28: 名無しさん 2021/02/16(火) 20:33:39.34 ID:MKsgXdS80
ナダルの唯一無二の特化感は憧れるよな本当は特化って訳じゃなくて全部強いんやけど
39: 名無しさん 2021/02/16(火) 20:34:43.75 ID:D3Zc4nmU0
>>28
土だと世界でも誰も寄せ付けず断トツで強いっておかしいよな
土だと世界でも誰も寄せ付けず断トツで強いっておかしいよな
487: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:40:22.80 ID:AQCLTMCq0
全試合ナダルだけクレーコートにしたらやっぱ全試合今後勝っちゃうのかな
503: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:42:24.61 ID:wwUW+qotd
>>487
ローランギャロス以外だと一段落ちるで
ローランギャロス以外だと一段落ちるで
530: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:45:20.82 ID:gdsAKlura
全員全盛期やったらフェデラー最強なんか?
土はナダルとして
土はナダルとして
557: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:47:43.48 ID:e29HWv3m0
>>530
その議論は毎回荒れるけど最強は土ナダルで結論や まあ怪我しないからフェデラーが選手としては最高かなって感じ
その議論は毎回荒れるけど最強は土ナダルで結論や まあ怪我しないからフェデラーが選手としては最高かなって感じ
574: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:49:13.98 ID:ksuML9Ci0
>>557
土ナダルはコートに入る前に始末せな無理やな
土ナダルはコートに入る前に始末せな無理やな
619: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:53:42.66 ID:e29HWv3m0
>>574
おはサフィン
おはサフィン
559: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:47:58.59 ID:tG8+OLRg0
>>530
土での勝率考慮するとフェデラーよりタワシ推す派もいる
土限定ならナダル
土での勝率考慮するとフェデラーよりタワシ推す派もいる
土限定ならナダル
567: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:48:43.39 ID:LqnejgRE0
>>530
それがマジで分からん
土はナダル確定
他はナダル以外かな ジョコビッチの勝率とかエグい
それがマジで分からん
土はナダル確定
他はナダル以外かな ジョコビッチの勝率とかエグい
569: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:48:49.16 ID:5VF5p12F0
>>530
なんだかんだフェデラーやろbig3同士だとジョコかも
なんだかんだフェデラーやろbig3同士だとジョコかも
573: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:49:11.79 ID:pr41a8VW0
>>530
デルポトロが最強や
デルポトロが最強や
579: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:49:46.55 ID:5VF5p12F0
>>573
怪我しないデルポとか存在しないのでNG
怪我しないデルポとか存在しないのでNG
597: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:51:57.14 ID:Q0vbo3UY0
>>579
やw
やw
576: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:49:25.21 ID:RkubdODpM
>>530
たぶん
全豪ジョコ
全仏ナダル
全英フェデ
全米は誰か
になって結局わからんという結論になる
たぶん
全豪ジョコ
全仏ナダル
全英フェデ
全米は誰か
になって結局わからんという結論になる
589: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:51:00.00 ID:cZpxtiCs0
>>576
それやと全盛期比較なら5連優勝のフェデになりそうやけどいまいち最強感ないのはなんでやろ
それやと全盛期比較なら5連優勝のフェデになりそうやけどいまいち最強感ないのはなんでやろ
606: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:53:06.56 ID:RkubdODpM
>>589
他の二人も化け物やからやろ
他の二人も化け物やからやろ
607: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:53:08.53 ID:ZnfJgmRma
>>530
とりあえずテニス星人に攻められたら
RGでナダル戦わせればいいという風潮
とりあえずテニス星人に攻められたら
RGでナダル戦わせればいいという風潮
638: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:55:33.91 ID:ba8a8bxG0
>>530
コートによるけど2015-2016ジョコは倒せる気せーへん
コートによるけど2015-2016ジョコは倒せる気せーへん
580: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:49:54.17 ID:wGvVNTOp0
いつも思うけど対ナダルは並べてあるペットボトル倒したら慌てるんやないか?
590: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:51:04.19 ID:TbSjRRtL0
>>580
いつもより遠いトイレ案内してもらうだけでも余裕や
いつもより遠いトイレ案内してもらうだけでも余裕や
587: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:50:54.73 ID:icGWWugN0
ナダルってなんで土だけ異常に強いん?
608: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:53:10.37 ID:pr41a8VW0
>>587
スピン掛けるあの独特の打ち方が土だと異常に安定する
スピン掛けるあの独特の打ち方が土だと異常に安定する
616: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:53:33.21 ID:GUv6lqc/0
>>587
別に土だけでもないぞ
別に土だけでもないぞ
654: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:56:56.52 ID:wTEIUq6k0
>>650
おじさんもワールドカップ3回出てるレジェンドよな
おじさんもワールドカップ3回出てるレジェンドよな
657: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:57:15.50 ID:NrMnXuRH0
>>650
フッサフサ
フッサフサ
658: 名無しさん 2021/02/16(火) 21:57:15.71 ID:0ZKsvu+/0
>>650
スポーツエリート一家の申し子
スポーツエリート一家の申し子
119: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:47:00.49
ちなみに全仏がこちら
◇全仏男子シングルス優勝/準優勝
2001 🇧🇷クエルテン/🇪🇸コレチャ
2002 🇪🇸コスタ/🇪🇸フェレーロ
2003 🇪🇸フェレーロ/🇳🇱フェルカーク
2004 🇦🇷ガウディオ/🇦🇷コリア
2005 🇪🇸ナダル/🇦🇷ブエルタ
2006 🇪🇸ナダル/🇨🇭フェデラー
2007 🇪🇸ナダル/🇨🇭フェデラー
2008 🇪🇸ナダル/🇨🇭フェデラー
2009 🇨🇭フェデラー/🇸🇪セーデリング
2010 🇪🇸ナダル/🇸🇪セーデリング
2011 🇪🇸ナダル/🇨🇭フェデラー
2012 🇪🇸ナダル/🇷🇸ジョコビッチ
2013 🇪🇸ナダル/🇪🇸フェレール
2014 🇪🇸ナダル/🇷🇸ジョコビッチ
2015 🇨🇭ワウリンカ/🇷🇸ジョコビッチ
2016 🇷🇸ジョコビッチ/🇬🇧マリー
2017 🇪🇸ナダル/🇨🇭ワウリンカ
2018 🇪🇸ナダル/🇦🇹ティエム
2019 🇪🇸ナダル/🇦🇹ティエム
2020 🇪🇸ナダル/🇷🇸ジョコビッチ
2021
◇全仏男子シングルス優勝/準優勝
2001 🇧🇷クエルテン/🇪🇸コレチャ
2002 🇪🇸コスタ/🇪🇸フェレーロ
2003 🇪🇸フェレーロ/🇳🇱フェルカーク
2004 🇦🇷ガウディオ/🇦🇷コリア
2005 🇪🇸ナダル/🇦🇷ブエルタ
2006 🇪🇸ナダル/🇨🇭フェデラー
2007 🇪🇸ナダル/🇨🇭フェデラー
2008 🇪🇸ナダル/🇨🇭フェデラー
2009 🇨🇭フェデラー/🇸🇪セーデリング
2010 🇪🇸ナダル/🇸🇪セーデリング
2011 🇪🇸ナダル/🇨🇭フェデラー
2012 🇪🇸ナダル/🇷🇸ジョコビッチ
2013 🇪🇸ナダル/🇪🇸フェレール
2014 🇪🇸ナダル/🇷🇸ジョコビッチ
2015 🇨🇭ワウリンカ/🇷🇸ジョコビッチ
2016 🇷🇸ジョコビッチ/🇬🇧マリー
2017 🇪🇸ナダル/🇨🇭ワウリンカ
2018 🇪🇸ナダル/🇦🇹ティエム
2019 🇪🇸ナダル/🇦🇹ティエム
2020 🇪🇸ナダル/🇷🇸ジョコビッチ
2021
127: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:47:57.72 ID:F+JP/XDs0
>>119
ナダルとかいうやつたまには皿とれや
ナダルとかいうやつたまには皿とれや
138: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:48:37.12 ID:u63MCdoQa
>>119
これもう大会として欠陥だろ
これもう大会として欠陥だろ
147: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:49:33.68 ID:Re/2lkFZ0
>>119
後数年はダメそうなの草
後数年はダメそうなの草
149: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:49:42.94 ID:tG8+OLRg0
>>119
フェデラー「ナダルとは土で戦わないのが一番だ」
フェデラー「ナダルとは土で戦わないのが一番だ」
158: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:50:28.41 ID:dalx4RSza
>>119
ナダルって決勝で負けたことないってことか?
ナダルって決勝で負けたことないってことか?
166: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:51:03.63 ID:wA1PLKGd0
>>158
2回しか負けてないしな
2回しか負けてないしな
190: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:53:45.00 ID:mykeBfxV0
>>119
土魔神倒したセーデリングがクレー最強でええ?
土魔神倒したセーデリングがクレー最強でええ?
191: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:53:45.01 ID:nSM74bS60
>>119
セーデリングどこいったんや
セーデリングどこいったんや
200: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:55:08.92 ID:RFTRH8UO0
>>119
2年連続優勝逃してるやん
大したことないわ
2年連続優勝逃してるやん
大したことないわ
206: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:55:35.97 ID:6Of7567zM
>>119
ソダーリング懐かしい
当時なぜかナダルに勝てる男だったな
確か病気患ったんだっけ
ソダーリング懐かしい
当時なぜかナダルに勝てる男だったな
確か病気患ったんだっけ
213: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:56:51.38 ID:tG8+OLRg0
>>206
病気とメンタルやられたから引退したみたいやな
今はコーチ兼会社社長やな
病気とメンタルやられたから引退したみたいやな
今はコーチ兼会社社長やな
228: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:59:08.58 ID:uXY67y4Da
>>206
単核症と精神病で再起不能になった
単核症と精神病で再起不能になった
258: 名無しさん 2021/02/16(火) 20:04:10.39 ID:FPO4tRpRM
>>228
同時期にフェデラーも同じ病気になってやべーウィルス流行ってるんか?って話題になったの覚えてるわ
同時期にフェデラーも同じ病気になってやべーウィルス流行ってるんか?って話題になったの覚えてるわ
214: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:57:04.56 ID:LfYYndb2d
>>119
全仏のナダルは通算2敗で勝率98%超えという事実
全仏のナダルは通算2敗で勝率98%超えという事実
249: 名無しさん 2021/02/16(火) 20:02:24.98 ID:FPO4tRpRM
>>119
フェデラーって皿4枚もあるのかよ
フェデラーって皿4枚もあるのかよ
266: 名無しさん 2021/02/16(火) 20:04:52.47 ID:czFC3Rci0
>>119
2015終わった後のジョコの絶望感半端なかったろうな
2015終わった後のジョコの絶望感半端なかったろうな
152: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:49:55.74 ID:mevGbpIj0
正直最強議論は全仏ナダルで去年結論出たからな
161: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:50:42.26 ID:hcpoT+okd
>>152
数年前からもう皆それは無理って言ってるんだよなぁ…実証されたのが去年か
数年前からもう皆それは無理って言ってるんだよなぁ…実証されたのが去年か
167: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:51:04.68 ID:IBnmMK2T0
>>152
好調のジョコも覚醒ワウリンカもボッコボコやし、勝ち方の圧倒的感は土魔神がダントツやね
好調のジョコも覚醒ワウリンカもボッコボコやし、勝ち方の圧倒的感は土魔神がダントツやね
178: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:52:21.64 ID:tG8+OLRg0
>>167
全盛期フェデラー「全く勝てなかったわ」
全盛期ジョコビッチ「劣化してようやく勝てたわ」
ソダーリング「何か勝ったわ」
全盛期フェデラー「全く勝てなかったわ」
全盛期ジョコビッチ「劣化してようやく勝てたわ」
ソダーリング「何か勝ったわ」
239: 名無しさん 2021/02/16(火) 20:00:22.00 ID:Ru2N1Sre0
>>167
ドーピングしてる相手も決勝で粉砕してるのホント草
ドーピングしてる相手も決勝で粉砕してるのホント草
192: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:53:59.80 ID:6m7iMIsvd
>>152
10年くらい前には確定してるやろ
10年くらい前には確定してるやろ
199: 名無しさん 2021/02/16(火) 19:55:00.35 ID:mevGbpIj0
>>192
フェデラーだのジョコビッチだの文句言う奴が一定数おったからな
フェデラーだのジョコビッチだの文句言う奴が一定数おったからな
ジョコビッチブチギレw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613476653/
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613476653/
【悲報】ジョコビッチ、全豪オープンで逝かないw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w ★2
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613475028/
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613475028/
【悲報】ジョコビッチ、全豪オープンで逝きそうw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613471451/
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613471451/

コメント
コメント削除・NGワードについてはこちらからどうぞ(・∀・)→コメント削除について管理人、スマッシュ速報にご意見がある方はメールフォームからお願いします。
コメント一覧
対ナダル 4勝10敗
対ジョコ 6勝11敗
これが現実
もうそこについては散々議論されてるし、答えが見つかることもないよ
後から出たナダルやジョコはバーターにされたりヒールにされたり何というか運が悪い
チーターやチーター
フェデナダ以外もいるし
全仏である事には大した意味はないが単一のGSで男女含めて最多は凄まじい
ジョコの時も怪我でボロボロ、暗黒期の時
デバフが相当かからないと勝てないわ
それでもソダーリンは凄いわ
ナダル倒した後も元気に勝ち上がってたし翌年はフェデラーにリベンジしたんだから
ナダルっぽい選手ってマジでおらんな
強いて言うなら西岡くらい
西岡とか冗談やめてくれよ
何も似てないわ
上にも書いてる人いるけど三種のサーフェスGSを1シーズンで優勝してる唯一の選手だし
三種のサーフェスGSを複数回優勝してるのもナダルだけ
ナダルと比べるとむしろフェデラーとジョコビッチの方が特化といえる
誰が言ってたかは忘れたけどナダルを目指すならフェレールを目指すって言ってたな
本人だけの努力じゃなく周りの努力と言うか扱い方もあるけど
決してテニスのプレーだけじゃなく諸々込みの偶像でしょ
たまには「もーーーうぜえ!好きにやらせろ!放っとけ!!」って言いたい事もあるかもしれないけどあのキャラで通してるし
テニスよりそっちのキャラ維持の方が正直たまに怠そう
そいつがフェデジョコのクレー優勝阻止してる張本人定期
三種のサーフェスGSを複数回優勝してるのもナダルだけ
どこの土魔神の所為なんですかねぇ…
まぁあのキャラで得してることも多いし、正直どっこいどっこいな気もする。
それ言うけどジョコビッチでも単年でGS三種優勝はナダル関係なく出来てないので
んほぉぉ
土魔神の存在を忘れてないかい?
GSで優勝できる時点でその時代のそのコートではトップクラスに強いんだから生涯グランドスラム達成するような選手は特化型ではないわな
それカレー
「中堅の時代」含めて結構なリアリスト
一応中堅ティエムが全米取ったしね
ジョコは2015年全豪全英全米取ってるぞ、フェデも2004、2006、2007で年間3勝
BIG3は全員年間グラスラに王手かけてる
サーフェス3種類って意味なら大体ナダルのせいじゃろ
フェデはGS10連覇を土魔神に阻まれ、ジョコは土魔神討伐に力を使い果たした結果決勝で熊に食われた
その上でフェデラーもジョコも一度は3種制覇チャンスあったんだから別にナダルのせいでもないでしょ
ジョコビッチが力使い果たしたのは明らかにマレー戦だろ
あの時に限ればマレーは土ですらナダルより強かった
今こんな若手出てきたらめちゃくちゃワクワクするわ。
去年だったかおととしだったかツォンガが、
”あの時のラファは喉を腫らしてて熱もあってすごぶる体調が悪かった、
それはみんな知ってた”って言ってた
膝や家庭内の問題だけじゃなく最悪のコンディションだったんだね
体力的に削られたのはマレー戦だけど、精神的に削られたのはナダル戦だと思う。
2015マレーが2015ナダルよりクレーでも強かったのはわかるけど、全仏でナダルと当たるってなったら暗黒期かつQFだろうとそこに身体のピークを持っていくように調整するのは当然。
結果的にストレートで終わったから軽視されがちだけど、あの試合で相当ジョコは集中してたし精神的に消耗したと思う。少なくとも第3セットの中盤あたりまでは。
コルダやな、試合終わってすぐにサインをお願いしたって言うてたし。あとナダルのボールが打てて幸せ的なことも
ナダルとは天地の差があるのが悲しいなあ
BIG3は才能が違いすぎるわ…
何歳頃にロン毛じゃなくなるかワクワクする
帰れ
最年少ゴールデンスラム
単年でGS3連勝かつ3種サーフェスのGS優勝
これらがナダルの記録の中でも特に凄い
まず特化型なら年間王者5回なんて不可能
それらと比較すればどうでも良いクレー連勝記録とかで世間がナダルを評価するのは不可解だ
全盛期のこいつらと連戦させれば流石に全盛期全仏ナダルもどこかで力尽きるだろう
2015って膝グチャだったっけ?この年はすぐ負けちゃうから一年怪我なく元気だったって自虐してた気がするけど
クレー強いやつから選ぶんならガウディオ以降の面々よりもっと上のがいるだろう…
絶望してないやんけ
2015年はフォアもバックもダメで完全に迷走してた
ナダルがおかしかったのは間違いないね
その後のWB欠場してたのが全てを物語ってる
全仏だから無理矢理出場したということじゃないの
15年は怪我も勿論だけど、完全にぶっ壊れてた09年に比べると怪我のせいで一度狂った歯車がなかなか上手く嵌まらない状態がずっと続いてた印象の方が強いかな
16年になってからは割と良くなってきてモンテ獲ったりしてるけど、今度は手首逝ったせいで離脱って流れだったと思う
全盛期ナダルはどんなドローでも無理じゃないか
だいたいフェデラー以前の選手なんてクレーナダルとやったら余裕で負けるだろ
クレーNo.2はジョコかフェデで、その二人にも勝てたナダルが他で苦戦するわけない
クレーNo.2はボルグだろ
フェデラーより明確に上
本気でそう思ってるなら面白くないし頭の病気を疑うよ
サラム…?
スラムをサラムと見間違えた…
実績なら確実にNo2だよね
しかも引退した歳とか考えるとロマンはある
時代もあるし早々に辞めてしまったから実績って面ではともかく全盛期の強さだけならどうかはわからない
まあ色々加味しても今現在までのクレーに於ける1,2はボルグかナダルではあるだろうけど
3-5辺りはレンドルなんかも含めて何を重視するかで色々意見はあるだろう
もはや別競技
こんなんもうお薬パワーやろ!
マジでエキシビでいいからドーピングした全仏ナダルを見てみたい
もっと言うなら、2007〜8年ごろのナダルを薬漬けにして全仏で見てみたい。
コート外まで飛んで行くボールでさえ拾ってそう
全仏だけで13勝してるのを特化じゃないってのは無理がないですか?
他のサーフェスでも凄いけどこれを特化じゃないとは言えない
編集「こんな設定じゃ面白くないし売れないよ」
これ
他サーフェスも90点あるけどクレーだけは150点くらいあるみたいな
早く辞めたなんて理由でほぼ倍近くの優勝回数と100勝2敗と4度のストレート優勝とかの記録は埋まる差じゃないだろ…。
これで認められないとかただのケチじゃん。
それに同じく一時代を築いたレジェンドなんだからそりゃ何回かやればボルグだって勝つだろうよ。
どうせ実現しないのに『もしも全盛期だったら対決』は1回の試合で決めにゃならんルールでもあるんか。
クレー(全仏)における記録は揺るぎなくナダルがNo.1だわ。
全くケチなんか付けてないんだが
単なるクレーでの強さの話だろ?No.1とか2の話は
そうじゃなきゃ全仏1勝のフェデラーだのジョコだのが名前挙がる訳ないだろ、複数優勝者はもっといるんだから
ケガは本人が悪い
ソダーリンはナダル倒しても勢い落ちなかったけどな
そう考えると100勝してる大会2つあるのに二桁優勝どっちもしてないフェデラーは効率悪いかもな、長くやってる故の積み重ねた勝利数でもあるとは言え
全米もあと何年かやるなら行く可能性あるけど全米10勝も流石にもう無理だろうし
ジョコは来年全豪勝てれば89勝で全豪10回優勝には出来るし
自分の飼い猫にラファって名付けるレベルやしな!そりゃ幸せよ!
これも何百回と言われてるけど、時代は仕方ないだろ。フェデは全盛期に席巻できた分、BIG4全盛期には30歳で劣化してきてるから、その後のGS数や対Big4成績では不利になってる
GS三連勝はわりといるんちゃうか
パワーのあるフェレールとか恐ろしすぎだよな
スピード型なのにパワーもあるとか意味わからん
とはいえ錦織もすごいよ
海外大を話に出して、東大理科三類はざこって言ってるようなもん
楽しむポイント狂ってて草
二度と来んなゴミカス
それはちょっと無理あるだろ
確かにナダルはジョコの全仏優勝を阻止しまくってるけど、ジョコの年間GSを阻止したのはフェデラーとマレーとワウリンカだ
まあ2011全仏でもしジョコがフェデラーに勝ってたなら決勝でナダルに負けたろうけど
他はレーバーしかいねえだろ
同シーズン内で土芝両方勝ってるやつすらレーバー、ボルグ、フェデラー、ナダルだけなのに
ああ、レーバー時代はハードじゃないから違うか
GS数で不利になってるか?
ジョコとかナダルの方が不利だと思うけどね
クレーの強さなので全仏だけじゃなくてサーフェスの話ですよ
フェデラーもジョコビッチもクレーだけが得意な選手と比べても勝率高かったりするから名前が上がるのよ
感覚麻痺ってんぞ
ナダルが頭おかしいだけだからな
この2人の間の相性はあるだろうし11全仏でフェデラーはジョコに勝った!と言うのが一つの根拠だろうけどあくまで総合的にクレーでの強さなら明確にジョコ>フェデラーで議論の余地はあまりないかと
特化型の選手って特定のコートで優勝狙えるけどそれ以外は頻繁に緒戦敗退するような選手じゃないのか。ナダルの通算獲得タイトル考えたらクレーに偏ってはいるけどそれ以外のコート捨ててるわけでもないしクレーに全振りはしてないでしょ
ボルグと他のレジェンドの差別化は出来ててクレー全体の記録でいくつも単独記録持ってるナダルよりもボルグが上かもしれないって理由が早く辞めたからとか全盛期の強さ云々不確定だったり曖昧だからだよ。
フェデジョコのクレーは同じ時代にナダルがいたってだけで評価され過ぎな気がするけどそれも一応クレーの勝率や勝利数などの記録に基づくものだからだろ。
そして土では圧倒的に2人を凌駕している
その辺が特化型と言われる所以
比較対象が並の選手なら、全てにおいて凄いという評価になる
クレーでフェデ>ジョコの要素がないよなぁ…
タイトル数、勝率、対クレーナダルの勝利数
ティエム>フェデラーだな
クレーナダルへの勝利数が物語ってる
全仏除いても7勝でマッケンローとビランデルに並ぶっていう
ケガはトニが悪い
まあ強かったフェデラーとウィンブルドンで2年連続シ闘して勝ってるし
ジョコビッチに全米決勝で2度勝って全豪決勝でも超絶シ闘してるし
ナダルをクレー専扱いするとこの二人の評価が逆に下がるのでは
確かではない
言うほどフェレールのスタイル真似出来ますかね…?
あのフィジカルあり気な気が…
同年代だったらナダルには負けまくっただろうけど、ジョコには大きく勝ち越しただろうなとは思う。
で、3人が競合して寿命短くかつタイトル数も今より減ったと思う。そうなると、ドロー次第みたいになったんじゃないかな。先に当たった2名が不利だし。
そしてナダルは誰よりも早く劣化してクレー特化になっていったと思う。
有利不利でいうと全員にデメリットありそうかな。
まあ、それを言い出すとジョコにも同じ事が言える。クレー歴代最強の次点であるとか。
フェデラーはクレー3番手以降になるかな。タイトル数や勝率的にも。
対ナダルは純粋に相性差でジョコより劣ってるのだと思うのでそれを材料に入れちゃダメだと思う。
逆にいうと全盛期フェデに対抗できた若ナダルは相性差とも言える。若ナダルはハードでフェデ以外にも負けたりしてたし。
その記録ナダル以外が達成しようとしても毎回全仏が仕様のせいで獲れないから…
一度しかないやんけ 二人とも20回周辺GS取ってるのに
フェデの全盛期後半辺りから急にぐう聖感出してたけど近年はそうでもない気がする。
全米のサーフェスより全豪の方が跳ねるし遅く見えるから、もっと有利になってもいい気がするけど。
マジで全豪はタワシがラブピしてるってだけの話なの?
決勝回数は全豪のが多いし明確に悪いってもんでもないだろ、ジョコにしたって全豪と全米の決勝回数ほぼ変わらない、でも優勝数だけ差がある
サーフェスどうこうじゃなく単にその時に万全で決勝迎えてるかどうか、相手が良かったかどうかってだけじゃない
フェデラー>ティエムだな
クレーでの実績が物語ってる
全員同世代だったらナダルが一番得すると言うかGS数多そうでフェデラーが損しそう
ナダルは他が全盛期だろうと全仏はせいぜい落としてひとつだろうし
フェデラーは全米五連覇みたいな派手な活躍は封じられるだろうし
「その後の」が読めんのか
フェデラーのGS数の不利よりジョコナダのGS数の方がより不利が大きいと言いたいんでしょ
わからないかな?
WTF成績
ナダル:17勝13敗
フェデ:59勝17敗
2017以降カモられてるし土以外だとナダル勝手に負けてなかなか当たらなかったしなあ、やっぱ土男だなあ
ジョコなら史上最強を名乗ってもええわ
コメントする