテニスに命を懸けてるって想いはBIG3に決して引けはとっていないと思うんだ
与えられた時間は公平だしな
よかったよかった
テニスに命かけるって点ではジョコビッチは他の誰よりも長く実行してそうだけどな…
ありがとうBIG3
ただ単にフェデラー+ナダジョコ世代が強すぎただけってなりそうなのがな、、、
ツアー高齢化もこいつら引退したら速攻解決しそう
マスターズ5セットとか過密大会日程とか不公平審判とか、まだまだツアーに問題があった時代に闘争心剥き出しで勝ち残ってきた鉄人達だもん
彼等からしたら若手はまあぬるく見えてしまうでしょうね...
哀しみを背負ってるから強いのだ
ナダルって何があったっけ?
そろそろ覚醒前のレベルには追いついて欲しい
20のナダルって、GS決勝進出2回優勝1回やぞ。
それでも覚醒してなかったからね
とっさに思いつくのはおじによる幼少時からの苛烈なスパルタ教育
ミュラーワイス症候群による肉体的な問題との闘いとかあるわねえ
強すぎて謝謝
世代交代の話ならBIG3とその他になるんだしフェデナダも口に出さなくても同じこと思うだろうよ
??「MS決勝は5セットに戻そうや」
その頃のジョコビッチがそこまで強くなかっただけだが苦労はしてた
カレーはナダルで草
分かってるけど字面が面白い
引導を渡すつもりでかかってこいってことか。
ネクジェンの対策進んだのもあるんだろうけどね
今後もGS以外は普通に甘いと思う
フェデラー守らないといけない大会少なすぎるからハードも守れ
ジョコビッチのレベルでやってる奴はマジでいなさそう
他はサーフェスなのにナダルだけカレーにマンマークはかわいそすぎて草生える
体力的にしゃーないよ、全豪終わって二人とも傷んで当分お休みみたいだし。このへんは明確な衰えだよな。
しゃーないのは良いけど前は甘かったのに!みたいなレスみるとGSとその他じゃ前から違うだろと…
へろびっち時期にヒョンに負けたくらいやろ、GSだと
おせっかいかもだけど、
スレはここでいう記事でレスがここで言うコメントみたいな感じ。最後のレスが正しいよ
あとジョコに関しては中1日のGSが単純に楽ってのも大きかろう
連戦のが好きな人らもいるけど
スレ=thread
レス=response
ややこしい
まるでフィクションのキャラみたいだぁ……
ナダル「俺は辛口だぜ」
おじさん「まだまだ長いから早めに作っといた方がええで」
カレー番長は草生える
そうなんですね、ありがとうございます
GSでも全豪にかける力は特に凄い
全米なら棄権もあり得た
フェデラーは長年言われてきたとは言え昔からずーっと「はあ?」って感じだったけど
ナダルは他2人みたいに「俺はまだoldじゃない!まだまだyoungだ!」とか言う感じでもなく「まあもう俺もoldだしね」と適度に受け入れつつ
ネクジェンも間違いなく優勝出来ると思うけど2,3年は待ってて〜くらいは言うな
>>40
>>46
みんなやさしい
僕達(BIG4)は他の選手よりも少し強いって言ってた位だし
マレーも兄ズベレフに敗戦
フェデラーとナダルは病み上がり
誰もが世代交代を感じた2017全豪
フタを開けてみると若手で勝ち進んだのはディミトロフのみ
おっさんとおっさんとおっさんがSFまで勝ち残るという大バグだ
あれ以来おれは世代交代という言葉を信じてない
BIG4が全員ラケットを置くその時まで信じない
イストミン
それとも世代交代ドラマが盛り上がる時期は既に過ぎちゃった?
毎度のことながら新女王誕生と早期敗退する優勝候補達見てるとなんともいえない気分になるな。そういうのが面白いという人も大勢いると思うけど。
都民のどこが若手やねん
あえて空爆されたとこで練習するとか鬼すぎる
ご飯も巻き添えくらいそう
ナダル、カレーモグモグしてて草
BIG3は平和の象徴だったんやなぁ
なんならラケット置いた後に復帰もあるレベルでおっさんズを常識で測ってはいけない
BIG3はBIG3内の争いになると酷いレベルの罵詈雑言が飛び交い平和もクソもないが
いざBIG3vsその他、とかになるとその他を完全制圧するから争いが生まれない
同レベルのやつでしか争いは生まれないとは良く言ったもんである
ぶっちゃけワイもMS5セットに戻してほしい
カレー絶対許さないマン爆誕である
ひとりだけ料理の鉄人みたいで草
確かに字面でヘラヘラ笑ってまう
これマジで天才よな
隠れんぼで1度探したところはもう探さないのと同じ理論
土ナダルなんて下手すりゃベーグルじゃねえの
言っちゃなんだが数年前からMSもTFも本気出さなくなったからね
むしろ餌撒いてる
わかる、ていうかMS決勝5セットにした方が5セットの経験を若手が積めてGSでもっと強くなるんじゃね?
ほんとやなw
フェデラーも2009年頃からいつ引退するの?ってメディアに聞かれててかなり頭に来てたらしいね
BIG3が引退しないのはメディアが悪い説
ヒュー「たまに試合出るのもアリ」
かくれんぼで場所を移動するのはルールで禁止スよね
まるで歯が立たないってのは違うと思うが
例外は全仏やけど歯が立ってる人がそもそもおらんしあれは
代打俺ほんとすこ
ベーグルでも許されなさそう
土ナダルなんて今でもベーグル量産体制やないの…
全盛期と当たったらゲームどころかポイントも取れずに敗けそう
若手って前提条件どこだよ
そりゃ違うだろって事だろう
周りとしちゃ空気でビッグな状態をキープしないようにしたいだけなんだろうが
ナダル:叔父から虐待レベルのスパルタ教育をされ初めてフェデラーと試合するまでテニスの楽しさを知らなかった
ジョコ:学校が爆撃され目の前で校長先生やクラスメイトがバラバラになる
マレー:スクールの先輩が半狂乱し銃乱射事件を起こしトラウマになる
フェデ:嫁のファッションセンスがダサい
数字だけ見るとめちゃくちゃ負けてるけど
まぁ元々BIG3vsその他と言うより、「ネクジェンはタイトルも多いしBIG3にもヤンガンよりやれてる!」「それはBIG3+4の衰えを考慮していない!」的な争いだったようにも思うが、ネクジェンの決勝がゴミクオリティだった上にジョコ「ヤンガンもネクジェンも衰えも俺が本気なら関係ねぇよ?」的なアレを見せつけたので…
ネクジェン派は諦め、ヤンガン派は安心半分絶望半分といった感じである
フェデラーがダントツやな、うん
そらカレーもラケバ投げたくなりますわ、、、
フェデはコーチ亡くなってる
あれで3抜きして優勝してたら伝説になってたな
仮にも歴代トップ世代に対して世代交代とかって言葉は、勝ててない今の時点ですら失礼だわ
コメントする